JP4569131B2 - Automatic tool placement device - Google Patents
Automatic tool placement device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4569131B2 JP4569131B2 JP2004063492A JP2004063492A JP4569131B2 JP 4569131 B2 JP4569131 B2 JP 4569131B2 JP 2004063492 A JP2004063492 A JP 2004063492A JP 2004063492 A JP2004063492 A JP 2004063492A JP 4569131 B2 JP4569131 B2 JP 4569131B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tool
- changed
- length
- graphic
- placement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 31
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 18
- 238000004080 punching Methods 0.000 claims description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 description 18
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 230000008569 process Effects 0.000 description 14
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Punching Or Piercing (AREA)
Description
この発明は、パンチプレスを制御する加工プログラムの自動プログラミング過程等で、図形データで示される部品図形の辺に沿って工具を配置する自動工具配置装置に関するものである。 The present invention relates to an automatic tool placement device for placing tools along the side of a part graphic indicated by graphic data in an automatic programming process of a machining program for controlling a punch press.
パンチプレスにより素材板材から板材部品を切り取る場合、板材部品の外周の各辺に沿い、複数個のパンチ孔を連続して加工する。パンチ工具には、各辺の長さに応じた矩形の工具が用いられる。
パンチプレスの加工プログラムの自動プログラミング過程では、図形データで示される部品図形の辺に沿って、この辺をパンチプレスで打ち抜く各回のパンチ動作の工具を配置する。この工具配置データに対して所定の処理を行い、実行可能な形式のNCデータからなる加工プログラムを生成する(例えば、特許文献1)。
When a plate part is cut from a material plate by a punch press, a plurality of punch holes are continuously processed along each side of the outer periphery of the plate part. A rectangular tool corresponding to the length of each side is used as the punch tool.
In the automatic programming process of the punch press machining program, a tool for punching each time is punched along the side of the part graphic indicated by the graphic data. A predetermined process is performed on the tool arrangement data to generate a machining program composed of NC data in an executable format (for example, Patent Document 1).
このように加工プログラムを作成した後、板材部品の設計変更が生じ、板材部品の辺の長さが変更になる場合がある。このような単なる長さ変更の場合、最初から工具配置処理をやり直すのでは手間がかかるため、従来では、その辺に対して同じ工具を用い、パンチ回数の変更や工具間の重なり長さの変更により、長さ変更に対処していた。 After creating the machining program in this way, the design change of the plate material part may occur, and the length of the side of the plate material part may be changed. In the case of such a simple length change, it takes time to redo the tool placement process from the beginning. Conventionally, the same tool is used for that side, and the number of punches and the overlap length between tools are changed. Was dealing with the length change.
例えば、図7(A)に示す板材部品wの辺aに対して工具T11が2回のパンチ動作を行うように配置されていたとする。この場合に、辺aの長さLaが同図(B)のようにLa′と長くなった場合、従来は同じ工具T11を用い、3回のパンチ動作で辺a′を加工するように工具配置データを修正している。
また、図7(A)に示す板材部品wの辺aの長さがLaが、同図(C)のようにLa″と短くなった場合は、同じ工具T11を用い、各回のパンチ動作の重なり範囲mを長くして長さLa″への変更に対応している。
Further, when the length La of the side a of the plate member w shown in FIG. 7A is shortened to La ″ as shown in FIG. 7C, the same tool T11 is used to perform each punching operation. The overlapping range m is lengthened to cope with the change to the length La ″.
図7と共に説明したように、従来は板材部品wの設計変更により辺aの長さLaが変わった場合に、変更前と同じ工具T11を用いていたため、図7(B)の例のように辺aの長さLaがLa′と長くなった場合に、パンチ回数が多くなることがある。この場合に、パンチプレスが上記工具L11よりも幅の長い工具(図示せず)を有していて、その工具を用いるとパンチ回数を増やさずに済む場合がある。このような場合は、工具選択の不適切により、無駄にパンチ回数が増え、加工時間を長びかせることになる。 As described in conjunction with FIG. 7, conventionally, when the length La of the side a is changed due to the design change of the plate material part w, the same tool T11 as that before the change is used, so as in the example of FIG. When the length La of the side a is increased to La ′, the number of punches may increase. In this case, the punch press has a tool (not shown) that is longer than the tool L11, and using that tool may not increase the number of punches. In such a case, due to inappropriate tool selection, the number of punches increases unnecessarily and prolongs the machining time.
また、同図(C)のように、辺aの長さLaがLa″と短くなった場合は、工具T11の重なり長さmが長くなる。重なり長さmは、多少は長くなっても支障がないが、長くなり過ぎると工具に偏荷重が発生する。すなわち、図7(D)のように、パンチ加工された孔Hに続いて次の孔を工具T11で加工するときに、工具配置の重なり長さmの部分は既に加工された孔H上に工具T11が位置する。そのため、工具T11の全幅Bのうち、残りの幅Baのみで打ち抜きを行うことになって、この幅Baの部分のみに荷重が作用する。したがって工具T11に偏荷重が作用する。この偏荷重が大きくなると、工具T11の位置が微妙にずれ、加工精度の低下や綺麗な加工の妨げとなる。 Further, as shown in FIG. 5C, when the length La of the side a is shortened to La ″, the overlapping length m of the tool T11 is increased. Even if the overlapping length m is somewhat longer, There is no problem, but if the length is too long, an offset load is generated on the tool, that is, when the next hole is machined with the tool T11 after the punched hole H as shown in FIG. The part of the arrangement overlapping length m is located in the already machined hole H. Therefore, the entire width B of the tool T11 is punched only with the remaining width Ba, and this width Ba. Therefore, the load acts only on the part T. Therefore, an offset load acts on the tool T11.If this offset load becomes large, the position of the tool T11 is slightly displaced, which lowers the machining accuracy and prevents clean machining.
この発明の目的は、部品図形の形状を変更した場合に、長さ変更された辺に対して適切な幅の工具に修正できて、パンチ回数の無駄や偏荷重による加工精度の低下を招くことなく、既存の工具配置データを利用して効率的に工具配置データを作成することのできる自動工具配置装置を提供することである。
この発明の他の目的は、部品図形の辺が長く変更されても、できるだけパンチ回数の増加を無くし、辺が短く変更されても偏荷重が生じることのないようにすることである。
この発明のさらに他の目的は、既存の工具配置データにできるだけ修正を加えずに、必要な場合のみ工具配置を修正して、修正に伴って生じる不都合を回避することである。
An object of the present invention is that when the shape of a part figure is changed, it can be corrected to a tool having an appropriate width with respect to the side whose length has been changed, and the number of punches is wasted and machining accuracy is reduced due to uneven load. The present invention also provides an automatic tool placement apparatus capable of efficiently creating tool placement data using existing tool placement data.
Another object of the present invention is to prevent an increase in the number of punches as much as possible even when the side of the component figure is changed to be long, and to prevent an uneven load from being generated even if the side is changed to be short.
Still another object of the present invention is to correct the tool arrangement only when necessary without modifying the existing tool arrangement data as much as possible, thereby avoiding the inconvenience caused by the correction.
この発明の自動工具配置装置は、図形データ(D1)で示される部品図形(G)の辺に沿って、パンチプレス(1)で打ち抜く各回のパンチ動作の工具(4)を配置する自動工具配置装置であって、部品図形(G)の工具配置を行おうとする辺に対して、この辺よりも短い同一の工具(4)を前記辺の方向に複数並べて配置する工具配置手段(11)と、前記部品図形(G)を基にこの部品図形(G)の形状を変更する部品図形変更手段(15)と、変更された部品図形(G′)における長さ変更された辺の長さ変更前の既配置工具(4)を、設定基準(17)に従って、長さの異なる工具(4)に修正する工具配置修正手段(16)とを備える。 The automatic tool placement device according to the present invention places a tool (4) for punching each time punched by a punch press (1) along a side of a part figure (G) indicated by figure data (D1). A tool placement means (11) for arranging a plurality of the same tools (4) shorter than the side with respect to the side on which the tool placement of the component graphic (G) is to be performed, The part figure changing means (15) for changing the shape of the part figure (G) based on the part figure (G), and the length of the changed part figure (G ') before the length change The tool placement correcting means (16) for correcting the already placed tool (4) to a tool (4) having a different length according to the setting standard (17).
この構成によると、工具配置修正手段(16)は、変更された部品図形(G′)における長さ変更された辺の長さ変更前の既配置工具(4)を、設定基準(17)に従って、長さの異なる工具(4)に修正する。そのため、設定基準(17)を適宜なものに設定しておくことで、長さ変更された辺に対して適切な幅の工具(4)に修正できる。したがってパンチ回数の無駄や偏荷重による加工精度の低下を招くことなく、既存の工具配置データ(D2)を利用して効率的に工具配置データ(D2′)を作成することができる。 According to this configuration, the tool placement correcting means (16) replaces the already placed tool (4) before the length change of the side of the changed part figure (G ′) according to the setting standard (17). Modify the tool (4) with a different length. Therefore, by setting the setting standard (17) appropriately, the tool (4) having an appropriate width with respect to the side whose length has been changed can be corrected. Therefore, the tool placement data (D2 ′) can be efficiently created using the existing tool placement data (D2) without causing a reduction in the machining accuracy due to waste of the number of punches or uneven load.
前記工具配置修正手段(16)の前記設定基準(17)は、前記部品図形変更手段(15)により部品図形(G)の辺が長く変更された場合に、長さ変更した辺に対して、既配置工具(4)を使用するときに比べてパンチ回数が削減できるときは、その長く変更された辺に対して既配置工具(4)よりも長い工具(4)に修正する基準を持つものとする。また、短く変更された場合に、配置工具(4)間の重なり長さの工具幅に対する割合が既配置工具(4)では設定範囲を充足せず修正により設定範囲を充足するときは、その短く変更された辺に対して既配置工具(4)より短い工具(4)に修正するものとする。
この基準(17)では、長く変更された辺に対して長い工具(4)に修正するため、辺が長くなってもできるだけパンチ回数の増加を無くすことができる。また、短く変更された辺に対しては短い工具(4)に修正するため、工具(4)間の重なり長さ(m)が長くなり過ぎることが回避できて、偏荷重の発生による加工精度の低下が回避できる。
Wherein said setting reference tool locating modifying means (16) (17), the pre-SL component figures changing means (15) when the sides of the component figures (G) is changed longer, to the side for changing the length When the number of punches can be reduced as compared with the case of using the already-arranged tool (4), there is a reference for correcting the longer changed side to the tool (4) longer than the already-arranged tool (4). Shall. When the ratio of the overlap length between the arranged tools (4) to the tool width does not satisfy the setting range with the already arranged tool (4) and the setting range is satisfied by correction when the change is made short, the shortening is performed. It is assumed that the changed side is corrected to a tool (4) shorter than the already arranged tool (4).
In this standard (17), since the long tool (4) is corrected with respect to the long side, the number of punches can be increased as much as possible even if the side becomes long. In addition, since the shorter side is corrected to the short tool (4), it is possible to avoid the overlap length (m) between the tools (4) from becoming too long, and machining accuracy due to the occurrence of an offset load. Can be avoided.
また、この設定基準(17)の場合、パンチ回数が削減できず、配置工具(4)間の重なり長さ(m)についても改善できない場合は、工具配置を修正しないことになる。そのため、無駄な工具配置の修正が行われず、工具配置の修正に伴って生じる不都合を回避することができる。例えば、工具配置を修正すると、工具割出動作時間等に影響することがある。工具割出動作等の影響については、最初に工具配置を行うときに、適宜の基準を設定しておくことで考慮され、適正化されていることが多い。したがって、パンチ回数や重なり長さについて、既配置工具よりも有利にならない場合に配置工具を修正しない基準を採用することで、既配置工具の有利な事項をそのまま維持することができる。 In the case of this setting standard (17), if the number of punches cannot be reduced and the overlap length (m) between the arranged tools (4) cannot be improved, the tool arrangement is not corrected. Therefore, useless correction of the tool arrangement is not performed, and inconvenience caused by the correction of the tool arrangement can be avoided. For example, correcting the tool arrangement may affect the tool indexing operation time and the like. The influence of the tool indexing operation and the like is often considered and optimized by setting an appropriate reference when initially placing a tool. Therefore, by adopting a standard that does not modify the arrangement tool when the number of punches and the overlap length are not advantageous over the arrangement tool, the advantageous matters of the arrangement tool can be maintained as they are.
この発明の自動工具配置装置は、図形データで示される部品図形の辺に沿って、パンチプレスで打ち抜く各回のパンチ動作の工具を配置する自動工具配置装置であって、部品図形の工具配置を行おうとする辺に対して、この辺よりも短い同一の工具を前記辺の方向に複数並べて配置する工具配置手段と、前記部品図形を基にこの部品図形の形状を変更する部品図形変更手段と、変更された部品図形における長さ変更された辺の長さ変更前の既配置工具を、設定基準に従って、長さの異なる工具に修正する工具配置修正手段とを備えるため、部品図形の形状を変更した場合に、長さ変更された辺に対して適切な幅の工具に修正できて、パンチ回数の無駄や偏荷重による加工精度の低下を招くことなく、既存の工具配置データを利用して効率的に工具配置データを作成することができる。 An automatic tool placement device according to the present invention is an automatic tool placement device for placing a tool for punching each time punched by a punch press along a side of a part graphic indicated by graphic data. A tool placement means for arranging a plurality of the same tools shorter than this side in the direction of the side, a part figure changing means for changing the shape of the part figure based on the part figure, and a change The shape of the part graphic was changed to include tool placement correction means for correcting the existing arranged tool before the length change of the side in the part graphic to a tool having a different length according to the setting standard. In this case, the tool can be corrected to an appropriate width for the side whose length has been changed, and the existing tool placement data can be used efficiently without wasting the number of punches or lowering the machining accuracy due to offset load. In It is possible to create a tool arrangement data.
前記工具配置修正手段の前記設定基準は、前記部品図形変更手段により部品図形の辺が長く変更された場合に、長さ変更した辺に対して、既配置工具を使用するときに比べてパンチ回数が削減できるときは、その長く変更された辺に対して既配置工具よりも長い工具に修正し、かつ短く変更された場合に、配置工具間の重なり長さの工具幅に対する割合が既配置工具では設定範囲を充足せず修正により設定範囲を充足するときは、その短く変更された辺に対して既配置工具より短い工具に修正するものとしたため、部品図形の辺が長く変更されても、できるだけパンチ回数の増加を無くし、辺が短く変更されても偏荷重が生じることのないようにできる。
また、既存の工具配置データにできるだけ修正を加えずに、必要な場合のみ工具配置を修正して、修正に伴って生じる不都合を回避することができる。
The setting standard of the tool placement correcting means is that the number of times of punching is compared with the case where the already placed tool is used for the side whose length has been changed when the side of the part figure has been changed by the part figure changing means. Can be reduced to a tool longer than the existing tool with respect to the long changed side, and when it is changed to a shorter length, the ratio of the overlap length between the arranged tools to the tool width is Then, when the setting range is satisfied by correction without satisfying the setting range, it is assumed that the shorter side is corrected to a tool shorter than the existing tool , so even if the side of the part figure is changed longer, An increase in the number of punches is eliminated as much as possible, and even when the sides are changed to be short, an uneven load is not generated.
In addition, it is possible to avoid the inconvenience caused by the correction by correcting the tool arrangement only when necessary without modifying the existing tool arrangement data as much as possible.
この発明の一実施形態を図面と共に説明する。この自動工具配置装置は、パンチプレス1の制御用の加工プログラム2を自動生成する自動プログラミング装置3に、その構成要素として設けられたものである。
制御対象となるパンチプレス1は、複数の工具4を選択的に使用してパンチ加工が可能なものであり、希望の工具4をパンチ位置Pに割出可能な工具割出機構5と、素材板材Wをテーブル5上でパンチ位置Pに対して相対的に縦横(X,Y方向)に移動させる板材送り機構7と、工具割出機構5でパンチ位置Pに割り出された工具4をパンチ動作させるパンチ駆動機構(図示せず)を有する。工具割出機構5は、タレット式やカートリッジ式等の種々の形式のものが採用できるが、ここではタレット8を用いたものとされている。
An embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. This automatic tool placement device is provided as a component of an
The punch press 1 to be controlled is capable of punching by selectively using a plurality of
制御装置9は、加工プログラム2を実行してパンチプレス1を制御する装置であり、数値制御装置およびプログラマブルコントローラからなる。加工プログラム2は、NCコード等で記述されたプログラムである。
The control device 9 is a device that controls the punch press 1 by executing the
自動プログラミング装置3はコンピュータからなり、工具配置手段11、ネスティング手段12、および実行NCデータ化手段13を有している。工具配置手段11は、部品図形データD1の各部品図形Gに対して、工具マスタファイル14の登録工具を用い、設定基準に従って工具4を配置することで、工具配置データD2を作成する手段である。部品図形データD1は、パンチ加工により素材板材Wから切り取る板材部品の形状データであり、CADデータ等の線データの集まり等からなる。工具マスタファイル14は、パンチプレス1の備える各工具4について、工具番号とその番号の工具4の寸法,形状等を登録した手段である。工具4の配置は、具体的には、図形データD1に対して工具4の工具番号と位置情報等を付加することなどで行う。
The
ネスティング手段12は、工具配置データD2における工具配置のなされた部品図形Gを、素材板材Wの図形に対して設定基準に従って複数または一つ配置することで、ネスティング済データD3を得る手段である。 The nesting means 12 is a means for obtaining nested data D3 by arranging a plurality or one of the part figures G with the tool arrangement in the tool arrangement data D2 according to the setting standard with respect to the figure of the material plate material W.
工具配置手段11による工具配置と、ネスティング手段12によるネスティングとは、上記とは逆に素材板材に対する部品図形Gのネスティングを先にし、そのネスティングされた各部品図形に対して工具配置を行うようにしても良い。いずれの順をとっても、工具配置およびネスティングの完了したネスティング済データD3を得る。 Contrary to the above, the tool placement by the tool placement means 11 and the nesting by the nesting means 12 are such that the nesting of the part graphic G with respect to the material plate material is performed first, and the tool placement is performed for each nested part figure. May be. In any order, nested data D3 in which tool placement and nesting are completed is obtained.
実行NCデータ化手段13は、工具配置済みのネスティング済データD3に対して、加工プログラム2として必要な各種の情報を付加して、制御装置9で実行可能なNCデータ形式の加工プログラム2を生成する手段である。例えば、ネスティング済データD3における各工具位置の座標や工具種類の情報から、板材送り機構7の各軸の移動命令や、工具の割出命令を動作順に生成する。
The execution NC data conversion means 13 adds various information necessary as the
工具配置手段11は、より具体的には図形データD1で示される図3(A)のような部品図形Gの各辺a〜fに沿って、同図(B)のように、この辺a〜fをパンチプレス1で打ち抜く各回のパンチ動作の工具4を並べて配置する処理を行う。同図(B)は、辺a,cに対しては、各回のパンチ動作の工具4を図示しているが、その他の辺b,d,e,fについては、工具4の並びの全体の外形4Aを矩形の図で示して詳細を省略している。部品図形Gの短い辺、例えば辺fについては、1回のパンチで完了するように、1個の工具4を配置する。
各辺a〜fに対する工具配置処理の結果は、各回のパンチ動作の工具4の位置データで示しても良いが、この他に、例えば工具4を並べる長さである加工長のデータと、使用工具4の工具番号とで示されたデータとしても良い。加工長と使用工具4の工具番号とで示す場合は、後にNCデータ化手段13で加工プログラム2を作成するときに、工具4を辺に沿って移動させるピッチを、加工長のデータと工具幅とから演算し、決定するようにされる。
More specifically, the tool placement means 11 is arranged along the sides a to f of the part graphic G as shown in FIG. 3A indicated by the graphic data D1, as shown in FIG. A process of arranging the
The result of the tool placement process for each side a to f may be indicated by the position data of the
工具配置手段11において、図3(B)に示される工具4の図示は必ずしも行わなくても良いが、オペレータによる工具配置結果の確認のために、同図のように部品図形Gに対して各パンチ動作時の工具4の位置および工具形状を付加した図を液晶表示装置やブラウン管等の表示装置に出力させるようにする。
In the tool placement means 11, the
この実施形態の自動工具配置装置は、このような自動プログラミング装置3において、次の部品図形変更手段15および工具配置修正手段16とを設けたものである。
部品図形変更手段15は、既に工具配置データD2ないし加工プログラム2が作成されている部品図形データD1の部品図形Gを基に、この部品図形Gの形状を変更する手段である。この変更は、例えば部品図形Gの一部の長さを変更する処理等とされる。
In the automatic tool placement apparatus of this embodiment, the following part graphic change means 15 and tool placement correction means 16 are provided in such an
The part graphic changing means 15 is a means for changing the shape of the part graphic G based on the part graphic G of the part graphic data D1 for which the tool arrangement data D2 or the
工具配置修正手段16は、変更された部品図形Gにおける長さ変更された辺の長さ変更前の既配置工具4を、設定基準17に従って、長さの異なる工具4に修正する処理を行う手段である。設定基準17は、一つであっても、また複数の基準とそれら複数の基準の優先順位等が定められたものであっても良い。
The tool
この実施形態では、設定基準17の一つとして、部品図形変更手段15により部品図形Gの辺が長く変更された場合に、その長く変更された辺に対して既配置工具よりも長い工具に修正する基準(第1基準)、および短く変更された場合に、その短く変更された辺に対して既配置工具より短い工具に修正する基準(第2基準)を持つものとされる。 In this embodiment, as one of the setting criteria 17, when the side of the part graphic G is changed long by the part graphic changing means 15, the tool is corrected to a tool longer than the existing tool with respect to the long changed side. And a reference (second reference) for correcting a shorter tool than the already-arranged tool with respect to the short changed side.
また、設定基準17の他の一つとして、部品図形変更手段15により長さ変更した辺に対して、既配置工具4を使用するときに比べてパンチ回数が削減できるか(第3基準)、または配置工具4間の重なり長さm(図6参照)の工具幅Bに対する割合m/Bが既配置工具では設定範囲〔例えば、(m/B)≦(1/3)〕を充足せず修正により設定範囲を充足する場合であるか(第4基準)のいずれかの場合に、配置工具の修正を行う基準(第3基準,第4基準)を有するものとされる。第3基準および第4基準は、第1基準および第2基準に優先して採用する基準とされる。
図2は、工具配置修正手段16により上記設定基準17を用いて工具4の修正を行う処理の流れ図を示す。
In addition, as another setting criterion 17, can the number of punches be reduced with respect to the side whose length has been changed by the part graphic changing means 15 compared to when the already-arranged
FIG. 2 shows a flowchart of a process for correcting the
次に、図3〜図5に示す具体例を用いて、この自動工具配置装置の機能を説明する。最初に図1の工具配置手段11により、図3(A)に示す部品図形Gに対して、同図(B)のように工具4が配置されたとする。この例では、辺aに対して、工具幅B1の工具4を2個並べるように工具配置が成されている。辺cについては、工具幅B2の工具4を3個並べるように工具配置が成されている。
Next, the function of this automatic tool placement apparatus will be described using specific examples shown in FIGS. First, it is assumed that the
図3(A)の部品図形Gが、図1の工具配置修正手段16により、図4(A)のように変更されたとする。変更後の部品図形G′は、辺aと辺c間の突片部分Gaが変更前の部品図形Gに対して長くなっている。
このように辺a,cが長くなったときは、工具配置修正手段16は、上記第1基準に従い、図4(B)のように、辺aおよび辺cの工具4を、それぞれ変更前よりも長い工具幅B3および工具幅B4の工具4に変更している。
このように、辺a,cが長くなったときは工具幅の長い工具4に変更するようにしたため、変更前と同じパンチ回数で加工が行え、パンチ回数の無駄な増加が回避できる。
Assume that the part graphic G in FIG. 3A is changed as shown in FIG. 4A by the tool placement correcting means 16 in FIG. In the part figure G ′ after the change, the protruding piece portion Ga between the side a and the side c is longer than the part figure G before the change.
When the sides a and c become longer in this way, the tool placement correcting means 16 changes the
As described above, when the sides a and c become longer, the
図3(A)の部品図形Gが、図5(A)のように突片部分Gaが短くなるように変更されたとする。この場合は、辺a,cが短くなっている。
このように辺a,cが短くなったときは、工具配置修正手段16は、上記第2基準に従い、図5(B)のように、辺cの工具4を、変更前よりも短い工具幅B6の工具4に変更する。辺aについては、次に説明する第3基準に従い、工具幅B5の1つの工具4に変更している。
辺cのように、短くなったときに工具幅の短い工具4に変更した場合は、工具4の間の重なり長さmが長くなることを避けることができて、加工偏荷重が回避できる。また、辺aのように、短くなったときに工具4のパンチ回数を減らすようにした場合は、加工時間が短縮される。
Assume that the part graphic G in FIG. 3A is changed so that the protruding piece portion Ga is shortened as shown in FIG. In this case, sides a and c are shortened.
When the sides a and c are shortened in this way, the tool
When the
図2は、図1の部品図形変更手段15による変更から、工具配置修正手段16による修正処理までを示す流れ図である。なお、図2は長さ変更された個々の辺についての処理を示す。部品図形変更手段15により部品図形Gが変更され、加工長が変更されたとする(ステップS1)。すなわち、部品図形Gのいずれかの辺の長さが変更されたとする。
この場合、工具配置修正手段16は、交換可能な工具4が工具マスタファイル14(図1)内にあるか否かを判定する(S2)。交換可能な工具4がない場合は、使用工具の修正を行わない。すなわち、長さ変更された辺に対しても、変更前の工具配置データD2に用いられていた工具4を使用し、加工長の変更に対して、パンチ回数や工具重なり長さmの変更で対処する。重なり長さmの変更は、工具4を移動させるピッチの変更である。
FIG. 2 is a flowchart showing the process from the change by the part
In this case, the tool
交換可能な工具4がある場合は、ステップS3に進み、加工偏荷重が回避できか否かの要件の判定およびパンチ回数が削減できるか否かの要件の判定を行う。いずれの要件も充足されない場合は工具修正を行わない。いずかの要件を充足する場合は、その辺に対する配置工具の修正を行う。
加工偏荷重が回避できか否かの要件は、上記第4基準のことであり、配置工具4間の重なり長さm(図6参照)の工具幅Bに対する割合m/Bが既配置工具では設定範囲(例えば、〔(m/B)≦(1/3)〕を充足せず修正により設定範囲を充足するようになるかの要件である。
If there is a
The requirement as to whether or not the machining uneven load can be avoided is the fourth standard, and the ratio m / B of the overlapping length m (see FIG. 6) between the arranged
この設定基準(第3基準,第4基準)の場合、パンチ回数が削減できず、配置工具4間の重なり長さmについても改善できない場合は、工具配置を修正しないことになる。そのため、無駄な工具配置の修正が行われず、工具配置の修正に伴って生じる不都合を回避することができる。例えば、工具配置を修正すると、タレット8(図1)の回転による工具割出動作等に影響することがある。工具割出動作等の影響については、最初に工具配置を行うときに、適宜の基準を設定しておくことで考慮され、適正化されていることが多い。したがって、パンチ回数や重なり長さについて、既配置工具よりも有利にならない場合に配置工具を修正しない基準を採用することで、既配置工具の有利な事項をそのまま維持することができる。
In the case of this setting standard (third standard, fourth standard), if the number of punches cannot be reduced and the overlap length m between the arranged
このように変更後の部品図形Gに対して作成された工具配置データD′は、例えば、NCデータ化手段13によって、加工プログラム2に対して変更部分の修正が行われ、修正後の加工プログラム2とされる。
In this way, the tool placement data D ′ created for the part graphic G after the change is corrected, for example, by the NC data conversion means 13 with respect to the
1…パンチプレス
2…加工プログラム
3…自動プログラミング装置
4…工具
9…制御装置
11…工具配置手段
12…ネスティング手段
13…実行NCデータ化手段
14…工具マスタファイル
15…部品図形変更手段
16…工具配置修正手段
17…設定基準
B,B1〜B6…工具幅
D1,D1′…部品図形データ
D2,D2′…工具配置データ
D3,D3′…ネスティング済データ
G…部品図形
W…素材板材
a〜f…辺
m…重なり長さ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ...
Claims (1)
前記工具配置修正手段の前記設定基準は、
前記部品図形変更手段により部品図形の辺が長く変更された場合に、長さ変更した辺に対して、既配置工具を使用するときに比べてパンチ回数が削減できるときは、その長く変更された辺に対して既配置工具よりも長い工具に修正し、
前記部品図形変更手段により部品図形の辺が短く変更された場合に、配置工具間の重なり長さの工具幅に対する割合が既配置工具では設定範囲を充足せず修正により設定範囲を充足するときは、その短く変更された辺に対して既配置工具より短い工具に修正するものとした自動工具配置装置。 An automatic tool placement device that places a tool for punching each time punched with a punch press along the side of the part graphic indicated by the graphic data. A tool placement means for arranging a plurality of short identical tools side by side in the direction of the side, a part figure change means for changing the shape of the part figure based on the part figure, and the length of the changed part figure is changed. the already placement tool before the change the length of the side was, according to the set criteria, e Bei a tool arrangement correction means for correcting the different tool lengths,
The setting standard of the tool arrangement correcting means is
When the side of the part graphic is changed long by the part graphic changing means, when the number of punches can be reduced with respect to the side whose length has been changed compared to the case of using the existing tool, the length is changed. Modify the tool to be longer than the existing tool,
When the side of the part graphic is changed short by the part graphic changing means, when the ratio of the overlapping length between the arranged tools to the tool width does not satisfy the setting range with the already arranged tools, the setting range is satisfied by correction An automatic tool placement device that corrects the shorter side to a tool shorter than the already placed tool .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004063492A JP4569131B2 (en) | 2004-03-08 | 2004-03-08 | Automatic tool placement device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004063492A JP4569131B2 (en) | 2004-03-08 | 2004-03-08 | Automatic tool placement device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005246456A JP2005246456A (en) | 2005-09-15 |
JP4569131B2 true JP4569131B2 (en) | 2010-10-27 |
Family
ID=35027439
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004063492A Expired - Fee Related JP4569131B2 (en) | 2004-03-08 | 2004-03-08 | Automatic tool placement device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4569131B2 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01197023A (en) * | 1987-12-23 | 1989-08-08 | Siemens Ag | Method of controlling track of punching tool |
JPH0687036A (en) * | 1992-07-08 | 1994-03-29 | Toshiba Corp | Device for optimizing die allocation |
JP2001025828A (en) * | 1999-07-15 | 2001-01-30 | Murata Mach Ltd | Punch press |
JP2002233929A (en) * | 2001-02-01 | 2002-08-20 | Murata Mach Ltd | General machining program and nc finishing machine using it |
JP2002258924A (en) * | 2001-03-05 | 2002-09-13 | Amada Co Ltd | Method for allocating die working data and storage medium stored with program for the same method |
-
2004
- 2004-03-08 JP JP2004063492A patent/JP4569131B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01197023A (en) * | 1987-12-23 | 1989-08-08 | Siemens Ag | Method of controlling track of punching tool |
JPH0687036A (en) * | 1992-07-08 | 1994-03-29 | Toshiba Corp | Device for optimizing die allocation |
JP2001025828A (en) * | 1999-07-15 | 2001-01-30 | Murata Mach Ltd | Punch press |
JP2002233929A (en) * | 2001-02-01 | 2002-08-20 | Murata Mach Ltd | General machining program and nc finishing machine using it |
JP2002258924A (en) * | 2001-03-05 | 2002-09-13 | Amada Co Ltd | Method for allocating die working data and storage medium stored with program for the same method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005246456A (en) | 2005-09-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4137927B2 (en) | Robot programming device | |
JP5911472B2 (en) | NC program and method for simplifying post-processing in machine tools | |
CN1755562A (en) | Method for controlling trajectory of robot | |
CN109358567B (en) | Method for compensating and processing cutter path of numerical control machine tool | |
CN113021335A (en) | Robot teaching device with icon programming function | |
JP4569131B2 (en) | Automatic tool placement device | |
EP1229413A1 (en) | Multipurpose processing program and nc processing machine using the same | |
JP2009125786A (en) | Nesting apparatus, and method of and apparatus for cutting metal sheet | |
JP2010157095A (en) | Numerical controlling device and method | |
JP4301207B2 (en) | Tool holder changer control program creation device | |
JP2010231518A (en) | Robot teaching system | |
JP2004114141A (en) | Working program-preparing device for sheet metal working machine, and sheet metal working method | |
JP2008080405A (en) | Punch press having tool identification medium reader | |
JP6166945B2 (en) | Automatic programming apparatus and method and machining system | |
JP4329587B2 (en) | Automatic nesting device | |
JP3444150B2 (en) | Automatic plate removing device | |
JP4396368B2 (en) | Automatic nesting device | |
JP3269450B2 (en) | Automatic programming device for multi-task machines | |
CN114428478B (en) | Processing method, processing device, processing equipment and storage medium | |
JP4517692B2 (en) | Automatic tool placement device | |
JP5272493B2 (en) | Nesting device with transposition function | |
JP2006072909A (en) | Numeric controller | |
JP6145438B2 (en) | Automatic programming apparatus and method | |
JP4395395B2 (en) | NC machining control method and apparatus | |
JP2006281326A (en) | Machining equipment control system with changer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090521 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100427 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100622 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100713 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100726 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4569131 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |