JP4606059B2 - 極低温装置 - Google Patents

極低温装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4606059B2
JP4606059B2 JP2004139118A JP2004139118A JP4606059B2 JP 4606059 B2 JP4606059 B2 JP 4606059B2 JP 2004139118 A JP2004139118 A JP 2004139118A JP 2004139118 A JP2004139118 A JP 2004139118A JP 4606059 B2 JP4606059 B2 JP 4606059B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerator
sleeve
refrigerator sleeve
outside
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004139118A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005322756A (ja
Inventor
孝史 三木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2004139118A priority Critical patent/JP4606059B2/ja
Priority to AT05102878T priority patent/ATE366891T1/de
Priority to DE602005001588T priority patent/DE602005001588T2/de
Priority to EP05102878A priority patent/EP1619439B1/en
Priority to US11/108,724 priority patent/US7395671B2/en
Priority to CNA2005100686943A priority patent/CN1694189A/zh
Publication of JP2005322756A publication Critical patent/JP2005322756A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4606059B2 publication Critical patent/JP4606059B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C1/00Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/01Shape
    • F17C2201/0104Shape cylindrical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/01Shape
    • F17C2201/0138Shape tubular
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/01Shape
    • F17C2201/0176Shape variable
    • F17C2201/0195Shape variable with bellows
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/03Thermal insulations
    • F17C2203/0304Thermal insulations by solid means
    • F17C2203/0308Radiation shield
    • F17C2203/032Multi-sheet layers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/03Thermal insulations
    • F17C2203/0391Thermal insulations by vacuum
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/0323Valves
    • F17C2205/0329Valves manually actuated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/0323Valves
    • F17C2205/0335Check-valves or non-return valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/0352Pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/01Pure fluids
    • F17C2221/012Hydrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/01Pure fluids
    • F17C2221/016Noble gases (Ar, Kr, Xe)
    • F17C2221/017Helium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0146Two-phase
    • F17C2223/0153Liquefied gas, e.g. LPG, GPL
    • F17C2223/0161Liquefied gas, e.g. LPG, GPL cryogenic, e.g. LNG, GNL, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/03Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2223/033Small pressure, e.g. for liquefied gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/03Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/0367Localisation of heat exchange
    • F17C2227/0397Localisation of heat exchange characterised by fins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/04Methods for emptying or filling
    • F17C2227/044Methods for emptying or filling by purging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/04Indicating or measuring of parameters as input values
    • F17C2250/0404Parameters indicated or measured
    • F17C2250/0439Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2260/00Purposes of gas storage and gas handling
    • F17C2260/04Reducing risks and environmental impact
    • F17C2260/042Reducing risk of explosion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0165Applications for fluid transport or storage on the road
    • F17C2270/0168Applications for fluid transport or storage on the road by vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0165Applications for fluid transport or storage on the road
    • F17C2270/0184Fuel cells
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/05Applications for industrial use
    • F17C2270/0527Superconductors
    • F17C2270/0536Magnetic resonance imaging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/17Re-condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D19/00Arrangement or mounting of refrigeration units with respect to devices or objects to be refrigerated, e.g. infrared detectors
    • F25D19/006Thermal coupling structure or interface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F6/00Superconducting magnets; Superconducting coils
    • H01F6/04Cooling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)

Description

本発明は、超伝導磁石等を冷却する極低温装置に関するものである。
従来から、超伝導磁石(超伝導マグネット)を備える装置においては、その超伝導(超電導)特性を維持するために絶対零度近い極低温に保冷する必要があった。極低温に保冷する手段としては、液体ヘリウム等の冷媒中に超伝導磁石を浸漬する方法や、極低温冷凍機によって直接超伝導磁石を冷却する方法がある。
図8に従来の極低温装置101の構成を示す。この図には、医療用器具として知られるMRI(磁気共鳴断層撮影装置)の断面が示してあり、この装置は、中心軸が横向きのソレノイド型超伝導磁石103を有するものとなっている。
本極低温装置101はヘリウムガス再凝縮タイプであって、超伝導磁石103が冷媒104(液体ヘリウム)中に浸漬された状態で格納されている格納容器102と、この格納容器102を真空状態の空隙をもって取り囲んでいる真空容器105と、前記空隙内に格納容器102を取り囲むように配置されて、真空容器105から格納容器102への輻射熱を減らす作用を有する熱シールド体106とを有している。
さらに、真空容器105と熱シールド体106とを貫通して基部が格納容器102内に連通すると共に開口部が外部に開放された筒状の冷凍機スリーブ107と、前記冷媒104から生じた冷媒ガスを極低温で再凝縮するべく冷凍機スリーブ107内に配設されている冷凍機108を有している。
冷凍機スリーブ107と格納容器102とは連通しているため、格納容器102上部と冷凍機スリーブ107内には、超伝導磁石103の運転温度における飽和蒸気圧力の冷媒ガスが充満している。
前記冷凍機108は棒状長尺で、中途部が1段目冷却ステージ119、先端部が2段目冷却ステージ121の2段構成になっている。1段目冷却ステージ119は熱シールド体106と熱的に連結されており、2段目冷却ステージ121が再凝縮器130(フィン)と熱的に接続されていていて、2段目冷却ステージ121において極低温(約4K)でも十分なる冷凍能力を持つものとなっている。したがって、再凝縮器130は、その表面温度が冷媒温度よりも低く保たれることになり、冷媒104のガス相と接触することで液体に戻すことができようになっている。この仕組みにより、極低温装置101は冷凍機108が動作する限り冷媒104を補充する必要がない。
前記冷凍機108に関しては、定期的なメンテナンスを行うためにその運転を中断することがある。メンテナンスの場合は、冷凍機スリーブ107から冷凍機108を抜き取り、新しい冷凍機108を冷凍機スリーブ107に挿入した後、起動させて、新しい冷凍機108が定常状態になるまで待つ。
このメンテナンス作業に関しては、以下に述べる大きな問題が発生する可能性がある。 すなわち、冷凍機108をスリーブから抜き取る場合、冷凍機108が排除していた容積分の大気や水蒸気が外部から侵入する場合があって、侵入した大気・水蒸気は、一瞬のうちに冷凍機スリーブ7内部で凝縮し固着してしまうことになる。なぜならば、冷凍機スリーブ107の内部は外気温度よりも低い状態にあり、一般にその温度は熱シールド体106で30〜60K、冷凍機スリーブ7の底で3〜5K程度だからである。
前記固着した大気(酸素や窒素)や水分により、新たに装着した冷凍機108の1段目冷却ステージ119と熱シールド体106との間の熱的接続が悪くなり、冷凍機108の能力を十分発揮できなくなるといった問題が生じる。
すなわち、1段目冷却ステージ119と熱シールド体106の接続が良好でない場合、接触熱抵抗が大きくなり、熱シールド体106の温度が上昇して格納容器102への熱侵入が増える。最悪の場合、格納容器102への熱侵入量が再凝縮器130の液化能力を上まわり、冷凍機108が稼動している間でも、冷媒104の蒸発分を全量再液化できなくなる。
このような大気の侵入を防ぎ、冷凍機108〜冷媒104間の熱抵抗を減らすという課題を解決する試みは多くなされており、例えば、特許文献1に記載された技術では、膨張収縮可能な可撓性を有するメンテナンス袋を冷凍機スリーブ107の基端側(装置外側)に取り付け、排気用ブロアの排気で収縮させて大気に排気し、ガス管からの冷媒ガスの導入で膨張させて冷媒ガスの雰囲気とし、この雰囲気中で冷凍機108のメンテナンスを行うようにしていた。
特開平5−223379号公報(第3頁〜第5頁、図4)
しかしながら、特許文献1に記載された技術は、冷凍機108の交換の際に、わざわざメンテナンス袋を別途取り付けると共に、袋内から大気を吸引するための排気用ブロア等を用意する必要があり、その準備は非常に面倒なものであった。
加えて、交換作業は、メンテナンス袋に設けられた一対のグローブを介して作業者がメンテナンス袋内に手を差し入れて行うものとなっており、煩雑な作業を強いられていた。メンテナンス袋が破ける等により作業が中断することもあった。
そこで、本発明は、上記問題に鑑み、冷凍機スリーブ内に大気が侵入することを防ぎつつ簡単に冷凍機の交換作業が行える極低温装置を提供することを目的とする。
前記目的を達成するため、本発明においては以下の技術的手段を講じた。
すなわち、本発明における課題解決のための技術的手段は、被冷却体が液体状の冷媒中に浸漬された状態で格納されている格納容器と、前記格納容器内に連通する基部と外部に対して開閉自在となっている開口部とを有する筒状の冷凍機スリーブと、前記冷媒から生じた冷媒ガスを再凝縮するべく冷凍機スリーブの開口部から挿入されている冷凍機とを備えている極低温装置において、前記冷凍機スリーブの基部から開口部へ向かうパージガス流を作るガス流生成手段が設けられていることを特徴とする。
極低温装置の冷凍機に関しては、定期的なメンテナンスを行うために、その運転を中断し、冷凍機スリーブから抜き取ることがある。その際、冷凍機が排除していた容積分の大気や水蒸気が外部から侵入し、冷凍機スリーブ内部が汚染させることになる。そこで、前記ガス流生成手段により、冷凍機スリーブ内に基部側から開口部側へ向かうパージガス流を生じさせることで、外部から冷凍機スリーブ内に入り込もうとする大気や水蒸気を吹き飛ばし、その侵入を確実に阻止することができる。
極低温装置には、その中に格納されている被冷却体を絶対零度近傍まで冷却するために、極低温となっている冷媒中に浸す方式をとっているものと、冷媒を使わずに冷凍機により直接被冷却体を冷却する直接冷却方式を採用しているものとがある。
直接冷却方式を採用している極低温装置の冷凍機においても、定期的なメンテナンスを行うために、その運転を中断し、冷凍機スリーブから抜き取ることがあり、前述の如く、冷凍機スリーブ内への大気混入を防ぐ必要がある。
したがって、本発明における課題解決のためのもう一つの技術的手段は、被冷却体が格納されている真空容器と、前記被冷却体に連結された基部及び外部に対して開閉自在となっている開口部を有すると共に真空容器の内部と前記外部とを遮断する側壁を備える筒状の冷凍機スリーブと、この冷凍機スリーブの開口部から挿入されて被冷却体を冷却する冷凍機とを備えている極低温装置において、前記冷凍機スリーブの基部から開口部へ向かうパージガス流を作るガス流生成手段が設けられていることを特徴とする。
これにより、冷媒を使わない直接冷却方式の極低温装置においても、冷凍機スリーブ内に基部側から開口部側へ向かうパージガス流が生じさせることで、外部から冷凍機スリーブ内に入り込もうとする大気や水蒸気を吹き飛ばし、その侵入を確実に阻止することができるようになる。
しかしながら、外部に向くガス流を、冷凍機を引き抜いた後に発生させたとしても、ガス流が安定するまでの間に大気や水蒸気が冷凍機スリーブ内に侵入し、凝固・固着することは否めない。したがって、冷凍機を引き抜く前から、ガス流を冷凍機スリーブ内に発生させておき、その流れが安定した状況下で冷凍機を外部側へ引き抜くようにするとよい。
ゆえに、前記ガス流生成手段は、冷凍機スリーブの基部に連通して冷凍機スリーブ内に外部からパージガスを供給するガス導入管と、冷凍機スリーブの開口部に設けられ且つ外部へのみ連通する逆止弁とを有するものなっている。
この構成によれば、ガス導入管により冷凍機スリーブの基部に供給されたパージガスは、冷凍機スリーブの開口部へ流れてゆき、逆止弁を通じて外部に放出されるようになって、冷凍機を抜き取る前から大気の侵入を防ぐガス流が生成されることになる。当然、冷凍機を抜き取った後もガス流は続き、大気の侵入を確実に防ぐことができる。
一方、前記冷凍機の運転が定常状態になり、再凝縮室の温度が極低温(4K付近)になったとき、ガス導入管内部には、室温から極低温に至る温度分布を持つパージガスが充満していることになる。このように大きな温度分布を持つパージガスが充満するガス導入管には、往々にして大きな脈動や振動を起こす熱音響振動が生じ、低温部に対して非常に大きな熱伝達が起こり、極低温を維持するには不都合な状況が生じる。
数々の研究や経験から、このような熱音響振動を解消するためには、振動が発生している管を大きな容器に接続するとよいことが判明している。そこで、前記ガス導入管を、開閉バルブを有するバイパス管を介して冷凍機スリーブの開口部側に連通するようにしている。
この構成により、ガス導入管未使用時に、バイパス管を介してガス導入管と大きい容積を有する冷凍機スリーブとを連通させることができて、管内の熱音響振動の発生を抑えることが可能となる。
また、前述の如く、冷凍機スリーブ内にパージガスを導入することにより、外部からの大気の侵入を防ぐことができるようになるが、当該冷凍機スリーブの基部は格納容器に連通しているために、その中にも侵入するようになる。侵入したパージガスは液化している冷媒ガス温度よりもはるかに高温であって、格納容器内の冷媒の蒸発を促し、冷媒の損失を生じることになる。
したがって、ガス導入管を通じて取り込まれたパージガスが、なるべく格納容器内に侵入しないようようにしなくてはいけない。そのため、前記冷凍機スリーブに、前記パージガス流が格納容器内に侵入することを防ぐガス侵入防止手段を設けるようにしている。
このガス侵入防止手段は、冷凍機スリーブの基部と格納容器との間に設けられた連結管を有し、この連結管の断面積は、冷凍機が挿入されている冷凍機スリーブの断面積より小さいものとなっている。
これにより、ガス導入管からでたパージガスは、断面積が小さくて圧力損失を生じる格納容器側へ流動することはなく、反対側の冷却機スリーブ開口部へ流れ、逆止弁を通って外部に放出されるようになる。
また、前記ガス侵入防止手段は、冷凍機スリーブの基部を開閉可能で且つその開閉状態が外部より操作自在である弁体を有する構成としてもよい。
この弁体で冷凍機スリーブの基部側を閉塞することで、パージガスが格納容器側へ流動することがなくなる。
なお、前記弁体は、付勢手段により冷凍機スリーブの基部を開状態とする方向へ付勢されていると共に、前記付勢力に抗し基部を閉状態とするように引っ張るための索体が連結されていて、この索体はガス流生成手段に備えられたガス導入管内を通って外部に導出しており外部からの引っ張り操作が可能とするとよい。
この構成により、ワイヤのような索体を引き上げると弁体が冷凍機スリーブの基部を閉塞し、逆に、索体を開放すると付勢手段により弁体が冷凍機スリーブの基部から離れる方向に移動し、基部が開放状態となる。
なお、前記冷凍機スリーブの基部側と接触する弁体の部位には、ハンダ層又はインジウム層を設けるとよい。
これにより、冷凍機スリーブと弁体との間が、弾性変形容易な柔らかい金属で塞がれ、パージガスの侵入を確実に防ぐことができるようになる。
なお、本発明における課題解決のためのさらに好ましい技術的手段は、被冷却体が液体状の冷媒中に浸漬された状態で格納されている格納容器と、前記格納容器内に連通する基部と外部に対して開閉自在となっている開口部とを有する筒状の冷凍機スリーブと、前記冷媒から生じた冷媒ガスを再凝縮するべく冷凍機スリーブの開口部から挿入されている冷凍機とを備えている極低温装置において、前記冷凍機スリーブの基部から開口部へ向かうパージガス流を作るガス流生成手段が設けられ、前記ガス流生成手段は、冷凍機スリーブの基部に連通して冷凍機スリーブ内に外部からパージガスを供給するガス導入管と、冷凍機スリーブの開口部に設けられ且つ外部へのみ連通する逆止弁とを有し、前記ガス導入管は、開閉バルブを有するバイパス管を介して冷凍機スリーブの開口部側に連通していることを特徴とする。
本発明における課題解決のためのもう一つの好ましい技術的手段は、被冷却体が格納されている真空容器と、前記被冷却体に連結された基部及び外部に対して開閉自在となっている開口部を有すると共に真空容器の内部と前記外部とを遮断する側壁を備える筒状の冷凍機スリーブと、この冷凍機スリーブの開口部から挿入されて被冷却体を冷却する冷凍機とを備えている極低温装置において、前記冷凍機スリーブの基部から開口部へ向かうパージガス流を作るガス流生成手段が設けられ、前記ガス流生成手段は、冷凍機スリーブの基部に連通して冷凍機スリーブ内に外部からパージガスを供給するガス導入管と、冷凍機スリーブの開口部に設けられ且つ外部へのみ連通する逆止弁とを有し、前記ガス導入管は、開閉バルブを有するバイパス管を介して冷凍機スリーブの開口部側に連通していることを特徴とする。
本発明によれば、冷凍機スリーブ内に大気が侵入することを防ぎつつ簡単に冷凍機の交換作業が行えるようになる。
以下、本発明の第1実施形態を図面に基づき説明する。
図1に示すものは、極低温装置の一例であるMRIの模式断面である。
本極低温装置1は格納容器2を有しており、この格納容器2内に、被冷却体3である超伝導磁石3が液体状の冷媒4すなわち液体ヘリウム中に浸漬された状態で格納されている。さらに、前記格納容器2は一定の空隙をもって真空容器5により取り囲まれており、この空隙は真空状態である。格納容器2と真空容器5の間つまり前記空隙内には、格納容器2を取り囲むように熱シールド体6が配置されている。
また、真空容器5と熱シールド体6とを貫通する円筒状の冷凍機スリーブ7が設けられており、この冷凍機スリーブ7の基部は格納容器2内に連通すると共に、開口部は真空容器5の外部すなわち装置外部に開放されるようになっている。
冷凍機スリーブ7内には、絶対零度近くまで冷却可能な冷凍機8(極低温冷凍機ユニット)が冷凍機スリーブ7の開口部から着脱自在に挿入されている。
なお、以下説明において、図1の上下を上下方向と呼ぶようにする。従って、冷凍機スリーブ7の基部側を下端側、開口部側を上端側と呼ぶ。上端側は外部に開放されているので開放側とも呼ぶ。
本極低温冷凍機8はMRIであるため、格納容器2は軸芯が水平方向を向くドーナツ形状となっており、その内周壁10と外周壁11が所定間隔を有して同芯円状に配置され、その両端は側壁12により閉じられ内部空間が形成されている。内周壁10〜軸芯間は外部に連通する円筒状空間となっており、この空間内に検査対象や被験者が入り込むようになっている。
前記格納容器2の内部空間には、被冷却体であるソレノイド状の超伝導磁石3が約4Kの液体ヘリウム4に浸漬された状態で格納されている。液体ヘリウム4は超伝導磁石3を浸すのに必要十分な量が格納容器2内に供給されているものの、格納容器2内に満タン状態とはなっていない。格納容器2の上部には、超伝導磁石3の運転温度における飽和蒸気圧力の冷媒ガスが充満している。
真空容器5も格納容器2と略同様のドーナツ形状を有し、その内部空間に前記格納容器2が同軸状に配置されている。真空容器5を構成している各周壁及び各側壁と格納容器2とは一定の空隙を有するようになっており、この空隙は真空状態となっている。真空状態とすることに、伝導や対流による外部からの熱伝達が確実に遮断されるようになっている。
前記空隙内には、格納容器2を取り囲むように熱シールド体6が配置されている。この熱シールド体6は外部からの熱輻射(放射)を遮る働きをする。
つまり、図1に示す如く、超伝導磁石3、格納容器2、熱シールド体6及び真空容器5は全て同芯状に配置されている。
前記格納容器2は、外部へヘリウムガスを逃がすための安全手段15を備えている。この安全手段15は、格納容器2から外部に連通するように設けられた安全排出管16と、それに設けられた安全弁17(逆止弁)からなる。この安全手段15により、真空容器5の真空度が劣化するなどの何らかの原因で熱侵入量が増加し格納容器2内の液体ヘリウム4が蒸発したとしても、ヘリウムガスを確実に外部に導出することができ、格納容器2内圧の上昇による装置破壊を防止することができる。
図2には、前記冷凍機スリーブ7及びその内部に挿入される冷凍機8の構造が示されている。
冷凍機スリーブ7は、後述する冷凍機8の1段目冷却ステージ19を囲うように設けられている上部スリーブ20と、2段目冷却ステージ21を囲繞する下部スリーブ22とからなる。
上部スリーブ20は、熱の不良導体で円筒状に形成され、その上端すなわち開口部には径外方向に突出する上部フランジ23が形成されている。上部スリーブ20の上下方向中途部は、上下方向の変形を吸収するためにベローズ24となっている。
前記開口部には、冷凍機8と一体となっている上蓋25がOリング26を介して気密状に嵌合しており、この上蓋25は上部フランジ23に着脱自在に固定されるようになっている。上部フランジ23には、上蓋25と真空容器5との相対高さを調整する調整ボルト27が設けられている。
上部スリーブ20の下端側には下部フランジ28が形成され、冷凍機8の1段目冷却ステージ19と接触している。さらに、この下部フランジ28は、銅の編み組線などの熱伝導体18で熱シールド体6と熱的にリンクされている。
下部スリーブ22は、熱の不良導体で構成され、その上端側は、前記下部フランジ28に連結されている。下部スリーブ22の下端側は漏斗状になっており、さらに蛇腹状で変形を吸収できる連結管29を介して格納容器2の内部に連通している。この空間には飽和蒸気圧のヘリウムガスが充満している。
この連結管29の断面積は、冷凍機8が挿入されている冷凍機スリーブ7の中途部の空隙の断面積より小さいものとなっている。
上述した冷凍機スリーブ7内に挿入される冷凍機8は、GM冷凍機8でその形状は棒状長尺であって、中途部が1段目冷却ステージ19、先端部が2段目冷却ステージ21の2段構成になっている。冷凍機8の基端側(1段目冷却ステージ19の後方)に前記上蓋25が固定されるようになっている。
1段目冷却ステージ19は、前記熱シールド体6に熱的に接続され、熱シールド体6を強力に冷却することで、液体ヘリウム4の温度が上がることを防いでいる。加えて、1段目冷却ステージ19には、温度計測用センサを挿入するための開口(図示せず)等が形成されているため、後述するパージガス流がこの開口を介して上方へ流れるようになっている。
2段目冷却ステージ21は下部スリーブ22内に配設され、その先端に熱的良導体(例えば銅製)から構成されたフィン形状の再凝縮器30を備えている。当該2段目冷却ステージ21は1段目冷却ステージ19よりも冷凍能力が小さいものの、その部位の温度は4K以下となり得る。再凝縮器30はその表面温度が液体ヘリウム温度よりも低く保たれることになり、ヘリウムガスと接触することで再液化できようになっている。この仕組みにより、冷凍機8が動作する限り、格納容器2内に液体ヘリウム4を補充する必要がない。
前記冷凍機8に関しては、定期的なメンテナンスを行うために、その運転を中断することがある。メンテナンスの場合は、冷凍機スリーブ7から冷凍機8を抜き取り、新しい冷凍機8を冷凍機スリーブ7に挿入した後、起動させて、新しい冷凍機8が定常状態になるまで待つ。
冷凍機8を冷凍機スリーブ7から抜き取る場合、冷凍機8が排除していた容積分の大気や水蒸気が外部から侵入する場合があり、侵入した大気・水蒸気は、一瞬のうちに冷凍機スリーブ7内部で凝縮し固着してしまうことになる。
そこで、冷凍機スリーブ7には、当該冷凍機スリーブ7内に外部から大気が侵入することを防ぐべく、その下端側(格納容器2側)から上端側(開放側)へ向かうパージガス流を作るガス流生成手段31が設けられている。パージガス流は外部から供給されたヘリウムガスの流れとしている。
前記ガス流生成手段31は、冷凍機スリーブ7の基部に連通し冷凍機スリーブ7内にヘリウムガスを供給するガス導入管32と、冷凍機スリーブ7の開口部に設けられ且つ外部へのみ連通する逆止弁33とを有している。
詳しくは、ガス導入管32は熱伝導率の小さい材質で構成された中空管であって、先端が冷凍機スリーブ7の側壁であって再凝縮器30より下方側へ連通している。ガス導入管32の基端は熱シールド体6及び真空容器5を貫通して外部に配管されて、開閉弁34などを介してヘリウムガスボンベ(図示せず)に接続されている。
一方、上蓋25には、冷凍機スリーブ7内部と連通する排出管35が設けられると共にこの排出管35には逆止弁33が装着されており、冷凍機スリーブ7の内圧が大気圧に対して所定圧力以上になった場合、内部のヘリウムガスを外部に放出し内圧を一定に保持するようになっている。
また、前記ガス導入管32は、開閉バルブ37を有するバイパス管38を介して冷凍機スリーブ7の開口部に連通している。
すなわち、ガス導入管32の外部に突出している部位からバイパス管38が分岐しており、このバイパス管38は、開閉バルブ37を介して、上部スリーブ20の側壁で真空容器より外側に突出している部分に接続されている。
開閉バルブ37を開状態とすることにより、ガス導入管32の基端側は冷凍機スリーブ7の基端側とが連通し、閉状態とすることで、ガス導入管32に導入されたヘリウムガスは冷凍機スリーブ7の下端側へのみ供給されるようになる。
前記冷凍機8に関しては、定期的なメンテナンスを行うために、その運転を中断することがある。メンテナンスの場合は、冷凍機スリーブ7から冷凍機8を抜き取り、その後、新しい冷凍機8を冷凍機スリーブ7に挿入する。
装着されている冷凍機8を抜き取る際には、まず、ガス導入管32を介して、冷凍機スリーブ7の下端側にほぼ断熱的にヘリウムガス(パージガス)を流し込むようにする。導入されたヘリウムガスは、再凝縮器30の下方から下部スリーブ22及び上部スリーブ20を通り、冷凍機8全体を暖めつつ逆止弁33より大気中へ出て行く。
次に、例えば、再凝縮器30近傍の温度が酸素の沸点以上になったところで、ガス導入を継続しながら、冷凍機スリーブ7の上蓋25と冷凍機8とを一緒に上側に引き上げる。冷凍機8を冷凍機スリーブ7から完全に抜いた後でも、下端側から上端側へのヘリウムガス流を持続させつつ、新しい冷凍機8を装着するようにする。
こうすることで、冷凍機スリーブ7の下端から上方へ向かうパージガス流が常に存在することになり、冷凍機スリーブ7内に大気(酸素、窒素、水蒸気など)が混入することを確実に防ぐことができるようになる。
新しい冷凍機8の挿入が完了した時点で、開閉弁34を閉じてヘリウムガスの注入を終了し、バイパス管38を連通状態とした上で、極低温冷凍機8を再起動する。
なお、冷凍機8を引き抜く前から、ヘリウムガス流を冷凍機スリーブ7内に発生させておくことは非常に好ましい。なぜならば、ヘリウムガス流を、冷凍機8を引き抜いた後に発生させた場合、ヘリウムガス流が安定するまでの間に大気や水蒸気が冷凍機スリーブ7内に侵入し、凝固・固着することは否めない。
冷凍機8を引き抜く前から、「冷凍機スリーブ7下端側→1段目冷却ステージ19の開口→逆止弁33→外部」というパージガス流を冷凍機スリーブ7内に発生させておくことで、その流れが安定した状況下で冷凍機8を外部側へ引き抜くことが可能となり、大気の混入を確実に防ぐことができる。
なお、冷凍機スリーブ7の下端側に設けられた連結管29の断面積は、冷凍機8が挿入されている冷凍機スリーブ7中途部の空隙の断面積(すなわち、冷凍機スリーブ7の断面積 ー 冷凍機8の断面積)より小さいため、冷凍機スリーブ7内に導入されたヘリウムガスは、断面積が小さくて圧力損失を生じる格納容器2側へ流動しにくく、反対側の冷凍機スリーブ7の上端側へ流れ、逆止弁33を通って外部に放出されるようになる。すなわち、この連結管29は、ガス導入管32からのヘリウムガス流が格納容器2内に侵入することを防ぐガス侵入防止手段39として作用することとなる。
一方、バイパス管38の果たす役割は以下の通りである。
冷凍機8を再起動した後、定常状態になり、再凝縮室の温度が4K付近になったとき、ガス導入管32内部には、室温から絶対零度付近に至る温度分布を持つヘリウムガスが充満する。このように大きな温度勾配を有するガスが充填された配管では、ガスの熱音響振動が生じると共に非常に大きな熱伝達が起こり、再凝結室へ向けての大きな熱侵入が発生する(例えば、超伝導・低温工学ハンドブック、(社)低温工学協会編を参照)。
しかし、バイパス管38を設け、ガス導入管32を冷凍機スリーブ7のように大きな容器に接続することで、この熱音響振動の発生を防止することが可能となる。
図3には、本実施形態の極低温装置1において、バイパス管38の効果が端的に表れている状況が示されている。図中の右縦軸は、ガス導入管32に設けられた開閉弁34の位置で測定したガス導入管32内の圧力振動の振幅と周波数とであって、左縦軸は2段目冷却ステージ21の温度を示したものである。横軸は時間である。
冷凍機8が定常状態にあるときは、格納容器2の内圧は大気圧以下であり、液体ヘリウム4温度は約4Kである。ここで、開閉バルブ37を閉じてバイパス管38を閉塞すると、圧力変動の振幅や周波数が急激に上がると共に、再凝縮器30の温度が急上昇する。これはガス導入管32の中で発生した熱音響振動により、ガス導入管32を経由して大きな熱が再凝縮器30の近傍に入ったためである。逆に、この状態でバイパス管38を連通状態にすると、再凝縮器温度は元に戻っていることがわかる。
本発明にかかる極低温装置の第2実施形態について以下の述べる。
図4、図5に示す如く、第2実施形態は、ガス侵入防止手段39が第1実施形態とは大きく異なっているものの、他の構成は略同じである。
すなわち、ガス侵入防止手段39は、冷凍機スリーブ7の基部を開閉可能で且つその開閉状態が外部より操作自在である弁体40を有している。
すなわち、弁体40は連結管29の下側で且つ格納容器2につながる連結室36内に設けられた銅製の円板体であって、連結管29と連結室36とをつなぐ口部41を閉塞する水平状に配置された円板部42と、円板部42の縁端から垂下するように設けられている周縁部43と、周縁部43の下端から径外方向に突出するフランジ部44とを有している。このフランジ部44には上下方向に貫通する複数の貫通孔45が形成されている。
かかる貫通孔45を遊嵌するように支持棒46が挿入されており、支持棒46の上端は格納容器2の連通室36の上部に固定されると共に、下端は弁体40が抜け落ちないように抜け止め部材47が設けられている。前記連通室36の上部と弁体40のフランジ部44との間には、弁体40を下方に付勢して開状態に保つバネ体48が支持棒46に巻き付くような形で設けられている(付勢手段)。
弁体40の円板部42上面であって前記口部41と接触する部分には、平面視リング状の溝部49が形成されており、その部分に2層のメッキ層50が形成されている。下がハンダメッキ層51で上がインジウムメッキ層52である。メッキ層50の材質は、それぞれ濡れ性の高い材質を選択した組み合わせ結果であり、またメッキ層50の外側がインジウムであるのは、本低温仕切り弁が動作する低温でも比較的軟らかい性質を持つためである。
また、前記弁体40には、前記付勢力に抗し口部41を閉状態とするように引っ張るための索体54(ワイヤ)が連結されていて、この索体54はガス導入管32内を通って外部に導出しており、外部からの引っ張り操作が可能となっている。
詳しくは、円板部42の略中心には金属製のワイヤ54の先端が取り付けられており、そのワイヤ54は、筒状の案内管55を通った上でガス導入管32内に導入され、外部にでるようになっている。前記案内管55は、一方開口が下方を向くと共に他方開口が略水平方向でガス導入管32に連なる方向を向いており、冷凍機スリーブ7の漏斗状の部位に複数の支持脚56で支持されている。この支持脚56は格納容器2と冷凍機スリーブ7内とを仕切ってしまわないように棒形状をしている。
外部に出ているワイヤ54の基端は引き上げハンドル57に連結しており、この引き上げハンドル57とガス導入管32とは蛇腹体58で接続されて、ガス導入管32内部と外部とが確実に分離されるようになっている。この引き上げハンドル57を操作することで、バネ体48の付勢力に抗して、弁体40を閉状態にすることができる。
第1実施形態と同様に、ガス導入管32からヘリウムガスを冷凍機スリーブ7内に吹き込む際に、前記引き上げハンドル57を操作して弁体40により連結管29の口部41をシールする。すると、高温のヘリウムガスが格納容器2内に侵入することを防止でき、格納容器2内の液体ヘリウム4のガス化を防ぐことができる。
本発明にかかる極低温装置の第3施形態について以下述べる。
図6に示す如く、第3実施形態は、ガス侵入防止手段39が第2実施形態とは大きく異なっているものの、他の構成は略同じである。
弁体40は、円板状ではなく円錐状となっており、口部41は弁体40の円錐部60が嵌り込む漏斗状(通常の漏斗を上下反対に配置したもの)となっている。この口部41と接する円錐部60の面には、第2実施形態と同様に2層のメッキ層50が形成されている。
このように弁体40を円錐状とすることで、口部41との接触面積を広くすることができ、弁体40による口部41の密閉度を上げることが可能となる。
図7には、本発明の第4実施形態が示されている。
極低温装置においては、超伝導磁石を冷却するために、超伝導磁石を液体ヘリウム等の極低温冷媒中に浸す方式を採用しているものと、冷媒を使わずに冷凍機により直接的に冷却する直接冷却方式を行うものとがある。
図7に示された極低温装置1は、直接冷却方式を採用したものであって、被冷却体3が格納されている真空容器5と、前記被冷却体3に連結された基部及び外部に対して開閉自在となっている開口部を有すると共に真空容器5の内部と前記外部とを遮断する側壁を備える筒状の冷凍機スリーブ7と、この冷凍機スリーブ7の開口部から挿入されて被冷却体3を冷却する冷凍機8とを備えている。
この極低温装置1において、前記冷凍機スリーブ7の基部から開口部へ向かうパージガス流を作るガス流生成手段31が設けられている。
詳しくは、当該極低温装置1は内部が真空状態となっている真空容器5を有しており、この真空容器5内に、被冷却体3である超伝導磁石がワイヤー等で宙吊りされた状態で格納されている。超伝導磁石3と真空容器5の間には、超伝導磁石3を取り囲むように熱シールド体6が配置されている。図7に示す如く、超伝導磁石3、熱シールド体6及び真空容器5は全て同芯状に配置されている。この図には前記軸芯が上下方向を向くものが示されている。
冷凍機スリーブ7は、冷凍機8の1段目冷却ステージ19を囲うように設けられている上部スリーブ20と、2段目冷却ステージ21を囲繞する下部スリーブ22とからなる。
上部スリーブ20の下端は下部スリーブ22の上端とつながっていると共に、冷凍機8の1段目冷却ステージ19と接触し、さらに、熱シールド体6と熱的にリンクしている。下部スリーブ22の下端側は超伝導磁石3の側部に連結されている。
このように、下部スリーブ22の下端と超伝導磁石3とが確実に連結されると共に、上部スリーブ20及び下部スリーブ22の円筒状の側壁が、真空容器5の内部と装置1外部側とを遮断する役目をしているため、冷凍機スリーブ7の内部と真空容器5の内部とは非連通状態となっている。したがって、冷凍機メンテナンス時に冷凍機8を取り外したとしても、真空容器5内の真空状態は常に保たれる。
この極低温装置1においても、メンテナンスで冷凍機8を冷凍機スリーブ7から抜き取る場合、冷凍機8が排除していた容積分の大気や水蒸気が外部から侵入する場合があり、侵入した大気・水蒸気は、一瞬のうちに冷凍機スリーブ7内部で凝縮し固着してしまうことになる。
そこで、冷凍機スリーブ7には、第1実施形態と略同様に、当該冷凍機スリーブ7内に外部から大気が侵入することを防ぐべく、その下端側(超伝導磁石3側)から上端側(開放側)へ向かうパージガス流を作るガス流生成手段31が設けられている。パージガス流は外部から供給されたヘリウムガスの流れとしている。
前記ガス流生成手段31は、冷凍機スリーブ7の基部に連通し冷凍機スリーブ7内にヘリウムガスを供給するガス導入管32と、冷凍機スリーブ7の開口部に設けられ且つ外部へのみ連通する逆止弁33とを有している。
詳しくは、ガス導入管32は熱伝導率の小さい材質で構成された中空管であって、先端が冷凍機スリーブ7の下端側壁へ連通している。ガス導入管32の基端は熱シールド体6及び真空容器5を貫通して外部に配管されて、開閉弁34などを介してヘリウムガスボンベ(図示せず)に接続されている。
一方、上蓋25には、冷凍機スリーブ7内部と連通する排出管35が設けられると共にこの排出管35には逆止弁33が装着されており、冷凍機スリーブ7の内圧が大気圧に対して所定圧力以上になった場合、内部のヘリウムガスを外部に放出し内圧を一定に保持するようになっている。
また、前記ガス導入管32は、開閉バルブ37を有するバイパス管38を介して冷凍機スリーブ7の開口部に連通している。
すなわち、ガス導入管32の外部に突出している部位からバイパス管38が分岐しており、このバイパス管38は、開閉バルブ37を介して、上部スリーブ20の側壁で真空容器5より外側に突出している部分に接続されている。
前記開閉バルブ37を開状態とすることにより、ガス導入管32の基端側は冷凍機スリーブ7の基端側とが連通し、閉状態とすることで、ガス導入管32に導入されたヘリウムガスは冷凍機スリーブ7の下端側へのみ供給されるようになる。
前述のガス流生成手段31やバイパス管38の作動態様、作用については、第1実施形態と略同様であり説明を省略する。
なお、本発明は、上記実施の形態に限定されるものではない。
すなわち、本発明にかかるガス流生成手段31は、冷凍機スリーブ7の基部と格納容器2とが遮蔽されている密閉型の極低温装置に対しても適用可能である。
また、弁体40に設けられたメッキ層50は、ハンダメッキ層51又はインジウムメッキ層52のどちらか一方であってもよい。
また、弁体40の開状態は、バネ体48等の付勢手段によらず、弁体40の自重により下方に落ちる構造で実現されるものであってもよい。
本発明は、MRI等の医療器具産業、NMR等の精密分析器具産業等において利用可能である。
本発明の第1実施形態にかかる極低温装置の断面図である。 第1実施形態にかかる冷凍機スリーブの拡大断面図である。 熱音響振動の発生状況を示す図である。 第2実施形態にかかる冷凍機スリーブの拡大断面図である。 第2実施形態にかかる弁体の拡大断面図である。 第3実施形態にかかる弁体の拡大断面図である。 本発明の第4実施形態を示す図である。 従来例を示す図である。
符号の説明
1 極低温装置
2 格納容器
3 被冷却体(超伝導磁石)
4 冷媒(液体ヘリウム)
7 冷凍機スリーブ
8 冷凍機
29 連結管
31 ガス流生成手段
32 ガス導入管
33 逆止弁
38 バイパス管
39 ガス侵入防止手段
40 弁体
54 索体(ワイヤ)

Claims (7)

  1. 被冷却体(3)が液体状の冷媒(4)中に浸漬された状態で格納されている格納容器(2)と、前記格納容器(2)内に連通する基部と外部に対して開閉自在となっている開口部とを有する筒状の冷凍機スリーブ(7)と、前記冷媒(4)から生じた冷媒ガスを再凝縮するべく冷凍機スリーブ(7)の開口部から挿入されている冷凍機(8)とを備えている極低温装置において、
    前記冷凍機スリーブ(7)の基部から開口部へ向かうパージガス流を作るガス流生成手段(31)が設けられ
    前記ガス流生成手段(31)は、冷凍機スリーブ(7)の基部に連通して冷凍機スリーブ(7)内に外部からパージガスを供給するガス導入管(32)と、冷凍機スリーブ(7)の開口部に設けられ且つ外部へのみ連通する逆止弁(33)とを有し、
    前記ガス導入管(32)は、開閉バルブ(37)を有するバイパス管(38)を介して冷凍機スリーブ(7)の開口部側に連通していることを特徴とする極低温装置。
  2. 被冷却体(3)が格納されている真空容器(5)と、前記被冷却体(3)に連結された基部及び外部に対して開閉自在となっている開口部を有すると共に真空容器(5)の内部と前記外部とを遮断する側壁を備える筒状の冷凍機スリーブ(7)と、この冷凍機スリーブ(7)の開口部から挿入されて被冷却体(3)を冷却する冷凍機(8)とを備えている極低温装置において、
    前記冷凍機スリーブ(7)の基部から開口部へ向かうパージガス流を作るガス流生成手段(31)が設けられ
    前記ガス流生成手段(31)は、冷凍機スリーブ(7)の基部に連通して冷凍機スリーブ(7)内に外部からパージガスを供給するガス導入管(32)と、冷凍機スリーブ(7)の開口部に設けられ且つ外部へのみ連通する逆止弁(33)とを有し、
    前記ガス導入管(32)は、開閉バルブ(37)を有するバイパス管(38)を介して冷凍機スリーブ(7)の開口部側に連通していることを特徴とする極低温装置。
  3. 前記冷凍機スリーブ(7)に、前記パージガス流が格納容器(2)内に侵入することを防ぐガス侵入防止手段(39)が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の極低温装置。
  4. 前記ガス侵入防止手段(39)は、冷凍機スリーブ(7)の基部と格納容器(2)との間に設けられた連結管(29)を有し、この連結管(29)の断面積は、冷凍機(8)が挿入されている冷凍機スリーブ(7)の断面積より小さいことを特徴とする請求項3に記載の極低温装置。
  5. 前記ガス侵入防止手段(39)は、冷凍機スリーブ(7)の基部を開閉可能で且つその開閉状態が外部より操作自在である弁体(40)を有することを特徴とする請求項3又は4のいずれかに記載の極低温装置。
  6. 前記弁体(40)は、付勢手段により冷凍機スリーブ(7)の基部を開状態とする方向へ付勢されていると共に、前記付勢力に抗し基部を閉状態とするように引っ張るための索体(54)が連結されていて、この索体(54)はガス流生成手段(31)に備えられたガス導入管(32)内を通って外部に導出しており外部からの引っ張り操作が可能となっていることを特徴とする請求項5に記載の極低温装置。
  7. 前記冷凍機スリーブ(7)の基部側と接触する弁体(40)の部位には、ハンダ層又はインジウム層が設けられていることを特徴とする請求項5又は6に記載の極低温装置。
JP2004139118A 2004-05-07 2004-05-07 極低温装置 Expired - Fee Related JP4606059B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004139118A JP4606059B2 (ja) 2004-05-07 2004-05-07 極低温装置
AT05102878T ATE366891T1 (de) 2004-05-07 2005-04-12 Kryogenisches system
DE602005001588T DE602005001588T2 (de) 2004-05-07 2005-04-12 Kryogenes System
EP05102878A EP1619439B1 (en) 2004-05-07 2005-04-12 Cryogenic system
US11/108,724 US7395671B2 (en) 2004-05-07 2005-04-19 Cryogenic system
CNA2005100686943A CN1694189A (zh) 2004-05-07 2005-05-08 深冷系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004139118A JP4606059B2 (ja) 2004-05-07 2004-05-07 極低温装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005322756A JP2005322756A (ja) 2005-11-17
JP4606059B2 true JP4606059B2 (ja) 2011-01-05

Family

ID=35353112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004139118A Expired - Fee Related JP4606059B2 (ja) 2004-05-07 2004-05-07 極低温装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7395671B2 (ja)
EP (1) EP1619439B1 (ja)
JP (1) JP4606059B2 (ja)
CN (1) CN1694189A (ja)
AT (1) ATE366891T1 (ja)
DE (1) DE602005001588T2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005035894B3 (de) * 2005-07-30 2007-04-05 Bruker Biospin Gmbh Supraleitendes Magnetsystem mit Strahlungsschild zwischen Kryofluidtank und Refrigerator
JP4823768B2 (ja) * 2006-05-31 2011-11-24 常広 武田 トランスファーチューブ
JP4855990B2 (ja) * 2007-03-29 2012-01-18 株式会社東芝 再凝縮装置、その取り付け方法およびそれを用いた超電導磁石
US8375742B2 (en) * 2007-08-21 2013-02-19 Cryomech, Inc. Reliquifier and recondenser with vacuum insulated sleeve and liquid transfer tube
US20090049862A1 (en) * 2007-08-21 2009-02-26 Cryomech, Inc. Reliquifier
US8671698B2 (en) * 2007-10-10 2014-03-18 Cryomech, Inc. Gas liquifier
US20090301129A1 (en) * 2008-06-08 2009-12-10 Wang Nmr Inc. Helium and nitrogen reliquefying apparatus
FR2945333B1 (fr) * 2009-05-05 2015-08-07 Air Liquide Soupape a soufflet adaptee pour usage en cryogenie
JP5307628B2 (ja) * 2009-05-20 2013-10-02 三菱電機株式会社 超電導電磁石装置
US8474272B2 (en) * 2009-11-03 2013-07-02 The Aerospace Corporation Multistage pulse tube coolers
WO2013010183A1 (en) * 2011-07-14 2013-01-17 Quantum Design, Inc. Liquefier with pressure-controlled liquefaction chamber
JP5784517B2 (ja) 2012-02-01 2015-09-24 住友重機械工業株式会社 冷凍機装着構造
JP6084526B2 (ja) * 2013-06-25 2017-02-22 ジャパンスーパーコンダクタテクノロジー株式会社 クライオスタット
JP6286242B2 (ja) * 2014-03-18 2018-02-28 株式会社日立製作所 超電導磁石装置
CN104064316B (zh) * 2014-06-12 2016-11-16 中国科学院电工研究所 一种液氦零挥发超导磁体系统安全泄放装置
CN105758054B (zh) * 2016-03-25 2018-02-13 合肥迅即影像科技有限公司 一种高效的gm制冷机冷芯更换方法
CN106091461B (zh) * 2016-06-12 2018-11-23 铜陵天海流体控制股份有限公司 高增益节能式深冷机
CN106679217B (zh) * 2016-12-16 2020-08-28 复旦大学 一种机械振动隔离的液氦再凝聚低温制冷系统
CN106960713B (zh) * 2017-03-23 2021-07-02 杭州图锐科技有限公司 一种用于超导磁体的制冷机夹套结构及其安装、拆卸方法
CN109250323A (zh) * 2018-07-23 2019-01-22 中国科学院合肥物质科学研究院 一种列车超导磁体液氦液氮储存液化复合罐
JP7022035B2 (ja) * 2018-08-31 2022-02-17 ジャパンスーパーコンダクタテクノロジー株式会社 超伝導マグネット装置
US11005574B2 (en) * 2019-06-27 2021-05-11 International Business Machines Corporation Superconducting interposer for optical transduction of quantum information
US11854737B2 (en) * 2019-08-26 2023-12-26 Southwest Jiaotong University Detachable cryostat
CN112038035B (zh) * 2020-09-18 2022-03-25 中国科学院合肥物质科学研究院 一种基于层间叠片整体热传导的密绕型超导磁体制冷装置
CN113284691A (zh) * 2021-05-08 2021-08-20 中国科学院合肥物质科学研究院 一种节省液氦的零蒸发超导磁体系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6290910A (ja) * 1985-06-29 1987-04-25 Toshiba Corp 極低温装置
JPH09143740A (ja) * 1995-11-22 1997-06-03 Tokyo Electron Ltd 処理ガス供給系のクリーニング方法
JP2000068210A (ja) * 1998-08-18 2000-03-03 Mitsubishi Materials Silicon Corp エピタキシャルウェーハの製造装置
JP2001230459A (ja) * 2000-02-17 2001-08-24 Sumitomo Heavy Ind Ltd 冷凍機の冷却シリンダとクライオスタットの真空隔壁構造
JP2005210015A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Kobe Steel Ltd 極低温装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4223540A (en) * 1979-03-02 1980-09-23 Air Products And Chemicals, Inc. Dewar and removable refrigerator for maintaining liquefied gas inventory
US4279127A (en) * 1979-03-02 1981-07-21 Air Products And Chemicals, Inc. Removable refrigerator for maintaining liquefied gas inventory
JPS6456153A (en) * 1987-08-27 1989-03-03 Yoshikage Oda Low-temperature cold reserving device
US4884410A (en) * 1988-08-22 1989-12-05 Helix Technology Corporation Purge/charge manifold and method for cryogenic systems
US5220800A (en) * 1990-12-10 1993-06-22 Bruker Analytische Messtechnik Gmbh Nmr magnet system with superconducting coil in a helium bath
JP2801809B2 (ja) 1992-02-07 1998-09-21 ダイキン工業株式会社 極低温冷凍機のメンテナンス装置
US5410286A (en) * 1994-02-25 1995-04-25 General Electric Company Quench-protected, refrigerated superconducting magnet
US5704967A (en) * 1995-10-13 1998-01-06 Advanced Technology Materials, Inc. Fluid storage and delivery system comprising high work capacity physical sorbent
US5644855A (en) * 1995-04-06 1997-07-08 Air Products And Chemicals, Inc. Cryogenically purged mini environment
US6212904B1 (en) * 1999-11-01 2001-04-10 In-X Corporation Liquid oxygen production
DE10137552C1 (de) * 2001-08-01 2003-01-30 Karlsruhe Forschzent Einrichtung mit einem Kryogenerator zur Rekondensation von tiefsiedenden Gasen des aus einem Flüssiggas-Behälter verdampfenden Gases
DE10317733B3 (de) * 2003-04-11 2005-02-03 Siemens Ag Kühlung eines supraleitenden Transformators mit unterkühltem Stickstoff

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6290910A (ja) * 1985-06-29 1987-04-25 Toshiba Corp 極低温装置
JPH09143740A (ja) * 1995-11-22 1997-06-03 Tokyo Electron Ltd 処理ガス供給系のクリーニング方法
JP2000068210A (ja) * 1998-08-18 2000-03-03 Mitsubishi Materials Silicon Corp エピタキシャルウェーハの製造装置
JP2001230459A (ja) * 2000-02-17 2001-08-24 Sumitomo Heavy Ind Ltd 冷凍機の冷却シリンダとクライオスタットの真空隔壁構造
JP2005210015A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Kobe Steel Ltd 極低温装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE602005001588D1 (de) 2007-08-23
DE602005001588T2 (de) 2008-03-20
EP1619439A3 (en) 2006-05-31
JP2005322756A (ja) 2005-11-17
CN1694189A (zh) 2005-11-09
EP1619439B1 (en) 2007-07-11
EP1619439A2 (en) 2006-01-25
US7395671B2 (en) 2008-07-08
ATE366891T1 (de) 2007-08-15
US20060086101A1 (en) 2006-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4606059B2 (ja) 極低温装置
JP4854396B2 (ja) 低温冷凍機を備えたクライオスタット構造
US20070271933A1 (en) Cryogenic system
US20070051116A1 (en) Device for loss-free cryogen cooling of a cryostat configuration
US20130008187A1 (en) Cryostat configuration
US6332324B1 (en) Cryostat and magnetism measurement apparatus using the cryostat
JPH11159899A (ja) クライオスタット装置
CN1997851A (zh) 具有热界面的冷却设备以及用于再冷凝低温气体的方法
WO2006067828A1 (ja) 超伝導磁気シールド脳磁界計測装置の計測構造体
JP5839734B2 (ja) 低温液化ガスの蒸発ガス再液化装置
US11060768B2 (en) Cryogenic apparatus
JP5833284B2 (ja) 冷却装置
US20070022761A1 (en) Superconducting magnet system with radiation shield disposed between the cryogenic fluid tank and a refrigerator
JP4808465B2 (ja) 極低温装置
JP2007051850A (ja) 分析用超伝導マグネット用液体ヘリウム再凝縮装置および液体ヘリウム再凝縮方法
CN114270118B (zh) 具有通气部的低温冷却系统
Shimazaki et al. Realization of the 3 He Vapor-Pressure Temperature Scale and Development of a Liquid-He-Free Calibration Apparatus
JP2004116914A (ja) 冷却管及びこれを用いた極低温クライオスタット
JPH02279977A (ja) 半導体センサー冷却用液体窒素の貯蔵槽での液体窒素蒸発防止装置
JPH11193979A (ja) 低温液化ガス冷却装置
JP6937610B2 (ja) 極低温装置
JP2008267635A (ja) 極低温冷却装置及び極低温冷却方法
JP3183498B2 (ja) ヘリウム再液化装置
EP3979271A1 (en) Methods and apparatus for pre-cooling and removing ice build-up from cryogenic cooling arrangements
SU1735682A1 (ru) Криостат дл исследовани сверхпровод щих материалов

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4606059

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees