JP4600292B2 - 燃料電池用セパレータ及びそれを用いた燃料電池 - Google Patents
燃料電池用セパレータ及びそれを用いた燃料電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4600292B2 JP4600292B2 JP2006000451A JP2006000451A JP4600292B2 JP 4600292 B2 JP4600292 B2 JP 4600292B2 JP 2006000451 A JP2006000451 A JP 2006000451A JP 2006000451 A JP2006000451 A JP 2006000451A JP 4600292 B2 JP4600292 B2 JP 4600292B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel cell
- layer
- catalyst
- palladium
- separator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Inert Electrodes (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Description
カソードに対向するセパレータ表面には、酸化剤ガスを流通させるための凹溝状の酸化剤ガス流路が設けられている。
そして、燃料ガス流路に水素を主体とした改質ガス(又は水素ガス)を供給すると共に、酸化剤ガス流路に酸化剤ガス(通常は空気)を供給し、電解質膜を介して燃料ガスの水素と酸化剤ガスの酸素とにより下記の電気化学反応を生じさせて起電力を得るようにしたものである。
酸化剤極;4H++4e−+O2→2H2O (2)
また、カーボングラファイトは脆いため、振動の多い用途、例えば、自動車等の車両に搭載する燃料電池において、割れの発生が懸念される。
SUS430は、低熱膨張性(20℃〜100℃における平均熱膨張係数=1.04×10−5/℃)を持つため、燃料電池の運転時にかかる熱起因の反りが発生し難く、ガスバリア性の劣化が起こり難い。
この濃度が0.005g/リットル未満の場合には、プレス成型後のセパレータ母材1(SUS)上へのパラジウム−アミン錯体の付着量が少なく、ニッケルめっき析出の核となるパラジウムが不足し、めっきが析出しないか、不均一なめっき析出となるので好ましくない。
これに対して、濃度が2g/リットルを上回る場合にはパラジウム溶液の水溶液中でパラジウムが遊離して沈殿物となり、めっき被膜のザラツキ発生の原因となる。
また、コストも高くなり好ましくない。
尚、パラジウム−アミン錯体を含有するパラジウム溶液のpHは、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の水酸化アルカリを用いて調整する。
尚、ヒドラジン化合物は還元剤として用いられるものであれば特に限定されず、ヒドラジンヒドラート或いはこれを鉱酸で中和してなる硫酸ヒドラジン、塩酸ヒドラジン等を用いることができる。
クエン酸、乳酸、コハク酸、リンゴ酸及び酒石酸並びにこれらのアンモニウム塩、ナトリウム塩およびカリウム塩の1種または2種以上を20〜80g/リットル、
次亜リン酸ナトリウム、次亜リン酸カリウム、ジメチルアミノボランおよび水素化ホウ素ナトリウムの中から選ばれた少なくとも1種を10〜40g/リットルを含有し、アンモニア水等でpH8〜9の範囲に調整しためっき液に、パラジウム層2が形成されたプレス成型後のセパレータ母材1(SUS)を35〜45℃で10〜20分間浸漬し、その後、還元雰囲気で700〜800℃の温度下で10分間加熱を行う方法を用いることができる。
加熱することで、パラジウム層2とニッケル層3の密着強度が向上する。
加熱することで、ニッケル層3と金層4の密着強度が向上する。
また、金層を形成することにより、セパレータとMEAの接触抵抗を下げることができる。
ニッケル層3の役割は、金層4のピンホールを透過してプレス成型後のセパレータ母材1(SUS)に不動態被膜を形成させる物質がプレス成型後のセパレータ母材1(SUS)に到達するのを防止すること、及び、金層4とプレス成型後のセパレータ母材1(SUS)の密着性を向上させることである。
パラジウムの20℃〜100℃までの平均熱膨張係数は、1.18×10−5/℃である。
ニッケルの20℃〜100℃までの平均熱膨張係数は、1.28×10−5/℃である。
金の20℃〜100℃までの平均熱膨張係数は、1.43×10−5/℃である。
このため、燃料電池運転時の熱膨張差に起因するセパレータ母材(SUS)と金層の剥離が起こり難くなり、セパレータの電気伝導性の劣化、ひいては、燃料電池の出力低下を防止できると考えられる。
加熱温度としては、触媒層7および電解質膜9の樹脂の軟化温度やガラス転位温度を超える温度を用いることができる。
触媒層7および電解質膜9の樹脂がパーフルオロカーボンスルホン酸の場合は、温度=100℃〜300℃、圧力=1MPa〜15MPa、時間=5秒〜400秒の熱圧着条件を用いることができる。
・白金を担持したカーボン(電子伝導性物質) 7.5重量%
・パーフロロカーボンスルホン酸(プロトン伝導性物質) 2.5重量%
・水 30.0重量%
・IPA 30.0重量%
・NPA 30.0重量%
この間、厚さ50μmのスルホン基含有パーフルオロカーボン膜を十分に湿潤させる目的で、燃料電池には1A/cm2の直流電流を発電モードで流し続けた。
測定結果を図4に示した。
プレス成型したSUS430にパラジウム層、ニッケル層および金層を形成しなかったこと以外は実施例と同様にセパレータおよび燃料電池を作製した。
測定結果を図4に示した。
2・・・・パラジウム層
3・・・・ニッケル層
4・・・・金層
5・・・・ガス流路
6・・・・ガス拡散材
7・・・・触媒層
8・・・・電極
9・・・・電解質膜
10・・・MEA(電解質膜電極接合体)
11・・・セパレータ
12・・・集電板
Claims (11)
- ガス流路となる条溝部を備えた、フェライト系SUSを被覆母材とする燃料電池用セパレータであって、前記被覆母材の表面に、パラジウム層が設けられ、該パラジウム層の前記被覆母材と逆側の面にニッケル層が設けられ、該ニッケル層の前記パラジウム層と逆側の面に、金層が設けられていることを特徴とする燃料電池用セパレータ。
- 電解質膜の表裏面に触媒層が設けられ、該触媒層の前記電解質膜と反対側の面にガス拡散材が設けられ、該ガス拡散材の前記触媒層と反対側の面に、請求項1に記載の燃料電池用セパレータを設けたことを特徴とする燃料電池。
- 前記電解質膜がスルホン基含有パーフルオロカーボン、または、カルボキシル基含有パーフルオロカーボンであることを特徴とする請求項2に記載の燃料電池。
- 前記触媒層が、プロトン伝導性物質、電子伝導性物質、および、触媒からなることを特徴とする請求項2または請求項3に記載の燃料電池。
- 前記プロトン伝導性物質が、パーフルオロカーボンスルホン酸、ポリエーテルスルフォン、スルホン化ポリエーテルエーテルケトン、または、スルホン化ポリイミドであることを特徴とする請求項4に記載の燃料電池。
- 前記電子伝導性物質が、炭素であることを特徴とする請求項4または請求項5に記載の燃料電池。
- 前記触媒が、金、白金、パラジウム、ロジウム、ルテニウム、オスミニウムおよびイリジウムから選ばれた1種または2種以上の金属からなることを特徴とする請求項4乃至請求項6のいずれか1項に記載の燃料電池。
- 前記触媒の平均粒径が1nm以上5nm以下であることを特徴とする請求項4乃至請求項7のいずれか1項に記載の燃料電池。
- 前記電子伝導性物質の前記触媒の担持率が30%〜70%であることを特徴とする請求項4乃至請求項8のいずれか1項に記載の燃料電池。
- 前記ガス拡散材が、導電性多孔性基材であることを特徴とする請求項2乃至請求項9のいずれか1項に記載の燃料電池。
- 前記導電性多孔性基材が、カーボンペーパー、カーボンクロスであることを特徴とする請求項10に記載の燃料電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006000451A JP4600292B2 (ja) | 2006-01-05 | 2006-01-05 | 燃料電池用セパレータ及びそれを用いた燃料電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006000451A JP4600292B2 (ja) | 2006-01-05 | 2006-01-05 | 燃料電池用セパレータ及びそれを用いた燃料電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007184128A JP2007184128A (ja) | 2007-07-19 |
JP4600292B2 true JP4600292B2 (ja) | 2010-12-15 |
Family
ID=38340039
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006000451A Expired - Fee Related JP4600292B2 (ja) | 2006-01-05 | 2006-01-05 | 燃料電池用セパレータ及びそれを用いた燃料電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4600292B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001185177A (ja) * | 1999-12-24 | 2001-07-06 | Kyocera Corp | 固体電解質型燃料電池セル |
JP2002075393A (ja) * | 2000-06-13 | 2002-03-15 | Toyota Motor Corp | 燃料電池用セパレータ及びその製造方法 |
JP2003217607A (ja) * | 2002-01-21 | 2003-07-31 | Mitsubishi Materials Corp | セパレータ、セパレータの製造方法および固体高分子型燃料電池 |
-
2006
- 2006-01-05 JP JP2006000451A patent/JP4600292B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001185177A (ja) * | 1999-12-24 | 2001-07-06 | Kyocera Corp | 固体電解質型燃料電池セル |
JP2002075393A (ja) * | 2000-06-13 | 2002-03-15 | Toyota Motor Corp | 燃料電池用セパレータ及びその製造方法 |
JP2003217607A (ja) * | 2002-01-21 | 2003-07-31 | Mitsubishi Materials Corp | セパレータ、セパレータの製造方法および固体高分子型燃料電池 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007184128A (ja) | 2007-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Bhosale et al. | Preparation methods of membrane electrode assemblies for proton exchange membrane fuel cells and unitized regenerative fuel cells: A review | |
EP2959968B1 (en) | Catalyst particles for fuel cells and method for producing same | |
JP4626514B2 (ja) | 燃料電池用電極、燃料電池、およびこれらの製造方法 | |
US20060234855A1 (en) | Preparation of solid oxide fuel cell electrodes by electrodeposition | |
KR101453441B1 (ko) | 용융탄산염 연료전지용 캐소드 및 그 제조방법 | |
CN107075700A (zh) | 有机氢化物制造装置及使用其的有机氢化物的制造方法 | |
US20090039540A1 (en) | Reinforced electrolyte membrane comprising catalyst for preventing reactant crossover and method for manufacturing the same | |
KR20140034181A (ko) | 스테인레스 강의 판 또는 시트의 표면 콘디셔닝 및 표면 상에 층의 도포 방법, 그 방법에 의해 만들어진 인터커넥트 판 및 연료 전지 스택에서의 인터커넥트 판의 사용 | |
US20090169962A1 (en) | Integrated flow field plate and diffusion electrode in a fuel cell | |
JP2007179792A (ja) | 燃料電池用拡散層の製造方法および燃料電池用拡散層 | |
JP2010027262A (ja) | 燃料電池用セパレータ及び燃料電池 | |
KR101022153B1 (ko) | 연료전지용 분리판 및 그의 제조 방법 | |
KR20130124071A (ko) | 연료 전지용 바이폴라 플레이트 및 그 제조방법과 이를 포함하는 연료 전지 | |
JP5292751B2 (ja) | 燃料電池用セパレータ、その製造方法およびそれを備えた燃料電池 | |
KR20240124989A (ko) | 중합체 전해질 막 전해조에 사용하기 위한 다공성 수송층, 상기 다공성 수송층을 포함하는 전해조, 상기 다공성 수송층을 얻는 방법 및 상기 다공성 수송층을 사용하여 물을 전기분해시키는 방법 | |
JP4600292B2 (ja) | 燃料電池用セパレータ及びそれを用いた燃料電池 | |
JP2007200802A (ja) | ガス拡散材およびそれを用いた燃料電池 | |
JP6670969B2 (ja) | 電気化学セル用電解質及び電気化学セル | |
JP2009043472A (ja) | 膜電極接合体の製造方法 | |
JP6670968B2 (ja) | 電気化学セル用電解質及び電気化学セル | |
KR20070093734A (ko) | 연료전지용 분리판 및 이를 포함하는 연료전지 | |
KR20170038556A (ko) | 고체산화물 연료전지 금속분리판용 코팅 조성물 및 그 제조방법 | |
JP2011054396A (ja) | 固体アルカリ形燃料電池及びその製造方法並びにその運転方法 | |
KR102658181B1 (ko) | 금속 코팅층이 형성된 연료전지용 분리판 및 그 제조방법 | |
JPWO2004054019A1 (ja) | 燃料電池の電解質膜上に反応層を形成する方法及び電解質膜 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091215 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100831 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100913 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |