JP4561357B2 - 環境負荷評価装置および環境負荷評価プログラム - Google Patents
環境負荷評価装置および環境負荷評価プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4561357B2 JP4561357B2 JP2004378580A JP2004378580A JP4561357B2 JP 4561357 B2 JP4561357 B2 JP 4561357B2 JP 2004378580 A JP2004378580 A JP 2004378580A JP 2004378580 A JP2004378580 A JP 2004378580A JP 4561357 B2 JP4561357 B2 JP 4561357B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- environmental load
- design plan
- design
- comparison
- load evaluation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 title claims description 327
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 562
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 535
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 311
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 275
- 238000013461 design Methods 0.000 claims description 258
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 32
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 31
- 238000007726 management method Methods 0.000 claims description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 6
- 238000013215 result calculation Methods 0.000 claims 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 107
- 239000000047 product Substances 0.000 description 87
- WWYNJERNGUHSAO-XUDSTZEESA-N (+)-Norgestrel Chemical compound O=C1CC[C@@H]2[C@H]3CC[C@](CC)([C@](CC4)(O)C#C)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 WWYNJERNGUHSAO-XUDSTZEESA-N 0.000 description 21
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 13
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 11
- 239000010779 crude oil Substances 0.000 description 8
- FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N benzyl N-[2-hydroxy-4-(3-oxomorpholin-4-yl)phenyl]carbamate Chemical compound OC1=C(NC(=O)OCC2=CC=CC=C2)C=CC(=C1)N1CCOCC1=O FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 4
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012925 reference material Substances 0.000 description 2
- 229910001018 Cast iron Inorganic materials 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003916 acid precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000003915 air pollution Methods 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- -1 parts configuration Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000010421 standard material Substances 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003911 water pollution Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/418—Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
- G05B19/41865—Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by job scheduling, process planning, material flow
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/32—Operator till task planning
- G05B2219/32082—Planing, material requiring planning MRP, request
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/32—Operator till task planning
- G05B2219/32083—Alternative, variant operation planning, revision specification of product
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/02—Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/80—Management or planning
- Y02P90/84—Greenhouse gas [GHG] management systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
Assessment) がある。特開平10−57936号公報(特許文献1)に記載の「製品の環境負荷評価装置,環境負荷評価方法及び環境負荷評価プログラムを格納した記録媒体」は、製品のライフサイクルを、製造・使用・廃棄・リサイクル時の環境負荷にモデル化し、製品の環境負荷量を簡易に求め、また複数機種の環境負荷量の比較を出力するというものであった。
(市川芳明編著)の4章に記載の次式の方法を用いることで求められる。
W:製品を構成する素材別の重量,加工量等(対象製品ごとに入力)
a:環境負荷項目別の原単位
A:項目別の消費量又は排出量(出力)
図4において、43に示すように環境に負荷を与えるプロセスがあるが、これら各々のプロセスにつきa×Wの計算を行った結果がそのプロセスを実行した結果環境に与える負荷量である。
84は、材料比較装置83より比較した結果の差異情報を格納する装置である。プロセス差異比較装置85は、部品表格納装置1から、比較対象の複数部品表の、部品、もしくは材料の属性であるプロセスの差異を比較する装置である。プロセス差異格納装置86は、プロセス差異比較装置85より比較した結果の差異情報を格納する装置である。
1107で、部品Iの部品コードが、比較対象設計案の対応部品コードにすでに登録されているか否かをチェックする。この処理は、現在の基準設計案と、比較対象設計案が逆の比較が既に実施済みの場合に、比較の重複を避けるためである。すでに登録済みの場合は、処理1114に進む。未登録の場合には部品Iの比較が未実施とし、処理1108に進む。
2′だとすると、図10の行1010のようになる。処理1112で、設計案xの部品Iと設計案yの対応部品の属性を比較する。ここでの比較は、設計案xの部品Iと設計案yの対応部品について、図9の91〜94に示す項目を順に比較する。処理1113で、処理1112で比較した結果の設計案xの部品iと設計案yの対応部品の相違点を記録する。例えば図10の行1010のように同じか異なるかの情報だけを記入しても良いし、異なる内容について記載してもよい。同じか異なるかの情報のみでも、部品コードにより部品表格納装置1を参照することにより差異の詳細を参照することも可能なので、いずれの方法でもよい。処理1114で部品カウンタiを1すすめる。処理1115で、設計案xのすべての部品についての処理が終わったかどうか判定する。未処理の部品があれば処理1107に戻り、すべての部品に関する処理が終了していれば処理1116に進む。処理1116で、比較対象設計案yのカウンタを1すすめる。処理1117で、比較対象設計案yが設計案個数Nを超えていないか判定する。超えていれば処理1118へすすみ、超えていなければ処理1103にすすむ。処理1118で、基準設計案xのカウンタを1進め、処理1102にもどる。以上が部品構成比較装置81の処理の流れである。この処理の終了条件は処理1105で判定する。尚、処理1108で、比較対象部品の検索をしているが、この実施例は、設計案間で、各部品の持つ情報のいずれかから比較対象の部品同志の対応付けができる場合を想定している。対応付けの条件としては、例えば部品名が同一である、その部品の下位の部品構成が一致している、部品属性が一致している、等である。このように部品の対応付けの条件を決めておき、該当する対応部品を比較対象設計案から検索するのが処理1108である。また、比較の簡単のために、製品構成上同じ役割の部品には、同じ番号の部品役割コードを付与することにし、そのコードの対応により比較対象部品を検出する方法をとることもできる。
10の列1001),部品コード(図10の列1002)で特定できる部品のj番目の材料を部品表格納装置1から読み出し、その材料コードが一致する材料が、同じくレコードIの比較設計案(図10の列1003),対応部品コード(図10の列1004)で特定できる部品の材料に存在するか検索する。処理1405で、処理1404で一致する材料コードがあるか否か判定する。一致する材料がある場合には処理1407にすすみ、一致する材料がない場合には処理1406にすすむ。処理1406では、一致する材料がないので、材料再格納装置84の、レコードIの材料jの対応材料コードにNULLを入れる。例えば、部品構成差異格納装置81の現在処理中のレコードiが図10の行1011であるとすると、設計案Aの部品12の材料jを、設計案Bの部品12の材料と比較する。その結果対応する材料がない場合には、材料再格納装置83に、新たに図13の行1310のレコードを作成し、対応材料コードにNULLを入れる。処理1407では、処理1405で一致する材料があると判定した場合に、一致した材料同志の属性の比較を行う。比較する項目は例えば図12の121〜123に示すような、環境負荷値に影響が出ると考えられる属性であり、本実施例では例えば材料コード,材料名,質量の各項目につき部品表格納装置1から読み出して比較する。処理1408では、処理1407で比較した差異を、材料差異格納装置84に、新規にレコードを追加し記録する。例えば図13の行1311の、列1307〜列1309のように記録する。この例では差異の有り(○)無し(×)のみ記録しているが具体的に差異の内容を記載してもかまわない。処理1409では、レコードIで特定できる部品コードの材料カウンタjを1すすめる。処理1410では、材料カウンタjがレコードIで特定できる部品の材料数を超えたか否かを判定する。超えた場合は処理1411へすすみ、超えない場合は処理1404にすすむ。処理1411では、部品構成差異格納装置82のレコードカウンタIを1進める。次の部品の比較処理に移る。処理1412では、部品構成差異格納装置82のすべてのレコードの処理を終了したかを判定する。終了していれば材料比較装置83の処理を終了する。終了していなければ処理1402にすすみ、次のレコードの処理に移る。以上の材料比較の実施例は、材料は材料コードにより一意に特定できると仮定し、材料コードにより対応付けを行ったうえで質量などの材料属性を比較する方法を記載した。対応付けはユーザの意図する比較基準に基づくものであれば、材料コードに限定するものでなく材料名でも、他の材料属性でもかまわない。
1615の、列1609〜列1611のように記録する。この例では差異の有り(○)無し(×)のみ記録しているが具体的に差異の内容を記載してもかまわない。処理1709では、レコードIで特定できる部品コードのプロセスカウンタkを1すすめる。処理1710では、プロセスカウンタkがレコードIで特定できる部品のプロセス数を超えたか否かを判定する。超えた場合は処理1711へすすみ、超えない場合は処理1704にすすむ。処理1711では、部品構成差異格納装置82のレコードカウンタIを1進め、次の部品の比較処理に移る。処理1712では、部品構成差異格納装置82のすべてのレコードの処理を終了したかを判定する。終了していれば部品にかかわるプロセスの比較処理を終了し、材料にかかわるプロセスの比較処理(図18)に移る。終了していなければ処理1702にすすみ、次のレコードの処理に移る。
13の列1305),対応材料コード(図13の列1306)で特定できる材料のプロセスに存在するか検索する。処理1805で、処理1804で一致するプロセスコードがあるか否か判定する。一致するプロセスがある場合には処理1807にすすみ、一致するプロセスがない場合には処理1806にすすむ。処理1806では、一致するプロセスがないので、プロセス差異格納装置86の、レコードIのプロセス1の対応プロセスコードにNULLを入れる。例えば、材料差異格納装置83の現在処理中のレコードiが図13の行1311であるとすると、設計案Aの部品11の材料1のプロセス1を、設計案Bの部品11の材料1のプロセスと比較する。その結果対応するプロセスがない場合には、プロセス差異格納装置86に、新たに図16の行1613のレコードを作成し、対応プロセスコードにNULLを入れる。処理1807では、処理1805で一致するプロセスがあると判定した場合に、一致したプロセス同志の属性の比較を行う。比較する項目は例えば図15の151〜153に示すような、環境負荷値に影響が出ると考えられる属性であり、本実施例では例えばプロセスコード,プロセス名,プロセス属性値の各項目につき部品表格納装置1から読み出して比較する。処理1808では、処理1807で比較した差異を、プロセス差異格納装置86に、新規にレコードを追加し記録する。例えば図16の行
1616の、列1609〜列1611のように記録する。この例では差異の有り(○)無し(×)のみ記録しているが具体的に差異の内容を記載してもかまわない。
22に示すような形式で、設計案2201,部品2202,材料2203,プロセス2204の項目でプロセスが一意に特定できるので、このプロセスを読み出す。
6670−4580=1090 …(i)
であり、比率は
1090/6670=0.19 …(ii)
である。
2401で作成した部品ツリーに対し、環境負荷評価値を様々な並べ方で表示する方法が考えられる。環境負荷評価値は、部品ツリーの各構成要素(部品,材料,プロセス)ごとに、更に(i)設計案ごと、(ii) 環境負荷種類ごと(iii)ステージ分類ごと、等に分類される。これらの分類をどのように並べて表示するかをここで設定する。
2602に、部品ツリーの各構成要素の属性である個数を表示する。そして、設計案を
2603,ステージを2604,ステージを2605と、すべて横軸に設定して並べて表示している。このように図26の例では環境負荷値の分類をすべて横軸に設定して並べて表示しているが、これらは任意に縦軸,横軸のどちらに並べて表示しても良く、これらは比較の目的や製品の種類,ユーザの好みなどにより設定されるべきものであるため、どの分類項目を縦軸,横軸のいずれに設定するかをこの段階で設定し、図26のような形で表示できるよう表示フォーマットを作成するのが2404の処理である。これらは軸設定装置(図示せず)などによりユーザに任意に選択させ、この処理で設定するものとする。尚、必ずしもいつもすべての分類を表示する必要があるわけではなく、環境負荷種類などはすべての項目からいくつか選択できたり、ステージ分類も不要であれば表示しないなどの選択もできるようにする。
(2)例えば生産管理システムなどから、工場Aでの製品の各年度毎の生産台数を取得する。
(3)製品ごとに(1)で抽出したデータと(2)で取得したデータを積算する。
(4)(3)で求めた値を、ステージ(この例の場合は素材製造,素材輸送,部品加工,リサイクル,廃棄)ごとに足し合わせる。
(2)(1)で抽出したデータを、製品単位で集計する。
(3)(2)で集計した値を、年度別,製品分類ごとに平均値をとる。
(4)各製品分類ごとに、初年度(1999年)と最終年度(2003年)の差をとり、初年度との比率を算出することにより、増減率を算出する。
(2)の外的基準との比較を行うことができる。この算出の際も、生産管理システムから生産台数についてのデータが得られる場合は、それを用いることができる。
では、表示指示装置8により、比較結果の出力方法を指示する。処理3109では、評価結果表示装置9により、比較結果を出力する。以上が環境負荷評価方法の第一の実施例の処理の流れである。尚、各処理の詳細は、図1の環境負荷評価装置の詳細説明により実現することができる。
12により、環境負荷の評価結果,比較結果を統計演算する。処理3211では、評価結果表示装置9により、統計演算結果を出力する。以上が環境負荷評価方法の第二の実施例の処理の流れである。尚、各処理の詳細は、図2の環境負荷評価装置の詳細説明により実現することができる。
(2)(1)に記載の環境負荷評価装置であって、部品表格納手段に格納された部品表の部品構成を変更する部品構成編集手段と、同じく材料データを変更する材料データ編集手段と、同じくプロセスデータを変更するプロセスデータ編集手段とを備える環境負荷評価装置とする。
(3)(1),(2)に記載の環境負荷評価装置であって、評価結果比較手段が、比較対象の評価値間の差分や比率を計算する環境負荷評価装置とする。
(4)(3)に記載の環境負荷評価装置であって、表示指示手段が、比較対象の評価値間の差分や比率を表示することを指示する事を特徴とする環境負荷評価装置。
(5)(1)〜(4)に記載の環境負荷評価装置であって、部品構成,材料,プロセス比較手段が、部品の個数や質量,材料の質量等の環境負荷の評価結果に影響を与える属性の差異についても比較を行う環境負荷評価装置とする。
(6)(5)に記載の環境負荷評価装置であって、表示指示手段が、部品の個数や質量,材料の質量等の環境負荷の評価結果に影響を与える属性の差異についても表示することを指示することを特徴とする環境負荷評価装置とする。
(7)(1)〜(6)に記載の環境負荷評価装置であって、表示指示手段が、部品構成,材料,プロセスの異なる部分と、評価値の異なる部分の色を変えて表示することを指示する事を特徴とする環境負荷評価装置とする。
(8)1つまたは複数の製品もしくは設計案の部品構成,材料,プロセスの情報を格納する部品表格納手段と、部品表格納手段に格納された任意の部品表から、部品表データに含まれる部品構成,材料,プロセスに基づいて環境負荷を評価する評価手段と、評価手段で評価された結果を格納する評価結果記録手段と、評価結果記録手段に記録された評価結果に基づき、製品の単位期間あたりの環境負荷量の合計,平均値等を算出したり、増減量,増減率等の値を求めるなどの統計演算を行う統計値演算手段と、演算された統計値を表示する評価結果表示手段とを備える環境負荷評価装置とする。
(9)1つまたは複数の製品もしくは設計案の部品構成,材料,プロセスの情報を格納する部品表格納手段と、部品表格納手段に格納された部品表の部品構成を変更する部品構成編集手段と、同じく材料データを変更する材料データ編集手段と、同じくプロセスデータを変更するプロセスデータ編集手段と、部品表格納手段に格納された任意の部品表から、部品表データに含まれる部品構成,材料,プロセスに基づいて環境負荷を評価する環境負荷評価手段と、部品表格納手段に格納された複数部品表から、任意の2つ以上の部品表の部品構成,材料,プロセスを比較し、差異を抽出する部品構成,材料,プロセス比較手段と、複数部品表について、部品構成,材料,プロセス比較手段により抽出された差異と、評価手段により評価された環境負荷量をもとに、複数部品表の環境負荷量を比較し、評価値の差異を抽出する評価結果比較手段と、評価手段で評価された結果を格納する評価結果記録手段と、評価結果比較手段で比較された比較結果を記録する比較結果記録手段と、評価結果記録手段に記録された評価結果、および比較結果記録手段に記録された比較結果に基づき、製品の単位期間あたりの環境負荷量の合計,平均値等を算出したり、増減量,増減率等の値を求めるなどの統計演算を行う統計値演算手段と、演算された統計値を表示する評価結果表示手段とを備えることを特徴とする環境負荷評価装置。
(10)(8),(9)に記載の環境負荷評価装置であって、部品表格納手段に格納された部品表の部品構成を変更する部品構成編集手段と、同じく材料データを変更する材料データ編集手段と、同じくプロセスデータを変更するプロセスデータ編集手段とを備える環境負荷評価装置とする。
(11)(8)〜(10)に記載の環境負荷評価装置であって、統計値演算手段で用いる生産実績データとして、生産管理システムから得られるデータを用いることを特徴とする環境負荷評価装置とする。
(12)1つまたは複数の製品もしくは設計案の部品構成,材料,プロセスの情報を格納する部品表格納手段と、部品表格納手段に格納された任意の部品表から、部品表データに含まれる部品構成,材料,プロセスに基づいて環境負荷を評価する評価手段と、評価手段で評価された結果を格納する評価結果記録手段と、環境負荷の評価結果を比較する外的基準を格納する外的基準格納手段と、外的基準格納手段に格納された外的基準と比較するのに必要な情報を、評価結果記録手段から抽出し、外的基準と比較する環境負荷情報を作成した上で比較する評価結果比較手段と、外的基準と、環境負荷値を比較した結果を表示する評価結果表示手段とを備える環境負荷評価装置とする。
(13)(12)に記載の環境負荷評価装置であって、部品表格納手段に格納された部品表の部品構成を変更する部品構成編集手段と、同じく材料データを変更する材料データ編集手段と、同じくプロセスデータを変更するプロセスデータ編集手段とを備える環境負荷評価装置とする。
(14)(12),(13)に記載の環境負荷評価装置であって、評価結果比較手段で用いる生産実績データとして、生産管理システムから得られるデータを用いる環境負荷評価装置とする。
(15)1つまたは複数の製品もしくは設計案の部品構成,材料,プロセスの情報を格納する部品表格納手段と、部品表格納手段に格納された部品表の部品構成を変更する部品構成編集手段と、同じく材料データを変更する材料データ編集手段と、同じくプロセスデータを変更するプロセスデータ編集手段と、部品表格納手段に格納された任意の部品表から、部品表データに含まれる部品構成,材料,プロセスに基づいて環境負荷を評価する環境負荷評価手段と、部品表格納手段に格納された複数部品表から、任意の2つ以上の部品表の部品構成,材料,プロセスを比較し、差異を抽出する部品構成,材料,プロセス比較手段と、複数部品表について、部品構成,材料,プロセス比較手段により抽出された差異と、評価手段により評価された環境負荷量をもとに、複数部品表の環境負荷量を比較し、評価値の差異を抽出する評価結果比較手段と、評価結果比較手段により抽出された評価値の差異と、部品構成,材料,プロセス比較手段により抽出された構成上の差異より、複数部品表の構成の差異と、評価値の差異を比較表示するための表示方法を指示する表示指示手段と、表示指示手段の指示に基づき、環境負荷の評価結果を表示する評価結果表示手段と、評価手段で評価された結果を格納する評価結果記録手段と、評価結果比較手段で比較された比較結果を記録する比較結果記録手段と、評価結果記録手段に記録された評価結果、および比較結果記録手段に記録された比較結果に基づき、製品の環境負荷の値を統計処理する統計値演算手段と、環境負荷の評価結果を比較する外的基準を格納する外的基準格納手段と、外的基準格納手段に格納された外的基準と比較するのに必要な情報を、評価結果記録手段から抽出し、外的基準と比較する環境負荷情報を作成した上で比較する評価結果比較手段とを備える環境負荷評価装置とする。
(16)(1)〜(15)に記載の環境負荷評価装置であって、部品表格納手段に格納する部品表のデータ構造として、部品の階層,部品につく材料の階層、部品もしくは材料につくプロセスの階層で部品表をあらわす環境負荷評価装置とする。
(17)部品表データの入力指示を受け付け、保管するステップと、部品表データの編集指示を受け付け、保管するステップと、材料データの編集指示を受け付け、保管するステップと、プロセスデータの編集指示を受け付け、保管するステップと、環境負荷を評価するステップと、部品構成,材料,プロセスのデータを比較するステップと、評価結果を比較するステップと、比較結果の出力方法を指示するステップと、比較結果を出力するステップとを有すること環境負荷評価方法とする。
(18)部品表データの入力指示を受け付け、保管するステップと、部品表データの編集指示を受け付け、保管するステップと、材料データの編集指示を受け付け、保管するステップと、プロセスデータの編集指示を受け付け、保管するステップと、環境負荷を評価するステップと、環境負荷評価結果を保管するステップと、部品構成,材料,プロセスのデータを比較するステップと、評価結果を比較するステップと、比較結果を保管するステップと、環境負荷の評価結果、比較結果を統計演算するステップと、統計演算結果を出力するステップを有する環境負荷評価方法とする。
(19)部品表データの入力指示を受け付け、保管するステップと、部品表データの編集指示を受け付け、保管するステップと、材料データの編集指示を受け付け、保管するステップと、プロセスデータの編集指示を受け付け、保管するステップと、環境負荷を評価するステップと、環境負荷評価結果を保管するステップと、外的基準を取得するステップと、外的基準と、環境負荷評価結果を比較するステップと、比較結果を出力するステップを有することを特徴とする環境負荷評価方法とする。
Claims (13)
- 複数の製品の設計案の部品構成,材料およびプロセスの情報を格納する設計案情報格納手段と、前記設計案情報格納手段に格納された製品の複数の設計案の部品構成,材料およびプロセスを用いて前記製品の設計案の環境負荷評価値を算出する環境負荷評価値算出手段と、前記環境負荷評価値算出手段により算出された複数の製品の設計案の環境負荷評価値の差異を算出する環境負荷評価値比較手段と、前記設計案情報格納手段に格納された複数の製品の設計案の部品構成,材料またはプロセスの差異を算出する設計案情報比較手段と、前記環境負荷評価値比較手段により算出した環境負荷評価値の差異及び前記設計案情報比較手段により算出した複数の製品の設計案の部品構成,材料またはプロセスの差異を表示する表示手段とを備えることを特徴とする環境負荷評価装置。
- 請求項1において、前記環境負荷評価値は製品の設計案に関するCO2排出量またはSOx排出量であることを特徴とする環境負荷評価装置。
- 請求項1において、前記プロセスの情報は製造方法,輸送方法または使用方法に関する情報であることを特徴とする環境負荷評価装置。
- 請求項1において、前記表示手段は前記設計案情報比較手段により抽出した複数の製品の設計案の部品構成,材料またはプロセスの差異と前記環境負荷値算出手段を用いて前記設計案比較手段により算出した環境負荷表価値の差異を同一画面上に表示することを特徴とする環境負荷評価装置。
- 請求項1において、前記表示手段は複数の製品の設計案の部品構成,材料およびプロセスが異なっている場合、当該異なっている製品の設計案の部品構成,材料およびプロセスを強調表示することを特徴とする環境負荷評価装置。
- 請求項1において、前記環境負荷評価値算出手段により算出された製品の設計案の環境負荷値を用いて設計案の製品の単位期間あたりの環境負荷量合計量又は平均値を算出する単位期間環境負荷量算出手段を備えることを特徴とする環境負荷評価装置。
- 請求項6において、前記単位期間環境負荷量算出手段は生産管理システムから得られる生産実績情報を用いて製品の設計案の単位期間あたりの環境負荷量合計量又は平均値を算出することを特徴とする環境負荷評価装置。
- 請求項1において、前記製品の設計案の部品構成,材料またはプロセスの情報を変更する設計案情報変更手段を備え、前記設計案情報格納手段は前記設計案情報変更手段により変更された後の製品の設計案の部品構成,材料またはプロセスの情報を格納し、前記環境負荷評価値算出手段は前記設計案情報格納手段に格納された変更された後の製品の設計案の部品構成,材料またはプロセスの情報を用いて前記設計案情報変更手段により変更された後の設計案の環境負荷値を算出し、前記環境負荷評価値算出手段により算出された前記設計案情報格納手段に格納された設計案の環境負荷評価値と前記設計案情報変更手段により変更された後の設計案の環境負荷評価値との差異を算出する環境負荷評価値比較手段と、前記環境負荷評価値比較手段により算出した環境負荷値の差異を表示する表示手段とを備えることを特徴とする環境負荷評価装置。
- 請求項1において、前記設計案情報比較手段は前記環境負荷評価値算出手段により算出された複数の設計案の環境負荷値の差分または比率であることを特徴とする環境負荷評価装置。
- 請求項1において、前記設計案情報比較は複数の製品の設計案の部品の個数または部品の属性の差異を算出することを特徴とする環境負荷評価装置。
- 請求項1において、前記環境負荷値算出手段により算出した設計案の環境負荷値を用いて製品の単位期間あたりの環境負荷量の合計値,平均値,増減量または増減率を算出する環境負荷統計値算出手段を備えることを特徴とする環境負荷評価装置。
- 請求項1において、環境負荷値の外的基準を格納する外的基準格納手段と、前記外的基準格納手段が格納した外的基準と前記環境負荷評価値算出手段により算出された製品の設計案の環境負荷評価値とを比較した結果を算出する外的基準比較結果算出手段とを備えることを特徴とする環境負荷評価装置。
- コンピュータを複数の製品の設計案の部品構成,材料およびプロセスの情報を格納する設計案情報格納手段、前記設計案情報格納手段に格納された製品の設計案の部品構成,材料およびプロセスを用いて前記製品の設計案の環境負荷評価値を算出する環境負荷評価値算出手段、前記設計案情報格納手段に格納された製品の設計案の部品構成,材料およびプロセスを用いて前記複数の製品の設計案の環境負荷評価値の差異を算出する環境負荷評価値比較手段、前記設計案情報格納手段に格納された複数の製品の設計案の部品構成,材料またはプロセスの差異を算出する設計案情報比較手段、前記環境負荷評価値比較手段により算出した環境負荷評価値の差異及び前記設計案情報比較手段により算出した複数の製品の設計案の部品構成,材料またはプロセスの差異を表示する表示手段として機能させるための環境負荷評価プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004378580A JP4561357B2 (ja) | 2004-12-28 | 2004-12-28 | 環境負荷評価装置および環境負荷評価プログラム |
US11/316,804 US7761264B2 (en) | 2004-12-28 | 2005-12-27 | Evaluation implement of environmental load and evaluation program of environmental load |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004378580A JP4561357B2 (ja) | 2004-12-28 | 2004-12-28 | 環境負荷評価装置および環境負荷評価プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006185215A JP2006185215A (ja) | 2006-07-13 |
JP4561357B2 true JP4561357B2 (ja) | 2010-10-13 |
Family
ID=36738283
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004378580A Active JP4561357B2 (ja) | 2004-12-28 | 2004-12-28 | 環境負荷評価装置および環境負荷評価プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7761264B2 (ja) |
JP (1) | JP4561357B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102005012970A1 (de) * | 2005-03-21 | 2006-10-05 | Sitech Sitztechnik Gmbh | Vorrichtung und Verfahren zur Verwaltung von Daten, die einem komplexen Gegenstand zugeordnet sind |
JP2008065768A (ja) * | 2006-09-11 | 2008-03-21 | Ricoh Co Ltd | 環境負荷表示装置、環境負荷表示方法及び環境負荷表示プログラム |
JP4922015B2 (ja) * | 2007-02-28 | 2012-04-25 | 株式会社日立製作所 | 環境配慮設計支援装置 |
JP5000344B2 (ja) * | 2007-03-16 | 2012-08-15 | 株式会社日立製作所 | 設計・製造管理システム、設計・製造管理方法 |
JP2008287580A (ja) * | 2007-05-18 | 2008-11-27 | Toshiba Corp | 環境影響評価システム、評価方法および評価プログラム |
JP2009054018A (ja) * | 2007-08-28 | 2009-03-12 | Ricoh Co Ltd | 画像検索装置、画像検索方法及びプログラム |
JP5626730B2 (ja) * | 2011-02-23 | 2014-11-19 | 株式会社日立製作所 | 提案仕様作成装置および提案仕様作成方法 |
JP5452534B2 (ja) * | 2011-03-30 | 2014-03-26 | 株式会社日立製作所 | 製品情報管理支援装置 |
JP5929159B2 (ja) * | 2011-12-20 | 2016-06-01 | 株式会社リコー | 情報処理装置及びプログラム |
JP5936522B2 (ja) * | 2012-11-06 | 2016-06-22 | 株式会社日立製作所 | 環境負荷算出装置、プログラムおよび方法 |
JP2016136328A (ja) * | 2015-01-23 | 2016-07-28 | 株式会社日立製作所 | 環境負荷評価装置、及び環境負荷評価方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11161709A (ja) * | 1997-12-01 | 1999-06-18 | Hitachi Ltd | 製品の環境負荷管理システム |
JPH11219391A (ja) * | 1998-02-04 | 1999-08-10 | Hitachi Ltd | インターネット型ライフサイクル環境影響性評価システム |
JPH11288427A (ja) * | 1998-02-03 | 1999-10-19 | Toshiba Corp | 製品ライフサイクル計画支援装置および方法およびプログラムを記録した媒体装置 |
JP2001290867A (ja) * | 2000-04-10 | 2001-10-19 | Hitachi Ltd | ライフサイクル環境影響評価システム及びライフサイクル環境影響評価方法 |
JP2003058631A (ja) * | 2001-06-08 | 2003-02-28 | Sony Corp | 情報処理システム、情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体 |
JP2003190930A (ja) * | 2001-12-28 | 2003-07-08 | Hitachi Ltd | ライフサイクル環境影響評価方法および評価システム |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5852560A (en) * | 1996-05-31 | 1998-12-22 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Apparatus for assessing a load that industrial products apply to the environment |
US6811344B1 (en) * | 1999-02-03 | 2004-11-02 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Computer-aided designing assistant apparatus and method of assisting designing of environmentally conscious product |
US7054797B2 (en) * | 2000-06-30 | 2006-05-30 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Apparatus for environmental impact estimation and method and program stored in a computer readable medium for executing the same |
JP2002215775A (ja) * | 2001-01-19 | 2002-08-02 | Hitachi Ltd | 製造物の環境配慮設計支援方法、リサイクル支援情報提供方法及びそのシステム |
WO2002063535A2 (en) * | 2001-02-07 | 2002-08-15 | Exalt Solutions, Inc. | Intelligent multimedia e-catalog |
JP2002297697A (ja) * | 2001-03-28 | 2002-10-11 | Toshiba Corp | 製品の環境負荷評価方法およびプログラム |
JP3831290B2 (ja) * | 2002-05-07 | 2006-10-11 | 株式会社日立製作所 | Cadデータの評価方法及び評価装置 |
DE10329071A1 (de) * | 2002-06-28 | 2004-01-22 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Evaluierungsunterstützungsgerät und Verfahren für eine Evaluierung von Wiederverwertbarkeit/Umweltbelastung |
JP4319903B2 (ja) * | 2003-12-24 | 2009-08-26 | 株式会社日立製作所 | 部品表データ管理装置、管理プログラム及び管理方法 |
-
2004
- 2004-12-28 JP JP2004378580A patent/JP4561357B2/ja active Active
-
2005
- 2005-12-27 US US11/316,804 patent/US7761264B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11161709A (ja) * | 1997-12-01 | 1999-06-18 | Hitachi Ltd | 製品の環境負荷管理システム |
JPH11288427A (ja) * | 1998-02-03 | 1999-10-19 | Toshiba Corp | 製品ライフサイクル計画支援装置および方法およびプログラムを記録した媒体装置 |
JPH11219391A (ja) * | 1998-02-04 | 1999-08-10 | Hitachi Ltd | インターネット型ライフサイクル環境影響性評価システム |
JP2001290867A (ja) * | 2000-04-10 | 2001-10-19 | Hitachi Ltd | ライフサイクル環境影響評価システム及びライフサイクル環境影響評価方法 |
JP2003058631A (ja) * | 2001-06-08 | 2003-02-28 | Sony Corp | 情報処理システム、情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体 |
JP2003190930A (ja) * | 2001-12-28 | 2003-07-08 | Hitachi Ltd | ライフサイクル環境影響評価方法および評価システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20060190096A1 (en) | 2006-08-24 |
JP2006185215A (ja) | 2006-07-13 |
US7761264B2 (en) | 2010-07-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7761264B2 (en) | Evaluation implement of environmental load and evaluation program of environmental load | |
US7471990B2 (en) | Design and manufacture aiding apparatus and method | |
US7499944B2 (en) | Method and apparatus for processing a dimension table and deriving a hierarchy therefrom | |
US20080040125A1 (en) | Apparatus for Revising Corporate Checklist | |
US20060238919A1 (en) | Adaptive data cleaning | |
JP2005518615A (ja) | 設計、調達及び製造の協働のためのシステム及び方法 | |
US20090083333A1 (en) | Design support system | |
US20090094007A1 (en) | System for defining simulation model | |
CN102004954A (zh) | 一种产品信息系统和产品设计系统的信息集成方法 | |
CN115827802A (zh) | 一种基于图谱的机电产品碳标签模型构建与表示方法 | |
CN104050206A (zh) | 一种物料清单快速导出方法及其系统 | |
WO2008023655A1 (en) | Production system creating system and production system creating method | |
JP3926496B2 (ja) | プロジェクト管理システム | |
JP4905247B2 (ja) | 法令順守支援システム | |
KR100637886B1 (ko) | 부품공급시스템의 문제점 발견 지원시스템과 그 방법과 그것을 위한 프로그램을 기억한 컴퓨터에서 판독할 수 있는 기록매체 | |
JP4922015B2 (ja) | 環境配慮設計支援装置 | |
JP2005071338A (ja) | 製品の含有化学物質情報の管理集計システムおよび方法 | |
JP5168099B2 (ja) | 改修作業範囲分割プログラム,改修作業範囲分割装置,及び改修作業範囲分割方法 | |
JP5439328B2 (ja) | 環境負荷変更通知装置 | |
JP2012159952A (ja) | コンピュータプログラム、テスト支援方法及びテスト支援装置 | |
KR20080097655A (ko) | Lsa-tm의 통합 업무처리를 위한 연계방법 및 이를이용한 교범 제작방법 | |
US20030233160A1 (en) | Method and device for product data processing | |
JP2007066263A (ja) | 製品不具合検索システム及び製品不具合データベース構築方法 | |
US20050261888A1 (en) | Time dependent process parameters for integrated process and product engineering | |
JP5210092B2 (ja) | 環境情報集計装置、環境情報集計方法および環境情報集計プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060425 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100409 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100706 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100719 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4561357 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806 Year of fee payment: 3 |