JP4584290B2 - 熱可塑性容器の製造のための成型装置 - Google Patents

熱可塑性容器の製造のための成型装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4584290B2
JP4584290B2 JP2007190051A JP2007190051A JP4584290B2 JP 4584290 B2 JP4584290 B2 JP 4584290B2 JP 2007190051 A JP2007190051 A JP 2007190051A JP 2007190051 A JP2007190051 A JP 2007190051A JP 4584290 B2 JP4584290 B2 JP 4584290B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
mold block
pin
support member
sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007190051A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008030479A (ja
Inventor
セドリック・ビアンシーニ
アレクサンドル・トゥトゥ
Original Assignee
シデル・パーティシペーションズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シデル・パーティシペーションズ filed Critical シデル・パーティシペーションズ
Publication of JP2008030479A publication Critical patent/JP2008030479A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4584290B2 publication Critical patent/JP4584290B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/56Opening, closing or clamping means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/48Moulds
    • B29C2049/4856Mounting, exchanging or centering moulds or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/48Moulds
    • B29C2049/4856Mounting, exchanging or centering moulds or parts thereof
    • B29C2049/4864Fixed by a special construction to the mould half carriers, e.g. using insulating material between the mould and the mould half carrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/56Opening, closing or clamping means
    • B29C2049/563Clamping means
    • B29C2049/5633Pneumatic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/56Opening, closing or clamping means
    • B29C2049/563Clamping means
    • B29C2049/5635Avoiding mould deformation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/56Opening, closing or clamping means
    • B29C2049/566Locking means
    • B29C2049/5661Mechanical
    • B29C2049/5664Translating locking pin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/0715Preforms or parisons characterised by their configuration the preform having one end closed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/20Opening, closing or clamping
    • B29C33/26Opening, closing or clamping by pivotal movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06Injection blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/28Blow-moulding apparatus
    • B29C49/30Blow-moulding apparatus having movable moulds or mould parts
    • B29C49/36Blow-moulding apparatus having movable moulds or mould parts rotatable about one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/48Moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Description

本発明は、一般的に、PETのような熱可塑性材からなり、加熱されたプレフォームのブロー成型又はドロー−ブロー成型による容器、特にビンの成型の分野に関し、より具体的には、PETのような熱可塑性材からなり、加熱されたプレフォームのブロー成型又はドロー−ブロー成型による容器、特にビンの成型のための装置に施された改良に関し、前記装置は、補正チャンバを有する少なくとも1つの鋳型を備えている。
より正確には、本発明は、PETのような熱可塑性材からなり、加熱されたプレフォームのブロー成型又はドロー−ブロー成型による容器、特にビンの成型のための装置に施された改良に関し、成型装置は、鋳型の閉位置における分離面を形成する2つの支持部材と2つの鋳型ブロックとをそれぞれ備える、少なくとも2つの半分の鋳型を備えており、漏れに対する密閉性を有する補正チャンバは、半分の鋳型の一方の支持部材と鋳型ブロックとの間に形成され、補正チャンバの中に圧力をかけられて注入される液体によって、前記鋳型ブロックが前記支持体から離間するように動かされ、複数の弾性復帰手段と複数の当接手段は、前記支持体と前記鋳型ブロックとの間に挿入され、補正チャンバ内に圧力をかけられた液体が存在しない場合に、前記鋳型ブロックが支持体内の後退された位置を専有するように配置されている。
本発明によって取り組まれているタイプの成型装置は、添付の図面の図1に図示されている。
符号1によって全体として示されている鋳型は、図示されている構成においては、容器の本体及び底部の肩部からなる組立体を形成するためにそれぞれ好適な2つの半分の鋳型2及び3を備えており、別の可能な構成においては、鋳型は3つの要素、具体的には容器の肩部と本体とを形成するための2つの半分の鋳型2及び3と、容器の底部を形成するための垂直方向に可動な鋳型底部とを備えている。
図示された例においては、鋳型1は2つの半分の鋳型2、3から形成されており、これら半分の鋳型2、3はシャフト4上において互いに対して回転可能に連結されている(ジャックナイフ鋳型)。これは、出願人によって生産された装置において最も普通に使用されているタイプの鋳型である。しかし、本発明は単にこのタイプの鋳型を目的とするものではなく、別のタイプの鋳型、特に半分の鋳型が直線的に移動可能である鋳型に採用することもできる。
半分の鋳型2、3は、それぞれ2つの支持部材5、6と、これら支持部材5、6によって支持されているそれぞれ2つの鋳型ブロック7、8とを備えている。図示された例においては、鋳型ブロックは略長方形の一般的な形状の断面を有している。2つの鋳型ブロック7、8は、一緒になって軸12を中心とする鋳型キャビティ11を形成する2つの鋳型凹部をそれぞれ開けられている。2つの鋳型ブロック7、8は、それぞれ協働面又は支持面13及び14を有し、鋳型が閉じた位置及びブロー位置において、これら支持面13、14はそれぞれ分離面Pに沿って互いに支持接触状態にある。
支持部材5、6は、一方の側に、互いから離間されるとともに駆動手段(開閉)が接続された、符号9によって全体として示されているそれぞれの突出する突起部を有し、これら突起部はいずれの好適な構成とすることもでき、反対側に、符号10によって全体として示されている、閉位置に固定するための手段を有し、これら手段自身はいずれの好適な構成とすることもできるように、配置されている。
2つの半分の鋳型のうちの特定の一方の半分の鋳型(ここでは、図1の左側に配置された半分の鋳型2)は、“補正チャンバ”と呼ばれる、漏れに対する密閉性を有するチャンバ20が、シール18(例えば鋳型ブロック7のアセンブリ面17中に開けられた溝19内に設けられている)によって支持部材5及び鋳型ブロック7のそれぞれの組立面の間に形成されるように、そして、前記鋳型ブロック7が支持部材5に関してその保持面13に対して略垂直に移動可能であるように、配置されている。図1の例によって図示された略四角形状の鋳型構成においては、上述の組立面16、17及び支持面13、14は略平行であり、補正チャンバ20は、鋳型ブロック7の支持面13に略平行である。
特定の半分の鋳型2の支持部材5の壁部は、補正チャンバ20の中に出る通路ダクト25の孔を開けられている。ダクト25は、高圧下の流体源に接続されている(図示せず)。現実的な条件においては、ダクト25はブロー流体の源に接続することができ、この場合、状況は分離面P上への補正チャンバ20の表面の突出が、前記分離面P上への鋳型キャビティ11の表面の突出より大きいようにされている。補正チャンバにおいて一般的である圧力の作用下でのブローの間には、鋳型ブロック7は反対側の鋳型ブロック8の方向に押され、その支持面13は鋳型ブロック8の支持面14に強固に押し付けられている。
いったんブローイングが完遂されると、鋳型ブロック7がそれぞれの支持部材5の底部上の後退された位置に戻ることを保証するために、鋳型ブロック7が弾性復帰手段26によって、それぞれの支持部材5により支持されるようにされている。図1に示された単純な解決法は、それぞれの弾性的復帰手段26を形成するために、ボルト固定部材21のヘッドと支持部材5の外面23との間に、弾性復帰部材22を装入するステップを含んでいる。弾性復帰部材22は、コールドサイクル(cold cycle)の使用の鋳型に対しては、合成材料(通常はポリウレタン)から作られた特に単一部品とされた筒状ばねから成るか、又はホットサイクル(hot cycle)の使用に対しては、金属性ばねワッシャの精密な積層体から成っている。
鋳型ブロック8(図1においては右に配置されている)は、それ自体、ボルト固定部材24によって、支持部材6それぞれによって強固に支持されている。
添付の図面の図1を参照してまさに記載されているように配置されている鋳型は、特許文献1(この文献の図1にも示されている添付の図面の図1)に開示されており、この文献は説明全体に対して参照されている。
しかし、この文献は、鋳型ブロック7をその後退された位置に維持するために好適な当接手段については、記述も、図示もしておらず、支持部材5及び鋳型ブロック7それぞれの前述のアセンブリ面16及び17の間に形成された補正チャンバ20は、機械的に規定された間隙jによって表されている。
添付の図面の図2は、鋳型1に設けられた当接手段27の最良の形態を分離して図示している。それぞれの当接手段27は、支持部材5を貫通するボア29の中にねじ込まれた停止ロッド28を備えている。停止ロッド28の内端部30は、鋳型ブロック7を支持するようになる。適切な場合には、特に、停止ロッド28の内端部30は、ボア29と略同軸に鋳型ブロック7に開けられた間隙31の底部に対して挿入されているベアリング装入部材32にベアリング接触することができる。停止ロッド28の回転は、間隙jの値を設定することを可能としている。固定ナット34を、回転に関する調整位置にブロックするための停止ロッド28の自由端33に設けることができる。
勿論、説明されてきた構成は、出願人によって現在製造されている鋳型における好都合な方法に組み込まれており、それぞれの鋳型ブロックは複合タイプであり、成型凹部を有して設けられたシェルと、前記シェル及び支持部材によってそれ自体が支持されているシェル担持体とを備えている。よって、補正チャンバは、支持部材と設置された鋳型ブロックとの間に挿入された弾性復帰手段及び当接手段を有して、支持部材のアセンブリ面と、シェル担持体のアセンブリ面との間に設けられる。補正チャンバを有するこのような鋳型は、本願の出願人名義の特許文献2に特に記載されているが、弾性復帰手段の存在及び当接手段の存在はこの文献においては説明されていない。
問題の鋳型のタイプが何であっても、この既知の構成が操作に関し完全に満足のいくものであったとしても、この構成はいくつかの欠点を有している。
第1の欠点は、半分の鋳型2の支持部材5及び鋳型ブロック7が、特許文献1に示された実施形態における、2列に配置された8つの弾性復帰手段26と、補正チャンバ20の一方の側に全てが配置された4つの当接手段とを備えていることである。これら多数のドリルホール及び機械部品は、ブロー中に非常に高い機械的圧力にさらに曝されるこれらコンポーネントを機械的に弱くしている。
後続の生産において、弾性復帰手段の数は4つに削減されているが、ドリルホールの全数はまだ多いままである。
とにかく、鋳型ブロック7の取り外しとそれに続く再取り付け(例えば、製造における異なる鋳型キャビティとの変更のための)は、多数の弾性復帰手段及び当接手段の取り外し及びそれに続く再取り付けを必要とする。
それ以上に、別の主要な欠点は、それぞれの再取り付けの間に、それぞれの問題の手段に対して復帰手段及び当接手段の予備応力の設定を繰り返す必要があるということである。当接手段の設定が、補正のための弾性復帰手段の設定を系統的に妨げ、よってこれらの設定を交互に繰り返すことを必要とするということは明らかである。
さらに、合成材料から作られ、コールドサイクル操作の成型装置において使用されるばねは、その弾性を次第に失い、終には弛緩し、よってばねを定期的に交換することを必要とする。
一方、金属製のばねワッシャは、交互の配置に固着された状態で積層体の形態に組み立てられる。しかし、実際の操業は、再取り付けの操作の間、ワッシャを十分な数で、及び/又は積層体の交互の配置に固着せずに、再取り付けすることができるということを示している。したがって、弾性復帰手段は、大幅にその有効性を失い、ばねワッシャを正しく完成する及び/又は再配置するために弾性復帰手段を再度取り外す必要が生じる。
最後に、実情においては、鋳型ブロックの取り外し、次いで再取り付けはそれぞれ多くの作業を必要とし、鋳型が再度正しい作業状態になる前に多くの設定時間が必要とされる。多数の鋳型(例えば、34もの鋳型)を組み込んだ回転可能なタイプの大容量の成型設備においては、鋳型ブロックの変更を含む製造におけるすべての変更は、長期間の設備の停止の故の、作業及び経費に関して大きな悪影響を与えている。
仏国特許第2659265号明細書 仏国特許第2733176号明細書 仏国特許第2813231号明細書
よって、このような成型設備の一部の操作者には、これら欠点を除去するか、又は少なくとも大幅に減少させるという緊急の要求が課されており、これら設備の操作条件は上記欠点を実質的に改善することができる。
結果的に、本発明は、PETのような熱可塑性材からなり、加熱されたプレフォームのブロー成型又はドロー−ブロー成型によって作られた容器、特にビンの成型のための装置を提案しており、この成型装置は、それぞれが、鋳型の閉位置において分離面(P)を形成する2つの支持部材と2つの鋳型ブロックとを備える、少なくとも2つの半分の鋳型を備える少なくとも1つの鋳型と、支持部材と半分の鋳型の鋳型ブロックとの間に形成されている漏れに対して密閉性を有する補正チャンバであって、補正チャンバの中に圧力下において注入される流体によって、鋳型ブロックが前記支持部材から離間するように動かされる補正チャンバと、支持部材と前記鋳型ブロックとの間に挿入されているとともに、補正チャンバの中に圧力下にある流体が無い場合には、鋳型ブロックが支持部材の中の後退された位置を占有するように配置されている複数の弾性復帰手段及び複数の当接手段とを備え、弾性復帰手段及び前記当接手段は、数が等しく、かつそれぞれが一対となって単体構造の組立体の形態に結合されており、それぞれの組立体は、
− 補正チャンバの外側の支持部材を貫通し、分離面に略垂直かつ鋳型ブロックとは反対条項に出ている孔と、
− 支持部材の孔を同軸に通過しており、鋳型ブロックに固定された一端を有するピンであって、このピンの自由端に面する第1の半径方向の環状肩部を備えているピンと、
− 孔の中にねじ込まれた筒状のスリーブであって、このスリーブの内端がピンの第1の半径方向の肩部上に支持され、筒状のスリーブは支持部材の範囲外にあるとともに支持プレートを形成するヘッドを有するスリーブと、
− 筒状のスリーブのヘッドにかぶさり、スリーブのヘッドに対して限られた大きさの軸方向の移動を可能にするハウジングと、
− 筒状のスリーブとハウジングとの間に挿入された弾性復帰手段と、
− 弾性復帰手段に予備負荷をかけるためのナットであって、ピンの自由端にねじ込まれると同時にハウジングをピンの第2の半径方向の肩部に対して押すナットと、
を備えている。
この構成によって、弾性復帰手段の予備負荷の設定及び当接手段の設定は、単体構造のアセンブリの構造によって前以て決定される。よって、これら設定は互いに厳密に独立したままであるとともに互いにまったく影響を与えず、これら設定は取り付けの間に鋳型上において全く繰り返されることはない。
鋳型ブロックが支持部材から取り外されなければならない場合、筒状のスリーブは、その位置を変えることなく支持部材に固定されたままにされ、弾性復帰手段はハウジング中に取り囲まれたままとされる。また、ピンは鋳型ブロックに固定されたままとされる。続いて、支持部材上の鋳型ブロックの取り外しは、部品の物理特性におけるいずれの変更をもたらすものではなく、ピンの端部にねじ込まれた固定ナットは、予備設定された値へ弾性復帰手段に自動的に予備負荷をかけるのと同時に、支持部材の第2の肩部に支持されている。フィッターは組み立て誤差を許容することはできず、設定は行うことはなく、コンポーネント部品は取り付けを忘れられること及び/又は正しくなく取り付けられることはない。
筒状のスリーブは、いったん当接手段の設定が行われると、支持部材に対してスリーブを回転状態にブロックするために好適なブロック手段と協働している。実際には、筒状のスリーブをブロックするための手段が、筒状のスリーブにねじ込まれ、支持部材上に支持されている少なくとも1つの固定ナットを備えている場合が簡単である。
本発明による構成によってもたらされる取り外し/取り付けの操作における簡単化によって、鋳型の意図された使用が何であっても、体系的に、弾性復帰手段は、筒状のスリーブのヘッドのプレートと、ハウジングとの間に挿入された複数の金属製のばねワッシャを備えている。合成材料から作られたばねに関する欠点は、よって、回避される。
構造と製造とに関して簡単である実際的な最良の実施形態においては、鋳型ブロックに固定されているピンの端部は、鋳型ブロックにねじ込まれている。さらに、安全手段として、鋳型ブロックにねじ込まれているピンの端部を、さらに鋳型ブロックに接着接合する対策が可能である。
説明されてきた本発明による構成は、補正チャンバを有するすべてのタイプの鋳型に適用される。これに関しては、問題の構成を、特に出願人によって現在製造されている鋳型に便宜的に設置することができ、この鋳型においては、それぞれの鋳型ブロックは複合タイプであり、鋳型凹部を有して設けられたシェルと、シェルを支持しているとともに、支持部材によって支持されているシェル担持体とを備え、例えば出願人名義の特許文献2及び特許文献3に記載されているように、支持部材と関連するシェル担持体との間に補正チャンバを有している。
好ましくは、弾性復帰手段及び当接手段を組み込んでいる単体構造の組立体は、数が4つであり、このことによって、支持部材及び鋳型ブロック又はシェル担持体の中に作られたドリル孔の数は大幅に削減され、よってこれら部品の機械的抵抗は顕著に損なわれることは無い。
本発明による構成は、回転する枠の周縁に分散された複数の成型装置(数10の場合もある)を有して設けられた、回転可能なタイプの高性能成型設備に特に都合が良いと証明されており、容器の製造を変更する目的のための鋳型ブロックの変更は、今までは取り扱う多数の成型装置のための長ったらしい操作であったが、今や本発明に従って設計された成型装置によってより簡単かつより迅速になることが証明され、よって、設備の停止の期間は大幅に削減され、操作者に大きな満足を与える。
本発明は、単に限定されない例示の方法によって与えられたいくつかの好ましい実施形態の以下の詳細な説明を読むことによって、より明瞭に理解される。この記載は添付の図面を参照している。
最初に図3Aを参照すると、図1及び図2におけるのと同じ参照符号が、同じ部材を示すために使用されている。明瞭化のために、図3Aは、支持部材5の一部と、関連する鋳型ブロック7の一部とを示している。
本発明によれば、弾性復帰手段及び当接手段は、同じ数とされ、それぞれ対に結合されて単体構造の組立体の形態にされている。図3Aは、このような単体構造の組立体を示しており、この組立体は全体として参照符号35として示され、以下のように設計されている。
孔36は、補正チャンバ(図3Aには示されていない)の外側において支持部材5を貫通し、分離面に略垂直であり、鋳型ブロックの前方に設けられている。この孔36は、図3Aに示すように、長さの少なくとも一部分、特にオリフィスの近辺にある37の部分に亘って内側にねじを切られている。
ピン38は、支持部材5の孔36を貫通して同軸状に係合し、その内端部39は、鋳型ブロック7に固定されている。ピン38は第1の半径方向の環状肩部40を有して設けられ、肩部40は、前述の内端部39とは反対側の自由端41に面しており、この自由端41は支持部材5の外側にある。実際には、図3Aに示すように、ピン38の内端部39は、鋳型ブロック7の中にねじ込まれている。図示されている実際の最良の実施形態においては、鋳型ブロック7は支持部材の孔36の延長部に、孔36と同軸に配置された収容部42を備え、この収容部42は、収容部42の直径よりも小さい直径の内部にねじを切られた孔43によって延長されており、よって半径方向の環状肩部44が形成されている。次に、ピン38の、外側にねじを切られた内端部39は、縮径された直径を有し、内端部39が孔43内にねじ込まれたときに、肩部44上にクランプするための半径方向の環状保持面45を形成している。さらに、好ましくは、予防手段として、ピン38の端部39は孔43内に接着接合することができる。
筒状のスリーブ46は、支持部材5の孔36の内部にねじを切られた部分37にねじ込まれ、その内端Eがピン38の第1の半径方向の肩部40に当接するようになる。その対向する端部において、筒状のスリーブ46は、支持部材5の外側にあるヘッド47において終端している。ヘッド47は、例えば6角ナットとして外部を形作ることができ、スパナ又はプライアによってスリーブ46を回転することを可能とされており、前記ヘッドはその上面をプレート48の形態に形成されている。
ハウジング49は、筒状のスリーブ46のヘッド47と関連しており、少なくとも筒状のスリーブ46のプレート48にかぶさっている。ハウジング49は、環状の形状に設計され、ピン38の自由端41を取り囲んでおり(より具体的には、ピンの自由端41に面する第2の半径方向の環状肩部54を形成するピンの拡幅された部分を取り囲んでおり、これはより詳細に後述される)、スリーブ46のヘッド47に対して限定された大きさの軸方向の移動に耐えることを可能としている。この目的のために、保持手段が前記軸方向の移動を制限するように設けられている。この保持手段は、ハウジング49の内面に作られた溝の中に保持されるとともに、スリーブのヘッド47の面48の周縁リム51の下に保持されているばねリング又はサークリップ50からなる簡単な方法から構成することができる。
弾性復帰手段26は、筒状のスリーブ46のヘッド47のプレート48と、ハウジング49との間に挿入されている。弾性復帰手段26は、必要とされる構成に従って互いに積層された複数の金属製のばねワッシャ52を備えることができ、この積層体はプレート48と、ハウジング49とを支持している。
最後に、弾性復帰手段26を予備負荷するためのナット53は、ピン38の自由端41がピン38に設けられた前述の第2の半径方向の肩部54に当接するまでピン38の自由端41にねじ込まれる。この位置において、ナット53はハウジング49上に保持され、ばねワッシャ52に予備負荷をかけると同時に、プレート48の方向にピン38の自由端を押す。
安全手段として、筒状のスリーブ46は、回転を阻止するための手段と関連し、スリーブがピン38の肩部40に当接する状態になると、支持部材5に対してスリーブの回転を阻止することを可能としている。この目的のために、単純な方法で、固定ナット55を設けることができ、固定ナット55は、筒状のスリーブ46にねじ込まれ、支持部材5の外面23に対してクランプされるのに好適である。
図Aに関して詳細に記載されてきた本発明による単体構造の組立体35の構成によって、弾性復帰手段26の予備負荷の設定及び当接手段E/40の設定は、単体構造の組立体の構造によって前以て決定される。よって、これら設定は互いに独立して、かつ互いに影響することなく、強固に保持された状態となり、これら設定を取り付けの間に鋳型上に繰り返して行う必要は無い。
鋳型ブロックが支持部材から取り外される場合には、図3Bに示すように、筒状のスリーブ46は支持部材5に、その位置におけるなんらの変化無しに固定されたままとされ、弾性復帰手段52は、ハウジング49に取り囲まれたままとされる。この部材は取り外されることが無いので、取り外しが失敗する(ワッシャの脱落、ワッシャが間違った位置に配置される)可能性の危険はない。また、ピン38は鋳型ブロック7に固定されたままとされる。
続いて、支持部材5上の鋳型ブロック7の取り外しは、コンポーネントの物理特性におけるいずれの変化も生じさせない。筒状のスリーブ46の端部Eは、自動的にピン38の第1の肩部40に支持され、ピン38の端部41にねじ込まれた固定ナット53は、ピン38の第2の肩部54に対してブロックされ、よって自動的に、予備設定された値へと弾性復帰手段52に予備負荷をかける。フィッターは組立誤差を許容することはできず、行われる設定も有さず、コンポーネントの部品が取付けを忘れられること又は間違って取り付けられることはない。
記載されてきた構成の実施は、出願人が製造するブロー成型設備又はドロー−ブロー成型設備において、出願人によって設置された現状の複合体の鋳型の特に最良の形態を必ず証明するものと思われる。図4に示されるように、これらは本質的に円筒状の一般的な形状の鋳型であり、それぞれの鋳型ブロックは複合タイプであり、それぞれの形成凹部を有して設けられたシェルと、前記シェルを支持するとともにそれ自体が対応する支持部材によって支持されているシェル担持体を備えている。本発明によって、より具体的に取り組まれた鋳型ブロック7は、シェル55及びシェル担持体56を備えているのに対し、別の鋳型ブロック8は、シェル57及びシェル担持体58を備えている。補正チャンバを有するこのような鋳型は、特に出願人名義の特許文献2及び特許文献3に記載されており、参照することができる。したがって、本発明の内容において、シェル担持体56は、上述のように、補正の目的のために配置されており、図4において、同じ参照符号が、図3の参照符号を付されたのと同じ部材又は部品を示すために付されている。ここで、本発明に属する構成に関してさらに具体的に、収容部42及び内部に溝を切られた孔43は、シェル担持体56中に開けられており、構成の残りの部分は、上述されたものと同一とされている。
従来技術によって設計された鋳型の平面図であり、鋳型ブロックのうちの1つの弾性復帰手段のみが示されている。 図1の鋳型の一部分の側面断面図であり、前記鋳型ブロックに関連する当接手段を示している。 図1のタイプの鋳型に取り付けられ他本発明による単体構造の組立体の好ましい実施形態の部分的には断面図、部分的には外側面図であり、鋳型が組み立てられた状態で示されている。 図1のタイプの鋳型に取り付けられ他本発明による単体構造の組立体の好ましい実施形態の部分的には断面図、部分的には外側面図であり、鋳型が分解された状態で示されている。 本発明による単体構造の組立体の同じ好ましい実施形態の部分断面図及び部分外側面図であり、異なるタイプの鋳型に取り付けられている。
符号の説明
1・・・鋳型
2、3・・・半分の鋳型
5、6・・・支持部材
7、8・・・鋳型ブロック
20・・・補正チャンバ
26・・・弾性復帰手段
27・・・当接手段
35・・・単体構造の組立体
36・・・孔
38・・・ピン
39・・・端部
40・・・第1の半径方向の肩部
41・・・自由端
42・・・収容部
46・・・スリーブ
47・・・ヘッド
49・・・ハウジング
52・・・ばねワッシャ
53、55・・・ナット
54・・・第2の半径方向の肩部
E・・・内端

Claims (9)

  1. PETのような熱可塑性材からなり、加熱されたプレフォームのブロー成型又はドロー−ブロー成型によって作られた容器、特にビンのための成型装置であって、
    前記成型装置は、
    それぞれが、鋳型の閉位置において分離面(P)を形成する2つの支持部材(5、6)と2つの鋳型ブロック(7、8)とを備える、少なくとも2つの半分の鋳型(2、3)を備える少なくとも1つの鋳型(1)と、
    前記支持部材(5)と前記半分の鋳型の鋳型ブロック(7)との間に形成されている漏れに対して密閉性を有する補正チャンバ(20)であって、前記補正チャンバ(20)の中に圧力下において注入される流体によって、前記鋳型ブロック(7)が前記支持部材(5)から離間するように動かされる補正チャンバ(20)と、
    前記支持部材(5)と前記鋳型ブロック(7)との間に介在しているとともに、前記補正チャンバ(20)の中に圧力下にある流体が無い場合には、前記鋳型ブロック(7)が前記支持部材(5)の中の後退された位置を占めるように配置されている複数の弾性復帰手段及び複数の当接手段と
    を備え、
    前記弾性復帰手段及び前記当接手段は、数が等しく、かつそれぞれが一対となって単体構造の組立体(35)の形態に結合されており、
    それぞれの組立体(35)は、
    − 前記補正チャンバ(20)の外側の前記支持部材(5)を貫通し、前記分離面(P)に略垂直かつ前記鋳型ブロック(7)とは反対方向に出ている孔(36)と、
    − 前記支持部材(5)の前記孔(36)を同軸に通過しており、前記鋳型ブロック(7)に固定された一端(39)を有するピン(38)であって、該ピンの自由端(41)に面する第1の半径方向の環状肩部(40)を備えているピン(38)と、
    内端(E)が前記ピン(38)の前記第1の半径方向の肩部(40)に当接するように前記孔(36)の中にねじ込まれた筒状のスリーブ(46)であって、前記筒状のスリーブ(46)は前記支持部材(5)の範囲外にあるとともに支持プレート(48)を形成するヘッド(47)を有するスリーブ(46)と、
    − 前記筒状のスリーブ(46)の前記ヘッド(47)にかぶさり、前記スリーブの前記ヘッド(47)に対して限られた大きさの軸方向の移動を可能にするハウジング(49)と、
    − 前記筒状のスリーブ(46)と前記ハウジング(49)との間に介在する弾性復帰手段と
    − 前記弾性復帰手段に予備負荷をかけるためのナット(53)であって、前記ピン(38)の前記自由端(41)にねじ込まれると同時に前記ハウジング(49)を前記ピンの第1の半径方向の肩部(54)に対して押すナット(53)と、
    を備え、
    よって、前記弾性復帰手段の予備負荷の設定、及び前記当接手段の設定は、互いに独立であるとともに、互いに影響を与えないようにされており、前記ピン(38)の前記2つの半径方向の肩部によって予め決定されていることを特徴とする成型装置。
  2. 前記筒状のスリーブ(46)は、前記当接手段の設定が行われると、前記支持部材(5)に対して前記スリーブを回転状態にブロックするために好適なブロック手段と協働していることを特徴とする請求項1に記載の成型装置。
  3. 前記筒状のスリーブ(46)をブロックするための前記手段は、前記筒状のスリーブ(38)上にねじ込まれているとともに前記支持部材(5)上に支持されている少なくとも1つの固定ナット(55)を備えていることを特徴とする請求項2に記載の成型装置。
  4. 前記弾性復帰手段(26)は、前記筒状のスリーブ(46)の前記ヘッド(47)と前記ハウジング(49)との間に挿入されている複数の金属製のばねワッシャを備えていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の成型装置。
  5. 前記鋳型ブロック(7)に固定されている前記ピン(38)の端部(39)は、前記鋳型ブロック(7)にねじ込まれていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の成型装置。
  6. 前記鋳型ブロック(7)にねじ込まれている前記ピンの前記端部(39)は、さらに前記鋳型ブロック(7)に接着接合されていることを特徴とする請求項5に記載の成型装置。
  7. それぞれの前記鋳型ブロック(7、8)は、鋳型凹部を有して設けられたシェル(55、57)と、前記シェル(55、57)を支持しているとともに、前記支持部材(5、6)によって支持されているシェル担持体(56、58)とを備える複合タイプであり、前記ピン(38)は前記シェル担持体(56)に固定されていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の成型装置。
  8. 前記弾性復帰手段及び前記当接手段を組み込んでいる前記単体構造の組立体(35)は、数が4つであることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の成型装置。
  9. それぞれの鋳型は、請求項1〜8のいずれか一項に従って設計されていることを特徴とする、回転する枠の周縁に分散された複数の鋳型を備える回転可能なタイプの高機能回転成型装置。
JP2007190051A 2006-07-21 2007-07-20 熱可塑性容器の製造のための成型装置 Expired - Fee Related JP4584290B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0606716A FR2903933B1 (fr) 2006-07-21 2006-07-21 Dispositif de moulage pour la fabrication de recipients thermoplastiques

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008030479A JP2008030479A (ja) 2008-02-14
JP4584290B2 true JP4584290B2 (ja) 2010-11-17

Family

ID=37770985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007190051A Expired - Fee Related JP4584290B2 (ja) 2006-07-21 2007-07-20 熱可塑性容器の製造のための成型装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7753670B2 (ja)
EP (1) EP1880826B1 (ja)
JP (1) JP4584290B2 (ja)
CN (1) CN101108536B (ja)
AT (1) ATE430013T1 (ja)
DE (1) DE602007001003D1 (ja)
ES (1) ES2326048T3 (ja)
FR (1) FR2903933B1 (ja)
MX (1) MX2007008812A (ja)
PT (1) PT1880826E (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008018785A1 (de) * 2008-04-10 2009-10-15 Khs Corpoplast Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zur Blasformung von Behältern
US10285901B2 (en) * 2008-11-06 2019-05-14 Health E Vibrations, Llc Vibrating massage roller
FR2949703A1 (fr) 2009-09-07 2011-03-11 Sidel Participations Dispositif de moulage equipe de moyens de fixation d'un demi-moule par attaction contre le fond d'un logement associe d'un porte-moule
US9216537B2 (en) 2011-06-09 2015-12-22 Discma Ag Compensation for hydrapak machine using isolator cylinder
DE102011052863B4 (de) 2011-08-19 2022-12-22 Krones Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Umformen von Kunststoffvorformlingen zu Kunststoffbehältnissen und Verfahren zum Befestigen von Blasformteilen an Blasformträgerschalenteilen
FR3002479B1 (fr) * 2013-02-28 2015-03-27 Sidel Participations "dispositif de commande d'une chambre de compensation d'une unite de moulage de recipients"
FR3011763B1 (fr) * 2013-10-14 2015-12-11 Sidel Participations "unite de moulage pour la fabrication de recipients comportant une pince de compensation"
DE102014107512B4 (de) * 2014-05-28 2016-02-25 Krones Ag Blasformeinrichtung mit vorspannbarer Befestigung für Blasformen
CN105058749B (zh) * 2015-07-31 2017-05-03 江苏新美星包装机械股份有限公司 吹瓶机中模具与模架之间的连接结构
DE102017108795A1 (de) * 2017-04-25 2018-10-25 Krones Ag Umformungsstation zum Umformen von Kunststoffvorformlingen mit Befestigungsmechanismus für Seitenteile
DE102017108793A1 (de) 2017-04-25 2018-10-25 Krones Ag Umformungsstation zum Umformen von Kunststoffvorformlingen mit schalenloser Lagerung der Blasform
IT201800001700A1 (it) * 2018-01-23 2019-07-23 Gea Procomac Spa Apparato e processo di formatura in asettico di contenitori a partire da preforme in materiale termoplastico

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002283442A (ja) * 2001-03-22 2002-10-03 Hokkai Can Co Ltd ブロー成形金型装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2128561C3 (de) * 1971-06-09 1974-11-14 Holstein & Kappert Maschf Formwerkzeug zum Verarbeiten von thermoplastischem Material mit gegeneinander bewegbaren Formhälften
FR2659265B1 (fr) * 1990-03-06 1992-06-26 Sidel Sa Procede de dispositif pour fabriquer des recipients en matieres thermoplastiques par soufflage ou etirage-soufflage.
DE4212584A1 (de) * 1992-04-15 1993-10-21 Krupp Corpoplast Masch Vorspanneinrichtung
FR2733176B1 (fr) * 1995-04-19 1997-06-27 Sidel Sa Dispositif pour fabriquer des recipients en une matiere thermoplastique par soufflage ou etirage-soufflage
JPH10230545A (ja) * 1997-02-18 1998-09-02 Kao Corp 型締装置
CA2239192C (en) * 1998-05-29 2007-07-24 Wentworth Mould And Die Company Limited Universal mould carrier with improved air flow compensation
FR2790703B1 (fr) * 1999-03-08 2006-08-04 Sidel Sa Unite de moulage comportant des moyens de compensation perfectionnes et machine d'extrusion-soufflage munie d'une telle unite de moulage
DE19929033B4 (de) 1999-06-25 2009-05-07 Khs Corpoplast Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Blasformung von Behältern
FR2843714B1 (fr) * 2002-08-22 2004-10-29 Sidel Sa Dispositif de moulage, par soufflage ou etirage-soufflage, de recipients en materiau thermoplastique
CA2425970C (en) * 2003-04-11 2010-06-01 Wentworth Mold Inc. Mold assembly with modular mold shells
US6994542B2 (en) * 2003-12-30 2006-02-07 Wentworth Mold Inc. Air flow compensation for mold carrier

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002283442A (ja) * 2001-03-22 2002-10-03 Hokkai Can Co Ltd ブロー成形金型装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1880826B1 (fr) 2009-04-29
CN101108536B (zh) 2011-12-28
EP1880826A1 (fr) 2008-01-23
JP2008030479A (ja) 2008-02-14
FR2903933A1 (fr) 2008-01-25
DE602007001003D1 (de) 2009-06-10
MX2007008812A (es) 2009-01-07
PT1880826E (pt) 2009-07-31
ATE430013T1 (de) 2009-05-15
US20080020085A1 (en) 2008-01-24
CN101108536A (zh) 2008-01-23
US7753670B2 (en) 2010-07-13
FR2903933B1 (fr) 2008-10-03
ES2326048T3 (es) 2009-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4584290B2 (ja) 熱可塑性容器の製造のための成型装置
JP5738187B2 (ja) 光学的な目的の成型部材、特にフィルターリングまたはレンズホルダー
JP2012056325A (ja) 圧縮成形機械
US3287485A (en) Method of providing a fluid tight seal between two rigid components
KR20170126609A (ko) 사출금형
KR20120095333A (ko) 웨이퍼 연마용 리테이너 링 및 그 제조 방법
US1958141A (en) Method of making alpha flexible connection
US2172433A (en) Rotary brush
US20120128814A1 (en) Kit for a machine for injection-moulding moulded parts
CN108381153B (zh) 电动转向器导磁环注塑总成压装装置
KR20190078421A (ko) 하중율을 높인 렌즈 성형 장치
WO2019145062A1 (en) Injection molding device
CA2836674C (en) Locating ring and method for positioning parts
US20090263526A1 (en) Position mechanism
KR102121117B1 (ko) 금속 또는 플라스틱 가공 공구용 압력 센서
JP2004529785A5 (ja)
KR102040512B1 (ko) 유지보수가 용이한 게이트 밸브 및 이를 포함한 베어링 케이지용 상코어 구조
JP2008074110A (ja) 合成樹脂物品の圧縮成形装置
KR20190078424A (ko) 열효율을 높인 하중을 이용한 렌즈 성형 장치
JP2004529785A (ja) 塗布可能製品用ディスペンシングデバイスの作成方法
JP4060457B2 (ja) 合成樹脂物品の圧縮成形装置
CN208452092U (zh) 一种镜片压片机
KR20170051433A (ko) 마이크로 부품을 몰딩하기 위한 장치 및 방법
JPS604770B2 (ja) 射出成形型用の回転シ−ル・ベアリング組立体
CN101811340B (zh) 模具

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees