JP4605484B2 - 乗員保護システムのセンサ装置 - Google Patents

乗員保護システムのセンサ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4605484B2
JP4605484B2 JP2008322601A JP2008322601A JP4605484B2 JP 4605484 B2 JP4605484 B2 JP 4605484B2 JP 2008322601 A JP2008322601 A JP 2008322601A JP 2008322601 A JP2008322601 A JP 2008322601A JP 4605484 B2 JP4605484 B2 JP 4605484B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level side
printed wiring
conductive pattern
sensor device
occupant protection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008322601A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010147792A (ja
Inventor
高志 稲本
達貴 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2008322601A priority Critical patent/JP4605484B2/ja
Priority to US12/590,975 priority patent/US8194414B2/en
Priority to CN200910222160XA priority patent/CN101753490B/zh
Priority to DE102009044908A priority patent/DE102009044908A1/de
Publication of JP2010147792A publication Critical patent/JP2010147792A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4605484B2 publication Critical patent/JP4605484B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/0228Compensation of cross-talk by a mutually correlated lay-out of printed circuit traces, e.g. for compensation of cross-talk in mounted connectors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0296Conductive pattern lay-out details not covered by sub groups H05K1/02 - H05K1/0295
    • H05K1/0298Multilayer circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10151Sensor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10507Involving several components
    • H05K2201/10545Related components mounted on both sides of the PCB

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Description

本発明は、車両衝突時に乗員を保護するエアバッグ等の乗員保護装置に用いられるECU(電子制御ユニット)と、このECUと差動電圧電流通信を行い且つ接地されていないセンサ装置からの放射ノイズを低減する乗員保護システムのセンサ装置に関する。
近年、エアバッグやシーベルトプリテンショナ等の乗員保護装置が多くの車両に装着されており、この乗員保護装置を備える乗員保護システムは、図1に示すように、車両10の前方両サイドに搭載されたフロントセンサ装置11a,11bと、助手席や後部座席に搭載されたセーフティセンサ装置12a,12bと、車両10の両サイドに搭載された複数のセンサ装置13a,13b,13c及び14a,14b,14cとを有し、これらセンサ装置がエアバッグ用のECU15に接続されて成る通信装置を備えている。この通信装置の各センサ装置11a〜14cで衝突加速度等を検出し、この検出に応じてECU15で図示せぬエアバッグを作動させるようになっている。
このようなECU15と各センサ装置11a〜14cとは、電圧の低いLレベルサイドが一定電圧で、電圧の高いHレベルサイドのみ電圧を振幅させる通信を行うように一対の通信ラインで接続された構成がある。この場合、Hレベルサイドのみ振幅するため通信ラインからノイズが放射される。
そこで、その放射ノイズを低減するため現在では図2(a)に示すように、ECU15とセンサ装置13aとを差動電圧電流通信を行うように、Lレベルサイドの通信ラインVLとHレベルサイドの通信ラインVHとで接続している。但し、センサ装置13aは各センサ装置11a〜14cの中から代表して示したものである。
また、センサ装置13aは、ECU15と通信を行う通信部17と、通信部17に接続されたセンサ18と、通信部17とセンサ18とを接続する一対の電源ラインとグランドラインとの間に接続されたコンデンサ19とを備えて構成されている。このような構成において、ECU15と通信部17とが所定の通信時はコンデンサ20にチャージされた電荷でセンサ装置13aが作動し、通信アイドル時はECU15からの電源供給によりセンサ装置13aが作動する。センサ装置13aはECU15からのコマンドによりセンサ18からの出力をAD変換して通信部17よりECU15にAD変換されたデータを送信する。
このECU15とセンサ装置13aとの通信では、図2(b)に示すように、Hレベルサイドの通信ラインVHに伝送されるHレベルサイド信号波形VHsと、Lレベルサイドの通信ラインVLに伝送されるLレベルサイド信号波形HLsとが逆相となっている。つまり、Lレベルサイド信号波形HLsを、Hレベルサイド信号波形VHsと逆相に振幅させることで発生ノイズをキャンセルして放射ノイズを低減させていた。
この種の従来技術として特許文献1に記載の通信装置があり、この通信装置においても同様に通信ラインの放射ノイズを低減することが実施されている。
特開2005−277546号公報
しかし、上述した従来技術においては、ECUに接続されるセンサ装置が接地されておらず、Lレベルサイドを基準として動作する回路素子並びにLレベルサイドの導電パターンが存在する。この回路素子や導電パターンから図3(a)に符号LN1で示す波形の電圧変化時に放射ノイズが発生して、車両のラジオAM(Amplitude Modulation)帯に悪影響を及ぼすという問題がある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、ECUに差動電圧電流通信を行うように接続され且つ接地されていないセンサ装置から発生する放射ノイズを低減することができ、これにより車両のラジオAM帯に悪影響を及ぼさないようにすることができる乗員保護システムのセンサ装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために請求項1に記載の発明は、車両衝突時に乗員を保護する乗員保護装置の制御を行う電子制御ユニットであるECUに、HレベルサイドとLレベルサイドの一対の通信ラインで差動電圧電流通信を行うように接続され且つ接地されていない複数のプリント配線層と、これらプリント配線層の間に介挿された絶縁層とを有し、当該複数のプリント配線層にLレベルサイドの通信ラインに接続される導電パターン及びLレベルサイドを基準として動作する回路素子が形成されて成る乗員保護システムのセンサ装置において、前記複数のプリント配線層の間に絶縁層を介して介挿され、前記Hレベルサイドの通信ラインに接続される導電パターンが形成された特定のプリント配線層を備えることを特徴とする。
この構成によれば、Lレベルサイドの導電パターン及びLレベルサイドを基準として動作する回路素子から発生される放射ノイズに対して、Hレベルサイドの導電パターンから逆相の放射ノイズが発生され、この発生した放射ノイズでLレベルサイドの放射ノイズが所定量打ち消される。このため、センサ装置の電荷変化が小さくなってセンサ装置から発生されるLレベルサイドの放射ノイズが低減する。従って、車両のラジオAM帯に悪影響を及ぼさないようにすることができる。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の乗員保護システムのセンサ装置においては、前記特定のプリント配線層は、このプリント配線層に形成されたHレベルサイドの導電パターンの面積が、前記Lレベルサイドの導電パターン及びLレベルサイドを基準として動作する回路素子との合計面積と略一致していることを特徴とする。
この構成によれば、Lレベルサイドの導電パターン及びLレベルサイドを基準として動作する回路素子から発生される放射ノイズに対して、Hレベルサイドの導電パターンから逆相の放射ノイズが発生され、この発生した放射ノイズでLレベルサイドの放射ノイズが略打ち消される。このため、センサ装置の電荷変化が小さくなってセンサ装置から発生されるLレベルサイドの放射ノイズが低減する。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の乗員保護システムのセンサ装置においては、前記Hレベルサイドの導電パターンと、前記Lレベルサイドの導電パターン及びLレベルサイドを基準として動作する回路素子とが、略対向状態に配置されていることを特徴とする。
この構成によれば、Hレベルサイドの導電パターンと、Lレベルサイドの導電パターン及びLレベルサイドを基準として動作する回路素子とが、略対向状態に配置されているので、Lレベルサイドの導電パターン及びLレベルサイドを基準として動作する回路素子から発生される放射ノイズに対して、Hレベルサイドの導電パターンからの逆相の放射ノイズが略対向状態に発生される。このため、Hレベルサイドの放射ノイズでLレベルサイドの放射ノイズをより効果的に打ち消すことができる。従って、センサ装置の電荷変化がより小さくなってセンサ装置から発生されるLレベルサイドの放射ノイズがより低減される。
請求項4に記載の発明は、車両衝突時に乗員を保護する乗員保護装置の制御を行う電子制御ユニットであるECUに、HレベルサイドとLレベルサイドの一対の通信ラインで差動電圧電流通信を行うように接続され且つ接地されていない複数のプリント配線層と、これらプリント配線層の間に介挿された絶縁層とを有し、当該複数のプリント配線層にLレベルサイドの通信ラインに接続される導電パターン及びLレベルサイドを基準として動作する回路素子が形成されて成る乗員保護システムのセンサ装置において、前記複数のプリント配線層におけるLレベルサイドの導電パターン及びLレベルサイドを基準として動作する回路素子が形成された以外の空領域に、前記Hレベルサイドの通信ラインに接続される導電パターンを形成したことを特徴とする。
この構成によれば、Lレベルサイドの導電パターン及びLレベルサイドを基準として動作する回路素子から発生される放射ノイズに対して、Hレベルサイドの導電パターンから逆相の放射ノイズが発生され、この発生した放射ノイズでLレベルサイドの放射ノイズが所定量打ち消される。このため、センサ装置の電荷変化が小さくなってセンサ装置から発生されるLレベルサイドの放射ノイズが低減する。従って、車両のラジオAM帯に悪影響を及ぼさないようにすることができる。
以上説明したように本発明によれば、ECUに差動電圧電流通信を行うように接続され且つ接地されていないセンサ装置から発生する放射ノイズを低減することができ、これにより車両のラジオAM帯に悪影響を及ぼさないようにすることができるという効果がある。
以下、本発明の実施形態を、図面を参照して説明する。但し、本明細書中の全図において相互に対応する部分には同一符号を付し、重複部分においては後述での説明を適時省略する。
図4は、本発明の実施形態に係る乗員保護システムのセンサ装置の構成を示し、(a)はセンサ装置を構成する多層プリント基板の側面図、(b)はセンサ装置を構成する各層の回路が形成されたプリント配線層の平面図である。
図4(a)に示すセンサ装置20は、図5に示すECU15に差動電圧電流通信を行うように、Lレベルサイドの通信ラインVLとHレベルサイドの通信ラインVHとで接続されており、図4(a)に示す回路素子17aが実装された第1のプリント配線層M1と、第2のプリント配線層(特定のプリント配線層)M2と、第3のプリント配線層M3と、回路素子17aが実装された第4のプリント配線層M4とが、各々の間にガラスエポキシ基板等の絶縁層I1,I2,I3が介挿されて平行に積層されて成る。
各プリント配線層M1〜M4には、図4(b)に符号C1〜C4で示す複数のスルーホール端子、符号C5〜C7で示す複数のvia(ビア)が形成されており、これらスルーホール端子C1〜C4、viaC5〜C7が絶縁層I1〜I3を貫通してプリント配線層に形成された導電パターンを接続している。
第1のプリント配線層M1には、スルーホール端子C1に一端が接続されたHレベルサイドの導電パターンM1Hと、スルーホール端子C2に一端が接続されたLレベルサイドの導電パターンM1L1と、viaC5に一端が接続されたLレベルサイドの導電パターンM1L2と、viaC6に一端が接続されたLレベルサイドの導電パターンM1L3と、viaC7に一端が接続されたLレベルサイドの導電パターンM1L4とが形成されている。各導電パターンM1H,M1L1〜M1L4の他端は、通信部17を形成してLレベルサイドを基準として動作する回路素子17aに接続されている。
第2のプリント配線層M2には、スルーホール端子C1に一端が接続されたHレベルサイドの導電パターンM2H1と、この導電パターンM1H2の他端に接続された導電パターンM2H2とが形成されている。第3のプリント配線層M3には何も形成されていない。
第4のプリント配線層M4には、viaに一端が接続されたLレベルサイドの導電パターンM4L1と、viaに一端が接続されたLレベルサイドの導電パターンM4L2と、viaに一端が接続されたLレベルサイドの導電パターンM4L3とが形成されている。各導電パターンM4L1〜M4L3の他端は、センサ18を形成してLレベルサイドを基準として動作する回路素子18aに接続されている。
但し、このように絶縁層I1〜I3を介挿したプリント配線層M1〜M4を、センサ基板20Mとも称す。
このような構成のセンサ基板20Mにおける本実施形態の特徴は、第2のプリント配線層M2におけるスルーホール端子C1から導電パターンM2H1を介して通信ラインVHに接続されるHレベルサイドの導電パターンM2H2の平面上の面積を、第1及び第3のプリント配線層M1,M3におけるLレベルサイドの導電パターンM1L1〜M1L4,M4L1〜M4L3及びLレベルサイドを基準として動作する回路素子17a,18aとの平面上の合計面積と略一致させ、且つHレベルサイドの導電パターンM2H2と、Lレベルサイドの導電パターンM1L1〜M1L4,M4L1〜M4L3及び回路素子17a,18aとが、上下で略対向状態に配置されるように形成したことにある。
このように形成した理由を説明する。まず、Hレベルサイドの通信ラインVHの信号電圧がΔV変化した場合の通信ラインVHの電荷変化ΔQ1は、次式(1)で表される。
ΔQ1=C1×ΔV=ε×S1×ΔV/d1 …(1)
但し、C1=ε×S1/d1であり、S1はHレベルサイドの導電パターンM2H2の面積である。C1は図5に破線で示すようにHレベルサイドの通信ラインVHに接続された導電パターンと、車載のアンテナ22との間の結合容量である。εは誘電率、d1が車載のアンテナ22と導電パターンとの距離である。
センサ装置20は、ECU15と差動電圧電流通信を実施しているため、Hレベルサイドの通信ラインVHの信号電圧がΔV変化した時のLレベルサイド通信ラインVLの信号電圧の変化は−ΔVで与えられる。従って、その時の通信ラインVLの電荷変化ΔQ2は、次式(2)で表される。
ΔQ2=C2×ΔV=ε×S2×ΔV/d2 …(2)
但し、C2=ε×S2/d2であり、S2はLレベルサイドの導電パターンM1L1〜M1L4,M4L1〜M4L3及びLレベルサイドを基準として動作する回路素子17a,18aの合計の面積である。C2は図5に破線で示すようにLレベルサイドの通信ラインVLに接続された導電パターンと、車載のアンテナ22との間の結合容量である。εは誘電率、d2が車載のアンテナ22と導電パターンとの距離である。
従って、この時のセンサ装置20を構成するセンサ基板20M上の電荷変化ΔQは、次式(3)で表される。
ΔQ=ΔQ1+ΔQ2=ε×ΔV×(S1/d1−S2/d2) …(3)
ここで、アンテナ22とセンサ基板20Mとの距離が遠い場合は、d1≒d2とみなせるので、上式(3)は次式(4)で表される。
ΔQ=ε×ΔV×(S1−S2)/d1 …(4)
従って、センサ基板20M上の電荷変化ΔQにより電界が発生して図3(a)に示す放射ノイズLN1となることから、電荷変化ΔQを小さくすることでセンサ基板20Mからの放射ノイズLN1の低減が可能となる。
その電荷変化ΔQを小さくするため、本実施形態の乗員保護システムのセンサ装置20は、Hレベルサイド導電パターンM2H2の面積を、Lレベルサイド導電パターンM1L1〜M1L4,M4L1〜M4L3及びLレベルサイドを基準として動作する回路素子17a,18aとの合計面積と略一致させ、且つHレベルサイドの導電パターンM2H2と、Lレベルサイドの導電パターンM1L1〜M1L4,M4L1〜M4L3及び回路素子17a,18aとが、上下で略対向状態に配置されるように形成した。
この形成によって、図3(b)に示すように、Hレベルサイド導電パターンM2H2から放射ノイズLN1と逆相の放射ノイズHN1が発生され、放射ノイズLN1を略打ち消すことで、センサ基板20M上の電荷変化ΔQが小さくなってセンサ装置20からの放射ノイズLN1の低減が可能となる。従って、車両のラジオAM帯に悪影響を及ぼさないようにすることができる。
また、上記では、センサ基板20Mを、Hレベルサイド導電パターンM2H2の面積と、Lレベルサイド導電パターンM1L1〜M1L4,M4L1〜M4L3及び回路素子17a,18aとの合計面積とが略一致し、且つHレベルサイドの導電パターンM2H2が、Lレベルサイドの導電パターンM1L1〜M1L4,M4L1〜M4L3及び回路素子17a,18aに、上下で略対向状態に配置されるように構成した。しかし、センサ基板20Mを、Hレベルサイド導電パターンM2H2の面積と、Lレベルサイド導電パターンM1L1〜M1L4,M4L1〜M4L3及び回路素子17a,18aとの合計面積とが略一致する構成のみでも、センサ装置20からの放射ノイズLN1の低減が可能となる。
また、センサ基板20Mには、Hレベルサイド導電パターンM2H2を設けたプリント配線層M2を備えたが、これに代え、プリント配線層M1又はM2のLレベルサイド導電パターンM1L1〜M1L4,M4L1〜M4L3及び回路素子17a,18aが形成された以外の空領域に、Hレベルサイド導電パターンを設けても良い。この構成の場合も、放射ノイズLN1の低減が可能となる。
車両における乗員保護システムの通信装置のECUと各センサ部を示す図である。 (a)従来の乗員保護システムのセンサ装置の回路構成を示す図、(b)ECUとセンサ装置とを接続する通信ラインの伝送信号の波形図である。 (a)従来のセンサ装置のLレベルサイドの導電パターン及び回路素子から発生する放射ノイズの波形図、(b)新たに形成したHレベルサイドの導電パターンから発生する放射ノイズの波形図である。 本発明の実施形態に係る乗員保護システムのセンサ装置の構成を示し、(a)はセンサ装置を構成する多重プリント基板の側面図、(b)はセンサ装置を構成する各層の回路が形成されたプリント配線層の平面図である。 上記実施形態に係る乗員保護システムのセンサ装置の回路構成を示す図である。
符号の説明
10 車両
11a,11b フロントセンサ装置
12a,12b セーフィングセンサ装置
13a,13b,14a,14b,14c,20 センサ装置
15 ECU
17 通信部
17a,18a 回路素子
18 センサ
19 コンデンサ
22 車両のアンテナ
M1 第1のプリント配線層
M2 第2のプリント配線層
M3 第3のプリント配線層
M4 第4のプリント配線層
C1〜C4 スルーホール端子
C5〜C7 via(ビア)
I1〜I3 絶縁層
M1H,M2H1,M2H2 Hレベルサイドの導電パターン
M1L1,M1L2,M1L3,M1L4,M4L1,M4L2,M4L3 Lレベルサイドの導電パターン
LN1 Lレベルサイドの放射ノイズ
HN1 Hレベルサイドの放射ノイズ
VL Lレベルサイドの通信ライン
VH Hレベルサイドの通信ライン
VHs Hレベルサイド信号波形
VLs Lレベルサイド信号波形

Claims (4)

  1. 車両衝突時に乗員を保護する乗員保護装置の制御を行う電子制御ユニットであるECUに、HレベルサイドとLレベルサイドの一対の通信ラインで差動電圧電流通信を行うように接続され且つ接地されていない複数のプリント配線層と、これらプリント配線層の間に介挿された絶縁層とを有し、当該複数のプリント配線層にLレベルサイドの通信ラインに接続される導電パターン及びLレベルサイドを基準として動作する回路素子が形成されて成る乗員保護システムのセンサ装置において、
    前記複数のプリント配線層の間に絶縁層を介して介挿され、前記Hレベルサイドの通信ラインに接続される導電パターンが形成された特定のプリント配線層
    を備えることを特徴とする乗員保護システムのセンサ装置。
  2. 前記特定のプリント配線層は、このプリント配線層に形成されたHレベルサイドの導電パターンの面積が、前記Lレベルサイドの導電パターン及びLレベルサイドを基準として動作する回路素子との合計面積と略一致していることを特徴とする請求項1に記載の乗員保護システムのセンサ装置。
  3. 前記Hレベルサイドの導電パターンと、前記Lレベルサイドの導電パターン及びLレベルサイドを基準として動作する回路素子とが、略対向状態に配置されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の乗員保護システムのセンサ装置。
  4. 車両衝突時に乗員を保護する乗員保護装置の制御を行う電子制御ユニットであるECUに、HレベルサイドとLレベルサイドの一対の通信ラインで差動電圧電流通信を行うように接続され且つ接地されていない複数のプリント配線層と、これらプリント配線層の間に介挿された絶縁層とを有し、当該複数のプリント配線層にLレベルサイドの通信ラインに接続される導電パターン及びLレベルサイドを基準として動作する回路素子が形成されて成る乗員保護システムのセンサ装置において、
    前記複数のプリント配線層におけるLレベルサイドの導電パターン及びLレベルサイドを基準として動作する回路素子が形成された以外の空領域に、前記Hレベルサイドの通信ラインに接続される導電パターンを形成した
    ことを特徴とする乗員保護システムのセンサ装置。
JP2008322601A 2008-12-18 2008-12-18 乗員保護システムのセンサ装置 Expired - Fee Related JP4605484B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008322601A JP4605484B2 (ja) 2008-12-18 2008-12-18 乗員保護システムのセンサ装置
US12/590,975 US8194414B2 (en) 2008-12-18 2009-11-17 Sensor device for occupant protection system
CN200910222160XA CN101753490B (zh) 2008-12-18 2009-11-18 用于乘员保护系统的传感器设备
DE102009044908A DE102009044908A1 (de) 2008-12-18 2009-12-15 Sensorvorrichtung für ein Insassenschutzsystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008322601A JP4605484B2 (ja) 2008-12-18 2008-12-18 乗員保護システムのセンサ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010147792A JP2010147792A (ja) 2010-07-01
JP4605484B2 true JP4605484B2 (ja) 2011-01-05

Family

ID=42243726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008322601A Expired - Fee Related JP4605484B2 (ja) 2008-12-18 2008-12-18 乗員保護システムのセンサ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8194414B2 (ja)
JP (1) JP4605484B2 (ja)
CN (1) CN101753490B (ja)
DE (1) DE102009044908A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016072739A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 株式会社デンソー センサ装置および車両衝突検知装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001015925A (ja) * 1999-06-28 2001-01-19 Nec Corp プリント基板
JP2001211211A (ja) * 2000-01-27 2001-08-03 Kanji Otsuka ドライバ回路、レシーバ回路、および信号伝送バスシステム
JP2001267701A (ja) * 2000-03-21 2001-09-28 Ricoh Co Ltd プリント基板
JP2005051496A (ja) * 2003-07-28 2005-02-24 Kanji Otsuka 信号伝送システム及び信号伝送線路
JP2005277546A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Denso Corp 電源電力給電型通信線を有する通信装置
JP2008109094A (ja) * 2006-09-29 2008-05-08 Sanyo Electric Co Ltd 素子搭載用基板および半導体モジュール
JP2010081340A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Denso Corp 差動通信装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1787504B (zh) 2004-12-10 2011-05-04 松下电器产业株式会社 差动传送线路的辐射噪音抑制电路
JP2007215102A (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Denso Corp 通信装置
CN101271879A (zh) * 2006-09-29 2008-09-24 三洋电机株式会社 元件搭载用基板及半导体模块
JP2008294795A (ja) 2007-05-25 2008-12-04 Panasonic Corp 差動伝送回路

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001015925A (ja) * 1999-06-28 2001-01-19 Nec Corp プリント基板
JP2001211211A (ja) * 2000-01-27 2001-08-03 Kanji Otsuka ドライバ回路、レシーバ回路、および信号伝送バスシステム
JP2001267701A (ja) * 2000-03-21 2001-09-28 Ricoh Co Ltd プリント基板
JP2005051496A (ja) * 2003-07-28 2005-02-24 Kanji Otsuka 信号伝送システム及び信号伝送線路
JP2005277546A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Denso Corp 電源電力給電型通信線を有する通信装置
JP2008109094A (ja) * 2006-09-29 2008-05-08 Sanyo Electric Co Ltd 素子搭載用基板および半導体モジュール
JP2010081340A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Denso Corp 差動通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101753490A (zh) 2010-06-23
JP2010147792A (ja) 2010-07-01
CN101753490B (zh) 2013-03-27
US20100157558A1 (en) 2010-06-24
DE102009044908A1 (de) 2010-07-15
US8194414B2 (en) 2012-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7813368B2 (en) Communication system
US9345140B2 (en) Printed circuit board
US7834715B2 (en) Circuit system
JP2009040314A (ja) 車両システム
JP5841898B2 (ja) 車載用電子装置およびそれを搭載した車両
JP2014516861A (ja) 乗員保護手段を起動させるための装置および方法、起動システム並びに車両
US20060087821A1 (en) Circuit board and electric device having circuit board
JP2006194669A (ja) 車両用衝突センサ
JP4605484B2 (ja) 乗員保護システムのセンサ装置
US20130241281A1 (en) Electrical circuit and method of manufacturing said electrical circuit
US9705261B2 (en) Control apparatus, connector, and laminated capacitor for connector
US20100070141A1 (en) Electronic apparatus
US20100241317A1 (en) Activation device for passenger protection system and acceleration sensor module therefor
JP2007324088A (ja) 静電容量検出装置
JP2013148753A (ja) 車両用表示装置の回路基板
JP5313941B2 (ja) 電力線通信システム
JP4623190B2 (ja) 差動通信装置
WO2011090007A1 (ja) 車載用アンテナ装置
WO2016051679A1 (ja) センサ装置および車両衝突検知装置
JP5264870B2 (ja) 信号雑音を低減する方法および装置並びにプリント回路板
US20210168950A1 (en) Electronic device and electric power steering apparatus having electronic device mounted thereto
CN110915309B (zh) 印刷电路基板
KR20150124622A (ko) 차량용 패턴 회로 기판
JP3975554B2 (ja) 乗員拘束装置
JP2009154739A (ja) 車両用電子装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100407

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100909

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100922

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees