JP4555461B2 - ガスタービンエンジン燃料接続部を封入する方法及び装置 - Google Patents

ガスタービンエンジン燃料接続部を封入する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4555461B2
JP4555461B2 JP2000386223A JP2000386223A JP4555461B2 JP 4555461 B2 JP4555461 B2 JP 4555461B2 JP 2000386223 A JP2000386223 A JP 2000386223A JP 2000386223 A JP2000386223 A JP 2000386223A JP 4555461 B2 JP4555461 B2 JP 4555461B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
spray shield
opening
fuel manifold
assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000386223A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001289063A (ja
JP2001289063A5 (ja
Inventor
ジェームズ・コットレル・ホイヤー
リチャード・ウォルター・グロノスタージ
ダニエル・ケリー・バルドウィン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2001289063A publication Critical patent/JP2001289063A/ja
Publication of JP2001289063A5 publication Critical patent/JP2001289063A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4555461B2 publication Critical patent/JP4555461B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/22Fuel supply systems
    • F02C7/232Fuel valves; Draining valves or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/22Fuel supply systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/22Fuel supply systems
    • F02C7/222Fuel flow conduits, e.g. manifolds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/60Fluid transfer
    • F05D2260/602Drainage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術の分野】
本発明は、一般にタービンエンジンに関し、具体的には、タービンエンジン内の燃料接続部に関する。
【0002】
【従来の技術】
ガスタービンエンジンは、一般に、燃焼室に燃料を供給するためのマニホールド組立品を持つ燃焼器を備えている。燃料マニホールド組立品は、複数の円周方向に間隔が空いた燃料ノズルを含んでいる。各ノズルは、燃料系路に結合され、燃料系路は、燃料マニホールド環に接続されている。該燃料マニホールド環は、少なくとも1つの燃料系路接続部により主燃料取入口に接続されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
運転中、主燃料取入口は、加圧されて燃料を燃料マニホールド環に供給する。時間の経過につれて燃料系路の接続部は、主燃料取入口管の加えられた圧力に継続的にさらされて燃料洩れを生じる場合がある。そのような燃料洩れは、高温エンジン構成要素に当たって自動点火し、エンジン構成要素に損傷を与える可能性がある。
【0004】
燃料が燃料系路接続部から洩れて高温のエンジン構成要素に当たるのを防止するために、そのような接続部は、一般的には燃料系路接続部封入装置を備えている。知られた封入装置には、燃料系路接続部を収容する寸法に作られた対称形の第1部分を備えるスプレー遮蔽が含まれる。その第1部分にはまた、複数の取付け用突起部と第1部分内に包含される燃料をエンジンから遠ざかる方向に導くための排出口が含まれている。第2部分は、第1部分を収容する寸法に作られており、第2部分を第1部分に確実に固定するために取付け用突起部を収容する寸法の複数の開口部を含む。第1部分が対称形であるため、第1部分は、第2部分に対して幾つかの異なった方向に確実に固定することができる。その結果、第1部分は、燃料を第1部分からエンジン構成要素向けにでも反対に構成要素から遠ざかるようにでも排出できるように排出口を方向付けして取付けることができる。
【0005】
【課題を解決するための手段】
例示的な実施形態において、ガスタービンエンジン燃焼器は、燃料系路接続部から生じてくる潜在的な燃料洩れがエンジン構成要素から遠ざかる方向に導かれるように燃料マニホールド組立品に取付けてあるスプレー遮蔽を備えている。この燃料系路接続部は、主燃料取入口が燃料マニホールド環に取付けてあり、いかなる燃料洩れが燃料系路接続部から生じてもエンジン構成要素に当たることを防ぐようにスプレー遮蔽が燃料系路接続部を封入している。各スプレー遮蔽は、第1部分と、その第1部分内にただ一つの方向でのみ収容される寸法の第2部分とを備えている。第1部分は、少なくとも2つの保持ストラップを備え、第2部分は、少なくとも1つの取付け用突起部と1対の排出用開口部とを備えている。前記保持ストラップと取付け用突起部とは、第2部分が第1部分にしっかり固定されるのを、ただ一つの方向だけに限っている。第1部分もまた、側壁から延びて第1部分を外接する燃料カラーを備えている。
【0006】
エンジン運転中に燃料系路接続部に生じる潜在的燃料洩れは、スプレー遮蔽の第2部分内に包みこまれる。その燃料は、スプレー遮蔽から第2部分内にある1対の開口部を通して重力排出され、エンジンの底部に向かって、エンジン構成要素から遠ざかるように導かれる。更に、燃料は加圧されているけれども、燃料が偶然に燃料系路開口部を通ってスプレー遮蔽から逃れて排出されるのを燃料カラーが防いでいる。従って、燃料がエンジン構成要素に当って自動点火又は自然燃焼が起きる可能性は低減される。
【0007】
【発明の実施の形態】
図1は、低圧圧縮機12、高圧圧縮機14及び燃焼器組立品16を備えるガスタービンエンジン10の概略図である。エンジン10はまた、高圧タービン18と、直列で軸線方向流れの関係に配置された低圧タービン20とを含む。圧縮機12及びタービン20は、第1軸24によって連結され、圧縮機14及びタービン18は、第2軸26によって連結されている。エンジン10は、下部28と上部30とを持っている。1つの実施形態において、エンジン10は、オハイオ州シンシナティ所在のゼネラル・エレクトリック・カンパニーから入手可能のCF34−3A/−3Bエンジンである。
【0008】
運転中、空気は、エンジン10の上流側32から低圧圧縮機12を通って流れ、圧縮空気が低圧圧縮機12から高圧圧縮機14に供給される。圧縮空気は、次に燃焼器組立品16に供給され、そこで燃料と混合されて点火される。燃焼ガスは、燃焼器16から導かれてタービン18及び20を駆動する。
【0009】
図2は、燃料を燃焼器組立品16(図1に示す)に供給するのに用いられる燃料マニホールド組立品40の全体図である。1つの実施形態において、燃焼器組立品16は、複数の燃料マニホールド組立品40を備えている。燃料マニホールド組立品40は、燃料マニホールド環42と主燃料取入管44とを備えている。燃料マニホールド環42は、エンジン10(図1に示す)の中で軸26(図1に示す)の周囲を円周方向に延びており、コネクタ50で互いに連結された第1半分46と第2半分48とを備えている。複数のシュラウド排出管52が燃料マニホールド環42の周囲に間隔を空けて配置され、燃料マニホールド環42から下流に延びている。燃料ノズル(図示せず)は、シュラウド排出管52の各々に結合する。
【0010】
主燃料取入管44は、燃料を第1副管56と第2副管58とを経由して、マニホールド第1半分46とマニホールド第2半分48とに各々燃料を供給するために、燃料の流れを分割するT字継ぎ手54を備えている。各副管56及び58は、燃料マニホールド環42に燃料マニホールド接合部(図示せず)で取付けてある。1つの実施形態において、各燃料マニホールド接合部は、Bナット連結結合である。
【0011】
主燃料取入管44は、上側62と下側64とを備えている。主燃料取入管44は、燃料マニホールド接合部が主燃料取入管下側64と隣接するように、燃料マニホールド環42に取付けられる。従って、エンジン10が作動中でない時、燃料マニホールド環42に残留している燃料は、重力の影響により、いかなるものも主燃料取入管下側64に落ち着く。
【0012】
燃料マニホールド接合部の各々は、スプレー遮蔽組立品70でカプセル封入されるが、以下にこれを詳細に説明する。スプレー遮蔽組立品70は、第1部分72と第2部分74とを備えている。第1部分72は、第2部分74をただ一つの方向でのみ収容するように寸法が取られている。複数の保持ストラップ76が第1部分72から延びて第2部分74を第1部分72に取付け、スプレー遮蔽組立品70を各燃料マニホールド接合部60の周囲にしっかり固定するのに用いられる。第2部分74は、1対の開口部78を備え、これにより燃料がスプレー遮蔽組立品70から排出される。
【0013】
エンジン運転中、エンジン構成要素(図1に示す)の温度は上昇する。燃料マニホールド組立品40に供給される燃料は加圧されているので、時間の経過とともに、上昇した温度、圧力及び振動に継続して接した結果、燃料洩れが燃料マニホールド接合部に生じ得る。スプレー遮蔽組立品70は、各燃料マニホールドをカプセル封入し、燃料マニホールド接合部から洩れた燃料が燃料マニホールド組立品40の下流にあるエンジン構成要素に当たるのを防止する。スプレー遮蔽第2部分74は、スプレー遮蔽第1部分内にただ一つの方向にのみ取付けられるので、開口部78は、燃料マニホールド接合部から洩れた燃料をエンジンの下部28に向かって、エンジンの主要構成要素から遠ざかるように重力で排出する。このようにして、燃料が高温のエンジン構成要素に当って自動点火又は自然燃焼する可能性は低減される。
【0014】
図3は、スプレー遮蔽組立品第1部分72の全体図である。第1部分72は、半径方向外側80と半径方向内側82とを持ち、側壁88に結合する外壁84と内壁86とを備える。側壁88は、第1部分を外接し、外壁84及び内壁86と協働して空洞89を形成する。空洞89は、スプレー遮蔽組立品第2部分74(図2に示す)を一方向のみに収容するよう寸法が取られている。第1部分72は、柔軟つまりエラストマー材料で作られる。1つの実施形態において、第1部分72は、ゴム材料で作られている。
【0015】
第1部分内壁86は、実質的に平面で長方形断面の輪郭を持っている。スプレー遮蔽組立品70(図2に示す)が燃料マニホールド組立品40(図2に示す)に取付けられた時、第1部分内壁86は、エンジン10(図1に示す)に対して、第2部分外壁84から半径方向内側にある。
【0016】
側壁88は連続的で、上流側90、下流側92、第1の側94及び第2の側96を含む。上流側90は、下流側92から上流にあり、側壁の第1及び第2の側94及び96は、下流側92と上流側90との間に延びている。側壁の第1及び第2の側94及び96は、各々、実質的に円形で燃料マニホールド環42(図2に示す)を収容する寸法である直径100を持つ開口部98を備えている。更に、側壁の第1及び第2の側94及び96はまた、各々、各開口部98及びスプレー遮蔽組立品外側82の間を側壁の第1及び第2の側94及び96を通って延びるスロット102を備えている。スロット102は、燃料マニホールド環42が側壁第1及び第2側開口部98内に摺動可能に収容され得るように、側壁の第1及び第2の側94及び96を延ばしている。
【0017】
側壁上流側90は、実質的に平面で、側壁下流側92は、先細になってカラー110を形成している。カラー110は、実質的に円形で主燃料取入管44(図2に示す)を収容するように寸法を取られた直径114を持つ開口部112を備える。側壁上流側90はまた、開口部112と第1部分外側80との間で側壁上流側90を通って延びるスロット116を備える。スロット116は、主燃料取入管44が側壁上流側90内に挿入されて側壁開口部112内に収容され得るように側壁上流側90が拡がるのを可能にしている。
【0018】
第1部分外壁80は、内壁88から延びている保持ストラップ76から形成される。第1保持ストラップ120は、側壁第1の側94から延び、第2保持ストラップ122は、側壁第2の側96から延びて、第3保持ストラップ124は、側壁上流側90から延びている。第1保持ストラップ120は、第1保持ストラップ120から実質的に垂直に延び、保持ストラップ120の端部128に隣接するアンカー126を備えている。
【0019】
アンカー126は、直径130を持つ。開口部132は、アンカー126を通って延び、安全ケーブル(図示せず)を収容するように寸法が取られている。開口部132は、アンカー126の端部133に隣接している。1つの実施形態において、アンカー126はキャプスタンである。
【0020】
第2保持ストラップ122は、第2保持ストラップ122の端部135に隣接する開口部134を備えている。開口部134は、アンカーの直径130より少し大きい直径136を持つ。具体的には、第2保持ストラップ開口部134は、アンカー126を摩擦挿入で収容するように寸法が取られている。第3保持ストラップ124もまた、第3保持ストラップ124の端部140に隣接し、直径142を持つ開口部138を備えている。
【0021】
図4は、開口部78を備えたスプレー遮蔽組立品第2部分74の全体図である。第2部分74は、半径方向外側150及び半径方向内側152を持ち、外壁154及び側壁156を備えている。側壁156は、外壁154から延びて外壁154に外接している。外壁154及び側壁156は、燃料マニホールド結合部(図示せず)を収容するように寸法が取られている空洞158を形成している。第2部分74は、柔軟つまりエラストマー材料で作られる。1つの実施形態において、第2部分74は、ゴム材料で作られる。
【0022】
第2部分外壁154は、長方形断面の輪郭を持つ。スプレー遮蔽組立品70(図2に示す)が燃料マニホールド組立品40(図2に示す)に取付けられると、第2部分74は、第2部分の半径方向外側150及び外壁154が、エンジン10(図1に示す)に対して、第2部分の半径方向内側152から半径方向外側に向くように配置される。
【0023】
側壁156は連続的で、上流側160、下流側162、第1の側164及び第2の側166を備える。上流側160は、下流側162から上流にあり、側壁第1及び第2の側164及び166は、下流側162と上流側160との間に延びる。側壁第1及び第2の側164及び166は、各々、実質的に円形部分170と、円形部分170から第2部分の半径方向内側152に隣接する側壁156の縁部174まで延びる実質的に矩形部分172とを備える開口部168を持つ。円形部分170は、第1部分開口部直径100(図3に示す)にほぼ等しい直径176を持つ。直径176は、円形部分170が燃料マニホールド環42(図2に示す)を収容させる寸法である。開口部の矩形部分172は、燃料マニホールド42を側壁第1及び第2の側の開口部の円形部分170に摺動可能に収容させる。
【0024】
側壁上流側160は、実質的に平面であり、側壁下流側162は、第1部分開口部直径112(図3に示す)にほぼ等しい直径182を持つ実質的に円形の開口部180を備えている。直径182は、主燃料取入管44(図2に示す)を収容するように寸法が取られている。側壁下流側162もまた、開口部180と第2部分外側150との間に側壁下流側162を通って延びるスロット184を備える。スロット184は、主燃料取入管44が側壁下流側162内に挿入され、側壁開口部182内に収容されるように、側壁下流側162が拡がるのを可能にしている。
【0025】
第2部分74は、側壁第1及び第2の側164及び166の間で計測された幅186を持つ。第2部分74はまた、第2部分の外側及び内側150及び152の間で計測された高さ188と、側壁上流側及び下流側160及び162の間で計測された長さ189とを持つ。第2部分の幅186は、第1部分の空洞89(図3に示す)の幅(図示せず)よりも狭く、第2部分の高さ188は、第1部分の空洞89の高さよりも低く、また、第2部分の長さ189は、第1部分の空洞89の長さ(図示せず)よりも短い。第2部分74は、第1部分の空洞89内に収容されるように寸法が取られている。
【0026】
アンカー190は、第2部分外壁154から実質的に垂直に延び、第2部分74が第1部分の空洞89内にただ一つの方向に収容されることを確実する。更に、アンカー190は、第1部分72(図2及び図3に示す)を第2部分74に確実に固定させる。1つの実施形態において、アンカー190は、第1部分のアンカー126(図3に示す)と同一である。アンカー190は、直径192を備え、円筒形断面の輪郭を持つ。直径192は、第1部分の第3保持ストラップ開口部の直径142(図3に示す)よりもやや小さい。開口部194は、アンカー190を通って直径方向に延び、安全ケーブル(図示せず)を収容する寸法に取られる。開口部194は、アンカー190の端部196に隣接する。1つの実施形態において、アンカー190はキャプスタンである。アンカー190は、第2部分74の外面198から延びる各開口部78から下流にある。
【0027】
図5は、第1部分72内に設置された第2部分74を含むスプレー遮蔽組立品70の全体図である。スプレー遮蔽組立品70の燃料マニホールド組立品40(図2に示す)への取付け中に、第2部分74は、最初、各燃料マニホールド接合部(図示せず)の下流側周辺に置かれる。第2部分74が設置されている時、第2部分開口部168(図4に示す)は、開口部の矩形部分172(図4に示す)が燃料マニホールド環42(図1に示す)に隣接し、燃料マニホールド接合部が第2部分の空洞158(図4に示す)に隣接し、第2部分開口部スロット184(図4に示す)が主燃料取入管44(図2に示す)に隣接するように置かれる。第2部分74が上流に移動され設置されると、燃料マニホールド環42は、第2部分の開口部168の矩形部分172を通って摺動して円形部分170(図4に示す)に収容され、主燃料取入管44は、第2開口部スロット184(図4に示す)をを通って摺動して第2部分開口部180(図4に示す)に収容され、燃料マニホールド接合部は、第2部分の空洞158に収容される。
【0028】
第2部分74が位置合わせされる時、第2本体部分の開口部78は、燃料がエンジンの下部28に向かい、エンジンの主要部構成要素(図1に示す)から離れる方向に流れることを可能にするように置かれる。第1部分72は、次に第2部分74に取付けられる。第1部分72は、最初、第1部分の開口部スロット102が燃料マニホールド環42と隣接し、第2部分74が第1部分空洞89と隣接し、第1部分のカラーのスロット116が主燃料取入管44に隣接するように、燃料マニホールド接合部から上流に置かれる。第1部分72が設置のために下流に移動されると、燃料マニホールド環42は、第1部分開口部スロット102を通って摺動して開口部98に収容され、第2部分74は、第1部分空洞89に収容され、主燃料取入管44は、第1部分のカラースロット116を通って摺動して第1部分カラー開口部112内に収容される。更に、第1本体部分72が取付けられた後、第1部分開口部98及びカラー110は、第2開口部168及び180と同心状に、各々、位置合わせされる。
【0029】
第2部分74が第1部分の空洞72内に収容された後、第1部分の第1保持ストラップ120は、第2部分74の周囲に巻かれる。次ぎに、第1部分の保持ストラップ122は、第2部分74の周囲に巻かれ、第1部分のアンカー126が保持ストラップ開口部134(図3に示す)内に摩擦収容されるように保持ストラップ120に固定される。次ぎに、第3保持ストラップ124は、第2部分アンカー190が第3保持ストラップ開口部138内に摩擦収容されるように、各第2部分開口部78の間を第1部分カラー110の方向に延ばされ、第2部分74に固定される。第1部分保持ストラップ120,122及び124が取付けられた後、安全ワイヤ(図示せず)がアンカー開口部132及び194内に挿入されて、第2部分74が第1部分72内に固定され、保持ストラップ120、122及び124が各々のアンカー126及び190から外れることを防ぐ。
【0030】
第2部分74がアンカー190を備えているので、第1部分72は、第2部分74を、第2部分開口部78が燃料マニホールド接合部から洩れた燃料をエンジンの下側28(図1に示す)に向かってエンジンの主要部構成要素から遠ざかる方向に重力で排出させるように向かされた、その方向にだけ収容し得る。このようにして、燃料が高温のエンジン構成要素に当たって自動点火又は自然燃焼を起こす可能性は減少する。加えて、燃料マニホールド環42は、近接した公差で第1及び第2部分開口部168及び98内に収容されるので、燃料がスプレー遮蔽組立品70から開口部168及び98を通って洩れることが防止される。更に、主燃料取入管44は、近接した公差で第1部分カラー110及び第2部分開口部180内に収容されるので、燃料がスプレー遮蔽組立品70から第2部分開口部180及び第1部分カラー110を通って洩れることが防止される。
【0031】
図6は、ガスタービンエンジン10(図1に示す)に用いることができるスプレー遮蔽組立品200の代替実施形態の全体図である。スプレー遮蔽組立品200は、第1部分272と第2部分274とを備える。第1部分272は、第2部分274をただ一つの方向でのみに収容するように寸法が取られている。複数の保持ストラップ276は、第1部分272から延び、第2部分274を第1部分272に取付けてスプレー遮蔽組立品200を各燃料マニホールド接合部(図示せず)周辺に固定するために用いられる。第2部分274は、燃料をスプレー遮蔽組立品200からエンジンの下側28(図1に示す)に向って、エンジンの主要構成要素(図1に示す)から遠ざけるように重力で排出させる開口部78を備える。
【0032】
スプレー組立品第1部分272は、スプレー組立品第1部分72(図2、図3及び図5に示す)と実質的に類似であり、外壁84、内壁86(図3に示す)、側壁88及び第2保持ストラップ122を備える。第1部分272はまた、第1保持ストラップ280及び第3保持ストラップ282を備える。第1保持ストラップ280は、第2保持ストラップ122と同一であり、第1保持ストラップ280の端部284に隣接して配置された開口部134を備える。第3保持ストラップ282は、第3保持ストラップ282の端部292に隣接して配置されたアンカー126を備え、側壁88及び端部292の間に延びる長さ294を持ってアンカー126が第1及び第2保持ストラップ開口部134内に収容されることを可能にする。
【0033】
スプレー組立品第2部分274は、スプレー組立品第2部分74(図2、図4及び図5に示す)と実質的に類似で、側壁156(図4に示す)及び開口部78を含む外壁298を備える。外壁298は、実質的に平面であり、例えばアンカー190(図4及び図5に示す)のようなアンカーを含まない。
【0034】
スプレー遮蔽組立品270を燃料マニホールド組立品40に取付ける間、第2部分274は、最初、第2部分74を取付けるのに用いたのと同様のやり方で取付けられ、各燃料マニホールド接合部の下流側周囲に置かれる。次ぎに、スプレー遮蔽組立品第1部分272は、第1部分72を第2部分74に取付けるのに用いたのと同様のやり方で第2部分274に取付けられる。
【0035】
第2部分274が第1部分の空洞272内に収容された後、第1部分272が第2部分274に固定される。第1部分第3保持ストラップ282は、第2部分274の周囲に巻きつけられ、各第2部分開口部78の間を第1部分カラー110に向かって延ばされる。第1部分第1及び第2保持ストラップ280及び122は、次ぎに、第2部分272の周囲に巻きつけられ、第3保持ストラップアンカー126が第1及び第2保持ストラップ開口部134内に摩擦収容されるように第3保持ストラップ282に固定される。第1部分保持ストラップ280,122及び282がアンカー126に取付けられた後、安全ワイア(図示せず)がアンカー開口部132内に挿入されて、第2部分274が第1部分272内に固定され、保持ストラップ280,122及び282がアンカー126から外れるのを防ぐ。
【0036】
上記の燃料マニホールドスプレー遮蔽は、費用効果が大でかつ信頼性も高い。2部分型スプレー遮蔽は、燃料がエンジン底部に向かってエンジン構成要素から遠ざかるように重力で排出する一方向だけに組み立てられる。その結果、燃料は、高温のエンジン構成要素に当たらず、燃料が高温のエンジン構成要素に当たって自動点火又は自然燃焼する危険が減少される。
【0037】
本発明は、種々の特定の実施形態に関して説明されてきたが、本発明がその請求項の精神及び範囲から逸脱することなく、その変形を用いて実施できることを当業者は理解するであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ガスタービンエンジンの概略図。
【図2】 図1に示すガスタービンエンジンに用いられる1対の設置されたスプレー遮蔽組立品を備えた燃料マニホールド組立品の全体図。
【図3】 図2に示すスプレー遮蔽組立品に用いられるスプレー遮蔽第1部分の全体図。
【図4】 図2に示すスプレー遮蔽組立品に用いられるスプレー遮蔽第2部分の全体図。
【図5】 燃料マニホールド組立品に設置されていない、図2に示すスプレー遮蔽組立品の全体図。
【図6】 図1に示すガスタービンエンジンに用いることができるスプレー遮蔽組立品の代替実施形態の全体図。
【符号の説明】
10 ガスタービンエンジン
12 低圧圧縮機
14 高圧圧縮機
16 燃焼器
18 高圧タービン
20 低圧タービン
24 第1軸
26 第2軸
28 エンジンの下側
30 エンジンの上側
32 エンジンの上流側
40 燃料マニホールド組立品
42 燃料マニホールド環
44 主燃料取入管
46 第1半分
48 第2半分
50 コネクタ
52 排出管
54 T字継ぎ手
56 第1副管
58 第2副管
62 上側主燃料取入管
64 下側
70 スプレー遮蔽組立品
72 組立品第1部分
74 組立品第2部分
76 保持ストラップ
78 開口部
80 半径方向外側第1部分
82 半径方向内側第1部分
84 外壁
86 内壁
88 側壁
89 空洞
90 上流側
92 下流側
94 第1の側
96 第2の側
98 開口部
100 直径
102 スロット
110 カラー
112 カラーの開口部
114 カラー開口部直径
116 スロット
120 第1保持ストラップ
122 第2保持ストラップ
124 第3保持ストラップ
126 アンカー
128 第1ストラップの端部
130 アンカーの直径
132 開口部
133 アンカーの端部
134 アンカーの開口部
135 第2ストラップの端部
136 開口部の直径
138 第3ストラップの開口部
140 第3ストラップの端部
142 開口部の直径
150 半径方向外側第2部分
152 半径方向内側
154 外壁
156 側壁
158 空洞
160 上流側
162 下流側
164 第1の側
166 第2の側
168 側壁の開口部
170 開口部の円形部分
172 開口部の矩形部分
174 側壁の縁部
176 円形部分の直径
180 開口部
182 開口部の直径
184 スロット
186 第2部分の幅
188 第2部分の高さ
189 第2部分の長さ
190 アンカー
192 アンカーの直径
194 アンカーの開口部
196 アンカーの端部
198 第2部分の外面
200 スプレー遮蔽組立品
272 第1部分
274 第2部分
276 保持ストラップ
280 第1保持ストラップ
282 第3保持ストラップ
284 第1保持ストラップの端部
292 第3保持ストラップの端部
294 長さ
298 外壁

Claims (10)

  1. ガスタービンエンジン燃料マニホールド組立品(40)用のスプレー遮蔽組立品(70)であって、
    側壁(88)と、前記側壁に接続する外側(80)及び内側(82)と、前記側壁から前記外側に向かって延びる少なくとも1つの保持ストラップ(76)とを含む第1部分(72)と、
    側壁(156)と、側壁に接続する外側(150)及び内側(152)とを含み、前記第1部分内に1つの方向にのみ取付けられるように形成された第2部分(74)と、
    を含み、
    前記第2部分(72)は、前記第2部分外側(150)内に配置された複数の第1開口部(78)及び前記第2部分側壁(156)内に配置された複数の第2開口部(168)を更に含むことを特徴とする、スプレー遮蔽組立品。
  2. 前記第1部分(72)は、前記第1部分側壁(88)内に配置された複数の第1開口部(98)を更に含む、請求項1記載のスプレー遮蔽組立品(70)。
  3. 前記第1部分(72)は、前記第1部分側壁(88)内に配置された複数の開口部(98)を更に含み、前記第2部分(74)は、前記第2部分側壁(156)内に配置された複数の開口部(168)を更に含み、前記第1開口部が前記第2開口部と同心になるように前記第1部分内に取付けられるよう形成されている、請求項1記載のスプレー遮蔽組立品(70)。
  4. 前記第1部分(72)及び前記第2部分(74)のうち少なくとも1つは、前記第2部分を前記第1部分内に固定するように配置されたアンカー(126,190)を含む、請求項1記載のスプレー遮蔽組立品(70)。
  5. 前記アンカー(126,190)は、前記第1部分外側(80)及び前記第2部分外側(150)のうち少なくとも1つから延びる、請求項4記載のスプレー遮蔽組立品(70)。
  6. 前記第1部分保持ストラップ(76)は、前記アンカー(126)を収容するように寸法が取られた少なくとも1つの開口部(138)を含む、請求項4記載のスプレー遮蔽組立品(70)。
  7. 前記第1部分(72)は、各々が開口部(138)を備える3つの保持ストラップ(76)を含む、請求項1記載のスプレー遮蔽組立品(70)。
  8. ガスタービンエンジン(10)用の燃料マニホールド組立品(40)であって、
    前記ガスタービンエンジン内で円周方向に延びる燃料マニホールド環(42)と、
    前記燃料マニホールド環に少なくとも1つの連結により取付けられ、前記燃料マニホールド環と流体連絡する主燃料取入管(44)と、
    少なくとも1つの連結を各々封入し、第2部分を収容するように寸法が取られた第1部分(72)と、前記第1部分内に1つの方向にのみ取付けられるように形成された前記第2部分(74)とを含む、少なくとも1つのスプレー遮蔽組立品(70)と、
    を含み、
    前記スプレー遮蔽第1部分(72)は、複数の開口部(98)を備える側壁(88)を含み、
    前記スプレー遮蔽第2部分(74)は、複数の開口部(168)を備える側壁(156)を含み、
    前記第2部分は、前記第1部分の開口部が前記第2部分の開口部と同心になるように前記第1部分内に取付けられるように形成される、
    ガスタービンエンジン(10)用の燃料マニホールド組立品(40)。
  9. 前記ガスタービンエンジン(10)は、エンジン主要部を含み、
    前記スプレー遮蔽(70)は、エンジン運転中、前記少なくとも1つの連結における潜在的燃料洩れが前記エンジン主要部に衝突するのを防ぐように配置される、請求項8記載の燃料マニホールド(40)。
  10. 前記スプレー遮蔽第1部分(72)及び前記スプレー遮蔽第2部分(74)のうち少なくとも1つは、前記第2部分を前記第1部分内に固定するように配置されたアンカー(126,190)を含む、請求項8記載の燃料マニホールド(40)。
JP2000386223A 1999-12-20 2000-12-20 ガスタービンエンジン燃料接続部を封入する方法及び装置 Expired - Fee Related JP4555461B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17260999P 1999-12-20 1999-12-20
US09/588074 1999-12-20
US60/172609 1999-12-20
US09/588,074 US6339924B1 (en) 1999-12-20 2000-06-06 Method and apparatus for encapsulating gas turbine engine fuel connections

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001289063A JP2001289063A (ja) 2001-10-19
JP2001289063A5 JP2001289063A5 (ja) 2008-02-14
JP4555461B2 true JP4555461B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=26868276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000386223A Expired - Fee Related JP4555461B2 (ja) 1999-12-20 2000-12-20 ガスタービンエンジン燃料接続部を封入する方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6339924B1 (ja)
EP (1) EP1113159B1 (ja)
JP (1) JP4555461B2 (ja)
DE (1) DE60027397T2 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8393160B2 (en) 2007-10-23 2013-03-12 Flex Power Generation, Inc. Managing leaks in a gas turbine system
US8671658B2 (en) 2007-10-23 2014-03-18 Ener-Core Power, Inc. Oxidizing fuel
US8079220B2 (en) * 2008-08-28 2011-12-20 Delavan Inc Fuel distribution manifold system for gas turbine engines
US8701413B2 (en) 2008-12-08 2014-04-22 Ener-Core Power, Inc. Oxidizing fuel in multiple operating modes
US8037690B2 (en) * 2008-12-17 2011-10-18 Pratt & Whitney Canada Corp. Fuel manifold for gas turbine engine
US8621869B2 (en) 2009-05-01 2014-01-07 Ener-Core Power, Inc. Heating a reaction chamber
US20100275611A1 (en) * 2009-05-01 2010-11-04 Edan Prabhu Distributing Fuel Flow in a Reaction Chamber
US8769954B2 (en) * 2009-12-31 2014-07-08 General Electric Company Frequency-tunable bracketless fluid manifold
US8893468B2 (en) 2010-03-15 2014-11-25 Ener-Core Power, Inc. Processing fuel and water
US9057028B2 (en) 2011-05-25 2015-06-16 Ener-Core Power, Inc. Gasifier power plant and management of wastes
US9279364B2 (en) 2011-11-04 2016-03-08 Ener-Core Power, Inc. Multi-combustor turbine
US9273606B2 (en) 2011-11-04 2016-03-01 Ener-Core Power, Inc. Controls for multi-combustor turbine
US9140453B2 (en) * 2011-12-20 2015-09-22 Pratt & Whitney Canada Corp. Fuel manifold with jumper tubes
US8926917B2 (en) 2012-03-09 2015-01-06 Ener-Core Power, Inc. Gradual oxidation with adiabatic temperature above flameout temperature
US9726374B2 (en) 2012-03-09 2017-08-08 Ener-Core Power, Inc. Gradual oxidation with flue gas
US9328916B2 (en) 2012-03-09 2016-05-03 Ener-Core Power, Inc. Gradual oxidation with heat control
US9206980B2 (en) 2012-03-09 2015-12-08 Ener-Core Power, Inc. Gradual oxidation and autoignition temperature controls
US8980192B2 (en) 2012-03-09 2015-03-17 Ener-Core Power, Inc. Gradual oxidation below flameout temperature
US9347664B2 (en) 2012-03-09 2016-05-24 Ener-Core Power, Inc. Gradual oxidation with heat control
US9359948B2 (en) 2012-03-09 2016-06-07 Ener-Core Power, Inc. Gradual oxidation with heat control
US8807989B2 (en) 2012-03-09 2014-08-19 Ener-Core Power, Inc. Staged gradual oxidation
US8671917B2 (en) 2012-03-09 2014-03-18 Ener-Core Power, Inc. Gradual oxidation with reciprocating engine
US9381484B2 (en) 2012-03-09 2016-07-05 Ener-Core Power, Inc. Gradual oxidation with adiabatic temperature above flameout temperature
US8844473B2 (en) 2012-03-09 2014-09-30 Ener-Core Power, Inc. Gradual oxidation with reciprocating engine
US9273608B2 (en) 2012-03-09 2016-03-01 Ener-Core Power, Inc. Gradual oxidation and autoignition temperature controls
US9371993B2 (en) 2012-03-09 2016-06-21 Ener-Core Power, Inc. Gradual oxidation below flameout temperature
US9328660B2 (en) 2012-03-09 2016-05-03 Ener-Core Power, Inc. Gradual oxidation and multiple flow paths
US9359947B2 (en) 2012-03-09 2016-06-07 Ener-Core Power, Inc. Gradual oxidation with heat control
US9567903B2 (en) 2012-03-09 2017-02-14 Ener-Core Power, Inc. Gradual oxidation with heat transfer
US9353946B2 (en) 2012-03-09 2016-05-31 Ener-Core Power, Inc. Gradual oxidation with heat transfer
US9017618B2 (en) 2012-03-09 2015-04-28 Ener-Core Power, Inc. Gradual oxidation with heat exchange media
US9234660B2 (en) 2012-03-09 2016-01-12 Ener-Core Power, Inc. Gradual oxidation with heat transfer
US9267432B2 (en) 2012-03-09 2016-02-23 Ener-Core Power, Inc. Staged gradual oxidation
US8980193B2 (en) 2012-03-09 2015-03-17 Ener-Core Power, Inc. Gradual oxidation and multiple flow paths
US9534780B2 (en) 2012-03-09 2017-01-03 Ener-Core Power, Inc. Hybrid gradual oxidation
FR2994217B1 (fr) * 2012-08-06 2018-05-04 Safran Helicopter Engines Rampe d'injection modulaire a double circuit
US9366191B2 (en) * 2012-09-28 2016-06-14 United Technologies Corporation Flexible shield for fluid connectors
GB201315449D0 (en) 2013-08-30 2013-10-16 Rolls Royce Plc A flow detector arrangement
EP3078811B1 (en) 2015-04-10 2018-09-26 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co KG Turbo engine with a protection system
US10508600B2 (en) 2016-05-27 2019-12-17 Pratt & Whitney Canada Corp. Fire shield integrated to fuel nozzle retaining bracket
GB2552464B (en) * 2016-07-19 2018-08-01 Solent Composite Systems Ltd A deflector cover
US11306660B2 (en) 2017-04-20 2022-04-19 Pratt & Whitney Canada Corp. Transfer tube manifold with integrated plugs
US11156162B2 (en) * 2018-05-23 2021-10-26 General Electric Company Fluid manifold damper for gas turbine engine
US11248528B2 (en) * 2019-10-18 2022-02-15 Delavan Inc. Internal fuel manifolds

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57122130A (en) * 1980-12-08 1982-07-29 Solar Turbines Inc Fuel feeder for gas turbine engine
US5211005A (en) * 1992-04-16 1993-05-18 Avco Corporation High density fuel injection manifold
US5261240A (en) * 1992-09-23 1993-11-16 General Electric Company Fuel shroud system with spherical ferrule/drain can interface

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2686401A (en) * 1950-08-02 1954-08-17 United Aircraft Corp Fuel manifold for gas turbine power plants
US2699960A (en) * 1951-10-10 1955-01-18 George L Callery Casing for collecting leakage from a pipe coupling
US3879940A (en) * 1973-07-30 1975-04-29 Gen Electric Gas turbine engine fuel delivery tube assembly
US4185462A (en) * 1978-04-05 1980-01-29 General Electric Company Fluid fitting for turbofan engines
US4467610A (en) * 1981-04-17 1984-08-28 General Electric Company Gas turbine fuel system
US4422675A (en) * 1981-07-29 1983-12-27 United Technologies Corporation Co-axial tube coupling
GB2129541A (en) * 1982-10-29 1984-05-16 Rolls Royce Gas turbine engine fuel manifold/burner assembly
US4741559A (en) * 1987-05-28 1988-05-03 Berghman Earle E Coupling protector
FR2655125B1 (fr) * 1989-11-29 1992-02-14 Snecma Raccord de canalisation equipe d'un dispositif de drainage de fuites.
US5312137A (en) * 1990-03-27 1994-05-17 Ramco Manufacturing Company, Inc. Safety shield
US5259185A (en) 1992-06-05 1993-11-09 General Electric Company Fuel drainage connector system for aircraft gas turbine
US5263314A (en) 1992-09-28 1993-11-23 General Motors Corporation Fuel leakage protection system for gas turbine engine
DE9216331U1 (ja) * 1992-12-01 1993-02-11 Furmanite Gmbh, 6230 Frankfurt, De
US5771696A (en) * 1996-10-21 1998-06-30 General Electric Company Internal manifold fuel injection assembly for gas turbine

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57122130A (en) * 1980-12-08 1982-07-29 Solar Turbines Inc Fuel feeder for gas turbine engine
US5211005A (en) * 1992-04-16 1993-05-18 Avco Corporation High density fuel injection manifold
US5261240A (en) * 1992-09-23 1993-11-16 General Electric Company Fuel shroud system with spherical ferrule/drain can interface

Also Published As

Publication number Publication date
EP1113159B1 (en) 2006-04-19
JP2001289063A (ja) 2001-10-19
DE60027397D1 (de) 2006-05-24
EP1113159A3 (en) 2003-08-13
EP1113159A2 (en) 2001-07-04
DE60027397T2 (de) 2007-03-29
US6339924B1 (en) 2002-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4555461B2 (ja) ガスタービンエンジン燃料接続部を封入する方法及び装置
JP7098300B2 (ja) 燃料供給導管アセンブリにおける燃料流出物を消散させるためのシステム
JP7038476B2 (ja) 燃料供給管路組立体
KR100681560B1 (ko) 가스 터빈
US9255484B2 (en) Aft frame and method for cooling aft frame
EP2574844B1 (en) System for supplying pressured fluid to a cap assembly of a gas turbine combustor
US3759038A (en) Self aligning combustor and transition structure for a gas turbine
RU2365822C2 (ru) Кольцевая камера сгорания для турбомашины с улучшенным внутренним крепежным фланцем
CN102356278B (zh) 燃气轮机燃烧系统
US20120210729A1 (en) Method and apparatus for mounting transition piece in combustor
CA2495169C (en) Side-fed shielded internal fuel manifold inlet tube
JP2858658B2 (ja) 燃焼タービン部品を冷却するための冷却マニホルドアセンブリ及び燃焼タービン
JP6924039B2 (ja) スリーブ組立体及び燃焼システム
US5259185A (en) Fuel drainage connector system for aircraft gas turbine
JP2005315473A (ja) ガスタービン燃焼器
CA2597272C (en) Optimized internal manifold heat shield attachment
CN210291156U (zh) 一种连接管护罩和空调器
GB1578474A (en) Combustor mounting arrangement
JP2009216092A (ja) 発電プラント用の連結部材
JPS58152129A (ja) ガスタ−ビンエンジン用漏洩燃料デイフレクタ装置
US20230003178A1 (en) Combustor of liquid rocket engine
CN208390310U (zh) 一种耐高温气流的环形介质喷射装置
US20230112286A1 (en) System and method for sweeping leaked fuel in gas turbine system
GB2129541A (en) Gas turbine engine fuel manifold/burner assembly
CA1289368C (en) Combustion chamber liner insert

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071219

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100201

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100716

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees