JP4551478B2 - 角度調整金具 - Google Patents
角度調整金具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4551478B2 JP4551478B2 JP2009182399A JP2009182399A JP4551478B2 JP 4551478 B2 JP4551478 B2 JP 4551478B2 JP 2009182399 A JP2009182399 A JP 2009182399A JP 2009182399 A JP2009182399 A JP 2009182399A JP 4551478 B2 JP4551478 B2 JP 4551478B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- arm
- wedge
- gear
- wedge member
- floating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)
Description
従来のこの金具は、一方側(座部16側)と連結させた第1アームのケース部内に、他方側(背部15側)の第2アームが有するギアと、爪片とを枢支させ、この爪片のギアへの噛合により第1アームに対する第2アームの展開方向(背部15の倒れ方向)への揺動を抑止するよう構成されている(例えば、特許文献1参照)。
従って、爪片、ギアを収納するケース部が大きくなり、また、ギアの歯数は少なく(ピッチが大きく)角度切り換えの段数が少なく、微調整ができないというものであった。
また、ギア部の引っ掛かりのみにて揺動を抑止するのではなく、浮動くさび部材におけるくさび面との当接力とギア部との噛合と上記圧迫力とにより揺動を抑止するため、ギア部の歯が小さくても、大きな荷重を受け持つことができる。また、ギア部の歯を小さくすることで、ギア部の歯数を増やすことができ、角度の切り換え段数を多くすることが可能となる。従って、折り畳み角度の微調整が可能となる。
また、脱落防止カバーによって、浮動くさび部材がくさび形窓部から脱落するのを、確実に防止でき、浮動くさび部材の誤動作や、故障の発生を防ぐことができる。
本発明の角度調整金具Aは、ケース部3を備える第1アーム1と、ケース部3にて第1アーム1と第1軸心C1 廻りに揺動可能に枢結されると共に第1軸心C1 を中心とするギア部4を備える第2アーム2と、を備える。つまり、第1軸心C1 を中心として、第1アーム1と第2アーム2とが相互揺動可能となるよう枢着されている。
また、第2アーム2は、相互に平行な2枚のギア板部45,45から成り上記ケース部3の内部に収容状態とされるギア部4と、ギア部4から延伸する第2取付部19と、を有し、第2取付部19は、図1では差し込み固定ができるよう円筒形状とされている。
そして、第1アーム1と第2アーム2は、軸部材20により枢結される。即ち、第2アーム2のギア部4を、第1アーム1の壁部17,17に挟んだ状態として、軸部材20を、第1アーム1の貫通孔21,21・第2アーム2の貫通孔22,22に挿通させてかしめ加工することで、第2アーム2が、第1アーム1に対し第1軸心C1 廻りに揺動可能となる。
くさび形窓部5は、第1軸心C1 側に向かって凹となるよう弧状に形成された貫通孔であり、第1軸心C1 を中心側とした場合のこの貫通孔の外方側の面にはギア部4より外方側位置となる円弧状のくさび面8が形成され、内方側位置の面には第1軸心C1 を中心としギア部4よりも小径の円弧面23が形成されている。従って、ギア部4の歯は、くさび形窓部5から見える状態となる。
つまり、外方側のくさび面8とギア部4の外周歯面との間において空間部が形成され、その空間部に後述する浮動くさび部材6が配設される。
当接面9は、くさび形窓部5のくさび面8の曲率半径と(略)同一とされている。歯面7はギア部4のピッチ円の曲率半径と同一となる面に複数の歯が形成されており、これら歯が同時に全てギア部4と噛み合うようされている。
かつ、第2アーム2は、浮動くさび部材6を折り畳み方向に押圧する押し返し突部10を、ギア部4の一端側(上部側)に有し、かつ、くさび形窓部5の退避空間部11に収容された浮動くさび部材6を押し出す押し出し突部12を、ギア部4の他端側(下部側)に、有する。
この浮動くさび部材6は、図3(b)に示したような鉄鋼材から成る長尺状引抜き材43を、所定長さに切断して、形成される。
具体的には、脱落防止カバー33は、左右側壁34,34と、ケース部3を下方から包囲するように左右側壁34,34の下端縁を橋絡する底壁35と、底壁35の後端に連設されて後上方へ弯曲状に形成されたコーナー壁部36と、を有する。
コーナー壁部36は、その上端が、第2アーム2が略 180°展開した状態となった際にその下辺部に当接しない高さとなるように、形成されている(図6(b)参照)。この構成により、コーナー壁部36は、第2アーム2が展開状態に揺動する妨げにならない。
また、各側壁34は、上記貫通孔21,22に対応する位置に、軸部材20を通すための孔部37が、設けられている。
具体的には、異物侵入防止部材26は、前後方向帯板状傘頭部29と、傘頭部29の下方に延設された平板状揺動板片30とを有する。揺動板片30は、先端突部32側が前方下傾状となるように、側面視くの字形状に形成されると共に、軸部材20を通すための孔部31が、中間位置に貫設されている。
傘頭部29の横幅は、第1アーム1の壁部17,17の間隔より僅かに小さく設定される。
異物侵入防止部材26は、上記揺動板片30の先端突部32が浮動くさび部材6の下方に配設された状態で、揺動するので(図7〜図9参照)、第2アーム2が揺動する過程において、傘頭部29は、ギア部4・浮動くさび部材6を上方から常時包囲して、異物の侵入を防止する。
図7〜図11は、その動作を説明する角度調整金具Aの側面図であり、説明のためにケース部3の一方側(手前側)の壁部17を途中から無くした(省略した)図としている。
また、図12と図13は、ギア部4とくさび形窓部5内の浮動くさび部材6の動作を説明する要部側面図である。
この状態から図8に示すように第2アーム2を起立させる方向へ揺動させると、図12(b)に示すように、弾発部材13(図5参照)にてギア部4へ弾発付勢され噛合する浮動くさび部材6の当接面9は、窓部5のくさび面8から離れて、くさび面8との間にわずかな隙間dが生じる。そして、第2アーム2の起立動作により図12(c)に示すように、浮動くさび部材6の誘導勾配面(段付き面)27がくさび形窓部5の当り用段付部28と当接状となって、隙間dにより浮動くさび部材6の歯面7がギア部4から離れることができ、浮動くさび部材6の歯面7がギア部4をカチカチと音をたて乗り越えることができる。
つまり、任意の折り畳み角度(傾斜角度)に第1アーム1と第2アーム2とを維持させることができる。
つまり、ギア部4(歯形成部)の一端部側に押し返し突部10が形成されており、この状態で、押し返し突部10が浮動くさび部材6の歯面7の前縁部に当接する。
そして、第2アーム2は、第1アーム1に対して所定角度(180°)の最大展開状態まで展開揺動させると、図13(f)に示すように、退避空間部11に収容された浮動くさび部材6を押し出して歯面7とギア部4とを噛合状態とさせる押し出し突部12を有する。
そして、最大展開状態に戻されると、浮動くさび部材6は押し出し突部12により押圧されて退避空間部11から押し出され、ギア部4と再び噛合状態となる。
なお、図示省略するが、座いすが、角度調整金具Aをクッション材や被覆布等で包囲するように、製造された場合に於ても、金具Aが上記被覆布等に作用する面圧が過大になるのを防止でき、被覆布が破れる等の破損が起こりにくく、長持ちさせることができる。
しかも、ギア部4が、相互に平行な2枚のギア板部45,45から成るので、浮動くさび部材6は、左右にがたつくことなく安定してギア部4に噛合して、スムースにくさび形窓部5内を移動し、誤作動が起こる虞れがない。
さらに、ケース部3を小さく構成させることができ金具全体の小型化が図れ、座いすやソファーに使用し、カバー内に金具Aを配設した場合に、カバーが破れるおそれがない。
あるいは、座いすが、金具Aをクッション材や被覆布等で包囲されて、製造された場合は、被覆布に作用する面圧が過大になるのが防止され、被覆布等の破損が発生しにくく、長持ちさせることができる。
2 第2アーム
3 ケース部
4 ギア部
5 くさび形窓部
6 浮動くさび部材
7 歯面
8 くさび面
9 当接面
10 押し返し突部
11 退避空間部
12 押し出し突部
13 弾発部材
33 脱落防止カバー
45 ギア板部
C1 第1軸心
Claims (1)
- ケース部(3)を備える第1アーム(1)と、該ケース部(3)にて該第1アーム(1)と第1軸心(C1 )廻りに揺動可能に枢結されると共に相互に平行な2枚のギア板部(45)(45)から成るギア部(4)を備える第2アーム(2)と、該第1アーム(1)の該ケース部(3)に形成されるくさび形窓部(5)と、該くさび形窓部(5)内にて移動可能に配設されかつ一面側が上記ギア部(4)に噛合可能な歯面(7)とされ他面側が上記くさび形窓部(5)の外方側のくさび面(8)に当接する当接面(9)とされて該歯面(7)が該ギア部(4)に噛合しかつ該当接面(9)が該くさび面(8)に当接し上記第2アーム(2)が上記第1アーム(1)に対して展開方向へ揺動するのを抑制する浮動くさび部材(6)と、を具備し、さらに、上記浮動くさび部材(6)の上記歯面(7)は複数の歯が形成されており、複数の該歯は同時に全てが上記ギア部(4)と噛み合い可能に構成され、かつ、上記浮動くさび部材(6)の上記当接面(9)に当接して上記浮動くさび部材(6)を上記ギア部(4)へ押し付ける弾発部材(13)を上記第1アーム(1)のケース部(3)が有しており、しかも、上記ケース部(3)を左右外側から包囲するように配設されて上記浮動くさび部材(6)が上記くさび形窓部(5)から脱落するのを防止する脱落防止カバー(33)を、具備することを特徴とする角度調整金具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009182399A JP4551478B2 (ja) | 2009-08-05 | 2009-08-05 | 角度調整金具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009182399A JP4551478B2 (ja) | 2009-08-05 | 2009-08-05 | 角度調整金具 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005050055A Division JP4418382B2 (ja) | 2005-02-25 | 2005-02-25 | 角度調整金具 |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010017811A Division JP4994465B2 (ja) | 2010-01-29 | 2010-01-29 | 角度調整金具 |
JP2010142326A Division JP5108059B2 (ja) | 2010-06-23 | 2010-06-23 | 角度調整方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009254868A JP2009254868A (ja) | 2009-11-05 |
JP4551478B2 true JP4551478B2 (ja) | 2010-09-29 |
Family
ID=41383027
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009182399A Expired - Fee Related JP4551478B2 (ja) | 2009-08-05 | 2009-08-05 | 角度調整金具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4551478B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6404400B1 (ja) * | 2017-05-11 | 2018-10-10 | 向陽技研株式会社 | 角度調整金具およびこれを用いた家具 |
WO2019223012A1 (zh) * | 2018-05-25 | 2019-11-28 | 深圳市柔宇科技有限公司 | 联动铰链、连接装置及可弯曲终端 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6313047U (ja) * | 1986-07-10 | 1988-01-28 | ||
JPS6393850U (ja) * | 1986-12-11 | 1988-06-17 | ||
US5474360A (en) * | 1993-10-06 | 1995-12-12 | Chang; Chung L. | Seatback recliner mechanism |
JP2005076735A (ja) * | 2003-08-29 | 2005-03-24 | Naonobu Yamashita | 角度調整金具 |
JP2006230720A (ja) * | 2005-02-25 | 2006-09-07 | Naonobu Yamashita | 角度調整金具 |
-
2009
- 2009-08-05 JP JP2009182399A patent/JP4551478B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6313047U (ja) * | 1986-07-10 | 1988-01-28 | ||
JPS6393850U (ja) * | 1986-12-11 | 1988-06-17 | ||
US5474360A (en) * | 1993-10-06 | 1995-12-12 | Chang; Chung L. | Seatback recliner mechanism |
JP2005076735A (ja) * | 2003-08-29 | 2005-03-24 | Naonobu Yamashita | 角度調整金具 |
JP2006230720A (ja) * | 2005-02-25 | 2006-09-07 | Naonobu Yamashita | 角度調整金具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009254868A (ja) | 2009-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4418382B2 (ja) | 角度調整金具 | |
JP3766669B2 (ja) | 角度調整金具 | |
JP5108059B2 (ja) | 角度調整方法 | |
JP5555341B1 (ja) | 角度調整金具及び座椅子 | |
JP4624479B1 (ja) | 角度調整金具 | |
JP4831713B1 (ja) | 角度調整金具 | |
JP4551478B2 (ja) | 角度調整金具 | |
JP5611416B1 (ja) | 角度調整金具 | |
JP5498608B1 (ja) | ソファー | |
JP5410573B2 (ja) | 角度調整方法 | |
JP4994465B2 (ja) | 角度調整金具 | |
JP4895236B6 (ja) | 角度調整金具 | |
JP4895236B2 (ja) | 角度調整金具 | |
JP5390643B2 (ja) | 角度調整金具及び座いす | |
JP2012066147A5 (ja) | ||
US7954891B2 (en) | Foldable chair with retractable armrests | |
JP6105102B2 (ja) | 角度調整金具及びソファー | |
EP3058850B1 (en) | Angular adjustment tool and sofa | |
JP5514753B2 (ja) | 角度調整金具 | |
JP5091362B1 (ja) | 角度調整金具 | |
JP6155007B2 (ja) | 連結構造及び什器 | |
RU36608U1 (ru) | Механизм трансформации мебели | |
GB2472579A (en) | A foldable chair with retractable armrests | |
FR2835162A1 (fr) | Element de mobilier a tablette rabattable integree |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090805 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20090807 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20090903 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090915 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091201 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100511 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100608 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100706 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100709 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |