JP4574077B2 - COMMUNICATION SYSTEM, RADIO COMMUNICATION DEVICE, AND IMAGING DEVICE - Google Patents
COMMUNICATION SYSTEM, RADIO COMMUNICATION DEVICE, AND IMAGING DEVICE Download PDFInfo
- Publication number
- JP4574077B2 JP4574077B2 JP2001228538A JP2001228538A JP4574077B2 JP 4574077 B2 JP4574077 B2 JP 4574077B2 JP 2001228538 A JP2001228538 A JP 2001228538A JP 2001228538 A JP2001228538 A JP 2001228538A JP 4574077 B2 JP4574077 B2 JP 4574077B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wireless communication
- captured image
- display
- unit
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、通信システム、無線通信装置、及び撮像装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年のインターネットの普及によって、通信機能を備える複数の端末間でのデータ通信、特に、異機種間での通信が容易になり、その中でもケーブルのリプレイスとして考えられた携帯電話機、Bluetooth等の規格によって定められている無線通信の普及が急速に進んでいる。
【0003】
その中でも、Bluetoothに代表されるように近距離・低コストの無線通信においては、2つのデジタルスチルカメラ同士、デジタルスチルカメラとPC、デジタルスチルカメラと携帯電話機等が容易に無線接続可能になり、様々のサービスを提供できるようになっている。
【0004】
その中で、ユーザの利便性を高める上で、有線通信の場合には必要でなかった機能が、無線通信になると、新たに必要になる等の問題があり、いかにユーザの利便性を高めるかということが目標である。
【0005】
たとえば、特開平9−284696号公報に記載されているように、電子スチルカメラ同士の接続を可能とし、通信を指示した電子スチルカメラが、通信を制御するマスタとして動作し、簡単な操作と制御とによって、電子スチルカメラ同士の通信が可能である電子スチルカメラと電子スチルカメラとの間の通信方法を、ケーブル通信または赤外線通信によって提供することが目標である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記従来方法では、近年のBluetoothのように、相手のユーザインタフェースが異なる異機種でも接続可能であり、マスター機器とスレーブ機器とが固定されず、また、赤外線通信以上に距離をおいて通信できる無線通信方法において、たとえば、複数のユーザが、デジタルスチルカメラと携帯電話機との間で画像データをやりとりしたり、画像データを参照する場合に、現在表示部に表示されている画像データが、双方で異なったり、携帯電話側の操作が、デジタルスチルカメラに伝わらない等、意志の疎通を容易にとることができないという問題が有る。つまり、ユーザインタフェースの同期がとれないという問題がある。
【0007】
すなわち、上記従来例は、無線通信方式に適合した異機種間、特に、無線通信機能を有するデジタルスチルカメラと、携帯電話機との間における操作、表示を、双方で同期させることができず、操作性が低いという問題がある。
【0008】
本発明は、無線通信方式に適合した異機種間、特に、無線通信機能を有するデジタルスチルカメラと、携帯電話機との間の操作、表示を、双方で同期させ、操作性の高いユーザインタフェースを実現する画像通信システムを提供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、撮像装置と、無線通信装置と、を含む通信システムであって、前記無線通信装置は、前記撮像装置と無線通信する第1の無線通信手段と、第1の表示部と、前記第1の無線通信手段による無線通信を介して前記撮像装置に記憶されている撮像画像のリストを取得する取得手段と、前記取得手段により前記撮像装置から取得した前記撮像画像リストから選択された撮像画像を、前記第1の無線通信手段による無線通信を介して前記撮像装置に要求する要求手段と、前記要求手段による要求に応答して前記撮像装置から送信された撮像画像を前記第1の無線通信手段による無線通信を介して受信する第1の受信手段と、前記撮像装置における撮像画像の表示変更操作に従って前記撮像装置から送信された撮像画像を前記第1の無線通信手段による無線通信を介して受信する第2の受信手段と、前記第1の受信手段により前記撮像画像を受信すると、該受信した撮像画像を前記第1の表示部に表示し、前記第2の受信手段により前記撮像画像を受信すると、該受信した撮像画像を前記第1の表示部に表示する第1の表示手段とを有し、前記撮像装置は、前記無線通信装置と無線通信する第2の無線通信手段と、第2の表示部と、撮像手段と、前記撮像手段により撮像した撮像画像をメモリに記憶する記憶手段と、前記無線通信装置からの要求に従って前記メモリに記憶されている撮像画像のリストを前記第2の無線通信手段による無線通信を介して前記無線通信装置に提供する提供手段と、前記無線通信装置の前記要求手段により要求された撮像画像を前記撮像装置に送信する第1の送信手段と、前記撮像装置における撮像画像の表示変更操作において選択された撮像画像を前記撮像装置に送信する第2の送信手段と、前記要求手段により要求された撮像画像を前記第1の送信手段により前記撮像装置に送信すると、該撮像画像を前記第2の表示部に表示し、前記表示変更操作において選択された撮像画像を前記第2の送信手段により前記撮像装置に送信すると、該撮像画像を前記第2の表示部に表示する第2の表示手段とを有する。
【0010】
【発明の実施の形態および実施例】
[第1の実施例]
図1は、本発明の第1の実施例である画像転送システムITS1の全体構成を示す図である。
【0011】
画像転送システムITS1は、ローカル通信手段を有する撮像装置としてのデジタルスチルカメラ100と、携帯端末としての携帯電話300とを有する。
【0012】
デジタルスチルカメラ100と携帯電話300とは、Bluetooth規格に基づく通信等のスペクトラム拡散方式の無線通信によって、コマンド、撮影画像を含むデータを、相互に送受信可能である。
【0013】
図2は、上記実施例におけるデジタルスチルカメラ100の外観的構成を示す図である。
【0014】
デジタルスチルカメラ100は、フラッシュ48と、モードダイアルスイッチ60と、シャッタスイッチ62、64と、単写/連写スイッチ66と、圧縮モードスイッチ68と、操作部70と、メインスイッチ72と、光学ファインダ104と、通信部110と、アンテナ112と、撮影レンズ10とを、筺体各部に装備する。
【0015】
また、デジタルスチルカメラ100は、スロット101を有し、このスロット101の中に記録媒体120を収容することができる。
【0016】
携帯電話300は、マイク310と、スピーカ318と、通信部326と、アンテナ328と、通信部330と、アンテナ332と、表示部360と、操作部362とを筺体各部に装備する。
【0017】
また、携帯電話300はスロット301を有し、このスロット301の中に記録媒体200を収容することができる。
【0018】
図3は、デジタルスチルカメラ100の内部の電気的構成を示すブロック図である。
【0019】
デジタルスチルカメラ100は、保護部102と、撮影レンズ10と、シャッタ12と、撮像素子14と、A/D変換器16と、タイミング発生回路18と、画像処理回路20と、メモリ制御回路22と、画像表示メモリ24と、D/A変換器26と、画像表示部28と、メモリ30と、圧縮・伸長回路32と、光学ファインダ104と、通信部110と、アンテナ112と、システム制御回路50と、露光制御部40と、測距制御部42と、ズーム制御部44と、バリア制御部46と、フラッシュ48と、電源制御部80と、コネクタ82、84と、電源86と、メモリ52と、表示部54と、不揮発性メモリ56と、識別情報58と、モードダイアルスイッチ60と、シャッタスイッチ62、64と、単写/連写スイッチ66と、圧縮モードスイッチ68と、操作部70と、メインスイッチ72とを備える。
【0020】
デジタルスチルカメラ100において、撮影レンズ10は、被写体の光学像を取り込む。シャッタ12は、絞り機能を有する。撮像素子14は、撮影レンズ10を介して取り込んだ光学像を、電気信号に変換する。A/D変換器16は、撮像素子14から出力されるアナログ信号を、ディジタル信号に変換する。
【0021】
タイミング発生回路18は、撮像素子14と、A/D変換器16と、D/A変換器26に、クロック信号と制御信号とを供給する回路であり、メモリ制御回路22とシステム制御回路50とによって制御される。
【0022】
画像処理回路20は、A/D変換器16からのデータ、またはメモリ制御回路22からのデータに対して所定の画素補間処理や色変換処理を行う。また、画像処理回路20は、撮像された画像データを用いて所定の演算処理を行い、この得られた演算結果に基づいて、システム制御回路50が露光制御部40と測距制御部42とを制御するために、TTL(スルー・ザ・レンズ)方式のAF(オートフォーカス)処理と、AE(自動露出)処理と、EF(フラッシュプリ発光)処理とを行う。さらに、画像処理回路20は、撮像された画像データを用いて、所定の演算処理を行い、この得られた演算結果に基づいて、TTL方式のAWB(オートホワイトバランス)処理を実行する。
【0023】
メモリ制御回路22は、A/D変換器16と、タイミング発生回路18と、画像処理回路20と、画像表示メモリ24と、D/A変換器26と、メモリ30と、圧縮・伸長回路32とを制御する。A/D変換器16から出力されるデータは、画像処理回路20とメモリ制御回路22とを介して、または、直接メモリ制御回路22を介して、画像表示メモリ24またはメモリ30に書き込まれる。
【0024】
画像表示部28は、TFT液晶表示器(LCD)によって構成されている。画像表示メモリ24に書き込まれた表示用の画像データは、D/A変換器26を介して、画像表示部28に表示される。
【0025】
撮像した画像データを、画像表示部28に逐次表示することによって、電子ファインダ機能を実現することが可能である。また、画像表示部28は、システム制御回路50からの指示に従って、任意に表示をON/OFFさせることが可能であり、表示をOFFにした場合、デジタルスチルカメラ100の電力消費を大幅に低減することができる。
【0026】
メモリ30は、撮影した静止画像や動画像を格納するための揮発性メモリおよび/または不揮発性メモリからなるメモリであり、所定枚数の静止画像や所定時間の動画像を格納するために十分な記憶容量を有する。複数枚の静止画像を連続して撮影する連写撮影やパノラマ撮影の場合にも、高速かつ大量の画像書き込みをメモリ30に行うことが可能である。また、メモリ30は、システム制御回路50の作業領域としても使用可能である。
【0027】
圧縮・伸長回路32は、適応離散コサイン変換(ADCT)等によって、画像データを圧縮・伸長する回路であり、メモリ30に格納されている画像データを読み込み、圧縮処理または伸長処理を行い、処理を終えた画像データをメモリ30に書き込む。
【0028】
露光制御部40は、絞り機能を備えるシャッタ12を制御するものであり、フラッシュ48と連携することによって、フラッシュ調光機能を有する。測距制御部42は、撮影レンズ10のフォーカシングを制御する。ズーム制御部44は、撮影レンズ10のズーミングを制御する。
【0029】
バリア制御部46は、バリアである保護部102の動作を制御する。フラッシュ48は、AF補助光の投光機能およびフラッシュ調光機能を有する。露光制御部40と測距制御部42とは、TTL方式で制御される。撮像した画像データが画像処理回路20によって演算された演算結果に基づいて、システム制御回路50は、露光制御部40と測距制御部42とを制御する。
【0030】
また、システム制御回路50は、デジタルスチルカメラ100全体を制御する。メモリ52は、システム制御回路50の動作用の定数、変数、プログラム等を記憶する。
【0031】
表示部54は、システム制御回路50におけるプログラムの実行に応じて、文字、画像、音声等を用い、動作状態やメッセージ等を表示する液晶表示装置、スピーカ等で構成され、デジタルスチルカメラ100の操作部近傍の視認し易い位置に、単数または複数設置されている。表示部54は、たとえば、LCDやLED、発音素子等の組み合わせによって構成されている。また、表示部54は、その一部の機能が、光学ファインダ104内に設置されている。
【0032】
表示部54が表示する内容のうちで、LCD等に表示されるものとして、シングルショット/連写撮影表示、セルフタイマ表示、圧縮率表示、記録画素数表示、記録枚数表示、残撮影可能枚数表示、シャッタスピード表示、絞り値表示、露出補正表示、フラッシュ表示、赤目緩和表示、マクロ撮影表示、ブザー設定表示、時計用電池残量表示、電池残量表示、エラー表示、複数桁の数字による情報表示、記録媒体200の着脱状態表示、通信I/F動作表示、日付・時刻表示等がある。
【0033】
また、表示部54が表示する内容のうちで、光学ファインダ104内に表示するものとして、合焦表示、手振れ警告表示、フラッシュ充電表示、シャッタスピード表示、絞り値表示、露出補正表示等がある。
【0034】
不揮発性メモリ56は、電気的に消去・記録可能なメモリであり、EEPROM等が用いられている。識別情報部58には、通信部110とアンテナ112とを介して、携帯電話300と通信を行う際に、通信に先立って認証を行うための各種識別情報が格納されている。
【0035】
モードダイアルスイッチ60と、シャッタスイッチ62、64と、単写/連写スイッチ66と、圧縮モードスイッチ68と、操作部70と、メインスイッチ72とは、システム制御回路50の各種の動作指示を入力するための操作部であり、スイッチ、ダイアル、タッチパネル、視線検知によるポインティングデバイス、音声認識装置等を単数または複数組み合わせて構成されている。
【0036】
次に、上記各操作部について、より具体的に説明する。
【0037】
メインスイッチ72は、電源オンと電源オフとを切り替え、設定することができる。モードダイアルスイッチ60は、自動撮影モード、撮影モード、パノラマ撮影モード、再生モード、マルチ画面再生・消去モード、PC(パーソナルコンピュータ)接続モード等の各機能モードに切り替え、設定することができる。
【0038】
シャッタスイッチSW1(62)は、シャッタボタン(図示せず)の操作途中でONとなり、AF(オートフォーカス)処理、AE(自動露出)処理、AWB(オートホワイトバランス)処理、EF(フラッシュプリ発光)処理等の動作開始を指示する。
【0039】
シャッタスイッチSW2(64)は、シャッタボタン(図示せず)の操作完了でONとなり、撮像素子14から読み出した信号に基づいて、A/D変換器16とメモリ制御回路22とを介して、画像データをメモリ30に書き込む露光処理、画像処理回路20やメモリ制御回路22における演算を用いた現像処理、メモリ30から画像データを読み出す読出処理、圧縮・伸長回路32における圧縮処理、記録媒体200に画像データを書き込む記録処理という一連の処理の動作開始を指示する。
【0040】
単写/連写スイッチ66は、シャッタスイッチSW2(64)を押した場合、1コマの撮影を行って待機状態とする単写モードと、シャッタスイッチSW2(64)を押している間、連続して撮影を行い続ける連写モードとを、設定することができる。
【0041】
圧縮モードスイッチ68は、JPEG(Joint Photographic Experts Group)圧縮の圧縮率を選択したり、または撮像素子14の信号をそのままディジタル化し、記録媒体に記録するCCDRAWモードを選択可能である。
【0042】
操作部70は、各種ボタンやタッチパネル等によって構成され、メニューボタン、セットボタン、マクロボタン、マルチ画面再生改ページボタン、フラッシュ設定ボタン、セルフタイマボタン、メニュー移動+(プラス)ボタン、メニュー移動−(マイナス)ボタン、再生画像移動+(プラス)ボタン、再生画像移動−(マイナス)ボタン、撮影画質選択ボタン、露出補正ボタン、日付/時間設定ボタン、再生モード/マイナス画面再生・消去モード/PC接続モード等の各機能モードを設定可能な再生スイッチを有する。
【0043】
また、操作部70は、シャッタスイッチSW1(62)を押した場合、オートフォーカス動作を開始し、一旦合焦した場合、その合焦状態を保ち続けるワンショットAFモードと、シャッタスイッチSW1(62)を押している間、連続してオートフォーカス動作を続けるサーボAFモードとを設定可能なAFモード設定スイッチ、画像表示部28のON/OFFを設定する画像表示ON/OFFスイッチ、撮影直後に撮影した画像データを自動再生するクイックレビュー機能を設定するクイックレビューON/OFFスイッチ等を有する。
【0044】
なお、上記プラスボタンとマイナスボタンとの各機能は、回転ダイアルスイッチを備えることによって、より軽快に数値や機能を選択することができる。
【0045】
電源制御部80は、電池検出回路、DC−DCコンバータ、通電するブロックを切り替えるスイッチ回路等によって構成され、電池の装着の有無、電池の種類、電池残量を検出し、検出結果とシステム制御回路50の指示とに基づいて、DC−DCコンバータを制御し、必要な電圧を必要な期間、記録媒体を含む各部に供給する。
【0046】
電源86は、アルカリ電池やリチウム電池等の一次電池やNiCd電池、NiMH電池、Li−ion電池等の二次電池、ACアダプタ等によって構成されている。
【0047】
保護部102は、デジタルスチルカメラ100の撮影レンズ10を含む撮像部を覆うことによって、撮像部の汚れや破損を防止するバリアである。光学ファインダ104は、画像表示部28による電子ファインダ機能を使用せずに、これだけを用いて撮影可能にするものである。また、光学ファインダ104内には、表示部54の一部の機能、たとえば、合焦表示、手振れ警告表示、フラッシュ充電表示、シャッタスピード表示、絞り値表示、露出補正表示等が設置されている。
【0048】
通信部110は、Bluetooth等のスペクトラム拡散通信による各種近距離高速データ通信機能を有する。アンテナ112は、通信部110によってデジタルスチルカメラ100と他の機器との通信回線を接続する。
【0049】
インタフェース128は、メモリカードやハードディスク等の記録媒体とのインタフェースを司る。コネクタ127は、メモリカードやハードディスク等の記録媒体との接続を行う。
【0050】
なお、上記実施例では、記録媒体を取り付けるインタフェースとコネクタとを1系統だけ有するが、記録媒体を取り付けるインタフェースとコネクタとを、複数系統設けるようにしてもよい。また、異なる規格のインタフェースとコネクタとを組み合わせるようにしてもよい。さらに、インタフェースとコネクタとしては、PCMCIA(Personal Computer Memory Card International Association)カードや、CF(コンパクトフラッシュ(登録商標))カード、MMC(マルチメディアカード)等の規格に準拠したものを用いるようにしてもよい。
【0051】
さらに、インタフェース128、コネクタ127として、PCMCIAカードやCFカード等の規格に準拠したものを用いた場合、LANカード、モデムカード、USBカード、IEEE(Institute of Electrical and Electronic Engineers)1394カード、P1284カード、SCSI(Small Computer System Interface)カード、PHS(登録商標)等の通信カード等の各種通信カードを接続することによって、他のコンピュータやプリンタ等の周辺機器との間で、画像データや画像データに付属した管理情報を転送し合うことができる。
【0052】
記録媒体120は、メモリカードやハードディスク等によって構成され、半導体メモリや磁気ディスク等によって構成されている記録部122と、デジタルスチルカメラ100とのインタフェース124と、デジタルスチルカメラ100との接続を行うコネクタ126と、識別情報部129とを有する。
【0053】
次に、上記実施例における携帯電話300の内部の電気的構成について説明する。
【0054】
図4は、携帯電話300の内部の電気的構成を示すブロック図である。
【0055】
携帯電話300は、マイク310と、スピーカ318と、A/D変換器312と、D/A変換器316と、メモリ制御回路314と、メモリ320と、D/A変換器322と、画像表示部324と、アンテナ328と、通信部326と、インタフェース390と、コネクタ392と、アンテナ332と、通信部330と、通信システム制御回路350と、識別情報部356と、電源制御部380と、コネクタ382、384と、電源386と、メモリ352と、不揮発性メモリ354と、表示部360と、操作部362と、着信通知部364と、記録媒体着脱検知部366とを有する。
【0056】
マイク310は、音声を電気信号に変換する。A/D変換器312は、マイク310のアナログ出力信号をディジタル信号に変換する。メモリ制御回路314は、A/D変換器312の出力データをメモリ320へ書き込み/読み出し、メモリ320から読み出されたデータをD/A変換器316へ入力する制御を実行する。
【0057】
D/A変換器316は、ディジタル信号をアナログ信号に変換する。スピーカ318は、電気信号を音声信号に変換する。メモリ320は、マイク310で入力した音声および/またはデジタルスチルカメラ100から送信された静止画像や動画像を格納するものであり、所定時間の音声および/または所定枚数の静止画像、所定時間の動画像を格納するのに十分な記憶容量を有する。
【0058】
D/A変換器322は、メモリ320に格納されている静止画像データや動画像データをアナログ信号に変換する。画像表示部324は、D/A変換器322から出力された画像信号を表示する。
【0059】
通信部326は、TDMA(Time Division MultipleAccess:時分割多重)、CDMA(Code Division Multiple Access:符号分割多重)、W−CDMA(Wide−band Code Division Multiple Access:広帯域符号分割多重)等の各種遠距離無線通信機能を有する。
【0060】
アンテナ328は、通信部326によって、携帯電話300と他の携帯端末および/または通信基地局との通信回線を接続する。
【0061】
通信部330は、Bluetooth等のスペクトラム拡散通信の各種近距離高速データ通信機能を有する。アンテナ332は、通信部330によって、携帯電話300と他の機器との通信回線を接続する。
【0062】
通信システム制御回路350は、携帯電話300全体を制御する。メモリ352は、通信システム制御回路350の動作用の定数、変数、プログラム等を記憶する。不揮発性メモリ354は、電気的に消去可能なメモリであり、不揮発性メモリ354として、たとえばEEPROM等が用いられる。
【0063】
識別情報部356には、通信部330とアンテナ332とを介して、デジタルスチルカメラ100と通信を行う際、通信に先立って認証を行うための各種識別情報が格納されている。
【0064】
表示部360は、通信システム制御回路350におけるプログラムの実行に応じて、文字、画像、音声等を用い、動作状態やメッセージ等を表示する液晶表示装置とスピーカ等によって構成され、携帯電話300の操作部近辺の視認し易い位置に、単数または複数設置されている。表示部360は、たとえばLCD、LED、発音素子等を組み合わせて構成されている。
【0065】
操作部362は、通信システム制御回路350の各種の動作指示を入力するものであり、スイッチ、ダイアル、タッチパネル、視線検知によるポインティングデバイス、音声認識装置等を単数または複数の組み合わせて構成されている。操作部362において、携帯電話300の電源オン/オフ、通話の実行(オフフック)/停止(オンフック)、電話番号入力、電話番号検索、通信モード切り替え、メニュー移動+(プラス)ボタン、メニュー移動−(マイナス)ボタン、再生画像移動+(プラス)ボタン、再生画像移動−(マイナス)ボタン等を操作することができる。
【0066】
着信通知部364は、他の携帯端末と通信基地局とから、通話の着信があった場合、呼出し音、発声音、音楽等の音声、および/またはアイコン、動画、静止画、発光等の画像、および/または振動等によって、携帯電話300の使用者に着信を通知する。
【0067】
記録媒体着脱検知部366は、コネクタ392に記録媒体200が装着されているか否かを検知する。
【0068】
電源制御部380は、電池検出回路、DC−DCコンバータ、通電するブロックを切り替えるスイッチ回路等によって構成され、電池の装着の有無、電池の種類、電池残量を検出し、その検出結果と通信システム制御回路350の指示とに基づいて、DC−DCコンバータを制御し、必要な電圧を必要な期間、記録媒体を含む各部に供給する。
【0069】
電源部386は、アルカリ電池やリチウム電池等の一次電池、NiCd電池、NiMH電池、Li−ion電池等の二次電池、ACアダプタ等によって構成されている。インタフェース390は、メモリカードやハードディスク等の記録媒体とのインタフェースを司る。コネクタ392は、メモリカードやハードディスク等の記録媒体との接続を行う。
【0070】
なお、上記実施例では、記録媒体を取り付けるインタフェースとコネクタとを1系統有するが、記録媒体を取り付けるインタフェースとコネクタとを複数系統数有するようにしてもよい。また、異なる規格のインタフェースとコネクタとを組み合わせるようにしてもよい。さらに、インタフェースとコネクタとしては、PCMCIA(Personal Computer Memory CardInternational Association)カード、CF(コンパクトフラッシュ(登録商標))カード、MMC(マルチメディアカード)等の規格に準拠したものを用いてもよい。
【0071】
さらに、インタフェース390、コネクタ392にPCMCIAカードやCFカード等の規格に準拠したものを用いた場合、LANカード、モデムカード、USBカード、IEEE(Institute of Electrical and Electronic Engineers)1394カード、P1284カード、SCSI(Small Computer System Interface)カード、PHS(登録商標)等の通信カード等の各種通信カードを接続することによって、他のコンピュータやプリンタ等の周辺機器との間で画像データや画像データに付属した管理情報を転送し合うことができる。
【0072】
記録媒体200は、メモリカードやハードディスク等によって構成され、半導体メモリや磁気ディスク等によって構成されている記録部202と、携帯電話300とのインタフェース204と、携帯電話300との接続を行うコネクタ206と、識別情報部208とを有する。
【0073】
このように、デジタルスチルカメラ100は、撮影レンズ10を介して撮像した画像データを、記録媒体120に記憶し、通信部110とアンテナ112とを介して、携帯電話300に送信する。携帯電話300は、アンテナ332と通信部330とを介して受信した画像データを、着脱可能な記録媒体200に記録するとともに、通信部326とアンテナ328とを介して、公衆通信網に接続されている他の携帯端末に送信することができる。
【0074】
次に、上記実施例の具体的な動作について説明する。
【0075】
図5は、携帯電話300の動作を示すシーケンス図である。
【0076】
このシーケンスに示す処理プログラムは、メモリ352に格納され、通信システム制御回路350内のCPU(図示せず)によって実行される。
【0077】
まず、携帯電話300は、接続したい撮像装置のデバイス選択を行ない(S401)、接続要求をデジタルスチルカメラ100に送信し、接続手順を行なう(S402)。どのような画像通信に対応しているかという能力確認のネゴシエーションを行ない(S403)、携帯電話300は、撮像装置の記録媒体120にある画像データのリストを、デジタルスチルカメラ100に要求する(S404)。携帯電話300は、受信した画像リストを表示し(S405)、操作部362を使って、欲しい画像データ(a)を選択し(S406)、デジタルスチルカメラ100に画像データ(a)の要求を行なう(S407)。画像データ(a)要求を受信したデジタルスチルカメラ100は、記録媒体120から所望の画像データ(a)を取り出し、本画像データ(a)を表示部54に表示すると同時に、携帯電話300へ、画像データ(a)を送信する(S408)。
【0078】
携帯電話300は、本画像データ(a)を受信するとともに、表示部360に表示を行なう。この時点で、デジタルスチルカメラ100の表示部54と携帯電話300の表示部360とには、同一の画像データ(a)が表示される。
【0079】
また、携帯電話300は、操作部362を利用し、画像データ(a)の次のリストにある画像データ(b)を選択し、前回の画像データ(a)と同様に、画像データ(b)を取得し、結果デジタルスチルカメラ100の表示部54と携帯電話300の表示部360とに、同一の画像データ(b)が表示される。
【0080】
図6は、図5のシーケンス図に示す画像選択を毎回行ない、しかも、画面に表示されている画像の中から所望の画像を選択可能な携帯電話300において、画像を選択する動作を示すフローチャートである。
【0081】
まず、携帯電話300は、デジタルスチルカメラ100に、画像ファイルリストを取得する要求を行ない、ファイルリストを取得する(S501)。画像ファイルリストの内容から、1画面に表示可能か否かを判断し(S502)、可能であれば、全画像リストを取得する(S503)。1画面に表示することが不可能であれば、表示可能数の画像データリストを取得し、表示し(S504)、他のリスト情報を記憶する(S505)。
【0082】
次に、画像ファイル選択画面(S506)に移り、ファイル選択操作を行なう(S507)。選択操作の度に、選択ファイル番号を記憶し(S508)、選択操作が終了したら(S509)、画像登録完了指示をセットする(S510)。
キャンセル操作の場合には(S511)、キャンセル指示を行ない(S512)、キャンセルでなければ、再度ファイル登録操作を行なう(S507)。
【0083】
図7(1)は、上記実施例において、デジタルスチルカメラ100が画像を送信する動作を示すフローチャートである。
【0084】
デジタルスチルカメラ100は、携帯電話300からの画像要求受信を待つ(S601)。画像要求を受信したら、表示部54に要求された画像データを表示し(S602)、前画像データを送信する(S603)。
【0085】
図7(2)は、上記実施例において、携帯電話300が画像を受信する動作を表すフローチャートである。
【0086】
携帯電話300は、画像データ要求を送信した後に、デジタルスチルカメラ100が送信する画像データの受信を待つ(S701)。デジタルスチルカメラ100が送信した画像データを受信したら、この受信した画像データを、処理し(保存やデコード等)(S702)、上記受信画像データを、表示部360に表示する(S703)。
【0087】
これによって、携帯電話300とデジタルスチルカメラ100とは、同一の画像を表示することができ、また、携帯端末の表示能力に応じて、画像データ要求を自動的に行なうので、一度の操作によって、表示部に適合する画像データを表示することができるという効果を奏する。
【0088】
[第2の実施例]
次に、本発明の第2の実施例について説明する。
【0089】
図8は、本発明の第2の実施例において、デジタルスチルカメラ100と携帯電話300との動作を示すシーケンス図である。
【0090】
まず、携帯電話300は、接続したい撮像装置のデバイス選択を行ない(S801)、接続要求をデジタルスチルカメラ100に送信し、接続手順を行なう(S802)。
【0091】
次に、どのような画像通信に対応しているかという能力確認のネゴシエーションを行ない(S803)、図5に示す場合と同様に、携帯電話300は、デジタルスチルカメラ100に、撮像装置の記録媒体120にある画像データのリストを要求する(S404)。携帯電話300は、受信した画像リストを表示し(S405)、操作部362を使って、欲しい画像データ(a)を選択し(S406)、デジタルスチルカメラ100に画像データ(a)を要求する(S407)。
【0092】
画像データ(a)要求を受信したデジタルスチルカメラ100は、記録媒体120から所望の画像データ(a)を取り出し、本画像データ(a)を表示部54に表示すると同時に、携帯電話300へ、画像データ(a)を送信する(S408)。携帯電話300は、本画像データ(a)を受信するとともに、表示部360で表示する。この時点で、デジタルスチルカメラ100の表示部54と携帯電話300の表示部360とには、同一の画像データ(a)が表示され、同時に画像データ(a)を保存する(S804)。
【0093】
さらに、携帯電話300は操作部362を利用し、画像データ(a)の次のリストにある画像データ(b)を選択し、前回の画像データ(a)の場合と同様に、画像データ(b)を取得し、表示と記録媒体200への保存とを行なう(S805)。その結果、デジタルスチルカメラ100の表示部54と、携帯電話300の表示部360とには、互いに同一の画像データ(b)が表示される。
【0094】
次に、画像リストから、再度前画像データ(a)を選択するが、画像データ(a)が記録媒体200に既に保存されているので、携帯電話300は、記録媒体200から画像データを読み出し(S806)、同時に携帯電話300は、デジタルスチルカメラ100に、画像データ(a)のリモート表示を要求する(S807)。デジタルスチルカメラ100は、画像データリモート表示を受信し(S808)、記録媒体120から画像データ(a)を読み出し、表示部54に画像データ(a)を表示する(S809)。
【0095】
携帯電話300は、撮像装置からのリモート表示完了を受信し(S810)、表示部360に画像データ(a)を表示する(S811)。
【0096】
これによって、デジタルスチルカメラ100と携帯電話300とには、同一の画像が表示される。
【0097】
図9は、第2の実施例において、画像選択動作リストを取得する動作を示すフローチャートである。
【0098】
図10は、第2の実施例において、携帯電話300が登録画像を表示する動作を示すフローチャートである。
【0099】
選択された画像が、記録媒体200に既に保存済であるか否かをチェックする(S1001)。もし、選択された画像が保存済であれば、記録媒体200から画像を読み出し(S1006)、画像データを表示する(S1007)。そして、撮像装置に対して画像データリモート表示要求を送信し(S1008)、撮像装置からリモート表示完了が送信されるのを待つ(S1009)。
【0100】
また、選択された画像が保存されていなければ、選択指定画像受信要求を、デジタルスチルカメラ100に送信し(S1002)、デジタルスチルカメラ100から送信される画像データを受信したら(S1003)、受信画像を記録媒体200に保存し(S1004)、表示部360に、受信画像データを表示する(S1005)。
【0101】
図11は、第2の実施例において、デジタルスチルカメラ100が、リモート画像表示要求を受信した場合における動作を示すフローチャートである。
【0102】
まず、デジタルスチルカメラ100では、リモート表示要求の受信を待つ(S1101)。受信後、リモート要求の画像データを表示することができるか否かを調べ(S1102)、リモート要求の画像データを表示することが可能であれば、表示部54に画像データを表示し、不可能であれば、リモート表示失敗を送信する(S1104)。
【0103】
第2の実施例によれば、携帯電話300とデジタルスチルカメラ100とは、同一の画像を表示し、さらに、携帯端末が既に持っている画像データについて要求せずに、撮像装置側の表示だけを変更するように要求できるので、画像データを要求する時間に対応する時間だけ、画像データを迅速に表示することができるという効果を奏する。
【0104】
[第3の実施例]
図12は、本発明の第3の実施例において、デジタルスチルカメラ100と携帯電話300との動作を示すシーケンス図である。
【0105】
第3の実施例は、画像データ表示を変更する操作が、デジタルスチルカメラ100側で、実行される実施例であり、この点が、第1、2の実施例とは異なる。
【0106】
まず、携帯電話300は、接続したい撮像装置のデバイスを選択し、接続要求をデジタルスチルカメラ100に送信し、接続手順を行なう。
【0107】
次に、どのような画像通信に対応しているかという能力確認のネゴシエーションを行ない、図5に示す場合と同様に、携帯電話300は、デジタルスチルカメラ100に、撮像装置の記録媒体120にある画像データのリストを要求する。
携帯電話300は、受信した画像リストを表示し、操作部362を使って欲しい画像データ(a)を選択し(S406)、デジタルスチルカメラ100に、画像データ(a)を要求する。
【0108】
画像データ(a)要求を受信したデジタルスチルカメラ100は、記録媒体120から、所望の画像データ(a)を取り出し、本画像データ(a)を表示部54に表示し、これと同時に、携帯電話300へ、画像データ(a)を送信する(S408)。携帯電話300は、本画像データ(a)を受信するとともに、表示部360に表示する。この時点で、デジタルスチルカメラ100の表示部54と携帯電話300の表示部360とには、互いに同一の画像データ(a)が表示されることになる。
【0109】
次にデジタルスチルカメラ100側で次のイメージ選択が行なわれ(S1205)、画像データ(b)が選択されたとする。この時に、デジタルスチルカメラ100は、画像データ(b)を表示すると共に、携帯電話300に送信し、これを受信した携帯電話300では、受信した画像データ(b)を表示する(S1206)。
【0110】
第3の実施例によれば、デジタルスチルカメラ100と携帯電話300とが、同一の画像を表示することができる。
【0111】
[第4の実施例]
図13は、本発明の第4の実施例において、複数画像データ表示機能を有する携帯電話300の動作を示すフローチャートである。
【0112】
まず、携帯電話300は、要求した画像データの受信を待ち(S1301)、受信したら、複数画像を表示することができるか否かを調べる(S1302)。
複数画像を表示することができれば、要求した画像を、表示部350の中心に表示し(S1304)、要求した画像データの前の画像リストを、既に保存済であれば(S1305)、上記前の画像リストの画像の左に、要求した画像を表示し(S1306)、また、要求した画像データの次のリストを保存済であれば(S1307)、要求した画像の右に、上記次の画像リストの画像を表示し(S1308)、この結果、要求した画像が常に中心になるようにする。
【0113】
第4の実施例によれば、複数表示能力を持つ表示部を有する携帯端末において、要求している画像と、画像を既に受信済であれば他の画像とを、表示するので、ユーザにより多くの情報を与えることができるという効果を奏する。
【0114】
また、コンピュータの機能拡張ボードやコンピュータに接続されている機能拡張ユニットに備わるメモリに、供給されたプログラムコードが格納された後に、上記プログラムコードの指示に基づいて、上記機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が、実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって、上記実施例の機能が実現されるようにしてもよい。
【0115】
【発明の効果】
本発明によれば、無線通信装置の表示部と撮像装置の表示部とに、互いに同じ画像データが表示されるので、ユーザが全く意識することなく、互いに同じ画像を、2つの装置で見ることができ、したがって、コミュニケーションが円滑に行われるという効果を奏する。
【0116】
また、本発明によれば、表示部の表示を変更する際に、既に保存されている画像データを再度要求することが回避されるので、無駄な無線通信が行われることを阻止することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例である画像転送システムITS1の全体構成を示す図である。
【図2】上記実施例におけるデジタルスチルカメラ100の外観を示す図である。
【図3】デジタルスチルカメラ100の内部の電気的構成を示すブロック図である。
【図4】携帯電話300の内部の電気的構成を示すブロック図である。
【図5】携帯電話300の動作を示すシーケンス図である。
【図6】図5のシーケンス図に示す画像選択を毎回行ない、しかも、画面に表示されている画像の中から所望の画像を選択可能な携帯電話300において、画像を選択する動作を示すフローチャートである。
【図7】上記実施例において、デジタルスチルカメラ100が画像を送信する動作を示すフローチャートであり、上記実施例において、携帯電話300が画像を受信する動作を表すフローチャートである。
【図8】本発明の第2の実施例において、デジタルスチルカメラ100と携帯電話300との動作を示すシーケンス図である。
【図9】第2の実施例において、画像選択動作リストを取得する動作を示すフローチャートである。
【図10】本発明の第2の実施例において、携帯電話300が登録画像を表示する動作を示すフローチャートである。
【図11】第2の実施例において、デジタルスチルカメラ100が、リモート画像表示要求を受信した場合における動作を示すフローチャートである。
【図12】本発明の第3の実施例において、デジタルスチルカメラ100と携帯電話300との動作を示すシーケンス図である。
【図13】本発明の第4の実施例において、複数画像データ表示機能を有する携帯電話300の動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
ITS1…画像転送システム、
100…撮像装置としてのデジタルスチルカメラ、
28…画像表示部、
110…通信部、
120…記録媒体、
200…記録媒体、
300…携帯端末としての携帯電話、
360…表示部。[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a communication system, Wireless communication apparatus and imaging apparatus It is about.
[0002]
[Prior art]
With the spread of the Internet in recent years, data communication between a plurality of terminals having a communication function, especially communication between different models becomes easy, and in particular, according to standards such as a mobile phone and Bluetooth considered as a cable replacement The spread of defined wireless communication is progressing rapidly.
[0003]
Among them, in short-distance / low-cost wireless communication as represented by Bluetooth, two digital still cameras, a digital still camera and a PC, a digital still camera and a mobile phone, etc. can be easily wirelessly connected. Various services can be provided.
[0004]
Among them, in order to improve user convenience, there is a problem that a function that was not necessary in the case of wired communication becomes a new necessity when it becomes wireless communication. That is the goal.
[0005]
For example, as described in Japanese Patent Laid-Open No. 9-284696, the electronic still cameras can be connected to each other, and the electronic still camera instructing communication operates as a master for controlling communication, and simple operation and control. Therefore, it is a goal to provide a communication method between an electronic still camera and an electronic still camera that can communicate with each other by cable communication or infrared communication.
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the above conventional method, it is possible to connect even different models with different user interfaces, such as Bluetooth in recent years, the master device and the slave device are not fixed, and communication is performed at a distance longer than infrared communication. In a possible wireless communication method, for example, when a plurality of users exchange image data between a digital still camera and a mobile phone or refer to image data, the image data currently displayed on the display unit is There is a problem that it is difficult to communicate with each other, for example, the difference between the two or the operation on the mobile phone side is not transmitted to the digital still camera. That is, there is a problem that the user interface cannot be synchronized.
[0007]
In other words, the above conventional example cannot synchronize the operation and display between different models adapted to the wireless communication method, in particular, between the digital still camera having the wireless communication function and the mobile phone. There is a problem that the nature is low.
[0008]
The present invention realizes a user interface with high operability by synchronizing the operation and display between different models compatible with wireless communication systems, especially between digital still cameras with wireless communication functions and mobile phones. An object of the present invention is to provide an image communication system.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
The present invention is a communication system including an imaging device and a wireless communication device, wherein the wireless communication device includes a first wireless communication unit that wirelessly communicates with the imaging device, a first display unit, An acquisition unit that acquires a list of captured images stored in the imaging device via wireless communication by a first wireless communication unit, and an imaging selected from the captured image list acquired from the imaging device by the acquisition unit Request means for requesting an image from the imaging device via wireless communication by the first wireless communication means, and a captured image transmitted from the imaging device in response to a request by the requesting means to the first wireless First receiving means for receiving via wireless communication by the communication means, and the first wireless communication for the captured image transmitted from the imaging device according to a display change operation of the captured image in the imaging device When the captured image is received by the first receiving unit and the second receiving unit that receives the wireless communication via the stage, the received captured image is displayed on the first display unit, and the second display unit A first display unit that displays the received captured image on the first display unit when the captured image is received by the receiving unit; and the imaging device performs wireless communication with the wireless communication device. Wireless communication means, a second display unit, imaging means, storage means for storing a captured image captured by the imaging means in a memory, and imaging stored in the memory in accordance with a request from the wireless communication device Providing means for providing a list of images to the wireless communication apparatus via wireless communication by the second wireless communication means, and transmitting a captured image requested by the requesting means of the wireless communication apparatus to the imaging apparatus A first transmission unit, a second transmission unit that transmits the captured image selected in the display image display change operation in the imaging device to the imaging device, and the captured image requested by the request unit. When transmitted to the imaging device by the transmission unit, the captured image is displayed on the second display unit, and when the captured image selected in the display change operation is transmitted to the imaging device by the second transmission unit, Second display means for displaying the captured image on the second display unit. .
[0010]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
[First embodiment]
FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of an image transfer system ITS1 according to the first embodiment of the present invention.
[0011]
The image transfer system ITS1 includes a
[0012]
The
[0013]
FIG. 2 is a diagram showing an external configuration of the digital
[0014]
The
[0015]
The
[0016]
The
[0017]
Further, the
[0018]
FIG. 3 is a block diagram showing an internal electrical configuration of the digital
[0019]
The
[0020]
In the digital
[0021]
The
[0022]
The image processing circuit 20 performs predetermined pixel interpolation processing and color conversion processing on the data from the A /
[0023]
The
[0024]
The
[0025]
The electronic viewfinder function can be realized by sequentially displaying the captured image data on the
[0026]
The
[0027]
The compression /
[0028]
The
[0029]
The
[0030]
The
[0031]
The
[0032]
Among the contents displayed on the
[0033]
Among the contents displayed on the
[0034]
The
[0035]
The
[0036]
Next, each operation unit will be described more specifically.
[0037]
The
[0038]
The shutter switch SW1 (62) is turned on during the operation of a shutter button (not shown), and AF (auto focus) processing, AE (auto exposure) processing, AWB (auto white balance) processing, EF (flash pre-emission) Instructs the start of operations such as processing.
[0039]
The shutter switch SW2 (64) is turned on when the operation of a shutter button (not shown) is completed, and the image is transmitted via the A /
[0040]
When the shutter switch SW2 (64) is pressed, the single-shot / continuous-
[0041]
The
[0042]
The
[0043]
Further, the
[0044]
It should be noted that the functions of the plus button and the minus button can be selected more easily with numerical values and functions by providing a rotary dial switch.
[0045]
The power
[0046]
The
[0047]
The
[0048]
The
[0049]
The
[0050]
In the above embodiment, there is only one interface and connector for attaching the recording medium. However, a plurality of interfaces and connectors for attaching the recording medium may be provided. Also, different standard interfaces and connectors may be combined. Further, as the interface and connector, a PCMCIA (Personal Computer Memory Card International Association) card, a CF (Compact Flash (registered trademark)) card, an MMC (multimedia card), or the like may be used. Good.
[0051]
Further, when the
[0052]
The
[0053]
Next, the internal electrical configuration of the
[0054]
FIG. 4 is a block diagram showing an internal electrical configuration of the
[0055]
The
[0056]
The
[0057]
The D /
[0058]
The D /
[0059]
The
[0060]
The
[0061]
The
[0062]
The communication
[0063]
The
[0064]
The
[0065]
The
[0066]
When there is an incoming call from another mobile terminal and a communication base station, the incoming
[0067]
The recording medium attachment /
[0068]
The
[0069]
The
[0070]
In the above-described embodiment, one interface and connector for attaching the recording medium are provided, but a plurality of interfaces and connectors for attaching the recording medium may be provided. Also, different standard interfaces and connectors may be combined. Further, as the interface and the connector, those compliant with a standard such as a PCMCIA (Personal Computer Memory Card International Association) card, a CF (Compact Flash (registered trademark)) card, an MMC (Multimedia Card), or the like may be used.
[0071]
Further, when the
[0072]
The
[0073]
As described above, the digital
[0074]
Next, a specific operation of the above embodiment will be described.
[0075]
FIG. 5 is a sequence diagram showing the operation of the
[0076]
The processing program shown in this sequence is stored in the
[0077]
First, the
[0078]
The
[0079]
In addition, the
[0080]
FIG. 6 is a flowchart showing an operation of selecting an image in the
[0081]
First, the
[0082]
Next, the screen moves to an image file selection screen (S506), and a file selection operation is performed (S507). Each time a selection operation is performed, the selected file number is stored (S508). When the selection operation is completed (S509), an image registration completion instruction is set (S510).
If it is a cancel operation (S511), a cancel instruction is issued (S512). If it is not cancel, the file registration operation is performed again (S507).
[0083]
FIG. 7A is a flowchart illustrating an operation in which the digital
[0084]
The digital
[0085]
FIG. 7B is a flowchart showing the operation of the
[0086]
After transmitting the image data request, the
[0087]
As a result, the
[0088]
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment of the present invention will be described.
[0089]
FIG. 8 is a sequence diagram showing operations of the digital
[0090]
First, the
[0091]
Next, the capability confirmation as to what kind of image communication is supported is negotiated (S803). Similarly to the case shown in FIG. 5, the
[0092]
Upon receiving the image data (a) request, the digital
[0093]
Furthermore, the
[0094]
Next, the previous image data (a) is selected again from the image list. Since the image data (a) is already stored in the
[0095]
The
[0096]
As a result, the same image is displayed on the digital
[0097]
FIG. 9 is a flowchart showing an operation of acquiring an image selection operation list in the second embodiment.
[0098]
FIG. 10 is a flowchart showing an operation in which the
[0099]
It is checked whether or not the selected image is already stored in the recording medium 200 (S1001). If the selected image has been saved, the image is read from the recording medium 200 (S1006), and the image data is displayed (S1007). Then, an image data remote display request is transmitted to the image capturing apparatus (S1008), and a remote display completion is transmitted from the image capturing apparatus (S1009).
[0100]
If the selected image is not stored, a selection designation image reception request is transmitted to the digital still camera 100 (S1002). When image data transmitted from the digital
[0101]
FIG. 11 is a flowchart showing an operation when the digital
[0102]
First, the digital
[0103]
According to the second embodiment, the
[0104]
[Third embodiment]
FIG. 12 is a sequence diagram showing operations of the digital
[0105]
The third embodiment is an embodiment in which an operation for changing the image data display is executed on the digital
[0106]
First, the
[0107]
Next, the capability confirmation as to what kind of image communication is supported is negotiated. Similarly to the case shown in FIG. 5, the
The
[0108]
Upon receiving the image data (a) request, the digital
[0109]
Next, it is assumed that the next image is selected on the digital
[0110]
According to the third embodiment, the digital
[0111]
[Fourth embodiment]
FIG. 13 is a flowchart showing the operation of the
[0112]
First, the
If a plurality of images can be displayed, the requested image is displayed in the center of the display unit 350 (S1304), and if the previous image list of the requested image data has already been saved (S1305), the previous image is displayed. The requested image is displayed on the left of the image in the image list (S1306). If the next list of requested image data has been saved (S1307), the next image list is displayed on the right of the requested image. (S1308), and as a result, the requested image is always centered.
[0113]
According to the fourth embodiment, in a portable terminal having a display unit having a plurality of display capabilities, the requested image and other images are displayed if the image has already been received. There is an effect that can be provided.
[0114]
In addition, after the supplied program code is stored in the memory provided in the function expansion board of the computer or the function expansion unit connected to the computer, the function expansion board or function expansion unit is based on the instruction of the program code. The CPU or the like included in the system may perform part or all of the actual processing, and the functions of the above embodiments may be realized by the processing.
[0115]
【The invention's effect】
According to the present invention, the display unit of the wireless communication device and Imaging device Since the same image data is displayed on the display unit, the same image can be viewed on the two devices without any user's consciousness, and the communication is smoothly performed. .
[0116]
In addition, according to the present invention, when changing the display of the display unit, it is possible to avoid re-requesting image data that has already been saved, so that useless wireless communication can be prevented. There is an effect.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of an image transfer system ITS1 according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a diagram illustrating an appearance of a digital
3 is a block diagram showing an internal electrical configuration of the digital
4 is a block diagram showing an internal electrical configuration of
5 is a sequence diagram showing the operation of the
6 is a flowchart showing an operation of selecting an image in the
FIG. 7 is a flowchart showing an operation in which the digital
FIG. 8 is a sequence diagram showing operations of the digital
FIG. 9 is a flowchart showing an operation of acquiring an image selection operation list in the second embodiment.
FIG. 10 is a flowchart showing an operation in which the
FIG. 11 is a flowchart showing an operation when the digital
FIG. 12 is a sequence diagram showing operations of the digital
FIG. 13 is a flowchart showing the operation of the
[Explanation of symbols]
ITS1 Image transfer system,
100: a digital still camera as an imaging device,
28 ... image display section,
110 ... communication section,
120 ... a recording medium,
200 ... recording medium,
300 ... mobile phone as a mobile terminal,
360... Display unit.
Claims (9)
前記無線通信装置は、
前記撮像装置と無線通信する第1の無線通信手段と、
第1の表示部と、
前記第1の無線通信手段による無線通信を介して前記撮像装置に記憶されている撮像画像のリストを取得する取得手段と、
前記取得手段により前記撮像装置から取得した前記撮像画像リストから選択された撮像画像を、前記第1の無線通信手段による無線通信を介して前記撮像装置に要求する要求手段と、
前記要求手段による要求に応答して前記撮像装置から送信された撮像画像を前記第1の無線通信手段による無線通信を介して受信する第1の受信手段と、
前記撮像装置における撮像画像の表示変更操作に従って前記撮像装置から送信された撮像画像を前記第1の無線通信手段による無線通信を介して受信する第2の受信手段と、
前記第1の受信手段により前記撮像画像を受信すると、該受信した撮像画像を前記第1の表示部に表示し、前記第2の受信手段により前記撮像画像を受信すると、該受信した撮像画像を前記第1の表示部に表示する第1の表示手段と、
を有し、
前記撮像装置は、
前記無線通信装置と無線通信する第2の無線通信手段と、
第2の表示部と、
撮像手段と、
前記撮像手段により撮像した撮像画像をメモリに記憶する記憶手段と、
前記無線通信装置からの要求に従って前記メモリに記憶されている撮像画像のリストを前記第2の無線通信手段による無線通信を介して前記無線通信装置に提供する提供手段と、
前記無線通信装置の前記要求手段により要求された撮像画像を前記撮像装置に送信する第1の送信手段と、
前記撮像装置における撮像画像の表示変更操作において選択された撮像画像を前記撮像装置に送信する第2の送信手段と、
前記要求手段により要求された撮像画像を前記第1の送信手段により前記撮像装置に送信すると、該撮像画像を前記第2の表示部に表示し、前記表示変更操作において選択された撮像画像を前記第2の送信手段により前記撮像装置に送信すると、該撮像画像を前記第2の表示部に表示する第2の表示手段と、
を有することを特徴とする通信システム。A communication system including an imaging device and a wireless communication device,
The wireless communication device
First wireless communication means for wirelessly communicating with the imaging device;
A first display unit;
Obtaining means for obtaining a list of captured images stored in the imaging device via wireless communication by the first wireless communication means;
Request means for requesting the imaging apparatus to select the captured image selected from the captured image list acquired from the imaging apparatus by the acquisition means via wireless communication by the first wireless communication means ;
First receiving means for receiving a captured image transmitted from the imaging apparatus in response to a request by the requesting means via wireless communication by the first wireless communication means;
Second receiving means for receiving a captured image transmitted from the imaging apparatus according to a display change operation of the captured image in the imaging apparatus via wireless communication by the first wireless communication means;
When the captured image is received by the first receiving unit, the received captured image is displayed on the first display unit, and when the captured image is received by the second receiving unit, the received captured image is displayed. First display means for displaying on the first display section;
Have
The imaging device
Second wireless communication means for wirelessly communicating with the wireless communication device;
A second display;
Imaging means;
Storage means for storing a captured image captured by the imaging means in a memory;
Providing means for providing a list of captured images stored in the memory according to a request from the wireless communication device to the wireless communication device via wireless communication by the second wireless communication device;
First transmission means for transmitting a captured image requested by the request means of the wireless communication apparatus to the imaging apparatus;
Second transmission means for transmitting the captured image selected in the display image display change operation in the imaging device to the imaging device;
When the captured image requested by the request unit is transmitted to the imaging apparatus by the first transmission unit, the captured image is displayed on the second display unit, and the captured image selected in the display change operation is displayed on the second display unit. A second display unit that displays the captured image on the second display unit when transmitted to the imaging device by a second transmission unit;
Communication system, comprising a.
前記撮像画像リストから選択された撮像画像を前記無線通信装置が記憶しているか否かを判定する判定手段を有し、
前記要求手段は、前記判定手段により前記無線通信装置が前記選択された撮像画像を記憶していないと判定した場合に、前記選択された撮像画像の送信を、前記撮像装置へ要求することを特徴とする請求項1に記載の通信システム。The wireless communication device
Determining means for determining whether or not the wireless communication device stores a captured image selected from the captured image list ;
It said request means, wherein when the wireless communication device by determining means determines that it has not stored the selected captured images, the transmission of the selected captured image and request to the imaging device The communication system according to claim 1 .
前記第1の表示手段は、前記選択された撮像画像を前記第1の表示部に表示することを特徴とする請求項2に記載の通信システム。 Said request unit, when said by determining means wireless communication device is determined to be storing the selected captured image, without requiring the transmission of the selected captured image to the image sensing device, said selected Requesting the imaging device to display the captured image,
The first display means, a communication system according to claim 2, wherein the displaying the selected captured image on the first display unit.
前記撮像装置から前記取得手段により取得した撮像画像リストを、前記第1の表示部に表示することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の通信システム。The wireless communication device
4. The communication system according to claim 1, wherein a captured image list acquired by the acquisition unit from the imaging apparatus is displayed on the first display unit . 5.
前記撮像装置と無線通信する第1の無線通信手段と、
第1の表示部と、
前記第1の無線通信手段による無線通信を介して前記撮像装置に記憶されている撮像画像のリストを取得する取得手段と、
前記取得手段により前記撮像装置から取得した前記撮像画像リストから選択された撮像画像を、前記第1の無線通信手段による無線通信を介して前記撮像装置に要求する要求手段と、
前記要求手段による要求に応答して前記撮像装置から送信された撮像画像を前記第1の無線通信手段による無線通信を介して受信する第1の受信手段と、
前記撮像装置における撮像画像の表示変更操作に従って前記撮像装置から送信された撮像画像を前記第1の無線通信手段による無線通信を介して受信する第2の受信手段と、
前記第1の受信手段により前記撮像画像を受信すると、該受信した撮像画像を前記第1の表示部に表示し、前記第2の受信手段により前記撮像画像を受信すると、該受信した撮像画像を前記第1の表示部に表示する第1の表示手段と、
を有することを特徴とする無線通信装置。 A wireless communication apparatus in a communication system according to any one of claims 1 to 4,
First wireless communication means for wirelessly communicating with the imaging device;
A first display unit;
Obtaining means for obtaining a list of captured images stored in the imaging device via wireless communication by the first wireless communication means;
Request means for requesting the imaging apparatus to select the captured image selected from the captured image list acquired from the imaging apparatus by the acquisition means via wireless communication by the first wireless communication means;
First receiving means for receiving a captured image transmitted from the imaging apparatus in response to a request by the requesting means via wireless communication by the first wireless communication means;
Second receiving means for receiving a captured image transmitted from the imaging apparatus according to a display change operation of the captured image in the imaging apparatus via wireless communication by the first wireless communication means;
When the captured image is received by the first receiving unit, the received captured image is displayed on the first display unit, and when the captured image is received by the second receiving unit, the received captured image is displayed. First display means for displaying on the first display section;
A wireless communication apparatus comprising:
前記要求手段は、前記判定手段により前記無線通信装置が前記選択された撮像画像を記憶していないと判定した場合に、前記選択された撮像画像の送信を、前記撮像装置へ要求することを特徴とする請求項5に記載の無線通信装置。 Determining means for determining whether or not the wireless communication device stores a captured image selected from the captured image list ;
The requesting unit requests the imaging device to transmit the selected captured image when the determining unit determines that the wireless communication device does not store the selected captured image. The wireless communication apparatus according to claim 5 .
前記第1の表示手段は、前記選択された撮像画像を前記第1の表示部に表示することを特徴とする請求項6に記載の無線通信装置。 When the determination unit determines that the wireless communication device stores the selected captured image, the request unit does not request the imaging device to transmit the selected captured image, and is selected. Requesting the imaging device to display the captured image,
The wireless communication apparatus according to claim 6, wherein the first display unit displays the selected captured image on the first display unit .
前記無線通信装置と無線通信する第2の無線通信手段と、
第2の表示部と、
撮像手段と、
前記撮像手段により撮像した撮像画像をメモリに記憶する記憶手段と、
前記無線通信装置からの要求に従って前記メモリに記憶されている撮像画像のリストを前記第2の無線通信手段による無線通信を介して前記無線通信装置に提供する提供手段と、
前記無線通信装置の前記要求手段により要求された撮像画像を前記撮像装置に送信する第1の送信手段と、
前記撮像装置における撮像画像の表示変更操作において選択された撮像画像を前記撮像装置に送信する第2の送信手段と、
前記要求手段により要求された撮像画像を前記第1の送信手段により前記撮像装置に送信すると、該撮像画像を前記第2の表示部に表示し、前記表示変更操作において選択された撮像画像を前記第2の送信手段により前記撮像装置に送信すると、該撮像画像を前記第2の表示部に表示する第2の表示手段と、
を有することを特徴とする撮像装置。 An imaging apparatus in a communication system according to any one of claims 1 to 4,
Second wireless communication means for wirelessly communicating with the wireless communication device;
A second display;
Imaging means;
Storage means for storing a captured image captured by the imaging means in a memory;
Providing means for providing a list of captured images stored in the memory according to a request from the wireless communication device to the wireless communication device via wireless communication by the second wireless communication device;
First transmission means for transmitting a captured image requested by the request means of the wireless communication apparatus to the imaging apparatus;
Second transmission means for transmitting the captured image selected in the display image display change operation in the imaging device to the imaging device;
When the captured image requested by the request unit is transmitted to the imaging apparatus by the first transmission unit, the captured image is displayed on the second display unit, and the captured image selected in the display change operation is displayed on the second display unit. A second display unit that displays the captured image on the second display unit when transmitted to the imaging device by a second transmission unit;
An imaging device comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001228538A JP4574077B2 (en) | 2001-07-27 | 2001-07-27 | COMMUNICATION SYSTEM, RADIO COMMUNICATION DEVICE, AND IMAGING DEVICE |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001228538A JP4574077B2 (en) | 2001-07-27 | 2001-07-27 | COMMUNICATION SYSTEM, RADIO COMMUNICATION DEVICE, AND IMAGING DEVICE |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003046703A JP2003046703A (en) | 2003-02-14 |
JP2003046703A5 JP2003046703A5 (en) | 2008-09-11 |
JP4574077B2 true JP4574077B2 (en) | 2010-11-04 |
Family
ID=19061033
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001228538A Expired - Fee Related JP4574077B2 (en) | 2001-07-27 | 2001-07-27 | COMMUNICATION SYSTEM, RADIO COMMUNICATION DEVICE, AND IMAGING DEVICE |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4574077B2 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4506658B2 (en) | 2005-11-30 | 2010-07-21 | ソニー株式会社 | Wireless communication system, communication apparatus, setting information providing method, setting information obtaining method, and computer program |
JP4952153B2 (en) * | 2006-09-07 | 2012-06-13 | セイコーエプソン株式会社 | Printing apparatus and printing method |
JP4787144B2 (en) * | 2006-11-30 | 2011-10-05 | 株式会社沖データ | Display control apparatus and display control system |
JP4984952B2 (en) * | 2007-02-20 | 2012-07-25 | セイコーエプソン株式会社 | Display device, display device control method, and display device control program |
JP2009005079A (en) * | 2007-06-21 | 2009-01-08 | Canon Electronics Inc | Display controller, display control method, and display control program |
JP5136067B2 (en) * | 2008-01-11 | 2013-02-06 | 株式会社ニコン | Display image synchronization program, digital camera, and display image synchronization system |
JP5338516B2 (en) * | 2009-06-25 | 2013-11-13 | 株式会社ニコン | Image processing system and communication device |
Citations (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0342655B2 (en) * | 1984-02-24 | 1991-06-27 | ||
JPH07240871A (en) * | 1993-12-15 | 1995-09-12 | Eastman Kodak Co | Portable type electron camera giving optional parameter to be set from computor |
JPH08329005A (en) * | 1995-03-25 | 1996-12-13 | Ricoh Co Ltd | Decentralized processing system and its control method |
JPH09284696A (en) * | 1996-02-17 | 1997-10-31 | Casio Comput Co Ltd | Electronic still camera and communication method between electronic still cameras |
JPH1051581A (en) * | 1996-08-02 | 1998-02-20 | Canon Inc | Cooperative work aid system |
JPH113266A (en) * | 1997-06-11 | 1999-01-06 | Fuji Xerox Co Ltd | Data transfer system and data transfer method |
JPH11266384A (en) * | 1998-03-18 | 1999-09-28 | Minolta Co Ltd | Digital camera system |
JP2000339077A (en) * | 1999-05-27 | 2000-12-08 | Toshiba Tec Corp | Image processing system |
JP2001061138A (en) * | 1999-08-23 | 2001-03-06 | Ntt Docomo Inc | Portable terminal, image pickup device, image pickup system and control method therefor |
JP2001111977A (en) * | 1999-10-05 | 2001-04-20 | Canon Inc | Image pickup device, terminal, method and system for mobile communication and storage medium |
JP2001128113A (en) * | 1999-10-29 | 2001-05-11 | Fuji Photo Film Co Ltd | Picture data transfer system, electronic camera, and communication terminal |
JP2001157284A (en) * | 1999-11-25 | 2001-06-08 | Hitachi Ltd | Remote controller, control object device and control system |
JP2001156983A (en) * | 1999-11-25 | 2001-06-08 | Olympus Optical Co Ltd | Image information managing system |
JP2001203997A (en) * | 1999-11-10 | 2001-07-27 | Fuji Photo Film Co Ltd | Communication device and electronic camera |
JP2001245174A (en) * | 2000-02-29 | 2001-09-07 | Sony Corp | User interface system, decoding terminal device, remote terminal device, relay terminal device and decoding method |
JP2002281195A (en) * | 2001-03-19 | 2002-09-27 | Ricoh Co Ltd | Remote control system for oa equipment, oa equipment, remote control device, program for running on computer, and recording medium computer-readable having the program for executing computer stored therein |
-
2001
- 2001-07-27 JP JP2001228538A patent/JP4574077B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0342655B2 (en) * | 1984-02-24 | 1991-06-27 | ||
JPH07240871A (en) * | 1993-12-15 | 1995-09-12 | Eastman Kodak Co | Portable type electron camera giving optional parameter to be set from computor |
JPH08329005A (en) * | 1995-03-25 | 1996-12-13 | Ricoh Co Ltd | Decentralized processing system and its control method |
JPH09284696A (en) * | 1996-02-17 | 1997-10-31 | Casio Comput Co Ltd | Electronic still camera and communication method between electronic still cameras |
JPH1051581A (en) * | 1996-08-02 | 1998-02-20 | Canon Inc | Cooperative work aid system |
JPH113266A (en) * | 1997-06-11 | 1999-01-06 | Fuji Xerox Co Ltd | Data transfer system and data transfer method |
JPH11266384A (en) * | 1998-03-18 | 1999-09-28 | Minolta Co Ltd | Digital camera system |
JP2000339077A (en) * | 1999-05-27 | 2000-12-08 | Toshiba Tec Corp | Image processing system |
JP2001061138A (en) * | 1999-08-23 | 2001-03-06 | Ntt Docomo Inc | Portable terminal, image pickup device, image pickup system and control method therefor |
JP2001111977A (en) * | 1999-10-05 | 2001-04-20 | Canon Inc | Image pickup device, terminal, method and system for mobile communication and storage medium |
JP2001128113A (en) * | 1999-10-29 | 2001-05-11 | Fuji Photo Film Co Ltd | Picture data transfer system, electronic camera, and communication terminal |
JP2001203997A (en) * | 1999-11-10 | 2001-07-27 | Fuji Photo Film Co Ltd | Communication device and electronic camera |
JP2001157284A (en) * | 1999-11-25 | 2001-06-08 | Hitachi Ltd | Remote controller, control object device and control system |
JP2001156983A (en) * | 1999-11-25 | 2001-06-08 | Olympus Optical Co Ltd | Image information managing system |
JP2001245174A (en) * | 2000-02-29 | 2001-09-07 | Sony Corp | User interface system, decoding terminal device, remote terminal device, relay terminal device and decoding method |
JP2002281195A (en) * | 2001-03-19 | 2002-09-27 | Ricoh Co Ltd | Remote control system for oa equipment, oa equipment, remote control device, program for running on computer, and recording medium computer-readable having the program for executing computer stored therein |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003046703A (en) | 2003-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4731765B2 (en) | Imaging apparatus, control method therefor, and program | |
JP5110805B2 (en) | Communication terminal, communication method and program capable of wired and wireless communication | |
RU2451420C1 (en) | Data receiving apparatus, data transmitting apparatus, method of controlling said apparatus and program | |
JP3748509B2 (en) | Imaging apparatus and method, storage medium, communication apparatus and method, and storage medium | |
JP2009060163A (en) | Radio communication system, method and program | |
JP2000165723A (en) | Communication equipment and method for controlling the same | |
JP4574077B2 (en) | COMMUNICATION SYSTEM, RADIO COMMUNICATION DEVICE, AND IMAGING DEVICE | |
JP2012029056A (en) | Imaging device, control method of the same, program, and recording medium | |
JP5213602B2 (en) | Imaging apparatus, control method thereof, and program | |
JP2019004422A (en) | Communication device, control method, and program | |
JP4883803B2 (en) | COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, AND PROGRAM | |
JP4272942B2 (en) | Imaging device | |
JP5159474B2 (en) | COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM | |
JP5535183B2 (en) | COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, AND PROGRAM | |
JP2002101327A (en) | Image pickup device and method, storage medium, communication unit and method, and storage medium | |
JP5448498B2 (en) | Imaging apparatus, control method thereof, and program | |
JP2016010044A (en) | Imaging device, control method of imaging device, program, and storage medium | |
JP2002300450A (en) | Imaging system, photographing operation mode setting method of the imaging system, imaging device, photographing operation mode setting method of the imaging device, communications equipment communication operation state information method of the communications equipment and storage medium | |
JP2002101037A (en) | Communication system and method, storage medium, imaging device and method, and storage medium | |
JP2002101325A (en) | Image pickup device, image pickup data storage method therefor and storage medium | |
JP3854795B2 (en) | Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and storage medium storing computer-readable program | |
JP2024140620A (en) | Wireless communication device, method and program for controlling wireless communication device | |
JP2024072123A (en) | Imaging device, control method and program | |
JP5972085B2 (en) | Data transfer control device, control method thereof, and program | |
JP2021093700A (en) | Imaging apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080725 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080725 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100517 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100528 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100714 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100806 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100818 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4574077 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827 Year of fee payment: 3 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |