JP4596896B2 - 導電性グラスライニング、導電性グラスライニング製構造物及び導電性グラスライニングの施工方法 - Google Patents
導電性グラスライニング、導電性グラスライニング製構造物及び導電性グラスライニングの施工方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4596896B2 JP4596896B2 JP2004351833A JP2004351833A JP4596896B2 JP 4596896 B2 JP4596896 B2 JP 4596896B2 JP 2004351833 A JP2004351833 A JP 2004351833A JP 2004351833 A JP2004351833 A JP 2004351833A JP 4596896 B2 JP4596896 B2 JP 4596896B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductive
- layer
- glass lining
- fired
- glass
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
Description
実施例1の導電性GLの製造に使用したガラスフリットの組成を表1に示した。本発明の導電性GLの各GL層の製造に使用できるガラスフリットは、表1に限定されるものではなく、慣用的に使用されている任意のものを使用可能である。実施例1では、ガラスフリット:RuO2 =9:1の重量比、すなわちガラスフリットに対してRuO2を10重量%となるように、RuO2を上引き用ガラスフリットに混合したものを上引き導電性GLのスリップとした。なお、後述する比較例の製造にも、実施例1と同じガラスフリットを用いた。
実施例1の導電性GLを図2(a)に示す。実施例1は、金属基材7の上に、下引きGL層8、上引き通常GL層9及び上引き導電性GL層10を順に焼成させ、GL端部に低温焼成導電性GL部材11を施工した三層構造である。GL層の端部を介して、最表層の上引き導電性GL層10から金属基材7に渡って低温焼成導電性GL部材11が施工されている。金属基材7としては、低炭素鋼やステンレス鋼のような慣用される金属基材を用いることが可能であるが、実施例1では、軟鋼を用いた。なお、実施例1では、スプレーを用いるという周知の方法で各層のスリップを金属基材上に所定の順番で施釉し、焼成させた。
上記三層のGL層を施釉した後、低温焼成導電性GL部材11を、施工済みGL層に影響しない830℃以下で最後に焼成した。この際、低温焼成導電性GL部材11を施工する箇所のみ部分焼成することも可能である。実施例1の低温焼成導電性GL部材11は、上引き導電性GLと同様、ガラスフリット:RuO2 =9:1の重量比となるように、RuO2を表1に示す低温焼成下引きGL用ガラスフリットに混合したものをスリップとして用い、0.2〜0.3mmの厚さで施工した。
一般的な静電気の帯電圧と表面抵抗率(Ω/sq.)の関係を、表2に示した。表面抵抗率が1E+10(Ω/sq.)以下であれば、帯電がほとんど起こらないことは、このように経験的に知られている。
実施例1のGLと、下引きGL層と上引き通常GL層の両方に導電性物質を含有する(ガラスフリットに対しRuO2を10重量%添加した)導電性GL(比較例)について、帯電圧半減時間を測定した。比較例の金属基材は、本実施例に用いた軟鋼と同じである。比較例は、下引き導電性GL層0.2mm+上引き導電性GL層0.8mmとなるように施釉・焼成した。各GL試料は50mm四方の大きさであり、それぞれ金属基材部分にアースを施した。この状態で、針電極に8.0kVを印加して、コロナ放電を起こし、GL試料に20秒間帯電させた。そして、帯電圧が半分になるのに要する時間(秒)を測定した。その結果を表3に示した。
比較例及び実施例1について、静電気放電が発生した状態を想定して、高電圧パルスを用いた破壊試験を行なった。その試験結果を表4に示した。なお、実験条件は、表4に示した通りであり、各GL試料には帯電圧半減時間測定時と同様にアースを施した。
この導電性物質の添加割合は、最表層GLと同じか、又は1〜5重量%以上高めに添加するのが好ましい。導電性物質の添加量が少ないと、帯電荷を逃がしにくくなるおそれがあり、一方、添加量が多すぎると製造コストが高くなるため好ましくない。
図1に示した反応装置を、実施例1〜6に例示したような導電性GLで作製すれば、装置内部で発生した帯電を、速やかに上引き導電性GL層から金属基材を経て、アースへと逃がすことが可能となる。
2:インペラ部
3:上かがみ部
4:本体フランジ部
5:下かがみ部
6:底部ノズル
7:金属基材
8:下引きGL層
9:上引き通常GL層
10:上引き導電性GL層
11:低温焼成導電性GL部材
12:金属製ビス
13:セメント
Claims (7)
- 金属基材と、
ガラスフリットに導電性物質を添加せずに焼成した下引きグラスライニング層及び上引きグラスライニング層と、
ガラスフリットに導電性物質を添加して焼成した最表層の上引き導電性グラスライニング層の少なくとも三層のグラスライニング層から構成される導電性グラスライニングであって、
導電性物質を添加して焼成した低温焼成導電性グラスライニング層によって最表層と金属基材がアースされていることを特徴とする導電性グラスライニング。 - 前記低温焼成導電性グラスライニング層が下引きグラスライニングをベースにしたものであることを特徴とする請求項1に記載の導電性グラスライニング。
- 前記低温焼成導電性グラスライニング層の焼成温度が850℃以下であることを特徴とする請求項2に記載の導電性グラスライニング。
- アース部分において、低温焼成導電性グラスライニング層に添加される導電性物質の割合が、最表層に添加される導電性物質の割合よりも高いことを特徴とする請求項2又は3に記載の導電性グラスライニング。
- 請求項1乃至4のいずれか1項に記載の導電性グラスライニングから構成されるグラスライニング製構造物。
- フランジ部に導電性ガスケットを用いることを特徴とする請求項5に記載のグラスライニング製構造物。
- ガラスフリットに導電性物質を添加せずに焼成した下引きグラスライニング層及び上引きグラスライニング層と、ガラスフリットに導電性物質を添加して焼成した最表層の上引き導電性グラスライニング層の少なくとも三層のグラスライニング層を金属基材上に施工する導電性グラスライニングの施工方法であって、
少なくとも下引きグラスライニング層と上引きグラスライニング層を施工した後に、導電性物質を添加した低温焼成導電性グラスライニング層を施工し、
低温焼成導電性グラスライニング層によって最表層と金属基材をアースすること
を特徴とする導電性グラスライニングの施工方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004351833A JP4596896B2 (ja) | 2004-03-31 | 2004-12-03 | 導電性グラスライニング、導電性グラスライニング製構造物及び導電性グラスライニングの施工方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004104241 | 2004-03-31 | ||
JP2004351833A JP4596896B2 (ja) | 2004-03-31 | 2004-12-03 | 導電性グラスライニング、導電性グラスライニング製構造物及び導電性グラスライニングの施工方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010115477A Division JP5171883B2 (ja) | 2004-03-31 | 2010-05-19 | 導電性グラスライニング及び導電性グラスライニング製構造物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005313598A JP2005313598A (ja) | 2005-11-10 |
JP4596896B2 true JP4596896B2 (ja) | 2010-12-15 |
Family
ID=35441505
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004351833A Active JP4596896B2 (ja) | 2004-03-31 | 2004-12-03 | 導電性グラスライニング、導電性グラスライニング製構造物及び導電性グラスライニングの施工方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4596896B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5504572B2 (ja) * | 2008-04-01 | 2014-05-28 | Jsr株式会社 | フォトレジスト用重合体の製造方法 |
JP5220544B2 (ja) * | 2008-10-08 | 2013-06-26 | 池袋琺瑯工業株式会社 | グラスライニング製反応缶 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0728834U (ja) * | 1993-11-18 | 1995-05-30 | 神鋼パンテツク株式会社 | グラスライニング缶体 |
-
2004
- 2004-12-03 JP JP2004351833A patent/JP4596896B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0728834U (ja) * | 1993-11-18 | 1995-05-30 | 神鋼パンテツク株式会社 | グラスライニング缶体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005313598A (ja) | 2005-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5246338B2 (ja) | Esd保護デバイスおよびその製造方法 | |
KR20120007497A (ko) | 유리 조성물 및 그것을 사용한 피복 부재와 봉착 부재 | |
Xue et al. | Surface charge behavior and flashover performance on epoxy-based spacers by graded conductivity coatings subjected to DC voltages | |
JP4596896B2 (ja) | 導電性グラスライニング、導電性グラスライニング製構造物及び導電性グラスライニングの施工方法 | |
JP5171883B2 (ja) | 導電性グラスライニング及び導電性グラスライニング製構造物 | |
CN103265883B (zh) | 硅橡胶互感器的修复涂层及方法 | |
JP4223456B2 (ja) | 導電性グラスライニング及び導電性グラスライニング製構造物 | |
WO2012043534A1 (ja) | Esd保護デバイスおよびその製造方法 | |
JP4777814B2 (ja) | 多層導電性グラスライニング、多層導電性グラスライニング製構造物及び多層導電性グラスライニングの施工方法 | |
JP2012036343A (ja) | 導電性水性塗料およびその塗料を使用した鉄筋コンクリート構造物の電気防食方法 | |
JP2005314194A (ja) | ライニング組成物 | |
JP2007270295A (ja) | 導電性グラスライニング、導電性グラスライニング製構造物及び導電性グラスライニングの施工方法 | |
Wint et al. | The Sacrificial Protection of Steel by Zinc-Containing Sol-Gel Coatings | |
US20170114232A1 (en) | Electronically conductive enamel composition | |
KR870003947A (ko) | 심한 부식에 사용하기 위한 두꺼운 유리전착 코팅 | |
JP2000277021A (ja) | ガス放電型表示パネル用隔壁及びその製造方法 | |
JP6475536B2 (ja) | 熱伝導性グラスライニング、熱伝導性グラスライニング製構造物及び熱伝導性グラスライニングの施工方法 | |
JP2012219287A (ja) | 導電性を有するグラスライニング施釉反応容器 | |
CN106782877B (zh) | 一种均匀电气绝缘设备中金属表面电场的方法 | |
US20240286950A1 (en) | Electronically conductive enamel coating | |
JPS6315866A (ja) | 厚膜ペ−スト用導電性組成物 | |
JP3894245B2 (ja) | 導電性グラスライニング組成物 | |
JP2005179501A (ja) | 導電性塗料、導電性塗膜、亀裂監視用塗料及び亀裂検出用塗膜 | |
KR101571844B1 (ko) | 밀착력이 우수한 cnt-모재 복합구조를 가지는 전기도금 또는 전해용 양극의 제조방법 | |
JP6232782B2 (ja) | エキシマランプ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070724 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100413 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100519 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100622 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100707 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100824 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100921 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4596896 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |