JP4607490B2 - ニッケル基超合金及び単結晶鋳造品 - Google Patents

ニッケル基超合金及び単結晶鋳造品 Download PDF

Info

Publication number
JP4607490B2
JP4607490B2 JP2004133206A JP2004133206A JP4607490B2 JP 4607490 B2 JP4607490 B2 JP 4607490B2 JP 2004133206 A JP2004133206 A JP 2004133206A JP 2004133206 A JP2004133206 A JP 2004133206A JP 4607490 B2 JP4607490 B2 JP 4607490B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nickel
cmsx
base superalloy
superalloy
single crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004133206A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004332114A (ja
Inventor
コリガン ジョン
ジー.ローンズバック マイケル
アール ミハリシン ジョン
Original Assignee
ハウメット リサーチ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハウメット リサーチ コーポレイション filed Critical ハウメット リサーチ コーポレイション
Publication of JP2004332114A publication Critical patent/JP2004332114A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4607490B2 publication Critical patent/JP4607490B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • C22C19/051Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W
    • C22C19/057Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W with the maximum Cr content being less 10%
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/28Selecting particular materials; Particular measures relating thereto; Measures against erosion or corrosion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2201/00Metals
    • F05C2201/04Heavy metals
    • F05C2201/0433Iron group; Ferrous alloys, e.g. steel
    • F05C2201/0466Nickel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/10Metals, alloys or intermetallic compounds
    • F05D2300/13Refractory metals, i.e. Ti, V, Cr, Zr, Nb, Mo, Hf, Ta, W
    • F05D2300/131Molybdenum
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/10Metals, alloys or intermetallic compounds
    • F05D2300/13Refractory metals, i.e. Ti, V, Cr, Zr, Nb, Mo, Hf, Ta, W
    • F05D2300/132Chromium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/10Metals, alloys or intermetallic compounds
    • F05D2300/13Refractory metals, i.e. Ti, V, Cr, Zr, Nb, Mo, Hf, Ta, W
    • F05D2300/133Titanium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/10Metals, alloys or intermetallic compounds
    • F05D2300/17Alloys
    • F05D2300/172Copper alloys
    • F05D2300/1723Nickel-Copper alloy, e.g. Monel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Description

<発明の分野>
本発明は、Ni基超合金及び該超合金から作られた単結晶エアフォイル鋳造品のような単結晶鋳造品に関する。
<発明の背景>
超合金は、ガスタービンエンジン産業において、例えば、高温及び高応力に曝されるブレードやベーンなどのタービンエアフォイルの如き重要部品の鋳造材料として、広く使用されている。そのような重要部品の鋳造は、広く知られた指向性凝固(Directional Solidification; DS)技術を用いて行われ、単結晶ミクロ組織又は柱状結晶粒のミクロ組織の形成により、1又は2以上の方向特性が最適化される。
指向性凝固鋳造は広く知られた技術であり、ニッケル基超合金の再溶解用インゴットは、真空誘導により鋳造炉の坩堝の中で再溶解され、複数のモールドキャビティを有する炉内に配備されたセラミックインベストメントクラスターモールドへ注ぎ込まれる。指向性凝固が行われる間、超合金メルトは、モールドキャビティの中で熱が一方向に除去される。このとき、モールドキャビティの中に結晶セレクター(crystal selector)又はシード結晶が導入されている場合、柱状結晶粒構造又は単結晶が形成される。一方向性の熱の除去は、周知のモールド引抜き(mold withdrawal)法によって行われ、チルプレート上のメルト充填クラスターモールドは、制御された速度で鋳造炉から引き出される。或いは、パワーダウン法を用いて行なうことも可能であり、チルプレート上のメルト充填クラスターモールドの周りに配備されたインダクション・コイルは、制御された順序で給電が停止する。利用するDS鋳造技術の如何に拘わらず、一方向の熱の除去は、モールドキャビティのメルトの中で行われる。
単結晶鋳造品には結晶粒界がないので、これまでは、結晶粒界からミクロ組織内の析出物を強化する炭素やボロンなどの元素は、単結晶超合金組成物では不要と考えられていた。
しかしながら、米国特許第5549765号は、より清浄な鋳造品を製造するために、高炭素含有ニッケル基超合金を開示している。'765特許のニッケル基超合金は、合金の清浄度及び鋳造性を改善することはできるが、実験室試験では、1400OF以上の高温において、応力破壊寿命(stress rupture life)のような機械的性質の低下を招くことが観察されている。
<発明の要旨>
本発明は、重量%にて、本質的に、Cr:約6.4%〜約6.8%、Co:約9.3%〜約10.0%、Ta:約6.7%〜約8.5%、Al:約5.45%〜約5.75%、W:約6.2%〜約6.6%、Mo:約0.5%〜約0.7%、Ti:約0.8%〜約1.2%、Re:約2.8%〜約3.2%、Hf:約0.12%以下、C:約0.01%〜約0.08%、B:約0.10%以下、残部Ni及び不可避の不純物から成るNi基超合金を提供するものである。
Ni基超合金の清浄度及び鋳造性を改善すると同時に、1400OF以上の高温において、例えば応力破壊寿命等の機械的性質を向上させるために、Cの含有量は、重量%にて、約0.01%〜約0.08%が望ましく、Taの含有量は、約6.8%〜約8.5%が望ましく、約7.0%〜約8.5%がより望ましい。
本発明に係るニッケル基超合金の組成例として、重量%にて、本質的に、Cr:約6.6%、Co:約9.6%、Ta:約7.3%、Al:約5.6%、W:約6.4%、Mo:約0.6%、Ti:約1.0%、Re:約3.0%、Hf:約0.10%、C:約0.04%、B:約0.005%、残部Ni及び不可避の不純物から成るものを挙げることができる。
本発明の利点、特徴及び実施例は、下記の説明から明らかになるであろう。
<発明の説明>
本発明は、ガスタービンエンジンのブレードやベーンなどの単結晶エアフォイルのように、高温及び高応力環境に曝される単結晶組織のガスタービンエンジン部品を製造するための指向性凝固プロセスに有用なニッケル基超合金を提供するものであるが、本発明は、そのような部品用途に限定されるものではない。
本発明の一実施例において、Ni基超合金は、重量%にて、本質的に、Cr:約6.4%〜約6.8%、Co:約9.3%〜約10.0%、Ta:約6.7%〜約8.5%、Al:約5.45%〜約5.75%、W:約6.2%〜約6.6%、Mo:約0.5%〜約0.7%、Ti:約0.8%〜約1.2%、Re:約2.8%〜約3.2%、Hf:約0.12%以下、C:約0.01%〜約0.08%(約100〜約800ppm)、B:約0.10%以下、残部Ni及び不可避の不純物から成り、単結晶鋳造品は該Ni基超合金から作られる。Hfは、0.07〜0.12重量%の範囲内であってよい。前記超合金は、耐酸化性及び/又は耐食性を改善するために、イットリウム、セリウム及びランタンの少なくとも1種を最大で約0.01重量%含むことができる。
本発明の実施に際し、清浄度及び鋳造性を改善すると同時に、1400OF以上の高温において、例えば応力破壊寿命等の機械的性質を飛躍的に向上させるために、Cは、重量%にて、約0.02%〜約0.04%が望ましく、Taは、約6.8%〜約8.5%が望ましく、約7.0%〜約8.5%がより望ましい。
機械的性質試験に用いる単結晶試験棒を、本発明の一実施例である超合金CMSX−4 M1から鋳造した。この超合金の組成は、重量%にて、Cr:約6.6%、Co:約9.6%、Ta:約7.3%、Al:約5.6%、W:約6.4%、Mo:約0.6%、Ti:約1.0%、Re:約3.0%、Hf:約0.10%、C:約0.04%、B:約0.005%、残部Ni及び不可避の不純物である。
機械的性質試験に用いる他の単結晶試験棒を、本発明の他の実施例である超合金CMSX−4 M2から鋳造した。この超合金の組成は、重量%にて、Cr:約6.6%、Co:約9.6%、Ta:約6.8%、Al:約5.6%、W:約6.4%、Mo:約0.6%、Ti:約1.0%、Re:約3.0%、Hf:約0.10%、C:約0.02%、B:約0.005%、残部Ni及び不可避の不純物である。
単結晶試験棒の作製は、合金融点より350OF高い温度のCMSX−4 M1超合金及びCMSX−4 M2超合金を、2770OFに予熱したシェルモールドの中へ鋳込むことによって行なった。これらの超合金を、公知の指向性凝固引抜き法と、シェルモールドの中のピッグテール結晶セレクターを用いて、単結晶試験棒として凝固させた。単結晶鋳造品を作るための指向性凝固プロセスは、米国特許第3700023号、第3763926号及び4190094号に記載されている。
比較用の単結晶試験棒を、公知のPWA1484ニッケル基超合金、N5ニッケル基超合金及びCMSX−4ニッケル基超合金から作製した。これらの試験棒も、公知の指向性凝固引抜き法により鋳造した。これらのニッケル基超合金は、ガスタービンエンジンに用いられる単結晶エアフォイル鋳造品用として市販されている。PWA1484ニッケル基超合金は米国特許第4719080号に記載され、N5ニッケル基超合金は米国特許第6074602号に記載され、CMSX−4ニッケル基超合金は米国特許第4643782号に記載されている。CMSX−4ニッケル基超合金は、炭素の最大含有量は重量率にて、60ppmに制限されている。
試験棒の応力破壊抵抗試験は、ASTM E139の試験方法により、温度条件の異なる高温で行なった。引張試験は、室温と高温で行ない、最大抗張力(UTS)、0.2%降伏強さ、伸び率及び断面減少率を求めた。試験はASTM試験法に準拠し、室温試験はASTM E8、高温試験はASTM E21により行なった。
図1及び図2は、本発明例のCMSX−M1及びCMSX−M2ニッケル基超合金と、比較例のPWA1484、N5及びCMSX−4ニッケル基超合金について、ラルソンミラー(Larson-Miller)パラメータの比較を示している。図1及び2に示されたニッケル基超合金の応力破壊特性を比較するために、ラルソンミラーパラメータPを使用している。ラルソンミラーパラメータは、時間−温度に依存性のパラメータ(P=T(OK)(20+log t)1000であり、Tは試験温度、tは破壊までの時間)であり、例えば、"MECHANICAL METALLURGY, 3-13章, 483-486頁, Copyright 1961, 1976, 発行社McGraw-Hill, Inc."に記載されているように、応力破壊データを推定する(extrapolate)ために広く使用されている。
図1及び2を参照すると、応力破壊抵抗性に関しては、本発明例のCMSX−M1及びCMSX−M2ニッケル基超合金は、試験応力及び試験温度(例えば、図3に示すように791℃、891℃、991℃及び1091℃)において、比較例のニッケル基超合金と同等以上であることを示している。
図3は、本発明例のCMSX−M1及びCMSX−M2ニッケル基超合金と、比較例のPWA1484、N5及びCMSX−4ニッケル基超合金について、応力破壊寿命を比較した棒グラフである。本発明例のCMSX−M1ニッケル基超合金(M1で表す)は、全ての試験条件において、比較例のN5ニッケル基超合金(Cで表す)及びCMSX−4(Bで表す)と比べて、応力破壊寿命の著しい向上を示している。また、低温及び高応力条件(例えば、791℃/825MPa及び891℃/550MPa)では、比較例のPWA1484ニッケル基超合金(Aで表す)とほぼ同等の応力破壊寿命であり、高温及び低応力条件(例えば、991℃/275MPa及び1091℃/150MPa)では、比較例のPWA1484ニッケル基超合金よりも応力破壊寿命が優れていることを示している。
図4、図5、図6及び図7は、本発明例のCMSX−M1及びCMSX−M2ニッケル基超合金と、比較例のPWA1484、N5及びCMSX−4ニッケル基超合金について、引張試験データを示している。本発明例のCMSX−M1及びCMSX−M2ニッケル基超合金は、試験温度範囲(室温から1100℃)において、引張り強さ(最大抗張力(UTS)及び0.2%降伏応力(0.2%YS))、伸び及び断面減少率について、比較例のニッケル基超合金と同等であることを示している。
本発明例のCMSX−M1の炭素量は200ppm、CMSX−M2の炭素量は400ppmであり、これらニッケル基超合金は、鋳造スケールを減少させ、非金属介在物の減少させることを示している。例えば、鋳造スケールの減少及び非金属介在物の減少については、本発明例のCMSX−M1及びCMSX−M2ニッケル基超合金のインベスト鋳造の試験棒は、比較例のCMSX−4ニッケル基超合金と同等である。また、CMSX−M1及びCMSX−M2の真空インベストメント鋳造の試験棒は、比較例のCMSX−4ニッケル基超合金の真空インベストメント鋳造の試験棒と比べて、外部スケールが少なく、鋳造性が改善されていることを示している。
詳細な実施例を挙げて本発明を説明したが、当該分野の専門家であれば、請求の範囲に記載された発明の精神及び範囲から逸脱することなく、その形態及び詳細に様々な変更を成し得ることは理解し得るであろう。
本発明例のCMSX−M1及びCMSX−M2ニッケル基超合金と、比較例のPWA1484、N5及びCMSX−4ニッケル基超合金について、ラルソンミラーパラメータの比較を示すグラフである。 本発明例のCMSX−M1(M1で表す)及びCMSX−M2ニッケル基超合金(M2で表す)と、比較例のPWA1484(Aで表す)、CMSX−4(Bで表す)及びN5(Cで表す)ニッケル基超合金について、異なる応力試験条件でのラルソンミラーパラメータを表す棒グラフである。 本発明例のCMSX−M1ニッケル基超合金(M1で表す)及びCMSX−M2ニッケル基超合金(M2で表す)と、比較例のPWA1484(Aで表す)、CMSX−4(Bで表す)及びN5(Cで表す)ニッケル基超合金について、応力破壊寿命を示す棒グラフである。 本発明例のCMSX−M1ニッケル基超合金(M1で表す)及びCMSX−M2ニッケル基超合金(M2で表す)と、比較例のPWA1484、CMSX−4及びN5ニッケル基超合金について、最大抗張力(UTS)と温度の関係を示すグラフである。 本発明例のCMSX−M1ニッケル基超合金(M1で表す)及びCMSX−M2ニッケル基超合金(M2で表す)と、比較例のPWA1484、N5及びCMSX−4ニッケル基超合金について、0.2%降伏応力と温度の関係を示すグラフである。 本発明例のCMSX−M1ニッケル基超合金(M1で表す)及びCMSX−M2ニッケル基超合金(M2で表す)と、比較例のPWA1484、N5及びCMSX−4ニッケル基超合金について、伸び率と温度の関係を示すグラフである。 本発明例のCMSX−M1ニッケル基超合金(M1で表す)及びCMSX−M2ニッケル基超合金(M2で表す)と、比較例のPWA1484、N5及びCMSX−4ニッケル基超合金について、断面減少率と温度の関係を示すグラフである。

Claims (8)

  1. 量%にて、C:6.4%〜6.8%、Co:9.3%〜10.0%、Ta:6.7%〜8.5%、Al:5.45%〜5.75%、W:6.2%〜6.6%、Mo:0.5%〜0.7%、Ti:0.8%〜1.2%、Re:2.8%〜3.2%、Hf:0.12%以下、C:0.01%〜0.08%、B:0.10%以下、残部Ni及び不可避の不純物から成るニッケル基超合金。
  2. C含有量は、量率にて、前記超合金の0.02%〜0.04%である請求項1に記載のニッケル基超合金。
  3. 量%にて、C:6.4%〜6.8%、Co:9.3%〜10.0%、Ta:6.8%〜8.5%、Al:5.45%〜5.75%、W:6.2%〜6.6%、Mo:0.5%〜0.7%、Ti:0.8%〜1.2%、Re:2.8%〜3.2%、Hf:0.12%以下、C:0.01%〜0.08%、B:0.10%以下、残部Ni及び不可避の不純物から成るニッケル基超合金。
  4. C含有量は、量率にて、前記超合金の0.02%〜0.04%である請求項3に記載のニッケル基超合金。
  5. 量%にて、C:6.4%〜6.8%、Co:9.3%〜10.0%、Ta:7.0%〜8.5%、Al:5.45%〜5.75%、W:6.2%〜6.6%、Mo:0.5%〜0.7%、Ti:0.8%〜1.2%、Re:2.8%〜3.2%、Hf:0.12%以下、C:0.01%〜0.08%、B:0.10%以下、残部Ni及び不可避の不純物から成るニッケル基超合金。
  6. C含有量は、量率にて、前記超合金の0.02%〜0.04%である請求項5に記載のニッケル基超合金。
  7. 請求項1乃至請求項6の何れかに記載のニッケル基超合金からなるタービンエアフォイル。
  8. 単結晶鋳造エアフォイルである請求項に記載のタービンエアフォイル。
JP2004133206A 2003-04-28 2004-04-28 ニッケル基超合金及び単結晶鋳造品 Expired - Fee Related JP4607490B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/424,589 US8241560B2 (en) 2003-04-28 2003-04-28 Nickel base superalloy and single crystal castings

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004332114A JP2004332114A (ja) 2004-11-25
JP4607490B2 true JP4607490B2 (ja) 2011-01-05

Family

ID=32393314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004133206A Expired - Fee Related JP4607490B2 (ja) 2003-04-28 2004-04-28 ニッケル基超合金及び単結晶鋳造品

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8241560B2 (ja)
JP (1) JP4607490B2 (ja)
DE (1) DE102004019837A1 (ja)
FR (1) FR2854165B1 (ja)
GB (1) GB2401113B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070051623A1 (en) * 2005-09-07 2007-03-08 Howmet Corporation Method of making sputtering target and target
BR112014000178A2 (pt) 2011-07-05 2017-02-07 Novan Inc composições tópicas
US8858876B2 (en) 2012-10-31 2014-10-14 General Electric Company Nickel-based superalloy and articles
US20170080526A1 (en) * 2015-09-21 2017-03-23 Siemens Energy, Inc. Additive manufacturing using cast strip superalloy material
FR3091709B1 (fr) * 2019-01-16 2021-01-22 Safran Superalliage à base de nickel à tenue mécanique élevée à haute température

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000312964A (ja) * 1999-03-26 2000-11-14 Howmet Res Corp 単結晶超合金製品鋳造物の鋳造方法
JP2001521099A (ja) * 1997-10-27 2001-11-06 シーメンス ウエスチングハウス パワー コーポレイション 多数の単結晶スーパーアロイ鋳物セグメントから製造したタービン翼

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3763926A (en) 1971-09-15 1973-10-09 United Aircraft Corp Apparatus for casting of directionally solidified articles
US4190094A (en) 1978-10-25 1980-02-26 United Technologies Corporation Rate controlled directional solidification method
US4643782A (en) * 1984-03-19 1987-02-17 Cannon Muskegon Corporation Single crystal alloy technology
US4719080A (en) 1985-06-10 1988-01-12 United Technologies Corporation Advanced high strength single crystal superalloy compositions
US6074602A (en) 1985-10-15 2000-06-13 General Electric Company Property-balanced nickel-base superalloys for producing single crystal articles
US5100484A (en) * 1985-10-15 1992-03-31 General Electric Company Heat treatment for nickel-base superalloys
WO1993024683A1 (en) * 1992-05-28 1993-12-09 United Technologies Corporation Oxidation resistant single crystal superalloy castings
US5549765A (en) 1993-03-18 1996-08-27 Howmet Corporation Clean single crystal nickel base superalloy
DE69535574T2 (de) * 1995-09-18 2008-05-15 Howmet Corp., Greenwich Hochreine, enkristalline Superlegierung auf Nickelbasis
EP0771860B1 (en) * 1995-11-02 2002-01-09 Seiko Epson Corporation Ink composition excellent in reproduction of black color and ink jet recording method using the same
DE19624055A1 (de) 1996-06-17 1997-12-18 Abb Research Ltd Nickel-Basis-Superlegierung
DE19624056A1 (de) 1996-06-17 1997-12-18 Abb Research Ltd Nickel-Basis-Superlegierung
EP1054072B1 (de) * 1999-05-20 2003-04-02 ALSTOM (Switzerland) Ltd Nickel-Basis-Superlegierung
US6652982B2 (en) * 2001-08-31 2003-11-25 General Electric Company Fabrication of an article having a protective coating with a flat protective-coating surface and a low sulfur content

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001521099A (ja) * 1997-10-27 2001-11-06 シーメンス ウエスチングハウス パワー コーポレイション 多数の単結晶スーパーアロイ鋳物セグメントから製造したタービン翼
JP2000312964A (ja) * 1999-03-26 2000-11-14 Howmet Res Corp 単結晶超合金製品鋳造物の鋳造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20040213693A1 (en) 2004-10-28
GB2401113B (en) 2005-11-23
JP2004332114A (ja) 2004-11-25
GB0409101D0 (en) 2004-05-26
US8241560B2 (en) 2012-08-14
FR2854165B1 (fr) 2007-06-01
GB2401113A (en) 2004-11-03
FR2854165A1 (fr) 2004-10-29
DE102004019837A1 (de) 2004-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5366695A (en) Single crystal nickel-based superalloy
US11118247B2 (en) Highly processable single crystal nickel alloys
JP4885530B2 (ja) 高強度高延性Ni基超合金と、それを用いた部材及び製造方法
US20120273093A1 (en) Nickel Based Superalloys and Articles
EP0246082A1 (en) Single crystal super alloy materials
WO1994000611A9 (en) Single crystal nickel-based superalloy
JP2011074493A (ja) ニッケル基超合金及び物品
KR940008941B1 (ko) 성분이 개량된 니켈계 초합금의 주조품 및 그 제조방법
JP2011074492A (ja) ニッケル基超合金及び物品
JP4719583B2 (ja) 強度、耐食性及び耐酸化特性に優れた一方向凝固用ニッケル基超合金及び一方向凝固ニッケル基超合金の製造方法
JP2011074491A (ja) ニッケル基超合金及び物品
JP4266196B2 (ja) 強度、耐食性及び耐酸化特性に優れたニッケル基超合金
JP3820430B2 (ja) Ni基単結晶超合金、その製造方法およびガスタービン部品
JPH09272933A (ja) 方向性凝固用高強度Ni基超合金
JP2015529743A (ja) ニッケル基超合金、ニッケル基超合金の方法、およびニッケル基超合金から形成された構成要素
EP0362661B1 (en) Cast columnar grain hollow nickel base alloy article and alloy and heat treatment for making
JP4607490B2 (ja) ニッケル基超合金及び単結晶鋳造品
JP2005139548A (ja) ニッケル基超合金及び単結晶鋳造品
US20050067062A1 (en) Single-crystal Ni-based superalloy with high temperature strength, oxidation resistance and hot corrosion resistance
TWI663263B (zh) 高抗潛變等軸晶鎳基超合金
CA2503326C (en) Heat treatment of alloys having elements for improving grain boundary strength
JP2008050628A (ja) 強度、耐食性、耐酸化特性に優れたニッケル基単結晶超合金及びその製造方法
KR100203379B1 (ko) 주조용 니켈기 초내열 합금
JPH1046277A (ja) 柱状晶Ni基耐熱合金鋳物およびこの耐熱合金鋳物製タービン翼
JP4223627B2 (ja) ニッケル基単結晶耐熱超合金、その製造方法及びニッケル基単結晶耐熱超合金を用いたタービン翼

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100928

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4607490

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees