JP4599225B2 - スイッチング回路 - Google Patents

スイッチング回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4599225B2
JP4599225B2 JP2005154180A JP2005154180A JP4599225B2 JP 4599225 B2 JP4599225 B2 JP 4599225B2 JP 2005154180 A JP2005154180 A JP 2005154180A JP 2005154180 A JP2005154180 A JP 2005154180A JP 4599225 B2 JP4599225 B2 JP 4599225B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
resistor
transistor
switching element
control signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005154180A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006333104A (ja
Inventor
治夫 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2005154180A priority Critical patent/JP4599225B2/ja
Priority to US11/420,341 priority patent/US7372315B2/en
Publication of JP2006333104A publication Critical patent/JP2006333104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4599225B2 publication Critical patent/JP4599225B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/04Modifications for accelerating switching
    • H03K17/041Modifications for accelerating switching without feedback from the output circuit to the control circuit
    • H03K17/0412Modifications for accelerating switching without feedback from the output circuit to the control circuit by measures taken in the control circuit
    • H03K17/04123Modifications for accelerating switching without feedback from the output circuit to the control circuit by measures taken in the control circuit in field-effect transistor switches
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/687Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors
    • H03K17/6877Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors the control circuit comprising active elements different from those used in the output circuit

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)

Description

本発明は、スイッチング回路に係り、特に、スイッチング素子に半導体素子を用い、これをパルス駆動するスイッチング回路に関する。
図3は、スイッチング素子に半導体素子を用い、これをパルス駆動する従来のスイッチング回路の一例を示す回路図である。図3において、スイッチング素子31は、例えばFETである。信号入力側としてのソース端子Sには正電圧を出力する定電圧電源32が接続され、信号出力側(負荷側)としてのドレイン端子には負荷抵抗33が接続されており、ソース端子Sとゲート端子Gとの間には抵抗34が接続されている。
トランジスタ35は、このスイッチング素子31を駆動する制御信号を供給するトランジスタであり、そのコレクタ端子Cはスイッチング素子31のゲート端子Gに接続され、エミッタ端子Eは接地されている。また、ベース端子Bと制御信号入力端子39との間には、コンデンサ36と抵抗37が直列に接続され、さらにコンデンサ36には抵抗38が並列に接続されている。
次に、このスイッチング回路の動作について、図3及び図4の波形図を参照して説明する。まず、制御信号入力端子39のレベルが図4(a)に例示したようにLowレベルからHighレベルに変化すると、トランジスタ35のベース電流が流れ、このトランジスタ35は導通状態になって、スイッチング素子31のゲート端子Gからトランジスタ35のコレクタ端子C側を見たときのインピーダンスZ3は、図4(b)に示すように開放値から短絡値に変化する。このゲート端子Gでのインピーダンス変化に伴って、スイッチング素子31もOFFからONに切り換わり、負荷抵抗33の両端には図4(c)に示すように、定電圧電源32からの電圧が現れる。
一方、制御信号入力端子39のレベルが図4(a)に例示したようにHighレベルからLowレベルに変化すると、トランジスタ35は非導通状態になって、スイッチング素子31のゲート端子Gからトランジスタ34のコレクタ端子C側を見たときのインピーダンスZ3は、図4(b)に示すように短絡値から開放値に変化する。この変化に伴って、スイッチング素子31もONからOFFに切り換わり、負荷抵抗33の両端の電圧も消失する。
このような半導体素子を用いたスイッチング回路は、例えば特許文献1等に記載されている。
特開平8−46502号公報(第6ページ、図6)
ところで、スイッチング素子に半導体素子を用い、このスイッチング素子をパルス駆動する場合には、良好なスイッチング特性が求められる。特に、高速なパルス駆動では、立ち上がり時間及び立ち下がり時間を十分に短縮する必要がある。図3に例示した従来のスイッチング回路では、制御信号入力端子39のレベルがLowレベルからHighレベルに変化してスイッチング素子31がOFFからONに切り換わるとき、コンデンサ36の作用によりトランジスタ35が良好な立ち上がりを示すため、スイッチング素子31の立ち上がり時間も短い。
しかしながら、制御信号入力端子39のレベルがHighレベルからLowレベルに変化してスイッチング素子31がONからOFFに切り換わるとき、このコンデンサ36の放電時定数が大きいために、トランジスタ35の立ち下がりに時間を要する。このため、図4(b)に示すように、スイッチング素子31のゲート端子GのインピーダンスZが開放に移行するまで時間を要し、スイッチング素子31の立ち下がり特性が悪化するという課題があった。
本発明は、上述の課題を解消するためになされたものであり、スイッチング素子に半導体素子を用いてこれをパルス駆動する際に、良好なスイッチング特性を有するスイッチング回路を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明のスイッチング回路は、ゲート端子とソース端子が同電位の場合にオフ、ゲート端子の電位がソース端子より低い場合にオンとなる半導体スイッチング素子と、前記半導体スイッチング素子のゲート端子とソース端子との間に接続された第4の抵抗と、コレクタ端子が前記半導体スイッチング素子のゲート端子に接続されエミッタ端子が接地された第1のトランジスタと、一端がこの第1のトランジスタのベース端子に接続されたコンデンサと、一端がこのコンデンサの他端に接続され他端が制御信号入力端子に接続された第1の抵抗と、一端が前記半導体スイッチング素子のゲート端子に接続された第2の抵抗と、コレクタ端子がこの第2の抵抗の他端に接続されエミッタ端子が接地された第2のトランジスタと、一端がこの第2のトランジスタのベース端子に接続され他端が前記制御信号入力端子に接続された第3の抵抗とを有することを特徴とする。
本発明によれば、スイッチング素子に半導体素子を用いてこれをパルス駆動する際に、良好なスイッチング特性を有するスイッチング回路を得ることができる。
以下に、本発明に係るスイッチング回路を実施するための最良の形態について、図1及び図2を参照して説明する。
図1は、本発明に係るスイッチング回路の一実施例を示す回路図である。このスイッチング回路1は、半導体スイッチング素子11、第1のトランジスタとしてのトランジスタ12、コンデンサ13、第1の抵抗としての抵抗14、第2の抵抗としての抵抗15、第2のトランジスタとしてのトランジスタ16、第3の抵抗としての抵抗17、及び第4の抵抗としての抵抗18から構成されている。また、入力端子21、出力端子22、及び制御信号入力端子23を備えている。
半導体スイッチング素子11は、制御信号によりスイッチング動作を行う半導体素子であり、本実施例においては、PチャンネルMOS型FETとしている。この半導体スイッチング素子1のソース端子Sは入力端子21に、ドレイン端子Dは出力端子22に、それぞれ接続されている。また、ソース端子Sとゲート端子Gとの間には、抵抗18が接続されている。
半導体スイッチング素子11のゲート端子Gには、トランジスタ12のコレクタ端子Cが接続されている。このトランジスタ12のエミッタ端子Eは接地されており、ベース端子Bには、コンデンサ13の一端が接続されている。コンデンサ13の他端は抵抗14の一端に接続され、さらにこの抵抗14の他端は制御信号入力端子23に接続されている。
また、半導体スイッチング素子11のゲート端子Gには、抵抗15を通してトランジスタ16のコレクタ端子も接続されている。このトランジスタ16のエミッタ端子Eは接地されており、ベース端子Bは、抵抗17を通して制御信号入力端子23に接続されている。
さらに、図1においては、入力端子21には入力信号として、例えば正電圧を出力する定電圧電源24が、また出力端子22に負荷抵抗25が、それぞれ接続されている。そして、このスイッチング回路1は、制御信号入力端子23に印加される制御信号に従って、入力端子21に接続された正電圧電源24をスイッチングし、出力端子22に接続された負荷抵抗25に供給する。
次に、前述の図1、及び図2の波形図を参照して、上述のように構成されたスイッチング回路1の動作を説明する。図2は、制御信号入力端子23に印加されるパルス状の制御信号の波形と、これに対応させて半導体スイッチング素子11のゲート端子GのインピーダンスZ1、及び負荷抵抗25の両端の波形をモデル化して示す波形図である。
まず、図2(a)において、制御信号入力端子23に印加される制御信号のレベルがLowレベルからHighレベルに変化すると、トランジスタ12のベース端子Bには、コンデンサ13と抵抗14を通してベース電流が流れる。このベース電流は、コンデンサ13が充電されるまでの間、制御信号の立ち上がりを微分するように流れ続け、トランジスタ12は、制御信号の立ち上がりで高速に導通状態となり、その後はベース電流の現象とともに非導通状態に移る。これと同時に、トランジスタ16のベース端子Bにも抵抗17を通してベース電流が流れ始める。そして、自身の応答特性に従った過渡応答時間を経た後、トランジスタ16は導通状態となる。
このときに半導体スイッチング素子11のゲート端子Gから外側を見たインピーダンスZ1は、トランジスタ12が制御信号の立ち上がりで高速に導通状態になった後にトランジスタ16が安定な導通状態となるので、図2(b)に示すように、開放値から短絡値を経て抵抗15に相当する値となって安定する。従って、半導体スイッチング素子11も、このゲート端子GのインピーダンスZ1の変化に伴ってOFFからONに高速に切り換わり、負荷抵抗25の両端には、図2(c)に示すように、定電圧電源24からの電圧が良好な立ち上がり特性を持って現れる。
一方、制御信号のレベルがHighレベルからLowレベルに変化すると、トランジスタ12は非導通状態のまま変化しないが、トランジスタ16にはベース電流が流れなくなるため、自身の応答特性に従って導通状態から非導通状態に変化する。このときに半導体スイッチング素子11のゲート端子GのインピーダンスZ1は、図2(b)に示すように、抵抗15に相当する値から開放値へと変化するが、この抵抗15の作用により、半導体スイッチング素子11のONからOFFへの切り換わり時間が早まる。従って、図2(c)に示すように、負荷抵抗25の両端の電圧も良好な立ち下がり特性を持って消失する。
以上説明したように、本実施例においては、スイッチング回路をONする際は、半導体スイッチング素子の制御端子としてのゲート端子のインピーダンスを、このスイッチング回路の制御信号の立ち上がりを微分するように開放値から短絡値を経て抵抗15に相当する値に安定させている。また、スイッチング回路をOFFする際は、この抵抗15に相当するインピーダンス値から開放値まで変化させている。これにより、制御信号入力端子に印加されるパルス状の制御信号に対する応答速度を速め、スイッチング回路をパルス駆動する際に、良好な立ち上がり特性及び立ち下がり特性を有するスイッチング回路を得ることができる。
また、半導体スイッチング素子として、PチャンネルMOS型FETを使用している。これにより、例えばNチャンネルのものを使用した場合のように、負荷側に現れる電圧にゲート・ソース間しゃ断電圧を加えた電圧以上にゲート端子をプルアップするする必要がないので、スイッチング回路をより簡素に構成することができる。
本発明に係るスイッチング回路の一実施例を示す回路図。 図1のスイッチング回路におけるパルス状の制御信号の波形、半導体スイッチング素子11のゲート端子GのインピーダンスZ1、及び負荷抵抗25の両端の波形をモデル化して示す波形図。 従来のスイッチング回路の一例を示す回路図。 図3における制御信号の波形、スイッチング素子の制御端子のインピーダンスZ3、及び負荷抵抗両端の波形をモデル化して示す波形図。
符号の説明
1 スイッチング回路
11 半導体スイッチング素子
12、16 トランジスタ
13 コンデンサ
14、15、17、18 抵抗
21 入力端子
22 出力端子
23 制御信号入力端子
24 定電圧電源
25 負荷抵抗

Claims (2)

  1. ゲート端子とソース端子が同電位の場合にオフ、ゲート端子の電位がソース端子より低い場合にオンとなる半導体スイッチング素子と、
    前記半導体スイッチング素子のゲート端子とソース端子との間に接続された第4の抵抗と、
    コレクタ端子が前記半導体スイッチング素子のゲート端子に接続されエミッタ端子が接地された第1のトランジスタと、
    一端がこの第1のトランジスタのベース端子に接続されたコンデンサと、
    一端がこのコンデンサの他端に接続され他端が制御信号入力端子に接続された第1の抵抗と、
    一端が前記半導体スイッチング素子のゲート端子に接続された第2の抵抗と、
    コレクタ端子がこの第2の抵抗の他端に接続されエミッタ端子が接地された第2のトランジスタと、
    一端がこの第2のトランジスタのベース端子に接続され他端が前記制御信号入力端子に接続された第3の抵抗と
    を有することを特徴とするスイッチング回路。
  2. 前記半導体スイッチング素子をPチャンネルMOS型FETとしたことを特徴とする請求項1に記載のスイッチング回路。
JP2005154180A 2005-05-26 2005-05-26 スイッチング回路 Expired - Fee Related JP4599225B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005154180A JP4599225B2 (ja) 2005-05-26 2005-05-26 スイッチング回路
US11/420,341 US7372315B2 (en) 2005-05-26 2006-05-25 Switching circuit using semiconductor switching element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005154180A JP4599225B2 (ja) 2005-05-26 2005-05-26 スイッチング回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006333104A JP2006333104A (ja) 2006-12-07
JP4599225B2 true JP4599225B2 (ja) 2010-12-15

Family

ID=37462588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005154180A Expired - Fee Related JP4599225B2 (ja) 2005-05-26 2005-05-26 スイッチング回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7372315B2 (ja)
JP (1) JP4599225B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4599225B2 (ja) * 2005-05-26 2010-12-15 株式会社東芝 スイッチング回路
TWI333193B (en) * 2006-04-27 2010-11-11 Princeton Technology Corp Image-processing system capable of controlling multiple display devices
US7701308B1 (en) * 2008-11-10 2010-04-20 Raytheon Company Radio frequency modulator

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0360360A (ja) * 1989-07-28 1991-03-15 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd ゲート駆動回路
JPH0550647A (ja) * 1991-08-23 1993-03-02 Fuji Xerox Co Ltd 静電記録装置の駆動回路
JPH0623326U (ja) * 1992-04-23 1994-03-25 株式会社長府製作所 Pチャンネルmos fetのチョッパ式スイッチング回路
JPH07307653A (ja) * 1994-05-13 1995-11-21 Nippon Steel Corp スイッチング素子駆動回路
JPH0846502A (ja) * 1994-08-02 1996-02-16 S I Electron:Kk パワースイッチングトランジスタ回路

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2751422B2 (ja) * 1988-06-27 1998-05-18 日本電気株式会社 半導体装置
US5115143A (en) * 1991-08-08 1992-05-19 International Business Machines Efficient P-channel FET drive circuit
US6873062B1 (en) * 1999-08-13 2005-03-29 Creative Technology Ltd. Switch circuit
JP2001069666A (ja) * 1999-08-26 2001-03-16 Fujitsu Ltd 電子装置及び回路ボード
US6396325B2 (en) * 1999-12-03 2002-05-28 Fairchild Semiconductor Corporation High frequency MOSFET switch
JP2002152034A (ja) 2000-11-09 2002-05-24 Mitsubishi Electric Corp スイッチング回路
US7068109B2 (en) * 2003-12-15 2006-06-27 Silicon Laboratories Apparatus for controlling modulation of an alternating waveform on a DC voltage signal within a low-noise block controller
US7274242B2 (en) * 2004-11-02 2007-09-25 Rambus Inc. Pass transistors with minimized capacitive loading
JP4599225B2 (ja) * 2005-05-26 2010-12-15 株式会社東芝 スイッチング回路

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0360360A (ja) * 1989-07-28 1991-03-15 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd ゲート駆動回路
JPH0550647A (ja) * 1991-08-23 1993-03-02 Fuji Xerox Co Ltd 静電記録装置の駆動回路
JPH0623326U (ja) * 1992-04-23 1994-03-25 株式会社長府製作所 Pチャンネルmos fetのチョッパ式スイッチング回路
JPH07307653A (ja) * 1994-05-13 1995-11-21 Nippon Steel Corp スイッチング素子駆動回路
JPH0846502A (ja) * 1994-08-02 1996-02-16 S I Electron:Kk パワースイッチングトランジスタ回路

Also Published As

Publication number Publication date
US7372315B2 (en) 2008-05-13
JP2006333104A (ja) 2006-12-07
US20060267667A1 (en) 2006-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5119894B2 (ja) ドライバ回路
US6624672B2 (en) Output buffer with constant switching current
KR930015345A (ko) 상보 입력 버퍼가 있는 집적 회로
JP2007272873A5 (ja)
KR20010049227A (ko) 레벨조정회로 및 이를 포함하는 데이터 출력회로
JP6304966B2 (ja) 半導体駆動装置及び半導体装置
US8400185B2 (en) Driving circuit with zero current shutdown and a driving method thereof
JP2012065235A (ja) 電圧出力回路
KR920009031B1 (ko) 드라이버 회로
JP4599225B2 (ja) スイッチング回路
US9312848B2 (en) Glitch suppression in an amplifier
CN108233701B (zh) 一种升降压电压转换电路
JP4774287B2 (ja) 出力回路
CN107168433B (zh) 输出电路
JP4880436B2 (ja) 半導体集積回路および電源装置
JP2006295322A (ja) レベルシフタ回路
CN111721986B (zh) 一种宽输入共模电压范围电流检测放大器电路
JP2009095166A (ja) 電圧制御形スイッチングデバイスのゲート駆動装置
CN111464000B (zh) 电源转换电路的输出级电路
JP4600012B2 (ja) ドライバ回路
CN112713890A (zh) 驱动器的反相电路
JP2006108778A (ja) 出力回路
JP2014085745A (ja) 基準電圧生成回路
JP4780302B2 (ja) 高周波スイッチ回路
TWI607427B (zh) Source driver circuit

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100927

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees