JP4551174B2 - 多孔質膜カートリッジおよびその製造方法 - Google Patents
多孔質膜カートリッジおよびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4551174B2 JP4551174B2 JP2004288163A JP2004288163A JP4551174B2 JP 4551174 B2 JP4551174 B2 JP 4551174B2 JP 2004288163 A JP2004288163 A JP 2004288163A JP 2004288163 A JP2004288163 A JP 2004288163A JP 4551174 B2 JP4551174 B2 JP 4551174B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- porous membrane
- cap member
- barrel member
- porous
- membrane cartridge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000012528 membrane Substances 0.000 title claims description 146
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 35
- 230000004927 fusion Effects 0.000 claims description 43
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 32
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 32
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 17
- 239000012778 molding material Substances 0.000 claims description 13
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 6
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 2
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 57
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 57
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 57
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 36
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 25
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 25
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 22
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 21
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 21
- 239000012488 sample solution Substances 0.000 description 18
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 14
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 13
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 13
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 11
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 10
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 9
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 8
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 7
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 7
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 6
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 5
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 5
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 5
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical group [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 4
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 4
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 3
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 3
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 3
- 210000000633 nuclear envelope Anatomy 0.000 description 3
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 3
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 3
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 3
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- SMEGJBVQLJJKKX-HOTMZDKISA-N [(2R,3S,4S,5R,6R)-5-acetyloxy-3,4,6-trihydroxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound CC(=O)OC[C@@H]1[C@H]([C@@H]([C@H]([C@@H](O1)O)OC(=O)C)O)O SMEGJBVQLJJKKX-HOTMZDKISA-N 0.000 description 2
- 229940081735 acetylcellulose Drugs 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 2
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 2
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 238000011403 purification operation Methods 0.000 description 2
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 2
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 2
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 108010067770 Endopeptidase K Proteins 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 108020004711 Nucleic Acid Probes Proteins 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- PPWHTZKZQNXVAE-UHFFFAOYSA-N Tetracaine hydrochloride Chemical compound Cl.CCCCNC1=CC=C(C(=O)OCCN(C)C)C=C1 PPWHTZKZQNXVAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007984 Tris EDTA buffer Substances 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- 229920004890 Triton X-100 Polymers 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 239000012620 biological material Substances 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 229920005994 diacetyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 description 1
- 210000003608 fece Anatomy 0.000 description 1
- 230000009395 genetic defect Effects 0.000 description 1
- 229960000789 guanidine hydrochloride Drugs 0.000 description 1
- PJJJBBJSCAKJQF-UHFFFAOYSA-N guanidinium chloride Chemical compound [Cl-].NC(N)=[NH2+] PJJJBBJSCAKJQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000052637 human pathogen Species 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 1
- 239000006166 lysate Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000002853 nucleic acid probe Substances 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 210000002381 plasma Anatomy 0.000 description 1
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 210000003296 saliva Anatomy 0.000 description 1
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 description 1
- 210000000582 semen Anatomy 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
また、このような核酸分離精製ユニット(本発明でいうところの多孔質膜カートリッジ)の構造としては、当該ユニットの容器を構成する2つの筒状の部品により多孔質膜を挟みつけて保持する構造が一般的である。そして、この2つの筒状の部品を固着する方法としては、超音波溶着、レーザーによる熱溶着、接着剤、ネジなどによって固着する方法が一般的に用いられている。
また、2つの部材を固着させた部分の偏肉などが原因で多孔質膜が破損してしまう場合もあった。
また、キャップ部材とバレル部材の密着不良は、偏芯したコアピンの影響によってキャップ部材のキャップ部材側融着部に偏肉が生じること、および、キャップ部材側融着部の肉厚とその長さが適切でないためにこのキャップ部材側融着部とバレル部材側融着部の間で密着不良が発生するということがわかった。
このように、本発明の多孔質膜カートリッジは、バレル部材側融着部の肉厚tと長さLの関係を適切化したことにより、バレル部材とキャップ部材の密着強度を増加させることができる。
このように、本発明の多孔質膜カートリッジの多孔質膜を核酸吸着性多孔質膜とすれば、核酸を好適に抽出することができる。
このように、コアピンの先端を円錐状にすれば、コアピンで多孔質膜およびキャップ部材を押さえるときに自律的に調芯することができるので、コアピンが偏芯することがなくなる。その結果、多孔質膜にコアピンと挟持面によって押さえられない部分が発生しないので、射出材料によって多孔質膜が破れるということがなくなる。また、バレル部材側融着部の偏肉が生じないので、密着強度を増加することができる。
成形材料に合成樹脂等を用いた場合、成形後、経時的に成形品が収縮することが知られている。そのため、本発明の多孔質膜カートリッジの製造方法においては、前記の第一工程から第五工程まで、すなわち、キャップ部材成形後から多孔質膜を載置してバレル部材を成形するまでの時間を1時間以内とすることにより、インサート射出成形後にバレル部材側融着部が収縮した場合であっても、キャップ部材側融着部の収縮が適切に追従することが可能となるので、キャップ部材とバレル部材の密着強度を増加させることができる。
そして、本発明の多孔質膜カートリッジの製造方法は、多孔質膜が、核酸吸着性多孔質膜であるのが好ましい(請求項4)。
このようにすれば、核酸吸着性多孔質膜が無数の微細な孔を有しており、試料溶液を濾過することができるだけでなく、親水基等によってイオン結合か関与しない弱い相互作用で核酸を吸着し得るのでより好適に核酸を抽出することができる。
図1の分解斜視図に示すように、本発明に係る多孔質膜カートリッジ1は、キャップ部材20と多孔質膜30とからなるインサート材10と、このインサート材10に対してインサート射出成形されるバレル部材40とから構成されている。
なお、本発明に係る多孔質膜カートリッジ1のバレル部材40は、インサート射出成形により、キャップ部材20および多孔質膜30と一体的に形成されるものであるが、図1においては、説明の便宜上、バレル部材40を分離して示している。
インサート材10は、図3に示すように、多孔質膜カートリッジ1の底部側を構成するキャップ部材20と、試料溶液の濾過、分離精製により核酸等を吸着して採取するための多孔質膜30とから構成される。インサート材10は、多孔質膜カートリッジ1を成形するためのキャビティ51(図4(a)参照、キャップ部材側金型50およびバレル部材側金型60を閉じて形成される成形型)に予めセットされ、このキャビティ51に溶融した樹脂Jが注入されることにより、当該樹脂Jにより成形されるバレル部材40と融着される(図4(b)参照)。なお、かかる樹脂Jが、特許請求の範囲にいう「成形材料」に相当する。
キャップ部材20は、中央に開口部21aが形成された底部21と、この底部21の下面から延出するノズル22(排出部)と、ノズル22とは反対側に向かって底部21の外周に沿って筒状に延出するキャップ部材側融着部23とから構成されている。ノズル22の先端には排出口22aが形成されており、底部21の開口部21aと連通している。キャップ部材側融着部23は、後記するバレル部材40のバレル部材側融着部42と融着する部分であり、その内径は、多孔質膜30の直径と略等しく形成されている。
多孔質膜30は、前記したキャップ部材側融着部23の内径と略同一の直径をした円形状の膜部材である。多孔質膜30は、無数の微細な孔を有しており、試料溶液を濾過して核酸を抽出できるようになっている。また、多孔質膜30は、前記したキャップ部材20の挟持面25の上に載置されて、インサート材10を構成する(図2参照)。多孔質膜30の周縁部30aは、挟持面25に当接する部分であり、後記するバレル部材40の射出成形時の射出圧力によって挟持面25に押し付けられて挟持される。このようにして多孔質膜を挟持すれば、試料溶液が多孔質膜30の周縁を回り込む不具合を防ぐことができる。
なお、一般的な多孔質膜としては、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)、ポリアミド、ポリプロピレン、ポリカーボネート等の多孔質膜を用いることができる。
バレル部材40は、図1に示すように、円筒状のバレル本体41と、バレル本体41に連なる円筒状のバレル部材側融着部42とからなる。バレル部材40は、インサート材10をキャップ部材側金型50に設置した後(図3参照)、キャビティ51に樹脂Jを射出することにより成形される。バレル部材40の中空部43は、試料溶液等を一時的に貯留する部分であり、後記するバレル部材側金型60に備えられたコアピン61によって成形される(図4参照)。中空部43の上端は開口しており(開口43a)、中空部43の下端は多孔質膜30によって塞がれることとなる。バレル部材側融着部42は、コアピン61とキャップ部材20のキャップ部材側融着部23との間に形成された隙間(図4のキャビティ51)に射出した樹脂Jにより成形される。そのため、実際には、当該隙間に射出した樹脂Jの熱によってキャップ部材側融着部23の内周面23a(図2参照)が溶融し、バレル部材40とインサート材10が一体化されることとなる。
また、バレル部材側融着部42の肉厚tとバレル部材側融着部42の長さLとの関係が40以下であれば、キャビティ51におけるバレル部材側融着部42を形成するための隙間が薄いために肉厚tが薄くなるような場合であっても、多孔質膜カートリッジ1の製造時に溶融した樹脂Jなどの成形材料を射出する射出成形を行うことによりバレル部材側融着部42を適切に形成することができ、多孔質膜の破れが無く、密着強度が良好な多孔質膜カートリッジ1とすることができる。
次に、適宜図面を参照して本発明に係る多孔質膜カートリッジの製造方法の実施の形態について詳細に説明する。参照する図面において、図3は、多孔質膜カートリッジと射出成形型の断面図であり、(a)は、インサート材配置時、(b)は型閉じ時の状態をそれぞれ示している。また、図4は、同じく多孔質膜カートリッジと射出成形型の断面図であり、(a)は、樹脂注入時、(b)は注入完了時の状態をそれぞれ示している。そして、図5は、キャップ部材側金型の射出成形型内の側壁とキャップ部材の外壁との間隙幅と、コアピンと挟持面とが当接する当接幅との関係を説明する図4(b)のA部の拡大断面図である。
まず、第一工程では、図示しないキャップ部材20を形成するための成形金型と、前記で説明した樹脂Jなどの成形材料を用いて、キャップ部材側融着部23と、多孔質膜30を挟持する挟持面25と、を有するキャップ部材20を形成する。
次に、第二工程では、図3(a)に示すように、キャップ部材20の挟持面25に多孔質膜30を配置してインサート材10を作製する。この多孔質膜30は、前記で説明したように核酸吸着性多孔質膜を用いると好適に核酸を分離精製することができる。
そして、第三工程では、図3(a)(b)に示すように、第二工程で作製されたインサート材10をキャップ部材側金型50の射出成形型52内に配置する。
なお、第二工程のインサート材10の作製や、第三工程のインサート材10の射出成形型52内への配置は、公知の組み立てロボットなどを用いて行うのが好ましい。不要なDNAや塵などのコンタミネーションを防ぐためである。
第四工程では、図4(a)に示すように、第三工程で配置されたインサート材10の多孔質膜30を、バレル部材側金型60のコアピン61で押さえつつ、キャップ部材側金型50とバレル部材側金型60とを密閉して型閉じを行い、キャビティ51を形成する。
第五工程では、図4(b)に示すように、第四工程で多孔質膜30を押さえているコアピン61とバレル部材側金型60とで形成されるキャビティ51に、樹脂Jなどの成形材料を射出することで、キャップ部材側融着部23と内接するバレル部材側融着部42を有するバレル部材40を形成するとともに、キャップ部材20の挟持面25と、バレル部材40のバレル部材側融着部42の縁部44とによって多孔質膜30を挟持した多孔質膜カートリッジ1を製造する。
このとき、樹脂Jの射出時におけるキャップ部材側金型50の射出成形型52の側壁51aとキャップ部材20の外壁20aとの間隙幅Wkは、コアピン61と挟持面25とが当接する当接幅Wtの70%以下、好ましくは50%以下、さらに好ましくは30%以下に設定するのが好ましい。間隙幅Wkが当接幅Wtの70%以下であると、コアピン61で当接するときや射出成形を行うときにキャップ部材20の載置位置がずれることがなくなり、多孔質膜30にバレル部材側融着42と挟持面25とで押さえられない部分が発生しない。したがって、樹脂Jの射出圧力により多孔質膜30が破けてしまう虞がなくなる。
そして、第六工程では、第五工程によって射出した樹脂Jが冷えて硬化したら、射出成形機(図示せず)を操作して型開きを行い、製造された多孔質膜カートリッジ1を取り出す。
続いて、多孔質性カートリッジの使用方法について説明する。参照する図6は、本発明に係る多孔質性カートリッジの断面図である。
射出成形機(住友重機械(社)製SG50)を用いて、キャップ部材、バレル部材および多孔質膜からなる多孔質膜カートリッジをインサート射出成形を行うことで作製した。なお、キャップ部材の内径はφ7mmとした。
多孔質膜カートリッジを成形した材料としては、ポリプロピレンを用いた。また、この多孔質膜カートリッジの中に挟持される多孔質膜は、厚さ70μmのトリアセチルセルロースの表面鹸化物からなる多孔質膜を用いた。
この射出成形機の射出条件は、ポリプロピレンの射出圧力35MPaとした。なお、射出成形機の金型のバレル部材側金型の摺動部のクリアランスは15μmとした。そして、コアピンの先端は円錐状に成形し、その先端の角度は170度とした。
そして、これらサンプルAからサンプルIはそれぞれ同じ条件で5個作製し、これらについて以下の試験を行った。
そして、作製した多孔質膜カートリッジのサンプルA〜Iに対して、製造時における多孔質膜の破れの有無を目視にて検査した。検査の結果、表1に示すように、破れのなかったサンプルを良好(「○」)と評価し、破れが発生する場合があったサンプルをやや不良(「△」)と評価し、破れが明確に確認されたサンプルを不良(「×」)と評価した。
また、引張試験機(東洋精機(株)製ストログラフ−R3)を用いて、作製した多孔質膜カートリッジのサンプルA〜Iの長手方向(上下方向)に49N(ニュートン)の引張力を負荷し、キャップ部材とバレル部材の融着部分や、バレル部材側融着部の縁部と挟持面の間に剥離した部分が生じているか否かの確認を行った。
引張試験および水溶液の横回りの有無の結果を、表1において「密着強度」として評価した。融着部分やバレル部材側融着部の縁部と挟持面の間に剥離した部分が無く、また、水溶液の回り込みが無いサンプルを良好(「○」)と評価し、融着部分やバレル部材側融着部の縁部と挟持面の間に剥離した部分があるものの、水溶液の回り込みが無かったサンプルをやや不良(「△」)と評価し、融着部分やバレル部材側融着部の縁部と挟持面の間に剥離した部分があり、また、水溶液の回り込みが確認されたサンプルを不良(「△」)と評価した。
ただし、サンプルFは、バレル部材側金型の摺動部のクリアランスを10μmにしたところ、サンプルFの多孔質膜の破れも発生せず良好「○」という評価結果(同評価欄のカッコ内の評価結果)になった。また、密着強度も良好「○」という評価結果(同評価欄のカッコ内の評価結果)となった。
例えば、多孔質膜カートリッジの製造方法における第二工程では、キャップ部材20の挟持面25に多孔質膜30を配置してインサート材10を作製したが、これに限定されることはなく、キャップ部材側金型50の射出成形型52内に第一工程で形成したキャップ部材20を配置し、このキャップ部材20の挟持面25に当接するように載置してインサート材10を作製することができる。
10 インサート材
20 キャップ部材
20a 外壁
21 底部
21a 開口部
21b 底面
22 ノズル
22a 排出口
23 キャップ部材側融着部
23a 内周面
25 挟持面
26 リブ
30 多孔質膜
30a 周縁部
40 バレル部材
41 バレル本体
42 バレル部材側融着部
43 中空部
43a 開口
44 縁部
50 キャップ部材側金型
51 キャビティ
51a 側壁
52 射出成形型
60 バレル部材側金型
61 コアピン
62 先端部
63 ゲート
J 樹脂
Wk 間隙幅
Wt 当接幅
t 肉厚
tmax 最大肉厚
tmin 最小肉厚
Claims (4)
- キャップ部材側融着部と多孔質膜を挟持する挟持面とを有するキャップ部材を形成する第一工程と、
前記第一工程で形成された前記キャップ部材の挟持面に前記多孔質膜を設置してインサート材を作製する第二工程と、
前記第二工程で作製された前記インサート材をキャップ部材側金型の射出成形型内に配置する第三工程と、
前記第三工程で配置された前記インサート材の多孔質膜を、前記バレル部材側金型のコアピンで押さえつつ、前記キャップ側金型と前記バレル部材側金型とを密閉してキャビティを形成する第四工程と、
前記第四工程で前記多孔質膜を押さえている前記コアピンと前記バレル部材側金型とで形成されるキャビティに成形材料を射出することで、キャップ部材側融着部と内接するバレル部材側融着部を有するバレル部材を形成するとともに、前記キャップ部材の挟持面と、バレル部材のバレル部材側融着部の縁部とによって当該多孔質膜を挟持させた多孔質膜カートリッジを製造する第五工程と、
前記第五工程によって製造された多孔質膜カートリッジを取り出す第六工程と、
を有する多孔質膜カートリッジの製造方法であって、
前記第五工程の成形材料の射出時において、前記キャップ部材側金型の射出成形型内の側壁と前記キャップ部材の外壁との間隙幅が、前記コアピンと前記挟持面とが当接する当接幅の70%以下であることを特徴とする多孔質膜カートリッジの製造方法。 - 前記コアピンの先端を円錐状にしたことを特徴とする請求項1に記載の多孔質膜カートリッジの製造方法。
- 前記第一工程から前記第五工程までを1時間以内に行うことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の多孔質膜カートリッジの製造方法。
- 前記多孔質膜が、核酸吸着性多孔質膜であることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の多孔質膜カートリッジの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004288163A JP4551174B2 (ja) | 2004-09-30 | 2004-09-30 | 多孔質膜カートリッジおよびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004288163A JP4551174B2 (ja) | 2004-09-30 | 2004-09-30 | 多孔質膜カートリッジおよびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006095499A JP2006095499A (ja) | 2006-04-13 |
JP4551174B2 true JP4551174B2 (ja) | 2010-09-22 |
Family
ID=36235814
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004288163A Expired - Lifetime JP4551174B2 (ja) | 2004-09-30 | 2004-09-30 | 多孔質膜カートリッジおよびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4551174B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4431509B2 (ja) * | 2005-02-21 | 2010-03-17 | 富士フイルム株式会社 | 核酸抽出装置用のカートリッジ保持機構 |
JP4878977B2 (ja) * | 2006-09-29 | 2012-02-15 | 富士フイルム株式会社 | インサート部材、及びこれを備えた多孔質フィルターカートリッジの製造方法 |
JP4912354B2 (ja) * | 2008-05-30 | 2012-04-11 | 株式会社イワサキ | 容器又は枠体に柔軟なメッシュ部材をインサート成型により一体化する方法 |
JP5708639B2 (ja) * | 2010-03-31 | 2015-04-30 | 凸版印刷株式会社 | 多孔質フィルターカラム及びそれを用いた試薬カートリッジ並びに核酸精製キット |
JP6485546B2 (ja) * | 2015-06-22 | 2019-03-20 | 株式会社村田製作所 | 濾過装置、濾過方法、及び濾過フィルタ |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03249926A (ja) * | 1990-02-28 | 1991-11-07 | Ishikawa Seisakusho:Kk | フィルタ装置 |
JPH09509092A (ja) * | 1994-02-10 | 1997-09-16 | フアーマシア・バイオテツク・アー・ベー | フィルタウエルの製造方法 |
JP2003128691A (ja) * | 2001-08-01 | 2003-05-08 | Fuji Photo Film Co Ltd | 核酸の分離精製方法 |
WO2005037413A1 (ja) * | 2003-10-17 | 2005-04-28 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | 多孔質膜カートリッジ |
JP2006088659A (ja) * | 2004-09-27 | 2006-04-06 | Fuji Photo Film Co Ltd | 多孔質膜カートリッジ及びその製造方法 |
-
2004
- 2004-09-30 JP JP2004288163A patent/JP4551174B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03249926A (ja) * | 1990-02-28 | 1991-11-07 | Ishikawa Seisakusho:Kk | フィルタ装置 |
JPH09509092A (ja) * | 1994-02-10 | 1997-09-16 | フアーマシア・バイオテツク・アー・ベー | フィルタウエルの製造方法 |
JP2003128691A (ja) * | 2001-08-01 | 2003-05-08 | Fuji Photo Film Co Ltd | 核酸の分離精製方法 |
WO2005037413A1 (ja) * | 2003-10-17 | 2005-04-28 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | 多孔質膜カートリッジ |
JP2006088659A (ja) * | 2004-09-27 | 2006-04-06 | Fuji Photo Film Co Ltd | 多孔質膜カートリッジ及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006095499A (ja) | 2006-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5087096B2 (ja) | 核酸分離精製カートリッジ | |
JP4878977B2 (ja) | インサート部材、及びこれを備えた多孔質フィルターカートリッジの製造方法 | |
WO2009093536A1 (ja) | 多孔質フィルターカートリッジ | |
JP5378616B2 (ja) | 遠心分離フィルタ | |
US20060065587A1 (en) | Porous membrane cartridge and method of manufacturing the same | |
US8012349B2 (en) | Small volume unitary molded filters and supports for adsorbent beds | |
JP4551174B2 (ja) | 多孔質膜カートリッジおよびその製造方法 | |
US20110072636A1 (en) | Method of assembling a porous membrane cartridge | |
JP2008514385A (ja) | 多連カートリッジ及びカートリッジ配列フレーム | |
JP2006102566A (ja) | 多孔質膜カートリッジ包装品の製造方法及び多孔質膜カートリッジ包装品 | |
JP2007252335A (ja) | 抽出カートリッジ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20061213 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090305 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132 Effective date: 20090317 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090518 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100706 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100709 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4551174 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |