JP4564672B2 - 受信機ユニット、遠隔測定システム及び送信機保持位置の割り当方法 - Google Patents

受信機ユニット、遠隔測定システム及び送信機保持位置の割り当方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4564672B2
JP4564672B2 JP2001005849A JP2001005849A JP4564672B2 JP 4564672 B2 JP4564672 B2 JP 4564672B2 JP 2001005849 A JP2001005849 A JP 2001005849A JP 2001005849 A JP2001005849 A JP 2001005849A JP 4564672 B2 JP4564672 B2 JP 4564672B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmitter
receiver
holding position
receiver unit
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001005849A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001269321A5 (ja
JP2001269321A (ja
Inventor
アンドレアス・ブース
ワーナー・ジャコビー
マルクス・ウオルシュラゲル
マルト・シュルーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2001269321A publication Critical patent/JP2001269321A/ja
Publication of JP2001269321A5 publication Critical patent/JP2001269321A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4564672B2 publication Critical patent/JP4564672B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
    • H04Q9/08Calling by using continuous ac
    • H04Q9/10Calling by using continuous ac using single different frequencies
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C17/00Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link
    • G08C17/02Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link using a radio link

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、概して遠隔測定システムに関し、詳細には、医療用の遠隔測定システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
遠隔測定は、一般的には、遠隔地あるいは近づくことができない地点などで測定を行ったりして集めたデータを、監視したり表示したり記録したりするために送信する通信プロセス(そのほとんどが自動化されている)として定義されている。当初は、情報は電線で送られていたが、近代の遠隔測定システムは、無線通信が通常の手段である。基本的には、通信プロセスは、どちらのやり方でも同じである。主要な応用範囲は、電力プラントの監視、気象データの収集、有人および無人宇宙飛行の監視、および、脈動酸素濃度計測(Pulsoximetry)あるいは心電図記録のような膨大な医療への適用である。
【0003】
通常、遠隔測定システムは、例えば測定からの電磁的な信号を送る送信機と、この送信機からの電磁的な信号を受ける受信機とからなっている。現在の医療用の遠隔測定システムにおいては、送信機は、通常、患者が携帯し,受信機は、典型的には、オペレータ室に据え付けられている。大規模なシステムでは、多数の送信機と受信機を持つことができる。
【0004】
遠隔測定システムを用いた患者の監視は、多くの医療分野において急速に日常化しつつある。遠隔測定による監視は、ベッドには必ずしも寝ていなくても良いがいつも監視が必要な患者に対して特に有益である。これは、医療の面からも患者の満足度の面からも好ましい。
【0005】
いくつかの生理学的なパラメータを連続的に無線で監視するために、いくつかの送信機とマルチチャンネルあるいはマルチパラメータの受信機を用いるこのような医療用の遠隔測定システムでは、それぞれの送信機および受信機の割り当てを明確にして識別することが必要である。その理由は次のとおりである。
(1)それぞれの送信チャンネルに対して、実際の接続状態や稼動送信機の状態やパラメータ情報を表示する表示要素が受信機に設けられる。受信機の表示要素と対応する稼動送信機の間の関係が明確になっていると、システムの操作が楽になる。特に、不具合が生じたとき、故障したあるいは外乱を受けた送信チャンネルの同定を容易にするには木目細かな表示要素が必要である。
(2)一つの病室に二人以上の患者が入院していることもあり、二つ以上の遠隔測定システムが同時に動作する可能性がある。どの患者とどの送信機にどの送信チャンネルが属しているかの明確で容易な識別が必要である。
(3)一つのユニットにいくつかの独立した送信チャンネルを持っているマルチチャンネル受信機が使用されるときも同じである。このような受信機は、一人の患者からのいくつかの生理学的信号を監視するために別個の送信機信号を受けるために、あるいは、別個の患者からの別個の信号を受けるために用いられる。
【0006】
最も良く知られている遠隔測定システムにおいては、送信機および受信機チャンネルへの静的なラベル付け(例えば、接着印刷ラベルを用いる場合)が、概略を上述されたような割り当てと識別の問題を解決するために使われている。典型的には、このラベル付けは、それぞれの送信機および対応する受信機あるいは受信チャンネルにチャンネル番号や、文字と数字を組み合わせた符号や記号を用いて行われる。静的な割り当てには、しかしながら、以下に述べるようないくつかの大きな不利益がある。
(1)ある一つの送信機はそれ自身専用の送信機あるいは送信チャンネルしか使用できないので、いくつかの類似したシステムを同時に使うという柔軟性に欠ける。ことなるシステム間で送信機の交換を行なう互換性もない。
(2)故障した送信機を任意の送信機と交換することができない。システムを再起させるには、故障装置を修理するしか道がない。
(3)受信機の互換性についてもまったく同じである。
(4)柔軟性を確保するには、故障時に、システム全体を交換できるように同じ測定能力を備えたいくつかのシステムを用意する必要がある。これは、しかしながら、すべてのシステムが最大可能測定能力を保有しなければならないのでシステム全体のコストが高くなる。
【0007】
遠隔測定システムにおける自動的なチャンネル割り当て技術の例が、本願出願人によりEP−A−864293に開示されている。この技術では送信機が受信機と無線データ通信を行う。送信機および/あるいは受信機に送信チャンネルを割り当てるために、受信機は、受信機接触装置を備えて送信機の送信機接触装置とデータ通信を行う。接触装置間のデータ通信は、送信機と受信機間の無線データ通信とは無関係である。チャンネルの割り当ては、接触段階中に自動的に行われ、その際受信機接触装置および送信機接触装置は、接触させられている。
【0008】
このような自動的なチャンネル割り当ては、既に、送信チャンネルの手動割り当てを備えた従来の遠隔測定システムに大きな改良を行っているが、送信機と受信機間の明確な割り当てと識別は、未だ、使用者の責任の範囲に留まっている。特に臨床においては、これが、故障、誤動作、および、もっと悪いことには臨床的な測定および監視結果の誤った解釈の原因となることが分かっている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、改善された遠隔測定システムの提供にあり、特に、送信機および受信機の割り当ておよび識別に関するものである。この目的は、本願特許請求の範囲の記載事項により達成される。好ましい実施例は、従属する形式で書かれている特許請求の範囲に記載されている。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、遠隔測定システムは、複数の送信機を物理的に受け入れるように構成された受信機ユニットからなり、各送信機はスロットなどのそれぞれの送信機保持位置に受け入れられる。この受信機ユニットは、複数の送信機のそれぞれに関して無線データ通信を行うように構成され、送信機はその数が少なくとも受信機ユニットの数に等しく、かつそれぞれの送信機保持位置を備えている。受信機と通信を行うように割り当てられているそれぞれの送信機は、さらに、その受信機のそれぞれの送信機保持位置に割り当てられている。それぞれの送信機保持位置へのそれぞれ送信機の割り当ては、手動で、あるいは、自動的に実行できる。
【0011】
それぞれの送信機およびそれぞれ送信機保持位置の割り当ては、送信機(同一のものあるいは別のもの)とそれぞれの送信機保持位置(同一のものあるいは別のもの)との間の新たな割り当てが行われるまで、あるいは、現在の割り当てがリセットされるか、停止されるかあるいは廃棄されるまで維持されていることが好ましい。受信機ユニットや各送信機は、ある送信機が割当てられたものでない誤った送信機保持位置(同一の送信機ユニットであるか他の送信機ユニットであるか)に配置されたときはいつでも警告信号(光学的あるいは音響的であることが好ましい)を与える警告表示装置を備えることが好ましい。
【0012】
手動による送信機保持位置割り当ては、表示フィードバック(ソフトキー)を備えているかあるいは備えていないスイッチ、サムホイール、キー,あるいは、タッチパッドにより行われることが好ましい。
【0013】
送信機のそれぞれの送信機保持位置への自動的な割り当てを行うために、受信機ユニットは、それぞれの送信機保持位置に受信機接触装置を備えていることが好ましい。それぞれの受信機接触装置は、それぞれの送信機の対応する送信機接触装置とデータ通信を行うように構成されている。接触装置間のデータ通信は、送信機および受信機ユニット間の無線のデータ伝達とは無関係である。各送信機のそれぞれの送信機保持位置への割り当ては、接触段階において自動的に行われ、その際受信機接触装置および送信機接触装置は互いに接触させられる。
【0014】
それぞれの送信機のそれぞれの送信機保持位置への割り当ては、EP−A−864293に開示されているように自動的なチャンネル割り当てに従って行われる。受信機ユニットは、同時に、各送信機のそれぞれの送信機保持位置への割り当てとともに同一のあるいは引き続く接触段階中に自動的なチャンネル割り当てを行うことが好ましい。
【0015】
この自動的な送信機保持位置の割り当てのために、受信機ユニットは送信機ユニットとともにマスターとなることができ、換言すれば、受信機ユニットは送信機ユニットとともに割り当て処理を推進することができる。マスターはラベル付けをプリセットして割り当て処理中にスレーブに各自のラベル付けを移管する。
【0016】
このようにして本発明は、特定の受信機ユニットに関係する明快な送信機割り当てと識別とを可能にする。さらに、本発明は、対応する受信機ユニットに対しての送信機の正しい位置決めの確認を可能にし、さらに特に、対応する受信機ユニットのそれぞれの送信機保持位置に対しての送信機の正しい位置決めの確認を可能にする。送信機およびそれぞれの送信機保持位置間の所定の割り当ては、送信機取り違えることによる送信機の誤使用防止を可能にする。
【0017】
遠隔測定システムは(特にEP−A−864293に開示の自動チャンネル割り当ての適用時は)各送信機がいかなる送信機保持位置へも移されることを論理的に可能にしてはいるが、その「自由度」は、特に臨床サイトにおいて取り扱い者の混乱を導きやすく、対応する表示ユニットからの測定結果の読みを誤るという重大な結果を招くことがある。ほとんどの場合、各受信機ユニットは、対応する表示ユニットに接続されており、該受信機ユニットに割り当てられた送信機のいくつかの測定結果を表示するものと考えねばならない。表示ユニットのほとんどが、複数の測定結果を同時に、分割表示区画に表示可能である。多数の測定結果の表示ユニット上への配列は、少なくともそれ以上の測定結果を表示しようとしない限りあるいは現在の測定結果の一つが取り除かれている限り一定の順序を維持している。本発明の思想を適用することによって、対応する受信機ユニットでの送信機保持位置の配列と同じ順序でこの多数の測定結果の表示上への配列が可能になる。この配列は、少なくとも送信機保持位置の配列が変化しない限り維持される。このようにして、遠隔測定システムを取り扱う個人は、測定結果がどの送信機のものであるかということについて明確な基準を持つことになる。送信機保持位置の不明確なおよび変化する配列により生じる混乱は、このようにして回避される。
【0018】
好ましい実施例において、それぞれの送信機は送信機表示および/あるいは音響警告ユニットを備えて割り当てられていない「誤った」送信機保持位置に送信機が配置されたとき警告を受ける。送信機保持位置は、それ自体が異なる受信機であるためにあるいは正しい受信機ではあるが送信機が割り当てられている正しい送信機保持位置ではないがために「誤った」となる。
【0019】
送信機表示は、例えば、ピクトグラムなどのような形で正しい送信機保持位置(正しい受信機ユニット内の)を指示されるのが好ましい。送信機が「誤った」送信機保持位置に配置されている場合は、その送信機の送信機表示は、例えば、光の明滅や発光などによって警告を与えることが好ましい。
【0020】
送信機が音響警告ユニットを装備しているときは、この音響警告装置は、送信機が正しい送信機保持位置(正しい受信機ユニット内の)にあるときは、例えば、確認音を発生させることによって知らせることが好ましい。従って、送信機が「誤った」送信機保持位置に配置されているときは、その送信機の音響警告ユニットは、例えば、特定の警告音の形であるいは確認音のような標準音の周波数変調あるいは振幅変調により警告信号を発生することが好ましい。
【0021】
他の実施例において、受信機ユニットは、割り当てられていない「誤った」送信機保持位置に送信機が配置されたとき信号を発生させる受信機表示および/あるいは音響警告ユニットを装備している。受信機表示は、中央受信機表示および/あるいはそれぞれの送信機保持位置に接近して配置された個々の表示として用意される。前者の場合には、中央受信機表示は、受信機ユニットに割り当てられたすべての送信機に対する情報を表示する。後者の場合には、個々の表示は、それぞれ、各送信機保持位置に割り当てられた各送信機に関係する情報のみを表示する。従って、音響警告ユニットは、中央音響警告ユニットおよび/あるいはそれぞれの送信機保持位置に接近して配置された個々の音響警告ユニットとして用意できる。
【0022】
その他の好ましい実施例において、それぞれの送信機は、送信機表示および/あるいは音響警告ユニットを備えており、受信機ユニットは、受信機表示および/あるいは音響警告ユニットを備えている。上述のことは従って同じように適用される。
【0023】
送信機の表示も受信機の表示も、以下の内容の指示(ラベルのような)をさらに備えることができる。
・患者のベッドを示す文字・数字のような患者の割り当て(モニターされる患者の表示あるいは基準)、および/あるいは、
送信機保持位置、および/あるいは、
論理的なパラメータのグループ分け
【0024】
通常、指示は、数字、文字・数字符号、色あるいは記号、および、音や音声であってもよい。
【0025】
好ましい実施例において、送信機の論理的なグループ分けは、異なるグループについて異なるラベル内容を用いることにより実行できる。このようなグループ分けは、例えば、送信機の異なる型(例えば、圧力、心拍数あるいは気体のような異なる生理学的なパラメータを検知するための)の間のおよび/あるいは送信機の異なる使用(例えば、異なる患者への使用を識別する)の間の識別のために使うことができる。論理的なグループ分けは、送信機の異なる型の識別のために異なる色でおよび/あるいは送信機の異なる使用の識別のために数字あるいはその他の数字・文字表記により行われることが好ましい。このようなグループ分けは、動的なものであり、なんらかの階層化が行われると使い勝手が良くなる。このような階層的なグループ分けは、以下のように展開することができる。即ち、動的な識別(ID)符号が患者に対して送信機および受信機を割り当て、動的な物理的な保持位置指示をそれぞれの送信機に設け、および、パラメータの型をグループ分けする。動的なパラメータのグループ分けは、特に、大きなシステムをよりわかりやすくする助けとなる。このような動的な割り当ては、上述の例において色を固定した静的要素と、動的な患者の識別と組み合わせることができる。
【0026】
正常動作中の送信機および受信機ユニット間の双方向リンクを張っている(送信機および受信機ユニット間の情報交換をしている)場合、動的な割り当ては、特定のプログラミング段階においてだけでなく、通常の動作中にも実行される。対応するシステム要素(受信機および送信機が)が同じラベル付けを可能にするということのみが重要である。
【0027】
本発明は、なんらかの種類のデータキャリヤに記憶するなどすることができ、および、なんらかの適当なデータ処理ユニットにおいて実行できる一つあるいはそれ以上の適当なソフトウェアプログラムにより部分的にあるいは全部を具体化できるものであることは明らかである。
本発明におけるその他の目的および多くの付随する利益は、添付の図面との関連を考慮しつつ詳細な説明を参照すれば自ずと明らかになるとともに容易に理解されよう。ほぼ同等あるいは類似のあるいは機能的に同等あるいは類似の構成は、同一の参照記号を付して参照してある。
【0028】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明による動的な割り当ておよびラベル付け法が、病院の分娩室における妊婦を監視する遠隔測定システムにおける実施という形で示されている。
【0029】
図1は、遠隔測定システム10の概略図であり、これは前述のEP−A−864293に詳細に説明されている。遠隔測定システムを開示しているこの文献の示唆は、今後、参照技術とされる。
【0030】
遠隔測定システム10は、少なくとも1個の送信機20からなり、複数のその他の送信機30および40を備えていることが好ましい。遠隔測定システム10は、さらに、受信機ユニット50からなり、このユニットは、ベース基地の感覚で、それぞれスロット52、54、および、56で複数の送信機20〜40を物理的に受け入れるように構成されている。
【0031】
送信機20〜40のそれぞれは、一つのパラメータを専門に測定するために使用することができる。、それらパラメータは、超音波あるいはECGを介した胎児の心拍数、子宮の分娩活動、母体ECG、母体酸素飽和度、あるいは、母体血圧などである。送信機20〜40の組み合わせは、どれも監視の必要性に応じて使い分けられる。送信機20〜40は、作動させられると、特定のアンテナ(図1には示されていない)を介して情報(測定あるいは監視の目的に応じて)を受信機ユニット50にそれぞれ送り、この受信機ユニットは例えばアンテナ60を介して信号を受信する。この受信機ユニット50は、処理を行い、あるいは、例えば、標準モニタ(図示せず)に受信した情報をさらに送信してパラメータや波形を表示することもできる。
【0032】
送信機の動作は、送信機20を実施例にして説明される。受信機ユニット50との組み合わせで送信を行うために送信機20を用意するには、送信機20は、この受信機ユニット50に「接触」する。この段階は、「接触段階」と呼ばれる。そのために、受信機ユニット50は、送信機20の送信機接触装置75との接触のための受信機接触装置70を備えている。この接触段階の間、受信機ユニット50と(使用されるために用意された)送信機20との間のデータ通信が、それらの接触装置70と75とによって行われる。接触装置70と75は、それぞれ、何らかの手段により、また、従来周知のように電気的にあるいは赤外線、無線、超音波により、単一方向あるいは双方向に通信を行うための対応する要素を備える。図1において、受信機ユニット50は、送信機20のための受信機接触装置70、送信機30のための受信機接触装置100、および、送信機40のための受信機接触装置110を備える。
【0033】
図1に示すような好ましい実施例において、受信機接触装置70は、一つあるいはそれ以上の接触領域80を備え、および、送信機接触装置75は、接触させられたとき、接触装置70および75間に直接の電気的な接触を確保する一つあるいはそれ以上の接触領域90を備えている。接触領域80および90は、図1には概略のみを示されており、例えば直列あるいは並列コンピュータインターフェースでみられるような複数の個別接点から構成されている。
【0034】
接触段階の間、受信機ユニット50は、送信機20によってこの受信機ユニット50と通信を行うために使われる空きチャンネル、送信機20を識別するための特定の送信機識別符号(ID)、受信機ユニット50のID符号、待機モードに関する情報、医療用に送信機20を受け取って保持している個人に関する情報等の個人情報、等々を送信機20に送信する。送信機20は、エコーなどで、受信データの正常受信を確認させることが好ましい。
【0035】
接触段階の後、送信機20は、受信機50から取り外され、例えば、接触領域80および90と接触装置70および75は、例えば、接触領域80および90で分離される。送信機20は、作動準備が整い、送信機ユニット50への送信開始が可能になっている。
【0036】
送信機20および/あるいは受信機ユニット50は、情報を見ることができるように表示その他の手段を備えている。これらは、選択されたチャンネルから転送された選択されたチャンネルの番号、ID符号、あるいは、個人情報のようなある種の情報の表示を可能にし、オペレータに対して送信機20のプログラミングに有効なフィードバックを行ったり、プログラミングが成功したかなどのフィードバックを行う。医療用途において、表示は、ネットワークを経由して中央ステーションから受信機ユニット50へ、さらに送信機20へ到って患者の名前あるいはベッドラベルを表示する。図1において、送信機20は、例えば、送信機20のために受信機ユニット50によって選択されたチャンネル番号として患者の割り当てられた「CH15」(あるいはその他のユニークな記号)を指示する表示95を備えている。
【0037】
特定の実施例において、送信機20は、受信機ユニット50および送信機20の接触領域80および90を短絡させることにより(例えば、2秒を超えない時間)、手動で待機モードにしたり、遮断することができる。
【0038】
接触段階中における受信機ユニット50と送信機20の間の通信は、例えば、送信機20の電池の再充電中に行うことができる。この場合、受信機接触装置70は、受信機ユニット50の充電スロット内に実装され、送信機接触装置75は、それに対応する位置に実装され得る。
【0039】
本発明によれば、送信機20〜40のそれぞれは、接触段階中にそれぞれのスロット52〜56に割り当てられ、それらのスロット内に送信機は、接触段階中に配置される。それぞれの送信機20〜40におけるそれぞれのスロット52〜56に対するそれぞれの割り当ては、接触段階中に通信される動的なラベルによって指示される。図2は、受信機ユニット50および対応する送信機20〜40のラベル付けの好ましい実施例を示している。そのために、受信機ユニット50は、送信機20〜40と同様に、中央受信機表示200および送信機20〜40の表示95A−95C(図1に示される表示95に対応する)のような適当な表示手段を備えている。図2の実施例において、送信機20(表示95A)は、プログラムされていず、送信機30(表示95B)は、プログラムされており、そして、送信機40(表示95C)は、異なる受信機ユニットによってプログラムされている。
【0040】
以下の割り当ておよびラベルは、図2に示される実施例に用いられるものである。受信機ユニット50は、IDラベル表示フィールド210に表示される唯一なIDラベル(病院内において唯一は)を備えている。このIDラベル表示フィールド210は、受信機表示200において表示される2桁の数字フィールドであることが好ましい。図2の実施例において、IDラベル表示フィールド210は、IDラベルとして38を示している。それぞれの送信機は、その特定の受信機に配置されたとき、接触段階中にこのID番号にプログラムされる。それぞれの送信機は、また、そのようにプログラムされているそれぞれのID番号を示すために対応する(好ましくは2桁である)ID番号表示フィールド220A−220Cを備えている。図2の実施例において、表示95AのID番号表示フィールド220Aは、送信機20が受信機に割り当てられていないのでダッシュを表示している。表示95BのID番号表示フィールド220Bは、受信機ユニット50に対応するIDラベルを示している。表示95CのID番号表示フィールド220Cは異なる受信機ユニットに対応するIDラベルを示している。
【0041】
それぞれの受信機ユニットは、通常、一人の患者のみに利用されるので、IDラベルは、患者および対応する受信機ユニットにそれぞれの送信機を明確に割り当てる。従って、一人の患者に使用されるそれぞれの送信機は、同一のID番号を示さなければならない。これは、送信機表示95において容易にチェックできる。
【0042】
スロットラベルあるいは保持位置指示230A-Cは、マルチチャンネル受信機ユニット50のスロット52−56の一つが属するそれぞれの送信機20−40を指示する、あるいは換言すれば、スロット52−56の一つが接触段階中にプログラムされているそれぞれの送信機20−40を指示する第2のラベルとして使用される。保持位置指示230A-Cは、それぞれのスロット52−56を直感的に表す象徴的な表示を用いることが好ましい。図2の実施例において、3個の円がトランスジューサを示しており、これによって、完全な円が送信機に対する正しいスロットを示している。この情報により、使用者による使用後の送信機の正しい受信機スロットへの再配置が容易になり、あるいは、送信トラブルがこの特定の送信機に生じたとき、例えば、それぞれのスロットに対する送信チャンネルの実際の状態をそれぞれ表示する受信機状態表示(不図示)によって指示されてその送信機を使用者が識別できる。
【0043】
図2の実施例において、表示95Aの保持位置指示230Aは、送信機20がどの受信機にも割り当てられていないことを示している3個の空の円を表示している。表示95Bのスロットラベル230Bは、2個の空円の間に完全な円を示しており、かくして、送信機30が、受信機ユニット50の中間のスロット54に割り当てられていることを示している。表示95Cの保持位置指示230Cは、2個の空円の左に完全な円を示しており、かくして、IDラベル94を持つ受信機の左の保持位置に割り当てられていることを示している。
【0044】
受信機ユニット50は、3個の物理的なスロットあるいは保持位置52−56を備えるように設計されており、一人の患者に対して3個の異なる送信機20〜40を用いて同時に作動することができる。それ以上のパラメータが必要なときは、第2の受信機ユニット300が、受信機ユニット50に接続され、図3に示すような6個の保持位置を備えた受信機ユニットが構成される。この場合、色符号を2個の受信機ユニット50および300ならびにそれらに対応する送信機を識別するために用いることができる。図3の実施例において、受信機ユニット50は、暗いドット310で符号化され、受信機ユニット300は、明るいドット320で符号化されている。従って、受信機ユニット50に割り当てられた送信機330は、対応する(暗い符号)色フィールド340で符号化され、受信機ユニット300に割り当てられた送信機350は、対応する(明るい符号)色フィールド360で符号化される。完全性を期するために、送信機330は、スロット370(対応するスロットラベル230内に右位置において完全な円により指示されている)に割り当てられ、送信機350は、スロット380(対応するスロットラベル230内に中間位置において完全な円により指示されている)に割り当てられている。
【0045】
本発明の実施を所望する当業者への参考として以下に本発明の実施態様を例示する。
【0046】
実施態様1:
遠隔測定システム(10)において通信を行う受信機ユニット(50)であって、そのそれぞれが前記受信機ユニット(50)と無線通信を行う送信機(20−40)を受け入れるように構成され、好ましくは挿入スロットからなる、複数の送信機保持位置(52−56)を備えた受信機ユニット(50)において、
前記送信機保持位置(52−56)の一つを前記送信機(20−40)に割り当てて割り当てられた送信機保持位置(52−56)に受け入れられるようにする手段を設けた受信機ユニット(50)。
【0047】
実施態様2:
それぞれの送信機およびそれぞれの送信機保持位置間の割り当てが、新たな割り当てが行われるまで、あるいは、現在の割り当てがリセットされるか延期あるいはキャンセルされるまで維持されるようにした実施態様1に記載の受信機ユニット(50)。
実施態様3:
送信機が割り当てが行われていない送信機保持位置に配置されたとき警告信号を発生する警告手段をさらに設けた実施態様1あるいは2に記載の受信機ユニット(50)。
実施態様4:
それぞれの送信機保持位置(52−56)のための送信機接触ユニット(70)をさらに設け、これにより、それぞれの送信機接触装置(70)が、それぞれの送信機(20−40)の対応する送信機接触装置(75)とデータ通信を行うように構成されている実施態様1から3のいずれかに記載の受信機ユニット(50)。
【0048】
実施態様5:
前記接触装置(70、75)間の前記データ通信が、前記送信機(20−40)と前記受信機ユニット(50)の間の無線通信とは関係なく行われるようにした実施態様4に記載の受信機ユニット(50)。
実施態様6:
割り当てられていない前記送信機保持位置に送信機が配置されたとき、信号を発生する受信機表示(200)および/あるいは音響的な警告ユニットをさらに設けた実施態様1から5のいずれかに記載の受信機ユニット(50)。
【0049】
実施態様7:
遠隔測定システムにおいて受信機ユニット(50)と無線通信を行うように構成された送信機(20−40)であって、前記受信機ユニット(50)が、そのそれぞれが前記送信機(20−40)の一つを受け入れるように構成された、好ましくは挿入スロットからなる、複数の送信機保持位置(52−56)を備えているようにした送信機(20−40)において、
前記送信機保持位置(52−56)を前記送信機(20−40)に割り当てて割り当てられた送信機保持位置(52−56)に受け入れられるようにする手段を設けた送信機(20−40)。
実施態様8:
割り当てられていない前記送信機保持位置に送信機が配置されたとき、信号を発生する送信機表示(95)および/あるいは音響的な警告ユニットをさらに設けた実施態様7に記載の送信機(20−40)。
実施態様9:
前記送信機表示(95)が、好ましくはピクトグラムの形で正しい送信機保持位置を指示する手段(230)からなるようにした実施態様8に記載の送信機(20−40)。
【0050】
実施態様10:
遠隔測定システム(10)において、
実施態様第1項〜第6項のいずれかに記載の送信機ユニット(50)と、および、
前記送信機ユニット(50)と無線通信を行うようにそれぞれが構成されている実施態様第7項〜第9項のいずれかに記載の複数の送信機(20−40)とからなるようにした遠隔測定システム(10)。
実施態様11:
実施態様10に記載の遠隔測定システムにおけるそれぞれの送信機保持位置(52−56)に送信機(20−40)を割り当てる方法において、
前記送信機保持位置(52−56)にある受信機接触装置(70)と前記送信機(20)の送信機接触装置(75)とを接触させ、および、前記送信機(20−40)をそれぞれの前記送信機保持位置(52−56)に自動的に割り当てて長期間接触が維持されるようにした送信機保持位置の割り当方法。
【0051】
【発明の効果】
本発明を実施して構成した遠隔測定システムにおいては、送信機と受信機の割り当ておよび識別が柔軟かつ容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の遠隔測定システムを説明するためのブロック図である。
【図2】受信機ユニット50および対応する送信機20〜40をラベル付けするための本発明の好ましい実施例を説明するための図である。
【図3】2個の受信機ユニットを一体的に接続した本発明の実施例を説明するための図である。
【符号の説明】
10 遠隔測定システム
20〜40,330,350 送信機
50,300 受信機ユニット
52−56,370,380 送信機保持位置

Claims (11)

  1. 遠隔測定システムにおいて通信を行う受信機ユニットであって、そのそれぞれが前記受信機ユニットと無線通信を行う送信機を受け入れるように構成されている複数の送信機保持位置を備えた受信機ユニットにおいて、前記送信機保持位置の一つを前記送信機に割り当てる手段であって、前記送信機が割り当てられた送信機保持位置に受け入れられる手段を有する受信機ユニット。
  2. それぞれの送信機とそれぞれの送信機保持位置との間の割り当てが、新たな割り当てが行われるまで、又は現在の割り当てがリセットされるか、延期若しくはキャンセルされるまで維持される請求項1に記載の受信機ユニット。
  3. 送信機が、割り当てが行われていない送信機保持位置に配置された場合に警告信号を発生する警告手段をさらに有する請求項1又は2に記載の受信機ユニット。
  4. それぞれの送信機保持位置のための受信機接触ユニットをさらに有し、これにより、それぞれの受信機接触装置が、それぞれの送信機の対応する送信機接触装置とデータ通信を行うように構成されている請求項1から3のいずれかに記載の受信機ユニット。
  5. 前記接触装置間の前記データ通信が、前記送信機と前記受信機ユニットとの間の無線通信とは関係なく行われる請求項4に記載の受信機ユニット。
  6. 割り当てられていない前記送信機保持位置に送信機が配置される場合に、信号を発生する受信機表示及び/又は音響的な警告ユニットをさらに有する請求項1から5のいずれかに記載の受信機ユニット。
  7. 遠隔測定システムにおいて受信機ユニットと無線通信を行うように構成された送信機であって、前記受信機ユニットが、そのそれぞれが前記送信機の一つを受け入れるように構成された、好ましくは挿入スロットからなる、複数の送信機保持位置を有する送信機において、前記送信機保持位置を前記送信機に割り当てる手段であって、前記送信機が割り当てられた送信機保持位置に受け入れられる手段を有する送信機。
  8. 割り当てられていない前記送信機保持位置に前記送信機が配置される場合に、信号を発生する送信機表示及び/又は音響的な警告ユニットをさらに有する請求項7に記載の送信機。
  9. 前記送信機表示が、好ましくはピクトグラムの形で正しい送信機保持位置を指示する手段を有する請求項8に記載の送信機。
  10. 遠隔測定システムにおいて、請求項1〜6のいずれかに記載の受信機ユニットと、前記受信機ユニットと無線通信を行うようにそれぞれが構成されている請求項7〜9のいずれかに記載の複数の送信機とを有する遠隔測定システム。
  11. 請求項10に記載の遠隔測定システムにおけるそれぞれの送信機保持位置に送信機を割り当てる方法において、前記送信機保持位置の受信機接触装置と前記送信機の送信機接触装置とを接触させるステップと、前記接触が維持される間は前記送信機をそれぞれの前記送信機保持位置に自動的に割り当てるステップとを有する方法。
JP2001005849A 2000-01-15 2001-01-15 受信機ユニット、遠隔測定システム及び送信機保持位置の割り当方法 Expired - Lifetime JP4564672B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00100773.1 2000-01-15
EP00100773A EP1038496B1 (en) 2000-01-15 2000-01-15 Telemetry system with transmitter holding position assignment

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001269321A JP2001269321A (ja) 2001-10-02
JP2001269321A5 JP2001269321A5 (ja) 2008-02-28
JP4564672B2 true JP4564672B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=8167631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001005849A Expired - Lifetime JP4564672B2 (ja) 2000-01-15 2001-01-15 受信機ユニット、遠隔測定システム及び送信機保持位置の割り当方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6968160B2 (ja)
EP (1) EP1038496B1 (ja)
JP (1) JP4564672B2 (ja)
DE (1) DE60000012T2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005025419A1 (en) * 2003-09-10 2005-03-24 Maternus Partners, Ltd. Labor contraction monitoring system with multi-function relay disk
EP1697870A2 (en) * 2003-12-19 2006-09-06 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Patient network with wireless medical apparatuses and allocation thereof to a patient and his network
ATE417546T1 (de) * 2004-11-08 2009-01-15 Philips Intellectual Property Sichere identifizierung und zuordnung drahtloser sensoren
DE112006000953T5 (de) * 2005-04-27 2008-03-13 Draeger Medical Systems, Inc., Andover System zur Verwaltung medizinischer Telemetriedaten
DE102005019751A1 (de) * 2005-04-28 2006-11-02 Braun Gmbh Blutdruckmessgerät
DK1900151T3 (da) 2005-07-04 2009-03-30 Vkr Holding As System med mindst en masterenhed og en flerhed af slaveenheder
WO2007003189A1 (en) * 2005-07-04 2007-01-11 Vkr Holding A/S System and method for operating a master unit and a plurality of slave units
JP2007038698A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Toyota Motor Corp 車両用制動装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04371134A (ja) * 1991-06-20 1992-12-24 Sanyo Electric Co Ltd 在宅医療管理装置
JPH0810231A (ja) * 1994-06-30 1996-01-16 Nippon Koden Corp 医用モニタ装置
JPH0810230A (ja) * 1994-06-30 1996-01-16 Nippon Koden Corp 医用モニタ装置
JPH08504344A (ja) * 1992-12-11 1996-05-14 シーメンス メディカル システムズ インコーポレイテッド 患者モニタ装置のためのデータ収録ポッド装置
JPH11317985A (ja) * 1997-12-22 1999-11-16 Hewlett Packard Co <Hp> 遠隔測定システム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5423086A (en) * 1992-10-19 1995-06-06 Motorola, Inc. Dual port memory communication for a radio frequency device and a personal computer
US5475846A (en) * 1993-08-11 1995-12-12 Databook Incorporated Apparatus for processing PCMCIA interrupt requests
US5655148A (en) * 1994-05-27 1997-08-05 Microsoft Corporation Method for automatically configuring devices including a network adapter without manual intervention and without prior configuration information
US5826044A (en) * 1994-06-06 1998-10-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Display control system having a PCMCIA interface
US6033257A (en) * 1995-11-20 2000-03-07 The Foxboro Company I/O connector module for a field controller in a distributed control system
US6243589B1 (en) * 1999-04-12 2001-06-05 Gordon Novel PC card for use in a telecommunications system
US6557108B1 (en) * 1999-05-28 2003-04-29 3Com Corporation System and method in a modem for providing a shortened reset pulse upon receipt of an external reset pulse
US6519670B1 (en) * 2000-02-04 2003-02-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and system for optimizing a host bus that directly interfaces to a 16-bit PCMCIA host bus adapter
DE10008917A1 (de) * 2000-02-25 2001-08-30 Biotronik Mess & Therapieg Anordnung zur Überwachung und Lokalisierung von Patienten

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04371134A (ja) * 1991-06-20 1992-12-24 Sanyo Electric Co Ltd 在宅医療管理装置
JPH08504344A (ja) * 1992-12-11 1996-05-14 シーメンス メディカル システムズ インコーポレイテッド 患者モニタ装置のためのデータ収録ポッド装置
JPH0810231A (ja) * 1994-06-30 1996-01-16 Nippon Koden Corp 医用モニタ装置
JPH0810230A (ja) * 1994-06-30 1996-01-16 Nippon Koden Corp 医用モニタ装置
JPH11317985A (ja) * 1997-12-22 1999-11-16 Hewlett Packard Co <Hp> 遠隔測定システム

Also Published As

Publication number Publication date
DE60000012D1 (de) 2001-10-18
US6968160B2 (en) 2005-11-22
DE60000012T2 (de) 2002-05-29
EP1038496A1 (en) 2000-09-27
JP2001269321A (ja) 2001-10-02
EP1038496B1 (en) 2001-09-12
US20010027088A1 (en) 2001-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7091879B2 (en) System and method for using multiple medical monitors
EP0550517B1 (en) A system for managing multiple devices, for example, portable patient monitoring devices in a network
EP1274345B1 (en) Programmable wireless electrode system for medical monitoring
CN102429647B (zh) 医用遥测系统和医用遥测仪
JP4121568B2 (ja) フレキシブルな患者モニタ・システム
JP4564672B2 (ja) 受信機ユニット、遠隔測定システム及び送信機保持位置の割り当方法
CN101098730A (zh) 时间相关的除颤器事件数据
CN101489316B (zh) 用于确定网络关联状态的设备和方法
CN105637837B (zh) 数据捕捉和管理系统
AU2001257080A1 (en) Programmable wireless electrode system for medical monitoring
US20060246921A1 (en) A Medical Data Telemetry Management System
US20120158428A1 (en) Dynamic patient data monitoring system and method
Block et al. Two computer-based anesthetic monitors: the Duke Automatic Monitoring Equipment (DAME) system and the microDAME
CA2157405C (en) Patient care and communication system
CN111698945B (zh) 胎儿超声监测方法和系统
JP2001022852A (ja) 設備稼働管理システム
CN220753085U (zh) 监护终端、活动模块以及监护主机
US20230137159A1 (en) Biosensor, biosensor system and operation control method of biosensor
JPH03114395A (ja) 生体情報処理システム
JP2000306186A (ja) 携帯型測定装置および測定情報処理システム
CA2310843A1 (en) Patient care and communication system
JPS6280736A (ja) 分散デ−タ処理システムのオペラビリテイをテストし表示するための装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080111

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100802

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4564672

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term