JP4561570B2 - オフセット形状フィンのピッチ変更方法及びピッチ変更装置 - Google Patents

オフセット形状フィンのピッチ変更方法及びピッチ変更装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4561570B2
JP4561570B2 JP2005288414A JP2005288414A JP4561570B2 JP 4561570 B2 JP4561570 B2 JP 4561570B2 JP 2005288414 A JP2005288414 A JP 2005288414A JP 2005288414 A JP2005288414 A JP 2005288414A JP 4561570 B2 JP4561570 B2 JP 4561570B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pitch
offset
pair
shape
rollers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005288414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007098413A (ja
Inventor
邦治 手嶋
一浩 光川
健一 加地
巧 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2005288414A priority Critical patent/JP4561570B2/ja
Priority to US11/497,735 priority patent/US20070029073A1/en
Publication of JP2007098413A publication Critical patent/JP2007098413A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4561570B2 publication Critical patent/JP4561570B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Description

ロール成形等により予め製造されており、特にラジエータ用オイルクーラーのインナーフィン等に使用される、オフセット形状を有するフィンのピッチを、実際に使用する際の所望のピッチに縮小或いは拡大するオフセット形状フィンのピッチ変更方法及びピッチ変更装置に関する。
従来は間欠加工のプレスで製造していた複雑形状を有する製品を、最近では、製造コストの低減、設備面積の低減等の観点から、ロール成形で連続加工により製造するケースが多い。特に、熱交換器等に使用されるオフセット形状を有するフィンをロール成形する場合は、フィンピッチが余り短いとフィンの山部分の傾斜が急になり歯形が成立しない。このため、ロール成形で所定の長さのフィンピッチのオフセット形状を有するフィンを加工した後に、再度短いフィンピッチに縮小するという作業や、反対にさらに長いフィンピッチに再度拡大するという作業が行われている。さらに、フィンピッチの変更後に打ち抜き工程が伴う場合には、フィンを打ち抜き用の型の中へ挿入するために、一山毎のフィンピッチのばらつきを極力抑えるということがきわめて重要になってくる。
ところで、特許文献1或いは特許文献2には、複数組の対のローラーの摩擦と回転数の差により、フィンピッチを縮小或いは拡大する技術が開示されているが、いずれも、単位長さ当たりの平均フィンピッチのばらつきを抑えることは可能であるが、一山毎のフィンピッチのばらつきを抑えることは不可能である。
また、特許文献3には、ウォームギヤを用いてピッチの拡大或いは縮小を行う技術が開示されているが、これは、ギヤとフィンとの接触が点接触であるため、幅の狭いコルゲートフィンのようなものには適していても、幅の広いオフセット形状フィンに適用することは困難である。
このように、ロール成形等により予め製造されているラジエータ用インナーフィンのフィンピッチを、実際に使用する際の所望のピッチに変更する場合、従来技術では、幅の広いオフセット形状フィンを、一山毎のフィンピッチのばらつきを極力抑えた所望のフィンピッチに確実に変更するということは困難であるという問題があった。
特開平6−63650号公報 特開2002−254113号公報 特開2004−001026号公報
本発明は、上記従来技術が有する問題点を解決しようとするものであり、ロール成形等により予め所定のピッチで製造されている、幅の広いオフセット形状フィンのピッチを、所望のピッチに確実に縮小或いは拡大するとともに一山毎のフィンピッチのばらつきを極力抑えることができるオフセット形状フィンのピッチ変更方法及びピッチ変更装置を提供するものである。
請求項1のオフセット形状フィンのピッチ変更方法は、それぞれの外周に歯形が形成された一対のローラーを用いてロール成形により予め製造されているオフセット形状フィンを、同じくそれぞれの外周に歯形が形成され且つ互いにかみ合って回転する少なくとも一対のピッチ変更ローラー間に供給し、前記少なくとも一対のピッチ変更ローラーが前記オフセット形状フィンをその間に挟み込み且つその間を通過させることにより前記オフセット形状フィンのピッチを変更するオフセット形状フィンのピッチ変更方法において、前記少なくとも一対のピッチ変更ローラーの各歯形は、前記一対のローラーの各歯形とは、ピッチが変更されていて、当該一対のピッチ変更ローラーによるピッチ変更後のオフセット形状フィンの進行方向における横断面においてオフセット形状フィンを投影した場合に、オフセットした二つの山が重なって形成される輪郭形状の、上側の輪郭形状と上側のローラーの歯形を、下側の輪郭形状と下側のローラーの歯形を、それぞれ略同形としたことを特徴とするものである。
また、請求項2のオフセット形状フィンのピッチ変更装置は、それぞれの外周に歯形が形成され且つ互いにかみ合って回転する少なくとも一対のピッチ変更ローラーを備え、前記少なくとも一対のピッチ変更ローラーが、同じくそれぞれの外周に歯形が形成された一対のローラーを用いてロール成形により予め製造されているオフセット形状フィンをその間に挟み込み且つその間を通過させることにより前記オフセット形状フィンのピッチを変更するオフセット形状フィンのピッチ変更装置において、前記少なくとも一対のピッチ変更ローラーの各歯形は、前記一対のローラーの各歯形とは、ピッチが変更されていて、当該一対のピッチ変更ローラーによるピッチ変更後のオフセット形状フィンの進行方向における横断面においてオフセット形状フィンを投影した場合に、オフセットした二つの山が重なって形成される輪郭形状の、上側の輪郭形状と上側のローラーの歯形を、下側の輪郭形状と下側のローラーの歯形を、それぞれ略同形としたことを特徴とするものである。
本発明は、以上のような構成であるから、特に、少なくとも一対のピッチ変更ローラーの各歯形は、当該一対のピッチ変更ローラーによるピッチ変更後のオフセット形状フィンの進行方向における横断面においてオフセット形状フィンを投影した場合に、オフセットした二つの山が重なって形成される輪郭形状の、上側の輪郭形状と上側のローラーの歯形を、下側の輪郭形状と下側のローラーの歯形を、それぞれ略同形に形成ているので、少なくとも一対のピッチ変更ローラーがオフセット形状フィンをその間に挟み込み且つその間を通過させることによりオフセット形状フィンのピッチを予め設定した所望のピッチに確実に変更することができるとともに一山毎のフィンピッチのばらつきを極力抑えることができるという効果を奏するものである。このことは、結果として、本発明によるオフセット形状フィンのピッチ変更方法及びピッチ変更装置をロール成形によるオフセット形状フィンの製造ラインと組み合わせることにより、一山毎のフィンピッチのばらつきがきわめて少ない所望のフィンピッチのオフセット形状フィンの製造が連続加工により高速化されることにより、製造コストの大幅な低減、設備費、設備面積及びエネルギー費用の大幅な低減を図ることが可能となるものである。
以下、図1〜4に基づいて本発明の実施形態について説明する。図1(a)は、オフセット形状フィンのイメージ図であり、図1(b)は、図1(a)のオフセット部の横断面図である。図2は、本発明の三対のピッチ変更ローラーを備えたオフセット形状フィンのピッチ変更装置のイメージ図である。図3は、図2におけるA部分の拡大図である。図4は、本発明のピッチ変更手順を示すイメージである。
図1(a)に見られるオフセット形状フィンは、ロール成形による連続加工で予め高速大量生産されているオフセット形状フィン(以下、「オフセット形状フィン1」とする。)を、その後、所望のフィンピッチに変更して設備に装着しているものである。したがって、オフセット形状フィン1のフィンピッチは最終の用途を考慮したものではなく、高速大量生産に都合のよい一定のピッチで統一されて製造されているのが一般である。
図2は、本発明の三対のピッチ変更ローラーを備えたオフセット形状フィンのピッチ変更装置を示しており、2a、2bは一番目の一対のピッチ変更ローラー、3a、3bは二番目の一対のピッチ変更ローラー、4a、4bは三番目の一対のピッチ変更ローラーである。それぞれのローラーは、図示されていない駆動手段により、上側の各ローラーはそれぞれ反時計回りに、下側のローラーはそれぞれ時計回りに回転駆動され、左側から供給されたオフセット形状フィンをそれぞれ右側に送り出していく。なお、2,3,4は、一番目の一対のピッチ変更ローラー2a、2b、二番目の一対のピッチ変更ローラー3a、3b、三番目の一対のピッチ変更ローラー4a、4bにより、それぞれ、ピッチ変更された後のオフセット形状フィンを示している。
図3は、図2におけるA部分の拡大図であり、図の左側からオフセット形状フィン1、2或いは3が供給され、それぞれの一対のピッチ変更ローラーを径由してそれぞれのレベルのピッチ変更処理が行われる。また、2a’、3a’、4a’は上側のピッチ変更ローラー2a、3a、4aのそれぞれの歯形であり、2b’、3b’、4b’は下側のピッチ変更ローラー2b、3b、4bのそれぞれの歯形である。それぞれの歯形は、それぞれの一対のピッチ変更ローラーにより変更しようとするピッチにより決められる。
具体的には、一対のピッチ変更ローラーの各歯形は、当該一対のピッチ変更ローラーによるピッチ変更後のオフセット形状フィンの進行方向における横断面の各ローラー側の輪郭形状とそれぞれ略同形に形成されている。ここで、オフセット形状フィンの進行方向における横断面の各ローラー側の輪郭形状とは次のようなことをいう。例えば、図1bのオフセット部の横断面では、交互にオフセット配置されている二つの山が重なって投影されているが、この投影されている上側の輪郭の形状が上側のローラーの歯形2a’、3a’、4a’となり、同じく下側の輪郭の形状が下側のローラーの歯形2b’、3b’、4b’となる。図3においては、上下一対のピッチ変更ローラーがオフセット形状フィン1,2または3をその間に挟み込み且つその間を通過させているところを示しており、図3中、最も右側の歯のかみ合いの上下の歯がオフセット形状フィンをその歯形に沿った形状に挟み込んでいる状態が示されている。言い換えれば、この状態は既にオフセット形状フィンが所望のピッチに変更されたことを示しており、この変更されたピッチの状態でオフセット形状フィンはアウトプットされることとなる。
図4は、本発明のピッチ変更手順の一例を示している。(1)はこれからピッチ変更を行う予定のオフセット形状フィン1であり、この場合はピッチ3.0mmである。(4)は変更する最終の目標ピッチを示しており、この場合はピッチ2.5mmである。ここでは、(1)のピッチ3.0mmのオフセット形状フィン1を(4)の最終目標ピッチ2.5mmに変更するために、一度に2.5mmの目標ピッチまで縮小せずに、(2)でまず2.6mmに縮小し、(3)でさらに2.3mmまで縮小した後に最終目標(4)の2.5mmに変更している。
この理由は、一度に縮小する率があまり大きいと、ピッチ変更ローラーに供給される前のオフセット形状フィンのピッチとアウトプットされる縮小後のオフセット形状フィンのピッチ即ち挟み込もうとする一対のピッチ変更ローラーの歯形ピッチとの差が大きくなってしまい、ローラーがオフセット形状フィンをうまく挟み込めずにオフセット形状フィンを潰してしまうこととなるからである。したがって、ピッチ縮小量が大きい場合には、このように工程を分割して行うことが望ましい。また、目標ピッチよりもさらにフィンピッチを下げてから反対に拡大して目標ピッチに戻してやると、スプリングバックによるフィンピッチのばらつきを抑えることができる。これらの事情は、フィンピッチを拡大する場合も同様である。
図2に戻ると、図の左側からピッチ3.0mmのオフセット形状フィン1が供給され、一番目の一対のピッチ変更ローラー2a、2bによる一回目のピッチ変更処理を経てピッチ2.6mmのオフセット形状フィン2としてアウトプットされ、ピッチ2.6mmのオフセット形状フィン2はさらに二番目の一対のピッチ変更ローラー3a、3bによる二回目のピッチ変更処理を経てピッチ2.3mmのオフセット形状フィン3としてアウトプットされ、さらに三番目の一対のピッチ変更ローラー4a、4bによる三回目のピッチ変更処理を経て目標とするピッチ2.5mmを有するオフセット形状フィン4としてアウトプットされることとなる。
なお、一対のピッチ変更ローラーは必ず3対必要とするわけではなく、例えば、ピッチ3.0mmからピッチ2.8mmに縮小するのならば一対のピッチ変更ローラーで一度にピッチを縮小すればよく、変更しようとするピッチによって使用する対のピッチ変更ローラー数を選択することができる。
本発明は、以上のような構成であるから、少なくとも一対のピッチ変更ローラーの各歯形は、当該一対のピッチ変更ローラーによるピッチ変更後のオフセット形状フィンの進行方向における断面形状の各ローラー側の輪郭形状とそれぞれ略同形に形成されているので、少なくとも一対のピッチ変更ローラーがオフセット形状フィンをその間に挟み込み且つその間を通過させることによりオフセット形状フィンのピッチを予め設定した所望のピッチに確実に変更することができるとともに一山毎のフィンピッチのばらつきを極力抑えることができるという効果を奏するものである。このことは、結果として、本発明によるオフセット形状フィンのピッチ変更方法及びピッチ変更装置をロール成形によるオフセット形状フィンの製造ラインと組み合わせることにより、一山毎のフィンピッチのばらつきがきわめて少ない所望のフィンピッチのオフセット形状フィンの製造が連続加工により高速化されることとなり、製造コストの大幅な低減、設備費、設備面積及びエネルギー費用の大幅な低減を図ることが可能となるものである。
図1(a)は、オフセット形状フィンのイメージ図であり、図1(b)は、図1(a)のオフセット部の横断面図である。 図2は、本発明の三対のピッチ変更ローラーを備えたオフセット形状フィンのピッチ変更装置のイメージ図である。 図3は、図2におけるA部分の拡大図である。 図4は、本発明のピッチ変更手順を示すイメージである。
符号の説明

1、2,3,4 オフセット形状フィン
2a、2b 一番目の一対のピッチ変更ローラー
3a、3b 二番目の一対のピッチ変更ローラー
4a、4b 三番目の一対のピッチ変更ローラー
2a’、3a’、4a’ 上側のピッチ変更ローラーの歯形
2b’、3b’、4b’ 下側のピッチ変更ローラーの歯形

Claims (2)

  1. それぞれの外周に歯形が形成された一対のローラーを用いてロール成形により予め製造されているオフセット形状フィンを、同じくそれぞれの外周に歯形が形成され且つ互いにかみ合って回転する少なくとも一対のピッチ変更ローラー間に供給し、前記少なくとも一対のピッチ変更ローラーが前記オフセット形状フィンをその間に挟み込み且つその間を通過させることにより前記オフセット形状フィンのピッチを変更するオフセット形状フィンのピッチ変更方法において、
    前記少なくとも一対のピッチ変更ローラーの各歯形は、前記一対のローラーの各歯形とは、ピッチが変更されていて、当該一対のピッチ変更ローラーによるピッチ変更後のオフセット形状フィンの進行方向における横断面においてオフセット形状フィンを投影した場合に、オフセットした二つの山が重なって形成される輪郭形状の、上側の輪郭形状と上側のローラーの歯形を、下側の輪郭形状と下側のローラーの歯形を、それぞれ略同形としたことを特徴とするオフセット形状フィンのピッチ変更方法。
  2. それぞれの外周に歯形が形成され且つ互いにかみ合って回転する少なくとも一対のピッチ変更ローラーを備え、前記少なくとも一対のピッチ変更ローラーが、同じくそれぞれの外周に歯形が形成された一対のローラーを用いてロール成形により予め製造されているオフセット形状フィンをその間に挟み込み且つその間を通過させることにより前記オフセット形状フィンのピッチを変更するオフセット形状フィンのピッチ変更装置において、
    前記少なくとも一対のピッチ変更ローラーの各歯形は、前記一対のローラーの各歯形とは、ピッチが変更されていて、当該一対のピッチ変更ローラーによるピッチ変更後のオフセット形状フィンの進行方向における横断面においてオフセット形状フィンを投影した場合に、オフセットした二つの山が重なって形成される輪郭形状の、上側の輪郭形状と上側のローラーの歯形を、下側の輪郭形状と下側のローラーの歯形を、それぞれ略同形としたことを特徴とするオフセット形状フィンのピッチ変更装置。
JP2005288414A 2005-08-04 2005-09-30 オフセット形状フィンのピッチ変更方法及びピッチ変更装置 Expired - Fee Related JP4561570B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005288414A JP4561570B2 (ja) 2005-09-30 2005-09-30 オフセット形状フィンのピッチ変更方法及びピッチ変更装置
US11/497,735 US20070029073A1 (en) 2005-08-04 2006-08-02 Production method of offset-shaped fins, fins, and method and apparatus for changing pitch of fins

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005288414A JP4561570B2 (ja) 2005-09-30 2005-09-30 オフセット形状フィンのピッチ変更方法及びピッチ変更装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007098413A JP2007098413A (ja) 2007-04-19
JP4561570B2 true JP4561570B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=38025866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005288414A Expired - Fee Related JP4561570B2 (ja) 2005-08-04 2005-09-30 オフセット形状フィンのピッチ変更方法及びピッチ変更装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4561570B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6032115B2 (ja) 2013-04-24 2016-11-24 トヨタ紡織株式会社 金属板材の成形方法及び成形装置
JP6028671B2 (ja) 2013-04-24 2016-11-16 トヨタ紡織株式会社 金属板材の成形方法及び成形装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001221588A (ja) * 2000-02-09 2001-08-17 Sanden Corp 熱交換器及び熱交換器用フィン及びその製造方法
JP2005262315A (ja) * 2004-02-19 2005-09-29 Calsonic Kansei Corp コルゲートフィン製造装置及びコルゲートフィン製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6434521A (en) * 1987-07-29 1989-02-06 Calsonic Corp Corrugated fin forming device
JPH01321025A (ja) * 1988-06-23 1989-12-27 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd コルゲート板の製造方法及び装置
JP2814914B2 (ja) * 1994-05-02 1998-10-27 株式会社デンソー 連続波状体の成形装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001221588A (ja) * 2000-02-09 2001-08-17 Sanden Corp 熱交換器及び熱交換器用フィン及びその製造方法
JP2005262315A (ja) * 2004-02-19 2005-09-29 Calsonic Kansei Corp コルゲートフィン製造装置及びコルゲートフィン製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007098413A (ja) 2007-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4071934A (en) CFT Box fin
AU644235B2 (en) A method for manufacturing a corrugated fin and a shaping roll apparatus therefor
JP5668896B1 (ja) 長手方向に断面形状が変化する形鋼の製造方法およびロール成形装置
JP2008532774A5 (ja)
US3191418A (en) Method and apparatus forming serpentine fins
JPS60104866A (ja) チエ−ン駆動システム用回転歯車装置
CN107923513A (zh) 转向齿条及其制造方法
JP4561570B2 (ja) オフセット形状フィンのピッチ変更方法及びピッチ変更装置
US3918626A (en) Method of fabricating patterned tubing from metallic strip
JPH0847721A (ja) 板状形材の製造方法及びその装置
CA2868980C (en) Apparatus and method for manufacturing thick-walled hollow wheels having an internal gear toothing
JP6016711B2 (ja) フィンの製造方法およびフィン
JPH08261678A (ja) コルゲートフィンとその製造方法
GB2385816A (en) Indented sheet materials
JP5577780B2 (ja) 多工程ローラ成形によるコルゲートフィンの製造方法
JPH01157721A (ja) コルゲートフィンの切断方法およびその装置
JP2007054928A (ja) コルゲートフィン切断装置及びコルゲートフィン切断方法
JP2011513066A (ja) フィンの製造方法、及びこの方法を実施するための装置
JP2014074562A (ja) 熱交換器のオフセット・フィンおよびその成形方法
KR100568460B1 (ko) 오일쿨러용 스레트핀 성형장치
JP2010120040A (ja) コルゲートフィンの製造装置および製造方法、コルゲートフィン、熱交換器
JP4349949B2 (ja) コルゲートフィンの圧下装置
JP2007253198A (ja) 転造工具及びウォームとウォームに併存するスプラインとの同時転造方法
DE102017112063A1 (de) Lamelle, Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer Lamelle und Wärmeaustauscher
EP2611568A2 (en) A method for producing a channel arrangement, a channel arrangement, use of a channel arrangement and a metal profile

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100719

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees