JP4559421B2 - 流体静力学的支持部材を備えた油膜軸受 - Google Patents

流体静力学的支持部材を備えた油膜軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP4559421B2
JP4559421B2 JP2006522247A JP2006522247A JP4559421B2 JP 4559421 B2 JP4559421 B2 JP 4559421B2 JP 2006522247 A JP2006522247 A JP 2006522247A JP 2006522247 A JP2006522247 A JP 2006522247A JP 4559421 B2 JP4559421 B2 JP 4559421B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
oil film
connection block
bearing bush
hydrostatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006522247A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007533916A (ja
Inventor
ケラー・カール
ルーイン・コンラート
Original Assignee
エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト filed Critical エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2007533916A publication Critical patent/JP2007533916A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4559421B2 publication Critical patent/JP4559421B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C13/00Rolls, drums, discs, or the like; Bearings or mountings therefor
    • F16C13/02Bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/06Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/06Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings
    • F16C32/0629Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings supported by a liquid cushion, e.g. oil cushion
    • F16C32/064Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings supported by a liquid cushion, e.g. oil cushion the liquid being supplied under pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/06Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings
    • F16C32/0629Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings supported by a liquid cushion, e.g. oil cushion
    • F16C32/064Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings supported by a liquid cushion, e.g. oil cushion the liquid being supplied under pressure
    • F16C32/0651Details of the bearing area per se
    • F16C32/0659Details of the bearing area per se of pockets or grooves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2322/00Apparatus used in shaping articles
    • F16C2322/12Rolling apparatus, e.g. rolling stands, rolls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)

Description

本発明は、ロールネック用の油膜軸受であって、
前記ロールネックもしくはロールネック上に設けられたロールネックスリーブが、ロールチョック内に設けられた軸受ブッシュにより取囲まれており、
前記軸受ブッシュ共通の軸方向ライン内に設けられていてかつ内側に設けられている少なくとも二つの流体静力学的凹部を備え、この流体静力学的凹部が、逆止弁を介して、及び軸受ブッシュ内で延びている孔を介して加圧手段を供給可能であり、
前記孔内の絞り弁が、軸受ブッシュ内においてロールネックあるいはロールネックスリーブが傾いた場合でも、最適な流体静力学的軸受を保証する油膜軸受に関する。
このような様式の油膜軸受は公知である。油膜軸受は通常軸受ブッシュ内において、180°だけ移動可能な二つの圧力領域を備えている。この圧力領域には各々、二つの流体静力学的凹部が軸方向でずらして並べた状態で設けられている。この際運転中の圧力領域の流体静力学的凹部は、圧力領域の範囲における磨耗により、最適な流体静力学的特性がもはや保証されない程度まで長く使用される。それに引き続いて、ロールチョック内の軸受ブッシュは180°だけ回転することができ、したがって第二圧力領域の別の流体静力学的凹部がどちらも使用できるようになる。両圧力領域の二つの流体静力学的凹部の各々に向う孔の中には、絞り弁が内蔵されている。絞り弁は軸受ブッシュの肉厚がわずかであることと、そのことにより生じる孔の直径が極めて小さいことの理由から、かなりフィリグリー加工(filigran)を施してある。約200〜2000バールでもって加圧手段に接した状態で、圧力ポートから到来する加圧媒体を、圧力領域の両流体静力学的凹部まで、できるだけ均一に分配するように、絞り弁は用いられる。
軸受ブッシュ内のロールネックスリーブの傾斜状態により、圧力領域の流体静力学的凹部の一つが、途中で露出した場合、露出した流体静力学的凹部から比較的多くの圧力媒体が流出する。それによりこの流体静力学的凹部内において、大きな圧力低下が生じる。絞り弁によりこの軸受凹部内の圧力低下はほどほどに保持される。両流体静力学的凹部の間に生じる、異なる圧力により、傾斜状態に反作用する補正モーメントが形成される。
したがってこのような油膜軸受の場合、フィリグリー加工が施されており、かつ極めて高価な四つの絞り弁が軸受ブッシュ内に収納されている。しかしながら四つの絞り弁のうち二つは使用される。絞り弁は軸受ブッシュの孔内に収納されているので、完全に軸受が取外された場合、絞り弁のうちの一つを検査することができ、かつ場合によっては絞り弁のうちの一つを交換することができるにすぎない。したがって、サービスマンは軸受ブッシュ内の孔にアクセスする。絞り弁はかなりフィリグリー加工が施されているので、特に供給される油が十分ろ過されていない場合、絞り弁は簡単に詰まることがある。絞り弁が詰まると流体静力学的機能は役に立たない。予防検査は上記の理由から、かなり費用をかけることによってのみ可能である。
流体静力学的凹部に向う孔はどちらも、逆止弁から供給できるように、軸受ブッシュ内で一つに集められている。このため公知の軸受ブッシュの場合、接続部に役立っているその縁部領域内において、極めて費用が高い肉盛り溶接を介してカラーが設けられており、このカラー内において、実質的に半径方向に延びており、かつ交差する孔により、孔はどちらも互いに接続している。交差孔の交差点には、逆止弁が軸方向で接続している。
軸受ブッシュの区画された取付けスペースにより制限されて、逆止弁を軸受ブッシュに接続することも、運転中の不具合の理由であることが多い。逆止弁のネジ止め部の緩みにより誘発されえる漏洩が容易に生じる。加圧手段を流体静力学的凹部内でとどめておくのに使用される逆止弁の緩みは、例えば圧力ホースが逆止弁まで運転不具合により加圧手段を全く供給しない場合においても、例えば区画された取付けスペース内の逆止弁の欠陥組立てにより生じることがある。四つの軸受は圧力システムにより供給されるので、逆止弁が漏洩すると、四つの軸受全てにおいて流体静力学は成立しない。
特許文献1はこのような本発明に類する油膜軸受を開示しており、この油膜軸受により、一体的な調節装置が、従来技術に対する軸受負荷の大きさと方向に依存して、絞り弁の隙間を自動的に拡張あるいは縮小するために、及び軸受閉鎖隙間を同時でかつ自動的に縮小あるいは拡張するために必要である。さらにここでは、調節装置にアクセスできるように、軸受は分解しなければならない。
特許文献2は、軸受ケーシング内において、絞り弁と同様に逆止弁を格納している。さらにここでは、絞り弁と逆止弁を検査するために、あるいは絞り弁と逆止弁を交換するために、軸受の分解を行わねばならない。
米国特許第3998502号明細書 欧州特許公開公報第1298335号明細書
本発明の根底をなす課題は、軸受の流体静力学的機能を費用のかからない方法で確実に果たし、かつ絞り弁の検査を難なく行うことができるように、本発明による油膜軸受を形成することである。
そのために、少なくとも二つの孔が、接続ブロックと接続していること、絞り弁が前記接続ブロック内に収容されていること、前記逆止弁が前記接続ブロックに取付けられていること、そして前記接続ブロックが、前記ロールチョックに自由に外部から作業可能に固定されていることが提案される。
絞り弁を軸受ブッシュから取り出すことにより、そして絞り弁を接続ブロック内に導入することにより、今や絞り弁は、軸受ブッシュの孔の限定された直径にはもはや依存しない領域内に組み込まれる。本発明により、公知の絞り弁に比べてさらに大きい絞り弁が使用され、この絞り弁は費用をかけずに製造されており、かつそれほど容易には詰まらない。さらに逆止弁はもはや軸受ブッシュの区画された取付け空域内では取付けられず、接続ブロックに取付けられ、したがって逆止弁の接続部は、良好に外部から作業可能であり、かつ組立ての際場所は十分あるので、組立てミスが起こることは全くなく、したがって漏洩が起こることも全くない。接続ブロックはロールチョックに自由に外部から作業可能に固定されているのは有利であり、したがって絞り弁を検査するために、もはや軸受を解体する必要は全く無い。
少なくとも二つの流体静力学的凹部へ案内する、少なくとも二つの押圧領域の孔は、圧力接続部を介して、及び固定した導管を介して接続ブロックに接続している。この場合、逆止弁の組立て及び分解を恒久的に行う必要は全くない。なぜなら絞り弁の検査がこのシステムの外側で行われるからである。
二本の圧力導管を接続することにより、軸受ブッシュ内で孔を交差接続することはなくなる。したがって、カラーのコストの高い肉盛り溶接も同様になくなる。
導管は管体から成り、この管体は大きい圧力に耐え、かつあり得る軸受クリアランスを均衡化するために、弾性的に変形可能である。そのために管体は例えばループの形で敷設されてもよく、したがって管体はその固定した構造にもかかわらず、接続ブロックを保持するロールチョックと軸受ブッシュの間の相対運動を均衡化することができる。
本発明を、実施例により以下に詳しく説明する。
図1は油膜軸受1を示しており、この油膜軸受はロールチョック2内に内蔵されており、かつロールネック4上に設けられているロールネックスリーブ3と、ロールチョック2内に固定された軸受ブッシュ5とから成る。
軸受ブッシュ5内には、部分的に相前後している二本の孔6,6‘が設けられており、この二本の孔は、外側縁部から、流体静力学的凹部9,9’内で終わっている半径方向孔8,8’まで延在している。

軸受ブッシュ5には、圧力接続部10,10‘が設けられており、この圧力接続部には固定した導管11,11’が取付けられている。導管は接続ブロック12へ案内され、ここで同様に圧力接続部13,13‘により固定されている(図2参照)。接続ブロック12はネジ14,14’を介してロールチョック2に固定されている。
図3は導管11,11‘を示しており、この導管は圧力接続部13,13‘を介して接続ブロック12に接続している。接続ブロック12内には絞り弁15,15’が設けられている。絞り弁は容易に外部から作業可能なプラグ16,16’を除去した後、検査あるいは交換の目的で接続ブロックから簡単に取り出すことができる。接続ブロック12内には、絞り弁が使用できるように十分場所が設けられている。この絞り弁は、これまで軸受ブッシュの孔内で使用された絞り弁のようにフィリグリー加工を施して構成されていない。単に二つの絞り弁が設けられているにすぎない。軸受ブッシュ5が180°だけ回転すると、ただ圧力接続部10,10‘が外れるにすぎない。保持ボルト17(図1参照)を外した後、軸受ブッシュ5を180だけ回し、180°だけ回された孔を圧力接続部10,10’と接続する。それにより、二つの絞り弁を削減できる。通常の四つの絞り弁の代わりに、絞り弁はわずか二つだけ必要であるにすぎない。
図3はさらに逆止弁18を示しており、この逆止弁は同様にブロック12に容易に外部から作業可能に固定されている。容易に外部から作業し易いことにより、逆止弁18を組立てる際の組立てミスはなくなる。
本発明による油膜軸受を示す図である。 接続ブロックと油膜軸受の接続を示す図である。 逆止弁を備えた接続ブロックを示す図である。
1 油膜軸受
2 ロールチョック
3 ロールネックスリーブ
4 ロールネック
5 軸受ブッシュ
6 孔
7 縁部
8 半径方向孔
9 流体静力学的凹部
10 圧力接続部
11 導管
12 接続ブロック
13 圧力接続部
14 ネジ
15 絞り弁
16 プラグ
17 保持ボルト
18 逆止弁

Claims (5)

  1. ロールネック(4)用の油膜軸受(1)であって、
    前記ロールネックもしくはロールネック上に設けられたロールネックスリーブ(3)が、ロールチョック(2)内に設けられた軸受ブッシュ(5)により取囲まれており、
    前記軸受ブッシュ(5)が共通の軸方向ライン内に設けられていてかつ内側に設けられている少なくとも二つの流体静力学的凹部(9,9’)を備え、この流体静力学的凹部が、逆止弁(18)を介して、及び軸受ブッシュ(5)内で延びている孔(6,6’)を介して加圧手段を供給可能であり、
    前記孔(6,6’)内の絞り弁(15,15’)が、軸受ブッシュ(5)内においてロールネック(4)あるいはロールネックスリーブ(3)が傾いた場合でも、最適な流体静力学的軸受を保証する油膜軸受(1)において、
    前記少なくとも二つの孔(6,6’)が、接続ブロック(12)と接続していること、絞り弁(15,15’)が前記接続ブロック(12)内に収容されていること、前記逆止弁(18)が前記接続ブロック(12)に取付けられていること、そして
    前記接続ブロック(12)が、前記ロールチョック(2)に自由に外部から作業可能に固定されていることを特徴とする油膜軸受。
  2. 前記孔(6,6’)と前記接続ブロック(12)が、圧力接続部(10,10’;13,13’)を備えていること、及び
    孔(6,6’)の前記圧力接続部(10,10’)が、前記接続ブロック(12)の前記圧力接続部(13,13’)と固定した導管(11,11’)を介して互いに接続していることを特徴とする請求項1記載の油膜軸受。
  3. 導管(11,11’)が、2000バール以上の圧力に耐える管体から成り、この管体が軸受ブッシュ(5)とロールチョック(2)との間の偶発的な相対運動を均衡化するために弾性的に変形可能であるように構成されていることを特徴とする請求項2記載の油膜軸受。
  4. 逆止弁(18)および/または絞り弁(15,15’)が、接続ブロック(12)に交換可能に設けられていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の油膜軸受。
  5. カラーを備えていない軸受ブッシュ(5)が使用されるように構成されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の油膜軸受。
JP2006522247A 2003-08-08 2004-07-07 流体静力学的支持部材を備えた油膜軸受 Expired - Fee Related JP4559421B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10336894A DE10336894A1 (de) 2003-08-08 2003-08-08 Ölfilmlager für Walzenzapfen mit hydrostatischer Unterstützung
PCT/EP2004/007435 WO2005017377A1 (de) 2003-08-08 2004-07-07 Ölfilmlager für walzenzapfen mit hydrostatischer unterstützung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007533916A JP2007533916A (ja) 2007-11-22
JP4559421B2 true JP4559421B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=34177465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006522247A Expired - Fee Related JP4559421B2 (ja) 2003-08-08 2004-07-07 流体静力学的支持部材を備えた油膜軸受

Country Status (13)

Country Link
US (1) US7484891B2 (ja)
EP (1) EP1651876B1 (ja)
JP (1) JP4559421B2 (ja)
KR (1) KR101086665B1 (ja)
CN (1) CN100408878C (ja)
AT (1) ATE443815T1 (ja)
BR (1) BRPI0413416A (ja)
DE (2) DE10336894A1 (ja)
ES (1) ES2331133T3 (ja)
PL (1) PL1651876T3 (ja)
RU (1) RU2339853C2 (ja)
WO (1) WO2005017377A1 (ja)
ZA (1) ZA200510363B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2232090B1 (de) * 2008-01-11 2012-11-28 SMS Siemag AG Lageranordnung
ITUD20090062A1 (it) * 2009-03-26 2010-09-27 Danieli Off Mecc Componente di collegamento per cuscinetti a film d'olio
DE102010029492A1 (de) * 2010-05-31 2011-12-01 Voith Patent Gmbh Walze und Verfahren zur Vermeidung ihrer Schwingungen
US9016099B2 (en) * 2011-09-29 2015-04-28 Siemens Industry, Inc. Hybrid hydrodynamic and hydrostatic bearing bushing and lubrication system for rolling mill
DE102012209831A1 (de) 2012-06-12 2013-12-12 Sms Siemag Ag Walzenanordnung
DE102012209828A1 (de) 2012-06-12 2013-12-12 Sms Siemag Ag Walzenanordnung
CN102840244B (zh) * 2012-08-31 2015-04-08 太原重工股份有限公司 油膜轴承衬套定位装置
DE102015223013A1 (de) 2015-11-23 2017-05-24 Sms Group Gmbh Volumenstrom-Regelventil
CN112045204A (zh) * 2020-08-25 2020-12-08 浙江斯特隆科技有限公司 重载液压式移模臂

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE242456C (ja)
DE2252495A1 (de) * 1972-10-26 1974-05-02 Skf Kugellagerfabriken Gmbh Hydro- oder aerostatisches lager
US3998502A (en) * 1972-10-26 1976-12-21 Skf Industrial Trading And Development Company, B.V. Fluid bearing system
JPS57195918A (en) * 1981-05-29 1982-12-01 Hitachi Ltd Bearing for neck of roll
DD242456A1 (de) * 1985-10-31 1987-01-28 Leipzig Werkstoffpruefmasch Hydrostatisches lager mit optimierten tragfaehigkeitseigenschaften
US4772137A (en) * 1987-03-30 1988-09-20 Morgan Construction Company Oil film bearing and bushing
US4944609A (en) * 1987-03-30 1990-07-31 Morgan Construction Company Oil film bearing and bushing
DE3918989C1 (ja) * 1989-06-10 1990-12-13 Eduard Kuesters Maschinenfabrik Gmbh & Co Kg, 4150 Krefeld, De
US5000584A (en) * 1990-03-02 1991-03-19 Morgan Construction Company Bushing for oil film bearing
CN2176856Y (zh) * 1993-10-18 1994-09-14 张锡圣 高精度动静压油膜支承简易数控车床
EP0812995A3 (de) 1996-06-04 1998-09-02 FÜRSTLICH HOHENZOLLERNSCHE WERKE LAUCHERTHAL GMBH & CO. Aerostatisches Lagersystem mit Umgriff
JP4134541B2 (ja) * 2000-09-25 2008-08-20 株式会社ジェイテクト 流体軸受
JP4161651B2 (ja) * 2001-09-26 2008-10-08 株式会社ジェイテクト 流体軸受

Also Published As

Publication number Publication date
KR101086665B1 (ko) 2011-11-24
WO2005017377A1 (de) 2005-02-24
BRPI0413416A (pt) 2006-10-10
PL1651876T3 (pl) 2010-02-26
JP2007533916A (ja) 2007-11-22
EP1651876A1 (de) 2006-05-03
ZA200510363B (en) 2006-09-27
EP1651876B1 (de) 2009-09-23
US20080175523A1 (en) 2008-07-24
KR20060061817A (ko) 2006-06-08
ES2331133T3 (es) 2009-12-22
RU2006106921A (ru) 2006-07-10
CN1833113A (zh) 2006-09-13
DE502004010118D1 (de) 2009-11-05
RU2339853C2 (ru) 2008-11-27
ATE443815T1 (de) 2009-10-15
DE10336894A1 (de) 2005-03-10
US7484891B2 (en) 2009-02-03
CN100408878C (zh) 2008-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4559421B2 (ja) 流体静力学的支持部材を備えた油膜軸受
US6669171B1 (en) Compact manifold trunnion ball valve
US20160223089A1 (en) Choke Valve Wear Monitoring System and Method
KR20010049718A (ko) 매질(媒質) 교체(交替)를 위한 회전(回轉)덕트
US5322261A (en) Arrangement in closing valves
US11028929B2 (en) Valve with pressure differential seating
JP2005127518A (ja) 半径方向型ロータリジョイント
JP6198636B2 (ja) 静圧形の非接触形メカニカルシール
US5868378A (en) Throttling control in a fluid control valve
AU777381B2 (en) Swivel apparatus
US7004509B2 (en) Journal bearing mounted hub seal rotary joint
KR20160063393A (ko) 밸브
US11655900B2 (en) Valve with pressure differential seating
NO20180716A1 (en) Replaceable seat pocket
US7213846B2 (en) Hydraulic connector block for axially shiftable part
US10865885B2 (en) Control valve assembly
CN101198816B (zh) 截止装置
DK2336614T3 (en) Ball valve
JP4219904B2 (ja) 配管機器と管路の変位調整機構
JPH0599383A (ja) 給油用ロータリジヨイント
ZA200508527B (en) Rock drilling
JP2002130490A (ja) バルブの軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100209

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100309

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100408

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees