JP4550064B2 - アミンの製造方法 - Google Patents

アミンの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4550064B2
JP4550064B2 JP2006534705A JP2006534705A JP4550064B2 JP 4550064 B2 JP4550064 B2 JP 4550064B2 JP 2006534705 A JP2006534705 A JP 2006534705A JP 2006534705 A JP2006534705 A JP 2006534705A JP 4550064 B2 JP4550064 B2 JP 4550064B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
nickel
platinum
hydrogenation
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006534705A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007508348A (ja
Inventor
ラール,フレデリック ファン
シュヴァプ,エッケハルト
エーレンシュレーガー,シュテフェン
フォス,ハルトヴィッヒ
マケンロート,ヴォルフガング
モルゲンシュヴァイス,コンラート
ペンツェル,ウルリヒ
ヴァイドナー,ベルント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2007508348A publication Critical patent/JP2007508348A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4550064B2 publication Critical patent/JP4550064B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/30Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of nitrogen-to-oxygen or nitrogen-to-nitrogen bonds
    • C07C209/32Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of nitrogen-to-oxygen or nitrogen-to-nitrogen bonds by reduction of nitro groups
    • C07C209/36Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of nitrogen-to-oxygen or nitrogen-to-nitrogen bonds by reduction of nitro groups by reduction of nitro groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings in presence of hydrogen-containing gases and a catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • B01J23/892Nickel and noble metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/43Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C211/44Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to only one six-membered aromatic ring
    • C07C211/49Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to only one six-membered aromatic ring having at least two amino groups bound to the carbon skeleton
    • C07C211/50Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to only one six-membered aromatic ring having at least two amino groups bound to the carbon skeleton with at least two amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C211/51Phenylenediamines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/18Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/12Oxidising
    • B01J37/14Oxidising with gases containing free oxygen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/16Reducing
    • B01J37/18Reducing with gases containing free hydrogen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

本発明は、対応のニトロ化合物の接触水素化によりアミンを製造する方法、及び該製造方法で用いられる新規な触媒に関する。
アミン、特に芳香族モノ−、ジ−及び/又はポリアミンを、対応のモノ−、ジ−及び/又はポリニトロ化合物の接触水素化(触媒的水素化)によって製造する方法は、以前から知られており、文献に何度も記載されている。工業的に屡々用いられる芳香族アミンは、ジニトロトルエン(DNT)の水素化によって調製されるトリレンジアミン(TDA)であり、トリレンジアミンを更に処理してトリレンジイソシアネートを得る。DNTを水素化する際の課題は、副生成物の形成が強まることである;すなわち、低沸点物、通常は脱アミノ化され且つ環形成水素化された物質に加え、高分子量又はタール状の物質が屡々生じる。これにより、処理における収率が低下するだけでなく、触媒の失活時期が早まる。
有用な水素化触媒は、例えば特許文献1に記載されているように、屡々、周期表第VIII族の遷移金属であり、特にラネー鉄、ラネーコバルト及びラネーニッケルである。
触媒を芳香族ニトロ化合物の水素化に用いることもあり、この触媒は、貴金属、特にパラジウム又は白金を含んでいる。この場合、触媒が白金とニッケルを含んでいることも知られている。
例えば、特許文献2は、DNTをTDAに水素化するための水素化触媒の製造方法を記載している。触媒は、担体、すなわち親油性の炭化水素成分、例えばカーボンブラックを含み、その担体に金属が施される。この場合、ニッケルが、酸化物又は水酸化物として触媒に存在している。
特許文献3は、芳香族アミンを環形成水素化(ring-hydrogenating)する方法について記載している。触媒として貴金属触媒を使用し、この貴金属触媒を、ニッケルを含む他の金属で更にドープ処理することができる。貴金属として、他の貴金属との混合物の白金を用いることができる。貴金属は、金属及びドープ金属として塩の形で触媒中に存在する。
特許文献4は、塩素置換芳香族アミンを対応のニトロ化合物から製造する方法を記載している。この方法で用いられる触媒は、担体としての活性炭からなり、活性炭に白金と他の金属、特にニッケルが施される。
特許文献5は、塩素置換芳香族アミンを対応のニトロ化合物から製造する方法を記載している。使用される触媒は、活性炭に施した白金及びニッケルを含んでいる。この方法では、まず、白金を活性炭に施し、そして還元し、その後、ニッケルを塩の形で担体に施す。この触媒において、ニッケルは水酸化物として存在する。
特許文献6は、カルボン酸塩を製造するための触媒を記載している。この触媒は、アンカー金属、例えば白金から構成されており、その一部は、耐アルカリ担体に固定され、そして少なくとも一部には、無電解メッキによって触媒活性非貴金属、例えばニッケルが被覆されている。この触媒において、2種類の金属が、担体に別個の層として存在する。
特許文献7は、芳香族ニトロ化合物の混合物を水素化する方法について記載している。使用される触媒は、白金と、適宜他の金属、例えばニッケルとを活性炭に施して含んでいる。他の金属は、酸化物又は水酸化物の形で担体に存在している。
特許文献8及び特許文献9は、ジニトロトルエンの水素化方法を記載している。使用される触媒は、イリジウムと、少なくとも1種のドープ元素、例えばニッケル又は白金とを含んでいる。
特許文献10は、白金、他の貴金属及び非貴金属からなる水素化触媒を用いるTDAの製造方法を記載している。
EP−A0124010 US3127356 US5214212 DE3928329 EP595124 EP768917 US4185036 DE19911865 DE19636214 WO03/39743
DNTをTDAに水素化する場合に常に在る目的は、収率を更に向上させ、特に処理における選択率を改善して、これにより、高分子量の副生成物の形成又は低沸点物の形成をもたらす副反応を抑制することである。
従って、本発明の目的は、芳香族ニトロ化合物を対応のアミンに水素化、特にDNTをTDAに水素化するための触媒を提供することにあり、これにより、収率が高くなり且つ処理における選択率が改善され、比較的高い反応温度下でもプロセス制御においていかなる劣化も生じなくなる。
本発明者等は、上記目的が、白金及びニッケルを合金の形で担体に施した水素化触媒の使用によって達成されることを見出した。
従って、本発明は、水素化触媒の存在下で芳香族ニトロ化合物を対応のアミンに水素化する方法であり、特にジニトロトルエンを接触水素化によってトリレンジアミンに水素化する方法であって、水素化触媒として、ニッケル及び白金が担体に合金の形で施された触媒を使用し、合金中の白金に対するニッケルの原子比が30:70〜70:30の範囲であり、芳香族ニトロ化合物としてジニトロトルエンを用いることを特徴とする方法を提供する。
原則として、白金及びニッケルを他の原子比で有する合金を本発明の方法で用いることも可能であるが、特に水素化を比較的高温で行う場合、TDAの収率が低くなる。
白金に対するニッケルの原子比は、特に45:55〜55:45の範囲である。原子比をEDXS(エネルギー分散エックス線分光分析)によって測定した。
触媒は、通常、微結晶金属粒子のPt−Ni合金を含んでおり、微結晶金属粒子は、約1〜15nmの寸法を有し、炭素粒子に分散されている。所々に、1〜2nmの大きさのNi−Pt粒子の凝集体又は集合体が担体に存在しているだけでなく、個々の純粋なNi又はPt粒子が存在していても良い。金属粒子の電子回折線は、Ptの電子回折線とNiの電子回折線との間であり、これにより合金の形成が更に確認される。金属粒子は、通常、多結晶であり、高分解能TEM(FEG−TEM:電解放射ガン型透過電子顕微鏡法(Field Emission Gun-Transmission Electron Microscopy))を用いて特性を明らかにすることができる。
触媒に用いられる担体は、そのために用いられる一般的で且つ公知の物質である。活性炭、カーボンブラック、グラファイト又は金属酸化物、好ましくは熱水の作用に対して安定な金属酸化物、例えばZrO2、TiO2を使用するのが好ましい。グラファイトの場合、50〜300m2/gの表面積を有するHSAG(high surface area graphite)が特に好ましい。物理的又は化学的に活性化された活性炭又はカーボンブラック、例えばアセチレンブラックが特に好ましい。
本発明により用いられる触媒は、反応混合物に対して0.01〜10質量%、好ましくは0.1〜5質量%、更に好ましくは0.2〜2質量%の量で用いられる。
触媒を、通常、還元状態又は不動態化状態で反応器に導入する。触媒の還元状態又は不動態化状態とは、触媒が調製後に活性化されつつも、安全上の理由から、活性中心を、例えば酸素又は二酸化炭素に通過させることによって不動態化したことを意味する。或いは、触媒を適当な状態に調節し、そして不活性雰囲気下で、又は不燃性溶剤、例えば水、TDA/水又は高級アルコール、例えばブタノール又はエチレングリコール中で安定させても良い。
本発明の方法は、通常の処理パラメータ、例えば圧力及び温度に基づき慣用の反応器を用いて連続的に又はバッチ式で行われても良い。
本発明の水素化を、5〜100バールの範囲、好ましくは10〜40バールの範囲、特に20〜25バールの範囲の圧力で行うことが好ましい。
本発明の水素化を、80〜250℃の範囲、好ましくは100〜220℃の範囲、特に160〜200℃の範囲の温度で行うことが好ましい。
通常、水素化は、慣用で且つ好適な反応器中、連続懸濁水素化の形で行われる。有用な反応器は、例えば、撹拌器付きタンク又はループ式反応器、例えばジェットループ式反応器、ループ式ベンチュリー反応器、又はWO00/35852に記載されているような内部流動循環が行われるループ式反応器である。排出された反応混合物から触媒を取り除くために、例えば、交差流ろ過器を用いることができる。かかる処理は、例えばWO03/66571に記載されている。
水素化ガスとして、遊離水素を含み且つ有害量の触媒毒、例えば一酸化炭素を含んでいない所望の気体を用いることができる。例えば、改質装置からのオフガスを用いることができる。例えば、DE10105277に記載されているように、水素と窒素及び/又は二酸化炭素との混合物を用いても良い。しかしながら、純粋な水素を水素化ガスとして使用することが好ましい。
水素化で形成されるアミンは、水素化処理から連続的に又はバッチ式で取り除かれ、その後、後処理、例えば蒸留による後処理に付される。
本発明の方法において、1個以上のニトロ基を有し、炭素原子数6〜18の芳香族ニトロ化合物を使用するのが好ましく、例えば、ニトロベンゼン、例えばo−、m−、p−ニトロベンゼン、1,3−ジニトロベンゼン、ニトロトルエン、例えば2,4−、2,6−ジニトロトルエン、2,4,6−トリニトロトルエン、ニトロキシレン、例えば1,2−ジメチル−3−、1,2−ジメチル−4−、1,4−ジメチル−2−、1,3−ジメチル−2−、2,4−ジメチル−1−及び1,3−ジメチル−5−ニトロベンゼン、ニトロナフタレン、例えば1−、2−ニトロナフタレン、1,5−及び1,8−ジニトロナフタレン、クロロニトロベンゼン、例えば2−クロロ−1,3−、1−クロロ−2,4−ジニトロベンゼン、o−、m−、p−クロロニトロベンゼン、1,2−ジクロロ−4−、1,4−ジクロロ−2−、2,4−ジクロロ−1−及び1,2−ジクロロ−3−ニトロベンゼン、クロロニトロトルエン、例えば4−クロロ−2−、4−クロロ−3−、2−クロロ−4−及び2−クロロ−6−ニトロトルエン、ニトロアニリン、例えばo−、m−、p−ニトロアニリン、ニトロアルコール、例えばトリス(ヒドロキシメチル)ニトロメタン、2−ニトロ−2−メチル−、2−ニトロ−2−エチル−1,3−プロパンジオール、2−ニトロ−1−ブタノール及び2−ニトロ−2−メチル−1−プロパノール、そして上述のニトロ化合物の2種以上の混合物である。
本発明の方法を用いて、芳香族ニトロ化合物、好ましくはモノニトロベンゼン、メチルニトロベンゼン又はメチルニトロトルエン、特に2,4−ジニトロトルエン又はその、2,6−ジニトロトルエンとの工業的な混合物を水素化することが望ましく、混合物は、該混合物の合計質量に対して35質量%以下の2,6−ジニトロトルエンを、対応のアミンに対して1〜5%の割合のビシナルDNTと0.5〜1.5%の割合の2,5−及び3,5−ジニトロトルエンと共に有していることが好ましい。
本発明の方法において、芳香族ニトロ化合物を、純粋な形で、対応のジ−及び/又はポリアミンとの混合物として、対応のジ−及び/又はポリアミンと水との混合物として、対応のジ−及び/又はポリアミンと、水と、アルコール性溶剤との混合物として、又は対応のジ−及び/又はポリアミンと、水と、アルコール性溶剤と、触媒再活性化添加剤(catalyst-reactivating additive)との混合物として用いることができ、2種以上の上述のニトロ化合物、対応のアミン化合物、アルコール性溶剤及び触媒再活性化添加剤の混合物を用いることも可能である。
上述の混合物を使用する場合、水に対するアミン化合物の割合は、10:1〜1:10の範囲が好ましく、4:1〜1:1の範囲が更に好ましく、そして少なくとも1種のアルコール性溶剤に対するアミン/水の混合物の割合は、1000:1〜1:1の範囲が好ましく、50:1〜5:1の範囲が更に好ましい。
上述の内容から明らかなように、本発明の方法における水素化を、アルコール性溶剤と触媒再活性化添加剤の存在下で、又はアルコール性溶剤と触媒再活性化添加剤の不存在下で行うことができる。
アルコール性溶剤と触媒再活性化添加剤を使用する場合、これらの2種以上の混合物を使用することが適当であろう。
有用なアルコール性溶剤は、炭素原子数1〜6の低級の脂肪族アルコールであり、好ましくはメタノール、エタノール若しくはプロパノール又はこれらの2種以上の混合物である。
触媒再活性化添加剤として、非プロトン性溶剤、特にDMF、ジオキサン又はTHF、又はこれらの2種以上の混合物を使用するのが好ましい。
本発明の方法で用いられるアルコール性溶剤及び触媒再活性化添加剤の量は、特定の手法で限定されるものではなく、必要に応じて任意に選択され得るものである。
しかしながら、驚くべきことに、溶剤を用いることなく本発明の方法によって芳香族ニトロ化合物を水素化することも可能である。この処理により、水素化後の反応混合物の後処理を簡単にする;すなわち、溶剤との副反応が十分に抑制される。
副反応を抑制するために、本発明の方法を、触媒がその充填限界(loading limit)で用いられるように行うことが好ましい。充填限界を、例えば計量導入されるニトロ化合物の量、反応混合物中の触媒の量、温度又は圧力によって制御することができる。
触媒の充填限界とは、所定の圧力及び温度の条件下で上記の触媒を用いて水素化可能であり、窒素原子及び酸素原子を含む水素化可能な基の量を意味する。窒素原子及び酸素原子を含む基は、ニトロ基だけでなく、ニトロソ基及びヒドロキシルアミン基であっても良い。
本発明の触媒は、例えば、最初に担体に充填し、それを白金及びニッケルの塩の水溶液と結合させることによって調製される。塩を溶解するために用いられる水の量は、混練可能なペーストが得られるように選択される。水を、担体の質量に対して100〜200質量%の量で使用することが好ましい。有用な金属塩は、特に硝酸塩又は塩化物であり、腐食性が低いことから、硝酸塩を用いることが好ましい。ペーストを混合し、その後、減圧及び50〜100℃の範囲の温度の条件下、例えばロータリーエバポレータ又は炉において水を蒸発させる。安全上の理由から、蒸発を窒素流中で行うことができる。金属塩として塩化物を用いる場合、水素で還元することによって、金属を担体に固定することができる。しかしながら、これにより、腐食が生じることがある。従って、アルカリ条件下で金属を固定することが好ましい。これは、特に、アルカリ金属炭酸塩の水溶液を添加し、次に担体を洗浄して、その水溶液をアニオンから除去することによって行われる。或いは、金属を、特にpH8〜9の範囲のアルカリ条件下で、上澄み液から担体に沈殿させることも可能である。その後、担体を、好ましくは上述のように乾燥し、そして水素で還元する。これは、例えばロータリ型の球形の炉において行うことができる。触媒を適当な状態に調節する前に、例えば、窒素等の不活性ガス(微量の空気、好ましくは10容量%未満の空気を含む)の条件下で不動態化する。
本発明の触媒を用いることにより、DNTからTDAへの水素化を、160〜250℃、特に160〜200℃の範囲の温度条件下であっても行うことができ、その温度条件下で、慣用の触媒を用いた場合に反応の選択率が低下する。反応温度を昇温するのが有効である。なぜなら、個々の成分の溶解性が高くなり、そして反応速度が温度と共に高くなるからである。従って、反応エネルギーを安全に取り除くことができる場合に、STY(space-time yield:時空収量)を高めることができる。
反応温度の昇温は有効である。なぜなら、反応エネルギーを、比較的高温で、例えば水蒸気の発生によって利用することができるからである。これは、160℃を超過する温度の場合に経済的に確かに実現可能となる。そして、発生した所定量の水蒸気を用いることにより、冷却装置を稼働することができ、又は吸熱反応を操作することができる。
以下の実施例に基づき本発明を説明する。
[実施例1]
ノリツ(Norit)(登録商標)SX+活性炭担体を皿に最初に取り込み、そして、触媒の質量に対して3質量%の白金を得るための白金(II)硝酸塩と、触媒の質量に対して1質量%のニッケルを得るためのニッケル(II)硝酸塩の六水和物(硝酸ニッケル(II)六水和物)とを、担体の量に対して100質量%の量の水に溶解し、そして担体へ添加して混練可能なペーストを得た。ペーストを十分に混合した。溶剤としての水を、60℃及び0.2〜0.4バールの圧力での穏やかな煮沸が行われるロータリエバポレータ中において蒸発させた。担体の量に対して16質量%の量の炭酸ナトリウムを担体に対して100質量%の水に溶解させた水溶液を添加することによって、金属をアルカリ条件下で担体に固定し、そして試料を洗浄して、硝酸塩を除去した。このようにして得られた触媒を80℃で乾燥し、その後、400℃の水素流下、ロータリ型の球形の炉において4時間還元した。適当な状態に調節する前に、触媒を室温条件下で希薄な空気(窒素に対して5容量%の空気)中にて不動態化した。このようにして得られた触媒を触媒Aと称する。
このようにして得られた触媒の白金含有量は2.9質量%であり、ニッケル含有量は0.97質量%であった。これは、48:52の原子比に相当する。
[実施例2](比較実施例)
実施例1の処置を繰り返し行ったが、0.25質量%のニッケルを得るためのニッケル塩のみを使用した。このようにして得られた触媒を触媒Bと称する。ニッケルに対する白金の原子は、78:22であった。
[実施例3](比較実施例)
実施例1で用いられた担体を水に懸濁させて、10%懸濁液を得た。このために、実施例1の金属塩を実施例1に記載の割合で添加し、そして煮沸して、ギ酸アンモニウムと共に2時間還流した。このようにして得られた触媒を洗浄して、触媒から硝酸塩を取り除いた。この処置において、白金を還元した;ニッケルは、水酸化物又は酸化物の形で担体に存在してた。このようにして得られた触媒を触媒Cと称する。
この触媒において、白金及びニッケルは合金として存在しておらず、別個の粒子の形で存在していた。
[実施例4]
実施例3の処置を繰り返し行ったが、ニッケル塩を添加しなかった。このようにして得られた触媒を触媒Dと称する。
触媒E(5%Pd/C):
触媒Eとして、5質量%の活性炭に担持させた市販のPd含有参考用触媒(50%水湿潤)を使用した。
触媒F:
触媒Fとして、ZrO2担体に担持させた市販のニッケル触媒を使用した。
[実施例5]
DNTのTDAへの水素化:
DNTのTDAへの水素化を300mlの連続撹拌器付きタンク中で行った;触媒を反応器中に機械的に保持させた。
触媒を水に懸濁させ、反応器に導入した(反応器の液体容量に対して1〜2質量%の量の触媒);DNTを溶融物として連続的に計量導入したが、22バールのH2圧下での温度を、時空収量が400kgTDA/m3,hとなる量となるようにした。試料をガスクロマトグラフィで分析した:TDAの収率、高沸点物の形成及び低沸点物の形成をモニターした。低温(125℃)での時空収量は約400kgTDA/m3,hであり;より高温での時空収量を、400から700kgTDA/m3,hの範囲に変化させた。より高い時空収量では、反応器の制限された冷却性能の結果、反応温度が更に上昇した。
温度及び結果を表1に示す。
Figure 0004550064
実施例では、市販の触媒Fにより低温条件下で極めて良好な収率が得られ、触媒Eは、触媒Fと比較して明らかに劣っていることが示されている。触媒Dにより、低温条件下で極めて良好な収率が得られ;高温条件下では、収率が低下した。例えば、時空収量の上昇によって、触媒充填を上昇させると、TDAの選択率を少し改善することができた。触媒Aのみ用いると、高温及び低温の両方で高い選択率が達成された。

Claims (8)

  1. 水素化触媒の存在下で芳香族ニトロ化合物を対応のアミンに水素化する方法であって、水素化触媒として、ニッケル及び白金が担体に合金の状態で施された触媒を使用し、合金中の白金に対するニッケルの原子比が30:70〜70:30の範囲であり、
    芳香族ニトロ化合物としてジニトロトルエンを用いることを特徴とする方法。
  2. 合金中の白金に対するニッケルの原子比が40:60〜60:40の範囲である請求項1に記載の方法。
  3. 合金中の白金に対するニッケルの原子比が45:55〜55:45の範囲である請求項1に記載の方法。
  4. 触媒を、反応混合物に対して0.01〜10質量%の量で使用する請求項1に記載の方法。
  5. 触媒を、反応混合物に対して0.1〜5質量%の量で使用する請求項1に記載の方法。
  6. 触媒を、反応混合物に対して0.2〜2質量%の量で使用する請求項1に記載の方法。
  7. 水素化を80〜250℃の範囲の温度で行う請求項1に記載の方法。
  8. 使用される触媒を、その触媒の充填限界で用いる請求項1に記載の方法。
JP2006534705A 2003-10-17 2004-10-15 アミンの製造方法 Expired - Fee Related JP4550064B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10349095A DE10349095A1 (de) 2003-10-17 2003-10-17 Verfahren zur Herstellung von Aminen
PCT/EP2004/011642 WO2005037768A1 (de) 2003-10-17 2004-10-15 Verfahren zur herstellung von aminen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007508348A JP2007508348A (ja) 2007-04-05
JP4550064B2 true JP4550064B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=34442189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006534705A Expired - Fee Related JP4550064B2 (ja) 2003-10-17 2004-10-15 アミンの製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US20070149814A1 (ja)
EP (1) EP1678118B1 (ja)
JP (1) JP4550064B2 (ja)
KR (1) KR101125985B1 (ja)
CN (1) CN100364957C (ja)
AT (1) ATE554061T1 (ja)
DE (1) DE10349095A1 (ja)
PT (1) PT1678118E (ja)
WO (1) WO2005037768A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005041532A1 (de) * 2005-08-31 2007-03-01 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Aminen
EP2177267B1 (en) * 2007-08-13 2013-07-31 Asahi Kasei Chemicals Corporation Catalyst for carboxylic acid ester production, method for producing the same, and method for producing carboxylic acid ester
JP5665743B2 (ja) * 2008-08-26 2015-02-04 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 触媒の連続的な製造方法
US9079822B2 (en) 2009-02-26 2015-07-14 Basf Se Process for the preparation of nitrated aromatics and mixtures thereof
JP2010241691A (ja) * 2009-03-31 2010-10-28 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 金属ナノ粒子担持mcm−41触媒を用いるニトロ化合物の水素還元方法
ES2502537T3 (es) 2009-10-27 2014-10-03 Basf Se Procedimiento para la producción acoplada de di- y/o poliisocianatos y glicoles
US20110189589A1 (en) * 2010-01-29 2011-08-04 The Johns Hopkins University Composite porous catalysts
SG185374A1 (en) 2010-05-17 2012-12-28 Basf Se Process for preparing tolylenediamine by hydrogenation of dinitrotoluene
CN103313962B (zh) * 2010-12-06 2014-12-24 巴斯夫欧洲公司 制备芳胺的方法
US8981155B2 (en) 2010-12-06 2015-03-17 Basf Se Process for preparing aromatic amines
US9302237B2 (en) 2013-01-11 2016-04-05 Basf Se Apparatus and process for the continuous reaction of liquids with gases
US9295971B2 (en) 2013-01-11 2016-03-29 Basf Se Apparatus and process for the continuous reaction of liquids with gases
WO2014108351A1 (de) 2013-01-11 2014-07-17 Basf Se Vorrichtung und verfahren zur kontinuierlichen umsetzung von flüssigkeiten mit gasen
WO2018069278A1 (de) 2016-10-10 2018-04-19 Basf Se Katalysatormodifikation mit alkalimetall-, erdalkalimetall- oder seltenerdmetallionen in der kontinuierlichen flüssigphasen-hydrierung von nitroverbindungen
WO2019076658A1 (de) 2017-10-16 2019-04-25 Basf Se Erhöhung der katalysatorselektivität bei der kontinuierlichen hydrierung von nitroverbindungen durch zugabe von ammoniak
KR20240005006A (ko) * 2021-05-06 2024-01-11 바스프 에스이 Ni, 하나 이상의 추가 금속 M, 및 특정 산화물 지지체 물질을 포함하는 수소화 반응에 적합한 촉매 물질

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3127356A (en) * 1964-03-31 Process for the preparation of hydro-
GB1201050A (en) * 1967-11-24 1970-08-05 Ici Ltd Reduction process
US4185036A (en) * 1973-12-28 1980-01-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hydrogenation of mixed aromatic nitrobodies
CA1111451A (en) * 1977-11-24 1981-10-27 John D. Hildreth Process for the preparation of diaminotoluenes
US4237070A (en) * 1978-09-20 1980-12-02 Texaco Inc. Novel process for preparing aniline by catalytic reaction of vinyl cyclohexene and nitrobenzene
DE3315191A1 (de) 1983-04-27 1984-10-31 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur kontinuierlichen herstellung von aromatischen diaminen unter gleichzeitiger erzeugung von dampf
DE3928329A1 (de) 1989-08-26 1991-02-28 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von chlorsubstituierten aromatischen aminen
JP2801358B2 (ja) * 1990-05-15 1998-09-21 三井化学株式会社 高純度アニリンの製造方法
US5214212A (en) * 1992-02-27 1993-05-25 Olin Corporation Promoters for hydrogenation of aromatic amines
DE4236203A1 (de) * 1992-10-27 1994-04-28 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von chlorsubstituierten aromatischen Aminen und von Katalysatoren
US5759944A (en) * 1993-04-20 1998-06-02 Johnson Matthey Public Limited Company Catalyst material
US5689000A (en) 1994-07-01 1997-11-18 Monsanto Company Process for preparing carboxylic acid salts and catalysts useful in such process
FI107382B (fi) * 1996-02-23 2001-07-31 Valtion Teknillinen Menetelmä aromaattisten nitroyhdisteiden pelkistämiseksi
JPH09225317A (ja) * 1996-02-26 1997-09-02 Kemipuro Kasei Kk ニッケル/貴金属二元金属クラスター、それよりなる触媒およびその製法
DE19608443C1 (de) * 1996-03-05 1997-07-24 Bayer Ag Verfahren zur Aufarbeitung von Amingemischen bei der Diaminotoluol-Herstellung unter Abtrennung der Schwersieder
DE19636214A1 (de) 1996-07-23 1998-01-29 Degussa Multimetallischer Katalysator und Verfahren zur Herstellung substituierter aromatischer Amine
US6242649B1 (en) * 1997-10-15 2001-06-05 Bayer Aktiengesellschaft Continuous method for producing aromatic amines
DE19911865A1 (de) * 1999-03-17 2000-09-28 Degussa Verfahren zur katalytischen Hydrierung von Dinitrotoluol sowie Katalysator
IT1318602B1 (it) * 2000-06-29 2003-08-27 Enichem Spa Procedimento per la produzione di ammine aromatiche.
US6818720B2 (en) * 2001-11-08 2004-11-16 Degussa Ag Supported hydrogenating catalyst in powder form
HUP0402102A3 (en) 2001-11-08 2010-07-28 Evonik Degussa Gmbh Supported hydrogenating catalyst in powder form
US20050070740A1 (en) * 2003-09-29 2005-03-31 Rode Chandrashekhar Vasant Nickel catalyst, process for the preparation thereof, process for hydrogenation of m-dinitro benzene to m-phenylene diamine

Also Published As

Publication number Publication date
US20080177111A1 (en) 2008-07-24
PT1678118E (pt) 2012-05-07
DE10349095A1 (de) 2005-05-19
JP2007508348A (ja) 2007-04-05
CN1867538A (zh) 2006-11-22
EP1678118B1 (de) 2012-04-18
EP1678118A1 (de) 2006-07-12
WO2005037768A1 (de) 2005-04-28
US20070149814A1 (en) 2007-06-28
KR101125985B1 (ko) 2012-04-18
ATE554061T1 (de) 2012-05-15
CN100364957C (zh) 2008-01-30
KR20070007762A (ko) 2007-01-16
US7468461B2 (en) 2008-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5473901B2 (ja) アミンの製造方法
US7468461B2 (en) Method for the production of amines
JP5389441B2 (ja) アミンの製造
US10538478B2 (en) Catalyst modification with alkali metal, alkaline earth metal or rare earth metal ions in the continuous liquid-phase hydrogenation of nitro compounds
JP4523275B2 (ja) ニトロ芳香族化合物を水素化するための担持触媒
US6818720B2 (en) Supported hydrogenating catalyst in powder form
KR100971893B1 (ko) 니트로방향족 화합물을 수소화시키기 위한 지지된 촉매
US11339115B2 (en) Increasing the catalyst selectivity in the continuous hydrogenation of nitro compounds by adding ammonia

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees