JP2016010044A - Imaging device, control method of imaging device, program, and storage medium - Google Patents

Imaging device, control method of imaging device, program, and storage medium Download PDF

Info

Publication number
JP2016010044A
JP2016010044A JP2014130416A JP2014130416A JP2016010044A JP 2016010044 A JP2016010044 A JP 2016010044A JP 2014130416 A JP2014130416 A JP 2014130416A JP 2014130416 A JP2014130416 A JP 2014130416A JP 2016010044 A JP2016010044 A JP 2016010044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
activation time
control circuit
time
digital camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014130416A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
輝幸 東山
Teruyuki Higashiyama
輝幸 東山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2014130416A priority Critical patent/JP2016010044A/en
Publication of JP2016010044A publication Critical patent/JP2016010044A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a mechanism capable of setting whether an image captured by an imaging device, before or after communication connection with an external apparatus, is made public or private by a simple operation.SOLUTION: An imaging device 100 includes communication means (S403) communicating with an external apparatus 300, saving means (S401) for saving a plurality of start times, display means (S402) for displaying the start time saved by the saving means, start time selection means (S402) for selecting the start time displayed in the display means by user operation, and image selection means (S402) for selecting an image to be published, out of the captured images. The image selection means selects an image captured after the start time selected by the start time selection means as an image published in the external apparatus 300, and the image thus selected is transmitted to the external apparatus 300 by the communication means.

Description

本発明は、外部機器と通信する通信手段を備える例えばデジタルカメラ等の撮像装置に関する。   The present invention relates to an imaging apparatus such as a digital camera provided with communication means for communicating with an external device.

デジタルカメラ等の撮像装置には、外部機器と通信接続した後に撮影した画像のみを外部機器で閲覧できるようにしたものがある(特許文献1)。この撮像装置では、外部機器と通信接続する前に撮影した画像は外部機器で閲覧できないため、閲覧制限をかけることが可能である。   An imaging apparatus such as a digital camera is one that allows only an image taken after communication connection with an external device to be viewed on the external device (Patent Document 1). In this image pickup apparatus, since an image taken before communication connection with an external device cannot be viewed on the external device, it is possible to restrict viewing.

特開2011−172809号公報JP 2011-172809 A

上記特許文献1の撮像装置では、外部機器との通信接続を忘れて撮影を行うと、外部機器から撮像装置で撮影した画像を閲覧することができず、また、自装置で撮影した画像に対して閲覧制限をかけることができないという問題がある。   In the image pickup apparatus of Patent Document 1, if shooting is performed without forgetting communication connection with an external device, an image taken by the image pickup device cannot be viewed from the external device, and an image taken by the own device cannot be viewed. There is a problem that viewing restrictions cannot be applied.

そこで、本発明は、外部機器との通信接続前又は接続後に撮像装置で撮影された画像を公開するか非公開にするかを簡単な操作で設定することができる仕組みを提供することを目的とする。   In view of the above, an object of the present invention is to provide a mechanism capable of setting whether an image captured by an imaging device is made public or non-public before or after communication connection with an external device with a simple operation. To do.

上記目的を達成するために、本発明の撮像装置は、複数の起動時刻を保存する保存手段と、前記保存手段により保存された前記起動時刻を表示する表示手段と、前記表示手段に表示された前記起動時刻をユーザ操作により選択する起動時刻選択手段と、撮影した画像のうち、公開する画像を選択する画像選択手段と、を備え、前記画像選択手段は、前記起動時刻選択手段により選択された前記起動時刻に基づき前記公開する画像を選択することを特徴とする。   In order to achieve the above object, an image pickup apparatus according to the present invention displays a storage unit that stores a plurality of startup times, a display unit that displays the startup times stored by the storage unit, and a display unit that displays the startup times. An activation time selection unit that selects the activation time by a user operation; and an image selection unit that selects an image to be released from among the captured images. The image selection unit is selected by the activation time selection unit. The image to be displayed is selected based on the activation time.

本発明によれば、外部機器との通信接続前又は接続後に撮像装置で撮影された画像を公開するか非公開にするかを簡単な操作で設定することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it can be set by simple operation whether the image image | photographed with the imaging device before or after communication connection with an external apparatus is made public.

本発明の撮像装置の第1の実施形態であるデジタルカメラと当該デジタルカメラに通信接続される画像処理装置とを示す概略斜視図である。1 is a schematic perspective view illustrating a digital camera that is a first embodiment of an imaging apparatus of the present invention and an image processing apparatus that is connected to the digital camera. デジタルカメラの具体的な構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the specific structural example of a digital camera. 画像処理装置の具体的な構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the specific structural example of an image processing apparatus. デジタルカメラの記録媒体に保存されている画像を画像処理装置から閲覧する処理を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the process which browses the image preserve | saved at the recording medium of a digital camera from an image processing apparatus. デジタルカメラの表示部に表示するメニュー画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the menu screen displayed on the display part of a digital camera. デジタルカメラの記録媒体のディレクトリ構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the directory structure of the recording medium of a digital camera. デジタルカメラの記録媒体に記録されている静止画像ファイルのデータ構成例を示す図である。It is a figure which shows the data structural example of the still image file currently recorded on the recording medium of a digital camera. 図4のステップS407の処理終了後に画像処理装置の表示部に表示される画面の一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the display unit of the image processing apparatus after the process of step S407 in FIG. 4 is completed. 本発明の撮像装置の第2の実施形態であるデジタルカメラの記録媒体に記録されている画像の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the image currently recorded on the recording medium of the digital camera which is 2nd Embodiment of the imaging device of this invention. デジタルカメラの表示部に表示されるメニュー画面(公開開始画像選択画面)を示す図である。It is a figure which shows the menu screen (public start image selection screen) displayed on the display part of a digital camera. デジタルカメラの動作例を説明するフローチャート図である。It is a flowchart figure explaining the operation example of a digital camera. 本発明の撮像装置の第3の実施形態であるデジタルカメラの表示部に表示されるメニュー画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the menu screen displayed on the display part of the digital camera which is 3rd Embodiment of the imaging device of this invention.

以下、図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

(第1の実施形態)
図1は、本発明の撮像装置の第1の実施形態であるデジタルカメラと当該デジタルカメラに通信接続される画像処理装置とを示す概略斜視図である。
(First embodiment)
FIG. 1 is a schematic perspective view showing a digital camera which is a first embodiment of the imaging apparatus of the present invention and an image processing apparatus connected to the digital camera.

図1に示すように、本実施形態のデジタルカメラ100は、通信部110及びアンテナ112を有する。通信部110及びアンテナ112と画像処理装置300の通信部330及びアンテナ332を介して無線通信によりデジタルカメラ100と画像処理装置300との間で相互にコマンドや撮影画像を含むデータの送受信が可能である。画像処理装置300は、本発明の外部機器の一例に相当する。   As shown in FIG. 1, the digital camera 100 of this embodiment includes a communication unit 110 and an antenna 112. Data including commands and captured images can be transmitted and received between the digital camera 100 and the image processing device 300 by wireless communication via the communication unit 110 and the antenna 112 and the communication unit 330 and the antenna 332 of the image processing device 300. is there. The image processing apparatus 300 corresponds to an example of an external device according to the present invention.

デジタルカメラ100と画像処理装置300間の無線通信は、IEEE802.11規格準拠の無線LAN、Bluetooth(登録商標)等のスペクトラム拡散方式等により行われる。   Wireless communication between the digital camera 100 and the image processing apparatus 300 is performed by a wireless LAN conforming to the IEEE 802.11 standard, a spread spectrum system such as Bluetooth (registered trademark), or the like.

デジタルカメラ100は、レンズ鏡筒100aを通して撮像した画像データを着脱可能な記録媒体200に記録し、記録した画像データを通信部110、アンテナ112、アンテナ332、通信部330を介して画像処理装置300に送信する。画像処理装置300は、受信した画像データを通信部326及びアンテナ328(図3参照)を介して他の画像処理装置或いは通信基地局に送信することができる。   The digital camera 100 records image data captured through the lens barrel 100 a on a removable recording medium 200, and the recorded image data is transmitted to the image processing apparatus 300 via the communication unit 110, the antenna 112, the antenna 332, and the communication unit 330. Send to. The image processing apparatus 300 can transmit the received image data to another image processing apparatus or a communication base station via the communication unit 326 and the antenna 328 (see FIG. 3).

次に、図2を参照して、デジタルカメラ100の具体的な構成例を説明する。図2において、撮像素子14は、撮影レンズ10、及び絞り機能を備えるシャッタ12を通過して結像した被写体像を光学変換してアナログ画像信号を出力する。A/D変換器16は、撮像素子14のアナログ信号出力をディジタル信号に変換する。タイミング発生回路18は、メモリ制御回路22及びシステム制御回路50により制御され、撮像素子14、A/D変換器16、D/A変換器26にクロック信号や制御信号を供給する。   Next, a specific configuration example of the digital camera 100 will be described with reference to FIG. In FIG. 2, an image sensor 14 optically converts a subject image formed through a photographing lens 10 and a shutter 12 having a diaphragm function and outputs an analog image signal. The A / D converter 16 converts the analog signal output of the image sensor 14 into a digital signal. The timing generation circuit 18 is controlled by the memory control circuit 22 and the system control circuit 50, and supplies a clock signal and a control signal to the image sensor 14, the A / D converter 16, and the D / A converter 26.

画像処理回路20は、 A/D変換器16からのデータ或いはメモリ制御回路22からのデータに対して所定の画素補間処理や色変換処理を行う。また、画像処理回路20は、撮像した画像データに対して所定の演算処理を行い、得られた演算結果に基づいてTTL方式のAWB(オートホワイトバランス)処理も行う。システム制御回路50は、画像処理回路20の演算結果に基づいて露光制御回路40、測距制御回路42に対してTTL(スルー・ザ・レンズ)方式のAF(オートフォーカス)処理、AE(自動露出)処理、EF(フラッシュプリ発光)処理を行う。   The image processing circuit 20 performs predetermined pixel interpolation processing and color conversion processing on the data from the A / D converter 16 or the data from the memory control circuit 22. The image processing circuit 20 performs predetermined arithmetic processing on the captured image data, and also performs TTL AWB (auto white balance) processing based on the obtained arithmetic result. The system control circuit 50 performs TTL (through-the-lens) AF (autofocus) processing, AE (automatic exposure) on the exposure control circuit 40 and the distance measurement control circuit 42 based on the calculation result of the image processing circuit 20. ) Process and EF (flash pre-emission) process.

メモリ制御回路22は、A/D変換器16、タイミング発生回路18、画像処理回路20、D/A変換器26、メモリ30、及び圧縮・伸長回路32を制御する。A/D変換器16のデータが画像処理回路20、メモリ制御回路22を介して、或いはA/D変換器16のデータが直接メモリ制御回路22を介してメモリ30に書き込まれる。   The memory control circuit 22 controls the A / D converter 16, the timing generation circuit 18, the image processing circuit 20, the D / A converter 26, the memory 30, and the compression / decompression circuit 32. Data of the A / D converter 16 is written into the memory 30 via the image processing circuit 20 and the memory control circuit 22 or data of the A / D converter 16 is directly written via the memory control circuit 22.

表示部28は、LCD等で構成され、画像や各種情報を表示する。表示部28に表示されるものとしては、記録部202に保存されている画像や、画像処理装置300と接続を行うための情報表示やメニューなどがある。メモリ30は、撮影した静止画像や動画像を格納するための揮発性メモリ或いは不揮発性メモリであり、所定枚数の静止画像や所定時間の動画像を格納するのに十分な記憶量を備えている。これにより、複数枚の静止画像を連続して撮影する連写撮影やパノラマ撮影の場合にも、高速かつ大量の画像書き込みをメモリ30に対して行うことが可能となる。また、メモリ30は、システム制御回路50の作業領域としても使用することが可能である。   The display unit 28 is composed of an LCD or the like, and displays images and various information. Examples of what is displayed on the display unit 28 include an image stored in the recording unit 202, an information display for connecting to the image processing apparatus 300, a menu, and the like. The memory 30 is a volatile memory or a non-volatile memory for storing captured still images and moving images, and has a sufficient storage capacity for storing a predetermined number of still images and a predetermined time of moving images. . This makes it possible to write a large amount of images to the memory 30 at high speed even in continuous shooting or panoramic shooting in which a plurality of still images are continuously shot. The memory 30 can also be used as a work area for the system control circuit 50.

圧縮・伸長回路32は、適応離散コサイン変換(ADCT)等により画像データを圧縮伸長する回路であり、メモリ30に格納された画像を読み込んで圧縮処理或いは伸長処理を行い、処理を終えたデータをメモリ30に書き込む。露光制御回路40は、シャッタ12を制御し、また、フラッシュ48と連携することによりフラッシュ調光機能も有する。   The compression / decompression circuit 32 is a circuit that compresses and decompresses image data by adaptive discrete cosine transform (ADCT) or the like. The image data stored in the memory 30 is read and subjected to compression processing or decompression processing. Write to memory 30. The exposure control circuit 40 controls the shutter 12 and also has a flash light control function in cooperation with the flash 48.

測距制御回路42は、撮影レンズ10のフォーカシングを制御し、ズーム制御回路44は、撮影レンズ10のズーミングを制御する。バリア制御回路46は、撮影レンズ10を覆うバリア102の動作を制御する。フラッシュ48は、AF補助光の投光機能やフラッシュ調光機能も有する。露光制御回路40及び測距制御回路42は、システム制御回路50により、撮像した画像データを画像処理回路20によって演算した演算結果に基づきTTL方式を用いて制御される。   The distance measurement control circuit 42 controls focusing of the photographing lens 10, and the zoom control circuit 44 controls zooming of the photographing lens 10. The barrier control circuit 46 controls the operation of the barrier 102 that covers the photographing lens 10. The flash 48 also has an AF auxiliary light projecting function and a flash light control function. The exposure control circuit 40 and the distance measurement control circuit 42 are controlled by the system control circuit 50 using the TTL method based on the calculation result obtained by calculating the captured image data by the image processing circuit 20.

システム制御回路50は、カメラ100全体の制御を司る。メモリ52は、システム制御回路50の動作用の定数、変数、プログラム等を記憶する。不揮発性メモリ56は、電気的に消去・記録可能なメモリであり、例えばEEPROM等が用いられる。   The system control circuit 50 controls the entire camera 100. The memory 52 stores constants, variables, programs, and the like for operating the system control circuit 50. The nonvolatile memory 56 is an electrically erasable / recordable memory, and for example, an EEPROM or the like is used.

メインスイッチ72は、電源オン/オフを切り替え設定する。モードダイアル60は、自動撮影モード、撮影モード、パノラマ撮影モード、再生モード、マルチ画面再生・消去モード、PC接続モード等の各機能モードを切り替え設定する。レリーズスイッチ(SW1)62は、レリーズボタン100b(図1参照)操作途中でオンとなり、AF処理、AE処理、AWB処理、EF処理等の動作開始を指示する。レリーズスイッチ(SW2)64は、レリーズボタン100bの操作完了でオンとなる。   The main switch 72 switches between power on / off. The mode dial 60 switches and sets various function modes such as an automatic shooting mode, a shooting mode, a panoramic shooting mode, a playback mode, a multi-screen playback / erase mode, and a PC connection mode. The release switch (SW1) 62 is turned on during the operation of the release button 100b (see FIG. 1), and instructs to start operations such as AF processing, AE processing, AWB processing, and EF processing. The release switch (SW2) 64 is turned on when the operation of the release button 100b is completed.

レリーズスイッチ(SW2)64がオンすることで、撮像素子14から読み出した信号をA/D変換器16、メモリ制御回路22を介してメモリ30に画像データを書き込む露光処理の動作開始がシステム制御回路50に指示される。同様に、画像処理回路20やメモリ制御回路22での演算を用いた現像処理、メモリ30から画像データを読み出し、圧縮・伸長回路32で圧縮を行い、記録媒体200或いは210に画像データを書き込む記録処理等の一連の処理の動作開始が指示される。   When the release switch (SW2) 64 is turned on, the system control circuit starts the exposure process for writing the image data to the memory 30 via the A / D converter 16 and the memory control circuit 22 from the signal read from the image sensor 14. 50. Similarly, development processing using computations in the image processing circuit 20 and the memory control circuit 22, recording of reading out image data from the memory 30, compression in the compression / decompression circuit 32, and writing the image data in the recording medium 200 or 210 An operation start of a series of processing such as processing is instructed.

操作部70は、各種ボタンやタッチパネル等で構成される。操作部70には、メニューボタン、セットボタン、マクロボタン、マルチ画面再生改ページボタン、フラッシュ設定ボタン、セルフタイマーボタン、メニュー移動+(プラス)ボタン、メニュー移動−(マイナス)ボタン、再生画像移動+(プラス)ボタン等がある。また、操作部70には、再生画像−(マイナス)ボタン、撮影画質選択ボタン、露出補正ボタン、日付/時間設定ボタンの他に、再生モード、マルチ画面再生・消去モード、PC接続モード等の各機能モードを設定する再生スイッチ等がある。   The operation unit 70 includes various buttons and a touch panel. The operation unit 70 includes a menu button, a set button, a macro button, a multi-screen playback page break button, a flash setting button, a self-timer button, a menu movement + (plus) button, a menu movement − (minus) button, a playback image movement + There are (plus) buttons. In addition to the playback image- (minus) button, shooting image quality selection button, exposure correction button, date / time setting button, the operation unit 70 includes a playback mode, a multi-screen playback / erase mode, a PC connection mode, and the like. There are playback switches to set the function mode.

更に、操作部70には、ワンショットAFモード、サーボAFモードを設定するAFモード設定スイッチ、表示部28のオン/オフを設定するスイッチ、撮影直後に撮影した画像データを自動再生するクイックレビュー機能を設定するスイッチ等がある。更に、操作部70には、JPEG圧縮の圧縮率を選択するため或いは撮像素子14の出力信号をそのままデジタル化して記録媒体200に記録するRAWモードを選択する圧縮モードスイッチ等がある。   Furthermore, the operation unit 70 includes an AF mode setting switch for setting the one-shot AF mode and the servo AF mode, a switch for setting on / off of the display unit 28, and a quick review function for automatically reproducing image data shot immediately after shooting. There is a switch etc. to set. Furthermore, the operation unit 70 includes a compression mode switch for selecting a compression rate for JPEG compression or for selecting a RAW mode in which the output signal of the image sensor 14 is directly digitized and recorded on the recording medium 200.

電源制御回路80は、電池検出回路、DC−DCコンバータ、通電するブロックを切り替えるスイッチ回路等により構成される。電源制御回路80は、電池の装着の有無、電池の種類、電池残量の検出し、検出結果及びシステム制御回路50の指示に基づいてDC−DCコンバータを制御し、必要な電圧を必要な期間、記録媒体200を含む各部へ供給する。電源制御回路80には、コネクタ82,84を介して電源86が接続される。電源86には、アルカリ電池やリチウム電池等の一次電池やNiCd電池やNiMH電池、Li−ion電池等の二次電池、ACアダプタ等が挙げられる。   The power supply control circuit 80 includes a battery detection circuit, a DC-DC converter, a switch circuit that switches a block to be energized, and the like. The power supply control circuit 80 detects the presence / absence of a battery, the type of battery, the remaining battery level, controls the DC-DC converter based on the detection result and an instruction from the system control circuit 50, and supplies a necessary voltage for a necessary period. , And supplied to each part including the recording medium 200. A power supply 86 is connected to the power supply control circuit 80 via connectors 82 and 84. Examples of the power source 86 include primary batteries such as alkaline batteries and lithium batteries, secondary batteries such as NiCd batteries, NiMH batteries, and Li-ion batteries, and AC adapters.

I/F90は、コネクタ92を介して接続される記録媒体200とのインタフェースである。記録媒体200は、半導体メモリや磁気ディスク等から構成される記録部202、カメラ100とのインタフェースであるI/F204、カメラ100側のコネクタ92に接続されるコネクタ206を有する。記録媒体着脱検知部94は、コネクタ92に記録媒体200が装着されているか否かを検知する。   The I / F 90 is an interface with the recording medium 200 connected via the connector 92. The recording medium 200 includes a recording unit 202 composed of a semiconductor memory, a magnetic disk, or the like, an I / F 204 that is an interface with the camera 100, and a connector 206 that is connected to a connector 92 on the camera 100 side. The recording medium attachment / detachment detection unit 94 detects whether or not the recording medium 200 is attached to the connector 92.

なお、本実施形態では、記録媒体200を取り付けるインタフェース及びコネクタを1系統としているが、記録媒体200を取り付けるインタフェース及びコネクタは、単数或いは複数、いずれの系統数を備える構成としてもよい。また、異なる規格のインタフェース及びコネクタを組み合わせて備える構成としてもよい。   In the present embodiment, the interface and the connector for attaching the recording medium 200 are one system, but the interface and the connector for attaching the recording medium 200 may have a single system or a plurality of systems. Moreover, it is good also as a structure provided with combining the interface and connector of a different standard.

インタフェース90及びコネクタ92としては、PCMCIAカードやCF(コンパクトフラッシュ(登録商標))カード、SDカード、MMC(マルチメディアカード)等の規格に準拠したものを用いてもよい。この場合、LANカードやモデムカード、USBカード、IEEE1394カード、P1284カード、SCSIカード、PHS等の通信カード等の各種通信カードを接続することができる。これにより、他のコンピュータやプリンタ等の周辺機器との間で画像データや画像データに付属した管理情報を転送し合うことができる。   As the interface 90 and the connector 92, a connector that conforms to a standard such as a PCMCIA card, a CF (compact flash (registered trademark)) card, an SD card, or an MMC (multimedia card) may be used. In this case, various communication cards such as a LAN card, a modem card, a USB card, an IEEE 1394 card, a P1284 card, a SCSI card, a communication card such as a PHS can be connected. As a result, image data and management information attached to the image data can be transferred to and from peripheral devices such as other computers and printers.

光学ファインダ104は、表示部28による電子ファインダ機能を用いることなく、撮影を行うためのものである。通信部110は、IEEE802.11規格準拠の無線LAN通信、BlueTooth(登録商標)等のスペクトラム拡散通信、IrDA等の赤外線通信等の各種近距離高速データ通信機能を有する。アンテナ112は、通信部110によりカメラ100を他の機器と接続する。RTC(Real Time Clock)120は、日付及び時刻を計時する。   The optical viewfinder 104 is used for shooting without using the electronic viewfinder function of the display unit 28. The communication unit 110 has various short-range high-speed data communication functions such as wireless LAN communication conforming to the IEEE 802.11 standard, spread spectrum communication such as BlueTooth (registered trademark), and infrared communication such as IrDA. The antenna 112 connects the camera 100 to other devices via the communication unit 110. An RTC (Real Time Clock) 120 measures the date and time.

次に、図3を参照して、画像処理装置300の具体的な構成例を説明する。図3において、マイク310は、音声を電気信号に変換する。A/D変換器312は、マイク310のアナログ出力信号をディジタル信号に変換する。メモリ制御回路314は、A/D変換器312の出力データをメモリ320に書き込み、また、メモリ320から読み出したデータをD/A変換器316に出力する。D/A変換器316は、デジタル信号をアナログ信号に変換する。スピーカ318は、電気信号を音声信号に変換する。   Next, a specific configuration example of the image processing apparatus 300 will be described with reference to FIG. In FIG. 3, a microphone 310 converts sound into an electrical signal. The A / D converter 312 converts the analog output signal of the microphone 310 into a digital signal. The memory control circuit 314 writes the output data of the A / D converter 312 to the memory 320, and outputs the data read from the memory 320 to the D / A converter 316. The D / A converter 316 converts a digital signal into an analog signal. The speaker 318 converts an electrical signal into an audio signal.

メモリ320は、マイク310の出力音声やカメラ100から送信された静止画像や動画像を格納する。メモリ320は、所定時間の音声や動画像、所定枚数の静止画像を格納するのに十分な記憶量を備えている。通信部326は、TDMA、CDMA、W−CDMA等の各種遠距離無線通信機能を有する。アンテナ328は、通信部326により画像処理装置300を他の画像処理装置や通信基地局と回線接続する。通信部330は、IEEE802.11規格準拠の無線LAN、BlueTooth(登録商標)等のスペクトラム拡散通信、IrDA等の赤外線通信等の各種近距離高速データ通信機能を有する。アンテナ332は、通信部330により画像処理装置300を他の機器と接続する。   The memory 320 stores output sound from the microphone 310 and still images and moving images transmitted from the camera 100. The memory 320 has a storage capacity sufficient to store a predetermined period of audio, moving images, and a predetermined number of still images. The communication unit 326 has various long-range wireless communication functions such as TDMA, CDMA, and W-CDMA. The antenna 328 connects the image processing device 300 to another image processing device or a communication base station via the communication unit 326. The communication unit 330 has various short-distance high-speed data communication functions such as a wireless LAN compliant with the IEEE802.11 standard, spread spectrum communication such as BlueTooth (registered trademark), and infrared communication such as IrDA. The antenna 332 connects the image processing apparatus 300 to other devices via the communication unit 330.

システム制御回路350は、画像処理装置300全体の制御を司る。メモリ352は、システム制御回路350の動作用の定数、変数、プログラム等を記憶する。不揮発性メモリ354は、電気的に消去・記録可能なメモリであり、例えばEEPROM等が用いられる。   A system control circuit 350 controls the entire image processing apparatus 300. The memory 352 stores constants, variables, programs, and the like for operating the system control circuit 350. The nonvolatile memory 354 is an electrically erasable / recordable memory, and for example, an EEPROM or the like is used.

表示部360は、LCD等で構成され、メモリ320に保存されている静止画像データや動画像データを表示する。また、表示部360は、システム制御回路50の指示により、不揮発性メモリ354に保存されているアイコンやメニューなどのGUI表示を行うことができる。更に、表示部360は、タッチパネルを有し、表示されているアイコンやカーソルを指などでタッチすることにより、画像の表示、電話番号入力、各種設定を行うことができる。   The display unit 360 is configured with an LCD or the like, and displays still image data and moving image data stored in the memory 320. Further, the display unit 360 can perform GUI display such as icons and menus stored in the nonvolatile memory 354 according to an instruction from the system control circuit 50. Further, the display unit 360 includes a touch panel, and can display an image, input a telephone number, and perform various settings by touching a displayed icon or cursor with a finger or the like.

操作部362は、システム制御回路350の各種の動作指示を入力するためのスイッチやダイアル、視線検知によるポインティング、音声認識装置等の単数或いは複数の組み合わせで構成される。操作部362では、画像処理装置300の電源オン/オフ、通話の実行(オフフック)/停止(オンフック)、電話番号入力、電話番号検索、通信モード切り替え、通話音量の調節等の操作を行うことができる。   The operation unit 362 is configured by a single or a combination of a switch and a dial for inputting various operation instructions of the system control circuit 350, pointing by eye-gaze detection, a voice recognition device, and the like. The operation unit 362 can perform operations such as power on / off of the image processing apparatus 300, execution (off hook) / stop (on hook) of a call, telephone number input, telephone number search, communication mode switching, call volume adjustment, and the like. it can.

電源制御回路380は、電池検出回路、DC−DCコンバータ、通電するブロックを切り替えるスイッチ回路等により構成される。電源制御回路380は、電池の装着の有無、電池の種類、電池残量の検出し、検出結果及びシステム制御回路350の指示に基づいてDC−DCコンバータを制御し、必要な電圧を必要な期間、各部へ供給する。電源制御回路380には、コネクタ382,384を介して電源386が接続される。電源386には、アルカリ電池やリチウム電池等の一次電池やNiCd電池やNiMH電池、Li−ion電池等の二次電池、ACアダプタ等が挙げられる。   The power supply control circuit 380 includes a battery detection circuit, a DC-DC converter, a switch circuit that switches blocks to be energized, and the like. The power supply control circuit 380 detects the presence / absence of a battery, the type of battery, the remaining battery level, controls the DC-DC converter based on the detection result and the instruction of the system control circuit 350, and supplies the necessary voltage for a necessary period. , Supply to each part. A power source 386 is connected to the power source control circuit 380 via connectors 382 and 384. Examples of the power source 386 include primary batteries such as alkaline batteries and lithium batteries, secondary batteries such as NiCd batteries, NiMH batteries, and Li-ion batteries, and AC adapters.

次に、図4乃至図8を参照して、上記構成のデジタルカメラ100の動作例について説明する。図4は、デジタルカメラ100の記録媒体200に保存されている画像を画像処理装置300から閲覧する処理を示すシーケンス図である。図4のデジタルカメラ100側の処理は、不揮発性メモリ56等に記憶されたプログラムがメモリ52に展開されてシステム制御回路50により実行される。また、図4の画像処理装置300側の処理は、不揮発性メモリ354等に記憶されたプログラムがメモリ352に展開されてシステム制御回路350により実行される。なお、図4では、画像処理装置300として小型携帯端末としてのスマートフォンを想定している。   Next, an operation example of the digital camera 100 configured as described above will be described with reference to FIGS. FIG. 4 is a sequence diagram showing processing for browsing an image stored in the recording medium 200 of the digital camera 100 from the image processing apparatus 300. The processing on the digital camera 100 side in FIG. 4 is executed by the system control circuit 50 after the program stored in the nonvolatile memory 56 or the like is expanded in the memory 52. Also, the processing on the image processing apparatus 300 side in FIG. 4 is executed by the system control circuit 350 by developing a program stored in the nonvolatile memory 354 and the like in the memory 352. In FIG. 4, a smartphone as a small portable terminal is assumed as the image processing apparatus 300.

まず、ステップS401では、デジタルカメラ100側のシステム制御回路50は、ユーザ操作により電源オンされると、RTC120から現在時刻を取得し、取得した時間を起動時間として不揮発性メモリ56のデータベースに保存する。ここでの起動時間の保存処理では、たとえば20回分などの所定回数の起動時間を保存することが可能である。システム制御回路50は、所定回数以上、デジタルカメラ100を起動したときは、最も古い起動時間を上書きする。   First, in step S401, when the power is turned on by a user operation, the system control circuit 50 on the digital camera 100 side acquires the current time from the RTC 120, and stores the acquired time in the database of the nonvolatile memory 56 as a startup time. . In the activation time saving process here, it is possible to save a predetermined number of activation times, for example, 20 times. The system control circuit 50 overwrites the oldest activation time when the digital camera 100 is activated a predetermined number of times or more.

ステップS402では、デジタルカメラ100側のシステム制御回路50は、画像公開の設定を行う。ここでの画像公開設定は、記録媒体200に保存されている画像のうち、どの画像を公開するかをユーザ操作による指示により決定する。なお、画像公開設定の詳細については、図5及び図6を用いて後述する。   In step S402, the system control circuit 50 on the digital camera 100 side sets image disclosure. Here, the image publication setting determines which of the images stored in the recording medium 200 is to be published according to an instruction by a user operation. Details of the image disclosure setting will be described later with reference to FIGS. 5 and 6.

ステップS403では、デジタルカメラ100側のシステム制御回路50は、画像処理装置300との間で通信接続処理を行い、接続を確立する。ここでの接続処理については公知であるため、説明を省略する。なお、接続方法としては、無線LANアクセスポイントを必要としないアドホックモードであっても、無線LANアクセスポイントを経由して接続を行うインフラストラクチャモードでもどちらでもよい。   In step S <b> 403, the system control circuit 50 on the digital camera 100 side performs communication connection processing with the image processing apparatus 300 to establish a connection. Since the connection process here is well-known, description is abbreviate | omitted. The connection method may be either an ad hoc mode that does not require a wireless LAN access point or an infrastructure mode in which connection is established via a wireless LAN access point.

ステップS404では、デジタルカメラ100と画像処理装置300との通信接続が確立すると、画像処理装置300側のシステム制御回路350は、デジタルカメラ100に対して閲覧可能な画像ファイルのFileIDの要求を送信する。   In step S404, when the communication connection between the digital camera 100 and the image processing apparatus 300 is established, the system control circuit 350 on the image processing apparatus 300 transmits a file ID request for a viewable image file to the digital camera 100. .

ステップS405では、デジタルカメラ100側のシステム制御回路50は、ステップS404の要求に応答して、FileIDと閲覧可能な画像ファイルの全ファイル数を画像処理装置300に送信する。このFileIDは、画像ごとにユニークな値が割り当てられており、画像を特定するのに用いられるIDである。FileIDの割り当て方法については、図6を用いて後述する。   In step S405, in response to the request in step S404, the system control circuit 50 on the digital camera 100 side transmits the file ID and the total number of viewable image files to the image processing apparatus 300. This FileID is an ID that is assigned to each image and is used to specify the image. The file ID assignment method will be described later with reference to FIG.

ステップS406では、画像処理装置300側のシステム制御回路350は、ステップS405で返信されたFileIDを持つサムネイル画像をデジタルカメラ100に対して要求する。このとき、仮に画像処理装置300の表示部360に一度に表示可能なサムネイルの数が9枚で、ステップS405で返信された閲覧可能ファイル数が100枚であったときは、画像処理装置300が取得するサムネイルは9枚である。   In step S406, the system control circuit 350 on the image processing apparatus 300 side requests the digital camera 100 for a thumbnail image having the FileID returned in step S405. At this time, if the number of thumbnails that can be displayed at once on the display unit 360 of the image processing apparatus 300 is nine and the number of viewable files returned in step S405 is 100, the image processing apparatus 300 Nine thumbnails are acquired.

ステップS407では、デジタルカメラ100側のシステム制御回路50は、ステップS406の要求を受けて、要求されたFileIDを持つ9枚のサムネイル画像を画像処理装置300に送信する。これにより、画像処理装置300の表示部360に9枚のサムネイル画像が表示される。なお、表示部360でのサムネイル画像の画面例については、図8を用いて後述する。   In step S407, the system control circuit 50 on the digital camera 100 side receives the request in step S406 and transmits nine thumbnail images having the requested FileID to the image processing apparatus 300. As a result, nine thumbnail images are displayed on the display unit 360 of the image processing apparatus 300. Note that an example of a thumbnail image screen on the display unit 360 will be described later with reference to FIG.

ステップS408では、画像処理装置300側のシステム制御回路350は、表示部360に表示された9枚のサムネイル画像のうち、ユーザが選択したFileIDを持つ本画像をデジタルカメラ100に対して要求する。   In step S <b> 408, the system control circuit 350 on the image processing apparatus 300 side requests the digital camera 100 for the main image having the FileID selected by the user among the nine thumbnail images displayed on the display unit 360.

ステップS409では、デジタルカメラ100側のシステム制御回路50は、ステップS408の要求を受けて、要求されたFileIDを持つ本画像を画像処理装置300に送信する。これにより、画像処理装置300の表示部360に本画像が表示される。   In step S409, the system control circuit 50 on the digital camera 100 side receives the request in step S408 and transmits the main image having the requested FileID to the image processing apparatus 300. As a result, the main image is displayed on the display unit 360 of the image processing apparatus 300.

図5(a)は、図4のステップS402で画像公開設定を行う際にデジタルカメラ100の表示部28に表示するメニュー画面の一例を示す図である。   FIG. 5A is a diagram illustrating an example of a menu screen displayed on the display unit 28 of the digital camera 100 when image disclosure setting is performed in step S402 of FIG.

図4のステップS402では、デジタルカメラ100のシステム制御回路50は、図5(a)に示すように、ユーザが画像をすべて公開するか(501)、あるいは起動時刻から選択するか(502)を選択するメニュー画面を表示部28に表示する。   In step S402 in FIG. 4, the system control circuit 50 of the digital camera 100 determines whether the user releases all images (501) or selects from the start time (502), as shown in FIG. 5A. A menu screen to be selected is displayed on the display unit 28.

システム制御回路50は、図5(a)に示すメニュー画面でユーザが「すべて公開する」501を選択したときは、記録媒体200に保存されている全画像を画像処理装置300で閲覧できるように設定する。   When the user selects “Publish all” 501 on the menu screen shown in FIG. 5A, the system control circuit 50 allows the image processing apparatus 300 to browse all images stored in the recording medium 200. Set.

一方、図5(a)のメニュー画面で「起動時刻から選択」502をユーザが選択したときは、システム制御回路50は、図5(b)に示す起動時刻選択のメニュー画面を表示部28に表示し、ユーザに起動時刻を選択させる。システム制御回路50は、図5(b)に示すメニュー画面で選択された起動時刻以降に撮影された画像に対してのみ、画像処理装置300が閲覧できるように設定する。図5(b)では、2011年10月30日14:00以降に撮影された画像に対してのみ画像処理装置300で閲覧できるようにユーザ操作により選択指示されている。   On the other hand, when the user selects “select from start time” 502 on the menu screen of FIG. 5A, the system control circuit 50 displays the start time selection menu screen shown in FIG. Display and allow the user to select a startup time. The system control circuit 50 is set so that the image processing apparatus 300 can browse only images taken after the activation time selected on the menu screen shown in FIG. In FIG. 5B, selection is instructed by a user operation so that only an image taken after 14:00 on October 30, 2011 can be browsed by the image processing apparatus 300.

図6は、デジタルカメラ100の記録媒体200のディレクトリ構成の一例を示す図である。図6に示すように、ルートディレクトリには、DCIMディレクトリ(601)が記録され、DCIMディレクトリ(601)には、サブディレクトリ100GAZOU(602)が記録されている。また、サブディレクトリ100GAZOU(602)には、静止画像ファイルIMG_0001.jpg(603)〜IMG_0990.jpg(615)が記録されており、静止画像ファイルの右側には、撮影時刻が記録されている。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a directory configuration of the recording medium 200 of the digital camera 100. As shown in FIG. 6, a DCIM directory (601) is recorded in the root directory, and a subdirectory 100GAZOU (602) is recorded in the DCIM directory (601). The subdirectory 100GAZOU (602) includes a still image file IMG_0001. jpg (603) to IMG — 0990. jpg (615) is recorded, and the shooting time is recorded on the right side of the still image file.

図6に示すディレクトリ構成は、カメラファイルシステム規格であるDCF規格に則っている。そのため、画像が1枚撮影されるごとに作成される画像ファイルのファイル名のナンバーは、1ずつ大きくなっていく。具体的には、IMG_0001.jpgの次に撮影された画像の画像ファイル名は、IMG_0002.jpgのようになる。   The directory structure shown in FIG. 6 conforms to the DCF standard which is a camera file system standard. Therefore, the number of the file name of the image file created every time one image is taken increases by one. Specifically, IMG_0001. The image file name of the image photographed after jpg is IMG — 0002.0002. It looks like jpg.

また、図6に示すディレクトリ構成では、デジタルカメラ100のシステム制御回路50は、IMG_0001.jpg(603)〜IMG_0990.jpg(615)に対して、FileIDを割り当てる。割り当てる値は、DCIM以下のディレクトリ名に付いている数字を1000倍した値に、ファイル名に付いている数字を足した数である。   In the directory configuration shown in FIG. 6, the system control circuit 50 of the digital camera 100 has IMG_0001. jpg (603) to IMG — 0990. A FileID is assigned to jpg (615). The value to be assigned is the number obtained by adding the number attached to the file name to the value obtained by multiplying the number attached to the directory name below DCIM by 1000.

具体例として、図6のIMG_0001.jpg(603)は、100GAZOU(602)の100を1000倍した値に0001を足した100001(100×1000+0001)である。また、図6のIMG_0991.jpg(615)のFileIDは、1000991(100×1000+0991)である。   As a specific example, IMG_0001. jpg (603) is 100001 (100 × 1000 + 0001) obtained by adding 0001 to a value obtained by multiplying 100 of 100GAZOU (602) by 1000. In addition, IMG_0991. The file ID of jpg (615) is 1000991 (100 × 1000 + 0991).

図6に示す記録媒体200のディレクトリ構成で、かつ選択された起動時刻が図5(b)の場合、システム制御回路50は、図4のステップS405において、画像処理装置300に対して2011年10月30日14:00以降に撮影された画像のみを送信する。   In the directory structure of the recording medium 200 shown in FIG. 6 and when the selected activation time is FIG. 5B, the system control circuit 50 sends the image processing apparatus 300 to the image processing apparatus 300 in step S405 of FIG. Only images taken after 14:00 on March 30 are transmitted.

つまり、システム制御回路50は、図6の線Pで囲まれた画像ファイルIMG_0983.jpg(607)〜IMG_0991.jpg(615)のFileIDを画像処理装置300に返信する。また、システム制御回路50は、閲覧可能な画像ファイルの全ファイル数も同様に、2011年10月30日14:00以降に撮影された画像の枚数である9枚を返信する。   That is, the system control circuit 50 sets the image file IMG — 0983. jpg (607) to IMG_0991. The file ID of jpg (615) is returned to the image processing apparatus 300. Similarly, the system control circuit 50 also returns nine images, which are the number of images taken after 14:00 on October 30, 2011, in the same manner as the total number of viewable image files.

そのため、画像処理装置300は、図4のステップS406やステップS408において、2011年10月30日14:00以降に撮影されたFileIDを持つ画像ファイルのサムネイル/本画像しか閲覧できなくなる。換言すれば、図5(b)のメニュー画面で選択指定された時刻以前に撮影された画像は、画像処理装置300では閲覧できない。   For this reason, the image processing apparatus 300 can only browse the thumbnail / main image of the image file having the FileID taken after 14:00 on October 30, 2011 in step S406 and step S408 of FIG. In other words, the image processing device 300 cannot browse images taken before the time selected and designated on the menu screen of FIG.

図7は、デジタルカメラ100の記録媒体200に記録されている静止画像ファイルのデータ構成例を示す図である。図7に示すように、画像ファイル701は、先頭に画像ファイルの開始を示すマーカ(SOI)702を有し、その後にヘッダ部に相当するアプリケーションマーカ(APP1)703を有する。また、画像ファイル701は、DQT712,DHT713,SOF714,SOS715,Compressed data716,EOI717を有する。   FIG. 7 is a diagram illustrating a data configuration example of a still image file recorded on the recording medium 200 of the digital camera 100. As shown in FIG. 7, the image file 701 has a marker (SOI) 702 indicating the start of the image file at the head, and then an application marker (APP1) 703 corresponding to the header portion. The image file 701 includes DQT 712, DHT 713, SOF 714, SOS 715, Compressed data 716, and EOI 717.

アプリケーションマーカ(APP1)703は、次の(1)乃至(6)のデータから構成される。   The application marker (APP1) 703 is composed of the following data (1) to (6).

(1)サイズ(APP1 Length)704
(2)アプリケーションマーカの識別コード(APP1 Identifier Code)705
(3)画像データの作成日時(Date Time)706、
(4)画像データが生成された日時(Date Time Original)707
(5)その他の撮影情報709
(6)サムネイル画像(Thumbnail Data)710
図7に示す画像ファイルのデータ構成によって、画像ファイルの撮影時刻やサムネイル画像を取得することが可能となっている。
(1) Size (APP1 Length) 704
(2) Application marker identification code (APP1 Identifier Code) 705
(3) Date / time of image data creation (Date Time) 706,
(4) Date and time (Date Time Original) 707 when the image data was generated
(5) Other shooting information 709
(6) Thumbnail image 710
With the data structure of the image file shown in FIG. 7, it is possible to acquire the shooting time and thumbnail image of the image file.

図8は、図4のステップS407の処理終了後に画像処理装置300の表示部360に表示される画面の一例を示す図である。なお、図8の画像607〜615は図6の画像ファイルIMG_0983.jpg(607)〜IMG_0991.jpg(615)のFileIDと同一である。   FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the display unit 360 of the image processing apparatus 300 after the process of step S407 in FIG. 8 are the image files IMG — 0983. jpg (607) to IMG_0991. It is the same as FileID of jpg (615).

たとえばユーザが画像ファイル615を表示している領域を指801でタッチ操作すると、図4のステップS408では、画像処理装置300のシステム制御回路350は、タッチ操作されたFileIDのデジタルカメラ100に本画像を要求する。そして、デジタルカメラ100のシステム制御回路50は、画像ファイル615を画像処理装置300に送信し、これにより、画像処理装置300の表示部360に画像ファイル615が拡大して表示される。   For example, when the user performs a touch operation on the area displaying the image file 615 with the finger 801, the system control circuit 350 of the image processing apparatus 300 performs the main image on the touch-operated FileID digital camera 100 in step S408 of FIG. Request. Then, the system control circuit 50 of the digital camera 100 transmits the image file 615 to the image processing apparatus 300, whereby the image file 615 is enlarged and displayed on the display unit 360 of the image processing apparatus 300.

以上説明したように、本実施形態では、画像処理装置300との通信接続前又は通信接続後にデジタルカメラ100で撮影された画像を公開するか非公開にするかを簡単な操作で設定することができる。たとえば公園で会った人に、共に過ごした時間内に撮影した画像のみを簡単な設定で公開することができる。一方で、公園で会う前に撮影した画像は相手に非公開にすることができる。   As described above, in the present embodiment, it is possible to set whether an image captured by the digital camera 100 before or after communication connection with the image processing apparatus 300 is made public or non-public with a simple operation. it can. For example, to a person who met in a park, only images taken within the time spent together can be disclosed with simple settings. On the other hand, images taken before meeting in the park can be kept private.

なお、本実施形態では、デジタルカメラ100を起動したときの時刻を不揮発性メモリ56のデータベースに保存する場合を例示したが、画像を撮影する撮影モードで起動したときの起動時刻のみを不揮発性メモリ56のデータベースに保存するようにしてもよい。つまり、画像を見るだけの再生モードで起動したときの時刻は、不揮発性メモリ56のデータベースに保存しないようにする。このように構成することで、撮影を行わなかったときの時刻が保存/表示されないため、比較的少ない容量の不揮発性メモリ56で済み、また、ユーザにとっても不要な起動時刻が表示されなくなるため、使い勝手が良い。   In the present embodiment, the case where the time when the digital camera 100 is activated is stored in the database of the nonvolatile memory 56 is illustrated. However, only the activation time when activated in the shooting mode for capturing an image is stored in the nonvolatile memory. You may make it preserve | save in 56 databases. That is, the time when starting in the playback mode in which only the image is viewed is not stored in the database of the nonvolatile memory 56. By configuring in this way, the time when shooting was not performed is not stored / displayed, so the nonvolatile memory 56 having a relatively small capacity is sufficient, and the startup time unnecessary for the user is not displayed. Convenience is good.

また、本実施形態では、図5(b)のメニュー画面で選択指定された時刻以降に撮影された画像のみを公開するようにしているが、選択指定された時刻以前に撮影された画像のみを公開するようにしてもよい。   In the present embodiment, only images taken after the time designated and designated on the menu screen of FIG. 5B are disclosed, but only images taken before the time designated and designated are disclosed. It may be made public.

(第2の実施形態)
次に、図9乃至図11を参照して、本発明の撮像装置の第2の実施形態であるデジタルカメラについて説明する。なお、上記第1の実施形態に対して重複又は相当する部分については、図及び符号を流用して説明する。
(Second Embodiment)
Next, a digital camera that is a second embodiment of the imaging apparatus of the present invention will be described with reference to FIGS. Note that portions that overlap or correspond to the first embodiment will be described with reference to the drawings and symbols.

本実施形態では、デジタルカメラ100を撮影モードで起動し、さらに画像を撮影したときの最初の撮影画像を公開開始画像とする。   In the present embodiment, the digital camera 100 is activated in the shooting mode, and the first captured image when an image is further captured is set as the public start image.

デジタルカメラ100の起動時刻が図5(b)に示す時刻であったとする。つまり、2011年10月10日12:00(503)、2011年10月10日18:00(504)、2011年10月30日13:55(505)、2011年10月30日14:00(506)である。   Assume that the activation time of the digital camera 100 is the time shown in FIG. That is, October 10, 2011 12:00 (503), October 10, 2011 18:00 (504), October 30, 2011 13:55 (505), October 30, 2011 14:00 (506).

このとき、デジタルカメラ100の記録媒体200に記録されている画像の一例を図9に示す。図9において、線901で囲った部分が2011年10月10日12:00に電源オンしてから、電源オフするまでに撮影した画像である。つまり、IMG_0001.jpg(603)の1枚だけ撮影してデジタルカメラ100の電源をオフしている。このとき、IMG_0001.jpg(603)の撮影時刻をデジタルカメラ100の不揮発性メモリ56のデータベースに保存する。   An example of an image recorded on the recording medium 200 of the digital camera 100 at this time is shown in FIG. In FIG. 9, a portion surrounded by a line 901 is an image taken from the time the power was turned on at 12:00 on October 10, 2011 until the power was turned off. That is, IMG — 0001. Only one image of jpg (603) is taken and the power of the digital camera 100 is turned off. At this time, IMG — 0001. The photographing time of jpg (603) is stored in the database of the nonvolatile memory 56 of the digital camera 100.

線902で囲った部分は、2011年10月10日18:00にデジタルカメラ100を電源オンしてから、電源オフするまでに撮影した画像(604〜607)である。この場合、起動して最初に撮影された画像であるIMG_0002.jpg(604)の撮影時刻をデジタルカメラ100の不揮発性メモリ56のデータベースに保存する。   A portion surrounded by a line 902 is an image (604 to 607) taken from the time when the digital camera 100 was turned on at 18:00 on October 10, 2011 until the power was turned off. In this case, IMG — 0002. The shooting time of jpg (604) is stored in the database of the nonvolatile memory 56 of the digital camera 100.

線903で囲った部分は、2011年10月30日14:00にデジタルカメラ100を電源オンしてから、電源オフするまでに撮影した画像(607〜615)である。この場合、起動して最初に撮影された画像であるIMG_0983.jpg(607)の撮影時刻をデジタルカメラ100の不揮発性メモリ56のデータベースに保存する。   A portion surrounded by a line 903 is an image (607 to 615) taken from the time when the digital camera 100 was turned on at 14:00 on October 30, 2011 until the power was turned off. In this case, IMG — 0983. The shooting time of jpg (607) is stored in the database of the nonvolatile memory 56 of the digital camera 100.

図10は、図5(b)に示すメニュー画面に代えてデジタルカメラの表示部28に表示されるメニュー画面(公開開始画像選択画面)を示す図である。図10において、領域1001は、図9の線901で囲った部分に対応し、最初に撮影した画像IMG_0001.jpg(603)を選択するタッチボタンであり、撮影時刻とともにサムネイル画像を表示している。   FIG. 10 is a diagram showing a menu screen (publication start image selection screen) displayed on the display unit 28 of the digital camera instead of the menu screen shown in FIG. In FIG. 10, an area 1001 corresponds to a portion surrounded by a line 901 in FIG. 9, and an image IMG — 0001. This is a touch button for selecting jpg (603), and displays a thumbnail image together with the shooting time.

領域1002は、図9の線902で囲った部分に対応し、最初に撮影した画像IMG_0002.jpg(604)を選択するタッチボタンであり、撮影時刻とともにサムネイル画像を表示している。   An area 1002 corresponds to a portion surrounded by a line 902 in FIG. 9, and an image IMG_0002. This is a touch button for selecting jpg (604), and displays a thumbnail image together with the shooting time.

領域1003は、図9の線903で囲った部分に対応し、最初に撮影した画像IMG_0983.jpg(607)を選択するタッチボタンであり、撮影時刻とともにサムネイル画像を表示している。   An area 1003 corresponds to a portion surrounded by a line 903 in FIG. 9, and an image IMG — 0983. This is a touch button for selecting jpg (607), and displays a thumbnail image together with the shooting time.

そして、領域1003のタッチボタンが操作されると、システム制御回路50は、図4のステップS405で、不揮発性メモリ56のデータベースを参照し、図9の線903で囲った画像ファイル(608〜615)のFileIDを画像処理装置300に送信する。   Then, when the touch button in the area 1003 is operated, the system control circuit 50 refers to the database in the nonvolatile memory 56 in step S405 in FIG. 4 and displays the image file (608 to 615) surrounded by the line 903 in FIG. ) Is transmitted to the image processing apparatus 300.

また、領域1002のタッチボタンが操作されると、システム制御回路50は、図4のステップS405で、図9の線902,903で囲った画像ファイル(604〜615)のFileIDを画像処理装置300に送信する。結果として、図9の線902で囲った部分で最初に撮影された画像ファイルの撮影時刻以降の撮影画像のすべてが画像処理装置300に送信された公開されることになる。   When the touch button in the area 1002 is operated, the system control circuit 50 sets the FileID of the image file (604 to 615) enclosed by the lines 902 and 903 in FIG. 9 to the image processing apparatus 300 in step S405 in FIG. Send to. As a result, all the photographed images after the photographing time of the image file first photographed in the portion surrounded by the line 902 in FIG. 9 are transmitted to the image processing apparatus 300 and released.

同様に、領域1001のタッチボタンが操作されると、システム制御回路50は、図4のステップS405で、図9の線901,902,903で囲った部分の画像ファイル(603〜615)のFileIDを画像処理装置300に送信する。   Similarly, when the touch button in the area 1001 is operated, the system control circuit 50 performs the file ID of the image file (603 to 615) of the portion surrounded by the lines 901, 902, and 903 in FIG. 9 in step S405 in FIG. Is transmitted to the image processing apparatus 300.

図11は、上記構成のデジタルカメラ100の動作例を説明するフローチャート図である。図11での各処理は、不揮発性メモリ56等に記憶されたプログラムがメモリ52に展開されてシステム制御回路50により実行される。   FIG. 11 is a flowchart for explaining an operation example of the digital camera 100 configured as described above. Each process in FIG. 11 is executed by the system control circuit 50 by developing a program stored in the nonvolatile memory 56 or the like in the memory 52.

ステップS1101では、システム制御回路50は、電源オン時に1枚目フラグを1にし、ステップS1102に進む。   In step S1101, the system control circuit 50 sets the first sheet flag to 1 when the power is turned on, and proceeds to step S1102.

ステップS1102では、システム制御回路50は、モードダイアル60、操作部70又はメインスイッチ72でのユーザ操作に応じて処理を振り分ける。具体的には、システム制御回路50は、電源オフの操作がされると、電源をオフして処理を終了し、撮影が選択されたときは、ステップS1103に進み、画像処理装置300に画像を公開するための通信接続が選択されたときは、ステップS1109に進む。また、システム制御回路50は、電源オフ、撮影、及び通信接続以外が選択されたときは、ステップS1115で要求に応じた処理を実行してステップS1102に戻る。   In step S <b> 1102, the system control circuit 50 distributes processing according to a user operation on the mode dial 60, the operation unit 70, or the main switch 72. Specifically, when the power-off operation is performed, the system control circuit 50 turns off the power and ends the processing. When shooting is selected, the system control circuit 50 proceeds to step S1103 and displays an image on the image processing apparatus 300. When the communication connection for publishing is selected, the process proceeds to step S1109. In addition, when any item other than power-off, shooting, and communication connection is selected, the system control circuit 50 executes processing according to the request in step S1115 and returns to step S1102.

ステップS1103では、システム制御回路50は、RTC120から現在時刻を取得しメモリ52に保存し、ステップS1104に進む。   In step S1103, the system control circuit 50 acquires the current time from the RTC 120, stores it in the memory 52, and proceeds to step S1104.

ステップS1104では、システム制御回路50は、撮影動作を行い、ステップS1105に進む。   In step S1104, the system control circuit 50 performs a shooting operation and proceeds to step S1105.

ステップS1105では、システム制御回路50は、撮影画像の画像ファイルを作成し記録媒体200に書き込み、システム制御回路50は、1106に進む。ここでの記録媒体200のディレクトリ構成は、前述した図6及び図9と同様である。また、画像ファイルのデータ構成については、前述した図7と同様である。なお、図7のDate Time(706)、及びDate Time Original(707)には、ステップS1103で取得した時刻を記録する。   In step S1105, the system control circuit 50 creates an image file of the captured image and writes it in the recording medium 200, and the system control circuit 50 proceeds to 1106. The directory structure of the recording medium 200 here is the same as that shown in FIGS. The data structure of the image file is the same as that shown in FIG. Note that the time acquired in step S1103 is recorded in Date Time (706) and Date Time Original (707) in FIG.

ステップS1106では、システム制御回路50は、1枚目フラグの値を判別し、1でなければ、ステップS1102に戻り、1枚目フラグが1のときは、起動後に最初に撮影された画像であると判定して、ステップS1107に進む。   In step S1106, the system control circuit 50 determines the value of the first frame flag. If it is not 1, the process returns to step S1102, and if the first frame flag is 1, it is the first image taken after activation. And the process proceeds to step S1107.

ステップS1107では、システム制御回路50は、ステップS1103でメモリ52に保存した時刻を不揮発性メモリ56のデータベースに記録し、ステップS1108に進む。   In step S1107, the system control circuit 50 records the time saved in the memory 52 in step S1103 in the database of the nonvolatile memory 56, and proceeds to step S1108.

ステップS1108では、システム制御回路50は、1枚目フラグを0にして、ステップS1102に戻る。以降に撮影が行われたときは、1枚目フラグが0になっているため、デジタルカメラ100を電源オフし、もう一度撮影を行うまでは、ステップS1107でデータベースに時刻を記録する処理が行われない。   In step S1108, the system control circuit 50 sets the first sheet flag to 0 and returns to step S1102. When the image is taken after that, since the first image flag is 0, the process of recording the time in the database is performed in step S1107 until the digital camera 100 is turned off and the image is taken again. Absent.

一方、ステップS1109では、システム制御回路50は、不揮発性メモリ56のデータベース読み出し処理を行う。具体的には、システム制御回路50は、起動してから最初に撮影された時刻と画像を不揮発性メモリ56のデータベースから取得し、ステップS1110に進む。   On the other hand, in step S <b> 1109, the system control circuit 50 performs database read processing of the nonvolatile memory 56. Specifically, the system control circuit 50 obtains the time and image taken first after activation from the database of the nonvolatile memory 56, and proceeds to step S1110.

ステップS1110では、システム制御回路50は、図10に示すメニュー画面を作成して、作成したメニュー画面を表示部28に表示し、ステップS1111に進む。   In step S1110, the system control circuit 50 creates the menu screen shown in FIG. 10, displays the created menu screen on the display unit 28, and proceeds to step S1111.

ステップS1111では、システム制御回路50は、表示部28のメニュー画面でのユーザ操作に応じて画像処理装置300に送信するFileIDを決定し、ステップS1112に進む。ここで送信するFileIDの決定方法は、図9及び図10を用いて説明したとおりである。   In step S <b> 1111, the system control circuit 50 determines a File ID to be transmitted to the image processing apparatus 300 in response to a user operation on the menu screen of the display unit 28, and proceeds to step S <b> 1112. The method for determining the FileID to be transmitted here is as described with reference to FIGS.

ステップS1112では、システム制御回路50は、画像処理装置300からFileID取得要求を待ち、ステップS113で要求を受信すると、要求に応じたFileIDを送信して、ステップS1114に進む。   In step S1112, the system control circuit 50 waits for a FileID acquisition request from the image processing apparatus 300. When receiving the request in step S113, the system control circuit 50 transmits a FileID corresponding to the request, and proceeds to step S1114.

ステップS1114では、システム制御回路50は、画像処理装置300からの要求に応じてサムネイル画像や本画像を送信し、ステップS1102に戻る。その他の構成、及び作用効果は、上記第1の実施形態と同様である。   In step S1114, the system control circuit 50 transmits a thumbnail image and a main image in response to a request from the image processing apparatus 300, and the process returns to step S1102. Other configurations and operational effects are the same as those in the first embodiment.

なお、本実施形態では、図10に示すメニュー画面の領域1001〜1003のうち一つを選択し、選択した領域で最初に撮影された画像の撮影時刻以降の撮影画像を公開するようにしているが、選択した領域の画像のみを公開するようにしてもよい。   In the present embodiment, one of the areas 1001 to 1003 of the menu screen shown in FIG. 10 is selected, and the captured images after the imaging time of the first image captured in the selected area are made public. However, only the image of the selected area may be disclosed.

例えば図10に示すメニュー画面で領域1001と領域1002が選択操作された場合には、不揮発性メモリ56のデータベースを参照して、図9の線901,902で囲まれた画像ファイルのFileIDを画像処理装置300に送信するようにしてもよい。同様に、図10に示すメニュー画面で領域1001と領域1003が選択操作された場合には、図9の線901,903で囲まれた画像ファイルのFileIDを画像処理装置300に送信するようにすればよい。更には、図10に示すメニュー画面の領域1001〜1003のうち、一つの領域、例えば領域1002だけが選択操作された場合には、図9の線902で囲まれた画像ファイルのFileIDのみを画像処理装置300に送信する。このようにすると、特定の時間にデジタルカメラ100を起動してから電源オフするまでに撮影した画像のみを、画像処理装置300に公開することが可能となる。   For example, when the area 1001 and the area 1002 are selected and operated on the menu screen shown in FIG. 10, the file ID of the image file surrounded by the lines 901 and 902 in FIG. You may make it transmit to the processing apparatus 300. FIG. Similarly, when the area 1001 and the area 1003 are selected on the menu screen shown in FIG. 10, the FileID of the image file surrounded by the lines 901 and 903 in FIG. 9 is transmitted to the image processing apparatus 300. That's fine. Furthermore, when only one area, for example, the area 1002 is selected from the areas 1001 to 1003 of the menu screen shown in FIG. 10, only the FileID of the image file surrounded by the line 902 in FIG. It transmits to the processing apparatus 300. In this way, it is possible to publish to the image processing apparatus 300 only images that have been taken since the digital camera 100 was activated at a specific time until the power was turned off.

また、本実施形態では、図10に示すメニュー画面で選択した領域の最初に撮影された画像の撮影時刻以降の撮影画像を公開するようにしているが、選択した領域の起動時刻帯のみの画像を公開するようにしてもよい。更には、選択した領域の最初の撮影時刻以前又は起動時刻以前に撮影された画像のみを公開するようにしてもよい。   Further, in the present embodiment, the shot image after the shooting time of the first shot image of the area selected on the menu screen shown in FIG. 10 is disclosed, but the image of only the start time zone of the selected area is displayed. May be made public. Furthermore, only images taken before the first shooting time or before the start time of the selected area may be disclosed.

(第3の実施形態)
次に、図12を参照して、本発明の撮像装置の第3の実施形態であるデジタルカメラについて説明する。なお、上記第1又は第2の実施形態に対して重複又は相当する部分については、図及び符号を流用して説明する。
(Third embodiment)
Next, a digital camera which is a third embodiment of the imaging apparatus of the present invention will be described with reference to FIG. Note that portions overlapping or corresponding to the first or second embodiment will be described with reference to the drawings and symbols.

本実施形態では、ユーザが設定した起動時刻や撮影時刻をデジタルカメラ100の不揮発性メモリ56のデータベースに記録しておき、その後に画像処理装置300と通信接続されたときに、データベースに記録された起動時刻や撮影時刻を反映させる。   In the present embodiment, the start time and shooting time set by the user are recorded in the database of the nonvolatile memory 56 of the digital camera 100 and then recorded in the database when connected to the image processing apparatus 300 for communication. Reflect start-up time and shooting time.

本実施形態では、図5に示すメニュー画面に代えて図12に示すメニュー画面をデジタルカメラ100の表示部28に表示する。図12のメニュー画面の「すべて公開する」1201は、図5の「すべて公開する」501と同じである。また、図12のメニュー画面で「撮影開始画像から選択」1202がユーザ操作により選択された場合は、図10に示すメニュー画面を表示部28に表示する。   In the present embodiment, the menu screen shown in FIG. 12 is displayed on the display unit 28 of the digital camera 100 instead of the menu screen shown in FIG. “Publish all” 1201 on the menu screen in FIG. 12 is the same as “Publish all” 501 in FIG. In addition, when “select from shooting start image” 1202 is selected by a user operation on the menu screen of FIG. 12, the menu screen shown in FIG. 10 is displayed on the display unit 28.

一方、図12に示すメニュー画面で「前回の設定を継続」1203がユーザ操作により選択された場合は、システム制御回路50は、前回の接続設定をそのまま継続する。例えば、図10に示すメニュー画面において、画像処理装置300との前回の通信接続時にユーザが領域1002を選択し、図9のIMG_0983.jpg(607)の撮影時刻以降に撮影された画像を画像処理装置300に公開するように設定されていたとする。そして、その後、電源オフなどにより画像処理装置300との通信接続が切断され、再接続されたとき、図12に示すメニュー画面で「前回の設定を継続」1203がユーザ操作により選択されたとする。   On the other hand, when “continue previous setting” 1203 is selected by a user operation on the menu screen shown in FIG. 12, the system control circuit 50 continues the previous connection setting as it is. For example, in the menu screen shown in FIG. 10, the user selects the area 1002 at the time of the previous communication connection with the image processing apparatus 300, and the IMG — 0983. It is assumed that the setting is made so that images shot after the shooting time of jpg (607) are disclosed to the image processing apparatus 300. After that, when the communication connection with the image processing apparatus 300 is disconnected and reconnected due to power off or the like, it is assumed that “continue previous setting” 1203 is selected by the user operation on the menu screen shown in FIG.

この場合、システム制御回路50は、図4のステップS405において、前回の接続時と同様に、IMG_0983.jpg(607)の撮影時刻以降に撮影された画像のFileIDを画像処理装置300に送信する。   In this case, the system control circuit 50, in step S405 of FIG. FileID of an image shot after the shooting time of jpg (607) is transmitted to the image processing apparatus 300.

このように構成することによって、ユーザは、デジタルカメラ100が起動されるごとに、毎回、画像や起動時刻を選択操作する必要がなくなるため、画像の公開設定の手間を省くことが可能となる。その他の構成、及び作用効果は、上記第1の実施形態と同様である。   With this configuration, it is not necessary for the user to select and operate the image and the activation time every time the digital camera 100 is activated, so that it is possible to save the trouble of setting the image disclosure. Other configurations and operational effects are the same as those in the first embodiment.

なお、上記の説明では、起動時刻を不揮発性メモリ56のデータベースに保存する場合を例示したが、起動後の最初の撮影時刻を記録するようにしても良い。   In the above description, the case where the activation time is stored in the database of the nonvolatile memory 56 is illustrated, but the first photographing time after the activation may be recorded.

なお、本発明は、上記各実施形態に例示したものに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。   In addition, this invention is not limited to what was illustrated by said each embodiment, In the range which does not deviate from the summary of this invention, it can change suitably.

例えば、上記各実施形態では、デジタルカメラ100で撮影した画像をデジタルカメラ100と通信接続された画像処理装置300に公開する場合の画像選択等について例示したが、デジタルカメラ100で表示する場合の画像選択等に本発明を適用してもよい。   For example, in each of the above-described embodiments, the image selection or the like in the case where the image captured by the digital camera 100 is disclosed to the image processing apparatus 300 that is connected to the digital camera 100 is exemplified. The present invention may be applied to selection or the like.

また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。ネットワーク又は各種記憶媒体を介して取得したソフトウェア(プログラム)をパーソナルコンピュータ(CPU,プロセッサ)にて実行することでも実現できる。   The present invention can also be realized by executing the following processing. That is, software (program) that realizes the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus via a network or various storage media, and a computer (or CPU, MPU, or the like) of the system or apparatus reads the program. It is a process to be executed. It can also be realized by executing software (program) acquired via a network or various storage media on a personal computer (CPU, processor).

28 表示部
50 システム制御回路
56 不揮発性メモリ
100 デジタルカメラ
110 通信部
112 アンテナ
200 記録媒体
300 画像処理装置
28 Display unit 50 System control circuit 56 Non-volatile memory 100 Digital camera 110 Communication unit 112 Antenna 200 Recording medium 300 Image processing apparatus

Claims (10)

外部機器と通信する通信手段と、
複数の起動時刻を保存する保存手段と、
前記保存手段により保存された前記起動時刻を表示する表示手段と、
前記表示手段に表示された前記起動時刻をユーザ操作により選択する起動時刻選択手段と、
撮影した画像のうち、公開する画像を選択する画像選択手段と、を備え、
前記画像選択手段は、前記起動時刻選択手段により選択された前記起動時刻に基づき前記公開する画像を選択することを特徴とする撮像装置。
A communication means for communicating with an external device;
Storage means for storing a plurality of startup times;
Display means for displaying the activation time saved by the saving means;
An activation time selection means for selecting the activation time displayed on the display means by a user operation;
Image selection means for selecting an image to be released from among the captured images,
The imaging apparatus, wherein the image selection unit selects the image to be disclosed based on the activation time selected by the activation time selection unit.
前記画像選択手段は、前記撮影した画像のうち、前記外部機器に表示する画像を前記公開する画像として選択し、
前記通信手段は、前記画像選択手段で選択された画像を前記外部機器に送信することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
The image selection means selects an image to be displayed on the external device from the captured images as the image to be disclosed,
The imaging apparatus according to claim 1, wherein the communication unit transmits the image selected by the image selection unit to the external device.
前記画像選択手段は、前記起動時刻選択手段により選択された起動時刻以前又は以降に撮影された画像を前記公開する画像として選択することを特徴とする請求項1又は2に記載の撮像装置。   The imaging apparatus according to claim 1, wherein the image selection unit selects an image taken before or after the activation time selected by the activation time selection unit as the image to be disclosed. 前記画像選択手段は、前記起動時刻選択手段により選択された起動時刻以降で電源オフするまでの間に撮影された画像を前記公開する画像として選択することを特徴とする請求項1又は2に記載の撮像装置。   3. The image selection unit according to claim 1, wherein the image selection unit selects, as the image to be disclosed, an image that has been captured after the startup time selected by the startup time selection unit and before the power is turned off. Imaging device. 前記起動時刻は、画像を撮影する撮影モードで起動した時刻であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の撮像装置。   The imaging apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein the activation time is a time when the apparatus is activated in an imaging mode for imaging an image. 前記起動時刻は、起動してから最初に画像を撮影した時刻であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の撮像装置。   The imaging apparatus according to claim 1, wherein the activation time is a time at which an image is first captured after activation. 前記表示手段は、前記起動時刻とともに、起動してから最初に撮影した画像を表示することを特徴とする請求項6記載の撮像装置。   The image pickup apparatus according to claim 6, wherein the display unit displays an image taken first after the start-up with the start-up time. 外部機器と通信する通信手段を備える撮像装置の制御方法であって、
複数の起動時刻を保存する保存ステップと、
前記保存ステップで保存された前記起動時刻を表示する表示ステップと、
前記表示ステップで表示された前記起動時刻をユーザ操作により選択する起動時刻選択ステップと、
撮影した画像のうち、公開する画像を選択する画像選択ステップと、を備え、
前記画像選択ステップは、前記起動時刻選択ステップで選択された前記起動時刻に基づき前記公開する画像を選択することを特徴とする撮像装置の制御方法。
A method of controlling an imaging apparatus including a communication unit that communicates with an external device,
A storage step for storing multiple startup times;
A display step for displaying the activation time saved in the saving step;
An activation time selection step of selecting the activation time displayed in the display step by a user operation;
An image selection step of selecting an image to be released from among the captured images,
The image selection step selects the image to be disclosed based on the activation time selected in the activation time selection step.
外部機器と通信する通信手段を備える撮像装置を制御するプログラムであって、
複数の起動時刻を保存する保存ステップと、
前記保存ステップで保存された前記起動時刻を表示する表示ステップと、
前記表示ステップで表示された前記起動時刻をユーザ操作により選択する起動時刻選択ステップと、
撮影した画像のうち、公開する画像を選択する画像選択ステップと、をコンピュータに実行させ、
前記画像選択ステップは、前記起動時刻選択ステップで選択された前記起動時刻に基づき前記公開する画像を選択することを特徴とするプログラム。
A program for controlling an imaging apparatus including a communication unit that communicates with an external device,
A storage step for storing multiple startup times;
A display step for displaying the activation time saved in the saving step;
An activation time selection step of selecting the activation time displayed in the display step by a user operation;
An image selection step of selecting an image to be released from among the captured images;
The image selecting step selects the image to be disclosed based on the activation time selected in the activation time selection step.
請求項9に記載のプログラムを格納した、
ことを特徴とするコンピュータで読み取り可能な記憶媒体。
The program according to claim 9 is stored,
A computer-readable storage medium characterized by the above.
JP2014130416A 2014-06-25 2014-06-25 Imaging device, control method of imaging device, program, and storage medium Pending JP2016010044A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014130416A JP2016010044A (en) 2014-06-25 2014-06-25 Imaging device, control method of imaging device, program, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014130416A JP2016010044A (en) 2014-06-25 2014-06-25 Imaging device, control method of imaging device, program, and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016010044A true JP2016010044A (en) 2016-01-18

Family

ID=55227327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014130416A Pending JP2016010044A (en) 2014-06-25 2014-06-25 Imaging device, control method of imaging device, program, and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016010044A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112017000449T5 (en) 2016-01-21 2018-10-18 Denso Corporation A vehicle wiper device and method for controlling a vehicle wiper device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112017000449T5 (en) 2016-01-21 2018-10-18 Denso Corporation A vehicle wiper device and method for controlling a vehicle wiper device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6429539B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD, PROGRAM
JP5351593B2 (en) File management apparatus and control method thereof
US7855734B2 (en) Image processing apparatus, control method thereof, program, and storage medium
JP5317547B2 (en) Image processing apparatus and image processing apparatus control method
JP5755347B2 (en) COMMUNICATION CONTROL DEVICE, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM
JP7548350B2 (en) Imaging device
JP5213602B2 (en) Imaging apparatus, control method thereof, and program
JP4574077B2 (en) COMMUNICATION SYSTEM, RADIO COMMUNICATION DEVICE, AND IMAGING DEVICE
JP2016010044A (en) Imaging device, control method of imaging device, program, and storage medium
JP2015126242A (en) Image pickup device, image pickup device control method, program and storage medium
JP4324177B2 (en) Imaging apparatus, data transmission method, data transmission program, and storage medium
JP6426969B2 (en) Imaging device, control method therefor, system, and program
JP5159474B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM
JP4272942B2 (en) Imaging device
JP2006227822A (en) Information retrieval device and information retrieval method, program and recording medium
JP6478615B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP7346122B2 (en) Information processing device, control method for information processing device, and program
JP4766706B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, program, and storage medium
JP2007049632A (en) Digital camera
JP5972085B2 (en) Data transfer control device, control method thereof, and program
JP5484545B2 (en) Imaging apparatus, control method thereof, and program
JP2002101327A (en) Image pickup device and method, storage medium, communication unit and method, and storage medium
JP4574504B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP2015080156A (en) Electronic apparatus, control method therefor and program
JP2011004278A (en) Imaging apparatus and control method thereof, and program