JP4587653B2 - 光通信機器用モニタ装置 - Google Patents
光通信機器用モニタ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4587653B2 JP4587653B2 JP2003336681A JP2003336681A JP4587653B2 JP 4587653 B2 JP4587653 B2 JP 4587653B2 JP 2003336681 A JP2003336681 A JP 2003336681A JP 2003336681 A JP2003336681 A JP 2003336681A JP 4587653 B2 JP4587653 B2 JP 4587653B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- optical communication
- visible light
- communication equipment
- branching
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 110
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 58
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims description 39
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 24
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 17
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 claims description 7
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 5
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 3
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
Description
また、通信回線が使用状態でも、通信に悪影響を与えずに光配線盤の端子位置を可視光により光らせるようにした光配線盤の端子位置の表示方法及び装置が、既に知られている(後述の特許文献2参照)。
更に、分岐膜及びフォトダイオードを用いて光信号の有無とその伝送方向を監視するようにした光モニタデバイスも知られている(後述の特許文献3参照)。
特許文献2に記載された先行技術は、光配線盤の端子位置を表示するために光配線盤端子の蓋や光ファイバコードの被覆を可視レーザ光の散乱光や漏洩光により発光表示するものであるが、あくまで端子位置を表示することを目的としており、信号光の有無をモニタする機能やポート間相互の接続状況をモニタする機能は備えていない。
更に、特許文献3に記載された先行技術においても、光通信機器のポート間相互の接続状況をモニタする機能は備えていない。
前記分岐手段は、前記一の光通信機器に外部の通信線路から光ファイバケーブルを通して入力される信号光の一部を分岐させる第1の分岐手段および前記他の光通信機器から出射された信号光の一部を分岐させる第2の分岐手段であり、前記光/電気変換手段は、前記第1の分岐手段により分岐された信号光を電気信号に変換する第1の光/電気変換手段および前記第2の分岐手段により分岐された信号光を電気信号に変換する第2の光/電気変換手段であり、前記可視光出力手段は、前記第1の光/電気変換手段から出力される電気信号に応じて可視光を前記第1の表示手段に向けて前記芯線に出力する手段であり、かつ前記第2の光/電気変換手段から出力される電気信号に応じて可視光を前記第1の表示手段に向けて前記芯線に出力する手段である。
前記第1の表示手段は前記一の光通信機器に連結される前記ファイバコードのプラグに設けられ、かつ、前記第2の表示手段が前記他の光通信機器に連結される前記ファイバコードのプラグに設けられるものである。
スイッチ操作により前記可視光を間欠させて前記表示手段により点滅表示させるものである。
前記可視光出力手段は、光/電気変換手段から出力される電気信号が入力される制御回路と、この制御回路の出力信号により駆動される可視光発光素子とを備え、スイッチ操作により、前記制御回路が前記可視光発光素子から間欠的に可視光を出力させるものである。
前記一の光通信機器が、外部から前記光ファイバケーブルが導入される光配線盤であり、前記他の光通信機器が、前記光配線盤に前記光ファイバコードを介して接続された伝送装置であることを特徴とする。
また、スイッチ操作により可視光を間欠的に発生させれば、表示部を点滅表示させることが可能であり、光配線盤及び伝送装置の各ポート間の接続状況を容易に認識することができる。
まず、図1は本発明の実施形態を示す構成図である。図において、100は光通信回線の中継や故障修理の際の接続替えを行うための光通信機器としての光配線盤であり、この光配線盤100には、外部の通信線路から光ファイバケーブル10が引き込まれている。
前記光ファイバケーブル10は多数の芯線を有しており、これらの芯線は光配線盤100の内部のトレイにおいて分岐され、コネクタ110に接続されている。なお、図1では説明の便宜上、1本の芯線に着目して概略的な構成を示してあり、この芯線も符号10として表してある。
まず、芯線10は、分岐手段としての第1〜第3のフィルタ101,106,107を順次通過してコネクタ110に至っている。第1のフィルタ101は、例えば下り(光配線盤100から伝送装置200に向かう方向)の信号光の一部分(例えば5パーセント)を反射させ、残りを通過させるものであり、このフィルタ101によって反射された信号光は光/電気変換手段としてのフォトダイオード102により電気信号に変換され、その後、アンプ103により増幅されるようになっている。そして、アンプ103の出力信号は制御回路104に入力されている。
レーザダイオード105から出射された可視光は第2のフィルタ106に入射する。このフィルタ106は、信号光を大部分(例えば99パーセント)通過させ、かつ可視光を大部分(例えば99パーセント)反射させるものであり、これらの信号光及び可視光は第3のフィルタ107に入射する。このフィルタ107は、第2のフィルタ106方向からの信号光及び可視光を大部分(例えば99パーセント)通過させるように構成されており、フィルタ107を通過した信号光及び可視光はコネクタ110方向に進む。
プラグ120は、第4のフィルタ111と、このフィルタ111を包囲するプラグ本体120Aと、フィルタ111に光学的に接続されてプラグ本体120Aから外部に露出した第1の表示手段としての表示部120Bとを備えている。
第4のフィルタ111は、信号光を大部分(例えば99パーセント)通過させると共に、可視光を半分程度(例えば50パーセント)通過させる機能を持ち、このフィルタ111により反射した残りの可視光は表示部110Bに達し、その表面に形成された拡散材により拡散しながら点灯表示するものである。
前記フォトダイオード108では入射光が電気信号に変換され、その出力信号はアンプ109により増幅されて制御回路104に入力される。
また、伝送装置200についても、トレイ250が複数配置された複数のユニット200Uを備え、前記トレイ250に複数のコネクタ201が配置された例を示している。
なお、光配線盤100及び伝送装置200の全体構成は図示例に何ら限定されるものではなく、例えば、伝送装置としてトレイを使用しないタイプのものであっても良い。
図4(A)において、光ファイバケーブルから分岐された各芯線10は、それぞれモジュール130を介してコネクタ110側に接続される。ここで、モジュール130は、前述した図1におけるフィルタ101,106,107、アンプ103,109、制御回路104、フォトダイオード102,108、可視レーザダイオード105等を基板上に実装して一体的に形成したものである。
また、図4(B)において、220は光ファイバコード11の他端に接続された伝送装置200側のプラグ、220Bは可視光により点灯表示される表示部である。
従って、作業者は、その回線ないしポートが使用中であるか否かという使用状況を外部から容易に確認することができ、回線使用中に誤ってプラグを引き抜いたりする誤切断を防止することができる。
なお、前記表示部120B,220Bは、それぞれコネクタ110,201側に設けても良い。
すなわち、光配線盤100と伝送装置200との間では、保守点検等に当たり、光ファイバコード11を介して一方のポートが他方のどのポートに接続されているのか(つまり、光ファイバコード11の両端がどのポートに接続されているのか)を確認する必要があるが、上記パルス発生回路を備えることにより、スイッチをオンした際にパルス状の可視光によって対応関係にあるポートの表示部120B,220Bを点滅表示させることができる。
なお、表示部120B,220Bを点滅表示させる手段は、機械的スイッチを使用したものであっても良い。
また、上記実施形態では、本発明を光通信機器としての光配線盤及び伝送装置に適用した場合について説明したが、本発明の適用対象はこれらに何ら限定されるものではなく、各種の光通信機器に適用可能である。
100:光配線盤
100U,200U:ユニット
101,106,107,111,202:フィルタ
102,108:フォトダイオード
103,109:アンプ
104:制御回路
105:可視レーザダイオード
110,201:コネクタ
120,220:プラグ
120A:プラグ本体
120B,220B:表示部
130:モジュール
150,250:トレイ
Claims (6)
- 光ファイバケーブルの芯線と接続される一の光通信機器と、前記芯線と光学的に接続される光ファイバコードと、前記光ファイバコードを介して前記一の光通信機器と接続される他の光通信機器と、を有するシステムに適用される光通信機器用モニタ装置であって、
前記一の光通信機器においては、
前記光ファイバケーブルの芯線を通過する信号光の一部を分岐させる分岐手段と、
この分岐手段により分岐された信号光を電気信号に変換する光/電気変換手段と、
この光/電気変換手段から出力される電気信号に応じて可視光を前記芯線に出力する可視光出力手段と、
この可視光出力手段から出力された可視光の一部を前記芯線を介して導入して可視光により点灯表示する第1の表示手段と、
が設けられ、また、前記他の光通信機器においては、
前記光ファイバコードを通じて入射される可視光の一部を導入して可視光により点灯表示する第2の表示手段と、
が設けられてなることを特徴とする光通信機器用モニタ装置。 - 請求項1に記載した光通信機器用モニタ装置において、
前記分岐手段は、前記一の光通信機器に外部の通信線路から光ファイバケーブルを通して入力される信号光の一部を分岐させる第1の分岐手段および前記他の光通信機器から出射された信号光の一部を分岐させる第2の分岐手段であり、
前記光/電気変換手段は、前記第1の分岐手段により分岐された信号光を電気信号に変換する第1の光/電気変換手段および前記第2の分岐手段により分岐された信号光を電気信号に変換する第2の光/電気変換手段であり、
前記可視光出力手段は、前記第1の光/電気変換手段から出力される電気信号に応じて可視光を前記第1の表示手段に向けて前記芯線に出力する手段であり、かつ前記第2の光/電気変換手段から出力される電気信号に応じて可視光を前記第1の表示手段に向けて前記芯線に出力する手段であることを特徴とする光通信機器用モニタ装置。 - 請求項2に記載した光通信機器用モニタ装置において、
前記第1の表示手段は前記一の光通信機器に連結される前記ファイバコードのプラグに設けられ、かつ、前記第2の表示手段が前記他の光通信機器に連結される前記ファイバコードのプラグに設けられることを特徴とする光通信機器用モニタ装置。 - 請求項1,2または3の何れか1項に記載した光通信機器用モニタ装置において、
スイッチ操作により前記可視光を間欠させて前記表示手段により点滅表示させることを特徴とする光通信機器用モニタ装置。 - 請求項4に記載した光通信機器用モニタ装置において、
前記可視光出力手段は、光/電気変換手段から出力される電気信号が入力される制御回路と、この制御回路の出力信号により駆動される可視光発光素子とを備え、スイッチ操作により、前記制御回路が前記可視光発光素子から間欠的に可視光を出力させることを特徴とする光通信機器用モニタ装置。 - 請求項1〜5の何れか1項に記載した光通信機器用モニタ装置において、
前記一の光通信機器が、外部から前記光ファイバケーブルが導入される光配線盤であり、前記他の光通信機器が、前記光配線盤に前記光ファイバコードを介して接続された伝送装置であることを特徴とする光通信機器用モニタ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003336681A JP4587653B2 (ja) | 2003-09-29 | 2003-09-29 | 光通信機器用モニタ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003336681A JP4587653B2 (ja) | 2003-09-29 | 2003-09-29 | 光通信機器用モニタ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005109598A JP2005109598A (ja) | 2005-04-21 |
JP4587653B2 true JP4587653B2 (ja) | 2010-11-24 |
Family
ID=34532707
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003336681A Expired - Fee Related JP4587653B2 (ja) | 2003-09-29 | 2003-09-29 | 光通信機器用モニタ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4587653B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5734552B2 (ja) * | 2009-06-30 | 2015-06-17 | 日立金属株式会社 | 光検知器及びこれを用いた光伝送システム |
WO2024157569A1 (ja) * | 2023-01-27 | 2024-08-02 | 株式会社フジクラ | パッチパネル |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0738506A (ja) * | 1993-07-23 | 1995-02-07 | Toshiba Corp | 光中継器および光伝送システム |
JPH11112426A (ja) * | 1997-10-06 | 1999-04-23 | Hitachi Ltd | 情報伝送方法及びこの方法を実施するための装置 |
JPH11352337A (ja) * | 1998-06-09 | 1999-12-24 | Fujikura Ltd | 光配線盤および光部品収納ケース |
JP2000023205A (ja) * | 1998-07-07 | 2000-01-21 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光配線盤の配線データ構築方法及び装置 |
JP2000019435A (ja) * | 1998-07-07 | 2000-01-21 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光配線盤端子位置表示方法及び装置 |
JP2001057683A (ja) * | 1998-07-24 | 2001-02-27 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光配線盤、光ファイバコード及びこれを利用する集合型光ファイバコード、並びに光配線システム |
JP2001186087A (ja) * | 1999-10-30 | 2001-07-06 | Lucent Technol Inc | 光ファイバ監視システム用複合型光送信機およびモニタモジュール |
JP2002077057A (ja) * | 2000-08-30 | 2002-03-15 | Nec Corp | 光伝送システム及びそのモニタリング方法及び光通信装置及び光外部導出装置 |
JP2002214487A (ja) * | 2001-01-22 | 2002-07-31 | Tohoku Electric Power Co Inc | 光モニタデバイス |
JP2003069508A (ja) * | 2001-08-24 | 2003-03-07 | Hitachi Cable Ltd | 光送信器および光送受信器 |
JP2003218813A (ja) * | 2002-01-22 | 2003-07-31 | Sankosha Corp | 光信号監視装置 |
-
2003
- 2003-09-29 JP JP2003336681A patent/JP4587653B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0738506A (ja) * | 1993-07-23 | 1995-02-07 | Toshiba Corp | 光中継器および光伝送システム |
JPH11112426A (ja) * | 1997-10-06 | 1999-04-23 | Hitachi Ltd | 情報伝送方法及びこの方法を実施するための装置 |
JPH11352337A (ja) * | 1998-06-09 | 1999-12-24 | Fujikura Ltd | 光配線盤および光部品収納ケース |
JP2000023205A (ja) * | 1998-07-07 | 2000-01-21 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光配線盤の配線データ構築方法及び装置 |
JP2000019435A (ja) * | 1998-07-07 | 2000-01-21 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光配線盤端子位置表示方法及び装置 |
JP2001057683A (ja) * | 1998-07-24 | 2001-02-27 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光配線盤、光ファイバコード及びこれを利用する集合型光ファイバコード、並びに光配線システム |
JP2001186087A (ja) * | 1999-10-30 | 2001-07-06 | Lucent Technol Inc | 光ファイバ監視システム用複合型光送信機およびモニタモジュール |
JP2002077057A (ja) * | 2000-08-30 | 2002-03-15 | Nec Corp | 光伝送システム及びそのモニタリング方法及び光通信装置及び光外部導出装置 |
JP2002214487A (ja) * | 2001-01-22 | 2002-07-31 | Tohoku Electric Power Co Inc | 光モニタデバイス |
JP2003069508A (ja) * | 2001-08-24 | 2003-03-07 | Hitachi Cable Ltd | 光送信器および光送受信器 |
JP2003218813A (ja) * | 2002-01-22 | 2003-07-31 | Sankosha Corp | 光信号監視装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005109598A (ja) | 2005-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4967144B2 (ja) | 光コネクタ | |
US7079733B2 (en) | Optical communication system, optical communication apparatus, and optical cable | |
EP0828356B1 (en) | Optical monitoring and test access interconnection module | |
US6061373A (en) | Safety interlocking system for an optical fiber amplifier and pump source | |
US7088880B1 (en) | Optical fiber coupling and inline fault monitor device and method | |
JP4851330B2 (ja) | 光給電型センシングシステム | |
US6334012B1 (en) | Optical connector module | |
US7927130B2 (en) | Electronic apparatus and connector module used for this electronic apparatus | |
JP4886453B2 (ja) | 光接続部材及び心線対照方法 | |
US6949933B2 (en) | Apparatus and method for monitoring electrical cable chafing via optical waveguides | |
JP5003969B2 (ja) | 光接続部材 | |
CN110166126B (zh) | 用于光学系统中的数据传输的系统 | |
JP4587653B2 (ja) | 光通信機器用モニタ装置 | |
CN112564785B (zh) | Odn设备、光纤接头盒、网络检测设备和光分配网络 | |
JP3940631B2 (ja) | 光信号監視装置 | |
US10326528B2 (en) | Optical transceiver and control method for optical transceiver | |
JP2006270606A (ja) | 光複合ケーブル伝送性能検出装置 | |
JP4131144B2 (ja) | 半導体レーザ光源装置 | |
JP2005326223A (ja) | 光・電気複合ケーブルの接続チェッカ、及びその接続検査方法 | |
EP0595396B1 (en) | A compact-size optical amplifier | |
JP2007027388A (ja) | 光源装置および光照射装置 | |
CN105392411A (zh) | 管状系统 | |
US10254197B2 (en) | Optical fiber monitoring system | |
JP2009103526A (ja) | 光線路故障検出装置および光線路故障検出方法、これに用いる光源装置及び受光装置 | |
KR19990078216A (ko) | 광분기모듈 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060922 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081211 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100907 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100907 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4587653 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |