JP4560295B2 - 複合構造材料及びその製造方法 - Google Patents

複合構造材料及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4560295B2
JP4560295B2 JP2003585971A JP2003585971A JP4560295B2 JP 4560295 B2 JP4560295 B2 JP 4560295B2 JP 2003585971 A JP2003585971 A JP 2003585971A JP 2003585971 A JP2003585971 A JP 2003585971A JP 4560295 B2 JP4560295 B2 JP 4560295B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
structural material
composite
string
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003585971A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005523180A (ja
JP2005523180A5 (ja
Inventor
ロス、アーサー、ジェイ.
ウィンターズ、パトリック、エイチ.
クレメント、マイケル、エイチ.
ダラン、チェルヴァリ、カーシク、ハリ
Original Assignee
ハンター ペイン エンタープライゼズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハンター ペイン エンタープライゼズ エルエルシー filed Critical ハンター ペイン エンタープライゼズ エルエルシー
Publication of JP2005523180A publication Critical patent/JP2005523180A/ja
Publication of JP2005523180A5 publication Critical patent/JP2005523180A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4560295B2 publication Critical patent/JP4560295B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B29/00Layered products comprising a layer of paper or cardboard
    • B32B29/02Layered products comprising a layer of paper or cardboard next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B21/00Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board
    • B32B21/02Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board the layer being formed of fibres, chips, or particles, e.g. MDF, HDF, OSB, chipboard, particle board, hardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/20Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of indefinite length
    • B29C44/32Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. linings, inserts or reinforcements
    • B29C44/326Joining the preformed parts, e.g. to make flat or profiled sandwich laminates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/50Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of indefinite length, e.g. prepregs, sheet moulding compounds [SMC] or cross moulding compounds [XMC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/08Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer the fibres or filaments of a layer being of different substances, e.g. conjugate fibres, mixture of different fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/28Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer impregnated with or embedded in a plastic substance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0811Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using induction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0855Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using microwave
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0861Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using radio frequency
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • B29C44/1209Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements by impregnating a preformed part, e.g. a porous lining
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23Sheet including cover or casing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23Sheet including cover or casing
    • Y10T428/233Foamed or expanded material encased
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23Sheet including cover or casing
    • Y10T428/239Complete cover or casing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24132Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including grain, strips, or filamentary elements in different layers or components parallel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24521Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness with component conforming to contour of nonplanar surface
    • Y10T428/24537Parallel ribs and/or grooves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249924Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
    • Y10T428/24994Fiber embedded in or on the surface of a polymeric matrix
    • Y10T428/249942Fibers are aligned substantially parallel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249924Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
    • Y10T428/24994Fiber embedded in or on the surface of a polymeric matrix
    • Y10T428/24995Two or more layers
    • Y10T428/249952At least one thermosetting synthetic polymeric material layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249986Void-containing component contains also a solid fiber or solid particle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249987With nonvoid component of specified composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate
    • Y10T428/31993Of paper
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/10Scrim [e.g., open net or mesh, gauze, loose or open weave or knit, etc.]
    • Y10T442/184Nonwoven scrim
    • Y10T442/198Coated or impregnated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3325Including a foamed layer or component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3927Including a paper or wood pulp layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3927Including a paper or wood pulp layer
    • Y10T442/3967Including a natural or synthetic rubber layer

Description

木材の代わりに使用されることを意図された、少なくとも部分的に合成樹脂から作られた種々の構造材料がある。このような材料を設計する上での捕えどころのない目標は、相当なコストと比較的高い強度及び剛性との組合せである。かくして、たとえば、廃材繊維とポリエチレンのようなリサイクルされた熱可塑性材料との混合物のホットメルト押出し成形によって作られた合成された材木は、それらをデッキボードとして使用可能にするのに十分に低いコストで生産できる。しかしながら、このような合成の材木は、一般的には不適切であると考えられている。使用には、それに、より高い曲げ及び圧縮負荷に耐えることを要求し、より大きい静的強度及び剛性を要求し、及び/又はより大きい耐衝撃性を要求する。かくして、それは、出荷パレット用の柱、ジョイント、ビーム、及びストリンガのような主たる構造耐力要素としての使用には一般的に不適切である。それらの種類の使用については、材料は、ポリマー及び木粒子のホットメルト押出し成形で見出される、より高い破断曲げ弾性率、アイゾット耐衝撃、極限圧縮強さ、ヤング係数、及び/又は加速耐重量を有さなければならない。
広範囲にわたる実験の結果、本発明者は、複合構造材料について、経済的に製造可能であり、比較的高い破断曲げ弾性率、アイゾット耐衝撃、極限圧縮強さ、ヤング係数、及び加速耐重量を有する、ある種類の設計を発見した。また、必要に応じて、複合材料が、材木に使用されているある種類の木材の複合材料に近づく比重を有する場合がある、比較的軽い重量の材料を使用可能である。
本発明の複合構造材料は、コア材料に付着する寸法的に安定した層状の皮膜で覆われた寸法的に安定したコア材料を備える。層状の皮膜は、堅くされた紙と堅くされた布とから成る群から選ばれた寸法的に安定したウェッブ材料の少なくとも1つの層に結合された少なくとも1束の実質的に平行な補強ひもから成る。
コア材料は、任意の寸法的に安定した固体であってもよい。堅い固体及び半ば堅い固体が使用できる(「堅い」とは、ここでは少なくとも実質的に堅いという意味である)。堅い固体の例としては、木材自身は、たとえばセルロース繊維に混合(希釈)されたセメントのような石膏及びポルトランドセメント複合材料が使えるように、コア材料として使用できる。半ば堅いカテゴリでは、たとえば天然又は合成のゴムのようなエラストマである。望ましくは、コアが複合材料のある面の上の荷重(応力)を反対面に移す十分な衝撃耐性を有していることである。すなわち、最上面に圧縮荷重がかけられている場合には、コアの破砕に対する耐力によって、底面は応力をかけられているであろう。
堅いか又は半ば堅いかであるにせよ、コア材料は樹脂から成ることが望ましい。いくつかの応用については、コア材料は樹脂状基材に埋め込まれたフィラー固体であることが望ましい(ここで使用された用語「樹脂状基材」は、充填された及び充填されていない樹脂の両方を含むように意図されている)。層状の皮膜が寸法的に安定であるから、それは、本発明の複合構造材料内では、外骨格のようにいくらか機能する。
(樹脂状基材)
コア材料が樹脂状基材を備える場合には、それが熱硬化性樹脂であることが望ましい。適切な熱硬化性樹脂の例は、エポキシ樹脂、尿素―ホルムアルデヒド樹脂、メラミン―ホルムアルデヒド樹脂、フェノール―ホルムアルデヒド樹脂、ポリエステル樹脂、及びポリウレタン樹脂(ポリエーテル―ポリウレタン及びポリエステル―ポリウレタンの両方)を含む。
構造材料ができるだけ適度に低い比重を有することが重要である場合には、樹脂状基材が発泡性の合成樹脂であることが望ましく、堅いか若しくは半ば堅いポリウレタン又はフェノールの泡がもっとも望ましい。ポリウレタン樹脂は、ポリオールをポリイソシアネートと反応することによって作られる。その反応は発熱性である。ポリウレタン分子の架橋又は分枝は、反応混合物に、少なくとも3つの機能的な群を有するいくつかのポリオール分子及び/又はイソシアネート分子を含ませることによって、及び反応物の比率を適宜に調節することによって、実現できる。十分な架橋によって、堅いか又は半ば堅い熱硬化性ポリマーが得られる。堅さの程度は、本技術分野では周知の、たとえば使用されているポリオールによって制御できる。
堅いか又は半ば堅いポリウレタンの泡を作るために、混合物は、多目的イソシアネート、ポリオール、発泡剤、触媒、及び通常はセルサイズのレギュレータ(たとえば界面活性剤)で作られている。ウレタン形成反応は、一旦成分が結合されると始まる。塊が膨張して堅くなると、発熱性が生じ、発泡剤(単数又は複数)がポリマー内でクローズドセルを形成する。発熱は、典型的には、少なくとも約150°Fのピーク温度に達する。イソシアネート及びポリオール反応物質は、架橋又は分枝の程度が少なくとも半ば堅い泡を作り出すのに十分である、3つ以上の官能基を有する十分な分子を含む。
芳香族ポリイソシアネートは、堅いか又は半ば堅い泡を作る時に、しばしば使用される。いくつかの例は、トルエンジイソシアネート(TDI)及び高分子イソシアネート(PMDI)であり、アニリンのホルムアルデヒドとの縮合によって得られる。
使用できるポリオールは、ポリエーテルポリオール及びポリエステルポリオールを含む。多機能ヒドロキシ化合物又はアミンの酸化プロピレン付加物は、使用可能な1つの種類のポリエーテルポリオールである。ポリエステルポリオール及びポリエーテルポリオールが時々用いられる。
ヒドロクロロフルオロカーボン及びヒドロフルオロカーボンのようなハロゲン化炭化水素が発泡剤として使用できる。ブタン、ペタン、及びシクロペンタンのような低級アルカンが同様に使用できる。液体二酸化炭素が使用できる。イソシアネートと反応してそのままで二酸化炭素を生成するから、水も使用できる。時々、水又はカルボジイミド触媒が、二酸化炭素を生成するために、共発泡剤として使用されて、しばしば、発泡剤(単数又は複数)が、通常は表面活性剤である触媒及びセルサイズのレギュレータと共に、ポリオールと事前混合される。
これのすべては本技術分野における当業者に周知であり、たとえば、カーク・オスマ化学技術百科辞典(Kirk−Othmer Encyclopedia of Chemical Technology)、第4版(1997年)、第24巻、P.695〜715に記載されており、参照することによって本明細書中に組み込まれている。
用語「ポリウレタン系」は、ポリウレタンの泡を形成するために反応できる、イソシアネート、ポリオール、触媒、発泡剤、及びセルサイズレギュレータの特定の組合せに言及するために使用できる。ポリウレタン系を識別及び区別するのを助ける特徴は、成分が開放容器中に混合された時に特定の系が作成する泡の密度(「フリーライズ」(自由に盛り上がる)密度)である。本発明中の使用には、約35pcfに対して約3又は4pcfのフリーライズ密度を生じることができるポリウレタン系が一般的には望ましく、最も望ましいのは約20又は25pcfに対して約4pcfのフリーライズ密度を生じることができるポリウレタン系である。
本発明中で使用されるためのポリウレタン系の形成で用いられることができる、いくつかの商業的なイソシアネート/ポリオール対は、次のものである。
イソシアネート成分 ポリオール成分 定格フリーライズ密度(pc
f)
Rubinate M RimlineWL8738 8〜9

Rubinate M RimlineWL8738 15〜18

Baydur645B Baydur645A 5
Baydur730B Baydur649A 9
(U731B)

上記表では、Rubinate及びRimline反応物質はHuntsman Chemicalsから、及びBaydur反応物質はBayer Coporationから入手可能である。
フェノールの泡は、たとえば、レゾール樹脂、たとえば過剰なモル濃度のホルムアルデヒドから作られたフェノール―ホルムアルデヒド樹脂から作ることができる。このような泡の準備が、たとえば、スプー等(Spoo et al.)の米国特許第5,653,923号に開示されており、それは参照することによって本明細書中に組み込まれている。
(充てん剤固体)
充てん剤固体が使用される場合には、リグノセルロース材料、セルロース材料、ガラス質材料、セメント質材料、炭素質材料、プラスチック、及びゴムの1つ以上の一部分を含むことが望ましい。
(セルロース及びリグノセルロース充てん剤)
適切なリグノセルロース材料は、木本植物からの繊維ばかりでなく、木材、たとえば、木粉(wood powder)、木片(wood frake)、及び廃材繊維、を含む。適切なセルロース材料は、たとえば,竹、松の繊維、バガス、稲わら、籾殻、麦稈の殻、麻の繊維、サイザル繊維、トウモロコシの穂軸、及び種殻、胡桃の殻のような、植物材料を含む。リグノセルロース又はセルロース材料が使用された場合には、それが繊維質であることが望ましい。
(ガラス質の充てん剤)
適切なガラス質の材料は、ガラス(火山ガラスを含む)、フライアッシュ、及びセラミック粒子を含む。ガラス質の球体、たとえばガラス又はセラミックの小球体が使用でき、その重量過半数は、約5〜225ミクロンの直径を有する。重量を軽くするために、このような小球体は中空でもよい。特有の例は、Z−Light(商標)セラミック小球体を含み、それは3M Companyから入手可能で約0.7g/ccのかさ密度及び約2,000〜3,500psiの破砕強度を有する。これらは異なるバージョンで売られている。特に適切であると考えられている1つのバージョンは、Z−Light W−1020小球体であり、その重量過半数は、約10〜120ミクロンの範囲内の直径及び約3,500psiの破砕強度を有する。
使用できる種々の中空のガラス小球体の間では、これも3M Companyから出されている、Scotchlite(商標)たとえばGLASS BUBBLES,Scotchlite 538であり、それは、約0.38g/ccのかさ密度、約4,000psiの破砕強度、及びほとんど(小球体の数ではなく重量から測定して)約8〜88ミクロンの範囲内にある粒径を有する。
比較的高い比重を有する充てん剤が使用できるところでは、たとえば、原料のコストの節約が複合材料の重量を増やさないでおくよりも優先順位が高いところでは、比較的高価ではない固体のガラス小球体が使用できる。
使用時には、ガラス小球体は、たとえば、完成した材料のコアの体積の約2〜90パーセントを占めうる。
ガラス質の充てん剤としては、特に軽量骨材を形成するために膨張された時には、パーライトがしばしば望ましい。使用時には、膨張したパーライトは、たとえば、完成した材料のコアの約10〜80パーセントを占めるかも知れない。
ガラス又はセラミックの補強繊維も使用できる。
(セメント質の充てん剤)
適切なセメント質の材料としては、たとえば、ポルトランドセメント、石膏、高炉セメント、シリカセメント、及びアルミナセメントなどがある。
(炭素質の充てん剤)
適切な炭素質の材料としては、炭素繊維ばかりでなく、たとえば、カーボンブラック、及び黒鉛などがある。
(プラスチック充てん剤)
プラスチック材料については、熱硬化性及び熱可塑性の両方の樹脂が使用できる。言及されてもよい適切なプラスチックとしては、たとえば、付加重合体(たとえばエチレンの不飽和モノマーのポリマー)、ポリエステル、ポリウレタン、アラミド樹脂、アセタール樹脂、フェノール―ホルムアルデヒド樹脂、メラミン―ホルムアルデヒド樹脂、及び尿素ホルムアルデヒド樹脂である。ホモポリマー及びコポリマーが使用できる。適切なコポリマーは、インターポリマー、グラフトコポリマー、及びブロックコポリマーを含む。
適切な付加重合体の例としては、ポリオレフィン、ポリスチレン、及びビニルポリマーなどがある。適切なポリオレフィンは、たとえば2〜10の炭素原子を有するオレフィンモノマー、たとえばエチレン、プロピレン、ブチレン、及びジシクロペンタジエンから調製されたものを含む。ポリ(塩化ビニル)及びアクリロニトリルポリマーが使用できる。廃プラスチックの粒子、たとえば使用済みのプラスチックバッグ及び容器のような使用済みの廃プラスチックが使用できる。例には、高密度ポリエチレンで作られたボトル及びポリエチレンの食料品店のバッグを含む。
適切なポリエステルとしては、1つ以上の多価の化合物を有する1つ以上のポリカルボン酸、たとえばアルキレングリコール又はポリエーテルアルコールの縮合反応によって形成されたポリマーがある。ポリエチレンテレフタレートは、適切なポリエステル樹脂の一例である。刻まれた使用済みのポリエステル容器が、このような充てん剤粒子の供給源である。
適切なプラスチックは、合成繊維、たとえば廃棄されたカーペットからの再生繊維、たとえばナイロン、ポリオレフィン、又はポリエステルのカーペット繊維を含む。
適切なポリウレタンは、たとえば、ポリエーテルポリウレタン及びポリエステルポリウレタンを含む。
コア材料内で使用できる種々のプラスチック充てん剤間には、発泡性のポリマービーズがある。「ビーズ(beads)」は、我々は、ここでは任意の寸法形状の、たとえば、球形、円筒状、又はゴツゴツした平均的粒子を意味する。発泡性のポリマービーズは、軽量の成形品を形成するためにしばしば使用される、発泡性のポリマーの小粒である。いくらか顆粒状の形状で作られ、セル内で発泡する作用物質を用いて、しばしば約165〜185°Fの範囲にあるそれらの軟化点よりも高い温度まで加熱することによって、それらが発泡して所望のバルク密度の粘着性のない凝集体を与えるまで、典型的には、ビーズは予備発泡、すなわち「予備膨張」される。予備発泡された粒子は、それらの気泡構造を保持し、次に、金型又は他のキャビティの中に置かれて、生蒸気で加熱されて、燒結させ溶解させて、続けて、その寸法が型のキャビティに対応する軽量の細胞状の固体を形成する。十分に膨張されると、ビーズは、しばしば、膨張されていない、すなわち「生の」ビーズの約2〜4倍の直径を有するようになる。
堅いコア材料が作られる方法によって、ビーズは、コア材料の樹脂の基材内に封入されている間に、それらが燒結するであろうこのような高温まで加熱されることができる。そうであるならば、ビーズの少なくとも大部分は、次にそれらの気泡構造を失い、気泡構造がそれで形成されたポリマーと並んだ種々の寸法のガス入りのポケットを泡内に作る。分離した球形のビーズが比較的球形のポケットを生成するようである。これらの堅いポリマーの球形は、コア材料の密度を、その破砕耐性を実質的に低くすることなしに低くすることができる。実際、それらは、破砕耐性を高めることさえするようである。
ビーズの燒結を生じさせるために必要な熱の供給源は、その中にビーズが捉えられている基材樹脂を生成する発熱反応であってもよい。かくして、たとえば、約185〜285°Fの範囲内のピーク温度を有する発熱を生じさせるのに必要な作用物質を混合することによって、基材樹脂が形成され得る。
膨張性のポリマービーズの中で主なものは、発泡性ポリステレン(EPS)ビーズ及び発泡性ポリオレフィン(EPO)ビーズである。
発泡性ポリスチレンビーズを作る方法は、よく知られている。たとえば、米国特許第3,991,020号、第4,287,258号、第4,369,227号、第5,110,835号、第5,115,066号及び第5,985,943号はすべて、参照することによって本明細書中に組み込まれており、EPSビーズは、重合化の開始、最中、又は最後に供給される1つ以上の膨張剤の存在下で水性懸濁液中で重合させるスチレンによって作られてもよい。あるいは、それらは、膨張剤を微細に再分割されたポリスチレン粒子の水性懸濁液に加えることによって作られてもよい。
「発泡剤」とも呼ばれる膨張剤は、スチレンポリマーを溶解せず、ポリマーの軟化点より下で沸騰する、気体又は液体である。適切な発泡剤の例は、低級アルカン及びハロゲン化された低級アルカン、たとえば、プロパン、ブタン、ペンタン、シクロペンタン、ヘクサン、シクロクサン、ジシクロロジフルオロメタン、及びトリフルオロクロロメタンを含む。しばしば、ビーズは、発泡剤のポリマーの重量に基づいて、約3〜15%を含む。望ましくは、発泡剤が約3〜7%のレベルで存在することである。
ここでは「ポリスチレン」は、スチレンの50重量%以上、望ましくは少なくとも80重量%を含むスチレンホモポリマー又はコポリマーを意味する。適切なコモノマーの例は、α―メチルスチレン、環状―ハロゲン化スチレン、環状―アルキル化スチレン、アクリロニトリル、1〜8炭素原子を有するアルコールを持つアクリル酸又はメタクリル酸のエステル、N−ビニルカルバゾル、及びマレイン酸又は無水物である。少量の共重合化した鎖―分枝作用物質は、同様にポリマー内に含まれていてもよい。適切なこのような作用物質は、ジビニルベンゼン、ブタジエン、及びブタンジオルジアクリレートのような、少なくとも2つのα、β―エチレン性不飽和基を含む、化合物である。分枝作用物質は、一般的には、スチレンに基づいて、約0.005〜0.05モル%の値内で使用されている。
EPSビーズ中のポリスチレンは、通常は、約130,000〜約300,000の範囲内の重量平均分子量を有する。
EPSビーズは、異なる未膨張の粒径で売られている。一般的には、ビーズの最長の寸法(例えば、その直径)は、重量平均によっては、約0.1〜6mm、しばしば、約0.4〜3mm、の範囲内にあるであろう。約0.4〜1.6mmの範囲内の未膨張の粒径が、本発明で使用されたビーズについて望ましいと考えられている。
未膨張のポリマービーズは、それらの膨張性能、すなわち、膨張温度まで加熱された時にそれらがどのくらい大きくなるかということ、に従って異なる。部分的には、これは、それらがどのくらいの量の発泡剤を含むかの関数である。ポリマービーズの膨張性能は、ビーズが十分に膨張された時にビーズが形成する粘着性のない凝集体のバルク密度(「十分に膨張した密度」)によって報告され得る。「十分に膨張した」は、ここでは、米国特許第5,115,066号の例2に記述された「2パス(two pass)」膨張プロセスから生じる膨張を意味する。これは、約211°Fの流入蒸気温度及びほぼ毎時74ポンドの流入蒸気流速で動作されたTri Manufacturing Model 502膨張機(又は等価物)の使用を含む。第1パスの処理速度は毎時約208ポンドである。流動層ドライヤ、吹き込み周囲空気が、得られる予備発泡(prepuff)を冷却するために使用される。周囲温度及び湿度で3時間エージングした後に、毎時約217ポンドの処理速度での動作を除き、予備発泡は同じ条件で再び膨張機を通して処理される。
約0.5〜4.5ポンド/立方フィート(pcf)、たとえば約1〜3pcfの範囲内の十分に膨張された密度に達する性能を有するEPSビーズの使用が本発明では望ましいと考えられている。本発明で使用できるいくつかの商業用EPSビーズの例は、Huntsman Chemical社のタイプ3371、5371、及び7371並びにBASF CorporationのタイプBFL322、BFL422、BF322、BF422、及びP240である。
発泡性ポリオレフィンビーズの例としては、発泡性ポリエチレン(EPE)、発泡性ポリプロピレン(EPP)、発泡性ポリブチレン(EPB)、及びエチレン、プロピレン、ブチレン、1,3−ブタジエン、及び他のオレフィンモノマー、特に5〜18炭素原子を有するアルファ―オレフィンモノマー、及び/又はシクロヘキサン、シクロペンテン、シクロヘキサジエン、及びノルボルネンのようなシクロアルキレンモノマーなどがある。プロピレン/エチレンコポリマー及びプロピレン/ブチレンコポリマーが選ばれてもよい。
発泡性ポリオレフィンビーズを作る方法が、たとえば、米国特許第6,020,388号、第5,496,864号、第5,468,781号、第5,459,169号、第5,071,883号、第4,769,393号、及び第4,675,939号で開示されており、そのすべてが参照することによって本明細書中に組み込まれている。
発泡性ポリマービーズは、ビーズへの又は発泡した製品へのいずれかに特性を与えるための他の添加剤を含んでいてもよい。これらは、たとえば、難燃化剤、防火剤、核生成剤、分解性有機染料、潤滑剤、充てん剤、及び抗粘着性添加剤を含む。参照することによって本明細書中に組み込まれた米国特許第6,271,272号で開示されているように、ビーズは、ビーズが膨張温度まで加熱された時に膨張速度を促進する添加剤、たとえばある石油ワックスを含んでいてもよい。意図された効果によって、添加剤は、ビーズ中に均一に分散されるか又は表面被覆として存在してもよい。
発泡性ポリマービーズが本発明についてのコア材料を作る上での充てん剤固体として使用されるならば、未膨張か、部分的に膨張したか、又は実質的に完全に膨張した状態で、それらは基材樹脂前駆体混合物と混合できる。しかしながら、望ましくは、基材樹脂が硬化するまでに、ポリマービーズは燒結されだけでなく、少なくとも部分的に膨張して基材内に閉じ込められた高分子の小球を生じさせることである。これは、同時継続の、本発明者の一人であるArthur J.Rothにより、2002年3月22日に出願された「硬質ポリウレタン泡の改善された作製方法」というタイトルの米国特許出願により詳細に記載されている。その出願の明細書は、参照することによって本明細書中に組み込まれている。
(ゴムの充てん剤)
天然又は合成ゴムが、充てん剤固体、たとえばスチレン―ブタジエン樹脂、ポリブタジエン、又はポリイソプレンで作られたゴムとしても使用できる。ゴムの望ましい供給源は中古及び廃タイヤであり、それは空気入りタイヤ又は非空気入りタイヤでよい。
一般的により揮発度が低くより弾性が低いから、より古いタイヤが好ましい。より堅いために、トラック用タイヤは乗用車用タイヤよりも好ましい。望ましくは金属ベルト由来のタイヤ中の任意の金属がゴムの約3重量%以下に達することであり、特に出荷パレットを作るために複合構造材料が使用される場合には、最も望ましくは1%以下である。それには多くの理由がある。より多くの金属が含まれているとパレット重量が増し、出荷コストを増加させる。また、金属片の存在は、複合構造材料を作るのに使用された装置、たとえばオーガ、押出成形機、及び注入頭をさらに磨耗させ引き裂く。また、充てん剤固体として使用されたタイヤ断片内又は間に残ることが許された場合には、複合材料が圧力をかけられている時には、金属ひも(cords)、破片(shard)、又はとげ(splinter)は層状の皮膜を通って突出して、パレット上の荷物を損傷するか又は材料を扱っている人に安全上の問題を示す場合がある。
破砕された中古タイヤのゴムが商業的に入手可能であり、異なる粒径で売られている。本発明におそらく好ましいのは、4号タイヤ顆粒(マイナス10メッシュ)であり、タイヤひも(「毛羽」と呼ばれる)が除去されていないのが望ましい。黒及び白のタイヤ断片(crumb)が使用できる。
使用時には、粒状のタイヤのゴムは、たとえば、完成した材料のコアの体積の約20〜90%を占めることがある。
廃タイヤのゴムは、容積基準で比較的安価な充てん剤である。しかしながら、それは多少重く、複合構造材料の比重がある値以下であることが重要である場合には、使用できるタイヤのゴムの量は、したがって制限されてもよい。かくして、たとえば、複合構造材料が出荷パレットを製造するための合成ボードとして使用される時には、比重(すなわち完成したパレット重量)が問題である。このようなボードのコア材料が約0.65g/cc以下の比重、たとえば40pcf以下の完成した密度を有していることが望ましい。一般的には、それは45重量%以下のゴムを含んでいるコア材料を使用することを意味する。
他方、構造材料が、比重に対する要求が少ない用途、たとえばある領域に対する囲い(range fencing)、固定デッキ、又はハイウェイガードレール柱若しくはブロックに用いられる場合には、このような組成物は、たとえば、0.95又は1.10g/ccの比重、たとえば60又は70pcfまでの仕上げ密度、を有することがある。これは、しばしば、コア材料の重量に基づいて、70又は85%までのゴム濃度の使用を許す。
充てん剤粒子は、任意の形状、たとえば繊維状、破片状、又は粒状等任意の形状であってもよい(球形、たとえば、シリケート球体及び高分子小球体を含む中空の高分子の球体、を含む)。
コア材料で使用されている充てん剤片の寸法に関しては、それらの最長の寸法が複合構造材料の厚さの約50%以下であることが望ましい。かくして、たとえば、複合構造材料が1インチの厚さを有するボードである場合には、ほとんど総ての充てん剤固体が約1/2インチ以下である最長の寸法を有することが望ましい。
コア材料が平方インチ(psi)当り約300ポンド以上、たとえば約300〜2500psiの範囲内の衝撃耐力を有するように、基材樹脂の性質と、充てん剤粒子(もしあれば)の性質及び量と、基材樹脂の発泡(もしあれば)度とがすべて選ばれるであろう
(これは、コア材料の厚さを約10%減らすのに必要な圧力の値を意味する)。基材樹脂が発泡される場合には、このような衝撃耐力は、たとえば「硬質発泡プラスチックの圧縮特性」というタイトルのASTMD1621〜94によって測定できる。
堅い固体の衝撃耐力は、一般的にはその密度に直接関連しており、それは、くぎを保持するための材料の性能にも関連している(堅い固体がより稠密であるほど、それは一般的にはよりよく釘を保持する)。本発明は、出荷パレットについての木板代替物を提供するために特に有用である。釘を保持する必要がなく、それに対しては最低の実行可能な比重がしばしば望まれている(荷重を軽くするために)出荷パレットのデッキボードについては、少なくとも約1100psiの衝撃耐力が望ましいが、約300psiの低い(その付随する低密度を有する)衝撃耐性が一般的に使用できる。出荷パレットのストリンガ(縦材)用では、それは一般的には釘を保持する必要があるが、一般的には衝撃耐性は少なくとも約1800psi、そして最も望ましくは少なくとも約2200psiであるべきである。
多くの応用については、基材樹脂及び充てん剤粒子(もしあるならば)の組成物及び量は、構造材料が約2.5〜3.5x10-5/°Fの範囲内の線膨張率を有するようにすることが望ましい。
(ウェッブ材料)
層状の皮膜内のウェッブ材料は、堅くされた紙又は布である。布よりも安いから紙が好まれている。紙が使用される時には、約0.015〜0.020インチの範囲内の厚さを有することが望ましい。最も好ましいのは、約0.017インチの厚さである。紙は、種々の繊維のウェッブ、たとえばセルロース、ガラス、炭素、金属及び合成樹脂の群から選択された1つ以上の種類であってもよい。適切な合成樹脂繊維の例は、ポリアミド繊維及びポリエステル繊維を含む。最も望ましいのは、紙の中で繊維が方向付けられていて、たとえばその中では繊維が機械又はワープ(縦)の方向に向いており、又は時々「引き伸ばされた(milled)方向」とも呼ばれていることである。
経済的な理由のために、少なくとも、主としてセルロースの繊維、たとえば木材パルプから作られた紙を使用することが望ましいと考えられている。望ましいセルロースの紙は、たとえばmsf(1000平方フィート)当り少なくとも約65lbs.坪量(「等級コード」)、たとえば約65〜100lbs.を有するクラフト段ボール原紙である。この望ましい含水量は、約7〜9wt.%、たとえば約8%である。Mullen値は、望ましくは約130又は140〜約145psiである。紙のCDリングクラッシュ値は、望ましくは約120又は130〜約140lbs.である。
1つの適切な紙は、約69lbs.の秤量を有する100%再生された標準段ボール原紙である。このようなものは、たとえば、Gaylord Container Corporationによって生産されている。他の適切な紙は、約90lbs.の秤量を有する25%再生クラフト段ボール原紙である。このようなものは、ワシントン州ロングビューのLongview Fiber Companyから仕様番号5204で入手できる。バージン紙ももちろん使用できるが、その理由のために一般的には好まれている再生紙に比べて、より低い毛管現象を有する傾向がある。
一般的には、紙が少なくとも約40wt.%の再生された材料を含むことが好まれている。
ここでは後で詳細に説明するが、ひもをウェッブ材料に結合するため及びウェッブ材料を含浸させて強化するために樹脂が使用されることが好まれている。このような実施の形態では、ウェッブ材料の最外層(たとえば、紙)が、樹脂がウェッブ材料を通ってにじみ出るのを防ぐためのバリヤ層を有する場合には、有用である場合がある。バリヤ層は、たとえば、ウェッブ材料の厚さ方向へのエポキシ樹脂の移動のために効果的なバリヤになる場合がある樹脂、たとえばポリ(ビニルアルコール)から成っていてもよい。コア、ウェッブ材料及びコーディングの集合を所望の形状に保持するために用いられる成形装置の接触表面が、樹脂がかたまる際に汚染される場合に、この特徴の使用によって、ウェッブ材料の最外層が樹脂透過性のコアに面する層及び樹脂の移動を妨げるそれの外側の層を有する場合には、ウェッブ材料を強化する間に、樹脂は複合材料の外面にしみ出ることはない。
必要なら、複合材料が金型から取りはずされた後に複合材料の外面に所望の物理的及び/又は化学的特性を与えるために、分岐した紙の樹脂フリーの外層が仕上げ組成物で被覆(たとえば、噴霧)できる。このような多層紙は、Longview Fiber Company仕様番号6228である。
他の選択肢はバリヤ層を含む紙の外層中に防火剤を集めることである。作用物質がもっとも有効となる場所である。紙が2つの外側の多孔層(各側の1つ)及びその2つの間に挟まれたバリヤ層を含む場合には、これは最も良くなされる。
(平行なひも)
複合材料が細長い場合には、層状の皮膜内で使用されたコーディングは、長さ方向で位置合わせされていることがしばしば望ましい。あるいは、コーディングは複合材料の長さ方向に対して直角又は対角線上に進んでいてもよい。たとえば、細長い複合材料が丸い断面を有する場合には、コーディングは、コアの周りを螺旋状に、望ましくはコーディングの均一な層でコアの周りが、巻かれていてもよい。螺旋状に巻かれた複合材料の使用が、たとえば高速道路のガードレールを支持するための柱として意図されている時には、適切な被膜が、紙の2つの層の間に挟まれたスクリムの形状で、ポリエステルコーディングの1つの層を有する紙の2つの層から成っていてもよい。
望ましくは、層状の被膜で使用されたコーディングが、ひも当り約5〜18ポンドの範囲内、最も望ましくは約16ポンドの引張強さを有することである。コーディングは、望ましくは約0.67〜1.10gf/TEX、最も望ましくは約0.85gf/TEXの破壊靭性を有することである。
コーディングは、連続した長繊維(filament)又は短繊維(staple fibers)で作られていてもよい。単繊維(monofilament)のコーディングが使用できるが、複数の連続した長繊維(いわゆる「多繊維(multifilament)」のコーディング)で作られたコーディングが望ましい。好ましい多繊維のコーディングは、約40〜70の長繊維で作られたものである。多繊維のコーディングが使用されている場合には、長繊維は、撚られていても撚られていなくてもよい。撚られている場合には、ひもがインチ当り3.25以下の撚りを有することである。
破壊伸び率については、望ましくは、コーディングにおける値が、約10〜50%、たとえば約20又は25%〜45又は50%の範囲内にあることである。単繊維のコーディングについて最も望ましいのは、約30〜40%、たとえば約35%の破壊伸び率である。多繊維のコーディングについて最も望ましいのは、約15〜20%、たとえば約17%の破壊伸び率である。
コーディングは、全体的又は部分的に、合成樹脂、ガラス、炭素、又は金属の繊維/長繊維を含む天然又は合成繊維のいずれかで作られていてもよい。合成樹脂繊維/長繊維、たとえばポリエステル、ポリアミド(ナイロン及びポリ―パラフェニレンテレフタルアミド)又はポリオレフィン繊維又は長繊維がしばしば好まれている。ガラス繊維/長繊維が、一般的に、複合構造材料中を堅くする。ある使用、たとえばフェンスボードについては、曲げに対する性能が選ばれてもよく、その状況では、ポリエステル繊維/長繊維は、一般的にはガラス繊維よりもよく働く。
コーディングが収縮可能な繊維/長繊維で作られている場合には、本発明の複合構造を作るために使用される前に、それが熱安定化されることが望ましい。
単繊維で作られている時には、コーディングは約8〜15ミル(すなわち、約0.008〜0.015インチ)、最も望ましくは約10〜12ミル、の直径を有することが望ましい。多繊維で作られた時は、コーディングは約600〜1,000デニール、最も望ましくは約900デニール、であることが望ましい。
帯内の平行なひもの密度については、すなわち帯の幅インチ当りのひもの数については、好ましいレベルは、コーディングの直径又はデニールと反比例で変化する。コーディングがより厚いほど、好ましい密度は低くなる。しかしながら、一般的には、密度は、帯の幅インチ当り少なくとも約10又は12ひも、及び通常は横方向インチ当り約35ひも以下であることが望ましいだろう。
平行な補強ひもは交互に結合していなくてもよく、又はそれらは横方向に、たとえばクロスコーディングで結合されていてもよい。後者の配列は、層状の皮膜の形成中に縦ひもを所定位置に保持することを助けることができるという利点を有する。この方法でひもを提供する有利な方法は、縦ひもが、布の「流れ方向(machine direction)」にあるワープ、すなわち「編み糸(yarn)」、「繊維(fiber)」、又は「縫糸(thread)」を構成している布片を使用することである。「布」はここでは、織布又は交互に置かれた(cross−laid)スクリムを意味している。後者は、連続した編み糸又は縫糸の平行な列をワープ方向に置き、次にクロス編み糸又は縫糸をその層の最上部に、それに対して90°角で置き、たとえば熱結合又はにかわの使用のいずれかにより、ひもの交点で2つの層を互いに結合することによって形成された不織網である。交互に置かれたスクリムが使用されている時には、ワープ側は、複合材料から外側を向くか又は内側に向くかのいずれかであってもよい。しかしながら、それは、外側を向いていてウェッブ材料の層の隣にあることが望ましい。
一般的には、使用されている任意の布は、横方向のインチ当り(pli)約90〜200ポンド、最も望ましくは横方向インチ当り約155〜185、の範囲内のワープ方向引張力を有することである。これは、布の1インチ幅の帯を引き裂くために必要なワープ方向に走る縦方向の応力を意味する。
布が任意の収縮可能な繊維/長繊維を備える場合には、望ましくは、本発明の複合材料を作るために布が使用される前に、それらが熱安定化されることである。
クロスコーディング(すなわち、布のウーフ(横糸)又はウェフト(横糸)、時々「ピック」又は「フィル」と呼ばれる)は、ワープに比べてより小さい直径及び/又はより小さい密度(布のインチ当りより少ないひも)であることが望ましい。かくして、たとえば、ワープひもの直径又はデニールは、ウーフひもの約1.8〜2.5倍であってもよく、ワープひもの密度(すなわち、布の横方向インチ当りのひもの数)はウーフひもの密度(すなわち、布の縦方向インチ当りのひもの数)の約1.5〜3倍であってもよい。
ワープ方向で10〜12ミル単繊維で作られた織布が使用されている時には、ワープ密度は布の横方向インチ当り少なくとも約20ひも、たとえば布の横方向インチ当り約20〜35ひもの範囲内であることが望ましい。このような布のウーフひもは、望ましくは約4〜8ミル、最も望ましくは約6〜8ミル、の範囲内の直径を有することである。このような布についてのウーフ密度は、たとえば、布の縦方向インチ当り約10〜18ひもであってもよい。
補強ひもを供給するために非常に効果的に使用できる織布の間では、ワープとして約8〜12ミルポリエステル単繊維及びウーフとして約6〜8ミルポリエステル単繊維から成るものである。このようなポリエステル布が、ワープ内で約20〜30ひも/インチ及びウーフ内で約10〜15ひも/インチを有することが有利である。ミネソタ州ミネアポリスのIndustrial Fabrics Corporationの見本布地番号XF368080では、これらの仕様を満たす織られたポリエステル布である。そのワープコーディングは、約10ミルの直径と、ひも当り約5.2ポンドの引張力と、約46%の破壊靭性を有する。ワープの密度は、横方向インチ当り約27〜29ひもである。ウーフコーディングは、約8ミルの直径を有する。この布の1インチ幅片は、約95〜105ポンドのワープ方向への引張強さ及び約46%の破壊での靭性を有すると推定される。
他に適切なものは、上記と同じ織られたポリエステル布であるが、横方向インチ当り24ひものみのワープひも密度を有する。それもIndustrial Fabrics Corporationから入手できる。その布地は、横方向インチ当り約91ポンドのワープ方向引張強さ及び約46%の破壊での靭性を有する。
適切な交差して置かれたスクリムは、ミネソタ州ミネアポリスのConwed Plastics,Inc.のConnect(商標)である。その実施の形態は、約1000のデニールを有する不撚のポリエステル多繊維ひも(ひも当り60単繊維)から成るワープを有する。ワープは、横方向インチ当り12ひものひも密度を有する。ワープコーディングは、ひもの撚り線当り約17.5ポンドの引張強さを有する。スクリムの1インチ幅のワープ方向片は、約185lbs.の引張強さと、約24%の破壊伸びと、約0.92gf/TEXの破壊靭性とを有する。
層状の皮膜が、構造材料の少なくとも1つの側を覆う平行なひもの束(それは、示されたように、1片の布であってもよい)を有していることが望ましい。たとえば、材料の断面の円周の少なくとも約25%は、平行なひもの1つ以上の束で覆われていてもよい。材料が断面において矩形であるならば、少なくとも2つの対向する側がひもの束で覆われていることが最も望ましい。最も望ましいのは、構造材料のすべての側がひもの束で覆われていることである。断面が細長い矩形であり、材料が出荷パレット用のデッキボードとして、たとえば1"x4"又は1"x6“材木の代替品として使用される場合には、そのボードの少なくとも2つの幅の広い側がひもの束で覆われていることが望ましい。
しかしながら、他の使用については、2つの側のみがひもの束で覆われている場合には、それらがより狭い側であることが望ましいかもしれない。かくして、たとえば出荷パレットでは、ストリンガは、しばしば「先端に」設けられた木製2x4s又は3x4sである。本発明の構造材料がこのような木製のボードの代わりに使用されるならば、少なくとも2つの狭い側がひもの束で覆われていることが望ましい。
しかしながら、出荷パレットについて最も望ましいのは、デッキボード及びストリンガの両方のすべての四方が平行なひもの束で補強されていることである。このようにして、パレットは大きな荷重に耐えることができるばかりでなく、ボードの垂直面に沿う損傷、たとえばフォークリフトの尖叉によって衝撃を受けたことに起因する損傷により耐性がある。
ボード形状の複合材料がひもの束で覆われるところでは、4つの束は常に同一に作る必要はない。かくして、たとえば、対辺の対は、他の2つの側に比べてより小さい引張力の束を要してもよい。
コーディングがスクリムによって供給されていて、異なる側で異なるひもの束(たとえば、異なる引張強さを有する)を使用することが望ましい場合には、ボードのコアの周りを巻くために十分に広いマルチゾーンのスクリムを使用できる。それが4ゾーンのスクリムである場合には、各ゾーンはボードの4方の1つの幅(そして見当合わせがされる)であろう。異なるワープひも及び/又は異なるひもの密度が4つの異なるゾーンで使用でき、他方、ウーフ方向におけるひも及びひもの密度は均一に保たれる。
寸法が関連する限りでは、本発明は、約1/2インチ〜8インチの厚さ及び約2〜48インチの幅を有するボード形状の複合材料並びに約2〜18インチの範囲内の直径を有する柱状の複合材料の構成のために非常に有用であるが、それは確かにこのような材料に限定されない。
最大強さについては、層状の皮膜内の補強ひもの少なくともいくつかが、予め張力をかけられた状態でウェッブ材料に結合されていることが望ましい。張力の値は、ひもがどのくらい伸張しているかによって表されることができる。かくして、各ひもは、ひもが破壊する前に伸張することによって増幅できるひもの長さがパーセントによって表される、破壊での伸張値を有する。それがより伸張されると、ひもへの張力はより大きくなる。本発明では、ひもがその性能の約85%を越えて伸張(すなわち、引き伸ばされる)されないことが一般的には好ましいと意図されている。かくして、たとえば、破壊での伸張が30%である場合、張力によってひもはその開始長の125.5%を越えて伸ばされない。
伸張の最小値については、ひもがその性能の少なくとも約10%まで伸張されることが望ましく、最も望ましくは、その性能の少なくとも約20%、30%、又は40%である。しばしば、最も好ましい範囲は、その性能の約50又は60%〜約80%であろう。一般的には、布が平行なひもの供給源として使用される時に、それがワープ方向に少なくとも約10pliの値まで予め張力がかけられることが好ましく、最も好ましいのは、少なくとも約50pli、たとえば少なくとも約75又は100pliである。
(異種埋込)
層状の皮膜は、コア及び皮膜と異なる材料の埋込を任意に含み、遠くから測定可能な物理的特性、たとえば複合材料又はその中に複合材料が含まれている物品の特徴を識別する役割を果たすことができる、インダクタンス、反射率、厚さ、密度、又は2次元形状のような特性を有する。材料は、たとえば、金属、流酸塩、塩化物、又は黒鉛から成っていてもよい。適切な金属の例は、アルミ、銅、金、ニッケル、カドミウム、亜鉛、青銅、クロム、コバルト、カリウム、クロム、鉛、すず、及び銀を含む。たとえば、基板上に堆積された金属層が使用できる。
埋込物はコーディング及び/又はウェッブ材料と重なってもよく、あるいはより小さい部分であってもよい。埋込物の物理的特性は、たとえば、外部ソースの電磁放射、たとえばX線又は電波、を用いて、回折又は反射技術によって検出できる。埋込物は、電磁場によって接触された時に信号を放射する回路パターンを含む。
この実施の形態の特徴の使用によって、複合材料(又は出荷パレットのような、それから作られた他の対象物)は、たとえば、複合材料又は対象物がそれで作られている1つ以上のコンポーネントの性質、又はそれが製造された場所及び/又は時、又はそれが所有されている者を示すための、ある種類のタグ付け装置を提供できる。
(他の層又はコンポーネント)
層状の皮膜は、1つ以上の植物成長忌避剤を任意に備えていてもよい。かくして、たとえば、高速道路ガードレール支柱として使用される複合材料上の最外側の被覆は、ツタのようなつる性植物を追い払う化学物質を含んでいてもよい。
層状の皮膜内に任意に含まれることができる他の化学添加剤は、防火剤又は防炎剤である。同様に、反射粒子、たとえば高速道路の安全メーカによって使用された種類の反射粒子が、最外側の被覆内に埋め込まれることができる。顔料及び/又は染料が、装飾又は識別目的のために、同様に含まれることができる。また、たとえば、複合材料が層状の被膜と反応して劣化することがある薬品と接触するようになることが予想される場合、防食薬品を含むことができる。かくして、たとえば、特定の腐食薬品を含むドラム缶の出荷用のパレットを構成するために使用されるべきボード上の複合材料は、その最外側被覆内に、漏洩の場合にその薬品への耐性を与える成分を含むことができる。
いくつかの目的のために、複合材料の1つ以上の側の最外側の面が、ある限定した限界内にある摩擦係数を有することは重要である。かくして、たとえば、出荷パレット上のデッキボードの上面は、輸送中は荷物の移動が問題でないように十分に高い摩擦係数を有するべきであるが、パレットに載せたり下したりする際に貨物を滑らすことができないほど高い係数ではない。所望の摩擦係数を設定するのを助けるために、層状の皮膜上の最外側の被覆は、表面から突出する摩擦を増加する凹凸を有していてもよい。このような凹凸は、ピックアップトラックベッドライナーの表面滑り止めを作るために使用されるのと同じ技術の使用、たとえば、砂のような粗粒材料を被覆内に埋め込むことによって、それが滑らかでないように高分子の被覆を形成することによって、又は表面上に小さい隆起を残す樹脂の滴で表面を点描することによって提供されることができる。
装飾又は他の目的のために、層状の皮膜は、たとえば、少なくとも約4ミルの厚さを有する木製ベニヤであってもよい。厚さが約20ミル以上の場合には、このようなベニヤが、一般的には構造的な薄膜として機能、すなわち、それは複合材料に力を加える。
(結合/硬化樹脂)
ひもが樹脂によってウェッブ材料に結合されていることが望ましく、最も望ましいのは、エポキシ、ポリウレタン、アクリル、ニトリル、ブチル、アリル、尿素メラミン、ビニルエステル、フェノール、シリコン、及びシアノアクリレート樹脂である。熱硬化性樹脂、たとえば、熱硬化性ビニルエステル樹脂又は熱硬化性エポキシ樹脂が最も好ましい。コア材料が基材樹脂を含む場合には、結合樹脂は、基材樹脂と互換性があること、すなわち、それに接着することが望ましい。この点では、あるポリウレタン及びエポキシ樹脂が、あるフェノール及びビニルエステル樹脂のように互換性があるとして知られている。
層状の皮膜を寸法的に安定にするためには、ウェッブ材料が固着した樹脂、最も望ましくは硬化した熱硬化性樹脂、で含浸されていることである。さらに、使用されている任意の結合樹脂及び基材樹脂との互換性があることが望ましい。ひもをウェッブ材料に結合するために使用される同じ結合樹脂は、ウェッブ材料を含浸させて堅くするためにも使用されるのが望ましい。
おそらく、エポキシ樹脂は、堅くする樹脂及び結合する樹脂について望ましい。硬化するために高温を必要とする1成分系エポキシ樹脂及び室温で硬化できる2成分系エポキシ樹脂の両方が使用できる。2成分系は、分離した樹脂及び硬化剤の成分を有する。
粘度については、これらの系は噴霧可能に十分に薄いか、又は、たとえばバスローラ又は「ピン」ローラに応用しなければならない程粘り気があってもよい。噴霧可能な種類の例は、ウィスコンシン州メクオンのCopps Industries,Inc.の製品コードR88―14B/H88―14Eであり、それは1部硬化剤に対して4.2部樹脂の重量比で混合されている時には、約1,480cPの粘度(混合の直後)を有する2成分系である。77°Fでのゲル化時間は、ASTM Test D2471によって測定されて、約24分である。他の使用できる系の例は、効果的に散布されるのには粘り気があり過ぎるが、Copps Industries R88-14A/H―14Dであり、それは、1部硬化剤に対して3.1部樹脂の重量比で混合されている時には約3,000cPの粘度及び約42分の77°Fでのゲル化時間を有する2成分系である。
系R88―14B/H88−14Eは積層構造を結合するために設計されており、他の材料と比べてセルロースの紙、繊維ガラスメッシュ、ポリウレタン泡、及び再生ゴムをよく結合する。R88―14A/H88―14Dは、広範囲の同じ及び異なる材料を結合するためにも設計されている。他に適切なのは、R900/H900という名称のCoppsの開発中のエポキシ樹脂系である。
層状の皮膜は、ウェッブ材料の単一の層及びコーディングの単一の層から成っていてもよい。あるいは、いずれか又は両方の複数の層が使用されてもよい。複数の平行なひもの層が使用されているところでは、ウェッブ層が、2つの平行ひも層毎の間で交互配置されているのが望ましい。望ましくは、皮膜が平行なひもの層の外側にあるウェッブ層に結合された平行なひもの層の少なくとも1つの組合せを含むことである。かくして、たとえば、コアから始まる、ひも層/ウェッブ層/ひも層/ウェッブ層の4層配列によって、優れた強度を得ることができる。
複合材料の特性は、その縦横比、すなわち複合材料の層状の皮膜(又は帯)Tfの厚みの、複合材料の全厚みTに対する特定の断面方向の割合によって変化するであろう。かくして、たとえば、1/8"の厚い帯で囲まれている1"x4“の形状のボードの複合材料は、0.25の厚いアスペクト(T=2x1/8"=1/4";T=1")及び0.062の幅アスペクト(T=2x1/8"=1/4";T=4")を有するであろう。一般的には、少なくとも1つの断面方向では、複合材料は少なくとも0.1のアスペクトを有することが望ましい。
異なる厚さの帯が複合材料の異なる側に、反対側にでさえ、使用できる。かくして、たとえば、複合材料が最小の横荷重、しかし広範囲な鉛直荷重を受けるボードであるところでは、上部及び底よりも側面でより薄い帯を使用することによって費用を節約するかも知れない。ボードが激しい振動を受ける状況では、上部で底よりも厚い壁を使用することが望ましいかも知れない。
すべての平行なひも及びウェッブ層の最外側がウェッブ層である場合には、より大きい表面の滑らかさが一般的に得られ得る。これは、構造材料が衛生的に保たれなければならない場合には、有利である。たとえば、構造材料が出荷パレット内のボードとして使用される場合には(たとえば、ストリンガ又はデッキボードのいずれかとして)、パレットが食事の準備又は取り扱う領域内で使用される時に、それは消毒されなければならないかも知れない。これは、水蒸気処理及び/又は塩素含有薬品のような殺菌剤を含む消毒剤を用いた洗浄を伴う場合がある。本発明の複合構造材料は、特に、樹脂で堅固にされたウェッブ材料をその外面に有する時には、その中に微生物が存在することがある、割れ目、間隙、及び気孔(pores)がより少ない故に、衛生的にすることが本物の木のボードに比べてより容易である場合があり、おそらく熱を逃がすか又は消毒剤と接触する。
(分節した皮膜で複合構造材料を作る)
層状の皮膜は、1枚でも縦断切片でもよい。製造の容易化のために、層状の皮膜は、構造材料の全長さを走る2つの対のCチャネルを有することが好ましいかもしれない。Cチャネルは、それらの開口が互いに向き合って対向しているかも知れない。2つのチャネルがそれらの縦方向の端に沿って重複していて、たとえば、ウェッブ材料を堅くするのに使用されるのと同じ熱硬化性樹脂とそれらが結合していることが望ましい。構造材料の断面形状が非正方形の矩形である場合、Cチャネルの各々が構造材料の広い側の1つを覆っていること、すなわち2つのCチャネルの重複する端が狭い側に位置していることが望ましい。
本発明の複合構造材料のCチャネル類は、たとえば、次のステップを含む方法によって作られる。
a)熱硬化性樹脂の前駆体混合物を染み込ませた混合物の、多孔性のウェッブ材料の第1の細長いCチャネルを得ること及びCチャネル側を上に向けることと、
b)ウェブ材料内の樹脂前駆体混合物と互換性の熱硬化性樹脂前駆体混合物で布片を含浸させることと、
c)チャネルの長さを伸ばすように、ワープをチャネルの縦方向に走らせつつ、第1のCチャネルの内底上に前記布片を置くことと、
d)前記ウェッブ材料の1つ以上の追加の層及び/又は布を任意にCチャネルの上に置くことと、
e)前記Cチャネル内の上部層に基材樹脂前駆体混合物及び充てん剤固体の断片を堆積することであって、基材樹脂前駆体混合物はウェッブ材料内の樹脂前駆体混合物及び布内の樹脂前駆体混合物の両方と互換性があるように堆積することと、
f)第1のCチャネルを、C側を下に向かせている熱硬化性樹脂前駆体混合物で含浸された多孔性のウェッブ材料の第2のCチャネルで覆うことであって、2つのチャネルの垂直側が互いに重複して接触しており2つのCチャネルがそれらの間のコア空間を画定するように覆うことと、
g)(i)コア空間内の基材樹脂と、(ii)多孔性のウェッブ材料内の熱硬化性樹脂と、(iii)布内の熱硬化性樹脂と、の硬化を助けるための条件下で、2つのCチャネルをつなぎ合わせることと、3つの樹脂すべてが硬化するために十分な時間にわたって、それによって2つのCチャネルが重複する所で共に結合され、布片は第1のCチャネルに結合され、コア空間は基材樹脂及び充てん剤固体片の混合物で満たされ、基材樹脂は布及びウェッブ材料に結合されるようにつなぎ合わせること。
前述のステップは、記載された順序で実行される必要はない。たとえば、布片を、後者がCチャネル形状にされる前又は後のいずれかに、多孔性のウェッブ材料の上に置くことができる。さらに、ウェッブ材料及び布の熱硬化性樹脂での含浸は、布をウェッブ材料の上に敷く前又は後に行なってもよい。
構造材料の密度及びコストを比較的低く保つためには、発泡性の基材樹脂を使用し、発泡なしではウェッブ材料の2つのCチャネルの間のキャビティを充たすのに不充分な容積値で底Cチャネル内の最上層の上に基材樹脂前駆体組成物及び充てん剤固体(使用された場合には)の混合物を堆積することが望ましい。このような方法では、2つのCチャネルは、基材樹脂の形成、発泡、及び硬化を助ける条件下でつなぎ合わされており、それによって樹脂及び充てん剤固体(使用された場合には)の混合物が、2つのCチャネルの間のキャビティを充たすために膨張する。発泡は、樹脂前駆体混合物の1つ以上のガス、たとえば、二酸化炭素、窒化物、ハイドロフルオロカーボン(たとえば、HFC245SA及びHFC134A)、クロロフルオロカーボン、及び低級アルカンたとえばペンタンから成る群から選ばれたガス、の解放、膨張、又は生成によって引き起こされることができる。発泡熱硬化性樹脂を生成するための樹脂系は、本技術分野でよく知られており、たとえば前述のポリウレタン樹脂系を含む。
最大複合力を得るために、Cチャネルの製造方法を使用する時は、ステップeで使用されている第2の(最上部)Cチャネルは、これもウェッブ材料中の樹脂前駆体混合物と互換性の熱硬化性樹脂前駆体混合物で含浸された第2の布片で下張りされる。その布は、第2のCチャネルの長さを伸ばしもすべきであり、それは、ステップfの間に第2のCチャネル及び基材樹脂の両方に結合し始めるべきでもある。
望ましくは、両方のCチャネルにおいて、基材樹脂前駆体複合材料と接触している層が多孔性のウェッブ材料の層であることであり、最も望ましくは紙である。たとえば、各Cチャネルには、2つの多孔性のウェッブ材料の層及びそれらの間に挟まれた布の層を有する、全部で3つの層が使用されてもよい(このような構造では、最も内側のウェッブ材料は、非樹脂バリヤ層を有することが望ましい)。最も内側の層として、布よりもウェッブ材料を使用することが、コアの基材樹脂の硬化の間のより均一な圧力分布、それゆえ、覆われたコア材料のより均一な組成物を提供するようである。
Cチャネル製造方法は、多孔性のウェッブ材料片及び織布片(単数又は複数)の各々をその供給ロールから引き出すことによって、実質的に連続したベースで実行できる。各Cチャネルについては、多孔性のウェッブ材料片は湿潤ステーションを通して引っ張られることができ、そこで、熱硬化性樹脂前駆体混合物で含浸される。熱硬化性樹脂前駆体混合物の粘度に応じて、噴霧、ウェッブ材料上への混合物のパターンのグラビア印刷、又は混合物の浴内のウェッブ材料の通過によって、濡れが実行されてもよい。湿潤ステーションの前又は後のいずれでも、ウェッブ材料の各流れは、ステーションの形成を通して引っ張られることができ、そこで、所望のCチャネル断面に折り畳まれる。
その間に、布の各片は湿潤ステーションを通して引っ張られることができ、そこで、その熱硬化性前駆体混合物で含浸される。含浸された布片の1つは、次に、第1の(上向き)Cチャネルの内底上に横たえさせられ、それに引き続いて、基材樹脂前駆体組成物及び充てん剤固体の破片の流体混合物は、布の最上部の上に堆積される。第2の含浸された布片は、第2の(下向き)Cチャネルの下面に対して横たえられるようにされており、それは第1のCチャネルの上に支えられる。
流体混合物が上向きの第1のCチャネルの上に堆積されるステーションの後では、そのチャネルは布が張られた下向きの第2のCチャネルで覆われることができる。2つのCチャネルの寸法が同じ場合には、上部のチャネルは、その側壁(すなわち、その垂直壁)の1つが底部Cチャネルの側壁のひとつの外側に乗り、その一方上部Cチャネルの他の側壁が底Cチャネルの他の側壁内に乗るように、横方向にわずかに片寄っていてもよい。あるいは、Cチャネルの1つは、それが他のCチャネルを完全にまたぐ(またぐ)ように、他のCチャネルよりもわずかに広く作られていてもよい。
このような方法で一旦それらが結合されると、樹脂が含浸された布の2つの流れ及び樹脂が含浸されたウェッブ材料の2つの流れが、適切な温度に維持された連続成形機を通して同時に引っ張られることができ、基材樹脂と、多孔性のウェッブ材料中の熱硬化性樹脂と、布の中の熱硬化性樹脂を総て形成して硬化させる。しかしながら、連続成形機に入る前に、樹脂―前駆体―混合物―含浸されたウェッブ材料及び布が加熱されるのが望ましい。これは、混合物中のある溶媒を引火、及び/又は起こる必要がある反応を加速し、その結果、結合したCチャネルが連続成形機中に残らなければならない時間を短縮できる。
連続成形機は、たとえば、少なくとも1つの牽引成形であってもよく、それは、時々、「エンドレス可撓性ベルト成形」の種類と呼ばれている。これは、材料及び隣接する半成形部分が前方に進行し続ける間に、協働する半成形の部分がそれらの間に軸方向に動く連続した線形の供給材料の部分を握り、対向した卵型のコンベヤ軌道の上を回転し、しばらくの間それを保持する種類の成形である。半成形部分は、牽引トレッドでのリンクとそっくりに、同一の部分の前後に結合されている。各対は協働し、外側のダイを形成する材料が凝固するにしたがって、供給材料のその部分を所望の形状に保持する。半成形部分は、それらの部分がそれらの前方への流れの端に到達する時間まで供給材料中の合成樹脂を硬化させるための温度制御手段が備えられていてもよい。そこでは対向した部分は分離し、供給材料の部分を開放し、各部分は開始点まで回転して戻り、供給材料の他の部分を握る。その間に、供給材料の介在する長さは半成形部分の他の対によって握られ、処理される。この種類の移動する成形の1例は、Kemerer等の米国特許第5,700,495号で開示されており、参照することによって本発明に組み込まれている。牽引成形の前方への流れは、2つのCチャネルが成形から現れる時間まで、含浸する樹脂及び基材樹脂がすべて形成されて硬化されるのに十分長いことが望ましい。しかしながら、必要な場合には、供給材料は、その中の樹脂がすべて硬化するまで材料を所望の形状に保持するために、一連の2つ以上の牽引成形を通過させることができる。
基材樹脂前駆体複合材料及び充てん剤固体の混合物が前もって形成され、塗布器の導管を通る均一な混合物として注入され、底Cチャネル内の最上層上に降ろすようにすることができる。あるいは、混合物の成分は2つ以上の分離した流れの中で分離し続けることができ、それらの流れは混合ノズル内で、又はそれらのそれぞれの塗布器の導管の出口開口とその上に成分が降りる層の表面の間のエアスペース内でさえ、混ぜ合わせることができる。このようにして、材料の流れのいずれも独立して硬化できないように配列でき、その代わりに、硬化できる混合物が得られる前に2以上の流れが混ぜ合わせられることが必要である。かくして、必要な硬化触媒及び/又は架橋剤が1つの流れの中の金型のキャビティの注入口に運ばれ、その間に、硬化できる混合物を提供するための触媒及び/又は架橋剤と混合される必要があるモノマー又はプリポリマーが別の流れに運ばれる、反応射出成形(RIM成形と呼ばれる)にそっくりな方法が実行できる。流れを各塗布器導管の出口開口を越えてエアスペース内で混ぜ合わせるために、流れを空中で衝突させることが目的であるノズルを通して流れが注入されることができる。あるいは、流れはミキシングヘッド内で混ぜ合わせることができる。
必要な材料すべてが塗布器のノズルに出入りするまで硬化可能な混合物を形成しない1つの利点は、プロセスが早く中断される必要がある場合には、供給導管の中には、それがあまりにも短いポットライフを有しているために廃棄される必要がある予混合された樹脂がないであろうということである。
プロセスが一旦その起動フェーズを過ぎると、布及びウェッブ材料の条片は、すべて同時かつ均一に、たとえば、牽引機構の使用によって、軸方向に、現れる堅い複合材料を握って成形機からそれを進めて離す連続成形機を引き通すことができる。複合材料は、次に、たとえばフライングカッタの使用によって、カッティングステーションで所望の長さに切断できる。
プロセスが一旦その起動フェーズを過ぎて、現れる複合材料が連続成形機から引き離されてカッティングステーションに突出されると、連続成形機に入る布片に張力をかけることができ、その結果、布のワープ(縦方向のひも)を構成しているひもは、それらが基材樹脂及びウェッブ材料に結合された時に予め引っ張られる。
発泡性基材樹脂を使用する時には、連続成形機から出る構造材料の比重は、移動するウェッブ材料の上に基材樹脂前駆体組成物及び充てん剤固体の混合物を堆積する速度によって、ある程度まで制御される。移動するウェッブ材料の各フィート毎の堆積した混合物の値が大きい程、完成したコア材料がより圧縮されて、それゆえ、その比重がより大きくなるであろう。
熱可塑性基材樹脂が使用されている場合には、樹脂及び充てん剤固体の混合物は、ウェッブ材料上への堆積に先立ってか又はこのような堆積の後のいずれかに、樹脂溶融温度まで加熱されなければならない。また、連続成形機の最後の部分は冷却手段を備えていてもよく、ダイの出口端部からの複合材料の取り出しに先立って基材樹脂を再硬化させる。
熱硬化性基材樹脂が使用されている場合でさえ、成形機から出る前に複合材料の温度を下げるように連続成形機の最後の部分を冷却するに当って、ある利点があるかも知れない―すなわち、連続成形機内で冷却することによって、複合材料はより小さい変形を受け、その温度は複合材料が安全に扱えることができる範囲に、より速く下がるであろう。牽引成形を使用することは、これは一連の少なくとも2つのこのような成形を必要とし、最後の牽引成形は、その中で熱硬化が生じる成形に比べてより低い温度で操作され得る。
連続成形機を通って搬送されている間に、基材樹脂及び充てん剤固体の混合物に熱が加えられる必要がある場合には、たとえば、無線周波、マイクロ波、及び誘導加熱を含む、その任意の適切なソースが使用できる。
(1枚皮膜の複合構造材料を作る)
あるいは、本発明の複合構造材料は、補強ひもの不織の撚り線の使用によって、層状の皮膜が2つの縦断面よりもむしろ1つであるように作製できる。かくして、たとえば、コア材料を完全に覆うのに十分に広いウェッブ材料の1片が、ある程度の重複があることが望ましいが、使用できる。各々がそれ自身の供給用スプールから供給されている補強ひもの平行な撚り線をウェッブ材料の1つの側に置くことができ、基材樹脂前駆体組成物及び充てん剤固体片の流体混合物はウェッブ材料のひも搬送側に堆積でき、ひもを搬送する側が構成の内側に向いたウェッブ材料は、構造材料の所望の断面形状を有する袖状の構成にできる。次に、混合物を搬送するウェッブ材料は、袖状の構成である一方、上述のように連続成形機を通過できる。この実施の形態では、完成した複合材料が一旦成形機から引き離されるとひもも予め引っ張られることができる。補強ひもが結合樹脂で独立して濡らされる必要がないように、多孔性のウェッブ材料は、強化する樹脂前駆体混合物で十分に含浸できる。しかしながら、ひもの独立した含浸は、任意のままである。
基材樹脂前駆体組成物及び充てん剤固体粒子の混合物がウェッブ材料の上に堆積されるに先立ち、ウェッブ材料が袖状の構成にされることが望ましい。ウェッブ材料を袖状の形状にすることは、連続成形機の外側のダイ部分に形状において対応する細長い心棒の周囲に材料を巻きつけてそれをその上で引っ張ることによって、容易にされることができる。このような方法では、心棒はその形状をウェッブ材料に与え、外側のダイはその形状を保持するのを助ける。
樹脂/充てん剤固体の混合物をウェッブ材料の上に堆積するに先立ってウェッブ材料をその袖状の構成にすることが望ましいから、ウェッブ材料の移動する片の上に支えられた出口開口で終わる内側の通路を有する心棒を使用することが有利である。このようにして、ウェッブ材料の上に堆積されるように、樹脂及び充てん剤固体の混合物が心棒の内側の通路を通って出口開口に送り出されることができる。この配置(Cチャネルの実施の形態におけるように)では、ウェッブ材料は、それが基材樹脂及び充てん剤固体の混合物を連続成形機を通じて運ぶから、管状のコンベヤベルトのように働く。
このプロセスは、ひもの個別の撚り線の代わりに1つ以上の布片を使用して実行できる。
1枚の皮膜を有する複合構造材料の細長いバージョンのさらに他の製造方法は、次のステップによる。
a)紙と布とからなる群から選ばれた2片の多孔性のウェッブ材料の折り畳み可能な積層を形成することであって、少なくとも1片の布をそれらの間に挟み、布のワープを縦方向に走らせ、多孔性のウェッブ材料及びすべての材料を熱硬化性樹脂前駆体混合物で含浸されたこれらの条片の間に置いて、積層を形成することと、
b)多孔性のウェッブ材料の条片の1つを上に、多孔性のウェッブ材料の他の条片を底にして、積層を槽形状に折り畳んでそれを水平に向けることと、
c)依然として折り畳み可能である間に、積層内の樹脂前駆体混合物と互換性の流体基材樹脂前駆体組成物を積層の槽の中に、十分に反応した時には少なくとも半硬質の熱硬化性基材樹脂を生じるように堆積することと、
d)積層が前記基材樹脂前駆体複合材料を含むコア空間を囲んで画定するように、積層を折り曲げるように閉じて(folding closed)封をするように閉じる(sealing shut)ことと、
e)積層内の熱硬化性樹脂及びコア空間内の基材樹脂の両方の硬化を助ける条件下で、両方の樹脂が硬化するのに十分な時間、閉じた積層及びその内容物を金型内に保持することであって、それによって、(i)積層及び基材樹脂は両方共少なくとも半硬質にされ、(ii)基材樹脂は、それが含むかも知れない任意の充てん剤固体と共にコア空間を充たし、(iii)積層及び基材樹脂が共に結合されている、保持すること。
(出荷パレット)
上述のように、本発明は、理想的には、出荷パレットを作るために使用できる複合ボードの製造に適している。木製のボード又はブロックで作られることができる任意の種類の出荷パレットが、本発明の1つ以上の複合ボードを使用して作ることができる。本技術分野ではよく知られているように、このようなパレットは、典型的にはデッキボード(水平に配置された)及びデッキボードの最上層の下に垂直に配置されたストリンガ(時々「ランナー」又は「ポスト」とも呼ばれる)を有する。底のデッキボードの使用は任意である。ストリンガパレットは、典型的には端及び中心ストリンガを含む。時々、単独の中心ストリンガが使用されるが、他の時には2つの中心ストリンガが、たとえば、荷重を平均に分配するために、互いに接触するか又は約6〜20インチで分離されるかのいずれかで使用されるであろう。
ストリンガの代わりに、いくつかのパレットはブロック及び連結ボードを備えており、それに上部及び底部デッキボードが釘付けされている。
すべてのボードは、種々の幅、長さ、及び厚さを有する。しかしながら、典型的には、デッキボードは、1x4s又は1x6sである。ストリンガは、典型的には、2x4s又は3x4sである。典型的なブロックパレットは、6つの外側のブロックと、3つの中心ブロックと、3つの連結ボードと、約1x4x40インチの4つの上部デッキボードと、約1x6x40インチの5つの上部デッキボードと、約1x6x37インチの3つの下部デッキボードと、約1x6x40インチの2つの下部デッキボードとを含んでいる。
ストリンガパレットは、2ウェイパレットとして構成でき、そこでは、ストリンガは、フォークの歯が2つの対向する方向のみから入ることができるようにしている。あるいは、パレットは、4ウェイパレットとして構成でき、そこでは、ストリンガは切込が入れられるか、又は別の方法で切断されており、フォークの歯が4方向すべてから入ることができるようにしている。
ストリンガ内のデッキ及び底のボードは、外側のストリンガの外縁と面一であることができ、「平らなパレット」に使えるか、又はデッキ及び/又は底のボードは外側のストリンガの外縁を通って延長することができ、「単翼」又は「両翼」パレットに使える。また、底のボードは完全に省略することができ、「単一のデッキ」又は「スキッド」パレットに使える。
必要なら、デッキ及び底のボードは、それらの数、寸法、及び配置が同じであるように構成でき、上部及び底が「両面使用型」パレットに使える。
デッキボード複合材料は、たとえば、約10〜15Vol.%粒状化タイヤゴム及び約40〜50Vol.%膨張パーライトを有する。
デッキボードは、それらが通常釘をしっかりと保持するのに十分に稠密である必要がないから、コア材料内には充てん剤固体なしで作ることもできる。たとえば、それらは約15〜21ポンド/立方フィート(pcf)の密度、望ましくは約17〜19pcfを有するポリウレタン泡から成るコア材料で作られているかも知れない。
デッキ支持ボードは、少なくともある粒状化タイヤゴムの値、たとえば、約45〜75vol.%、最も特別には約55〜65vol.%を含むことが望ましい。
(図示されたプロセス例1)
本発明は、新しい複合構造材料を製造する1つの方法に関する次の記述を考慮することによって、より良く理解できるであろう。
本例は、Cチャネル方法を使用する、1x4つまり3/4インチ対3〜1/2インチの断面寸法を有する複合ボードの構造を記述する。本プロセスは連続的であり、図1で概略的に図示されている。図1中の比率は実際の比率ではない。たとえば、図示を容易にするために、紙10,21の厚さは強調されている。ワープひも19及びウーフひも20の直径もそうである。図がほぼ2ダースのワープひもを1x4の幅にわたって描くところでは、実際には少なくとも70あることが望ましいであろう。また、図1B〜1Jは、詳細を図示するのを容易にするために、図1Aに比べてより大きい比率である。
図1を参照すると、1片の再生クラフト紙10が供給用ロール11から引き出され、ガイドローラ50、テンションローラ51、及びガイドローラ52の周囲を通り、次にスプレーバー12を横切り、エポキシ樹脂及び硬化剤成分の新しく用意された混合物で噴霧される。ガイドローラ50,52及びテンションローラ51の組合せは、紙10の均一な、すなわち収縮のない送り出しをさせるのを助ける。紙10内のセルロース繊維(図示せず)は、片の縦方向に向いている。その間に、織られたポリエステル布14は供給用ロール15から引き出され、ガイドローラ53、テンションローラ54、ガイドローラ55、及び第2のテンションローラ17の周囲を通り、次に、スプレーバー16を横切り、同じエポキシ樹脂混合物で噴霧される。樹脂が含浸された布14は、積層ステーション18に引き出され、紙10の湿った下面に押圧され、図1Dで示された構成にされる。図1C及び1Dで示されたように、布14のワープはひも19から成る。ひも19は、直径がより小さいウーフコーディング20によって所定位置に保持されている。
紙10と同一である再生クラフト紙21の第2の片は、供給用ロール22から引き出され、ガイドローラ5、テンションローラ60、及びガイドローラ61の周囲を通り、次に、同じエポキシ樹脂組成物が含浸され、スプレーバー23から紙21の上面に噴霧される。その間に、ポリエステル布25はその供給用ロール26から引き出され、ガイドローラ5、テンションローラ57、ガイドローラ58、及び第2のテンションローラ28の周囲を通り、スプレーバー27から同じエポキシ樹脂組成物でその下面に噴霧される。布25は布14と同一である。樹脂が含浸された布25は積層ステーション29内に引っ張られ、紙21の内底に押圧され、図1Eで図示されたアセンブリを生ずる。折り曲げステーション24(装置は図示せず)では、図1Fで示されたように、紙21の端が上向きに折り曲げられ、上向きのCチャネルを作り出す。紙Cチャネル21及びポリエステル布片25の組合せは射出ノズル30を通って引っ張られ、基材樹脂前駆体成分及び充てん剤固体が布片25上に堆積される。図1Gで示すように、混合物堆積31は、反応して、堅く、熱硬化の、ポリマーの泡を形成する成分の流体混合物33内に浮遊された充てん剤固体32から成る。図1Gで示されたように、Cチャネル、布、及びコア材料前駆体混合物31は、次に、連続成形機37の方向に引っ張られる。しかしながら、この組合せが成形機37に入る前に、図1Hで示されたように、紙10及び布14の積層された片は、ローラ34によって底部Cチャネル21上の所定位置に案内される。図1Iで示されたように、最上部の紙10は折り曲げステーション13(装置は図示せず)で折り曲げられ、上向きのCチャネル21と重複する下向きのCチャネルに入る。そのアセンブリは、次に、連続成形機37を通って引っ張られ、樹脂前駆体流体33の形成、発泡、及び硬化を助けるための最適温度で維持され、完成したボードの断面図である図1Jで示されたように、セル状の基材樹脂38を生ずる。連続成形機37の内部(図示せず)は、実際は、紙、布、及びコア材料混合物のアセンブリを所望の断面形状に保持する外部のダイである。紙及び布を連続成形機37の内壁に押圧する圧力は、樹脂を発泡させる熱風によって生成される。
完成したボード40は、牽引装置41によって連続成形機37から連続して引き出される。ボード40が一旦成形機37から現れ始めると、テンションローラ17の調節によって布14の上に張力がかけられ、テンションローラ28の調節によって布25の上に張力がかけられる。連続成形機37は十分に長く、ボード40が成形機から現れる前に、最上部の布14及び底の布25の両方の中のひも19は発泡した基材樹脂38ばかりでなく堅くされた紙片10,21に十分に強く結合されており、ボードが一旦分割されると、ひも19内の張力はそれらの結合を破壊するのに十分でないであろう。最上部Cチャネル10は、それらの界面42,43において、硬化エポキシ樹脂によって、下方のCチャネル21に結合され、それらの側壁が重なり合う。
(図示されたプロセス例2)
本発明の複合ボードの他の製造方法が、図3及び4で概説されている。図3では、ポリ(ビニルアルコール)の内部バリヤ層を有する2層の紙101が、紙及びプラスチック積層を製造するための周知の技術及び装置を使用して、ロール102からエポキシ樹脂塗布器104を通ってガイドローラ103に供給される。ポリエステルスクリム131がロール107から取られ、これもエポキシ樹脂塗布器104を通っている。同時に、単層紙108がロール109から取られ、エポキシ樹脂塗布器104を通る。流体エポキシ樹脂前駆体組成物113(今後「エポキシ樹脂」と略して呼ぶ)は、供給用ノズル110を通って紙101,108間の空間に運ばれる。
ロール102から出てくるように表されているが、紙101の下面層は上面層に比べてより薄いことが有利である。これは、下面層が布スクリムにしっかりと積層されるべき十分なエポキシ樹脂を吸収するのではなく、上塗りされるのに十分に厚ければよいからである。
エポキシ樹脂塗布器104を離れた後に、紙101,108及びスクリム131は艶出しローラ105,106の間を下方に通り、未硬化の積層111を形成する。樹脂の塗布とローラ105,106からの積層111の出現との間の時間間隔は、その間隔の間に紙108を通ってエポキシ樹脂が少量にじむ出るか又は全くにじまないくらいに十分に短い。しかしながら、予防策として、グラビアブレード112が、その表面に転写するエポキシ樹脂をこそげ落とすように、艶出し106に対し乗る。
スクリム131は十分に多孔性であり、エポキシ樹脂113が艶出し105,106によってスクリムの間を容易に押される。可撓性の積層111はガイドローラ114の上を通り、次に、花綱(festoon)ローラ115の配列の上下にその路を作り出す。花綱ローラ115の上部及び下部の組の間の空間は、コンピュータによって設定されており、積層111が配列を通る工程を完了するために必要な時間は、エポキシ樹脂を堅くするのではなく部分的に硬化させる。エポキシ樹脂の硬化を促進するために、ローラ115は任意に加熱できる。
図4に示されたように、可撓性の積層111は、次に、調整可能なウェッブ折り目機116を通過し、それには、完成したボードの4つのエッジを形成する4つの折り目(図示せず)がけがかれる。折り目を付けられた積層112は、次に形成ステーション117を通過し、その中でそれは形成ローラ及び/又は心棒(図示せず)を通過し、ウェッブ折り目機116によって与えられた2つの折り目を使用して、J形状の断面構造118に曲げられる。2つの残りの折り目119,120は、断面Jの高い垂直側で見える。
次に、J形状の積層118は、コア充填ステーション121を通り、その中で基材樹脂前駆体成分及び充てん剤固体の混合物(図示せず)は、積層118の槽部内に堆積される。混合物は、充てん剤固体及び反応して熱硬化性のポリウレタン泡を形成する成分の流体混合物から成る。中2階重力供給充てん剤(図示せず)のような周知の装置が、混合物を移動する積層の槽内に堆積するために使用されてもよい。堆積された混合物が積層の槽から飛び出るのを防ぐために、はねよけが使用されることが理想的である。
混合物を搬送する積層122は、次に、折りたたみステーション123を通り、その中で積層122は折り目119,120に沿って折り曲げられ、エッジ124は閉止した積層125の近い側に対して置かれる。折りたたみステーション123は、高強度・熱硬化・急速硬化接着剤、たとえば段ボール業界で使用される種類の接着剤、たとえばエポキシ又はポリアミド/ポリウレタン接着剤、を用いてエッジ124で閉止された複合材料を密封する、ビーズ接着積層機(図示せず)を含む。たとえば、密封接着剤のビーズ線は、直立した垂直のエッジの外側に適用することができ、下方に下がる最上部のエッジは、接着剤に押圧できる。数秒後に接着剤は十分に硬化し、混合物を搬送する袖125が牽引成形ステーション126に入り、基材樹脂が発泡して部分的に硬化し、積層内のエポキシ樹脂が少なくともいくらか堅くなる間に、スリーブ125は加熱されたモールド部分(図示せず)にしっかりと保持されている。牽引成形126は、発泡ポリウレタン混合物からの約10psiまでの内部スリーブ圧力に耐えるほど十分に強いことが望ましい。樹脂がさらに硬化する間に複合材料を所望の矩形状に保持するために、得られた部分的に堅い複合材料127は、次に、あまり丈夫でない連続成形機128を通り、それによって、内部ガス圧に起因する膨らみを防ぐ。連続成形機128は、約6又は7psiの発泡圧力に耐える必要があればよいだろう。それゆえ、それはより高価な牽引成形機ではなく、ベルトタイプの連続成形機でもよい。
得られた堅い複合材料129は、牽引機構130によって第2の牽引成形128から引き出され、切断ステーション(図示せず)に送られる。必要ならば、複合材料129は、上塗り(図示せず)が噴射される被覆ステーションを最初に通過してもよい。
図3及び4のプロセスが一旦開始フェーズを通り、牽引機構130によって引っ張られている堅い複合材料129を生じると、張力がスクリム131にかけられる。張力は、紙101及び/又は紙108にかけられてもよい。完成した複合材料129の周囲すべての外面を滑らかかつ平坦に保つために、十分な張力が紙101にかけられることが望ましい。一般的には、機械の張力は、この目的に十分であろう。
当然のことながら、図3及び4で示された系は、積層内で3層よりも多く使用できるように修正できる。完成したボードの剛性、可撓性、耐久性、重量、燃焼特性等は、種々の材料及び種々の構成で積層を塗ることによって影響され得る。次の5つの積層が特に意図されており、Pは紙の内層を示し、Poは紙の最外層を示し、Sはスクリムの層を示し、Piは紙の最内層を示す。
1.Po−S−Pi
2.Po−S−S−Pi
3.Po−S−P−S−Pi
4.Po−P−S−S−Pi
5.Po−P−S−P−S−Pi
(図示された出荷パレット例)
図2は、本発明の複合ボードで構築できる出荷パレットのある1つの種類を図示するための立面図である。それは、両方共1x4sで構築された上部デッキ210と下部デッキ221とからなる。末端ストリンガ212,213は3x4sであり、エッジ上に設けられている。2つの中心ストリンガ214,215は両方共2x4sであり、これもエッジ上に設けられている。次に、たとえば、デッキボード及びストリンガが、本発明の複合構造材料でどのように形成されるかについてを記述する。
ボードの各々は、例2並びに図3及び4に記載されたように、1枚の積層皮膜で作られている。紙及びスクリム層のPo−S−S−Pi配置が使用されている。スクリムは、1000デニエール多繊維ポリエステルひもで作られたワープ及び250デニエール多繊維ポリエステルひもで作られたウーフを有している。ワープ密度は横方向インチ当り12本のひもであり、ウーフ密度は縦方向インチ当り6本のひもである(他の布、たとえば繊維ガラススクリムはポリエステルスクリム用に代替できる)。スクリムのワープ側は、各ボード内で外側を向いている。すべてのボード内のPo層は約90lbs.の秤量を有する100%再生2層クラフト紙で、Pi層は約90lbs.の秤量を有する100%再生された標準的な段ボール原紙(単一層)である。積層は、Copps Industries,Inc.の製品コードR88−14B/H88−14Eのような2成分エポキシ樹脂で堅くされている。すべてのボードの中で、ワープひもがそれらの性能の約80〜85%まで予め張力がかけられている。
最上部のデッキボード210では、コア材料は、ポリウレタン発泡系の25.55重量部(pbw)、Huntsman Chemical 5371EPSビーズの5.06pbwの混合物、及びタイヤひもの毛羽を除去せずに磁気的に分離されたNo.4タイヤ粒子(マイナス10メッシュ)の69.39pbwで作られている。ポリウレタン系は、Baydur645Bイソシアネート及びBaydur645Aポリオールから成る。EPSビーズは、他の成分と混合されるに先立って、実質的に十分に膨張される。このコア材料は約9.6〜10.2lbs/ft3の範囲内の比重を有する。
底のデッキボード211はすべて、ボード210のコア材料と同じ成分で作られたコア材料を含むが、この比率は:21.26pbwポリウレタン泡系、6.57pbw EPSビーズ、及び72.17pbw粒状化ゴムである。底のデッキボード211のコアは、すべて、約9.3〜9.8lbs/ft3の範囲内の比重を有し、最上部のデッキボード210内のコア材料の比重より約0.2〜0.4lbs/ft3少ない(あるいは、図示されてはいないが、底のボードは最上部のボードと同じコア材料を有してよいが、それらは同じ荷重を支える必要がないから、最上部のボードよりも約17〜33%薄くてもよい。第3の選択肢として、最上部及び底部のデッキボードは、同一であってもよい)。
ストリンガ212〜215は、すべて、ポリウレタン泡系の28.58pbw及び粒状化ゴムの71.42pbwの混合物で作られたコア材料を含む。ポリウレタン泡系は、Baydur645Bイソシアネート及びBaydur649Aポリオールから成る。デッキボード内のと同じ粒状化ゴムが使用されている。粒状化ゴムの濃度増加及びEPSビーズの不存在に起因して、ストリンガ212〜215のコア材料は、約47.7〜48.3lbs/ft3の範囲内の比重を有する。
すべてのデッキボード(最上部及び底部)は、Halstead gun nails No.HOR30131及び/又はHalstead bulk nails No.BOT30131によって、ストリンガ212〜215に保持される。それら両方とも次の仕様を有する高いグリップの組合せリンク軸/打ち込みねじ釘(combination rink shank/drive screw nails)である。
・丸い、0.295〜0.305インチ直径のヘッド
・0.065〜0.070インチのヘッド厚み
・130°の皿穴角
・長さ3インチ
・0.130〜0.132インチのリング軸幅
・0.120インチ直径の引き抜き加工された低炭素の鋼線製
・42°角のダイヤモンドポイント
・100,000psiの最小引張強さ(曲げ降伏)
・熱硬化性樹脂で被覆(乾燥したラテックス接着剤)
本発明の特定の実施の形態を詳細に述べて来たが、当然のことながら、この記述は説明を目的とするだけである。添付の特許請求の範囲によって定義された本発明の精神を逸脱しないで、本技術分野における当業者によって、上述の好ましい実施の形態の開示された態様に対応する、種々の変更及び等しい構造が可能である。
本発明のボード形状の複合材料を作成する1つの方法の略図である。 本発明のボードで構成された出荷パレットの立面図である。 本発明のボード形状の複合材料を作成する他の方法の略図である。 本発明のボード形状の複合材料を作成する他の方法の略図である。

Claims (57)

  1. コア材料に結合した層状の皮膜で覆われた寸法的に安定したコア材料を備え、前記層状の皮膜は、ひもの外側にある堅くされた紙から成るウェッブ材料の少なくとも1つの層に結合された、少なくとも1束の実質的に平行な補強ひもを備え、前記少なくとも1束の実質的に平行な補強ひもが、前記堅くされた紙から成るウェッブ材料中に存在するひも又は繊維のいずれとも別に存在し、前記コア材料が樹脂状基材を備える、複合構造材料。
  2. 前記補強ひもが前記ウェッブ材料に樹脂によって結合され、前記ウェッブ材料およびひもが前記層状の皮膜を寸法的に安定にするのに十分な量の前記と同一の樹脂で含浸されている、請求項1の複合構造材料。
  3. 前記材料が細長く、前記少なくとも一束のひもが構造材料の縦方向を向いており、構造材料の実質的に全長にわたり延びている、請求項1または2の複合構造材料。
  4. 構造材料がその全長にわたって実質的に均一な断面を有し、前記ひもの束の幅がその断面の周長の25〜100%を占める、請求項3の複合構造材料。
  5. 前記ひもが、ワープ方向の張力のもとで前記ウェッブ材料に結合されている布片のワープである、請求項1ないし4のいずれか一項の構造材料。
  6. 前記布が熱硬化性樹脂によってウェッブ材料に結合されている、請求項5の複合構造材料。
  7. 前記ウェッブ材料が堅くなる発泡されていない合成樹脂で含浸されている紙である、請求項1乃至6のいずれか一項の複合構造材料。
  8. 前記紙がセルロース繊維を備えている、請求項7の複合構造材料。
  9. 前記コア材料が樹脂状基材に埋め込まれた充てん剤固体片を備えている、請求項1乃至8のいずれか一項の複合構造材料。
  10. 樹脂状基材が熱硬化性樹脂を備えている、請求項9の複合構造材料。
  11. 前記コア材料が少なくとも300ポンド/平方インチの衝撃耐力を有する、請求項1乃至10のいずれか一項の複合構造材料。
  12. 前記充てん剤固体片が、リグノセルロース材料、セルロース材料、ガラス質材料、セメント質材料、炭素質材料、プラスチック、及びゴムから成る群から選ばれた1つ以上の固体の片を備えている、請求項9乃至11のいずれか一項の複合構造材料。
  13. 充てん剤材料片が、ゴムタイヤ片、ガラス小球体、発泡ポリマービーズ、及び膨張したパーライトから成る群の少なくとも一つを含む、請求項12の複合構造材料。
  14. 前記樹脂状基材がエポキシ樹脂及びポリウレタン樹脂から成る群から選ばれた樹脂を含む、請求項9乃至13のいずれか一項の複合構造材料。
  15. 前記層状の皮膜が、少なくとも主に合成繊維又は長繊維を備えている前記補強ひもに結合した紙の層の組合せを少なくとも1つ備えている、請求項1乃至14のいずれか一項の複合構造材料。
  16. 前記層状の皮膜が、ポリエステル繊維又は長繊維を備えている補強ひもに結合した紙の層の組合せを少なくとも1つ備えている、請求項1乃至15のいずれか一項の複合構造材料。
  17. 前記紙が少なくとも主にセルロース繊維からなる、請求項16の複合構造材料。
  18. 前記コア材料が発泡ポリウレタン樹脂からなる基材に埋め込まれた充てん剤固体片を備えている、請求項1乃至17のいずれか一項の複合構造材料。
  19. 層状の皮膜中で、最内層及び最外層が少なくとも主にセルロース繊維からなる紙の層であり、最外層はエポキシ樹脂を通じてのにじみに対するバリヤである樹脂層が二層の間に挟まれている二層の紙であり、最外層の外側の層が内側の層よりも薄い、請求項1乃至18のいずれか一項の複合構造材料。
  20. 前記皮膜中のウェッブ材料の各層が補強ひも及び前記コア材料を前記ウェッブ材料に結合するのを助ける硬化したエポキシ樹脂で含浸されている、請求項1乃至19のいずれか一項の複合構造材料。
  21. 前記層状の皮膜が、前記補強ひもの束に結合したクラフト紙の層の組合せを少なくとも1つ備え、前記ひもが連続したポリエステル長繊維を含み、前記連続したポリエステル長繊維が0.010〜0.015インチの直径を有する単繊維のひも及び600〜1,000デニエールを有する多繊維から成る群から選ばれる、請求項1乃至20のいずれか一項の複合構造材料。
  22. 少なくとも1つの組合せ中のクラフト紙が65〜100lbs.の坪量を有する、請求項21の複合構造材料。
  23. 前記コア材料が300〜2,500ポンド/平方インチの衝撃耐性を有する、請求項1乃至22のいずれか一項の複合構造材料。
  24. 前記構造材料が細長く、四辺を有するようにその断面形状が矩形状であり、前記層状の皮膜が、構造材料の少なくとも一辺を覆う少なくとも1つの前記補強ひもの束を備える、請求項1乃至23のいずれか一項の複合構造材料。
  25. 前記構造材料が2つの対向した広い辺及び2つの対向した狭い辺を有するようにその断面形状が非正方形矩形状であり、層状の皮膜が、前記構造材料の前記広い辺の各々を覆う少なくとも1つの前記補強ひもの束を備える、請求項1乃至23のいずれか一項の複合構造材料。
  26. 前記層状の皮膜が2つの対向した重複する結合したCチャネルを備えており、各Cチャネルが広い辺の1つを覆っており前記構造材料の全長にわたり走っている、請求項25の複合構造材料。
  27. 前記ひもが織られた布片のワープである、請求項1乃至26のいずれか一項の複合構造材料。
  28. 前記ひもがスクリムの形で供給される、請求項1乃至26のいずれか一項の複合構造材料。
  29. 前記材料が細長く、全長にわたって実質的に均一な断面を有し、少なくとも一束のひもの幅がその断面の周長の100パーセントを占める、請求項1乃至28のいずれか一項の複合構造材料。
  30. 前記材料が少なくとも0.1である少なくとも1つの断面方向のアスペクトを有する、請求項29の複合構造材料。
  31. 細長い複合構造材料の製造方法であって、
    a)熱硬化性樹脂の前駆体混合物が含浸された紙及び布から成る群から選ばれる多孔性のウェッブ材料の第1の細長いCチャネルを得ること及びチャネルのC側を上に向けることと、
    b)ウェブ材料内の樹脂前駆体混合物と相溶性のある熱硬化性樹脂前駆体混合物で布片を含浸させることと、
    c)チャネルの長さを伸ばすように、ワープをチャネルの縦方向に走らせつつ、前記第1のCチャネルの内底上に前記布片を置くことと、
    d)前記ウェッブ材料内の前記樹脂前駆体混合物及び布内の樹脂前駆体混合物の両方と相溶性がある、反応されると基材樹脂を生ずる、流体基材樹脂前駆体混合物を前記布片の最上部上に堆積することと、
    e)前記第1のCチャネルを、C側を下に向かせている、熱硬化性樹脂前駆体混合物で含浸された多孔性のウェッブ材料の第2のCチャネルで覆うことであって、前記2つのチャネルの垂直側が互いに重複して接触しており前記2つのCチャネルがそれらの間のコア空間を画定するようにしている、覆うことと、
    f)(i)前記コア空間内の基材樹脂と、(ii)前記多孔性のウェッブ材料内の熱硬化性樹脂と、(iii)前記布内の前記熱硬化性樹脂と、の硬化を助けるための条件下で、3つの樹脂すべてが硬化するために十分な時間にわたって、前記2つのCチャネルをつなぎ合わせて、それによって前記2つのCチャネルが重複する所で共に結合され、前記布片は前記第1のCチャネルに結合され、前記コア空間は基材樹脂で充たされ、前記基材樹脂は前記布及び前記ウェッブ材料に結合される、
    ステップを含む、製造方法。
  32. 細長い複合構造材料の製造方法であって、
    a)紙と布とからなる群から選ばれた2片の多孔性のウェッブ材料の折り畳み可能な積層を形成することであって、補強ひもの束の少なくとも1片をそれらの間に挟み、ひもを縦方向に走らせ、多孔性のウェッブ材料の各片及びこれらの条片の間のすべての材料を熱硬化性樹脂前駆体混合物で含浸させ、積層を形成することと、
    b)多孔性のウェッブ材料の条片の1つを上部に、多孔性のウェッブ材料の他の条片を底部にして、前記積層を槽形状に折り畳んでそれを水平に向けることと、
    c)依然として折り畳み可能である間に、積層内の樹脂前駆体混合物と相溶性のある流体基材樹脂前駆体組成物を、十分に反応した時には少なくとも半硬質の熱硬化性基材樹脂を生じるように積層の槽の中に堆積することと、
    d)前記積層が前記基材樹脂前駆体組成物を含むコア空間を囲んで画定するように、積層を折り曲げて閉じて封をして密閉することと、
    e)前記積層内の前記熱硬化性樹脂及び前記コア空間内の前記基材樹脂の両方の硬化を助ける条件下で、両方の樹脂が硬化するのに十分な時間、前記閉じた積層及びその内容物を金型内に保持することであって、それによって、(i)前記積層及び前記基材樹脂は両方共少なくとも半硬質にされ、(ii)前記基材樹脂は、それが含み得る任意の充てん剤固体と共に前記コア空間を充たし、(iii)前記積層及び前記基材樹脂が共に結合されるように保持すること、
    のステップを含む、方法。
  33. 前記基材樹脂前駆体混合物が、少なくとも半硬質である発泡ポリウレタンを形成するために必要な反応物質及び発泡剤を含む、請求項32の方法。
  34. 前記2片のウェッブ材料が紙である、請求項31または32の方法。
  35. 紙の底の片が2層の紙であり、エポキシ樹脂がにじみ出ることに対するバリヤである樹脂層が2つの層の間に挟まれており、紙の最上部の片がこのようなバリヤ層を欠いている、請求項32乃至34のいずれか一項の方法。
  36. 熱硬化性樹脂前駆体混合物がエポキシ樹脂を発泡させるのに必要な反応物質を有する、請求項32乃至35のいずれか一項の方法。
  37. 前記紙片の間に挟まれた前記ひもが、連続したポリエステル長繊維および/または繊維ガラスのいずれかを含む、請求項32乃至36のいずれか一項の方法。
  38. ステップeの間に、前記積層が縦方向の十分な張力をかけられており、そのステップから生じる構造材料の外側の紙の層が実質的にしわなしである、請求項32乃至37のいずれか一項の方法。
  39. ステップeの間に、前記紙片の間に挟まれた前記ひもが連続したポリエステル長繊維を備えている、請求項32乃至37のいずれか一項の方法。
  40. 前記基材樹脂前駆体組成物が、タイヤゴム、ガラス小球体、発泡ポリマービーズ、及び膨張したパーライトから成る群から選ばれた少なくとも1つの充てん剤固体の条片を含む、請求項32乃至39のいずれか一項の方法。
  41. 前記基材樹脂前駆体組成物が、ゴムの重量の3%以下のベルト金属を含むタイヤゴムの条片を含んでおり、このようなゴムの量が完成した材料のコアの20〜90体積%を占める、請求項32乃至40のいずれか一項の方法。
  42. 前記基材樹脂前駆体組成物がガラス小球体を含み、その重量過半数が5〜225ミクロンの範囲内の粒径を有し、このような小球体が完成した材料のコアの2〜90体積%を占める、請求項32乃至40のいずれか一項の方法。
  43. 前記基材樹脂前駆体組成物が、完成した材料のコアの10〜80体積%を占める量の膨張したパーライトを含む、請求項32乃至40のいずれか一項の方法。
  44. その長さ全体にわたって実質的に均一な矩形の断面を有する、細長い、四辺がある複合構造材料であって、熱硬化性樹脂によってコア材料に結合された層状の皮膜内で覆われた、堅いポリウレタン泡のコア材料を備えており、前記層状の皮膜が紙を寸法的に安定にするために十分な量の堅くなる熱硬化性樹脂で含浸された紙の層に結合された少なくとも1束の補強ひもを備えており、前記紙の層はひもの外側にあり、前記補強ひもが前記構造材料の縦方向を向いていて実質的にその全長を延びており、前記少なくとも1束のひもは構造材料の少なくとも2つの対面を実質的に覆っており、前記コア材料は少なくとも300psiの衝撃耐性を有し、前記少なくとも1束の補強ひもが、前記紙の層中に存在するひも又は繊維のいずれとも別に存在する、複合構造材料。
  45. 前記コア材料が、タイヤゴム、膨張したパーライト、発泡ポリマビーズ、及びガラス小球体から成る群から選ばれた少なくとも1つの充てん剤固体の条片を備えており、300〜1700psiの範囲内の衝撃耐性を有する、請求項44の構造材料。
  46. 前記コア材料が1800〜2500psiの範囲内の衝撃耐性を有する、請求項44または45の構造材料。
  47. 前記層状の皮膜が、紙の層と、補強ひもの層を二層と、第二の紙の層とをこの順で備える、請求項44乃至46のいずれか一項の構造材料。
  48. 前記層状の皮膜が、紙の層と、ひもの層と、紙の層と、ひもの層と、紙の層とをこの順で備える、請求項44乃至46のいずれか一項の構造材料。
  49. (a)ストリンガと(b)ブロック及び連結ボードの組合せとからなる群から選ばれたデッキボード及びデッキ支持ボードを備えた出荷パレットであって、少なくとも1つの前記デッキボード又は前記デッキ支持ボードが、その長さ全体にわたって実質的に均一な矩形の断面を有する細長い四辺がある複合構造材料であり、前記材料は熱硬化性樹脂によって前記コア材料に結合された層状の皮膜内で覆われたポリウレタン泡のコア材料を備えており、前記層状の皮膜は紙を寸法的に安定にするために十分な量の堅くなる熱硬化性樹脂で含浸された紙の層に結合された少なくとも1束の補強ひもを備えており、前記紙の層が前記ひもの外側であり、前記補強ひもが前記構造材料の縦方向を向いていて実質的にその全長を延びており、前記少なくとも1束の補強ひもは前記構造材料の少なくとも2つの対面を実質的に覆っており、前記コア材料は少なくとも300psiの衝撃耐性を有し、前記少なくとも1束の補強ひもが、前記紙の層中に存在するひも又は繊維のいずれとも別に存在する、出荷パレット。
  50. 前記複合デッキボードの各々の中の前記コア材料が、タイヤゴム、膨張したパーライト、発泡ポリマビーズ、及びガラス小球体から成る群から選ばれた少なくとも1つの充てん剤固体の条片を備えており、300〜1700psiの範囲内の衝撃耐性を有する、請求項49の出荷パレット。
  51. 前記複合デッキ支持ボードの各々の中の前記コア材料が、タイヤゴム及びガラス小球体から成る群から選ばれた少なくとも1つの充てん剤固体の条片を備えており、1800〜2500psiの範囲内の衝撃耐性を有する、請求項49または50の出荷パレット。
  52. 前記複合デッキボード及び前記デッキ支持ボードの各々の中のひもの各束が、布の横方向インチ当り少なくとも10本のワープひもを有する、請求項49乃至51のいずれか一項の出荷パレット。
  53. 各複合ボードの前記四辺の各々が前記少なくとも1束の補強ひもによって実質的に完全に覆われている、請求項49乃至52のいずれか一項の出荷パレット。
  54. 前記出荷ボードがストリンガパレットであり、前記デッキボードの各々が前記複合デッキボードであり、前記ストリンガの各々が前記複合ストリンガである、請求項49乃至53のいずれか一項の出荷パレット。
  55. 各複合デッキボード中の前記コア材料が40〜50体積%の膨張したパーライトを備える、請求項49乃至54のいずれか一項の出荷パレット。
  56. 前記複合ボード又はブロックのうち少なくとも1つの層状の皮膜内に、前記コア及び前記皮膜と異なる材料の埋込物であって、遠くから測定可能な物理的特性を有しており、パレットを識別する特徴としての役割を果たすことができる、埋込物が存在する、請求項49乃至55のいずれか一項の出荷パレット。
  57. 前記埋込物の材料が基板上の金属層である、請求項56の出荷パレット。
JP2003585971A 2002-04-19 2003-04-21 複合構造材料及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4560295B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/125,573 US6972144B2 (en) 2002-04-19 2002-04-19 Composite structural material and method of making same
PCT/US2003/012281 WO2003089238A1 (en) 2002-04-19 2003-04-21 Composite structural material and method of making same

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005523180A JP2005523180A (ja) 2005-08-04
JP2005523180A5 JP2005523180A5 (ja) 2006-06-15
JP4560295B2 true JP4560295B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=29214806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003585971A Expired - Fee Related JP4560295B2 (ja) 2002-04-19 2003-04-21 複合構造材料及びその製造方法

Country Status (17)

Country Link
US (3) US6972144B2 (ja)
EP (1) EP1503896B1 (ja)
JP (1) JP4560295B2 (ja)
KR (1) KR101027296B1 (ja)
CN (1) CN100391732C (ja)
AP (1) AP1847A (ja)
AT (1) ATE524309T1 (ja)
AU (1) AU2003234150B2 (ja)
BR (1) BR0309367A (ja)
CA (1) CA2483034C (ja)
EA (1) EA005844B1 (ja)
IL (1) IL164578A (ja)
MX (1) MXPA04009966A (ja)
NZ (1) NZ535936A (ja)
OA (1) OA12809A (ja)
WO (1) WO2003089238A1 (ja)
ZA (1) ZA200409289B (ja)

Families Citing this family (122)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9474920B1 (en) * 2003-07-03 2016-10-25 Cease-Fire, Llc Fire extinguisher system and method for extinguishing fires
US20090127801A1 (en) * 2003-11-14 2009-05-21 Wild River Consulting Group, Llc Enhanced property metal polymer composite
PL2261278T3 (pl) * 2003-11-14 2019-07-31 Wild River Consulting Group, Llc Kompozyt polimerowy z metalem, sposób jego wytłaczania i wykonane z niego ukształtowane wyroby
US9105382B2 (en) 2003-11-14 2015-08-11 Tundra Composites, LLC Magnetic composite
US20110236699A1 (en) * 2003-11-14 2011-09-29 Tundra Composites, LLC Work piece comprising metal polymer composite with metal insert
US7413698B2 (en) * 2004-06-01 2008-08-19 Novo Foam Products Llc Method of molding load-bearing articles from compressible cores and heat malleable coverings
US20060178056A1 (en) * 2004-12-24 2006-08-10 Daisan Co., Ltd. Plastic product and its mold and applicable product thereof
TW200635830A (en) * 2004-12-29 2006-10-16 Hunter Paine Entpr Llc Composite structural material and method of making the same
US7856778B2 (en) * 2005-05-25 2010-12-28 University Of Utah Foundation FRP composite wall panels and methods of manufacture
US20060267237A1 (en) * 2005-05-26 2006-11-30 Yu-Ju Tsai Method for making non-inflammable material
JP4764072B2 (ja) * 2005-05-31 2011-08-31 キョーラク株式会社 樹脂製パネルの製造方法
WO2008024107A2 (en) * 2005-08-19 2008-02-28 Johnson William Lee Method of producing composite members having increased strength
US20070149084A1 (en) * 2005-12-22 2007-06-28 Magna International Inc. Natural fiber as core material in composite sandwich structure
US7875655B2 (en) 2006-01-20 2011-01-25 Material Innovations, Llc Carpet waste composite
US20090314482A1 (en) * 2006-02-09 2009-12-24 Wild River Consulting Group, Llc Metal polymer composite with enhanced viscoelastic and thermal properties
US20070266613A1 (en) * 2006-05-19 2007-11-22 Nelson Barry J Decoy portions and decoys comprising rigid polyurethane, and related methods
CN101511685B (zh) * 2006-07-13 2011-12-07 K·W·凯尔 货运托盘装置和方法
US20080145580A1 (en) * 2006-11-07 2008-06-19 Insulastics Inc. Recycled material insulation
US20080213562A1 (en) * 2006-11-22 2008-09-04 Przybylinski James P Plastic Composites Using Recycled Carpet Waste and Systems and Methods of Recycling Carpet Waste
US20080164127A1 (en) * 2007-01-10 2008-07-10 J.H. Fenner & Co. Ltd Needled felt and monofilament fabric conveyor belt
US20080300331A1 (en) * 2007-01-19 2008-12-04 Jurgen Schellenberg Polymeric foam containing long carbon nano-tubes
ITPS20070011A1 (it) * 2007-03-08 2008-09-09 Angelo Candiracci Procedimento e dispositivo per la produzione di blocchi di polistirolo espanso
US11014407B2 (en) 2007-03-27 2021-05-25 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tension-based non-pneumatic tire
US8109308B2 (en) 2007-03-27 2012-02-07 Resilient Technologies LLC. Tension-based non-pneumatic tire
US7473311B2 (en) * 2007-05-21 2009-01-06 Summa-Magna 1 Corporation Cementitious composition
US20090084059A1 (en) * 2007-10-01 2009-04-02 Jose Constantino Moreno Building framing beams or studs composed of a cementitious material and method of making
EP2045063A1 (en) * 2007-10-02 2009-04-08 Casei Eco System S.R.L. Process for producing a weight-increased manufactured article made of rubber granules
US20090092821A1 (en) * 2007-10-09 2009-04-09 Dharan C K Hari Fiber-reinforced foamed resin structural composite materials and methods for producing composite materials
TW200925344A (en) * 2007-12-12 2009-06-16 Everest Textile Co Ltd Electric heating fabric device
AU2007101238B4 (en) * 2007-12-21 2009-08-06 Panelrok Systems Nz Limited A barrier
MX2010007764A (es) 2008-01-18 2010-11-10 Wild River Consulting Group Llc Mezcla de polimero de moldeo por fusion y metodos para hacerlo y su uso.
US7851048B2 (en) * 2008-02-12 2010-12-14 Milliken & Co. Fiber reinforced core panel
US8110132B2 (en) * 2008-02-13 2012-02-07 James Hardie Technology Limited Process and machine for manufacturing lap siding and the product made thereby
US20090246461A1 (en) * 2008-03-28 2009-10-01 Oria Collapsibles, Llc Article, assembly and process for producing a waterproof, degradation resistant and increased structural supported stiffener insert such as incorporated into a composite pallet construction
US8146516B2 (en) 2008-03-28 2012-04-03 Oria Collapsibles, Llc Structural supporting substrate incorporated into a composite and load supporting platform
WO2009121056A2 (en) * 2008-03-28 2009-10-01 Oria Collapsibles, Llc Composite stackable pallet construction
US8701569B2 (en) 2008-06-20 2014-04-22 Oria Collapsibles, Llc Pallet design with structural reinforcement
US8438981B2 (en) 2008-06-20 2013-05-14 Oria Collapsibles, Llc Pallet design with buoyant characteristics
US8522694B2 (en) 2008-06-20 2013-09-03 Oria Collapsibles, Llc Structural supporting pallet construction with improved perimeter impact absorbing capabilities
US8167605B2 (en) 2008-06-20 2012-05-01 Oria Collapsibles, Llc Production assembly and process for mass manufacture of a thermoplastic pallet incorporating a stiffened insert
US8418632B2 (en) * 2008-06-20 2013-04-16 Oria Collapsibles, Llc Pallet assembly with locating support structure
US20100083790A1 (en) * 2008-10-06 2010-04-08 Graney Jon P Flywheel device
EP2346684B1 (en) * 2008-10-27 2018-10-03 Peerless Industrial Systems Pty Ltd Polymer fabric, method of manufacture and use thereof
JP2012512772A (ja) 2008-12-19 2012-06-07 ファイバー コンポジッツ, エルエルシー イオノマーキャップストックを利用する木材プラスチック複合材および製造方法
EP3017962A1 (en) * 2009-03-16 2016-05-11 Vorbeck Materials Corp. Tire cords
EP2408954A4 (en) 2009-03-16 2012-09-05 Ilhan A Aksay REINFORCED POLYMER ITEMS
US9249283B2 (en) 2009-04-29 2016-02-02 Tundra Composites, LLC Reduced density glass bubble polymer composite
US20100285266A1 (en) * 2009-05-07 2010-11-11 New Polymer Systems, Inc. Plastic composite with earth based bio-fibers
US20100304936A1 (en) * 2009-05-28 2010-12-02 Shuei Mu Wang Conveyor belt or treadmill belt
US8033387B2 (en) * 2009-05-28 2011-10-11 Shuei Mu Wang Conveyor belt or treadmill belt
US8690977B2 (en) * 2009-06-25 2014-04-08 Sustainable Waste Power Systems, Inc. Garbage in power out (GIPO) thermal conversion process
MY163461A (en) 2009-06-30 2017-09-15 New Zealand Forest Res Institute Limited Method for producing wood fibre-plastics composite products
US9481759B2 (en) 2009-08-14 2016-11-01 Boral Ip Holdings Llc Polyurethanes derived from highly reactive reactants and coal ash
US8846776B2 (en) 2009-08-14 2014-09-30 Boral Ip Holdings Llc Filled polyurethane composites and methods of making same
US8585856B1 (en) * 2010-05-13 2013-11-19 Textron Innovations Inc. Process for fabricating aircraft parts using an integrated form
WO2012008832A2 (en) * 2010-07-13 2012-01-19 Meppp B.V. Plastic pallet
BR112013000748B1 (pt) 2010-07-14 2020-12-15 U.B.Q. Materials Ltd. Material composto e processo
US11046839B2 (en) 2010-07-14 2021-06-29 Ubq Materials Ltd. Plastic compositions
US8652629B2 (en) * 2010-08-31 2014-02-18 Frp Transmission Innovations Inc. Transmission cross arm
US20130280976A1 (en) * 2010-09-01 2013-10-24 Nyloboard Llc Structural substitutes made from polymer fibers
US20120052760A1 (en) * 2010-09-01 2012-03-01 Nyloboard Llc Structural substitutes made from polymer fibers
WO2012037028A1 (en) 2010-09-14 2012-03-22 Morgan Frederick E Composite flywheel
US20130115399A1 (en) 2010-10-27 2013-05-09 Richard W. Roberts In-situ foam core articles
US9346237B2 (en) 2010-10-27 2016-05-24 Richard W. Roberts Recyclable plastic structural articles and method of manufacture
US8187702B1 (en) 2011-01-21 2012-05-29 The Diller Corporation Decorative laminate and method of making
US8641848B2 (en) 2011-03-14 2014-02-04 Milliken & Company Method and apparatus for combining elongated strips
US8646183B2 (en) 2011-03-14 2014-02-11 Milliken & Company Process for forming a fiber reinforced core panel able to be contoured
US9221104B2 (en) 2011-08-08 2015-12-29 Columbia Insurance Company Carpet waste composite product and method for making same
US20140170365A1 (en) * 2011-08-10 2014-06-19 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Decorative insulative products for construction
CA2849492A1 (en) 2011-09-23 2013-03-28 Georgia-Pacific Gypsum Llc Low thermal transmission building material
CA2794108A1 (en) * 2011-11-09 2013-05-09 Norduyn Inc. Cargo pallet and method of manufacture thereof
ITTO20111079A1 (it) * 2011-11-23 2013-05-24 Nicola Lentini Pallet in bambù o in materiale composito a base di bambù e procedimento di produzione di tale pallet.
US9272484B2 (en) 2012-01-25 2016-03-01 Richard W. Roberts, JR. Structural plastic articles, method of use, and methods of manufacture
BR122019025534B1 (pt) 2012-01-30 2021-03-09 Blh Technologies, Inc método para formar um produto de fibra de vidro resistente a incêndio e com resistência térmica
GB201201885D0 (en) * 2012-02-03 2012-03-21 Knauf Insulation Doo Skofa Loka Composite fibre panel
US9545757B1 (en) 2012-02-08 2017-01-17 Textron Innovations, Inc. Composite lay up and method of forming
US9050757B1 (en) 2012-02-08 2015-06-09 Textron Innovations, Inc. System and method for curing composites
US9302455B1 (en) 2012-02-08 2016-04-05 Textron Innovations, Inc. Fast cure process
US9649820B1 (en) 2012-02-08 2017-05-16 Textron Innovations, Inc. Assembly using skeleton structure
US9051062B1 (en) 2012-02-08 2015-06-09 Textron Innovations, Inc. Assembly using skeleton structure
US9573422B2 (en) * 2012-03-15 2017-02-21 Polaris Industries Inc. Non-pneumatic tire
US9102086B2 (en) 2012-03-28 2015-08-11 Richard W. Roberts In-situ foam core structural articles and methods of manufacture of profiles
US10207606B2 (en) 2012-03-28 2019-02-19 Richard W. Roberts Recyclable plastic structural articles and method of manufacture
US9073462B2 (en) 2012-03-28 2015-07-07 Richard W. Roberts In-situ foam core vehicle seating system and method of manufacture
US8840819B2 (en) 2012-03-28 2014-09-23 Richard W. Roberts, JR. In-situ foam core structural energy management system and method of manufacture
US20170204620A9 (en) 2012-05-10 2017-07-20 Michael Freedman & Associates, Inc. Multi-layer acoustical flooring tile and method of manufacture
US20130318896A1 (en) * 2012-06-04 2013-12-05 Donald Scott Rogers Pre-Tensioned Discrete Element Support System
RU2507180C1 (ru) * 2012-06-05 2014-02-20 Общество с ограниченной ответственностью "Акустик Групп" Виброизолирующий, звукоизолирующий и теплоизолирующий материал
US8776698B2 (en) 2012-10-08 2014-07-15 Advanced Composite Structures, Llc Composite air cargo pallet
US10328662B2 (en) 2012-11-01 2019-06-25 Richard W. Roberts In-situ foam core stress mitigation component and method of manufacture
US8910438B1 (en) * 2012-11-15 2014-12-16 Innovative Engineering Solutions Inc. Above ground tornado resistant structure from tire wall building blocks
US10239265B2 (en) * 2013-03-15 2019-03-26 Composites Intellectual Holdings, Inc. Structural composite preform wet-out and curing system and method
WO2014144193A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Nyloboard, Llc Structural substitutes made from polymer fibers
US9271610B2 (en) 2013-04-12 2016-03-01 Richard W. Roberts, JR. Bathtub/shower tray support
WO2014168633A1 (en) 2013-04-12 2014-10-16 Boral Ip Holdings (Australia) Pty Limited Composites formed from an absorptive filler and a polyurethane
EP2868459A1 (en) * 2013-10-31 2015-05-06 Rigas Tehniska Universitate A method of producing an article from composite materials
RU2559445C2 (ru) * 2013-11-06 2015-08-10 Илья Юрьевич Самохин Резиновое слоистое изделие из использованных покрышек колес транспортных средств
CN103612445B (zh) * 2013-11-07 2015-08-26 任慧 纸/热固性树脂复合物及其制备方法
US9222269B2 (en) 2013-12-19 2015-12-29 National Nail Corp. Reinforced composite decking and related method of manufacture
CN105083697A (zh) * 2014-05-14 2015-11-25 天津市佳威塑料制品有限公司 一种托盘及其制造方法
WO2016018226A1 (en) 2014-07-28 2016-02-04 Crocco Guy The use of evaporative coolants to manufacture filled polyurethane composites
WO2016060062A1 (ja) * 2014-10-17 2016-04-21 東レ株式会社 繊維強化複合材料の製造方法、樹脂基材およびプリフォーム
US10377527B2 (en) * 2015-06-22 2019-08-13 Bastian Solutions, Llc Composite concrete pallet
CN104910615B (zh) * 2015-06-26 2017-11-17 长沙五犇新材料科技有限公司 一种高强度尼龙/玻纤复合材料及其制造设备和制造方法
US10005267B1 (en) 2015-09-22 2018-06-26 Textron Innovations, Inc. Formation of complex composite structures using laminate templates
NL2016945B1 (en) 2016-06-10 2018-01-24 Lantor Bv Flexible core for machine processing or production of composite parts or materials
FR3055569B1 (fr) * 2016-09-02 2019-11-22 Porcher Industries Preforme, piece d'ossature et procede de fabrication d'une telle preforme
GB2560194B (en) * 2017-03-03 2021-03-31 Kingspan Holdings Irl Ltd Process and apparatus for producing shaped profile sections
CN110505952B (zh) * 2017-06-14 2022-03-15 三菱化学株式会社 复合层叠体的制造方法、纤维强化复合材料成形品及其制造方法
EP3720709A4 (en) 2017-12-04 2021-06-16 Annexair Inc. COMPOSITE PANEL, COMPOSITE MATERIAL, IMPREGNATOR AND PROCESS FOR MANUFACTURING A COMPOSITE PANEL
WO2019111036A1 (en) 2017-12-04 2019-06-13 Annexair Inc. Composite panel, composite material, impregnator and method for manufacturing a composite panel
WO2019111037A1 (en) 2017-12-04 2019-06-13 Annexair Inc. Composite panel, composite material, impregnator and method for manufacturing a composite panel
BR112021003625A2 (pt) 2018-10-01 2021-05-18 Outlier Solutions, Llc produtos de papel isolado repulpáveis e métodos de fabricação e uso dos mesmos
PT115478B (pt) * 2019-04-29 2021-07-05 Univ Do Porto Painel compósito para superfícies estruturais e decorativas
CN110370417A (zh) * 2019-06-21 2019-10-25 李珂 一种高强度耐水型刨花板的制备方法
US20230102696A1 (en) * 2019-12-02 2023-03-30 Hokuriku Color Foam Co., Ltd. Method for manufacturing fiber-reinforced resin structure
CN113123520A (zh) * 2019-12-30 2021-07-16 叶绍彬 一种环保绿色、生态节能型集成房屋墙楼板及其制备工艺
KR102327709B1 (ko) * 2020-02-17 2021-11-19 한국타이어앤테크놀로지 주식회사 보강구조부를 포함하는 비공기입 타이어
CN111674067B (zh) * 2020-06-15 2021-12-03 苏州塔莱泰传动科技股份有限公司 一种低动能损耗聚氨酯同步带生产工艺
US11572646B2 (en) 2020-11-18 2023-02-07 Material Innovations Llc Composite building materials and methods of manufacture
CN113386395B (zh) * 2021-06-23 2022-07-05 苏州宏创包装科技有限公司 一种纸袋生产防潮制造生产线及方法
US11939107B2 (en) 2022-06-01 2024-03-26 Artistic Composite Pallets Llc Pallet with impact resistant and strengthened composite legs

Family Cites Families (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1061507B (de) * 1953-07-06 1959-07-16 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Verbundkonstruktionen aus Deckschichten mit Schaumstoff
GB990361A (en) * 1961-04-14 1965-04-28 Diamond Carbide Company Ltd Manufacture of artificial board having a core sandwiched between two layers of sheetmaterial
US3930100A (en) 1966-10-21 1975-12-30 Charles H Mcdonald Elastomeric cold patch for pavement repair
US3756901A (en) * 1970-06-12 1973-09-04 Westvaco Corp Two sheet overlay and laminates comprising the same
US3978263A (en) 1971-04-02 1976-08-31 Verton & Wellensiek Water-permeable floor covering boards
US3855031A (en) * 1972-02-16 1974-12-17 Mackenhus Corp Method and apparatus for laminating, impregnating and curing continuous tubes
US4003408A (en) 1974-02-26 1977-01-18 George C. Ballas, trustee Underground irrigation porous pipe
US3894686A (en) 1974-05-17 1975-07-15 Felt Products Mfg Co Railroad crossing construction
GB1512984A (en) * 1974-06-17 1978-06-01 Cabot Corp Oxidation resistant nickel alloys and method of making the same
US4112176A (en) 1974-07-08 1978-09-05 U.S. Rubber Reclaiming Co., Inc. Ground rubber elastomeric composite useful in surfacings and the like, and methods
GB1512084A (en) * 1975-06-19 1978-05-24 Formica Int Structural materials
US4028288A (en) 1976-02-03 1977-06-07 Tire Recyclers International, Inc. Moldable end products from primarily reclaimable waste materials
JPS53121894A (en) 1977-03-31 1978-10-24 Takiron Co Structural material
US4183505A (en) 1978-09-20 1980-01-15 Maestri Frederick A Guard barrier system
US4286030A (en) * 1980-02-06 1981-08-25 W. R. Grace & Co. Thermoset resin impregnated web and process of making
AT383989B (de) * 1981-02-02 1987-09-10 Grube Veb Kraftfahrzeug Verfahren zur herstellung dynamisch hochbeanspruchter glasfaserpolyester-polyurethansandwichbauteile
AT390094B (de) 1984-11-16 1990-03-12 Austria Metall Schalldaemmende verbundplatte und verfahren zu ihrer herstellung
US4833205A (en) 1986-02-04 1989-05-23 Air Products And Chemicals, Inc. Polymeric materials having controlled physical properties
US4743323A (en) 1986-11-04 1988-05-10 Siebolt Hettinga Method of molding a composite article
US5010122A (en) 1987-11-02 1991-04-23 R.W. Technology, Inc. Plastic-rubber composites
US4851500A (en) 1988-05-16 1989-07-25 Gaf Corporation Process for preparing a rubber scrap composition
US4848058A (en) 1988-06-21 1989-07-18 Carlisle Tire & Rubber Company Recreation surface and tile interlocking scheme
JPH02113932A (ja) 1988-10-25 1990-04-26 Dainippon Ink & Chem Inc サンドイッチ構造体及びその製造方法
MX173573B (es) 1989-06-19 1994-03-16 Subsurface Technology Corp Mejoras en tubo poroso y proceso para producirlo
US5238734A (en) 1990-02-13 1993-08-24 Murray Kevin N Railroad ties made of recycled tire fragments
US5505599A (en) * 1990-04-06 1996-04-09 Kemcast Partners-1989 Continuous 3-D forming machine and endless flexible forming belts for forming three-dimensional products from thermoplastic materials
US5316708A (en) 1990-09-17 1994-05-31 Terence Drews Method for making products made from recycled vehicle tires
US5258222A (en) 1990-12-21 1993-11-02 Crivelli Henry A Incorporation of rubber tire crumbs and siliceous crystalline grains in construction products
US5468539A (en) 1990-12-21 1995-11-21 Crivelli; Henry Precast surface paving overlay comprising rubber crumbs and clay particles
JPH04284242A (ja) 1991-03-14 1992-10-08 Nippon Steel Chem Co Ltd 軽量複合パネル
US5238633A (en) 1991-05-24 1993-08-24 Duraplast Corporation Method and apparatus for recycling plastic waste into a thin profile, mechanically reinforced board
DE4121081A1 (de) 1991-06-26 1993-01-14 Obersteiner Baustoff Gmbh Bautenschutzelemente aus recyclingmaterial
US5312573A (en) 1991-08-01 1994-05-17 Renewed Materials Industries, Inc. Process for extruding mixtures of thermoplastic and thermoset materials
US5523328A (en) 1991-08-01 1996-06-04 Renewed Materials Industries, Inc. Process and apparatus for extruding mixtures of thermoplastic and thermoset materials and products made therefrom
US5254405A (en) 1991-10-02 1993-10-19 Urethane Technologies, Incorporated Non-cellular polyurethane composite
JPH05138797A (ja) 1991-11-19 1993-06-08 Nhk Spring Co Ltd 複合材料
US5908265A (en) 1991-11-26 1999-06-01 Stability Reefs, Inc. Artificial reef module and method
US5259695A (en) 1991-11-26 1993-11-09 Mostkoff Benjamin J Artificial reef module and method
US5439735A (en) 1992-02-04 1995-08-08 Jamison; Danny G. Method for using scrap rubber; scrap synthetic and textile material to create particle board products with desirable thermal and acoustical insulation values
US5193692A (en) 1992-04-13 1993-03-16 Charles Farley Recyclable dunnage support assembly
TW244340B (ja) 1992-07-21 1995-04-01 Akzo Nv
US5366773A (en) * 1992-12-21 1994-11-22 Xerox Corporation Tubular pultruded member having uniform wall thickness
US5413662A (en) 1993-03-15 1995-05-09 Skinner, Iii; Larkin P. Assembly of corrugated panels into a web and manufacture of pallets therefrom
US5362545A (en) 1993-03-24 1994-11-08 Tingley Daniel A Aligned fiber reinforcement panel for structural wood members
US5641553A (en) * 1993-03-24 1997-06-24 Tingley; Daniel A. Cellulose surface material adhered to a reinforcement panel for structural wood members
US5783125A (en) 1993-04-05 1998-07-21 Crane Plastics Company Limited Partnership Reinforced extrusion products and method of making same
US5435954A (en) 1993-10-08 1995-07-25 Riverwood International Corporation Method for forming articles of reinforced composite material
US5582898A (en) 1994-01-26 1996-12-10 Environmental L.L.C. Polysulfide composites and method
US5525399A (en) 1994-01-26 1996-06-11 Environmental L.L.C. Roofing composition and method
US5914172A (en) 1994-01-26 1999-06-22 Environmental, L.L.C Roofing composites and method
CA2116418A1 (en) 1994-02-24 1995-08-25 Larry C. Hesterman Moldable materials utilizing recyclable substances
EP0746458B1 (en) 1994-03-04 2002-01-16 Armacel Pty Ltd A method and apparatus for forming structural articles
US5474721A (en) * 1994-04-12 1995-12-12 Stevens; Robert B. Method of forming an expanded composite
US5479751A (en) 1994-08-30 1996-01-02 White; James E. Method and apparatus for fabrication of wood substitute containing cement and synthetic resin
US5852077A (en) 1995-01-03 1998-12-22 Composite Industries Of America, Inc. Lightweight, waterproof, insulating, cementitious compositions and methods for forming and using such compositions
US5527409A (en) 1995-03-03 1996-06-18 Lanphier; Robert R. Method of making recycled tire roof sheeting
US6374753B1 (en) 1995-03-15 2002-04-23 Dan R. Radke, Jr. Pallet and process for making thereof
CA2151183C (en) 1995-06-07 2005-05-17 Slawomir Jonasz Composite compression molded article, composition therefor and process for manufacture thereof, and use
US5714219A (en) 1995-09-21 1998-02-03 Soft Stone Corporation Support member formed of recycled material and process of manufacture
JPH09118337A (ja) * 1995-10-26 1997-05-06 Showa Alum Corp パレット
US5704178A (en) 1996-01-11 1998-01-06 Ciao; Angelo Rubber building panel and method of manufacturing same
BR9602836A (pt) 1996-01-18 1998-04-28 Joaquin Lupo Pó de borracha umidecido obtido por reciclagem de materiais descartáveis e seu processo de obtenção
US5733943A (en) 1996-02-07 1998-03-31 Doan; Rosetta C. Street signs and other products and method for making same from used rubber tires
US5653923A (en) 1996-02-29 1997-08-05 Owens-Corning Fiberglas Technology, Inc. Method for making shaped members using a foam froth
US5789477A (en) 1996-08-30 1998-08-04 Rutgers, The State University Composite building materials from recyclable waste
IT1291595B1 (it) 1997-04-17 1999-01-11 Tec Mac Srl Procedimento ed impianto per la produzione di un agglomerato solido di particelle
US5800754A (en) 1997-06-20 1998-09-01 Woods; Richard J. Building materials from recycled tires
US5973035A (en) 1997-10-31 1999-10-26 Xyleco, Inc. Cellulosic fiber composites
US6031009A (en) 1997-11-24 2000-02-29 Gonzalez; Edgar Armando Polyolefin blends containing ground vulcanized rubber
US6139945A (en) * 1997-11-25 2000-10-31 Premark Rwp Holdings, Inc. Polymeric foam substrate and its use as in combination with decorative surfaces
US6228199B1 (en) * 1998-08-10 2001-05-08 Balaba Concrete Supply, Inc. Synthetic wood
US20020088379A1 (en) 1998-09-17 2002-07-11 Jerry S. Phillips Novel pallets
US6605343B1 (en) * 1999-02-22 2003-08-12 Sekisui Chemical Co., Ltd. Composite material and synthetic sleeper using the composite material
CN2442834Y (zh) * 2000-11-08 2001-08-15 孙强 利用废弃物制成的多层复合人造板
US20020054984A1 (en) 2000-11-09 2002-05-09 Winget Larry J. Method of manufacturing articles utilizing a composite material having a high density of small particles in a matrix material
US20020093117A1 (en) 2001-01-16 2002-07-18 Winget Larry J. Method of manufacturing articles utilizing a composite material having a high density of small particles in a matrix material
US6605650B1 (en) * 2002-03-11 2003-08-12 Hunter Paine Enterprises, Llc Process of making lightweight, rigid polyurethane foam
US6727290B2 (en) * 2002-03-11 2004-04-27 Hunter Paine Enterprises, Llc Process of making rigid polyurethane foam

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005523180A (ja) 2005-08-04
BR0309367A (pt) 2005-02-15
AU2003234150B2 (en) 2009-11-05
KR20040103967A (ko) 2004-12-09
EP1503896A1 (en) 2005-02-09
WO2003089238A1 (en) 2003-10-30
NZ535936A (en) 2006-03-31
US20100116180A1 (en) 2010-05-13
AU2003234150A1 (en) 2003-11-03
MXPA04009966A (es) 2005-06-03
CA2483034A1 (en) 2003-10-30
CN100391732C (zh) 2008-06-04
EA005844B1 (ru) 2005-06-30
EA200401408A1 (ru) 2005-04-28
IL164578A0 (en) 2005-12-18
US20070113759A1 (en) 2007-05-24
KR101027296B1 (ko) 2011-04-06
CA2483034C (en) 2012-02-28
OA12809A (en) 2006-07-11
US6972144B2 (en) 2005-12-06
EP1503896A4 (en) 2007-04-18
AP1847A (en) 2008-05-09
ATE524309T1 (de) 2011-09-15
US20030198775A1 (en) 2003-10-23
IL164578A (en) 2007-12-03
AU2003234150A2 (en) 2003-11-03
EP1503896B1 (en) 2011-09-14
AP2004003158A0 (en) 2004-12-31
CN1646311A (zh) 2005-07-27
ZA200409289B (en) 2005-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4560295B2 (ja) 複合構造材料及びその製造方法
US8181580B2 (en) Composite structural material and method of making the same
JP2005523180A5 (ja)
US7674495B2 (en) Method and device for making a composite plate
US20080187739A1 (en) Compositions for use as building materials, other molded items, and methods of and systems for making them
CA2031863C (en) Fiber-reinforced foamed material and method of producing it
US5302445A (en) Process for making a reinforced fibrous mat and product made therefrom
US11773601B2 (en) Polymer composite building product and method of fabrication
US20220009141A1 (en) Extrusion or mold process and assembly for forming a single or multi-layer material having a polymerized layer
MX2007007017A (es) Composiciones de panel con deflexion termica/ de alta resistencia.
EP0342768A1 (en) Process for the production of a light weight sandwich structure
JP2001239530A (ja) 繊維強化樹脂成形体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060421

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090507

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100629

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees