JP4565085B2 - 識別タグ - Google Patents

識別タグ Download PDF

Info

Publication number
JP4565085B2
JP4565085B2 JP2000620574A JP2000620574A JP4565085B2 JP 4565085 B2 JP4565085 B2 JP 4565085B2 JP 2000620574 A JP2000620574 A JP 2000620574A JP 2000620574 A JP2000620574 A JP 2000620574A JP 4565085 B2 JP4565085 B2 JP 4565085B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tag
radiation
antenna
component
tag according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000620574A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003500964A (ja
Inventor
イアン フォスター
Original Assignee
マルコニ データ システムズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マルコニ データ システムズ リミテッド filed Critical マルコニ データ システムズ リミテッド
Publication of JP2003500964A publication Critical patent/JP2003500964A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4565085B2 publication Critical patent/JP4565085B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/073Special arrangements for circuits, e.g. for protecting identification code in memory
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2208Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems
    • H01Q1/2225Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems used in active tags, i.e. provided with its own power source or in passive tags, i.e. deriving power from RF signal
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/0672Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with resonating marks
    • G06K19/0675Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with resonating marks the resonating marks being of the surface acoustic wave [SAW] kind
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0723Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q7/00Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は識別タグに関するものであり、特に(しかし、他の例を排除するものではないが)電波放射を利用して呼掛け信号に応答する識別タグに関連する。
【0002】
【従来の技術】
従来、識別タグは寸法が約数センチメートルであるとともに、作業人員が着用できるタグや盗難防止タグなどの多数の応用例で使用されている。このような盗難防止タグは、数百キロヘルツの周波数の電波放射などを利用して、高周波放射による呼掛け信号を受信するように設計されていることが多く、従来から、タグは販売敷地内の商品の各物品に装着されて、関連する呼掛け信号発信装置をタグが不正に通過すると、警告を誘発する。
作業人員が着用できるタグは認証を受けた人員が着用し、設備や建物などの施設への選択的な接近ができるようにするために使用されることが多い。作業人員用のタグは、タグを磁気センサーに物理的に挿入して走査させることにより呼掛け信号を発振する、磁気挿入走査カードの形態を採っていることが多い。
【0003】
盗難防止タグは英国特許出願GB2306080A号に記載されており、タグは周波数f1と周波数f2の呼掛け信号発信放射を混合するのに電界効果トランジスタ(FET)技術を利用することにより、これらに対応する混合放射をf1+/−f2の各周波数で発生し、タグの存在を検出するのに利用している。
更に、監視システムで使用するためのマーカータグが欧州特許出願EP 0 142 380 A2号に記載されている。マーカータグは各々が2種の電気共振を示す受動分散共振インデューサ/コンデンサ回路を備えており、共振はタグの存在を検出することを目的として検出可能である。
【0004】
更に、識別装置が米国特許US 5 734 332 号に記載されている。この装置は定在音響波部、周波数混合部、双極子アンテナ入力部などの不活性コード搬送波システムを備えている。この装置は2種の異なる周波数の呼掛け信号発信放射を受信するように作動可能であって、これらに対応して受信される2種の信号を生成する。これらの信号は周波数混合部で混合されて、受信された信号の間の周波数差に対応する周波数を有する中間信号を生成する。中間信号は、中間信号にコード化された変調を付与する音響波装置へ送られる。次いで、変調処理された中間信号は受信された信号と再結合させられて、複合信号となって装置から発信される。複合信号に対応して発信される放射は、装置に呼掛け信号を発信する装置によって検出され、これにより、装置の存在と認識が確立される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
従来の識別タグは下記の諸問題の1つまたは複数を併せ持っている。すなわち、
(a) タグは適用法によっては十分に個別の応答をしないで、このために、不正な個人が建物や設備に接近できる結果となることがある、
(b) 盗難防止の応用例では、タグと関連する呼掛け信号発信機が、タグが示す反応と類似した応答をする物体によってスプリアス反応を誘発される、
(c) 電波放射などを利用した非接触式の呼掛け法によって呼掛け信号を受信するようにされたタグを個別に識別するのが困難な場合がある、
(d) 商品の物品が製造過程を進むうちに、各物品に識別タグが装着される場合などでは、タグは物品に適用された既に完了した製造過程の記録を目的として使用され、或いは、品質管理の目的で使用されており、タグに記録された識別コードを修正することが容易ではない。
このように、関連する固有の識別特性をカードごとに与えると同時に、非接触式の呼掛け法には感知しやすく、酷似した呼掛けには感応しにくくするという課題が存在している。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本願発明者は、従来の識別タグと、これに関連する呼掛け信号発信機との信頼性を、発信機が特殊形態の呼掛け信号発信放射の調整を行うことにより、また、タグが放射に選択的に応答するように調整を行うことにより、向上させるのが望ましいと認識した。更に、本願発明者は、従来のタグを改良して情報がタグにもっと容易に記録することができるようにするのが望ましいと評価した。
それゆえ、本発明によれば、
(a) 呼掛け信号発信放射を受信し、これに応答して変調放射を発信する応答手段と、
(b) タグの同一性を示す態様で受信された呼掛け応答信号発信放射を変調し、変調放射を生成する変調手段とを備えた識別タグであって、
(c) 呼掛け信号発信放射の第1放射成分および第2放射成分を受信し、かつ、これらに対応する第1信号および第2信号をそれぞれに生成する第1の構成および第2の構成を応答手段が備え、第1成分および第2成分は相互に異なる周波数を帯び、
(d) 第2信号を受信し、かつ、これに対応する音響放射を生成するように作動して、第1の構成に音響放射を伝達する結合構成を変調手段が備え、音響放射は第1の構成において第2信号により第1信号を変調して、変調された放射を生成し、結合構成は第2信号に応答して音響放射を生成する圧電フィルムを備えていることを特徴とする識別タグが提供される。
【0007】
本発明は、下記の特徴のうちの少なくとも1つを供与する。すなわち、
(a) タグは、変調された放射が変調される態様によって一層容易に識別されるようにすることができ、
(b) タグは、第1の構成を変更することにより修正された識別特性を備えることができる。
識別タグの大半の応用例で、小型のタグ寸法と廉価なタグ経費が重要な基準となる。結合構成は圧電フィルムを組み入れて、第2信号に応答して音響放射を生成するのが好ましい。これにより、結合構成を実現するのに潜在的に廉価かつ小型の様式となるという利点が提供される。
音響放射は媒体内を伝搬する機械的振動の放射であると定義される。
フィルムは、機械的に強度に富むという利点を提供する二フッ化ポリビニル(PVDF)から構成され得るのが有利である。
タグは、約50MHzから3GHzの周波数範囲の電波放射によって呼掛け信号を受信するように作動するのが便利である。従って、第1の構成および第2の構成は、呼掛け信号発信放射を受信するとともに、変調された放射を発信するための電波アンテナを備えていてもよい。これにより、この周波数範囲の放射に応答するように設計された場合には、タグは物理的に小型にすることが可能となるという利点が提供される。
【0008】
【発明の構成】
本発明の第1の実施形態では、第1の構成は円形電極領域を備えることができ、第2の構成はループアンテナを有している。第1の構成は空間的には第2の構成の内部に存在しているのが便利である。これにより、呼掛け信号発信放射を受信するとともに、変調された放射を発信するための潜在的に小型の構造となるという利点が供与される。
本発明の第2の実施形態では、第1の構成は、電気的に相互接続され、かつ、放射状に配置された長手の導電部トラックを備え、各トラックは、関連するモード振動応答を行う音響共振装置として機能するとともに、音響振動により励起されて共振状態になった部分トラックに対応したモード応答で第1成分を変調するように作動し、これにより、変調されて変調放射になった識別特性コードをタグに与えることができる。これにより、タグを一層容易に識別可能にする複雑な識別特性によって変調放射を変調することができるようになるという利点が提供される。
第3の実施形態では、第1の構成は第2の構成に接続された発射電極と、インターディジタル型の表面音響波構成と、このインターディジタル型構成に接続された双極子アンテナとを備えており、発射電極は第2信号と結合して表面音響波を生成するように作動することができ、インターディジタル型構成はその電気特性を調整する電波を受信するように作動することができ、双極子アンテナは、第1成分を受信するように作動することができるとともに、インターディジタル型構成が変調を実施して変調放射を供与するような構成にされた第1信号を生成するように作動することができる。これにより、インターディジタル型構成が識別特性コードを用いて変調放射を変調することができると同時に、表面音響波がインターディジタル型構成を通って伝搬してゆく態様によって識別特性コードが判定されるという利点が提供される。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明の実施形態を具体例を挙げて、添付の図面を参照しながら説明していく。
図1を参照すると、参照番号100と示された識別タグが例示されている。タグ100は可塑材などからなる支持構造体を備え、長さ85mm、幅54mm、厚さ約1mmの物理的寸法を有する小型の矩形カードの形態を呈している。タグ100は放射を受信する第1の構成110と、放射を受信するとともに発信する第2の構成120とを備えている。タグ100はまた、入力端T1が第1の構成110に接続され、出力端T2がコンバータ構成130の入力端J1に接続されたフィルタ構成122を備えている。構成130はエンコーダ/モジュレータ構成140の入力端P1に接続された出力端J2を備えている。エンコーダ構成140は第2の構成120に接続された第2ポートP2を備えている。
構成110から構成140までは、タグ100の内部または外部に製作されている。
【0010】
ここで図1を参照しながら、タグ100の動作を説明する。呼掛け信号発信装置(図示せず)は呼掛け信号発信放射200をタグ100に向けて発信する。放射200は周波数f1および周波数f2のそれぞれを帯びた第1成分および第2成分を含み、f1はf2よりも相当に低くなるように調整されており、例えば、f1=13.56MHzであるのに対し、f2=2.45GHzである。第1成分および第2成分は連続波放射である。各成分が変調されれば、本発明は同等に適用可能であるものと評価される。第1の構成110は放射200を受信するとともに、それを変換して、これと対応する、第1の放射成分および第2の放射成分のそれぞれに対応する信号成分SL1およびSL2を含んだ信号SLを生成する。信号SLは濾過により除去され、成分SL1は出力端T2へと伝搬し、そこから更に入力J1へと伝搬する。エンコーダ構成140まで普及する圧電結合により、コンバータ構成130は成分SL1をこれと対応する音響放射に変換する。
【0011】
第2の構成120はまた、呼掛け信号発信放射200を受信するとともに、この放射と対応し、主として成分SL2を含むとともに、第2構成120が示す変換特性のせいで僅かな残留分となった成分SL1も含む受信信号SLに変換する。成分SL2は第2の構成120からエンコーダ構成140へと伝搬し、ここで、SL2はコンバータ構成130からエンコーダ構成140まで結合状態にある成分SL1により変調されるが、これはエンコーダ構成140で変調信号Smを生成し、この信号が第2の構成120まで逆に伝搬し、ここで発信放射210として発信され、この発信は実質的に呼掛け信号発信装置(図示せず)で受信される。タグ100が信号成分SL2に付与した変調のせいで、装置はタグ100の存在を認識する。
【0012】
図2、図3、図4に例示された発明の実施形態について説明するが、エンコーダ構成140はタグ100に固有の特殊タイプの応答を与えることができる。更に、この種の応答は、多数の異なる方法によって、タグ100ごとにカスタマイズすることができる。タグ100が信号成分SL1をコンバータ構成130において電気信号からこれと対応する音響放射に変換するせいで、タグ100は「マルチテクノロジータグ」と見なすことができる。
本発明の実施形態をここで説明するが、上述の構成110から構成140までは異なる態様で実施されている。
図2を参照すると、本発明の第1の実施形態、すなわち、参照番号300と示されたタグが例示されている。参照番号310で示された断面図も例示されている。図中の310は、タグ300を線A−A'で破断した断面図である。
【0013】
タグ300は、金属箔裏打ち層320、バルクプラスチック構造層330、圧電層340、参照番号350と示された導電層を連続して備えている多層組立体から構成されている。タグ300は、長さ85mm、幅54mm、厚さ約1mmで矢印360、370、380のそれぞれの方向に延びている矩形カードの様式を呈している。矢印360、370は参照番号300と示されたタグと関連しており、矢印380は図310と関連している。金属箔層320は設置平面を設けており、アルミニウム金属から成るが、この厚さの範囲は50μmから150μmである。圧電層340は厚さの範囲が100μmから250μmであり、二フッ化ポリビニル(PVDF)のような圧電ポリマー材から成る。構造層330はポリ塩化ビニル(PVC)のようなポリマーからなり、厚さの範囲が500μmから800μmである。タグ300の中央領域では、層330は空洞390を含み、これにより、タグ300内部に空洞を形成している。空洞の天井と底の壁は層340および層320によってそれぞれ形成されている。空洞390は形状が円形であり、20mmから30mmの範囲の直径を有し、電極層350内に形成された円形電極構造400と整列するように構成されている。円形構造400は空洞390と類似する直径を備えている。
【0014】
電極層350はまた、参照番号410と示された螺旋状アンテナ構造を有し、該構造は、1mmの幅を有して3回半の同心状巻回部を備えた1本のトラック420により構成されている。トラック420の第1端はタグ300の端縁で終端しており、その第2端は円形構造400上に接続することで終端している。電極層350は厚さが1μmから50μmの範囲にある。アンテナ構造体410は、一辺の長さが約40mmの四角の囲みの形状の周をそなえている。
構造400および構造410は、リソグラフィープロセスと、選択的エッチングプロセスと、導電性インクのシルクスクリーン印刷プロセスのうちの1つまたはそれ以上の組み合わせにより、電極層350へと形成されている。
【0015】
ここで図2を参照しながら、タグ300の動作を説明する。呼掛け信号発信装置(図示せず)は、13.56MHzの第1の放射成分と2.45GHzの第2の放射成分とを含んだ呼掛け信号発信放射を発射する。タグ300はアンテナ構造410で呼掛け信号発信放射を受信し、また、円形電極構造400でも呼掛け信号発信放射を受信する。
アンテナ構造410は放射を受信するアンテナとして、また、構造と空洞390を横断する裏打ち層320とから形成されたコンデンサと組み合わさった整調回路を形成している誘電性インピーダンスとして、その両方の機能を果たしている。整調回路は実質的に13.56MHzに同調されることにより、構造410で受信された第1の放射成分を回路構造400に結合して、圧電層340と空洞390とを横断する上下変動する13.56MHzの電界を発生している。この電界は、層340の圧電特性のせいで、層の内部に音響振動の励起を生じる結果となる。音響振動は円形構造400の物理的寸法を調節するが、空洞390によって層340が空洞390の付近で追従性を発揮できるようになるため、円形構造は撓みや伸縮が可能となる。
【0016】
円形構造400は呼掛け信号発信放射を受信し、更に、その物理的寸法のせいで、主として2.45GHzの第2の放射成分を主としてよく感知する。構造400は第2の成分を反射するが、その反射率は音響振動がその広がりを周期的に変動させることにより調整される。
従って、構造400は第2の放射成分を受信するとともに、該放射成分を反射放射として変調された形態で反射する。反射放射は2.45GHzの搬送波成分を、主として(2.45GHz+13.56MHz)と(2.45GHz−13.56MHz)の側波帯と一緒に含んでいる。呼掛け信号発信装置は反射放射を受信するとともに、装置に予備設定されている閾レベルを超過するのに十分な振幅の側波帯をタグ300が受信するか否かによって、タグ300が信号発信装置の検出範囲内にあるか否かを判定する。
アンテナ構造410は3回転半より少ない巻き数、または、それより多い巻き数を有しており、それにより、タグが最も感応する固有の音響振動識別周波数を各タグ300に設ける。代替案として、層330の厚さ、または、構造400の面積は整調動作に影響を与えるように調整され、それにより、固有の識別周波数を供与することができるが、例えば、融除電極トリミング技術を利用して、構造400の面積は削減することが可能となる。
【0017】
呼掛け信号発信装置は、タグ300に呼掛け信号を送信する時には、呼掛け信号発信放射への特殊応答を予測しているので、すなわち、2種の側波帯成分の生成を予測しているので、スプリアス大気放射により、または、コインまたはキーのような受動的導電物からの一般的な反射により、装置が容易に誘発されることは無いが、これにより、特殊なタグ検出の信頼性が高まる。単純な金属部品は、あったとしても、ごく少数しか側波帯成分を発生することはできず、特に、13.45MHzおよび2.54GHzの放射成分を含む呼掛け信号発信放射の受信に応答することはない。このように信頼性が向上すること有利である場合として、不正な接近を回避しなければならない安全に気を遣う領域において、タグ300が電子式接近用キーとして使用される場合がある。
【0018】
タグ300をタグ100と比較すると、
(a) アンテナ構造410は第1の構成110と均等であり、
(b) 円形構造400は第2の構成120と均等であり、
(c) 円形構造40と裏打ち層320の間で隆起しているアンテナ構造410とコンデンサを組み合わせることにより、13.45MHzの同調フィルタ回路を形成しているが、この組み合わせはフィルタ構造122と均等であり、
(d) 空洞390の付近の層340は、層340が撓むことにより電気信号を音響振動に変換することが可能であって、コンバータ構造130と均等であり、
(e) 層340の内部の音響振動により調整される反射特性を示す円形構造400は、エンコーダ構造140と均等である。
【0019】
ここで図3を参照すると、本発明の第2の実施形態に従った識別タグが例示されており、タグは参照番号500で示されている。タグ500はタグ300と同一であるが、円形構造400が参照番号520で示された放射状電極構造と置き換わっていることを例外とする。構造520は、図示されているように、異なる放射の長さが相互に異なるが、放射の中心で電気接続された部分522のような12本の放射状に配置された電極部分を備えている。トラック420は周辺領域で構造520の最長部分に接続されている。各部分は連続配列されて、構造520を巡って時計方向に次第に長くなっている。空洞390の組み込みにより、各電極部分がより自由に振動することができるようになっている。タグ500では、空洞390は矩形の形状を備えている。
電極部分の組み込みにより、構造520に複雑な機械的振動モードスペクトルを与え、各電極部分はそれらと関与して連続する機械的共振を発生させる。この連続は、タグ500を認識可能にすることができる、タグのコード化された識別特性に対応している。振動スペクトルは、電極部分に質量負荷を与えることにより調整可能であるが、例えば、各部の上に印刷インクの点をインクジェット式に印刷することにより、或いは、特定の電極部分から材料を選択的にレーザ融除することにより修正可能となる。これにより、タグ500が個別にカスタマイズできるようになっている。
【0020】
動作については、呼掛け信号発信装置(図示せず)によってタグ500に向けられた呼掛け信号発信放射は、より低周波の信号成分とより高周波の信号成分とを含んでおり、例えば、2.45GHzのより高い周波数成分を含んでいる。或る範囲の周波数に亘ってより低周波の成分を掃引することにより、各電極部分によって示された音響共振モードは、装置が逆受信した構造520からの反射放射について連続して検出することができる。これにより、装置はタグ500の共振モードをマッピングすることができるようになり、よって、タグ500が特定の固有のコード化識別特性と関与していたか否かを判定することができる。
タグ500は多数の方法で有効に構造520を活用し、すなわち、構造520は以下のように機能する。
(a) 呼掛け信号発信放射を受信するとともに、放射を反射するアンテナとして機能し、
(b) 裏打ち層320と協働する整調コンデンサとして機能し、
(c) タグ500についての識別特性コードを構成している複雑な共振モードスペクトルを供与する圧電共振装置として機能する。
【0021】
よって、タグ500は500μ秒以内といった高速で呼掛け信号を受信できるという利点を提供している。更に、必要であれば、呼掛け信号発信放射は高周波数成分と数種類の低周波数成分とを含んでおり、それにより、構造520の共振モードが同時に励起され得るようにし、よって、タグ50のより迅速な呼掛け信号発信がタグの識別特性を判定できるようにしている。更に、上述のように、上述のようなインクジェット式の印刷などによって、構造520に付与される選択的質量負荷によって、タグ500は製造後にでも容易にカスタマイズすることができる。このカスタム化は、タグにおける技術的発達を表しているが、タグ300の構造400についてより簡単な機械的共振モードスペクトルがかかる発達の現れである。
タグ500は、その識別特性コードがモード共振周波数応答から生じる点を特徴としている。呼掛け信号発信放射に応答する時間によって、関連する識別特性コードを判定させる識別タグを提供することも有用であり、これも以下に説明する。
【0022】
図4を参照すると、本発明の第3の実施形態に従った識別タグが示されており、タグは参照番号700で示されている。タグ700はタグ300と同一であるが、円形構造400が参照番号710と示された表面音響波(SAW)構造と置き換わっている点と、空洞390がタグ700では矩形の形状を備えている点を例外とする。SAW構造710は、音響波発射電極720、インターディジタル型の電極構造730、ボウタイ型の双極子アンテナ740を備えている。
発射電極720は細長い矩形の形状を備え、アンテナ構造410のトラック420に電気接続されている。構造410は、タグ700における中点について対称に配置されている。発射電極720はタグ700の中点からオフセットされており、その細長い軸線はタグ700の周囲端縁部に平行または垂直である。
【0023】
インターディジタル型の構造730は、2つの互いに平行な長手の電極750、760がタグ700の中点について対称に配置されている。トラック762のようなインターディジタル型のトラックは電極750、760の細長い軸線に垂直であり、各トラックは相互に噛み合ってメッシュ状になり、それぞれの電極750、760に接続されている。各電極750、760は13本のインターディジタル型のトラックに電気接続されている。電極750、760は相互に電気的に隔絶されている。
アンテナ740は2つの実質的に三角形の電極772、774を備え、電極の各々が自らの角部で電極750、760の中央領域にそれぞれに接続されている。三角形の電極772、774は、インターディジタル型のトラックに対して電極750、760の両側に配置されている。タグ700に空洞390が在ることで、構造730の付近で層340が追従性を備え、構造730に表面音響波が伝搬するのを確実に支援している。
【0024】
図4を参照しながら、タグ700の動作を説明する。呼掛け信号発信装置(図示せず)はタグ700に向けて呼掛け信号発信放射を発射する。呼掛け信号発信放射は第1の放射成分と第2の放射成分を含み、第1の成分は1μ秒の期間にわたる、5kHzの反復周波数の、50MHz放射のバーストを含み、第2の成分はアンテナ構造410とアンテナ740の両方で受信される。
アンテナ410は、裏打ち層320と組み合わせた発射電極720により供与されたキャパシタンスと組み合わせた同調回路を形成する誘導インピーダンスを供与するが、同調回路は50MHzの電気共振状態にある。その結果、アンテナ410は呼掛け信号発信放射の第1の成分に選択的に応答する。第1の成分の受信の結果として、これと対応する電気信号が電極720に現れる結果となるが、この信号が層340で表面音響波を励振させ、音響波は呼掛け信号発信装置730に向かう方向へ伝搬するとともに、タグ700の周囲端縁に向かう方向にも伝搬し、タグで音響波が吸収される。
音響波は層340上で複数グループの波に空間分割されるが、というのも、第1の成分は一時的に多数バーストへと分割され、各バーストがそれと対応するグループの波を発生させるからである。
【0025】
各グループは、構造730におけるトラック内の空間に匹敵する空間幅を伝搬の方向に有している。従って、生成された各グループが構造730内を通ってそこまで伝搬し、トラック内空間を変調し、それにより、双極子アンテナ740の電気特性を修正し、よって、変調する。反復の結果、周波数は比較的低く、5kHzであり、わずか1グループの波だけが層340上をどの瞬間にも伝搬している。
アンテナ740は呼掛け信号発生放射の第2の成分を受信するとともに、この成分と対応し、電極750、760、および、それぞれと関連するトラックを通って伝搬する電気信号を発生し、次いで、アンテナ740から反射放射として再度発信される。アンテナ740は、その物理的寸法のせいで、呼掛け信号発信放射の第1の成分には比較的感度が鈍い。多数グループの表面音響波が通過することにより電極750、760のトラックが影響を受けた結果、反射放射は呼掛け信号発信放射の第1の成分に存在しているバーストにより変調され、この結果、反射放射に側波帯放射成分が発生する。
【0026】
呼掛け信号発信装置(図示せず)は、タグ700で受信した反射放射中に側波帯成分を検出することにより、タグが存在していることを判定し、構造730を通って多数グループの音響波が伝搬すると、側波帯成分が影響を受ける。単純な金属物体から呼掛け信号発信放射を反射しても、そのような側波帯成分を含む反射放射は発生しない。これにより、呼掛け信号発信装置はタグ700の存在を単純な金属物体のような受動的反射物の存在と区別することが可能となる。
タグ700は、識別特性コードをタグに与えて、タグを類似するタグから個別的に識別するためにカスタマイズすることができる。これは、レーザー融除術、または、イオン研削術のようなレーザー切断技術を利用して、電極750、760に接続されているトラックを選択的に除去することにより達成することができる。代替例として、タグ700を製造する際には、トラックは最初、小さな空隙によってそれぞれの電極750、760から分断されるような構成にすることができ、このような空隙はその上に導電性インクの点を印刷することにより選択的に橋渡しを行うことが可能となり、よって、トラックを選択的に接続し、従って、タグ700にその識別特性コードを与えている。更に、インクの点はカスタム化用のドットとしても機能して、これらの点は、バーコードリーダーのような光学走査装置を利用して読取り可能となる。
1グループの波が構造730を通って伝播すると、識別特性コードは連続的に読み出される。従って、1グループの波が構造730を通過して伝搬すると、構造730の上の導電性インクの点の空間分布、或いは、トラック上のレーザー切開部の空間分布はタグ700からの反射放射の側波帯に出力され、それにより、タグ700に識別特性コードを与えている。
【0027】
タグ300、500、700は、例えば、以下のような多数の応用例で使用できる。すなわち、
(a) 作業人員が着用可能な個人識別タグとして使用するため、
(b) 店の高額商品、貴重な書籍、図書館の文献に付着させるような盗難防止タグとして使用するため、
(c) 認証を目的としてホログラフィー画像を組み込んだ従来のチケットの代替物として等、有効性の確認ができる入場券として使用するため、
である。
本発明の範囲から逸脱せずにタグ100、300、500、700を変更することができることを、当業者であれば認識するであろう。従って、タグ100、300、500、700は図1から図4を参照しながら記載したものとは異なる物理的寸法を有していてもよい。更に、タグ100、300、500、700は、書籍のような製品と一体化させた部分として組み込むことができる。更に、代替の材料が層320、330、340、350に使用されていた材料に関連した態様で作用するのであれば、これら代替材料は層320、330、340、350についても使用することができる。同様に、代替の構造がそこで受信した放射をアンテナ410で生成された信号によって変調することができるのであれば、これら代替の構造は構造400、520、730の代用とすることができる。例えば、アンテナ構造410と円形構造400は変調された光放射に対して高感度の薄膜構造で代用することができるが、光放射に応答して電波放射を発射することも可能であり、これにより、タグは1種の放射で呼掛け信号発信を受信し、別種の放射で応答することができるという利点が供与され、よって、関連する呼掛け信号発信装置についてのクロストーク問題に対処することができる。代替例として、アンテナ構造410はは双極子アンテナと置き換えることが可能である。
【0028】
更に、タグ100、300、500、700を修正して、増幅を供与するための増幅器と一緒に、ソーラーセルまたは微小パワーセルのような電源を組み入れることができるが、それにより、関連する呼掛け信号発生源からもっと離れた距離でタグを作動させることが可能となる。増幅器は、信号保存要素を組み入れ、タグ内部で自発的自動発振が発生するのに対処するために、擬似連続モードで作動するのが便利である。
タグ700はまた、非接触式の呼掛け信号発信ストレインセンサーとして作動するようにすることも可能である。タグ700は300μmのような厚さまで薄くすることが可能であり、圧力を受けたり、監視を必要とする物体に付着させることができる。物体が車両の金属製駆動シャフトや金属製タービンブレードのような金属でできている場合、改良型タグ700に物体自体が接地面を与えるので、裏打ち材320は必要ではない。改良型タグは各々が自体に対応する識別特性コードを与えるので、呼掛け信号発信装置を使用して、物体の多様な部分に付着された応力センサーとして機能している複数の改良型タグから応力データを収集することも可能である。例えば、タグ700の改良版はローターのブレードごとに付着させることが可能であるため、呼掛け信号発信装置が各ブレードに及ぼされた応力を個別に監視し得るようにする。タグ700のこの特性は、タグのインターディジタル型の電極空間を調整することから得られるが、よって、応力を示す態様でタグの識別特性コードを修正することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は本発明による一般的な識別タグの概略図である。
【図2】 本発明の第1の実施形態による識別タグの図である。
【図3】 本発明の第2の実施形態による識別タグの図である。
【図4】 本発明の第3の実施形態による識別タグの図である。

Claims (23)

  1. 識別タグが、
    (a)呼掛け信号発信放を受信、これに応答して変調放を発信す応答手と、
    (b)信した前記呼掛け信号発信放射をタグの同一性を示すように変調して前記変調放射を生成する変調手
    具備し
    (c)前記応答手段前記呼掛け信号発信放相互に異なる周波数である第1放射成分及び第2放射成分を受信かつ、それらに対応する第1及び第2号をそれぞ生成する第1構造及び第2構造を有し
    (d)前記変調手段が前記第2信号を受信しこれに対応する音響放射を生成するように構成され音響放射は、前記応答手段の前記第1構造からの前記第1信号を変調して、前記変調放射を生成することが可能なものであり
    前記変調手段が、前記第2信号に応答して前記音響放射を生成する圧電フィルを備え
    (e)前記第1構造及び前記第2構造が、前記呼掛け信号発信放射を受信し、前記変調放射を発信する無線アンテナであって、当該タグの表面における前記圧電フィルムの上に形成された導電領域を含む無線アンテナ、を備える、
    ことを特徴とする、識別タグ。
  2. 前記圧電フィルム圧電二フッ化ポリビニル(PVDF)材からなる、請求項1に記載のタグ。
  3. 前記圧電フィルム100μmから250μmの範囲にある厚さを有する、請求項1又は請求項2に記載のタグ。
  4. 前記アンテナが双極子アンテナ又は円形の電極領域であり前記第1構造の前記アンテナがループアンテナである、請求項に記載のタグ。
  5. 前記第2構造の前記アンテナが前記第1構造の前記アンテナの空間内に在る、請求項に記載のタグ。
  6. 前記第1構造の前記アンテナ及び前記第2構造の前記アンテナが当該タグの表面に形成された導電トラック又は導電領域を有する、請求項に記載のタグ。
  7. 前記第2構造の前記アンテナが、電気的に相互接続さ放射状に配置された複数の長手の導電部トラッを備え、各トラックは、関連するモード振動応答を有する音響共振装置として機能するように作動するとともに、音響振動により励起されて共振状態になった部分トラックに対応したモード応答で前記2放射成分を変調するように作動し、これにより、前記変調放射に変調され識別特性コードをタグに与えるようにした、請求項に記載のタグ。
  8. 前記識別特性コード、前記部分トラックに選択的に質量負荷を付与するか、又は前記部分トラックを選択的に削減することによりカスタマイズされる、請求項に記載のタグ。
  9. 前記部分トラックは、該部分トラックにインクを印刷することにより選択的に質量負荷を付与することができる、請求項に記載のタグ。
  10. 前記部分トラックは、レーザー切断術により選択的に削除することができる、請求項に記載のタグ。
  11. 前記第1構造の前記アンテナに接続された発射電と、
    インターディジタル型の表面音響波構造と、
    インターディジタル型構造に接続された双極子アンテ
    具備し
    前記発射電極は、前記呼掛け信号発信放射の前記第1放射成分を結合して表面音響波を生成するように作動し、
    前記インターディジタル型構造その電気特性を変調する電波を受信するように作動し、
    前記双極子アンテは、前記呼掛け信号発信放射の前記第2放射成分を受信し、該第2放射成分を変調するように作動する請求項1に記載のタグ。
  12. 前記インターディジタル型構は、選択的に接続することができるインターディジタル型のトラックを有しており、当該タグに対する識別特性コードを前記変調放射に与えるようにした、請求項11に記載のタグ。
  13. 前記トラックは、該トラックに導電性インクを印刷することにより接続可能なものであり、又は、レーザー切除術により切断可能なものである、請求項12に記載のタグ。
  14. 当該タグをカスタマイズするために前記トラックに付与した修正は、光学走査装置により光学的に読取り可能である、請求項、請求項10、請求項12又は、請求項13に記載のタグ。
  15. 当該タグの前記第1構造の前記アンテナ及びキャパシタが、前記変調放射を生成する際に使用することを目的として、前記呼掛け信号発信放射前記第1放射成分を選択的に分離するためのフィルタを形成する、請求項1に記載のタグ。
  16. 複数の層を備え、層は裏打ち、構造、圧電層及び電極を連続して有し、前記応答手段および前記変調手段は実質的に前記圧電層及び前記電極の中に形成されている、請求項1から請求項15のいずれかに記載のタグ。
  17. 前記構造層は、内部に音響波が実質的伝搬する圧電層の領と整列状態にある空洞領を有している、請求項16に記載のタグ。
  18. 前記裏打ちは導電性である、請求項17に記載のタグ。
  19. 請求項1から請求項18のいずれかに記載のタグを備えた、人員が着用できる識別カード。
  20. 当該タグが付着した物品の盗難に対処する盗難防止タグであって、請求項1から請求項19のいずれかに記載のタグを組み込んだ盗難防止タグ
  21. 図1から図4のうちの1つ以上を参照しながら本明細書に記載されたようなタグ。
  22. 請求項1から請求項19のいずれかに記載のタグに呼掛け信号発信する装置であって、
    第1放射成分及び第2放射成分を含む呼掛け信号発信放射を前記タグに発信するように作動し、
    前記呼掛け信号発信放射に応答して前記タグから発信された変調放射を受信前記第2射成分により変調された前記第1射成分に対応する前記変調放射中に存在している放射成分から前記タグの同一性を判定するように作動する、装置
  23. 請求項11に記載されたタグを備えた応力センサーであって、前記インターディジタル型構造に変化を生じさせこれに対応した前記変調放射中に誘発される変化を誘発する当該タグに結合された応力を検知するように作動する、応力センサー。
JP2000620574A 1999-05-22 2000-05-15 識別タグ Expired - Fee Related JP4565085B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9911878.8 1999-05-22
GBGB9911878.8A GB9911878D0 (en) 1999-05-22 1999-05-22 Identification tag
PCT/GB2000/001878 WO2000072255A1 (en) 1999-05-22 2000-05-15 Identification tag

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003500964A JP2003500964A (ja) 2003-01-07
JP4565085B2 true JP4565085B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=10853924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000620574A Expired - Fee Related JP4565085B2 (ja) 1999-05-22 2000-05-15 識別タグ

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6744367B1 (ja)
EP (1) EP1190380B1 (ja)
JP (1) JP4565085B2 (ja)
KR (1) KR100649284B1 (ja)
CN (1) CN1364278A (ja)
AT (1) ATE259084T1 (ja)
AU (1) AU781037B2 (ja)
CA (1) CA2371590A1 (ja)
DE (1) DE60008107T2 (ja)
DK (1) DK1190380T3 (ja)
ES (1) ES2215656T3 (ja)
GB (2) GB9911878D0 (ja)
WO (1) WO2000072255A1 (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6522308B1 (en) 2000-01-03 2003-02-18 Ask S.A. Variable capacitance coupling antenna
FR2806823B1 (fr) * 2000-03-23 2002-06-14 Onera (Off Nat Aerospatiale) Installation a element piezoelectrique pour l'equipement d'une structure; element piezoelectrique pour une telle installation
GB2370640A (en) * 2000-08-08 2002-07-03 Transense Technologies Plc SAW device with integral patch antenna
US20020180588A1 (en) 2001-06-05 2002-12-05 Erickson David P. Radio frequency identification in document management
GB2390508A (en) * 2002-07-03 2004-01-07 Marconi Information Systems Lt Variable frequency tag and interogation system
US7042357B2 (en) * 2003-03-26 2006-05-09 Proximities, Inc. Non-reusable identification device
US20050156318A1 (en) * 2004-01-15 2005-07-21 Douglas Joel S. Security marking and security mark
US7190907B2 (en) * 2004-01-27 2007-03-13 Northrop Grumman Corporation Dynamic optical tag
US7088248B2 (en) * 2004-03-24 2006-08-08 Avery Dennison Corporation System and method for selectively reading RFID devices
DE602005027347D1 (de) 2004-06-10 2011-05-19 Panasonic Corp Funketikett und distanzmodifikationsverfahren für die funketikettenkommunikation
US7388493B2 (en) * 2004-10-08 2008-06-17 Bartronics America, Inc. Method and system for preventing unauthorized removal and use of an RFID apparatus
KR100847351B1 (ko) * 2004-11-25 2008-07-21 주식회사 손텍 무선주파수식별표지
JP4438679B2 (ja) * 2005-04-25 2010-03-24 日本電気株式会社 無線タグ、無線タグ読み書き装置、無線タグ情報提供方法および無線タグシステム
US7897528B2 (en) * 2005-05-31 2011-03-01 Mikhail Finkel Heat resistant labels
US7562445B2 (en) * 2005-07-18 2009-07-21 Bartronics America, Inc. Method of manufacture of an identification wristband construction
US7463150B2 (en) * 2005-10-28 2008-12-09 3M Innovative Properties Company Vehicle identification tag and methods of verifying the validity of a vehicle identification tag
US7535356B2 (en) * 2005-11-29 2009-05-19 Bartronics America, Inc. Identification band using a conductive fastening for enhanced security and functionality
US20070130754A1 (en) * 2005-12-14 2007-06-14 Michael Fein Laser ablation prototyping of RFID antennas
US20070171992A1 (en) * 2006-01-26 2007-07-26 Broadcom Corporation, A California Corporation Near field RFID system with multiple reader coils
US20080143519A1 (en) * 2006-12-19 2008-06-19 3M Innovative Properties Company Tamper-indicating radio frequency identification tag and methods of indicating tampering of a radio frequency identification tag
US7768407B2 (en) * 2007-06-22 2010-08-03 Avery Dennison Corporation Foldable RFID device interposer and method
US7880614B2 (en) * 2007-09-26 2011-02-01 Avery Dennison Corporation RFID interposer with impedance matching
JP4544289B2 (ja) * 2007-11-09 2010-09-15 ソニー株式会社 通信装置、通信方法及び通信システム
US7653982B2 (en) * 2007-11-16 2010-02-02 Xerox Corporation Individually unique hybrid printed antennae for chipless RFID applications
US8633821B2 (en) * 2007-12-03 2014-01-21 Avery Dennison Corporation Dual use RFID/EAS device
US8847764B2 (en) * 2007-12-05 2014-09-30 Avery Dennison Corporation RFID system with distributed read structure
US7786868B2 (en) * 2007-12-11 2010-08-31 Avery Dennison Corporation RFID device with multiple passive operation modes
JP2011511498A (ja) * 2007-12-20 2011-04-07 シンハ、ディラジ マイクロアンテナ装置
FR2925696B1 (fr) 2007-12-21 2011-05-06 Senseor Capteur passif a ondes de surface comportant une antenne integree et applications medicales utilisant ce type de capteur passif
EP2306586B1 (en) * 2008-07-04 2014-04-02 Murata Manufacturing Co. Ltd. Wireless ic device
US8095265B2 (en) * 2008-10-06 2012-01-10 International Business Machines Corporation Recording, storing, and retrieving vehicle maintenance records
DE102009017935A1 (de) * 2009-04-17 2010-10-21 Man Turbo Ag Turbomaschinenkomponente und damit ausgerüstete Turbomaschine
KR101222444B1 (ko) * 2009-05-29 2013-01-15 키스트-유로페 포르슝스게젤샤프트 엠비에치 진동형 카드
US10977965B2 (en) 2010-01-29 2021-04-13 Avery Dennison Retail Information Services, Llc Smart sign box using electronic interactions
WO2011094384A1 (en) 2010-01-29 2011-08-04 Avery Dennison Corporation Smart sign box using electronic interactions
GB201007349D0 (en) * 2010-04-30 2010-06-16 Cambridge Entpr Ltd Antenna device
EP2432074A1 (de) * 2010-09-21 2012-03-21 Printechnologics GmbH Baugruppe mit wenigstens einer UHF-Dipol-Antenne
GB2489524A (en) * 2011-04-01 2012-10-03 Camtech Invest Ltd Electro-magnetic or acoustic wave transmission methods or antennas
WO2013033522A1 (en) 2011-09-01 2013-03-07 Avery Dennison Corporation Apparatus, system and method for consumer tracking
WO2014039089A1 (en) * 2012-09-10 2014-03-13 Avery Dennison Corporation Method for preventing unauthorized diversion of nfc tags
EP3214572B1 (en) 2012-10-18 2020-01-29 Avery Dennison Corporation System and apparatus for nfc security
US9767329B2 (en) 2012-11-19 2017-09-19 Avery Dennison Retail Information Services, Llc NFC tags with proximity detection
KR101383781B1 (ko) 2012-12-17 2014-04-10 서강대학교산학협력단 음파 집음기 및 이를 포함하는 음파 발전 장치
US9520638B2 (en) 2013-01-15 2016-12-13 Fitbit, Inc. Hybrid radio frequency / inductive loop antenna
CA2913074C (en) 2013-05-30 2023-09-12 Graham H. Creasey Topical neurological stimulation
US11229789B2 (en) 2013-05-30 2022-01-25 Neurostim Oab, Inc. Neuro activator with controller
US9196964B2 (en) * 2014-03-05 2015-11-24 Fitbit, Inc. Hybrid piezoelectric device / radio frequency antenna
US11077301B2 (en) 2015-02-21 2021-08-03 NeurostimOAB, Inc. Topical nerve stimulator and sensor for bladder control
US9929779B2 (en) * 2015-12-01 2018-03-27 Maxim Integrated Products, Inc. Power adaptive dual mode card emulation system for NFC and RFID application
EP3438649B1 (en) * 2017-07-31 2020-03-11 Vestel Elektronik Sanayi ve Ticaret A.S. Identification tag and method of identifying an object
US10953225B2 (en) 2017-11-07 2021-03-23 Neurostim Oab, Inc. Non-invasive nerve activator with adaptive circuit
EP3547552B1 (en) * 2018-03-28 2024-03-20 Capital One Services, LLC Systems and methods for providing vibration transduction and radio-frequency communication in proximity to an electrically conductive structure
US10236582B1 (en) 2018-03-28 2019-03-19 Capital One Services, Llc Systems and methods for providing vibration transduction and radio-frequency communication in proximity to an electrically conductive structure
KR20220025834A (ko) 2019-06-26 2022-03-03 뉴로스팀 테크놀로지스 엘엘씨 적응적 회로를 갖는 비침습적 신경 활성화기
KR20220115802A (ko) 2019-12-16 2022-08-18 뉴로스팀 테크놀로지스 엘엘씨 부스트 전하 전달 기능이 있는 비침습적 신경 액티베이터

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1433140A (en) * 1972-10-17 1976-04-22 Nat Res Dev Indentity transponders
US4069472A (en) 1975-12-25 1978-01-17 Tokyo Shibaura Electric Co., Ltd. Foreground subject-identifying apparatus
JPS53120295A (en) 1977-03-30 1978-10-20 Toshiba Corp Subject discrimination device
JPS5882158A (ja) * 1981-11-12 1983-05-17 Olympus Optical Co Ltd 超音波顕微鏡装置
DD228963A3 (de) 1983-02-09 1985-10-23 Polygraph Leipzig Vorrichtung zum befestigen einer biegsamen druckplatten
DK163151C (da) 1983-11-16 1992-06-22 Minnesota Mining & Mfg Maerkeplade med lc resonanskredsloeb til anvendelse i elektronisk genstandsovervaagningssystem, fremgangsmaade til fremstilling af maerkeplader, samt elektronisk genstandsovervaagningssystem hvori maerkepladen anvendes.
AU564844B2 (en) * 1984-10-09 1987-08-27 X-Cyte Inc. Saw transponder
DE3583602D1 (de) * 1984-12-17 1991-08-29 Siemens Ag Elektrisches oberflaechenwellenfilter.
US4676104A (en) * 1985-08-06 1987-06-30 United Technologies Corporation Surface skimming bulk acoustic wave accelerometer
JPH01238615A (ja) * 1988-03-18 1989-09-22 Fuji Photo Film Co Ltd 音響光学変調器
US4980680A (en) * 1988-08-02 1990-12-25 Gte Products Corp. And Gte Laboratories, Inc. Coded surface acoustical wave (saw) motor vehicle security device
JP2695664B2 (ja) * 1989-08-17 1998-01-14 和彦 山之内 Idカード
US4951057A (en) * 1989-11-13 1990-08-21 X-Cyte, Inc. Inductive input/output coupling for a surface acoustic wave device
NO176900C (no) * 1992-07-31 1995-06-14 Micro Design As Framgangsmåte for individuell identifikasjon ved bruk av elektronisk interrogering, og en identifikasjonsbrikke for samme
JPH07254055A (ja) * 1994-03-14 1995-10-03 Takasago Seisakusho:Kk カード装置
US5517195A (en) 1994-09-14 1996-05-14 Sensormatic Electronics Corporation Dual frequency EAS tag with deactivation coil
US5469170A (en) * 1994-10-20 1995-11-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Passive SAW-ID tags using a chirp transducer
GB2306080B (en) 1995-10-10 2000-02-16 Roke Manor Research Improvements in or relating to detection systems
JPH09147284A (ja) * 1995-11-07 1997-06-06 Siemens Ag 表面音響波により作動する無線問合わせ装置
US6104311A (en) * 1996-08-26 2000-08-15 Addison Technologies Information storage and identification tag
US6330939B1 (en) * 1996-11-14 2001-12-18 George W. Pratt Device and method for determining the authenticity of documents
US6060815A (en) * 1997-08-18 2000-05-09 X-Cyte, Inc. Frequency mixing passive transponder

Also Published As

Publication number Publication date
EP1190380A1 (en) 2002-03-27
US6744367B1 (en) 2004-06-01
DK1190380T3 (da) 2004-06-14
GB2352936B (en) 2001-11-21
DE60008107T2 (de) 2004-09-09
CN1364278A (zh) 2002-08-14
EP1190380B1 (en) 2004-02-04
AU781037B2 (en) 2005-05-05
CA2371590A1 (en) 2000-11-30
WO2000072255A1 (en) 2000-11-30
GB9911878D0 (en) 1999-07-21
AU4598500A (en) 2000-12-12
ATE259084T1 (de) 2004-02-15
GB0011711D0 (en) 2000-07-05
ES2215656T3 (es) 2004-10-16
KR20020013557A (ko) 2002-02-20
JP2003500964A (ja) 2003-01-07
KR100649284B1 (ko) 2006-11-24
GB2352936A (en) 2001-02-07
DE60008107D1 (de) 2004-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4565085B2 (ja) 識別タグ
JP4663200B2 (ja) 無線周波数検出識別システム
KR101038190B1 (ko) 무선 주파수 식별 장치 선별 판독 시스템 및 방법
US6130612A (en) Antenna for RF tag with a magnetoelastic resonant core
US3706094A (en) Electronic surveillance system
EP1691426B1 (en) Piezo-electric transducers
US6868734B2 (en) Sensor for recognition of seat occupancy
US3981011A (en) Object identification system using an RF roll-call technique
NZ589319A (en) Radio frequency transponder
GB2246492A (en) Tag identification system having different resonant frequencies
EP1183550B1 (en) Method and apparatus for converting electromagnetic energy of objects
CA2141838A1 (en) Identification apparatus
US8138890B2 (en) Hybrid ultrasonic and radio frequency identification system and method
JP4692399B2 (ja) ケース内情報管理装置
JPH11306311A (ja) 磁気媒体及びタグ検出装置
AU2005203502A1 (en) Identification tag
JPH09139692A (ja) 移動体識別装置用応答器
JP6770884B2 (ja) 識別体
JPH02198382A (ja) 移動体自動識別装置
JPH04115086U (ja) 移動体識別装置
JP2018022356A (ja) 識別体
JP2005303500A (ja) 電子認証シールならびに電子認証システム
MXPA98002694A (en) Electronic marbeter energized in remote form and exciter / associate reader and method relationship

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100407

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100520

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100621

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees