JP4560557B2 - 橋梁の耐震補強工法 - Google Patents

橋梁の耐震補強工法 Download PDF

Info

Publication number
JP4560557B2
JP4560557B2 JP2008016062A JP2008016062A JP4560557B2 JP 4560557 B2 JP4560557 B2 JP 4560557B2 JP 2008016062 A JP2008016062 A JP 2008016062A JP 2008016062 A JP2008016062 A JP 2008016062A JP 4560557 B2 JP4560557 B2 JP 4560557B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mortar
hole
hollow
floor slab
seismic reinforcement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008016062A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009174241A (ja
Inventor
伸一郎 阿曽
Original Assignee
日興技建株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日興技建株式会社 filed Critical 日興技建株式会社
Priority to JP2008016062A priority Critical patent/JP4560557B2/ja
Publication of JP2009174241A publication Critical patent/JP2009174241A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4560557B2 publication Critical patent/JP4560557B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Description

本発明は、中空床版を使用した高架橋などで橋梁の耐震補強を行う工法に関するものである。
下記特許文献1にも見られるように、橋梁上部工の床版等を構築する際、床版の荷重等を軽減する目的で、床版の型枠内に箱抜き用の円筒型枠を設置して、そのまわりにコンクリートを打設することに中空床版とすることがある。
かかる中空床版橋の中空床版を形成する円筒型枠には金属製として鋼管が使用される。
特開2000−129633号公報
前記特許文献1に示された中空床版橋の施工の一例は、図11〜図13に示すように、最初に、橋台4又は橋脚(図示せず)の上に仮支承2を載置し、この仮支承2を介して橋台4間、橋脚間(図示せず)あるいは橋台橋脚間(図示せず)に、クレーン等の揚重機を用いて複数の鋼管1を架設する。
次に、鋼棒やワイヤー等からなる吊り部材3を鋼管1に巻き付けて、両端を下方に延ばして底型枠8に連結し、これにより埋め込み底型枠8を懸吊する。
また、両端の鋼管1には、さらに吊り部材3を巻き付けて、両端を側方に延ばして側面型枠5に連結し、これにより側面型枠5を支持する。
以上のように、底型枠8や側面型枠5を組み立てた後、これら底型枠8、側面型枠5内に鉄筋又は鉄骨等の補強筋を配筋してコンクリートを打設し、コンクリートが硬化したら、床版9の端部から仮支承2を外して本支承7を挿入すれば中空部1aを有する床版9の架設工程は完了する。なお、鋼管1の両端部は閉塞されている。
橋梁の耐震補強工事の一つとして橋脚に耐震補強材を取り付ける工事を行うことがあるが、前記中空床版による中空床版橋では箱抜き用の円筒型枠の内部が空洞のため、床版から橋脚に取り付ける耐震補強材の支承のためのアンカーの取り付けが不能であった。
なお、中空床版による中空床版橋に対するアンカーの取り付けに関しての先行技術文献は存在しない。
中空床版に対しても、橋脚に取り付ける耐震補強材を吊支するためのアンカーボルトの取り付けを可能とする橋梁の耐震補強工法を提供することにある。
本発明は前記目的を達成するため、中空床版による橋梁の橋脚に耐震補強材を取り付ける橋梁の耐震補強工法であり、中空床版を形成する埋設済の端部が閉塞された中空型枠に床版外方から孔を開け、この孔を介してパッカーを窄めた状態で内部に挿入し、かつ、膨らませて前記閉塞された端部から所定の距離の所で中空型枠内を仕切り、中空型枠内に仕切り空間を形成し、前記孔を介して根本部にバルブを有する注入管を挿入し、
また、床版外方から孔は、閉塞された端部付近にも開け、この孔を介して根本部にバルブを有するエアー抜き管を外側から挿入して立ち上げ、該注入管により仕切り空間内にモルタルを注入して、中空型枠内の下半空間部をモルタルで満たし、モルタルがこのエアー抜き管から漏えいする状態になったら、所定高さのモルタルの充填が終わったとして、前記バルブを閉じて完了とし、モルタルが硬化したならば、これを前記耐震補強材である鋼製ブラケットの取り付け用のアンカーバーの支承ベース部とすることを要旨とするものである。
請求項1記載の本発明によれば、中空床版の中空型枠内の外部から遮断された空間の下半空間部をモルタルで満たすことができるようにしたものであり、この充填したモルタルを支承ベース部として、耐震補強材の取り付け用のアンカーを設けることができる。そして、中空型枠内にモルタルを充填するに際しては、パッカーにより仕切り空間を中空型枠内に形成することで、該モルタルの流出を防止できるものであり、しかも、モルタルの注入はパッカーを窄めた状態で内部に挿入するための孔を兼用できるので、複数の孔を設ける必要がなく、特に、下側から孔を開けて中空型枠内にモルタルを注入出来るのに適する。
さらに、このパッカー挿入用とモルタル注入用の兼用の孔は充填したモルタルを支承ベース部としてアンカーを設ける際のアンカーの中空型枠貫通孔としても利用することが可能である。
また、中空型枠内にモルタルを充填するに際して、エアー抜き管によりエアーを逃がしながら行うことができ、スムーズにモルタル注入を行うことができるとともに、このエアー抜き管からのモルタル漏えいをもってモルタル充填を検知することが可能となる。
以上述べたように本発明の橋梁の耐震補強工法は、橋梁の橋脚に耐震補強材を取り付ける耐震補強工法として、本発明の箱抜き用の円筒型枠内部が空洞の中空床版に対しても、橋脚に取り付ける耐震補強材を吊支するためのアンカーボルトの取り付けを可能とするものである。
以下、図面について本発明の実施の形態を詳細に説明する。図1〜図6は本発明の橋梁の耐震補強工法の1実施形態を示す各工程の説明図で、中空床版の作製については、前記図11〜図13で説明した通りであり説明を省略する。
先に橋梁の耐震補強の説明をすると、図7〜図9に示すように、橋脚10の外周を鋼板11で被覆し、かつ、橋脚10の上部の床版9の支承部分近傍を前記鋼板11の外側から鋼製ブラケット12を設置して、これを変位制限構造とする。
鋼製ブラケット12は、最終的には通しボルトであるアンカーボルト13で橋脚10とともに横方向に貫通して固定するが、床版9からも吊り支承するものであり、図10に示すように、PC鋼線によるアンカーバー14を介してのものとなる。図中15はアンカーバー14を固定する緊結具、16はゴムパッキンである。
かかるアンカーバー14を床版9に固定するために、本発明の工夫が成された。
図1に示すように、中空の床版9を形成する埋設済の端部が閉塞された中空型枠である鋼管1を貫通するように、下方からカッター17で、100mm,40および40mmの孔18a,18bを床版9外方から開ける。
鋼管1の端部はコンクリート充填等で閉塞されており、前記100mmの孔18aはこの閉塞された端部から所定の距離の所に形成するものである。また、40mmの孔18bは、該閉塞された端部のなるべく近い箇所に形成する。
次いで、図2に示すように、前記100mmの孔18aを介してパッカー19を窄めた状態で鋼管1の内部に挿入し、かつ、図3に示すように膨らませてこのパッカー19で前記鋼管1の閉塞された端部から所定の距離の所で中空部1a内を仕切る。この仕切り箇所は、前記100mmの孔18aよりも外側とする。
図4に示すように、前記100mmの孔18aを介して注入管20を挿入し、40mmの孔18bを介してエアー抜き管21を外側から挿入して立ち上げる。
これら注入管20、エアー抜き管21はそれぞれ根本部にバルブ20a,21aを有する。また、孔18a、孔18bとの隙間は適宜閉塞する。なお、孔18aの100mmの数値、孔18bの40mmの数値は本実施形態において一例であってこれに限定されるものではない。
図5、図6に示すように、前記注入管20により仕切り空間内にモルタル22を注入して、中空型枠である鋼管1の内の下半空間部をモルタル22で満たす。
エアー抜き管21は垂直に立てるのが望ましく、モルタル22がこのエアー抜き管21から漏えいする状態になったら、所定高さのモルタル22の充填が終わったとして、バルブ20a,21aを閉じて完了とする。
モルタル22が硬化したならば、これを前記耐震補強材である鋼製ブラケット12の取り付け用のアンカーバー14の支承ベース部とする。
アンカーバー14の固定は樹脂アンカーによるが、前記40mmの孔18bを利用することが可能である。なお、100mmの孔18aの利用も全くない訳ではないが、この孔18aは必要がない場合は閉塞する。
本発明の橋梁の耐震補強工法の1実施形態を示す第1工程の説明図である。 本発明の橋梁の耐震補強工法の1実施形態を示す第2工程の説明図である。 本発明の橋梁の耐震補強工法の1実施形態を示す第3工程の説明図である。 本発明の橋梁の耐震補強工法の1実施形態を示す第4工程の説明図である。 本発明の橋梁の耐震補強工法の1実施形態を示す第5工程の説明図である。 本発明の橋梁の耐震補強工法の1実施形態を示す第6工程の説明図である。 橋梁の耐震補強を示す縦断正面図である。 橋梁の耐震補強を示す横断平面図である。 橋梁の耐震補強を示す縦断側面図である。 アンカーバー設置部の説明図である。 中空床版橋の一例を示す完成状態の縦断正面図である。 中空床版橋の一例を示す型枠設置状態の縦断正面図である。 中空床版橋の一例を示す型枠設置状態の縦断側面図である。
1…鋼管 1a…中空部
2…仮支承 3…吊り部材
4…橋台 5…側面型枠
7…本支承 8…底型枠
9…床版 10…橋脚
11…鋼板 12…鋼製ブラケット
13…アンカーボルト 14…アンカーバー
15…緊結具 16…ゴムパッキン
17…カッター 18a,18b…孔
19…パッカー 20…注入管
20a,21a…バルブ 21…エアー抜き管
22…モルタル

Claims (1)

  1. 中空床版による橋梁の橋脚に耐震補強材を取り付ける橋梁の耐震補強工法であり、中空床版を形成する埋設済の端部が閉塞された中空型枠に床版外方から孔を開け、この孔を介してパッカーを窄めた状態で内部に挿入し、かつ、膨らませて前記閉塞された端部から所定の距離の所で中空型枠内を仕切り、中空型枠内に仕切り空間を形成し、前記孔を介して根本部にバルブを有する注入管を挿入し、
    また、床版外方から孔は、閉塞された端部付近にも開け、この孔を介して根本部にバルブを有するエアー抜き管を外側から挿入して立ち上げ、該注入管により仕切り空間内にモルタルを注入して、中空型枠内の下半空間部をモルタルで満たし、
    モルタルがこのエアー抜き管から漏えいする状態になったら、所定高さのモルタルの充填が終わったとして、前記バルブを閉じて完了とし、
    モルタルが硬化したならば、これを前記耐震補強材である鋼製ブラケットの取り付け用のアンカーバーの支承ベース部とすることを特徴とする橋梁の耐震補強工法。
JP2008016062A 2008-01-28 2008-01-28 橋梁の耐震補強工法 Active JP4560557B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008016062A JP4560557B2 (ja) 2008-01-28 2008-01-28 橋梁の耐震補強工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008016062A JP4560557B2 (ja) 2008-01-28 2008-01-28 橋梁の耐震補強工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009174241A JP2009174241A (ja) 2009-08-06
JP4560557B2 true JP4560557B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=41029609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008016062A Active JP4560557B2 (ja) 2008-01-28 2008-01-28 橋梁の耐震補強工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4560557B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107119570A (zh) * 2017-05-25 2017-09-01 中铁十局集团第三建设有限公司 一种现浇箱梁通气孔加固方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017115371A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 清水建設株式会社 鋼管の補強構造、および鋼管の補強方法
CN114517593A (zh) * 2022-03-09 2022-05-20 水清木华结构设计事务所(深圳)有限公司 楼板的板下注浆加固工艺及其配套装置和加固成型楼板
CN114934454B (zh) * 2022-06-29 2023-08-15 山西省交通新技术发展有限公司 一种可重复使用的空心混凝土梁抗剪加固用气芯封堵模板

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007040065A (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Tokai Rubber Ind Ltd Pc中空床版橋へのアンカー定着工法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007040065A (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Tokai Rubber Ind Ltd Pc中空床版橋へのアンカー定着工法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107119570A (zh) * 2017-05-25 2017-09-01 中铁十局集团第三建设有限公司 一种现浇箱梁通气孔加固方法
CN107119570B (zh) * 2017-05-25 2018-11-13 中铁十局集团第三建设有限公司 一种现浇箱梁通气孔加固方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009174241A (ja) 2009-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101351829B1 (ko) 캡빔을 이용한 말뚝지지형 조립식 잔교시공방법
KR102014038B1 (ko) 콘크리트 기초 요소, 특히 플린스에 노출된 수평 보강 철근을 제공하기 위한 거푸집, 이러한 거푸집이 제공된 플린스, 및 이러한 플린스를 포함하는 구조체
KR20060092552A (ko) 현장타설파일을 이용한 무지보 하향골조 시공방법
KR101263370B1 (ko) 거더연결재가 형성된 프리캐스트블록 및 이를 이용한 교량시공방법
JP4560557B2 (ja) 橋梁の耐震補強工法
JP2006104747A (ja) 脚柱の接合部構造および接合方法
JP6543077B2 (ja) 構造物の施工方法
JP6517123B2 (ja) T桁の架設方法
JP7134070B2 (ja) 地下構造物の頂版の構築方法
JP6517122B2 (ja) T桁橋の上部構造
JP3799036B2 (ja) 建物の基礎構造とその構築方法
KR101038945B1 (ko) 터널 상부 공동 채움구조를 가진 라이닝
JP5865567B2 (ja) 連結用スラブ及びその構築方法
KR101007012B1 (ko) 터널 천단부 보강 구조물 및 이를 이용한 터널 천단부보강공법
CN213174527U (zh) 一种提高楼梯间剪力外墙稳定性的预制楼梯连接构造
KR20060048843A (ko) 기초공사용 강관의 상단부 보강구조
KR100530025B1 (ko) 확대된 단면에 프리스트레스를 도입하여 철근 콘크리트구조물의 지지력 보강을 위한 단면 확대 보수보강장치 및이를 이용한 보수보강 시공방법
KR101027921B1 (ko) 지하 슬래브 콘크리트 및 거더 콘크리트의 균열 방지를 위한 지하구조물 구축방법
JP5201719B2 (ja) 柱構築方法および柱構造
KR100840377B1 (ko) 선단부 캡을 이용한 구조물 기초슬래브와 콘크리트 말뚝 두부의 결합구조 및 결합 시공 방법
JP6710064B2 (ja) 免震レトロフィットにおける建物の取り合い部分の施工方法と建物
KR100949868B1 (ko) 파이프형의 가이드와 거푸집을 이용한 교량의 기초 단면증설 공법
KR102613254B1 (ko) 자립 정착형 엄지 말뚝 및 이를 포함하는 흙막이 가시설의 시공 방법
CN111074933B (zh) 板肋式现浇锚杆高挡墙的施工方法
KR100715328B1 (ko) 프리스트레스트 콘크리트 보를 이용한 역타설 구조와 그공법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100720

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4560557

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160730

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250