JP4559509B2 - 歯列矯正具 - Google Patents
歯列矯正具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4559509B2 JP4559509B2 JP2008182214A JP2008182214A JP4559509B2 JP 4559509 B2 JP4559509 B2 JP 4559509B2 JP 2008182214 A JP2008182214 A JP 2008182214A JP 2008182214 A JP2008182214 A JP 2008182214A JP 4559509 B2 JP4559509 B2 JP 4559509B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base member
- teeth
- steel material
- orthodontic appliance
- elastic steel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
Description
さらに他の歯列矯正具としては、特許文献1〜5に記載されたものが挙げられる。
本発明は、前歯を前方から後方へ向け矯正する一本の弾撥性鋼材、押圧部、該押圧部をワイヤを介して固着する第一ベース部材及び第二ベース部材からなる歯列矯正具において、該一本の弾撥性鋼材はその略中央に把持部が形成され、当該把持部の両端より後方へ向って押圧部を避けて屈曲し、第一ベース部材を貫通し、第一ベース部材と離間して後方に位置する第二ベース部材に挿入され、かつ該一本の弾撥性鋼材は二箇所に鍔を有し、第一ベース部材内には該鍔を係止する止め部が形成され、また少なくとも第二ベース部材には奥歯に掛け渡すためのクラスプが形成されていることを特徴とする歯列矯正具である。
また本発明に係る歯列矯正具を使用することにより、傾斜した歯が直立する方向に押圧を加えることができるという効果を奏する。
図1に示すように本実施形態に係る歯列矯正具50は、上顎の前歯9を前方から後方へ向け矯正する押圧部40、弾撥性鋼材41、前記押圧部40をワイヤ42を介して固着する第一ベース部材44及び第二ベース部材45からなる歯列矯正具50である。
前記弾撥性鋼材41はその略中央に把持部43が形成され、当該把持部43の両端より後方へ向って押圧部40を避けて屈曲し、第一ベース部材44を貫通し、第一ベース部材44と離間して後方に位置する第二ベース部材45に挿入されている。前記弾撥性鋼材41は二箇所に鍔48,48を有し、第一ベース部材44内には鍔48,48を係止する止め部49,49が形成されている。また第一ベース部材44は二箇所にクラスプ53を有し、かかるクラスプ53を夫々歯8,8に巻着することにより固定されている。また第二ベース部材45には奥歯18,18に掛け渡すためのクラスプ54,54が形成されている。第二ベース部材45内には、円筒状のレール56,56が成形されており、かかるレール56,56の内筒に弾撥性鋼材41の両端が挿入されている。
このような歯列矯正具50,51を歯列に装着した状態で、弾撥性鋼材41,61の把持部43,63を後方に押すことにより、弾撥性鋼材41,61に形成された鍔48,68が第一ベース部材44,64を押圧する。かかる応力によって前歯9,11が押圧されることにより、弾撥性鋼材41,61は後方へ押し込まれる。やがて弾撥性鋼材41,61の両端が第二ベース部材45,64内のレール56,76の底部に達する。かかる押圧によって前方から後方へ前歯が矯正され、歯間の隙間が狭くなると共に、倒れている前歯を起こすことができる。
40,40’ 押圧部
41,61 弾撥性鋼材
42,62 ワイヤ
44,64 第一ベース部材
45,65 第二ベース部材
43,63 把持部
48 鍔
53 クラスプ
9,11 前歯
69 止め部
Claims (1)
- 前歯を前方から後方へ向け矯正する一本の弾撥性鋼材、押圧部、該押圧部をワイヤを介して固着する第一ベース部材及び第二ベース部材からなる歯列矯正具であって、該一本の弾撥性鋼材はその略中央に把持部が形成され、当該把持部の両端より後方へ向って押圧部を避けて屈曲し、第一ベース部材を貫通し、第一ベース部材と離間して後方に位置する第二ベース部材に挿入され、かつ該一本の弾撥性鋼材は二箇所に鍔を有し、第一ベース部材内には該鍔を係止する止め部が形成され、また少なくとも第二ベース部材には奥歯に掛け渡すためのクラスプが形成されていることを特徴とする歯列矯正具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008182214A JP4559509B2 (ja) | 2008-07-14 | 2008-07-14 | 歯列矯正具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008182214A JP4559509B2 (ja) | 2008-07-14 | 2008-07-14 | 歯列矯正具 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005105670A Division JP4182080B2 (ja) | 2005-04-01 | 2005-04-01 | 歯列矯正具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008253806A JP2008253806A (ja) | 2008-10-23 |
JP4559509B2 true JP4559509B2 (ja) | 2010-10-06 |
Family
ID=39977961
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008182214A Expired - Fee Related JP4559509B2 (ja) | 2008-07-14 | 2008-07-14 | 歯列矯正具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4559509B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101655307B1 (ko) * | 2015-07-24 | 2016-09-07 | 김정경 | 하악 돌출형 부정교합을 치료하기 위한 상악 교합 장치 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62145606U (ja) * | 1986-03-06 | 1987-09-14 | ||
JPH05504278A (ja) * | 1990-02-10 | 1993-07-08 | フロン、ハーマン―ヨーゼフ | 取りはずしのきく歯列矯正装置 |
JPH1066702A (ja) * | 1996-07-27 | 1998-03-10 | Michael O Williams | 歯科矯正器具 |
-
2008
- 2008-07-14 JP JP2008182214A patent/JP4559509B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62145606U (ja) * | 1986-03-06 | 1987-09-14 | ||
JPH05504278A (ja) * | 1990-02-10 | 1993-07-08 | フロン、ハーマン―ヨーゼフ | 取りはずしのきく歯列矯正装置 |
JPH1066702A (ja) * | 1996-07-27 | 1998-03-10 | Michael O Williams | 歯科矯正器具 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101655307B1 (ko) * | 2015-07-24 | 2016-09-07 | 김정경 | 하악 돌출형 부정교합을 치료하기 위한 상악 교합 장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008253806A (ja) | 2008-10-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7174804B2 (ja) | 取り外し可能な歯列矯正装置 | |
US20150140501A1 (en) | Clear aligner and manufacturing method thereof, traction device for clear aligner, and aid for traction device for clear aligner | |
US8257080B2 (en) | Low profile orthodontic bite corrector | |
JP5719365B2 (ja) | 口腔内歯列矯正装置 | |
JP5651166B2 (ja) | 歯列矯正用ワイヤとの制御係合を提供する歯列矯正用連結器 | |
JP2007296226A (ja) | 歯列矯正用ブラケット | |
JP6643234B2 (ja) | 歯科矯正補助装置及び舌側器具システムと共に使用するための唇側取付けデバイス | |
KR101638329B1 (ko) | 가철식 곡선 이동형 치열교정기구 | |
KR101641350B1 (ko) | 치열 교정장치 | |
KR102104786B1 (ko) | 치아교정장치 및 이를 이용한 치아 교정 방법 | |
KR20120085275A (ko) | 치열 교정기 | |
JP2011505170A (ja) | 歯科用リテーナー | |
KR100692646B1 (ko) | 발치 공간 폐쇄를 위한 치열 교정용 호선 및 이를 적용한치열 교정기구 | |
US20160302890A1 (en) | Orthodontic Retainer | |
JP4559509B2 (ja) | 歯列矯正具 | |
KR101678546B1 (ko) | 발치를 동반한 투명교정시의 교정방법 및 이에 필요한 보조장치 | |
JP2006314456A (ja) | 歯科矯正用ブラケット | |
JP4182080B2 (ja) | 歯列矯正具 | |
JP3122381B2 (ja) | 歯列矯正具 | |
KR101183891B1 (ko) | 투명 교정기 견인 장치용 보조 기구 | |
KR101249175B1 (ko) | 치아 교정장치 | |
KR20110106087A (ko) | 치열 교정용 구개부 고정기구 | |
JP3477552B2 (ja) | 歯並び矯正用治療装置 | |
JP3143053U (ja) | 歯列矯正装置並びにそれに用いられる牽引索条止具及び牽引器 | |
JP4421354B2 (ja) | 歯列矯正用ワイヤー結紮部材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20090610 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100706 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100722 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |