JP4585589B2 - 映像データ処理装置及び映像データ処理方法 - Google Patents
映像データ処理装置及び映像データ処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4585589B2 JP4585589B2 JP2008242175A JP2008242175A JP4585589B2 JP 4585589 B2 JP4585589 B2 JP 4585589B2 JP 2008242175 A JP2008242175 A JP 2008242175A JP 2008242175 A JP2008242175 A JP 2008242175A JP 4585589 B2 JP4585589 B2 JP 4585589B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- video data
- holding
- holding area
- data processing
- thumbnail image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 117
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 96
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 91
- 239000000872 buffer Substances 0.000 claims description 50
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 6
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/10527—Audio or video recording; Data buffering arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/91—Television signal processing therefor
- H04N5/92—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/02—Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
- G11B27/031—Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
- G11B27/034—Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/102—Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
- G11B27/105—Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/414—Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
- H04N21/4147—PVR [Personal Video Recorder]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/418—External card to be used in combination with the client device, e.g. for conditional access
- H04N21/4184—External card to be used in combination with the client device, e.g. for conditional access providing storage capabilities, e.g. memory stick
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/422—Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
- H04N21/4223—Cameras
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/44—Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
- H04N21/4402—Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display
- H04N21/440263—Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display by altering the spatial resolution, e.g. for displaying on a connected PDA
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/443—OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/45—Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
- H04N21/458—Scheduling content for creating a personalised stream, e.g. by combining a locally stored advertisement with an incoming stream; Updating operations, e.g. for OS modules ; time-related management operations
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/472—End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
- H04N21/47205—End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for manipulating displayed content, e.g. interacting with MPEG-4 objects, editing locally
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/907—Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/79—Processing of colour television signals in connection with recording
- H04N9/80—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
- H04N9/82—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
- H04N9/8205—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
- H04N9/8227—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being at least another television signal
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/10527—Audio or video recording; Data buffering arrangements
- G11B2020/1062—Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers
- G11B2020/10675—Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers aspects of buffer control
- G11B2020/10722—Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers aspects of buffer control wherein the size of the buffer is variable, e.g. by adding additional memory cells for coping with input streams that have high bit rates
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/10527—Audio or video recording; Data buffering arrangements
- G11B2020/1062—Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers
- G11B2020/1075—Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers the usage of the buffer being restricted to a specific kind of data
- G11B2020/10759—Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers the usage of the buffer being restricted to a specific kind of data content data
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
Description
本発明は、映像データを並列して処理するマルチタスク機能を有する映像データ処理装置及び映像データ処理方法に関する。
近年、地上デジタル放送の普及及び通信と放送との融合等により、放送分野におけるデジタル化がますます進んでいる。従来、素材映像の収録にはテープを媒体として用いてきた。しかし、放送分野におけるデジタル化の進展及び半導体記録媒体の低価格化により、半導体記録媒体を使用した映像データ処理装置の開発が進んでいる(例えば、特許文献1及び2参照)。
このように映像データ処理装置に半導体記録媒体を用いることにより、これまでのテープによるシステムでは実現できなかった収録/再生等の複数の処理の同時実行を実現することができる可能性が高まっている。この種の映像データ処理装置は、例えば、収録中の映像を収録が完了した部分から再生/編集を開始することが可能となる。また、一の映像の収録中に、既に収録が完了した映像をネットワーク経由で他の装置に転送したり、メディア間でコピーすることが可能となる。さらに、映像の収録中に別の映像の編集を行うことが可能となる。これにより、高効率、時間短縮につながる操作が行えるようになる。
しかしながら、複数の処理を同時に行う場合、ハードウェアリソースの有効活用が問題となる。このため、複数同時処理に際したリソースの効率的な割り当てに加え、一処理当たりなるべく少ないリソースで処理するための技術が求められている。
特開2001−320570号公報
特開2001−298734号公報
以上のように、半導体記録媒体を用いた映像データ処理装置は、収録/再生等の複数の処理を同時に行うことが可能である一方、ハードウェアリソースの有効な活用が求められている。
本発明は上記事情によりなされたもので、その目的は、映像データに対する実行処理を並列して実行する際に、ハードウェアリソースを有効に活用することが可能な映像データ処理装置及び映像データ処理方法を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明に係る映像データ処理装置は、フレーム単位で符号化された映像データを記録するランダムアクセス可能な記録媒体から前記映像データを読み出す読出し手段と、前記記録媒体から読み出された映像データを複数系統に分配する分配手段と、前記複数系統毎に設けられ、前記分配手段で分配された映像データを一時的に保持する第1のバッファ手段と、前記複数系統毎に設けられ、前記第1のバッファ手段から出力される映像データを復号化する復号化手段と、予め設定されたフレーム数の映像データを保持する保持エリアを複数備え、当該保持エリアの割当指示に従って保持エリアを割り当て、当該割り当てた保持エリアに前記復号化された映像データを一時的に保持して出力する第2のバッファ手段と、前記記録媒体に記録される映像データに対する実行処理が種類別に要求される場合、前記実行処理の種類に応じて予め設定された数の保持エリアを割り当てるように前記第2のバッファ手段に指示し、前記要求に対する実行処理の開始が指示されると、前記読出し手段に前記映像データを読み出させる制御手段とを具備する。
また、本発明に係る映像データ処理方法は、ランダムアクセス可能な記録媒体にフレーム単位で符号化されて記録される映像データに対して複数種類の実行処理が要求されると、バッファ内の複数の保持エリアから前記実行処理の種類に応じて予め設定された数の保持エリアを割り当て、前記要求に対する実行処理の開始が指示されると、前記記録媒体から前記映像データを読み出し、前記読み出した映像データを複数系統に分配し、前記分配された映像データを複数系統毎に一時的に保持し、前記保持して出力される映像データを複数系統毎に復号化し、前記復号化した映像データを前記割り当てた保持エリアに一時的に保持して出力することを特徴とする。
上記構成による映像データ処理装置及び映像データ処理方法では、記録媒体に記録される映像データに対する実行処理を系統毎に行う。また、実行される実行処理の種類に応じて第2のバッファ手段における保持エリアを割り当てるようにしている。このため、複数の処理が並列して実行される場合であっても、第2のバッファ手段における記憶領域を有効に活用することが可能となる。
本発明によれば、映像データに対する実行処理を並列して実行する際に、ハードウェアリソースを有効に活用することが可能な映像データ処理装置及び映像データ処理方法を提供することができる。
以下、図面を参照しながら本発明の実施の形態について詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る映像データ処理装置10の概観図である。なお、本実施形態における映像データ処理装置10は、GOP(Group Of Picture:15フレーム)構造の映像データを取り扱うものとする。
図1における映像データ処理装置10には、カメラ20が接続され、カメラ20により撮像された映像が映像データ処理装置10に取り込まれる。取り込まれた映像は、挿入口11に挿入されるリムーバブルメディアであるリムーバブル記録媒体30又は装置本体に内蔵される内蔵記録媒体12に収録される。映像データ処理装置10は、取り込んだ映像データをネットワークインタフェース(NW−I/F)13からネットワークを介して外部に転送する。
リムーバブル記録媒体30及び内蔵記録媒体12には、例えばフラッシュメモリ等のランダムアクセス可能な不揮発性半導体メモリが用いられる。フラッシュメモリは、書き換え可能な不揮発性半導体メモリであり、高速ランダムアクセス性という利点があるほか、テープや光ディスクドライブとは異なり、機械的な可動部を持たないため耐振動性などに優れている。
映像データ処理装置10の本体前面パネルには、表示部14、映像操作部15、画面操作部16が設けられる。
表示部14は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)で構成される。表示部14は、例えば、収録中の映像クリップ、記録媒体12,30から再生された映像クリップ、映像データ処理装置10のセットアップ情報及び記録媒体12,30に収録された映像クリップのサムネイル画像を表示する。さらに、表示部14は、記録媒体12,30に収録された映像クリップに対する再生処理、収録処理、編集処理、複製処理及び転送処理それぞれに対応する表示画面を選択的に表示する。例えば、表示部14は、再生処理が実行される場合、再生される映像クリップを全画面で表示し、編集処理が実行される場合、映像クリップをプレイリスト編集画面で表示する。
表示部14は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)で構成される。表示部14は、例えば、収録中の映像クリップ、記録媒体12,30から再生された映像クリップ、映像データ処理装置10のセットアップ情報及び記録媒体12,30に収録された映像クリップのサムネイル画像を表示する。さらに、表示部14は、記録媒体12,30に収録された映像クリップに対する再生処理、収録処理、編集処理、複製処理及び転送処理それぞれに対応する表示画面を選択的に表示する。例えば、表示部14は、再生処理が実行される場合、再生される映像クリップを全画面で表示し、編集処理が実行される場合、映像クリップをプレイリスト編集画面で表示する。
映像操作部15は、各種のボタンと、ダイヤルとを備える。ユーザはこれらのボタン及びダイヤルを操作することで、記録媒体12,30に収録された映像クリップの再生開始指示及び再生停止指示を入力することができる。
画面操作部16は、各種のボタンを備える。ユーザはこれらのボタンを操作することで、カメラ20で撮像された映像の収録指示、記録媒体12,30に記録されている映像クリップの再生要求及び再生開始指示、記録媒体12,30に記録されている映像クリップへのアクセス(編集、複製及び転送等)要求及びアクセス開始指示を入力することができる。
また、ユーザはこれらのボタンを操作することで、実行処理の種類に対応して設定される表示画面の選択指示を入力することができる。表示部14は、この選択指示を受け取り、表示画面を切り替える。このとき、表示部14は、表示画面を切り替えると共に切り替えた表示画面の画面IDを制御部112に出力する。
図2は、本発明の一実施形態に係る映像データ処理装置10の機能構成を示すブロック図である。
映像データ処理装置10において、カメラ20により撮像された映像は、符号化部19でMPEG2等により符号化され、バス18を介して復号化処理部17、メディアコントローラ110又は内蔵記録媒体コントローラ111に供給される。
映像データ処理装置10において、カメラ20により撮像された映像は、符号化部19でMPEG2等により符号化され、バス18を介して復号化処理部17、メディアコントローラ110又は内蔵記録媒体コントローラ111に供給される。
メディアコントローラ110は、制御部112からの指示によりリムーバブル記録媒体30に対し映像データの読み出し/書き込み等の処理を行う。また、内蔵記録媒体コントローラ111は、制御部112からの指示により内蔵記録媒体12に対し映像データの読み出し/書き込み等の処理を行う。
上記復号化処理部17は、符号化部19から供給される映像データ及び記録媒体12,30から読み出される映像データを受け取り、制御部112からの指示により復号化して表示部14又は外部のモニタ装置へ出力する。図3は、復号化処理部17の構成を示すブロック図である。復号化処理部17は、分配部171、入力バッファ172−1,172−2、デコーダ173−1,173−2、フレームバッファ174−1,174−2及び映像セレクタ175を備える。
分配部171は、入力された映像データを2系統に分配する。
入力バッファ172−1,172−2は、分配部171から導出された映像データを一時的に保持して、デコーダ173−1,173−2にそれぞれ出力する。
入力バッファ172−1,172−2は、分配部171から導出された映像データを一時的に保持して、デコーダ173−1,173−2にそれぞれ出力する。
デコーダ173−1,173−2は、入力バッファ172−1,172−2から出力される映像データを復号化し、フレームバッファ174−1,174−2にそれぞれ出力する。
フレームバッファ174−1,174−2は、1GOPの映像データを保持するための保持エリアを複数備える。フレームバッファ174−1,174−2における保持エリアは、ペアで管理され、制御部112からの指示により割り当てられる。
図4は、フレームバッファ174−1,174−2における保持エリアの割り当て例を示す模式図である。ここでは、画面操作部16により再生要求及び編集要求が入力された場合のフレームバッファ174−1,174−2の構成を示す。保持エリアA1,B1,A2,B2は再生処理用の映像データを保持するために割り当てられる。保持エリアC1,C2は再生選択用のサムネイル画像を保持するために割り当てられる。保持エリアD1,D2は編集処理用の映像データを保持するために割り当てられる。保持エリアE1,E2は編集選択用のサムネイル画像を保持するために割り当てられる。
映像セレクタ175は、制御部112からの指示により、フレームバッファ174−1,174−2のうち映像データを出力するフレームバッファを選択する。
制御部112は、マイクロプロッセッサ等のCPU(Central Processing Unit)から成る。制御部112は、映像操作部16からの再生要求又はアクセス要求を受け取ると、管理部113における管理テーブルを参照して、各処理に応じて保持エリアを動的に割り当てるようにフレームバッファ174−1,174−2に指示を出す。
制御部112は、映像操作部15からの再生開始指示又は画面操作部16からの再生開始指示若しくはアクセス開始指示を受け取ると、記録媒体12,30に収録される映像クリップに対して各種実行処理を開始する。
また、制御部112は、表示部14から画面IDを受け取ると、切り替えられた表示画面に対応した実行処理が要求されたと認識する。
次に、上記構成における映像データ処理装置10の動作を説明する。なお、内蔵記録媒体12に対する処理は、リムーバブル記録媒体30に対する処理と同様であるため、以下では、リムーバブル記録媒体30について説明する。
図5は、本発明の一実施形態に係る映像データ処理装置10が映像データを再生する際の処理動作を示すシーケンス図である。このとき管理部113は、図6〜10に示す管理テーブルを管理している。図6は、画面−処理対応テーブルを示し、表示部14の表示画面と、記録媒体に収録される映像クリップに対する各種実行処理とを対応付ける。図7は、処理別必要エリア管理テーブルを示し、各実行処理を実行する際に必要となる保持エリアの数を示す。本実施形態では、実行処理がアクティブである場合と非アクティブである場合とで必要となる保持エリアの数が異なる。図8は、割当中エリア管理テーブルを示し、保持エリアに割り当てられている実行処理を示す。図9は、実行中処理管理テーブルを示し、実行中の処理がアクティブであるか否かを示す。図10は、復号化済みフレーム管理テーブルを示し、保持エリアと、その保持エリアに保持される復号化済みの映像データとを示す。なお、図8乃至図10は、制御部112により随時更新される。
図5のシーケンス図において、画面操作部16は、表示部14の表示画面として再生画面(全画面)を選択する旨の選択指示を表示部14に通知する。表示部14は、この通知を受けると画面IDを制御部112に出力する。制御部112は、画面IDを受け取ると、図6の画面−処理対応テーブルを参照し、映像クリップの再生が要求されたと認識する。
制御部112は、再生が要求されたと認識すると、図9の実行中処理管理テーブルの再生処理のアクティブフラグをオンにすると共に、図7の処理別必要エリア管理テーブルを参照して再生処理のアクティブ時に必要な保持エリアの数を確認する。アクティブ時の再生処理には、保持エリアが3つ必要である。そして、制御部112は、図8の割当中エリア管理テーブルを参照して、保持エリアが3つ以上空いているのを確認し、保持エリアA1,A2,B1,B2,C1,C2を再生処理に割り当てる。制御部112は、保持エリアの割り当てと共に割当中エリア管理テーブルを更新する。
制御部112は、保持エリアA1,A2,B1,B2,C1,C2を再生処理に割り当てると、リムーバブル記録媒体30から1GOP分の映像データを読み出させる。制御部112は、読み出された映像データを復号化処理部17へ出力させる。
復号化処理部17は、映像データを受け取り、デコーダ173−1,173−2のうちいずれか一方に復号化させる。ここでは、分配部171が入力バッファ172−1へ映像データを分配する例について説明する。デコーダ173−1は、制御部112の指示により受け取った映像データからサムネイル画像を作成する。作成されたサムネイル画像は、再生処理用に割り当てられた保持エリアA1,B1,C1のうち、サムネイル画像表示用の保持エリアC1で一時的に保持される。制御部112は、復号化が完了した映像データ:CL0001/0001〜CL0001/0015と、保持エリアC1とを対応付けて、図10に示す復号化済みフレーム管理テーブルを更新する。制御部112は、保持エリアC1に保持されたサムネイル画像を表示部14へ出力させ、表示部14に表示させる。これにより、再生処理のスタンバイが完了する。
ユーザは、表示部14に表示されたサムネイル画像を視認し、再生処理の対象の映像クリップであることを確認する。ユーザは、確認が完了すると、画面操作部16に再生開始指示を入力する。
制御部112は、再生開始指示を受け取ると、図8の割当中エリア管理テーブルにおける、サムネイル画像表示用の保持エリアC1を再生処理用の保持エリアC1に更新する。そして、制御部112は、保持エリアC1に保持された映像データ:CL0001/0001〜CL0001/0015をモニタ装置へ出力させる。
続いて、制御部112は、リムーバブル記録媒体30から次の映像データを順次読み出させる。これにより、保持エリアA1はCL0001/0016〜CL0001/0030を保持し、保持エリアB1はCL0001/0031〜CL0001/0045を保持することとなる。保持エリアA1,B1からは映像データが順次出力され、モニタ装置から再生される。
制御部112は、画面操作部16に再生停止指示が入力されると、リムーバブル記録媒体30からの映像データの読み出しを停止させると共に、図9の実行中処理管理テーブルにおける、再生処理のアクティブフラグをオフにする。そして、制御部112は、図7の処理別必要エリア管理テーブルを参照して再生処理の非アクティブ時に必要な保持エリアの数を確認する。制御部112は、図8の割当中エリア管理テーブルを参照してサムネイル画像を保持するために必要な保持エリアを割り当てる。
制御部112は、保持エリアを割り当てると、リムーバブル記録媒体30から1GOPの映像データを読み出させる。制御部112は、読み出された映像データを復号化処理部17へ出力させる。復号化処理部17は、受け取った映像データからサムネイル画像を作成し、割り当てられた保持エリアに保持したのち、表示部14に出力する。
図11は、本発明の一実施形態に係る映像データ処理装置10が映像データを複製する際の処理動作を示すシーケンス図である。なお、ここでは、図5に示す再生処理が実行されている際に複製処理が実行される例について説明する。
画面操作部16は、制御部112に対して複製要求を出力する。制御部112は、複製要求を受け取ると、図9の実行中処理管理テーブルの複製処理のアクティブフラグをオンにすると共に、図7の処理別必要エリア管理テーブルを参照して複製処理のアクティブ時に必要な保持エリアの数を確認する。アクティブ時の複製処理には、保持エリアが1つ必要である。そして、制御部112は、図8の割当中エリア管理テーブルを参照して、保持エリアが1つ以上空いているのを確認し、保持エリアD1,D2を複製処理に割り当てる。制御部112は、保持エリアの割り当てと共に割当中エリア管理テーブルを更新する。
制御部112は、保持エリアD1,D2を複製処理に割り当てると、リムーバブル記録媒体30から1GOP分の映像データを読み出させる。制御部112は、読み出された映像データを復号化処理部17へ出力させる。
復号化処理部17は、映像データを受け取り、デコーダ173−1,173−2のうちいずれか一方に復号化させる。ここでは、再生処理が並列して実行されているため、分配部171は、映像データを入力バッファ172−2に分配する。デコーダ173−2は、制御部112の指示により受け取った映像データからサムネイル画像を作成する。作成されたサムネイル画像は、複製処理用に割り当てられた保持エリアD1で一時的に保持される。制御部112は、復号化が完了した映像データと、保持エリアD1とを対応付けて、図10に示す復号化済みフレーム管理テーブルを更新する。制御部112は、保持エリアD1に保持されたサムネイル画像を表示部14へ出力させ、表示部14に表示させる。これにより、複製処理のスタンバイが完了する。
ユーザは、表示部14に表示されたサムネイル画像を視認し、複製処理の対象の映像クリップであることを確認する。ユーザは、複製処理の対象となる映像クリップであると認識すると、画面操作部16により複製開始指示を入力する。
制御部112は、複製開始指示を受け取ると、リムーバブル記録媒体30から映像データを読み出させ、このデータを内部記録媒体12に出力させる。これにより、リムーバル記録媒体30に収録された映像クリップが内蔵記録媒体12にコピーされることになる。
リムーバル記録媒体30は、映像クリップの複製が完了すると、制御部112にその旨を通知する。これにより、複製処理が完了する。
図12は、本発明の一実施形態に係る制御部112がサムネイル画像のデコード位置を判定する際のフローチャートを示す。制御部112は、デコード位置が判定されると、デコーダ173−1,173−2にその判定された位置から映像データを復号化させる。
まず、制御部112は、映像データのGOP構造を構成するピクチャがLong−GOPであるかAll−Iであるかを判定する(ステップ12a)。ピクチャがLong−GOPである場合(ステップ12aのNo)、デコーダ173−1,173−2に指定フレームを含む1GOPの映像データを復号化させる(ステップ12b)。ピクチャがAll−Iである場合(ステップ12aのYes)、サムネイル種別がIN点であるか否かを判定する(ステップ12c)。サムネイル種別がIN点である場合(ステップ12cのYes)、デコーダ173−1,173−2に指定フレームから15フレーム分の映像データを復号化させる(ステップ12d)。
サムネイル種別がIN点でない場合(ステップ12cのNo)、サムネイル種別がOUT点であるか否かを判定する(ステップ12e)。サムネイル種別がOUT点である場合(ステップ12eのYes)、デコーダ173−1,173−2に指定フレームから14フレーム戻ったフレーム位置から1GOP分の映像データを復号化させる(ステップ12f)。
サムネイル種別がOUT点でない場合(ステップ12eのNo)、サムネイル種別がショットマークであるとして、デコーダ173−1,173−2に指定フレームから7フレーム戻ったフレーム位置から1GOP分の映像データを復号化させる(ステップ12g)。このように、制御部112は、映像データのGOP構造を構成するピクチャがLong−GOPであろうと、All−Iであろうと、指定フレームを含む1GOPの映像データをデコードして保持エリアに保持させるようにしている。
以上のように、上記実施形態では、フレームバッファ174−1,174−2の内部を複数の保持エリアに分割している。そして、リムーバブル記録媒体30に収録された映像クリップの再生処理が要求されると、再生処理のアクティブ/非アクティブ時に必要な保持エリアの数を確認し、再生処理に必要な保持エリアを動的に割り当てるようにしている。これにより、フレームバッファ174−1,174−2内の記憶領域を有効に活用することが可能となる。
また、上記実施形態では、復号化処理部17は、映像データの復号化経路を2系統備えている。これにより、一方のデコーダが使用中であっても、他方のデコーダを使用することが可能であるため、上記実施形態での説明のように、一方の系で再生処理の実行中であっても、他方の系で並列して複製処理を実行することができる。
また、上記実施形態では、再生開始の指示を受けると、サムネイル画像の表示用に割り当てられた保持エリアを映像データ再生用の保持エリアに切り替え、この保持エリアから映像データを出力するようにしている。これにより、再生処理用の保持エリアと再生選択のためのサムネイル映像用の保持エリアとを共有することができるため、フレームバッファ174−1,174−2の記憶領域をより有効に活用することが可能となる。
したがって、本発明に係る映像データ処理装置は、映像データ等に対する処理を並列して実行する際に、ハードウェアリソースを有効に活用することができる。
なお、この発明は上記実施形態に限定されるものではない。例えば、上記実施形態では、フレームバッファ174−1,174−2が2つ設置され、いずれかのフレームバッファを映像セレクタ175により選択して出力する例について説明したが、図13に示すように、フレームバッファ174−3のみがあり、映像セレクタ175が設置されない場合であっても同様に実施可能である。このような場合、制御部112は、フレームバッファ174−3における複数の保持エリアに保持される各映像データから実行中の実行処理に適した映像データを選択し、出力させる。
また、上記実施形態では、復号化経路が2系統である例について説明したが、1系統である場合であっても同様に実施可能である。つまり、入力バッファ及びデコーダが1つずつであっても同様に実施可能である。ただし、このとき設置されるデコーダの処理速度は、デコーダ173−1,173−2の2倍以上にする必要がある点に留意する。
また、上記実施形態では、復号化経路が2系統である例について説明したが、復号化経路が2系統以上である場合であっても同様に実施可能である。
また、上記実施形態では、リムーバブル記録媒体30に収録される映像クリップに対して各種実行処理を行う例について説明しているが、内蔵記録媒体12に収録された映像クリップに対して各種実行処理を行う場合であっても同様に実施可能である。
また、上記実施形態では、リムーバブル記録媒体30及び内部記録媒体12がそれぞれ1つずつである例について説明したが、記録媒体の数がこれに制限されることはない。
また、上記実施形態では、バス18により映像データ及び制御信号を伝送する例について説明しているが、映像データ及び制御信号をそれぞれ別のバスで伝送する場合であっても同様に実施可能である。
また、上記実施形態では、実行中の処理のアクティブ状態及び非アクティブ状態を管理する例について説明しているが、これらの状態を管理しない場合であっても同様に実施可能である。この場合、実行中処理管理テーブル及び処理別必要エリア管理テーブルにおけるアクティブ時/非アクティブ時の区分は不要となる。
また、上記実施形態における再生要求及びアクセス要求の入力は、画面操作部16からの直接入力又は表示部14の表示画面選択以外の方法でも行うことが可能である。例えば、記録媒体に映像クリップの選択用サムネイル画像が別途収録されており、記録媒体への接続と同時にこの選択用サムネイル画像が表示部14に表示される。そして、ユーザがこの選択用サムネイル画像を選択することで、実行処理が要求されるようにしてもよい。
また、上記実施形態では、制御部112が、保持エリアを動的に割り当てる例について説明しているが、フレームバッファ174−1,174−2内の保持エリアが図14に示すように予め実行処理の種類毎にエリア分けされている場合であっても同様に実施可能である。なお、図14では、保持エリアA1,B1,A2,B2は再生処理用の映像データの保持に、保持エリアC1,C2は再生選択用のサムネイル画像の保持に、保持エリアD1,D2は編集処理用の映像データの保持に、保持エリアE1,E2は編集選択用のサムネイル画像の保持に、保持エリアF1,F2は複製処理用の映像データの保持に、予め割り当てられる例を示している。
さらに、この発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。
10…映像データ処理装置
11…挿入口
12…内蔵記録媒体
13…ネットワークインタフェース
14…表示部
15…映像操作部
16…画面操作部
17…復号化処理部
171…分配部
172−1,172−2…入力バッファ
173−1,173−2…デコーダ
174−1,174−2,174−3…フレームバッファ
175…映像セレクタ
18…バス
19…符号化部
110…メディアコントローラ
111…内蔵記録媒体コントローラ
112…制御部
113…管理部
20…カメラ
30…リムーバブル記録媒体
11…挿入口
12…内蔵記録媒体
13…ネットワークインタフェース
14…表示部
15…映像操作部
16…画面操作部
17…復号化処理部
171…分配部
172−1,172−2…入力バッファ
173−1,173−2…デコーダ
174−1,174−2,174−3…フレームバッファ
175…映像セレクタ
18…バス
19…符号化部
110…メディアコントローラ
111…内蔵記録媒体コントローラ
112…制御部
113…管理部
20…カメラ
30…リムーバブル記録媒体
Claims (30)
- フレーム単位で符号化された映像データを記録するランダムアクセス可能な記録媒体から前記映像データを読み出す読出し手段と、
前記記録媒体から読み出された映像データを複数系統に分配する分配手段と、
前記複数系統毎に設けられ、前記分配手段で分配された映像データを一時的に保持する第1のバッファ手段と、
前記複数系統毎に設けられ、前記第1のバッファ手段から出力される映像データを復号化する復号化手段と、
予め設定されたフレーム数の映像データを保持する保持エリアを複数備え、当該保持エリアの割当指示に従って保持エリアを割り当て、当該割り当てた保持エリアに前記復号化された映像データを一時的に保持して出力する第2のバッファ手段と、
前記記録媒体に記録される映像データに対する実行処理が種類別に要求される場合、前記実行処理の種類に応じて予め設定された数の保持エリアを割り当てるように前記第2のバッファ手段に指示し、前記要求に対する実行処理の開始が指示されると、前記読出し手段に前記映像データを読み出させる制御手段と
を具備することを特徴とする映像データ処理装置。 - 前記第2のバッファ手段は、前記複数系統毎に設けられ前記複数の保持エリアを備えるバッファと、前記バッファのうち映像データを出力するバッファを選択する映像セレクタとを備え、
前記制御手段は、前記開始される実行処理に応じて映像データを出力するバッファを前記映像セレクタに選択させることを特徴とする請求項1記載の映像データ処理装置。 - 前記実行処理は、前記記録媒体に記録される映像データに対する再生処理、編集処理、複製処理及び転送処理を含むことを特徴とする請求項1記載の映像データ処理装置。
- サムネイル画像を表示するための表示手段をさらに備え、
前記復号化手段は、前記第1のバッファ手段から出力される映像データを復号化してサムネイル画像を作成する機能を有し、
前記制御手段は、前記実行処理が要求されると、サムネイル画像保持用の保持エリアを割り当てるように前記第2のバッファ手段に指示し、前記復号化手段に前記サムネイル画像を作成させ、当該サムネイル画像を前記割り当てられた保持エリアに保持させたのち、前記表示手段に出力させることを特徴とする請求項1記載の映像データ処理装置。 - 前記実行処理が再生処理又は編集処理である場合、
前記制御手段は、前記実行処理の開始が指示されると、前記サムネイル画像保持用の保持エリアから映像データを出力したのち、前記実行処理のために割り当てた保持エリアに前記復号化された映像データを一時的に保持させて出力させることを特徴とする請求項4記載の映像データ処理装置。 - 前記実行処理が再生処理又は編集処理である場合、
前記制御手段は、前記実行処理の停止が指示されると、停止時のサムネイル画像を保持する保持エリアを割り当てるように前記第2のバッファ手段に指示し、前記復号化手段に停止時のサムネイル画像を作成させ、当該サムネイル画像を前記割り当てられた保持エリアに保持させたのち、前記表示手段に出力させることを特徴とする請求項4記載の映像データ処理装置。 - 前記実行処理の種類に対応した処理画面を選択的に表示する表示処理手段と、
前記処理画面を選択指示する指示入力部と
をさらに備え、
前記制御手段は、前記選択指示により前記処理画面が選択されると、前記処理画面に対応した実行処理が要求されたと認識することを特徴とする請求項1記載の映像データ処理装置。 - 前記制御手段は、前記複数の保持エリアから前記実行処理の種類に応じて予め設定された数の保持エリアを動的に割り当てるよう前記第2のバッファ手段に指示することを特徴とする請求項1記載の映像データ処理装置。
- 前記第2のバッファ手段は、前記保持エリアが前記実行処理の種類に応じて予めエリア分けされていることを特徴とする請求項1記載の映像データ処理装置。
- 前記制御手段は、当該保持エリアの使用状況も参照して前記保持エリアを割り当てるよう前記第2のバッファ手段に指示することを特徴とする請求項1記載の映像データ処理装置。
- 前記記録媒体を着脱可能な機構を有することを特徴とする請求項1記載の映像データ処理装置。
- 前記映像データは、GOP(Group Of Pictures)構造を有し、
前記保持エリアは、1GOPの映像データを保持する容量を有することを特徴とする請求項1記載の映像データ処理装置。 - 前記映像データは、GOP(Group Of Pictures)構造を有し、
前記保持エリアは、1GOPの映像データを保持する容量を有し、
前記制御手段は、前記第1のバッファ手段から出力される映像データについて、GOP構造を構成するピクチャの種類及び作成されるサムネイル画像の種類に基づいて復号化位置を決定し、前記復号化手段に前記復号化位置から1GOP分の映像データを復号化させ、前記復号化された映像データを前記保持エリアに保持させることを特徴とする請求項4記載の映像データ処理装置。 - 前記映像データの形式がLong−GOPである場合、
前記制御手段は、前記復号化手段にサムネイル画像表示のために指定された指定フレームを含む1GOP分の映像データを復号化させることを特徴とする請求項13記載の映像データ処理装置。 - 前記GOP構造を構成するピクチャが全てIピクチャである場合、
前記制御手段は、前記復号化手段にサムネイル画像表示のために指定された指定フレームの位置毎に前記復号化位置を変化させ、前記指定フレームを含む1GOP分の映像データを復号化させることを特徴とする請求項13記載の映像データ処理装置。 - ランダムアクセス可能な記録媒体にフレーム単位で符号化されて記録される映像データに対して複数種類の実行処理が要求されると、バッファ内の複数の保持エリアから前記実行処理の種類に応じて予め設定された数の保持エリアを割り当て、
前記要求に対する実行処理の開始が指示されると、前記記録媒体から前記映像データを読み出し、
前記読み出した映像データを複数系統に分配し、
前記分配された映像データを複数系統毎に一時的に保持し、
前記保持して出力される映像データを複数系統毎に復号化し、
前記復号化した映像データを前記割り当てた保持エリアに一時的に保持して出力することを特徴とする映像データ処理方法。 - 前記復号化した映像データを複数系毎に割り当てた前記保持エリアに保持し、
前記開始される実行処理に応じて映像データを前記保持エリアから選択的に出力することを特徴とする請求項16記載の映像データ処理方法。 - 前記実行処理は、前記記録媒体に記録される映像データに対する再生処理、編集処理、複製処理及び転送処理を含むことを特徴とする請求項16記載の映像データ処理方法。
- 前記実行処理が要求されると、サムネイル画像保持用の保持エリアを割り当て、
前記記録媒体から読み出される映像データからサムネイル画像を作成し、
前記サムネイル画像を前記割り当てた保持エリアに保持し、
前記サムネイル画像を表示手段に表示することを特徴とする請求項16記載の映像データ処理方法。 - 前記実行処理が再生処理又は編集処理である場合、
前記実行処理の開始が指示されると、前記サムネイル画像保持用の保持エリアから映像データを出力したのち、前記実行処理のために割り当てた保持エリアに前記復号化された映像データを一時的に保持させて出力させることを特徴とする請求項19記載の映像データ処理方法。 - 前記実行処理が再生処理又は編集処理である場合、
前記実行処理の停止が指示されると、停止時のサムネイル画像を保持する保持エリアを割り当て、
前記停止時のサムネイル画像を作成し、
前記停止時のサムネイル画像を前記割り当てた保持エリアに保持させ、
前記停止時のサムネイル画像を前記表示手段に表示することを特徴とする請求項19記載の映像データ処理方法。 - 前記実行処理の種類に対応した処理画面を選択的に表示する場合、
前記処理画面に対する選択指示を受けると、前記処理画面に対応した実行処理が要求されたと認識することを特徴とする請求項16記載の映像データ処理方法。 - 前記実行処理の種類に応じて予め設定された数の保持エリアを動的に割り当てることを特徴とする請求項16記載の映像データ処理方法。
- 前記保持エリアが前記実行処理の種類に応じて予めエリア分けされていることを特徴とする請求項16記載の映像データ処理方法。
- 前記保持エリアの使用状況も参照して前記保持エリアを割り当てることを特徴とする請求項16記載の映像データ処理方法。
- 前記記録媒体は着脱可能であることを特徴とする請求項16記載の映像データ処理方法。
- 前記映像データは、GOP(Group Of Pictures)構造を有し、
前記保持エリアは、1GOPの映像データを保持する容量を有することを特徴とする請求項16記載の映像データ処理方法。 - 前記映像データは、GOP(Group Of Pictures)構造を有し、
前記保持エリアは、1GOPの映像データを保持する容量を有し、
GOP構造を構成するピクチャの種類及び作成されるサムネイル画像の種類に基づいて映像データの復号化位置を決定し、
前記復号化位置から1GOP分の映像データを復号化し、
前記復号化した映像データを前記保持エリアに保持することを特徴とする請求項19記載の映像データ処理方法。 - 前記映像データの形式がLong−GOPである場合、
サムネイル画像表示のために指定された指定フレームを含む1GOP分の映像データを復号化することを特徴とする請求項28記載の映像データ処理方法。 - 前記GOP構造を構成するピクチャが全てIピクチャである場合、
サムネイル画像表示のために指定された指定フレームの位置毎に前記復号化位置を変化させ、前記指定フレームを含む1GOP分の映像データを復号化させることを特徴とする請求項28記載の映像データ処理方法。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008242175A JP4585589B2 (ja) | 2008-09-22 | 2008-09-22 | 映像データ処理装置及び映像データ処理方法 |
US12/548,966 US20100074596A1 (en) | 2008-09-22 | 2009-08-27 | Video data processor and video data processing method |
CA 2677448 CA2677448A1 (en) | 2008-09-22 | 2009-08-31 | Video data processor and video data processing method |
EP20090011482 EP2166536A1 (en) | 2008-09-22 | 2009-09-08 | Video data processor with frame buffer size adapted to the type of processing |
KR20090084395A KR20100033926A (ko) | 2008-09-22 | 2009-09-08 | 영상 데이터 처리 장치 및 영상 데이터 처리 방법 |
TW98130919A TW201026051A (en) | 2008-09-22 | 2009-09-14 | Video data processor and video data processing method |
CN200910175510A CN101686366A (zh) | 2008-09-22 | 2009-09-17 | 影像数据处理装置以及影像数据处理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008242175A JP4585589B2 (ja) | 2008-09-22 | 2008-09-22 | 映像データ処理装置及び映像データ処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010074707A JP2010074707A (ja) | 2010-04-02 |
JP4585589B2 true JP4585589B2 (ja) | 2010-11-24 |
Family
ID=41435379
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008242175A Expired - Fee Related JP4585589B2 (ja) | 2008-09-22 | 2008-09-22 | 映像データ処理装置及び映像データ処理方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20100074596A1 (ja) |
EP (1) | EP2166536A1 (ja) |
JP (1) | JP4585589B2 (ja) |
KR (1) | KR20100033926A (ja) |
CN (1) | CN101686366A (ja) |
CA (1) | CA2677448A1 (ja) |
TW (1) | TW201026051A (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5803184B2 (ja) * | 2010-11-19 | 2015-11-04 | 株式会社リコー | 画像投影装置、メモリアクセス方法 |
JP5269063B2 (ja) | 2010-12-27 | 2013-08-21 | 株式会社東芝 | ビデオサーバ及びシームレス再生方法 |
KR101945830B1 (ko) * | 2012-05-24 | 2019-06-11 | 삼성전자 주식회사 | 다중 동영상 재생 방법 및 장치 |
US10755746B2 (en) | 2016-07-05 | 2020-08-25 | Sakura Eiki Co., Ltd. | Real-time editing system |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10150636A (ja) * | 1996-11-19 | 1998-06-02 | Sony Corp | 映像信号再生装置及び映像信号の再生方法 |
JPH10278363A (ja) * | 1997-04-02 | 1998-10-20 | Nec Corp | プリンタメモリ配分管理システムおよび方法 |
JP2001211420A (ja) * | 2000-01-27 | 2001-08-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ディスク記録媒体における圧縮符号化ストリームの編集方法および編集装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6226038B1 (en) | 1998-04-03 | 2001-05-01 | Avid Technology, Inc. | HDTV editing and effects previsualization using SDTV devices |
US6353700B1 (en) * | 1998-04-07 | 2002-03-05 | Womble Multimedia, Inc. | Method and apparatus for playing an MPEG data file backward |
US7020381B1 (en) * | 1999-11-05 | 2006-03-28 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Video editing apparatus and editing method for combining a plurality of image data to generate a series of edited motion video image data |
JP2001298734A (ja) | 2000-04-11 | 2001-10-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 映像信号符号化方法及びその装置、並びに映像信号符号化プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2001320570A (ja) | 2000-05-08 | 2001-11-16 | Sharp Corp | 画像復号回転回路、画像復号回転方法、およびそのプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
US6763175B1 (en) * | 2000-09-01 | 2004-07-13 | Matrox Electronic Systems, Ltd. | Flexible video editing architecture with software video effect filter components |
-
2008
- 2008-09-22 JP JP2008242175A patent/JP4585589B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-08-27 US US12/548,966 patent/US20100074596A1/en not_active Abandoned
- 2009-08-31 CA CA 2677448 patent/CA2677448A1/en not_active Abandoned
- 2009-09-08 EP EP20090011482 patent/EP2166536A1/en not_active Withdrawn
- 2009-09-08 KR KR20090084395A patent/KR20100033926A/ko active IP Right Grant
- 2009-09-14 TW TW98130919A patent/TW201026051A/zh unknown
- 2009-09-17 CN CN200910175510A patent/CN101686366A/zh active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10150636A (ja) * | 1996-11-19 | 1998-06-02 | Sony Corp | 映像信号再生装置及び映像信号の再生方法 |
JPH10278363A (ja) * | 1997-04-02 | 1998-10-20 | Nec Corp | プリンタメモリ配分管理システムおよび方法 |
JP2001211420A (ja) * | 2000-01-27 | 2001-08-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ディスク記録媒体における圧縮符号化ストリームの編集方法および編集装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101686366A (zh) | 2010-03-31 |
KR20100033926A (ko) | 2010-03-31 |
TW201026051A (en) | 2010-07-01 |
JP2010074707A (ja) | 2010-04-02 |
EP2166536A1 (en) | 2010-03-24 |
US20100074596A1 (en) | 2010-03-25 |
CA2677448A1 (en) | 2010-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5632418B2 (ja) | ビデオサーバ、およびその映像信号出力制御方法 | |
US7533405B2 (en) | Nonlinear broadcast system | |
US20050152677A1 (en) | Playback system | |
JP4285444B2 (ja) | 再生システム、再生装置、受信再生装置、再生方法 | |
JP4585589B2 (ja) | 映像データ処理装置及び映像データ処理方法 | |
JP2007036495A (ja) | 再生装置、圧縮装置、記録装置及び再生方法 | |
JPH10285527A (ja) | ビデオ処理システム、装置、および方法 | |
JP5032267B2 (ja) | 収録装置 | |
JP2001189915A (ja) | 録画装置 | |
US20130064523A1 (en) | Video server, video recording method and method for controlling rebuilding process | |
JP2012514944A (ja) | 2つの高解像度ビデオソース間の移行 | |
KR20070121206A (ko) | 통합 파일리스트 제공방법 및 이를 적용한 영상기기 | |
WO2002065299A1 (en) | Device and method for managing the access to a storage medium | |
JP2007129714A (ja) | 移動通信端末機の放送番組保存方法及びこれを用いた移動通信端末機 | |
US7599601B2 (en) | Recording method and recording device | |
JP2009123293A (ja) | 映像記録装置及び素材管理方法 | |
JP3922199B2 (ja) | データ記録再生装置 | |
JP2007074544A (ja) | 画像復号再生装置 | |
JP2005191826A (ja) | 映像編集装置、映像再生装置、アングル映像表示用データ及びそのアングル映像表示用データを記録した記録媒体、映像編集方法、映像再生方法 | |
JP2010219672A (ja) | 編集システム、記録再生装置及び映像素材編集方法 | |
JP2017162364A (ja) | 割り当て装置 | |
JP2012074813A (ja) | 再生装置およびその制御方法 | |
JP4182576B2 (ja) | データ処理装置及び方法 | |
JP2007116461A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP2009224853A (ja) | 映像収録装置及び素材管理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100805 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100810 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100903 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |