JP4551297B2 - 水晶振動子の製造方法 - Google Patents

水晶振動子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4551297B2
JP4551297B2 JP2005254870A JP2005254870A JP4551297B2 JP 4551297 B2 JP4551297 B2 JP 4551297B2 JP 2005254870 A JP2005254870 A JP 2005254870A JP 2005254870 A JP2005254870 A JP 2005254870A JP 4551297 B2 JP4551297 B2 JP 4551297B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal
vibration frequency
thickness
region
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005254870A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007068113A (ja
Inventor
智博 佐藤
博 上原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Dempa Kogyo Co Ltd filed Critical Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority to JP2005254870A priority Critical patent/JP4551297B2/ja
Priority to US11/512,922 priority patent/US20070053389A1/en
Publication of JP2007068113A publication Critical patent/JP2007068113A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4551297B2 publication Critical patent/JP4551297B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
    • H03H3/007Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
    • H03H3/02Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/15Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/17Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator
    • H03H9/19Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator consisting of quartz

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Description

本発明は水晶ウェハの厚みを均一にして多数の水晶片に分割してなる水晶振動子の製造方法を技術分野とし、特に各水晶片の厚み精度をさらに高めた水晶振動子の製造方法に関する。
(発明の背景)
水晶振動子は周波数制御素子として知られ、例えば周波数や時間の基準源として各種電子機器の発振回路に組み込まれる。一般には、厚みすべり振動系のATカットが主流をなし、これらは厚みに反比例して振動周波数が高くなる。近年では、この種の水晶振動子の量産化が望まれ、水晶ウェハの厚みを均一にしてから個々の水晶片2に分割することが試作されている。このようなものの一つに本出願人によるものがある(特許文献1)。
(従来技術の一例)
第3図は一従来例としての水晶振動子の製造方法を説明する図で、同図(a)は水晶ウェハの平面図、同図(b)は測定時の同断面図、同図(c)は厚み制御時の同断面図である。
ここでは、先ず、図示しない人工水晶からATカットとした水晶ウェハ1を切り出して円板状等にする。水晶ウェハ1は例えば直径を3インチ(76.2mm)とする。次に、研磨板を用いた研磨装置によって、基準振動周波数(以下、基準周波数とする)に対してこれよりも低い振動周波数の厚み即ち規定の厚みよりも大きい厚みに研磨する。この場合、水晶ウェハ1は平面外形が大きいため、均一の厚みには研磨されず、例えば研磨板の表面に倣って他主面の中央部を凸状(図示)や凹状(不図示)とする。
次に、水晶ウェハ1の厚み分布を測定する。厚み分布は個々の水晶片2に分割される縦横の領域毎に測定される。例えば水晶ウェハ1の一主面をXYステージ3の電極としての金属板4上に載置して他主面を露出する。そして、金属板4と対をなす電極棒5を水晶ウェハ1の他主面に当接して各領域毎の振動周波数を計測器6によって検出する。縦横の各領域にはアドレス(1〜n)が付与され、計測器6には記憶回路を有するコンピュータ(不図示)が接続する。そして、各領域に対応した振動周波数が、各アドレスに従って記憶回路に順次に記憶される。
次に、各領域の振動周波数と基準周波数との周波数差に基づいて、各領域毎に基準周波数となる加工量(加工データ)を設定する。次に、XYステージ3に固定された水晶ウェハ1に、イオンガン7からのイオンビームを各領域毎に順次に照射して原子レベルで切削する。この場合、イオンビームPの照射時間は、各領域毎の加工データに基づいて設定される。これにより、基準周波数内となる規定の厚み内に加工する。最後に、印刷技術を用いたエッチングによって、水晶ウェハ1の個々の水晶片2に励振電極及び引出電極を形成する。そして、水晶ウェハ1を縦横に切断して個々の水晶片2に分割する。
特開2004−221816号公報 特開2004−96526号公報
(従来技術の問題点)
しかしながら、上記構成の製造方法では、水晶ウェハ1の厚みの異なる各領域毎に振動周波数を検出するので、隣接する領域の厚みの影響を受けて即ち音響結合によって高精度の検出を困難にする問題があった。この場合、各領域毎に分割した水晶片2を測定した場合の振動周波数とは異なることになる。例えば、隣接する領域の厚みが大きい場合は実際よりも低い振動周波数が検出され、隣接する領域の厚みが小さい場合は実際よりも高い振動周波数が検出される。
なお、振動周波数は水晶片2を図示しない容器内に保持した後、励振電極の厚み等を増減する、いわゆる質量負荷効果によって、最終的に微調整される。但し、振動周波数の調整量には限界あり、水晶片2が規定の振動周波数となる厚み内でなければ微調整ができずに不良品となる。したがって、規格の厳しい昨今では、水晶片2の厚みを規定の厚み内に制御することは極めて重要となる。
(発明の目的)
本発明は水晶ウェハにおける各領域の厚み精度を高めた水晶振動子の製造方法を提供することを目的とする。
本発明は、特許請求の範囲(請求項1)に示したように、厚みに反比例して振動周波数が高くなる水晶ウェハを基準振動周波数より低い振動周波数の厚みに加工し、前記水晶ウェハにおける縦横の各領域毎に振動周波数を測定して記憶し、前記各領域の振動周波数と前記基準振動周波数との周波数差に基づいて前記各領域の厚みを順次に減じ、前記水晶ウェハを各領域毎に分割して多数の水晶片を得る水晶振動子の製造方法において、前記水晶ウェハには、前記の振動周波数を測定する工程の前に、前記領域毎に区分する縦横の分割溝が設けられた構成とする。
このような構成であれば、水晶ウェハの各領域毎に分割溝8を設けたので、振動周波数の測定時には隣接する領域の影響を受けずに独立的に測定できる。したがって、これに基づいて、規定の振動周波数即ち規定の厚みに加工できるので、バラツキを少なくして不良品を防止できる。
(実施態様項)
本発明の請求項2で示すように、請求項1において、前記分割溝で区分された前記各領域は単一の水晶片に対応してなる。これによれば、各水晶片毎に振動周波数を制御するので、周波数精度を高められる。
同請求項3では、請求項1において、前記分割溝で区分された前記各領域は複数の水晶片に対応してなり、前記複数の水晶片間には前記分割溝8を有する。これによれば、例えば水晶ウェハの研磨精度が高い場合や、周波数精度の規格が緩い場合には、各領域中の一個の水晶片の振動周波数を測定して、複数の水晶片の厚みを一体的に制御できるので、生産性を高められる。
同請求項4では、請求項1において、前記分割溝の縦横のうちの少なくとも一方向はV字状とする。これによれば、分割後における水晶片の両端(外周面)には傾斜面が形成されるので、円筒等を用いた新たなベベル加工を要することがない。したがって、製造時間を短縮して生産性を高められる。
第1図は本発明に係る水晶振動子の製造方法の一実施形態を説明する図で、同図(a)は中心方向に向かう水晶ウェハの一部断面図、同図(b)は測定時の同断面図、同図(c)は厚み制御時の同断面図である。なお、前従来例と同一部分の説明は簡略又は省略する。
ここでも、先ず、人工水晶からATカットで切り出して円板状に加工され、基準周波数よりも厚みの大きい水晶ウェハ1に研磨される。この場合でも、例えば中心部を凸状として研磨される。次に、水晶ウェハ1の一主面に分割溝8を縦横に設け、後に分割される水晶片2としての各領域毎に区分する。すなわち、各領域は分割時の単一の水晶片2に対応する。分割溝8はV字状とし、例えばダイシングブレードのV字状の刃先に倣って形成される。ここでは、水晶ウェハ1の厚みの半分以上の深さとする。
以下は前述したと同様に、水晶ウェハ1における各領域毎の厚み分布を測定する。例えば水晶ウェハ1の他主面をXYステージ3の電極としての金属板4上に載置し、分割溝8が縦横に設けられた一主面を露出する。そして、コンピュータによって予めアドレス(1〜n)が付与された縦横の各領域には、測定器6からの電極棒5を当接して各領域毎に振動周波数が測定され、記憶回路に順次に記憶される。
次に、各領域の振動周波数と基準周波数との周波数差に基づいて加工量(加工データ)が設定され、イオンガン7からのイオンビームPを各領域に順次に所定の時間だけ照射して、基準周波数となる規定の厚み内に加工する。最後に、印刷技術を用いたエッチングによって、水晶ウェハ1の個々の水晶片2に励振電極及び引出電極を形成する。
そして、水晶ウェハ1の縦横に設けられたV字状とした分割溝8の先端側を刃幅の狭いダイシングブレード等によって切断して多数の水晶片2を得る。これにより、水晶片2の外周部には傾斜面(ベベル面)が形成され、最外周を切断時の端面とする。
このような構成(製造方法)であれば、水晶ウェハ1の各領域毎に設けた分割溝8によって各領域間での音響的結合を防止できる。ここでは、分割溝8を厚みの半分以上とするので、厚み方向に生ずる振動モードの半分以上が消失して、音響的結合防止の効果を高める。このことから、振動周波数の測定時には、水晶ウェハ1の各領域毎に隣接する領域の影響を受けずに独立的に測定できる。したがって、各領域を基準周波数となる規定の厚み内に加工できるので、バラツキを少なくして不良品を防止できる。
また、ここでは、分割溝8をV字状として先端側を刃幅の狭いダイシングブレードで切断するので、各領域毎の水晶片2は外周をベベル面とする。したがって、特許文献2で示されるように、円筒等を用いた新たにベベル加工を要しないので、稜線部を除去するバレル研磨をしたとしても製造工程(時間)を短縮できる。ここでは、外周すべてベベル面としたが、例えば引出電極の延出した少なくともX軸方向の両端側のみであってもよい。
(他の事項)
上記実施形態では各水晶ウェハ1の各水晶片2に対応する各領域毎に振動周波数を測定したが、研磨精度が良好な場合や規格が緩い場合等には、例えば分割溝8で区分された隣接する4個一組の水晶片2を1領域として、各領域における4個中の1個のみの水晶片2の振動周波数を測定する。
そして、これを各領域の振動周波数として、各領域の4個の水晶片2にイオンビームをそれぞれ照射して制御してもよい。要するに、水晶ウェハ1の各領域を複数の水晶片2から形成する。この場合、振動周波数の測定時間を短縮できるので、生産性を高められる。なお、4個の水晶片2にイオンビームを一体的に照射して制御することもでき、この場合
はさらに生産性を高められる。
また、水晶ウェハ1の分割溝8はV字状としたが、たとえば振動周波数が高くてベベル面を要しない場合等を含めて基本的には単なる溝であってもよい。そして、水晶ウェハ1における厚みの切削はイオンビームとしたが、これに限らずスパッタ等としてもよくその手段は問われない。そして、水晶ウェハ1は凸状あるいは凹状としたが、これらに限られないことは勿論ある。
また、水晶ウェハ1の各領域に励振電極及び引出電極を形成した後各水晶片2に分割したが、各水晶片2に分割した後に個々に励振電極及び引出電極を形成してもよい。さらには、水晶ウェハ1はATカットとしたが、これに限らず、例えばSCカットとした厚みすべり系の振動モードであれば適用できる。
本発明に係る水晶振動子の製造方法の一実施形態を説明する図で、同図(a)は中心方向に向かう水晶ウェハの一部断面図、同図(b)は測定時の同断面図、同図(c)は厚み制御時の同断面図である。 本発明の一実施形態によって加工された水晶片の図である。 従来例の製造方法を説明する図で、同図(a)は水晶ウェハの平面図、同図(b)は測定時の同断面図、同図(c)は厚み制御時の同断面図である。
1 水晶ウェハ、2 水晶片、3 XYテーブル、4 金属板、5 電極棒、6 計測器、7 イオンガン、8 分割溝。

Claims (4)

  1. 厚みに反比例して振動周波数が高くなる水晶ウェハを基準振動周波数より低い振動周波数の厚みに加工し、前記水晶ウェハにおける縦横の各領域毎に振動周波数を測定して記憶し、前記各領域の振動周波数と前記基準振動周波数との周波数差に基づいて前記各領域の厚みを順次に減じ、前記水晶ウェハを各領域毎に分割して多数の水晶片を得る水晶振動子の製造方法において、前記水晶ウェハには、前記の振動周波数を測定する工程の前に、前記領域毎に区分する縦横の分割溝が設けられたことを特徴とする水晶振動子の製造方法。
  2. 請求項1において、前記分割溝で区分された前記各領域は単一の水晶片に対応してなる水晶振動子の製造方法。
  3. 請求項1において、前記分割溝で区分された前記各領域は複数の水晶片に対応してなり、前記複数の水晶片間には前記分割溝を有する水晶振動子の製造方法。
  4. 請求項1において、前記分割溝の縦横のうちの少なくとも一方向はV字状である水晶振動子の製造方法。
JP2005254870A 2005-09-02 2005-09-02 水晶振動子の製造方法 Expired - Fee Related JP4551297B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005254870A JP4551297B2 (ja) 2005-09-02 2005-09-02 水晶振動子の製造方法
US11/512,922 US20070053389A1 (en) 2005-09-02 2006-08-30 Method of manufacturing crystal oscillator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005254870A JP4551297B2 (ja) 2005-09-02 2005-09-02 水晶振動子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007068113A JP2007068113A (ja) 2007-03-15
JP4551297B2 true JP4551297B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=37830000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005254870A Expired - Fee Related JP4551297B2 (ja) 2005-09-02 2005-09-02 水晶振動子の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20070053389A1 (ja)
JP (1) JP4551297B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102273071A (zh) * 2009-01-07 2011-12-07 株式会社大真空 压电振动设备的制造方法
JP6215077B2 (ja) * 2014-02-03 2017-10-18 京セラ株式会社 水晶加工装置及び方法
CN107251422B (zh) 2015-03-30 2020-12-29 京瓷株式会社 元件制造方法
JP2017079388A (ja) * 2015-10-20 2017-04-27 セイコーエプソン株式会社 圧電振動子、電子機器及び移動体

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1064855A (ja) * 1996-08-14 1998-03-06 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JP2003017976A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Toyo Commun Equip Co Ltd 圧電基板、圧電振動素子、圧電デバイス及び圧電基板母材
JP2003060461A (ja) * 2001-06-04 2003-02-28 Seiko Epson Corp 圧電振動片の製造方法および装置
JP2004096526A (ja) * 2002-09-02 2004-03-25 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 水晶振動子の端面加工方法
JP2004221816A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 水晶振動子の製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4878992A (en) * 1988-11-25 1989-11-07 Xerox Corporation Method of fabricating thermal ink jet printheads

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1064855A (ja) * 1996-08-14 1998-03-06 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JP2003060461A (ja) * 2001-06-04 2003-02-28 Seiko Epson Corp 圧電振動片の製造方法および装置
JP2003017976A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Toyo Commun Equip Co Ltd 圧電基板、圧電振動素子、圧電デバイス及び圧電基板母材
JP2004096526A (ja) * 2002-09-02 2004-03-25 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 水晶振動子の端面加工方法
JP2004221816A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 水晶振動子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007068113A (ja) 2007-03-15
US20070053389A1 (en) 2007-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4551297B2 (ja) 水晶振動子の製造方法
CN110702089B (zh) 一种壳体振动陀螺的频率调整修形方法
JP3884163B2 (ja) 半導体基板の表面形状計測装置及び半導体基板の表面形状判定方法
JP2010136202A (ja) 圧電振動片の製造方法、圧電振動片及び圧電振動子
CN107251422B (zh) 元件制造方法
JP2007142628A (ja) 圧電振動片の製造方法
CN109909617A (zh) 一种石英晶体谐振器的晶片倒边加工方法
JP2012154874A (ja) 水晶振動子の製造方法
JP2004221816A (ja) 水晶振動子の製造方法
KR102670177B1 (ko) 웨이퍼의 가공 방법
US20040212459A1 (en) Method for producing a layer with a predefined layer thickness profile
JP5434042B2 (ja) 水晶振動子用素子の製造方法
JP2005244735A (ja) 水晶振動子の製造方法、及びその水晶振動子
JP2018157469A (ja) 圧電振動子の周波数調整方法
CN210816292U (zh) 一种石英晶体谐振器的筛检装置
JP2016532127A (ja) ウエハーの損傷深さを測定する方法
JPS5829648B2 (ja) 音叉形水晶振動子の固有周波数調整方法
JP5035919B2 (ja) ドライエッチング方法
JP2002314162A (ja) 水晶基板とその製造方法
JPH1015813A (ja) 加工量モニターウエハ
JP4341340B2 (ja) 圧電振動デバイスの製造方法および製造装置
SU1167425A1 (ru) Способ определени величины дефектного сло материала
JP2004328509A (ja) 圧電素板及びそのバレル加工方法、更にその圧電素板の加工管理方法
JP2006165968A (ja) 周波数調整用マスク装置および当該周波数調整用マスク装置を用いた圧電振動子の周波数調整方法
JP6457736B2 (ja) 水晶振動素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees