JPH0738506A - 光中継器および光伝送システム - Google Patents

光中継器および光伝送システム

Info

Publication number
JPH0738506A
JPH0738506A JP5182329A JP18232993A JPH0738506A JP H0738506 A JPH0738506 A JP H0738506A JP 5182329 A JP5182329 A JP 5182329A JP 18232993 A JP18232993 A JP 18232993A JP H0738506 A JPH0738506 A JP H0738506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
signal
repeater
level
alarm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5182329A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoko Takamatsu
洋子 高松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5182329A priority Critical patent/JPH0738506A/ja
Publication of JPH0738506A publication Critical patent/JPH0738506A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】障害の発生箇所を容易に判定することを可能と
し、これにより管理者による迅速な処置を行わしめるこ
とができる光中継器および光伝送システムを提供する。 【構成】光ファイバ増幅器11へ入力される光信号を光
カプラ12で分岐し、光検出器14に与え、電気信号に
変換する。警報信号発生器15は、光検出器14から与
えられる電気信号のレベルから光信号のレベルを判断
し、このレベルが所定値以上であるか否かを監視する。
また警報信号発生器15は、光信号のレベルが所定値よ
り低下したときに、レーザダイオード16を駆動して所
定パターンの警報信号を送出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】励起用発光手段で発した光により
増幅用光ファイバを励起することによりこの増幅用光フ
ァイバへの入力光を増幅する光ファイバ増幅器を用いて
構成された光中継器およびこの光中継器を複数用いて光
信号を中継伝送する光伝送システムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、光信号を電気信号に変換すること
無く、直接増幅することができる光ファイバ増幅器が開
発されている。図3は光ファイバ増幅器の基本構成を示
すブロック図である。この図に示すように光ファイバ増
幅器は、励起光発光源31、光カプラ32および増幅用
光ファイバ33からなる。
【0003】入力された光信号は、光カプラ32により
励起光発光源31で発せられた励起光と合波されたの
ち、増幅用光ファイバ33に入力される。増幅用光ファ
イバ33は、例えばEr(エルビウム)などの希土類元
素がドープされてなり、励起光によって励起され、誘導
放出が生じる。そしてこの誘導放出により光信号が増幅
される。
【0004】かくして、以上のような光ファイバ増幅器
は構成が簡易である。従って、以上の光ファイバ増幅器
を用いて構成した光中継器により、簡易な構成の光伝送
システムを構築することができる。また光ファイバ増幅
器は光信号のビットレートに拘らずに増幅が行えるの
で、高帯域伝送が可能な光伝送システムを構築すること
ができる。
【0005】ところが上述の光ファイバ増幅器は、能動
的な動作しか行っていない。従って、入力断になったと
しても、光ファイバ増幅器自体の動作には影響が生じな
い。このことから、上述の光ファイバ増幅器を用いて構
成した光中継器を複数含んで多段中継を行う光伝送シス
テムの場合、伝送路上において障害が発生した場合に、
その障害の発生は光中継器の動作の異常としては現れ
ず、受信側における信号断からしか判断することができ
ない。かくして、障害の発生箇所を判断するのが困難で
あり、究明するのに時間が掛かる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】以上のように従来は、
伝送路上に障害が発生した場合に、その障害の発生箇所
を判定することが困難で、究明に多くの時間を要する。
このため、システムの管理者が迅速な処置を行うことが
できないという不具合があった。
【0007】本発明はこのような事情を考慮してなされ
たものであり、その目的とするところは、障害の発生箇
所を容易に判定することを可能とし、これにより管理者
による迅速な処置を行わしめることができる光中継器お
よび光伝送システムを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
めに第1の発明は、光ファイバ増幅器への入力光のレベ
ルが所定値以上であるか否かを監視する、例えば光検出
器と警報信号発生器とからなる入力光レベル監視手段
と、この入力光レベル監視手段により前記光ファイバ増
幅器への入力光のレベルが所定値より低下したことが検
出されたことに応じて所定の警報信号を出力する、例え
ば警報信号発生器とレーザダイオードとからなる警報手
段とを具備して光中継器を構成した。
【0009】また第2の発明は、該当光中継器に到来す
る光信号のレベルが所定値以上であるか否かを監視す
る、例えば光検出器と警報信号発生器とからなる入力光
レベル監視手段と、該当光中継器に設けられている前記
入力光レベル監視手段により到来する光信号のレベルが
所定値より低下したことが検出されたことに応じて、前
記複数の光中継器のそれぞれに対して予め設定されたパ
ターンの警報信号のうちの該当光中継器に対応する警報
信号を伝送路に送出する、例えば警報信号発生器とレー
ザダイオードとからなる警報手段とを具備した光中継器
を複数用いるとともに、前記複数の光中継器よりも伝送
路下流側に、前記警報手段のいずれかから前記警報信号
が送出されて前記伝送路を介して到来した場合に、この
到来した警報信号のパターンに基づいて、異常を検出し
た光中継器が前記複数の光中継器のうちのいずれである
かを判定する例えば伝送路監視部などの伝送路監視手段
とを具備して光伝送システムを構成した。
【0010】
【作用】第1の発明によれば、光ファイバ増幅器への入
力光のレベルが所定値以上であるか否かが監視され、入
力光のレベルが所定値より低下したことが検出されたこ
とに応じて所定の警報信号が出力される。従って、光中
継器からの警報信号の出力の有無を監視することによ
り、その光中継器よりも上流側における伝送路の障害の
有無を知ることができる。
【0011】また第2の発明によれば、光伝送システム
を構成する複数の光中継器のそれぞれで、該当光中継器
に到来する光信号のレベルが所定値以上であるか否かが
監視され、到来する光信号のレベルが所定値より低下し
たことが検出されたことに応じて、前記複数の光中継器
のそれぞれに対して予め設定されたパターンの警報信号
のうちの該当光中継器に対応する警報信号が伝送路に送
出される。そして前記複数の光中継器よりも伝送路下流
側に設けられた伝送路監視手段により、前記警報手段の
いずれかから前記警報信号が送出されて前記伝送路を介
して到来した場合に、この到来した警報信号のパターン
に基づいて、異常を検出した光中継器が前記複数の光中
継器のうちのいずれであるかが判定される。従って、各
光中継器での監視結果が伝送路監視手段によって集中的
に監視され、伝送路上の障害の発生位置が特定される。
【0012】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例につ
き説明する。図1は本実施例に係る光中継器の構成を示
すブロック図である。この光中継器は、下り回線用の増
幅部1および上り回線用の増幅部2から構成されてお
り、下り回線および上り回線の双方をそれぞれ中継する
ことが可能になっている。
【0013】増幅部1は、光ファイバ増幅器11、光カ
プラ12,13、光検出器(PD)14、警報信号発生
器(SG)15、レーザダイオード16および光スイッ
チ(SW)17,18より構成されている。
【0014】光ファイバ増幅器11は、図3に示す構成
をなすものであり、下り回線の上流側部分を介して到来
した光信号が、光カプラ12を介して入力される。そし
て増幅後の光信号は、光カプラ13を介して下り回線の
下流側部分へと出力される。
【0015】光カプラ12は、下り回線の上流側部分を
介して到来した光信号を、光ファイバ増幅器11および
光検出器14に与えるとともに、増幅部2からループバ
ックされた光信号を光ファイバ増幅器11に与える。
【0016】光カプラ13は、光ファイバ増幅器11か
ら出力される光信号を下り回線の下流側部分および光ス
イッチ18へと出力するとともに、光スイッチ17を通
過した光信号を下り回線の下流側部分へと送出する。
【0017】光検出器14は、例えば光信号を電気信号
に変換するフォトダイオードと、このフォトダイオード
により得られた電気信号を増幅するアンプとからなる。
この光検出器14には、下り回線の上流側部分を介して
到来した光信号が光カプラ12によって分岐されて入力
されており、当該光信号を電気信号に変換する。
【0018】警報信号発生器15は、光検出器14から
出力される電気信号のレベルと所定の基準レベルとの比
較および、その比較結果に基づいての警報信号の出力制
御を行う。
【0019】レーザダイオード16は、警報信号発生器
15の制御の下に、所定パターンの光信号を警報信号と
して発生する。光スイッチ17は、レーザダイオード1
6から出力された警報信号が誤って下り回線へと送出さ
れてしまうことを防止する。
【0020】光スイッチ18は、当該増幅部1の出力光
信号を必要に応じて増幅部2にループバックするための
スイッチである。一方増幅部2は、光ファイバ増幅器2
1、光カプラ22,23、光検出器(PD)24、警報
信号発生器(SG)25、レーザダイオード26および
光スイッチ(SW)27,28より構成されている。
【0021】光ファイバ増幅器21は、図3に示す構成
をなすものであり、上り回線の上流側部分を介して到来
した光信号が、光カプラ22を介して入力される。そし
て増幅後の光信号は、光カプラ23を介して上り回線の
下流側部分へと出力される。
【0022】光カプラ22は、上り回線の上流側部分を
介して到来した光信号を、光ファイバ増幅器21および
光検出器24に与えるとともに、増幅部2からループバ
ックされた光信号を光ファイバ増幅器21に与える。
【0023】光カプラ23は、光ファイバ増幅器21か
ら出力される光信号を上り回線の下流側部分および光ス
イッチ28へと出力するとともに、光スイッチ27を通
過した光信号を上り回線の下流側部分へと送出する。
【0024】光検出器24は、例えば光信号を電気信号
に変換するフォトダイオードと、このフォトダイオード
により得られた電気信号を増幅するアンプとからなる。
この光検出器24には、上り回線の上流側部分を介して
到来した光信号が光カプラ22によって分岐されて入力
されており、当該光信号を電気信号に変換する。
【0025】警報信号発生器25は、光検出器24から
出力される電気信号のレベルと所定の基準レベルとの比
較および、その比較結果に基づいての警報信号の出力制
御を行う。
【0026】レーザダイオード26は、警報信号発生器
25の制御の下に、所定パターンの光信号を警報信号と
して発生する。光スイッチ27は、レーザダイオード2
6から出力された警報信号が誤って上り回線へと送出さ
れてしまうことを防止する。
【0027】光スイッチ28は、当該増幅部2の出力光
信号を必要に応じて増幅部1にループバックするための
スイッチである。図2は以上のように構成された光中継
器を2つ用いて構成された光伝送システムの概略構成を
示すブロック図である。図中、41および42は端局中
継器である。この端局中継器41,42は、光ファイバ
43,44,45と光中継器46,47とにより構成さ
れた下り回線および光ファイバ48,49,50と光中
継器46,47とにより構成された上り回線を介して接
続されている。
【0028】光中継器46,47は、それぞれ図1に示
す構成をなすものである。51,52は伝送路監視装置
である。この伝送路監視装置51は、下り回線を介して
到来した光信号を端局中継器42を介して受け、その光
信号に基づいて下り回線の状態を監視する。また伝送路
監視装置52は、上り回線を介して到来した光信号を端
局中継器41を介して受け、その光信号に基づいて上り
回線の状態を監視する。
【0029】次に以上のように構成された光伝送システ
ムの動作を説明する。なお、下り回線側および上り回線
側は、伝送される光信号の内容が異なるのみで動作はほ
ぼ同一であるので、ここでは下り回線側の動作のみを説
明する。
【0030】まず、端局中継器41から送出された光信
号は、光ファイバ43,44,45および光中継器4
6,47を介して、すなわち下り回線を介して端局中継
器42へと伝送される。
【0031】このとき光中継器46では、光ファイバ4
2を介して到来した光信号を、光カプラ12を介して光
ファイバ増幅器11に入力し、この光ファイバ増幅器1
1により増幅する。また光中継器47では、光ファイバ
44を介して到来した光信号を、光中継器46と同様に
増幅する。
【0032】ところで光中継器46,47では、到来す
る光信号を光検出器14にも分岐入力している。光検出
器14は、このように入力される光信号を電気信号に変
換し、警報信号発生器15に与える。
【0033】警報信号発生器15は、光検出器14から
与えられる電気信号のレベルを監視することにより到来
している光信号のレベルを監視している。そして警報信
号発生器15は、光信号のレベルが所定値よりも低くな
ったことを検出すると、所定パターンの電気信号を発生
し、この電気信号によりレーザダイオード16を駆動す
る。かくしてレーザダイオード16は、所定パターンの
光信号の発生を開始する。このレーザダイオード16が
発生する所定パターンの光信号は、スイッチ17および
光カプラ13を介して、警報信号として下り回線へと送
出される。なお光中継器46の警報信号発生器15が発
生する信号のパターン(以下、パターンAと称する)
と、光中継器47の警報信号発生器15が発生する信号
のパターン(以下、パターンBと称する)とは異なって
いる。
【0034】さて、光ファイバ43において何等かの障
害が発生し、光中継器46に光信号が到達しなくなった
とする。この場合、光中継器46の警報信号発生器15
が前述のようにして光信号のレベル低下を検出し、パタ
ーンAの警報信号の送出を開始させる。このときには、
光中継器47には光中継器46が送出する警報信号が到
達するので、光中継器47の警報信号発生器15では光
信号のレベル低下は検出されない。従って光中継器47
からは、パターンBの警報信号は出力されない。
【0035】一方、光ファイバ44において何等かの障
害が発生し、光中継器47に光信号が到達しなくなった
とする。この場合、光中継器47の警報信号発生器15
が前述のようにして光信号のレベル低下を検出し、パタ
ーンBの警報信号の送出を開始させる。このときには、
光中継器46には光ファイバ43が正常であるために光
信号が正常に到達しており、光中継器46の警報信号発
生器15では光信号のレベル低下は検出されない。従っ
て光中継器46からは、パターンAの警報信号は出力さ
れない。
【0036】このようにして光中継器46,47のいず
れかから送出された警報信号は、下り回線を介して端局
装置42に到達し、さらに端局装置42から伝送路監視
装置51に与えられる。
【0037】伝送路監視装置51は、入力される警報信
号が、パターンAであるか、またはパターンBであるか
を判定し、警報信号がパターンAである場合には光ファ
イバ43に、また、警報信号がパターンBである場合に
は光ファイバ44に障害が発生していると判断する。そ
して伝送路監視装置51は、その判定結果を、例えば表
示器に可視表示するなどして、システムの管理者に対し
て報知する。ここで上述のようにパターンBの警報信号
が到来していれば、伝送路監視装置51は光ファイバ4
4に障害が発生していると判断し、その旨を報知する。
【0038】かくして本実施例によれば、光中継器4
6,47は、それぞれ到来する光信号を検出し、そのレ
ベルが所定レベル以上であるか否かが監視されている。
そして光信号のレベルが所定レベルを下回った場合に
は、自己に割り当てられているパターンの警報信号を送
出する。従って伝送路監視装置51,52では、警報信
号が到来した場合に、当該警報信号のパターンから当該
警報信号を送出した光中継器を特定することにより、そ
の光中継器の直前の光ファイバにて障害が発生している
と判断することができる。
【0039】また伝送路監視装置51,52は、その判
断結果を可視表示などにより管理者に報知する。従っ
て、管理者は表示された内容を見るだけで、障害の発生
箇所を知ることができ、迅速な処置を行うことができ
る。
【0040】なお本発明は上記実施例に限定されるもの
ではない。例えば上記実施例では、下り回線および上り
回線の双方をそれぞれ中継することが可能な光中継器を
例示しているが、単方向のみを中継するものであっても
よい。
【0041】また上記実施例では、光中継器を2つ有す
る光伝送システムを例示しているが、光中継器を3つ以
上有する光伝送システムにも本発明の適用が可能であ
る。また上記実施例では、警報信号を光信号とし、本来
の光信号を伝送するための下り回線および上り回線を利
用して伝送するものとしているが、警報信号を伝送する
ための伝送路を別途も受けてもよく、また信号形態も光
信号には限定されない。また上記実施例では、警報信号
のパターンを異ならせているが、警報信号の伝送路を各
光中継器ごとに別々に設けておけば、警報信号のパター
ンを単一とすることもできる。
【0042】また上記実施例における光スイッチ17,
27は削除してもよい。逆に、警報信号は常に発生して
おき、この警報信号の送出を光スイッチ17,27によ
って制御するようにしてもよい。このほか、本発明の要
旨を逸脱しない範囲で種々の変形実施が可能である。
【0043】
【発明の効果】第1の発明は、光ファイバ増幅器への入
力光のレベルが所定値以上であるか否かを監視する、例
えば光検出器と警報信号発生器とからなる入力光レベル
監視手段と、この入力光レベル監視手段により前記光フ
ァイバ増幅器への入力光のレベルが所定値より低下した
ことが検出されたことに応じて所定の警報信号を出力す
る、例えば警報信号発生器とレーザダイオードとからな
る警報手段とを具備して光中継器を構成した。
【0044】また第2の発明は、該当光中継器に到来す
る光信号のレベルが所定値以上であるか否かを監視す
る、例えば光検出器と警報信号発生器とからなる入力光
レベル監視手段と、該当光中継器に設けられている前記
入力光レベル監視手段により到来する光信号のレベルが
所定値より低下したことが検出されたことに応じて、前
記複数の光中継器のそれぞれに対して予め設定されたパ
ターンの警報信号のうちの該当光中継器に対応する警報
信号を伝送路に送出する、例えば警報信号発生器とレー
ザダイオードとからなる警報手段とを具備した光中継器
を複数用いるとともに、前記複数の光中継器よりも伝送
路下流側に、前記警報手段のいずれかから前記警報信号
が送出されて前記伝送路を介して到来した場合に、この
到来した警報信号のパターンに基づいて、異常を検出し
た光中継器が前記複数の光中継器のうちのいずれである
かを判定する例えば伝送路監視部などの伝送路監視手段
とを具備して光伝送システムを構成した。
【0045】これらにより、障害の発生箇所を容易に判
定することが可能となり、管理者による迅速な処置を行
わしめることができる光中継器および光伝送システムと
なるめ。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る光中継器の構成を示す
ブロック図。
【図2】図1に示す光中継器を2つ用いて構成された光
伝送システムの概略構成を示すブロック図。
【図3】従来技術を説明する図。
【符号の説明】
1,2…増幅部 11,21…光ファイバ増幅器 12,13,22,23…光カプラ 14,24…光検出器(PD) 15,25…警報信号発生器(SG) 16,26レーザダイオード 17,18,27,28…光スイッチ(SW)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04B 10/08 17/00 G 7406−5K

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 励起用発光手段で発した光により増幅用
    光ファイバを励起することによりこの増幅用光ファイバ
    への入力光を増幅する光ファイバ増幅器を用いて構成さ
    れた光中継器において、 前記光ファイバ増幅器への入力光のレベルが所定値以上
    であるか否かを監視する入力光レベル監視手段と、 この入力光レベル監視手段により前記光ファイバ増幅器
    への入力光のレベルが所定値より低下したことが検出さ
    れたことに応じて所定の警報信号を出力する警報手段と
    を具備したことを特徴とする光中継器。
  2. 【請求項2】 励起用発光手段で発した光により増幅用
    光ファイバを励起することによりこの増幅用光ファイバ
    への入力光を増幅する光ファイバ増幅器を用いて構成さ
    れた光中継器を複数有し、この複数の光中継器を介して
    光信号を中継伝送する光伝送システムにおいて、 前記複数の光中継器のそれぞれに設けられ、該当光中継
    器に到来する光信号のレベルが所定値以上であるか否か
    を監視する入力光レベル監視手段と、 前記複数の光中継器のそれぞれに設けられ、該当光中継
    器に設けられている前記入力光レベル監視手段により、
    到来する光信号のレベルが所定値より低下したことが検
    出されたことに応じて、前記複数の光中継器のそれぞれ
    に対して予め設定されたパターンの警報信号のうちの該
    当光中継器に対応する警報信号を伝送路に送出する警報
    手段と、 前記複数の光中継器よりも伝送路下流側に設けられ、前
    記警報手段のいずれかから前記警報信号が送出されて前
    記伝送路を介して到来した場合に、この到来した警報信
    号のパターンに基づいて異常を検出した光中継器が前記
    複数の光中継器のうちのいずれであるかを判定する伝送
    路監視手段とを具備したことを特徴とする光伝送システ
    ム。
JP5182329A 1993-07-23 1993-07-23 光中継器および光伝送システム Pending JPH0738506A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5182329A JPH0738506A (ja) 1993-07-23 1993-07-23 光中継器および光伝送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5182329A JPH0738506A (ja) 1993-07-23 1993-07-23 光中継器および光伝送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0738506A true JPH0738506A (ja) 1995-02-07

Family

ID=16116408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5182329A Pending JPH0738506A (ja) 1993-07-23 1993-07-23 光中継器および光伝送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0738506A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030087878A (ko) * 2002-05-10 2003-11-15 에스케이 텔레콤주식회사 광통신망에서의 광코어 감시 시스템 및 방법
JP2005109598A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Shoden Corp 光通信機器用モニタ装置
US7062167B2 (en) 2000-08-30 2006-06-13 Nec Corporation Optical transmission system, monitoring method therefor, optical communication apparatus, and optical external conducting apparatus
JP2007281779A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 Sumitomo Electric Ind Ltd 光線路の障害検出方法及び制御方法
US11378424B2 (en) 2017-10-20 2022-07-05 Nec Platforms, Ltd. Abnormality identification device and identification method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7062167B2 (en) 2000-08-30 2006-06-13 Nec Corporation Optical transmission system, monitoring method therefor, optical communication apparatus, and optical external conducting apparatus
KR20030087878A (ko) * 2002-05-10 2003-11-15 에스케이 텔레콤주식회사 광통신망에서의 광코어 감시 시스템 및 방법
JP2005109598A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Shoden Corp 光通信機器用モニタ装置
JP4587653B2 (ja) * 2003-09-29 2010-11-24 株式会社昭電 光通信機器用モニタ装置
JP2007281779A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 Sumitomo Electric Ind Ltd 光線路の障害検出方法及び制御方法
US11378424B2 (en) 2017-10-20 2022-07-05 Nec Platforms, Ltd. Abnormality identification device and identification method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5440418A (en) Method and apparatus for alarm surveillance for an optical transmission system
EP0507367B1 (en) Protection switch in an optical telecommunication line with optical amplifiers
US6259554B1 (en) Optical amplifier repeater system
US7260324B2 (en) Automatic optical power management in optical communications system
US5914794A (en) Method of and apparatus for detecting and reporting faults in an all-optical communications system
US6483616B1 (en) Safe repair of malfunction in optical communication system
US6681079B1 (en) Optical fibre monitoring system
JPH11205243A (ja) 光伝送回線自動電力停止システム
US5315674A (en) Repeater optical transmission system having full-optical loopback facilities
JP2682517B2 (ja) 光出力遮断システム
US6654513B1 (en) Path monitoring in optical communication systems
JP3169609B2 (ja) 光子増幅器
JPH0738506A (ja) 光中継器および光伝送システム
JP2004228761A (ja) 中継装置およびラマン増幅中継システム
JP3461475B2 (ja) 光波長多重伝送システム及びそれに用いる主信号双方向シャットダウン方式
JPH0521872A (ja) 光増幅器および光伝送システム
JPH09116502A (ja) 監視用ループバック回路を有する高出力光増幅中継器
AU672631B2 (en) Optical communication system
JP2781720B2 (ja) 光加入者システム監視方式
JP3013113B2 (ja) 光中継伝送路監視方法および装置
KR100467319B1 (ko) 파장분할 다중화 시스템 및 그것을 위한 경보발생 억제 및레이저 차단 방법
JPH05218975A (ja) 二重化光中継装置
JPH0730486A (ja) 光中継装置
JPH05160493A (ja) 光増幅器および光伝送システム
JPH04287437A (ja) ル−プバック制御方法