JP4559042B2 - 道路除雪機械 - Google Patents

道路除雪機械 Download PDF

Info

Publication number
JP4559042B2
JP4559042B2 JP2003176667A JP2003176667A JP4559042B2 JP 4559042 B2 JP4559042 B2 JP 4559042B2 JP 2003176667 A JP2003176667 A JP 2003176667A JP 2003176667 A JP2003176667 A JP 2003176667A JP 4559042 B2 JP4559042 B2 JP 4559042B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
snow removal
road
snow
gps
bucket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003176667A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005009236A (ja
Inventor
賢一 畠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd filed Critical Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP2003176667A priority Critical patent/JP4559042B2/ja
Publication of JP2005009236A publication Critical patent/JP2005009236A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4559042B2 publication Critical patent/JP4559042B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cleaning Of Streets, Tracks, Or Beaches (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は道路除雪機械に関するものであり、特に、除雪作業の効率向上を図った道路除雪機械に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、降雪した道路を除雪する際に、除雪の深さが小さい場合は、ロータリ除雪車、除雪グレーダ、除雪用ホイールローダ等の除雪機械を使用する。例えば、ロータリ除雪車は、複数の車輪を有する車体の上部に運転部が設けられているとともに、その前部にオーガ、ブロア、シュート等からなる除雪装置が設けられ、オーガにより掻き込まれた雪は、ブロアによってシュート内で移動された後に投雪口から投雪される(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
一方、除雪の深さが大きい場合は、ロータリ除雪車では除雪した雪を所定高さ以上に投雪できないので、図7及び図8に示すように、ブルドーザ1を使用している。道路の長手方向の一方に作業面を設け、この作業面からブルドーザ1を前進させて、ブレード2によって雪を掘り起こしていく。掘り起こされた雪は、ブルドーザ1の前進に伴って道路の右側または左側の邪魔にならない場所に排除し、ブレード2により除雪した雪山上面まで押し上げられる。
【0004】
同様にして、道路の他方向からも、ブルドーザ1を前進させて、ブレード2によって雪を掘り起こしていく。この往復動作を繰り返して、除雪目標面が露出するまで除雪する。更に、道路の長手方向に除雪作業を進めていき、除雪目標面を露出させていく。
【0005】
【特許文献1】
特開2002−227157号公報(第1〜3頁、図1)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上記特許文献1記載のロータリ除雪車は、比較的除雪の深さが小さい場合には適しているが、除雪の深さが大きくなるとブルドーザでなければ除雪できない。ブルドーザでは往復動作によって除雪していくが、除雪の深さが深くなるほど往復動作の除雪作業距離Lが長くなる。従って、除雪目標面を露出させて所定距離だけ除雪するのに長時間を要していた。また、ブルドーザは横方向に滑り易く、図9の矢印に示すように、機体が山側へ横滑りすると側壁面に衝突して破損する虞があり、谷側へ横滑りした場合は転落する危険もある。
【0007】
そこで、降雪した道路を除雪する際に、除雪位置が不明な場合に、特に、除雪の深さが大きい場合であっても、安全性を確保しつつ除雪時間を可及的に短縮し、除雪作業の効率向上を図るために解決すべき技術的課題が生じてくるのであり、本発明はこの課題を解決することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記目的を達成するために提案されたものであり、油圧駆動式クローラを備えた下部走行体の上に上部旋回体を旋回自在に載置して車体を構成し、該上部旋回体にブームを上下回動自在に装着するとともに、このブームの先端部にアームを上下回動自在に枢着し、更に、アームの先端部にバケットを上下動自在に取付けて成る一般の油圧ショベルであって、該油圧ショベルの上部旋回体に車体位置を測定するGPS受信機、GPSアンテナ、及び記憶媒体に保管されている道路位置座標のGPSデータと、実際の車体位置座標のGPSデータとを比較してその差分を分析するデータ分析装置を搭載して成る道路除雪機械に於いて、
上記油圧ショベルのアーム先端部には一般のバケットに代えて車体幅より大幅の除雪バケットを上下回動自在に取付けるとともに、予め、降雪前に除雪しようとする道路の両端の一定間隔毎に、その位置座標をGPS受信機にて測定しておき、そのGPSデータを上記記憶媒体に保管し、除雪に際し、上記GPS座標により道路の位置を確認し乍ら除雪作業を実行するに当り、上記GPS受信機及びGPSアンテナにより実際の車体位置座標を測定し、上記GPSデータと記憶媒体に保管されている道路の位置座標のGPSデータとを比較し、上記データ分析装置によりその差分を分析して除雪作業が実施されるように構成したことを特徴とする道路除雪機械を提供するものである。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施の形態を図1乃至図6に従って詳述する。図1乃至図3は本発明の道路除雪機械11を示し、当該道路除雪機械11の車体は一般的な油圧ショベルと略同一構成であり、油圧駆動式のクローラ12を備えた下部走行体13の上に、旋回機構14を介して上部旋回体15が旋回自在に載置されている。該上部旋回体15の前部中央位置にブーム16の基端部を枢着し、ブームシリンダ17の伸縮駆動により該ブーム16を上下回動可能に形成するとともに、該ブーム16の先端部にアーム18の基端部を枢着し、アームシリンダ19の伸縮駆動により該アーム18を上下回動可能に形成する。更に、該アーム18の先端部に除雪バケット20を取り付けて、バケットシリンダ21の伸縮駆動により該除雪バケット20を上下回動可能に形成してある。
【0010】
一般的な土砂掘削用の油圧ショベルのバケットとは異なり、前記除雪バケット20の横幅W1は道路除雪機械11の車体幅W0よりも大に形成されている。従って、後述するように、降雪した道路を除雪する際に、車体幅以上の雪を抱え込むことができる。土砂掘削用のバケットの場合にあまり横幅を大にすると、掘削してバケットに抱え込んだ土砂の重量が過大となって、ブームやアーム等のアタッチメントの機械強度が不足するとともに、油圧シリンダの耐久性が著しく低下する。これに対して、除雪機械の場合は一回のバケット動作にて抱え込む雪が大量であっても、土砂に比べて雪の比重が数分の一と軽量であるため、ブームやアーム等のアタッチメントの機械強度が不足することはなく、油圧シリンダの耐久性にも悪影響を及ぼす虞はない。
【0011】
積雪によって覆われた道路の位置を判別するには、従来は、予め降雪前の道路の両端に一定間隔毎に検尺ポールを設置しておき、降雪後は降雪上面から突出した検尺ポールを目印とし、該検尺ポールに沿って除雪機械を運転して除雪を行っていた。近年、道路の位置座標を予めGPS受信機にて測定しておき、除雪機械にもGPS受信機を搭載して除雪位置を確認する除雪方法が行われつつある。
【0012】
このため、当該道路除雪機械11の上部旋回体15には、車体の位置を測定するGPS受信機22及びGPSアンテナ23と、記録媒体に保管されている道路の位置座標のGPSデータと、実際の車体位置座標のGPSデータとを比較して、その差を分析するデータ分析装置24とを搭載している。また、除雪バケット20の位置を正確に検出するために、ブームシリンダ17とアームシリンダ19とバケットシリンダ21とに、夫々姿勢検出センサ25,26,27を設けてある。前記GPSデータとこれらの姿勢検出センサ25,26,27の検出データから、正確な除雪位置座標が算出される。
【0013】
次に、本発明の道路除雪機械11にて行われる除雪作業について説明する。当該道路除雪機械11は積雪量が極めて大きい道路の除雪にも対応できるものであり、例えばT県の山間部にある観光地に於いては、冬季の積雪量が十数メートルに及ぶ箇所があり、斯かる地域での道路除雪作業について説明する。
【0014】
図4に示すように、山麓部30から山間部31までの道路32は、冬季には大量の降雪により数メートルから十数メートルの積雪で覆われる。予め降雪前に、道路32の両端の一定間隔毎に、その位置座標P1,P2,P3…PnをGPS受信機にて測定しておき、そのGPSデータを記憶媒体に保管しておく。そして、春季になって除雪機械により除雪作業を開始する際には、山麓部30から除雪機械を出動させ、後述するように、GPS座標により道路32の位置を確認しながら山間部31側へ除雪作業を実行していく。
【0015】
このとき、前記道路32は積雪によりまったく視認することができないが、当該道路除雪機械11に搭載したGPS受信機22及びGPSアンテナ23により実際の車体位置座標を測定し、このGPSデータと記録媒体に保管されている道路32の位置座標のGPSデータとを比較し、データ分析装置24によりその差を分析し、更に、前記姿勢検出センサ25,26,27の検出データから除雪バケット20の位置を検出して正確な除雪位置を算出する。
【0016】
図5及び図6に示すように、作業面から除雪目標面まで順次除雪していくが、作業面に載置された道路除雪機械11は、ブーム16及びアーム18を上下回動させながら除雪バケット20で雪を掘削して抱え込み、該除雪バケット20に抱え込んだ雪は作業面の側方へ排出する。前述したように、該除雪バケット20の横幅W1は車体幅W0よりも大に形成されているので、一回のバケット操作毎に道路除雪機械11の車体幅W0以上の雪を抱え込むことができ、車体幅W0以上の除雪が行われる。
【0017】
従って、車体を複数回横移動して除雪幅を広げなくても、一回のバケット操作で車体幅W0以上の除雪がなされ、直ちに当該道路除雪機械11の通行が可能となる。このため、除雪時間が可及的に短縮され、除雪作業の効率向上を図ることができる。尚、除雪幅を更に広げる場合は、溝形に掘削した側壁を前記除雪バケット20にて削り落としていく。削り落とされた雪はロータリ式除雪機械にて掻き込まれ、降雪上面に投雪される。
【0018】
尚、本発明の道路除雪機械11を使用する除雪作業と併用して、従来のブルドーザによる除雪作業を組み合わせて実施することもできる。この場合は、より一層効率よく除雪作業を行うことが可能となる。
【0019】
尚、本発明は、本発明の精神を逸脱しない限り種々の改変を為すことができ、そして、本発明が該改変されたものに及ぶことは当然である。
【0020】
【発明の効果】
本発明は上記一実施の形態に詳述したように、本発明の道路除雪機械は、油圧駆動式クローラを備えた下部走行体と上部旋回体とから車体が構成され、該除雪バケットの幅を車体幅よりも大なる幅の除雪バケットを装着したので、一回のバケット操作毎に道路除雪機械の車体幅以上の雪を抱え込むことができる。従って、車体を複数回横移動して除雪幅を広げなくても、一回のバケット操作で車体幅以上の除雪が行われ、当該道路除雪機械の通行が可能となる。
【0021】
また、ブルドーザでの除雪作業は横滑りが生じやすく危険であったが、本発明の道路除雪機械は作業面に機体を停止させたまま、除雪バケットを抱え込んで雪を排出するため、また、下部走行体の油圧駆動式クローラの機能と相俟って、機体の損傷や転落の危険を防止できる。
【0022】
特に、GPSデータは予め道路の降雪前に、道路の両端の一定間隔毎にその位置座標をGPS受信機にて測定し、そのGPSデータを記憶媒体に保管しておき、そして、GPS受信機とGPSアンテナによって実際の車体位置座標を測定し、このGPSデータと前記記憶媒体に保管されている道路の位置座標のGPSデータとを比較し、データ分析装置によってその差分が分析されることにより道路に積雪した雪の除雪作業を的確に実施することができる。
斯くして、降雪した道路を除雪する際に、除雪の深さが大きい場合であっても、安全性を確保しつつ除雪時間が可及的に短縮され、除雪作業の効率向上及び安全性の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を示し、道路除雪機械の側面図。
【図2】本発明の一実施の形態を示し、道路除雪機械の正面図。
【図3】本発明の一実施の形態を示し、道路除雪機械の平面図。
【図4】本発明の一実施の形態を示し、除雪作業を行う道路の解説図。
【図5】本発明の一実施の形態を示し、除雪作業状態を示す側面図。
【図6】本発明の一実施の形態を示し、除雪作業状態を示す背面図。
【図7】従来の除雪作業状態を示す解説側面図。
【図8】従来の除雪作業状態を示す解説平面図。
【図9】従来の除雪作業状態を示す解説正面図。
【符号の説明】
11 道路除雪機械
13 下部走行体
15 上部旋回体
16 ブーム
18 アーム
20 除雪バケット
22 GPS受信機
23 GPSアンテナ
24 データ分析装置
25 姿勢位置センサ
26 姿勢位置センサ
27 姿勢位置センサ
0 車体幅
1 除雪バケット幅

Claims (1)

  1. 油圧駆動式クローラを備えた下部走行体の上に上部旋回体を旋回自在に載置して車体を構成し、該上部旋回体にブームを上下回動自在に装着するとともに、このブームの先端部にアームを上下回動自在に枢着し、更に、アームの先端部にバケットを上下回動自在に取付けて成る一般の油圧ショベルであって、該油圧ショベルの上部旋回体に車体位置を測定するGPS受信機、GPSアンテナ、及び記憶媒体に保管されている道路位置座標のGPSデータと、実際の車体位置座標のGPSデータとを比較してその差分を分析するデータ分析装置を搭載して成る道路除雪機械に於いて、
    上記油圧ショベルのアーム先端部には一般のバケットに代えて車体幅より大幅の除雪バケットを上下回動自在に取付けるとともに、予め、降雪前に除雪しようとする道路の両端の一定間隔毎に、その位置座標をGPS受信機にて測定しておき、そのGPSデータを上記記憶媒体に保管し、除雪に際し、上記GPS座標により道路の位置を確認し乍ら除雪作業を実行するに当り、上記GPS受信機及びGPSアンテナにより実際の車体位置座標を測定し、上記GPSデータと記憶媒体に保管されている道路の位置座標のGPSデータとを比較し、上記データ分析装置によりその差分を分析して除雪作業が実施されるように構成したことを特徴とする道路除雪機械。
JP2003176667A 2003-06-20 2003-06-20 道路除雪機械 Expired - Lifetime JP4559042B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003176667A JP4559042B2 (ja) 2003-06-20 2003-06-20 道路除雪機械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003176667A JP4559042B2 (ja) 2003-06-20 2003-06-20 道路除雪機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005009236A JP2005009236A (ja) 2005-01-13
JP4559042B2 true JP4559042B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=34099490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003176667A Expired - Lifetime JP4559042B2 (ja) 2003-06-20 2003-06-20 道路除雪機械

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4559042B2 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49105329A (ja) * 1973-02-13 1974-10-05
JPS59106610A (ja) * 1982-12-10 1984-06-20 日立建機株式会社 除雪バケツト
JPS62268776A (ja) * 1986-05-15 1987-11-21 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 油圧式操向装置
JPH01120516U (ja) * 1988-02-02 1989-08-15
JPH10104335A (ja) * 1996-09-27 1998-04-24 N T T Hokkaido Ido Tsushinmo Kk 位置測定システム
JP2000155163A (ja) * 1998-11-20 2000-06-06 Sony Computer Entertainment Inc 測位システム、測位方法、測位装置
JP2001329518A (ja) * 2000-05-25 2001-11-30 Komatsu Fukui Kk 除雪機等のエッジ交換装置
JP2003082626A (ja) * 2001-09-05 2003-03-19 Komatsu Ltd バケットのウイング装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49105329A (ja) * 1973-02-13 1974-10-05
JPS59106610A (ja) * 1982-12-10 1984-06-20 日立建機株式会社 除雪バケツト
JPS62268776A (ja) * 1986-05-15 1987-11-21 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 油圧式操向装置
JPH01120516U (ja) * 1988-02-02 1989-08-15
JPH10104335A (ja) * 1996-09-27 1998-04-24 N T T Hokkaido Ido Tsushinmo Kk 位置測定システム
JP2000155163A (ja) * 1998-11-20 2000-06-06 Sony Computer Entertainment Inc 測位システム、測位方法、測位装置
JP2001329518A (ja) * 2000-05-25 2001-11-30 Komatsu Fukui Kk 除雪機等のエッジ交換装置
JP2003082626A (ja) * 2001-09-05 2003-03-19 Komatsu Ltd バケットのウイング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005009236A (ja) 2005-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7186059B2 (en) Padding machine and method of use
EP1828493A2 (en) Excavating machine for rocky and other soils
JP5473027B2 (ja) 小型除雪機用砕硬雪装置
US8701313B2 (en) Blade assembly for an excavating apparatus
JP4225846B2 (ja) 道路除雪方法
JP4559042B2 (ja) 道路除雪機械
AU2012201039B2 (en) Method and system for monitoring the operation of a cable shovel machine
US20070137872A1 (en) Attachment for road grader blade for grading shoulders
EP0283286A2 (en) Apparatus for removing a surface layer from the ground
CN110878572B (zh) 机具的等级管理系统
US4466491A (en) Apparatus for removing rocks and objects
JP6591977B2 (ja) 埋設アセスメント調査を実行するための方法および装置
JP7074548B2 (ja) 撒き出し制御方法
EP4242382A2 (en) Working machines and method of removing material from a surface to be repaired using such working machine
US4175341A (en) Subsurface cutting tool for a tractor ripper shank
JP7304078B2 (ja) アンダーカッター付き台車
JP2763509B2 (ja) 舗装道路用の掘削作業車
SE516170C2 (sv) Sätt att planera banvallssidor och lasermätningsanordning
JPS6138997Y2 (ja)
JPS6411778B2 (ja)
WO2002070329A1 (fr) Vehicule a chenille
JPS6242962Y2 (ja)
JP2003113618A (ja) 土工車両
JP4205729B2 (ja) チェーン式地雷爆破装置
JP2019202569A (ja) ホイール式建設機械

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20050511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080530

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20090623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090901

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100720

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4559042

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term