JP4598521B2 - ケーブルネットワーク用vhfアダプタ - Google Patents

ケーブルネットワーク用vhfアダプタ Download PDF

Info

Publication number
JP4598521B2
JP4598521B2 JP2004522574A JP2004522574A JP4598521B2 JP 4598521 B2 JP4598521 B2 JP 4598521B2 JP 2004522574 A JP2004522574 A JP 2004522574A JP 2004522574 A JP2004522574 A JP 2004522574A JP 4598521 B2 JP4598521 B2 JP 4598521B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixer
frequency
vhf
local
oscillator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004522574A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005532765A (ja
Inventor
ルク ロベール ジャン
ルノール ジャン−イヴ
ググエ シャーリーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2005532765A publication Critical patent/JP2005532765A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4598521B2 publication Critical patent/JP4598521B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D7/00Transference of modulation from one carrier to another, e.g. frequency-changing
    • H03D7/16Multiple-frequency-changing
    • H03D7/161Multiple-frequency-changing all the frequency changers being connected in cascade
    • H03D7/163Multiple-frequency-changing all the frequency changers being connected in cascade the local oscillations of at least two of the frequency changers being derived from a single oscillator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Description

本発明は、一般的にODU(standing for "Outdoor Units")とも称されるVHFアダプタに関しており、より詳細には、ケーブルネットワークから供給され基地局から発せられる無線信号を受信し、これらの信号がアプリケーション端末、特にビデオやデータ端末に伝送されるようにするものである。このODUユニットは、アプリケーション端末とは別個のものである。
近年においては、多数のミリ波の周波数帯域のためのポイント−マルチポイント配信システムの出現が認められる。最も早い研究がアナログブロードキャスティングシステムに関するものであったのに対して、今日では、インタラクティブサービスを提供するデジタルシステムが最先端におかれている。
マルチメディアワイヤレスシステム、略して“WMS”という用語は、放送の世界と通信の世界の間の集約のために提供される全てのシステム、並びに加入者に対するマルチメディアサービスのブロードバンドワイヤレスアクセスを提供する全てのシステムを指すべく選択されている。それらのシステムでは、広大な帯域幅に関する取り決めが要求され、既にヨーロッパではそのようなシステムに対して40GHzバンド(40.5〜43.5GHz)が指定されている。
当業者にとってポイント−マルチポイントタイプのRF伝送システムで想起されるのは、初期のMMDS(Microwave Multipoint Distribution System)、LMDS(Local Multipoint Distribution System)、MVDS(Multipoint Video Distribution System)等の方式である。放送プログラムのために使用されたこれらのシステムは、加入者に受信されたプログラムとの対話を可能にさせる加入者端末に対するリターンパスを許容する。
ヨーロッパでは、LMDSタイプのシステムを実現すべく計画が立てられている。これは、33MHzの帯域幅を有する24のブロードキャスティングチャネル(いわゆるダウンリンク)と、2MHzの帯域幅を有する25のリターンチャネル(いわゆるアップリンク)を有している。これらのチャネルは、40.5〜42.5MHzの間で位置が定められる(これらのチャネルの割当てに関しては、当業者にとってMPT−1560−R1標準が考慮される)。
実行されるシステムは、“LMDS DVB”のネーミングによってよく知られているETSI301199規格に適合していなければならない。これは他の対象の中でもアップリンクに対するプラス/マイナス200kHzの発振器ドリフトのために提供されており、このドリフトは主に気候条件のために生じる。それらのシステムに関するさらなる情報は、当該分野の当業者にとって例えば国際公開第2002 / 33855号パンフレットが参照できる。この種のアプリケーションに割当てられている帯域幅は増大してきており、現在では、前述したように40.5〜43.5GHzの間にある周波数帯域に対応している。すなわち複数のオペレータ間でそれを配分するためにこの帯域をセグメント化することが構想されている。
本発明は、これらの伝送システムの基本的なフレームワークに属している。
特に1つには、既存のケーブルネットワーク、ビデオ及び/又はデータ端末(これは通常はこのネットワークに直接プラグインできる)へのプラグインのためのMWS若しくはLMDSタイプのワイヤレス通信システムの使用が試みられる。このことを実行するために、MWSシステムは、ケーブルネットワークに関してトランスペアレントでなければならず、従って当該ケーブルネットワークに関連して使用される例えばDOCSIS(Data Over Cable Service Interface Specification)タイプやEuroDOCSISタイプなどの標準規格の設定による制約にも適合していなければならない。
これらの制約は、MWSシステムで使用されるミリ波の周波数帯域(典型的には40.5〜43.5GHz)においては端末操作に対して非常に過酷であり、特に周波数安定性と位相ノイズの関係においては顕著である。
ミリ波のMWSODUユニットをDOCSIS標準に合わせるためには、以下の技術的な制約に適合していなければならない。:
−ダウンリンクに対して91MHz/857MHzでアクセスするIF(Intermediate Frequencies)の提供
−ケーブル標準の制約に係る周波数の安定化と位相ノイズの充足、これらはミリ波周波数で使用される高次のQAMタイプの変調を考慮すれば既にそれ自体で過酷である
−伝送された若しくは受信された信号のスペクトル反転の不実施
従来のMWSODUユニットの構造は、図1に表わされている。そこではアンテナ装置101と中間周波(IF)出力マルチプレクサ102の間で、既知タイプの2つの変換チェーンが使用される。これらは、950MHz/1950MHzの下り方向受信RXに対する中間周波数(IF)と、400/700MHzの上り方向伝送TXに対する中間周波数(IF)を入手させ得る。この実行のために、DROタイプの局部発振器103(誘電体共振発振器)が、40GHz領域から1000MHz領域までに亘る2つの変換チェーンに共通に用いられ、さらに所期の周波数ギャップを得るために上り方向チェーン上で通常タイプの局部発振器LO1(104)が用いられる。
この構造は簡単でかつ安価でもあるが、しかしながら前述したような技術的制約と適合化させることができず、あるいはDOCSIS標準の様々な周波数方式を単一の具現化で得ることができない。
それらの制約と適合化させ、当該アーキテクチャによるODUのマルチモードシングルバージョンを得るためには、後者に対して容認できないような総費用になりかねない複雑化を施す必要がある。
このような困難性を克服するためには、本発明は第1のダウンコンバージョンチェーンと第2のアップコンバージョンチェーンを含んだ次のようなケーブルネットワーク用のVHFアダプタを提案している。すなわち、主として第1のダウンコンバージョンチェーンは、第1のミクサを含み、該第1のミクサには第2のミクサが接続されており、第2のアップコンバージョンチェーンは、第3のミクサを含み、該第3のミクサには第4及び第5のミクサが接続されており、これらの5つのミクサに必要な全ての局部周波数は、高安定化単一基準発振器から得られることを特徴としている。
本発明の別の特徴によれば、高安定化単一基準発振器は、SPD(Sample Phase Detector)システムの使用下で一方では係数2による逓倍後に第1のミクサと第5のミクサを励振する第1の局部周波数を得るため及び他方では第1の非常に狭帯域なフィルタを用いて第2のミクサと第3のミクサを励振する第2の局部周波数を得るために、位相ループ誘電体共振発振器内に挿入されている調波発生器を駆動している。
さらに本発明の別の特徴によれば、前記高安定化単一基準発振器はさらに、バスによって制御されているアジャイル周波数合成器を駆動しており、それによって第4のミクサを励振する可変周波数が得られており、第2の非常に狭帯域なフィルタが、第3のミクサの出力側と第4のミクサの入力側の間に配置されており、それによって第3のミクサを励振する中間周波数が非常に低周波な純粋周波数となり、該第3のミクサによって配信される信号は前記第2の狭帯域フィルタによってフィルタリング可能であり、該第2の狭帯域フィルタは、第2の局部周波数とイメージ周波数信号を積極的に排除している。
有利には、前記第1及び第2の狭帯域フィルタは、表面波フィルタである。
他の特徴によれば、前記種々異なるミクサの周波数プランは、前記調波発生器並びにアジャイル周波数合成器の簡単なスイッチングと、前記表面波フィルタのシングルチェンジと、ケーブルネットワークと互換性のある2つの別個のオペレータに対する4つのコンフィグレーションによって得られる。
本発明の別の目的は、少なくとも1つの基地局と、少なくとも1つの加入者デバイスとを含み、前記基地局は、無線により伝送される周波数帯域に対する信号のダウンコンバージョンの実行と、無線により受信される周波数帯域からの信号のアップコンバージョンを可能にするために単一発振器を使用し、前記加入者デバイスは、内部ユニットと外部ユニットを含み、これらのユニットは、ケーブルによってリンクされ、前記外部ユニット(1)が、前述してきたようなVHFアダプタを含んでいることを特徴とする無線周波巣伝送システムの提供である。
本発明の別の有利な特徴及び利点はさらに以下の明細書で図面に基づいて詳細に説明する。この場合、
図1は、ODUの公知のアーキテクチャを表わした図であり、
図2は、40GHzでのMWSシステムに対する周波数のスペクトル配分を表わした図であり、
図3は、図2の配分における2つのオペレータ間で可能な4つのコンフィグレーションを表わした図であり、
図4は、本発明によるODUにおけるアーキテクチャを表わした図であり、
図5および図6は、図3の4つのコンフィグレーションに含まれている2つの基本的なコンフィグレーションに相応する2つの概略的回路図であり、
図7は、VHF及びIFの局部周波数を生成するための手段の例示的なアーキテクチャを表わした図であり、
図8は、本発明を使用した配信システムを表わした図である。
次に本発明を図面に基づき以下の明細書で詳細に説明する。図2による2つのオペレータに対して得られるようにできる40GHzのMWSシステムに使用可能な周波数のスペクトル配分では、図3に表わされているように4つのコンフィグレーションが可能である。最初の2つのコンフィグレーションにおいては、2つのオペレータに対する下り方向の受信が最下位領域Aの最下位帯域にて実行されおり、また上り方向の伝送は、最上位領域Bの最上位帯域において実行される。
この配分は、最後の2つのコンフィグレーションにおいて逆になっている。
本発明によるODUユニットのアーキテクチャを表わした実施例は、図4においてその一例としてコンフィグレーション1のケースでの周波数の数値で示されている。
アンテナ装置401はVHF周波数帯域へダウンコンバージョンする40.5GHz〜41.1GHzの周波数を受取り、またVHF周波数帯域からアップコンバージョンされた42.24GHz〜42.3GHzの周波数を受取る。
2つのコンバージョンチェーンはこのアンテナ器具401とマルチプレクサ402をリンクしており、それらは中間周波数を配信しており、その場合ダウンコンバージョンでは150MHzと750MHzの間におかれ、アップコンバージョンでは40MHzを中心とするチャンネルに対応している。
これらのコンバージョンチェーンに必要な局部周波数の安定性と精度(純度)は、それらの周波数の全てを駆動する基本周波数を生成するための50MHの温度補償型水晶発振器(TCXO)である単一の局部発振器403を用いることで保証されている。
この発振器403は、最初に、SPD(Sampling Phase Detector)システムを用いた位相ループ誘電体共振器型の発振器(PLDRO)内に挿入されている調和発生器404を駆動する。
この調和発生器は、最初に9.9GHzの局部周波数を得ることを可能にしている。これの周波数は、19800MHzの周波数を得るために乗算器405内で係数2で逓倍される。
ミクサ406にはフィルタ407が後置接続されており、このフィルタは、ダウンコンバージョンチェーンにおいて900/1500MHzの第2のインフラダイン結果を得ることを可能にしている。
同じようにミクサ408にはフィルタ409が後置接続されており、このフィルタは、アップコンバージョンチェーンにおいて42.3/42.24GHzの第2のスプラダイン結果を得ることを可能にしている。
ミクサ406と408は、オーダー2のサブハーモニックコンバージョンを実行するVHFミクサである。
発振器403は、バス411によってマルチプレクサ402から制御されているアジャイル周波数合成器410を駆動し、それによって1.85〜1.91GHzの間の可変周波数が得られる。これらの周波数はさらに、790MHzの搬送周波数による最初のアップコンバージョンIFから、ミクサ412とフィルタ413を用いて、ミクサ408へ供給する2.64/2.7GHzのアップコンバージョン周波数を可能にしている。フィルタ423は、調波発生器404から750MHzの局部周波数を得ることを可能にしている。この非常に狭帯域なフィルタ(以下では単に狭帯域フィルタとも称する)は、非常にピュアな周波数を得るために表面波(SAW)タイプのものであってもよい。
この周波数からは、ミクサ414とフィルタ415を介して150/750MHzのダウンコンバージョンIFが最終的に得られるようになる。
同じようにミクサ416とフィルタ417を介して40MHzの搬送周波数におけるアップコンバージョンIFから790MHzの搬送波周波数が得られるようになる。ここでのフィルタ417は、SAWタイプのものであり、従って非常に選択性が高く、そのため750MHzでの局部周波数が積極的に排除される。ここで再び図3を参照すれば、所定のコンフィグレーションに対してそこでは受信が領域Aにおいて実行され、伝送は領域Bにおいて実行されて、あるいはその逆もまた同様である。オペレータBの端末は、オペレータAのものよりも調波発生器404の600MHzの単純な周波数シフトのみによって異なっており、それはこの調波発生器の簡単な切換え(スイッチング)によって行われ得る。
さらにスペクトルの両立性を保証するスペクトル非反転が、インフラダイン及びスプラダインミクサのスペクトル配分と、前述したような調波発生器404と周波数合成器410の周波数の切換えと、2つの表面波フィルタの入替えによって保証され、それによって基本的コンフィグレーション1および3の周波数プランに適合する。コンフィグレーション2および4の動きは、前述したように単純なシフトによって実行される。
これらの2つの基本的コンフィグレーションに相応する概略的回路図は図5及び図6に示されている。
図5は、コンフィグレーション1に関しており、これは図4の数値に対応しており、図6は、コンフィグレーション3に対応している。ここで明らかなことは、SAW表面波フィルタ423と417を除いて(これらは異なる周波数に調整された表面波フィルタ513及び517によって置換えられる)全ての要素が同じことである。これらのフィルタは非常に小さなアイテムであり、一方から他方へのコンフィグレーションの変更事象において最初から簡単に機器内に配置され得る。周波数二倍器405のレベルにおける周波数の変更は、調波発生器404のレベルにおける簡単な調整によって実行され、周波数合成器410のレベルにおいてはバス411から生じるコマンドの簡単な変更によって実行される。
図7に示されているVHF局部周波数を生成するための手段の実施例:LOVHF及びIF局部周波数:LOIF、においては、基準発振器403がSPDシステム701において調波発生器702を励振している。(図には示されていない)変化実施例によれば、高周波分割器が当該周波数の生成に用いられてもよい。
この発生器による信号出力は、ミクサ703に供給され、このミクサはさらにアセンブリのVHF出力周波数を受信する。このミクサからの出力信号は、フィルタ704においてフィルタリングされ、その出力信号は、ETDRO(Electrically Tuned Dielectric Resonator Oscillator)若しくはVCDRO(Voltage Controlled Dielectric Resonator Oscillator)タイプの電圧制御式誘電体共振発振器705へ供給される。VCDROは、広い周波数スペクトルの高純度なVHF局部周波数を生成する。ミクサ703とフィルタ704を用いたVCDROのルーピングバックは、位相ループを生成し、これは周波数の安定化と高純度な周波数スペクトルを保証する。周波数の調整は、共振器上で機械的な操作によって行われ、それによって調和発生器702の他の調和が結びつけられる。最後にSAWタイプのフィルタ423は、発生器702の出力から中間周波数IFの抽出を可能にする。
図8は、ケーブルネットワークの中継として利用される配信ネットワークシステムが示されている。トランスミッタと受信器を備えた基地局STは、複数の加入者のために情報を放送する。加入者側では、加入者機器に対する外部ユニット1がケーブルネットワーク2に接続されている。加入者は、内部ユニット3を用いてこのケーブルネットワークへの接続が可能である。この内部ユニット3は1つ又はそれ以上のユーザー端末4へのインターフェースとして用いられる。
外部ユニット1は、前述したようにアンテナとVHFアダプタで構成されており、このVHFアダプタは、受信した信号をケーブルネットワーク2に適した周波数帯域へ置換する手段と基地局STへ伝送される信号に置換する手段を構成している。内部ユニット3は、例えばケーブルネットワーク用のTVデコーダ若しくはモデムである。ユーザー端末4は、例えばテレビジョンや電話、コンピュータなどである。
要約すると、本発明によるアーキテクチャは、ミリ波のMWS ODUに適合するDOCSISの実現を可能にしており、その周波数安定性と位相純度は、伝送ないし受信される信号に何らかのスペクトル反転の実行を要することなくケーブルネットワーク規格の枠内で十分満足のゆくものである。
既に前述したようにこのアーキテクチャでは、非常に安定した単一の基準発振器(高安定化単一基準発振器)が用いられており、これはアップ/ダウンの2つのコンバージョンチェーンに共通してVHF及びIF局部周波数を生成する手段を駆動し、また選択性の高い表面波フィルタは第1の中間周波レベルにおける局部周波数の排除のために用いられ、さらに周波数合成器は、アップ方向で中間周波帯域において軽快に動作する。
40.5−43.5GHz帯の無線リンクとケーブル機器との互換性を可能にしている提案されたODUユニットは、非常に広く普及しているDOCSIS標準規格を十分に満足させるものである。このユニットは、プロバイダにケーブルネットワークとワイヤレスリンクとの間の低コストなインターフェースの提供を可能にする(例えばLMDSサブネットワークタイプ)。
周波数プランの学習は、通信市場(GSM又はDCS)からの低コストな表面波フィルタ(SAW)の使用が可能であることを示唆している。
このODUユニットは、28GHzLMDSシステムに関する適用がみいだされる。
ODUの公知のアーキテクチャを表わした図 40GHzでのMWSシステムに対する周波数のスペクトル配分を表わした図 図2の配分における2つのオペレータ間で可能な4つのコンフィグレーションを表わした図 本発明によるODUにおけるアーキテクチャを表わした図 図3の4つのコンフィグレーションに含まれている2つの基本的なコンフィグレーションに相応する概略的回路図 図3の4つのコンフィグレーションに含まれている2つの基本的なコンフィグレーションに相応する概略的回路図 VHF及びIFの局部周波数を生成するための手段の例示的なアーキテクチャを表わした図 本発明を使用した配信システムを表わした図

Claims (5)

  1. 第1のダウンコンバージョンチェーンと第2のアップコンバージョンチェーンを含んだケーブルネットワーク用VHFアダプタであって
    前記第1のダウンコンバージョンチェーンが、第1のミクサ(406)を含み、該第1のミクサ(406)には第2のミクサ(414)が接続されており、
    前記第2のアップコンバージョンチェーンは、第3のミクサ(416)を含み、該第3のミクサ(416)には第4(412)及び第5のミクサ(408)が接続されており、これらの5つのミクサに必要な全ての局部周波数は、安定化単一基準発振器(403)から得られるように構成されている形式のVHFアダプタにおいて
    前記高安定化単一基準発振器(403)がSPDシステムの使用下で一方では第1のミクサ(406)と第5のミクサ(408)を励振する第1の局部周波数を得ると共に他方では第1の表面波フィルタ(423)を用いて第2のミクサ(414)と第3のミクサ(416)を励振する第2の局部周波数を得るために、位相ループ誘電体共振発振器(PLDRO)内に挿入されている調波発生器(404)を駆動するように構成されていることを特徴とするVHFアダプタ。
  2. 第1の局部周波数は、調波発生器(404)から係数2による逓倍(405)後に得られる、請求項1記載のVHFアダプタ
  3. 前記高安定化単一基準発振器(403)はさらに、バス(411)によって制御されているアジャイル周波数合成器(410)を駆動しており、それによって第4のミクサ(412)を励振する可変周波数が得られており、第2の表面波フィルタ(417)が、第3のミクサ(416)の出力側と第4のミクサ(412)の入力側の間に配置されており、それによって第3のミクサ(416)を励振する中間周波数が周波な純粋な周波数となり、該第3のミクサ(416)によって配信される信号は前記第2の表面波フィルタ(417)によってフィルタリング可能であり、該第2の表面波フィルタ(417)は、第2の局部周波数とイメージ周波数信号を積極的に排除している、請求項記載のVHFアダプタ。
  4. 調波発生器(404)とアジャイル周波数合成器の周波数は切換え可能でありさらに表面波フィルタ(423、417)は変更可能である、請求項1から3いずれか1項記載のVHFアダプタ。
  5. 少なくとも1つの基地局(ST)と、少なくとも1つの加入者デバイスとを含み、
    前記基地局は、無線により伝送される周波数帯域に対する信号のダウンコンバージョンの実行と、無線により受信される周波数帯域からの信号のアップコンバージョンの実行を行うために単一発振器を使用し、
    前記加入者デバイスは、内部ユニット(3)と外部ユニット(1)を含み、これらのユニットは、ケーブル(2)によってリンクされている、無線周波伝送システムにおいて、
    前記外部ユニット(1)が、請求項1からいずれか1項記載のVHFアダプタを含んでいることを特徴とする、無線周波数伝送システム。
JP2004522574A 2002-07-10 2003-06-25 ケーブルネットワーク用vhfアダプタ Expired - Fee Related JP4598521B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0208939A FR2842370B1 (fr) 2002-07-10 2002-07-10 Adaptateur hyperfrequence pour reseau cable
PCT/EP2003/050260 WO2004010574A1 (en) 2002-07-10 2003-06-25 Vhf adapter for cable network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005532765A JP2005532765A (ja) 2005-10-27
JP4598521B2 true JP4598521B2 (ja) 2010-12-15

Family

ID=29763885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004522574A Expired - Fee Related JP4598521B2 (ja) 2002-07-10 2003-06-25 ケーブルネットワーク用vhfアダプタ

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20050243902A1 (ja)
EP (1) EP1540814B1 (ja)
JP (1) JP4598521B2 (ja)
KR (1) KR20050025592A (ja)
CN (1) CN1669216A (ja)
AU (1) AU2003255522A1 (ja)
DE (1) DE60333652D1 (ja)
FR (1) FR2842370B1 (ja)
MX (1) MXPA04012954A (ja)
WO (1) WO2004010574A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2864877A1 (fr) * 2004-01-06 2005-07-08 Thomson Licensing Sa Unite exterieure de reception satellite et procede de reception avec ladite unite
US7539476B2 (en) * 2006-03-13 2009-05-26 Kleer Semiconductor Corporation RF-to-baseband receiver architecture
FR2953403A1 (fr) 2009-12-04 2011-06-10 Oreal Procede de parfumage associant un parfum topique a une composition pour parfumer la cavite buccale et/ou les levres ; kit de parfumage
EP2506935A1 (en) 2009-12-04 2012-10-10 L'Oréal Fragrancing process combining a topical fragrance with an oral fragrance; fragrancing kit
FR2968212B1 (fr) 2010-12-02 2013-06-14 Oreal Procede de traitement des odeurs corporelles associant un produit deodorant topique a un parfum oral ; kit de desodorisation
CN102420607A (zh) * 2011-11-29 2012-04-18 武汉凡谷电子技术股份有限公司 一种odu频率源
CN102420608B (zh) * 2011-11-29 2014-04-30 武汉凡谷电子技术股份有限公司 一种odu频率源发生方法
WO2017205989A1 (de) * 2016-05-31 2017-12-07 Sumatronic Ag System und verfahren zur übertragung von rundfunk-sendern auf kabelnetzen bei erweitertem datenverkehr im vhf-bereich
US10778277B1 (en) 2019-04-21 2020-09-15 Siklu Communication ltd. Methods and systems for utilizing millimeter-wave radio components in synthesizing microwave signals
US11349520B2 (en) 2019-04-21 2022-05-31 Siklu Communication ltd. Generation of millimeter-wave frequencies for microwave systems

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63175507A (ja) * 1987-01-14 1988-07-19 Toshiba Corp マイクロ波周波数変換回路
JPH0366233A (ja) * 1989-08-05 1991-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送受信装置
JPH03198522A (ja) * 1989-12-27 1991-08-29 Nec Corp 電圧制御発振器
GB2292502B (en) * 1994-08-17 1998-07-15 Continental Microwave Technolo Microwave radio system
US5794119A (en) * 1995-11-21 1998-08-11 Stanford Telecommunications, Inc. Subscriber frequency control system and method in point-to-multipoint RF communication system
KR100193836B1 (ko) * 1995-12-29 1999-06-15 윤종용 감소된 위상동기루프를 가지는 디지털 무선통신시스템 및 그 동기화 방법
US5924021A (en) * 1996-09-03 1999-07-13 Raytheon Company Frequency conversion circuit and method for millimeter wave radio
GB2320632B (en) * 1996-12-23 2001-09-05 Nokia Mobile Phones Ltd Method and apparatus for transmitting and receiving signals
US5844939A (en) * 1997-02-14 1998-12-01 Hewlett-Packard Company Low-cost phaselocked local oscillator for millimeter wave transceivers
DE69834875T2 (de) * 1997-03-12 2007-01-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Frequenzumsetzungsschaltung
US6324379B1 (en) * 1998-05-28 2001-11-27 California Amplifier, Inc. Transceiver systems and methods that preserve frequency order when downconverting communication signals and upconverting data signals
US6310386B1 (en) * 1998-12-17 2001-10-30 Philips Electronics North America Corp. High performance chip/package inductor integration
US7013121B1 (en) * 2000-02-18 2006-03-14 Telaxis Communications Corporation Frequency conversion circuit using common local synthesizer
US6363241B1 (en) * 2000-04-13 2002-03-26 California Amplifier, Inc. Muting systems and methods for communication transceivers
US6405022B1 (en) * 2000-05-17 2002-06-11 Intersil Americas Inc. Apparatus for radio frequency processing with single oscillator for intermediate frequency processing
US6801583B1 (en) * 2000-06-28 2004-10-05 Northrop Grumman Corporation Multi-carrier receiver including an analog-to-digital converter for a wireless telecommunication system
FR2815505B1 (fr) * 2000-10-17 2003-01-17 Thomson Multimedia Sa Procede d'etalonnage de voie de retour
US20030078011A1 (en) * 2001-10-18 2003-04-24 Integrated Programmable Communications, Inc. Method for integrating a plurality of radio systems in a unified transceiver structure and the device of the same
US20040002315A1 (en) * 2002-06-28 2004-01-01 Ching-Lang Lin Harmonic boost signals in up/down direct/super heterodyne conversions for advanced receiver/transmitter architecture

Also Published As

Publication number Publication date
FR2842370B1 (fr) 2004-09-17
WO2004010574A1 (en) 2004-01-29
CN1669216A (zh) 2005-09-14
US20050243902A1 (en) 2005-11-03
EP1540814B1 (en) 2010-08-04
KR20050025592A (ko) 2005-03-14
FR2842370A1 (fr) 2004-01-16
AU2003255522A1 (en) 2004-02-09
MXPA04012954A (es) 2005-05-16
EP1540814A1 (en) 2005-06-15
DE60333652D1 (de) 2010-09-16
JP2005532765A (ja) 2005-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8467755B2 (en) Direct conversion tuner
FI112133B (fi) Menetelmä kahdella eri taajuuusalueella toimivan radioviestinjärjestelmän suoramuunnoslähetin/vastaanottimen taajuuksien muodostamiseksi ja kahdella taajuusalueella toimivan radioviestinjärjestelmänsuoramuunnoslähetin/vastaanotin sekä edellisten käyttö matkaviestimessä
EP1006668B1 (en) Dual frequency band transceiver
WO1998054844A1 (en) Centralized channel selection in a distributed rf antenna system
US6085075A (en) Communication system, a communication device and a frequency synthesizer
US7327993B2 (en) Low leakage local oscillator system
JPH10256938A (ja) トランシーバ
JP4598521B2 (ja) ケーブルネットワーク用vhfアダプタ
JPH09506492A (ja) マイクロ波送信機及び通信システム
GB2320826A (en) Band selection using a fixed filter or parallel switchable filters and a mixer at the input to select the desired signal
EP2248261B1 (en) A method of operating a multi-stream reception scheme
KR19990078108A (ko) 이중 대역 이동 전화기
JP2001128079A (ja) 周波数変換器および高周波同調器
JPH06204906A (ja) ダブルスーパーチューナ
JP2000013274A (ja) マルチモード無線装置
EP1207627B1 (en) An efficient GS;/DSC/UMTS (UTRA/FDD) RF transceiver architecture
KR20000069896A (ko) 트랜시버 및 트랜시버를 구비하는 통신 시스템
JP4777715B2 (ja) 無線送信装置および無線送受信システム
CN1469559B (zh) 具有高频稳定性的传输系统
EP1238466B1 (en) System and method for pulsed cable telephony
JP2002101032A (ja) 地上波デジタル放送用ギャップフィラー
EP1659712A1 (en) Microwave hybrid bidirectional distribution and communication system
JP2000307456A (ja) チューナ及び分波器
KR19990076125A (ko) 대역폭 가변형 필터링 장치
EP1811650A1 (en) Method for finely tuning the frequency of a radio signal

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090708

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091006

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091014

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100727

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100729

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100910

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees