JP4587665B2 - 遊技機 - Google Patents

遊技機 Download PDF

Info

Publication number
JP4587665B2
JP4587665B2 JP2003426084A JP2003426084A JP4587665B2 JP 4587665 B2 JP4587665 B2 JP 4587665B2 JP 2003426084 A JP2003426084 A JP 2003426084A JP 2003426084 A JP2003426084 A JP 2003426084A JP 4587665 B2 JP4587665 B2 JP 4587665B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
guide shaft
liquid crystal
display
gaming machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003426084A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005177361A (ja
Inventor
航 北條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heiwa Corp
Original Assignee
Heiwa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heiwa Corp filed Critical Heiwa Corp
Priority to JP2003426084A priority Critical patent/JP4587665B2/ja
Publication of JP2005177361A publication Critical patent/JP2005177361A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4587665B2 publication Critical patent/JP4587665B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は遊技機枠の開閉枠の裏面と遊技機枠内に設けられる電気的な表示器の前面との間に隙間の生じることを防止可能な遊技機に関する。
スロットマシンやパチンコ機等の遊技機において、遊技機枠が、前方に開口した遊技機枠本体と、遊技機枠本体にヒンジで着脱可能かつ遊技機枠本体の前方の開口を塞ぐように開閉可能に取付けられた開閉枠と、液晶パネルを電気的に制御して液晶パネル表示面に画像を表示する電気的な表示器である液晶表示器を装備した表示ユニットとを備え、表示ユニットを遊技機枠本体内に着脱可能に備えたものが知られている。開閉枠には液晶表示器の前面に設けられる液晶パネル表示面を遊技者側から視認可能とするために透過性パネルで形成された視認領域が設けられる。
特開2003−10384号公報
特許文献1では、開閉枠が閉じられた場合に、開閉枠の精度により、液晶表示器の前面と開閉枠の視認領域の裏面とが接触する箇所と接触しない箇所とが生じる場合がある。即ち、液晶表示器の前面と開閉枠の視認領域の裏面と間に隙間の生じる箇所と隙間の生じない箇所とが生じる場合があり、好ましくない。
本発明の遊技機は、遊技機枠が、枠組された枠フレームを備えた枠体に電気的な表示器及び複数の図柄を所定の間隔を隔てて周方向に備えた複数の回胴リールを有する回胴表示装置が搭載された表示ユニットを着脱可能に収納する収納部を備えて前方に開口した遊技機枠本体と、遊技機枠本体にヒンジで着脱可能かつ遊技機枠本体の前方の開口を塞ぐように開閉可能に取付けられた開閉枠と、開閉枠に設けられ前記電気的な表示器及び前記回胴表示装置を外部から視認可能に表示するための視認領域とを備え、前記表示ユニットの枠体の上部に構成された横フレームの前面には前記遊技機枠本体の前方に突出する複数のガイド軸が設けられ、前記ガイド軸には当該ガイド軸の外周を包囲するようにコイルスプリングが装着され、前記電気的な表示器には前記ガイド軸を貫通させる貫通孔を有した取付部が設けられ、前記取付部の貫通孔を貫通して当該貫通孔より前方に位置された前記ガイド軸の前端には前記取付部及び前記取付部を前方に付勢する前記コイルスプリングの前記ガイド軸からの脱落を防止する抜止材が設けられたことによって、前記電気的な表示器が前記取付部により前記ガイド軸の軸に沿って前後移動可能に設けられ、かつ、前記開閉枠が閉じられた場合に当該開閉枠により前記電気的な表示器が押されるとともに閉じられた前記開閉枠の視認領域周りの裏面と前記電気的な表示器の前面との接触が前記取付部を前方に付勢する前記コイルスプリングによる弾性的な支持により維持されたことを最も特徴とする
本発明によれば、遊技機枠の開閉枠が閉じられた状態において、電気的な表示器が遊技機枠本体の内部に弾性的に支持されたことにより、開閉枠の視認領域周りの裏面と遊技機枠本体内に設けられる電気的な表示器の前面との間に隙間を生じることなく開閉枠の視認領域周りの裏面と電気的な表示器の前面との接触を維持できる。また、電気的な表示器をガイド軸に沿って前後に移動可能としたので、表示器がスムーズに前後に移動し、コイルスプリングが表示器を前方に付勢して表示器の前面を開閉枠の視認領域周りの裏面に確実に接触させることができる。
図1−図5は第1実施形態を示す。図1はスロットマシンの遊技枠本体の内部に設けられた液晶表示器の前面と開閉枠の視認領域の裏面との関係を示し、図1のa図は開閉枠の開いている場合を示し、図1のb図は開閉枠の閉じている場合を示す。図2はスロットマシンの遊技機枠本体と表示ユニットと開閉枠とを分解して示し、図3はスロットマシンを前側から示し、図4はスロットマシンの開閉枠を開いた状態を示し、図5は液晶表示器の取付構造を分解して示す。
図2;図3を参照し、スロットマシンの遊技機枠について説明する。遊技機枠1は、前方に開口した遊技機枠本体2と、開閉枠3とを備える。遊技機枠本体2の左縁前面及び開閉枠3の左縁裏面には一対の凹凸係合によるヒンジ4が上下に設けられる(図4参照)。開閉枠3は、上下のヒンジ4;4により遊技機本体2に着脱可能で、かつ、遊技技機枠本体2の前方の開口5を塞ぐように片開き開閉可能に取付けられる。遊技機枠本体2は、上部に表示ユニット6を着脱可能な上収納部7を備える。表示ユニット6は、枠組された枠フレーム8の下に底板9を備えた枠体10により形成され、電気的な表示器としての液晶表示器11と、回胴表示装置12と、制御装置13とを搭載する。枠体10の前面上方には液晶表示器11が取り付けられる。枠体10の底板9には回胴表示装置12が取り付けられて当該回胴表示装置12が枠体10の内部に設置される。枠体10の後部の枠フレーム8には制御装置13が取り付けられる。表示ユニット6は、底板9の後部下の両側に設けられた位置決め材14;14を上収納部7の底板15上の奥の両側に設けられた位置決め部16;16に係合させることにより上収納部7の底板15上に設置される。
図5にも示すように、液晶表示器11は、四角の箱状のケーシング20内に液晶パネル表示面21を形成する液晶パネル22と図外の液晶パネル駆動部とを備えて構成される。ケーシング20の前面21aには開口部23が形成され、開口部23を塞ぐように開口部23の内側に液晶パネル22が取付られて、液晶表示器11の前面11Aに液晶パネル表示面21が形成される。よって、液晶表示器の前面11Aは、液晶パネル表示面21とこの液晶パネル表示面21の周囲の前方に位置するケーシング20の前面21aとで形成される。ケーシング20の上面20a及び下面20bには、この上面20a、下面20bより互いに上下に突出して液晶表示器11の前面11Aと平行に延長する取付板24;24を備える。取付板24は液晶表示器11の前面11Aと平行な平板からなる。上下の取付板24の左右の側縁側には貫通孔25;25が形成される。枠体10の上部の2本の横フレーム26;26の前面26a;26aには、前方に突出するガイド軸27;27が2本ずつ設けられる。即ち、遊技機本体2の前面を形成する横フレーム26の前面26aに遊技機枠本体2の前方に突出するガイド軸27備える。ガイド軸27;27は取付板24の左右に形成された貫通孔25;25間の間隔に対応する間隔を隔てて横フレーム26の前面26aに形成される。ガイド軸27は前端27aより軸の中心に沿って延長する中空部28を有する。取付板24に形成された貫通孔25の孔径はガイド軸27の直径よりも大きく形成される。例えば、この貫通孔25の孔径はガイド軸27の直径の2倍程度である。
図5を参照し、液晶表示器11の取付方法を説明する。まず、コイルスプリング29のコイル孔内にガイド軸27を挿入する。即ち、ガイド軸27の外周がコイルスプリング29で包囲されるようにガイド軸27の前端27aからガイド軸27にコイルスプリング29を装着し、コイルスプリング29を装着した後に、液晶表示器11のケーシング20の取付板24に形成された貫通孔25をガイド軸27の前端27aからガイド軸27に通し、ガイド軸27の前端27a側を貫通孔25より前方に位置させた状態で抜止材としての抜止輪30をガイド軸27の前端27aに取付ける。抜止輪30の外径は貫通孔25の孔径より大きい。抜止輪30の取付けは、タッピングスクリューのような止ねじ31を抜止輪30の孔30aに通した後に、止ねじ31をガイド軸27の前端27aから中空部28にねじ込んで中空部28に止ねじ31を締結する。抜止材はガイド軸27の前端27aに接着剤で固定してもよいが、止ねじ31で取付けることにより、ガイド軸27に対する液晶表示器11の着脱を容易にできる。以上により、液晶表示器11の取付板24がガイド軸27に軸に沿った方向である前後方向に移動可能でかつコイルスプリング29で前方に付勢された状態にガイド軸27に取り付けられる。よって、液晶表示器11がガイド軸27に軸に沿った方向である前後方向に移動可能でかつコイルスプリング29で前方に付勢された状態に弾性支持される。また、貫通孔28の孔径はガイド軸27の直径よりも大きく形成されているので、液晶表示器11の前面11Aが垂直に対して傾斜可能である。従って、開閉枠3の閉じられた状態で開閉枠3の視認領域40a周りの裏面40bが傾いているような場合であっても、コイルスプリング29が、その弾性により取付板24を前方に付勢し、開閉枠3の視認領域40a周りの裏面40bと液晶表示器11の前面11Aにおけるケーシング20の前面21aとが隙間なく接触し、密着する。また、貫通孔25の孔径より外周径の大きな抜止輪30がガイド軸27の前端27aに取り付けられることによって液晶表示器11の取付板24のガイド軸27からの脱落を防止する。
図2;図3に戻り、回胴表示装置12は、複数の図柄を所定の間隔を隔てて周方向に備えた回胴リール32と回胴リール32を回転させる図外のステップモータと回胴リール32の角度情報を検出する図外エンコーダとで構成されたリールユニットを3つ備えている。回胴リール32は、図に示すドラム状のリール33の外周に複数の図柄を有するリールテープ34を巻き付けたり複数の図柄を印刷等した形態のものや、図外の駆動リールと従動リールとに複数の図柄を有する輪状のリールテープを巻き掛けた形態のものなどがある。
開閉枠3は、前面上部に遮蔽パネル35、前面中部に操作部36、前面下部に皿構造体37を備える。遮蔽パネル35には黒色系印刷または黒色系塗料で形成された遮光性被膜により図柄等の意匠が施されていて、遮蔽パネル35の前方から遮蔽パネル35の後方を視認できない遮蔽領域35aが形成される。遮蔽パネル35には上部開口部38と中央開口部39とが形成される。上部開口部38には、透過性を有するパネル40を取付けたパネル保持枠41が嵌め込まれ、このパネル保持枠41が止ねじ42で遮蔽パネル35の前面35bに取り付けられる(図1参照)。上収納部7に表示ユニット6を収納した遊技機枠本体2に向けて開閉枠3が閉じられた場合に透過性パネル40が液晶表示器11の液晶パネル表示面21の前方に位置して遮蔽パネル35の前方から液晶パネル表示面21を視認可能とする視認領域40aを形成する。図示しないが、中央開口部39にも上部開口部38と同様に回胴表示装置12の回胴リール32のリールテープ34の図柄を遮蔽パネル35の前方から視認可能とする視認領域が形成される。遮蔽パネル35の前面35bの周囲にはランプ飾り45を備える。遮蔽パネル35の下中央部には遮蔽パネル35の黒色系印刷または黒色系塗料で形成された遮光性被膜が抜かれて3つの視認領域46;47;48が形成される。3つの視認領域の裏には、図外のセグメント表示器が設けられ、右側からクレジット数表示部、ボーナス消化表示部、賞払出数表示部が形成される。
操作部36の上面49の左にはメダル1枚掛け(1BET)投入ボタンスイッチ50、メダル2枚掛け(2BET)投入ボタンスイッチ51、メダル3枚掛け(MAXBET)投入ボタンスイッチ52が設けられる。操作部36の上面49の右側にはメダル投入部53が設けられる。操作部36の前面54の上部左側にはスタートレバースイッチ55、クレジット精算ボタンスイッチ56が設けられる。操作部36の前面54の中央には、第1図柄停止ボタンスイッチ57、第2図柄停止ボタンスイッチ58、第3図柄停止ボタンスイッチ59が設けられる。操作部36の前面54の右側には錠60が設けられ、この錠60に図外の専用の鉤を差し込んで左に回動することにより、開閉枠3と遊技機枠本体2とのロックレバー61とロック片62との係合が解除されて、開閉枠3がヒンジ4;4を支点として片開き可能となる。開閉枠3を遊技機枠本体2の前面に押し付けることでロックレバー61とロック片62とが係合し、開閉枠3が閉じられる。皿構造体37は、左側に灰皿63、右側にビンなどを受ける皿64、中央にメダル受け皿65を有する。遊技機枠本体2の下部収納部66には、ホッパ(メダルタンク)67と補助ホッパ68とが収納される。上収納部7の底板15の下には電源部69が設けられる。電源部69の前面には電源スイッチ70、当たり確率設定スイッチ71が設けられる。
図4に示すように、開閉枠3の裏面72には、メダル投入口53より投入されたメダルをホッパ67に排出するメダル樋73、ホッパ67のメダル払出口74に連接されてメダル払出口74から払出されたメダルを受けるメダル受口75、メダル受口75からメダル受け皿にメダルを導くメダル樋76、スピーカ77などが設けられる。また、遮蔽パネル35の裏面35bの下中央には、上述したクレジット数表示部、ボーナス消化表示部、賞払出数表示部を形成する図外のセグメント表示器が搭載される基板78が取付けられる。
スロットマシンの遊技制御について説明する。制御装置13が電力供給を受けて起動し、人がメダル投入口53よりメダルを投入してスタートレバースイッチ55を操作してスタート開始を指示すると、制御装置13はスタートレバースイッチ55からの開始信号により当たり外れ抽選を行うとともに、回胴表示装置12の回胴リール32を回転させ、液晶パネル表示面21に演出画像を表示する。制御装置13は当たり外れ抽選による当たり又は外れの抽選結果を記憶部に記憶する。そして、人が図柄停止ボタンスイッチ57;58;59を操作してこれらスイッチを投入することによって制御装置13はこれらスイッチからの停止信号を入力して、回胴リール32を停止させる。この際、当たり外れ抽選の抽選結果が当たりであれば、液晶表示器11の液晶パネル表示面21に当たりの演出画像を表示するとともに、制御装置13は人の図柄停止ボタンスイッチ部57;58;59の操作によるこれらスイッチからの停止信号を所定のタイミングで入力すると、回胴リール32を当たり図柄で停止させる。当たり外れ抽選の抽選結果が外れであれば、液晶表示器11の液晶パネル表示面21に外れの演出画像を表示するとともに、制御装置13は人の図柄停止ボタンスイッチ部57;58;59の操作によるこれらスイッチからの停止信号を入力して、各回胴リール32を外れ図柄で停止させる。
図1を参照し、第1実施形態の作用を説明する。図1のa図に示すように、開閉体3が開かれた状態では、液晶表示器11はコイルスプリング29で前方に付勢され、かつ、抜止輪30により、取付板24の前面が規制されていて取付板24がガイド軸27より外れないので、ガイド軸27からの液晶表示器11の脱落を防止する。開閉枠3を閉じていくと、液晶表示器11のケーシング20の前面21aが開閉枠3の視認領域40の裏面40bで押されて液晶表示器11の取付板24がコイルスプリング29のばね力に抗してガイド軸27にガイドされながら後方に移動する。そして、開閉体3がロックレバー61とロック片62との係合により完全に閉じられると、図1のb図に示すように、コイルスプリング29が液晶表示器11の取付板24を前方に付勢して、液晶表示器11を前方に移動させる。これにより、液晶表示器11のケーシング20の前面21aが開閉枠3の視認領域40周りの裏面40bに隙間なく接触(密着)し、この接触状態が維持される。この場合、ガイド軸27の外周径と取付板24の貫通孔の内周との間に隙間があるので、たとえ、開閉枠3のの視認領域40周りの裏面40bが傾いていても、液晶表示器11のケーシング20の前面21aがコイルスプリング29による弾性支持によって傾いて開閉枠3の視認領域40の裏面40bと隙間なく接触する。
図6は第2実施形態を示す。第2実施形態では、図6に示すように、開閉枠3の視認領域40a周りに設けられたパネル保持枠41の裏面41bと液晶表示器11のケーシング20の前面21aとを接触させるようにすれば、視認領域40aを通してケーシング20の前面21aを見えないように隠すことができ、液晶パネル表示面21をすっきりと見せることができる。
上記では、電気的な表示器として液晶表示器11を例にして説明したが、電気的な表示器としては、電気的に制御される表示画面を有し電気的に表示画面に表示する画像を変えられる表示器であれば、その他の形式の表示器でもよい。
表示画面全体が表示器の前面を構成する電気的な表示器の場合は、この表示画面と開閉枠3の視認領域40b周りの裏面とを接触させてもよい。
また、上記ではスロットマシンを例にして説明したが、本発明は、スロットマシンの他、遊技球を遊技媒体として使用するパチンコ機、パロット機等の遊技機にも適用することができる。
スロットマシンの遊技枠本体の内部に設けられた液晶表示器の前面と開閉枠の視認領域の裏面との関係を示し、a図は開閉枠の開いている状態を示した端面図、b図は開閉枠の閉じている状態を示した端面図(第1実施形態)。 スロットマシンの遊技機枠本体と表示ユニットと開閉枠とを分解した分解斜視図(第1実施形態)。 スロットマシンを前側から示した斜視図(第1実施形態)。 スロットマシンの開閉枠を開いた状態を示した斜視図(第1実施形態)。 液晶表示器の取付構造を示す分解斜視図(第1実施形態)。 開閉枠の閉じている状態を示した端面図(第2実施形態)。
符号の説明
1 遊技機枠、2 遊技機枠本体、3 開閉枠、4 ヒンジ、11 液晶表示器(電気的な表示器)、11A 液晶表示器の前面(表示器の前面)、21a ケーシングの前面(表示器の前面)、24 取付板(取付部)、25 貫通孔、27 ガイド軸、27a ガイド軸の前端、29 コイルスプリング、30 抜止輪(抜止材)、40a 視認領域、40b 視認領域周りの裏面。

Claims (1)

  1. 遊技機枠が、枠組された枠フレームを備えた枠体に電気的な表示器及び複数の図柄を所定の間隔を隔てて周方向に備えた複数の回胴リールを有する回胴表示装置が搭載された表示ユニットを着脱可能に収納する収納部を備えて前方に開口した遊技機枠本体と、遊技機枠本体にヒンジで着脱可能かつ遊技機枠本体の前方の開口を塞ぐように開閉可能に取付けられた開閉枠と、開閉枠に設けられ前記電気的な表示器及び前記回胴表示装置を外部から視認可能に表示するための視認領域とを備え、
    前記表示ユニットの枠体の上部に構成された横フレームの前面には前記遊技機枠本体の前方に突出する複数のガイド軸が設けられ、前記ガイド軸には当該ガイド軸の外周を包囲するようにコイルスプリングが装着され、前記電気的な表示器には前記ガイド軸を貫通させる貫通孔を有した取付部が設けられ、前記取付部の貫通孔を貫通して当該貫通孔より前方に位置された前記ガイド軸の前端には前記取付部及び前記取付部を前方に付勢する前記コイルスプリングの前記ガイド軸からの脱落を防止する抜止材が設けられたことによって、前記電気的な表示器が前記取付部により前記ガイド軸の軸に沿って前後移動可能に設けられ、かつ、前記開閉枠が閉じられた場合に当該開閉枠により前記電気的な表示器が押されるとともに閉じられた前記開閉枠の視認領域周りの裏面と前記電気的な表示器の前面との接触が前記取付部を前方に付勢する前記コイルスプリングによる弾性的な支持により維持されたことを特徴とする遊技機
JP2003426084A 2003-12-24 2003-12-24 遊技機 Expired - Fee Related JP4587665B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003426084A JP4587665B2 (ja) 2003-12-24 2003-12-24 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003426084A JP4587665B2 (ja) 2003-12-24 2003-12-24 遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005177361A JP2005177361A (ja) 2005-07-07
JP4587665B2 true JP4587665B2 (ja) 2010-11-24

Family

ID=34785715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003426084A Expired - Fee Related JP4587665B2 (ja) 2003-12-24 2003-12-24 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4587665B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4798701B2 (ja) * 2005-11-17 2011-10-19 株式会社大一商会 遊技機
JP5023343B2 (ja) * 2006-04-01 2012-09-12 株式会社大一商会 遊技機
JP5043149B2 (ja) * 2010-04-21 2012-10-10 株式会社藤商事 遊技機
JP7111294B2 (ja) * 2019-12-27 2022-08-02 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5630989U (ja) * 1979-08-15 1981-03-25
JPS56109790U (ja) * 1980-01-23 1981-08-25
JPH0219182A (ja) * 1988-07-07 1990-01-23 Sophia Co Ltd 遊技設備装置
JP2000077867A (ja) * 1998-08-27 2000-03-14 Tamura Electric Works Ltd 液晶表示器の取付構造
JP2000250014A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置及び液晶表示モジュール
JP2003260172A (ja) * 2002-03-11 2003-09-16 Olympia:Kk 分離型スロットマシン
JP2003310833A (ja) * 2002-04-26 2003-11-05 Sankyo Kk スロットマシン

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5630989U (ja) * 1979-08-15 1981-03-25
JPS56109790U (ja) * 1980-01-23 1981-08-25
JPH0219182A (ja) * 1988-07-07 1990-01-23 Sophia Co Ltd 遊技設備装置
JP2000077867A (ja) * 1998-08-27 2000-03-14 Tamura Electric Works Ltd 液晶表示器の取付構造
JP2000250014A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置及び液晶表示モジュール
JP2003260172A (ja) * 2002-03-11 2003-09-16 Olympia:Kk 分離型スロットマシン
JP2003310833A (ja) * 2002-04-26 2003-11-05 Sankyo Kk スロットマシン

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005177361A (ja) 2005-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5158946B2 (ja) 遊技機
JP6401461B2 (ja) 遊技機
JP2004215794A (ja) 遊技機
JP2004167016A (ja) 遊技機及び遊技機用表示装置
JP4587665B2 (ja) 遊技機
JP4256829B2 (ja) 遊技機
JP2008104577A (ja) 遊技機
JP2020195553A (ja) 遊技機
JP2004216102A (ja) 遊技機及び遊技機用表示装置
JP5305060B2 (ja) 遊技機
JP6227502B2 (ja) 遊技機
JP2007159909A (ja) 遊技機
JP4335165B2 (ja) 遊技機
JP2003126332A (ja) 回胴式遊技機
JP7347872B1 (ja) 遊技機
JP2004167017A (ja) 遊技機及び遊技機用表示装置
JP2004216103A (ja) 遊技機及び遊技機用表示装置
JP4985947B2 (ja) 遊技機の設定変更ボタンの不正操作防止構造
JP4405214B2 (ja) 箱形遊技機
JP4671597B2 (ja) 遊技機
JP2007105379A (ja) 遊技機
JP5263850B2 (ja) 遊技機の不正操作防止構造
JP2008173277A (ja) 遊技機のメダル投入部
JP6291385B2 (ja) 遊技機
JP4566553B2 (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100617

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100907

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4587665

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees