JP4549593B2 - データ記憶システム用のデュアルバーコード読み取りシステム - Google Patents

データ記憶システム用のデュアルバーコード読み取りシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4549593B2
JP4549593B2 JP2001353969A JP2001353969A JP4549593B2 JP 4549593 B2 JP4549593 B2 JP 4549593B2 JP 2001353969 A JP2001353969 A JP 2001353969A JP 2001353969 A JP2001353969 A JP 2001353969A JP 4549593 B2 JP4549593 B2 JP 4549593B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
barcode
bar code
cartridge
data set
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001353969A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002183659A (ja
Inventor
ケリー・ジェイ・リーゾナー
クリスチャン・イー・ジョンソン
リチャード・リン・ガードナー・ジュニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JP2002183659A publication Critical patent/JP2002183659A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4549593B2 publication Critical patent/JP4549593B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
    • G06K7/1404Methods for optical code recognition
    • G06K7/146Methods for optical code recognition the method including quality enhancement steps
    • G06K7/1491Methods for optical code recognition the method including quality enhancement steps the method including a reconstruction step, e.g. stitching two pieces of bar code together to derive the full bar code
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Automatic Tape Cassette Changers (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、一般的にバーコード読み取りシステムに関し、より詳細には、データカートリッジ記憶システム用のデュアルバーコード読み取りシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
バーコード等の機械可読コードは、当業者に周知であり、機械(例えば、バーコードリーダー)がコードを読み取ることができるように様々な用途に用いられている。おそらく、このような機械可読コード(例えば、バーコード)の最も一般的な用途は、物体や物を識別しそれらの動きを追跡することが所望される、在庫管理状況においての使用である。
【0003】
バーコード読み取り装置を用いる用途が何であれ、通常のバーコード読み取り装置は、物体上のバーコードを検出するのに適した光学系を含む。個々の用途によっては、バーコードリーダーに、バーコードを照明して検出することができるようにするのに適した照明系を設けてもよい。
【0004】
バーコード読み取り装置をデータ記憶システムにおいて用いて、データカートリッジ上に配置されたバーコードラベルを読み取ってもよい。データ記憶システムは、バーコードラベル上でコード化したデータを用いて、データ記憶システム内に収容されている様々なデータカートリッジの位置および身元を追跡する(すなわち、調査(inventory))。
【0005】
一般的に、多くの異なるタイプがあるデータ記憶システムを用いて、既知の位置にデータカートリッジを格納し、これらのデータカートリッジをこれらの位置から検索して、これらのデータカートリッジにデータを書き込んだりこれらのデータカートリッジからデータを読み出したりすることができるようにしている。
このようなデータ記憶システムは、特に多数の別個のデータカートリッジを収容することができる場合には、「ジュークボックス」データ記憶システムと呼ばれることが多い。
【0006】
通常のデータ記憶システムは、様々なデータカートリッジを保持する、1つまたは複数の異なるタイプのカートリッジ収容装置を含んでもよい。例えば、カートリッジ保管ラックすなわち「マガジン」を含むタイプのカートリッジ収容装置でもよいし、カートリッジ読み出し/書き込み装置を含むタイプのカートリッジ収容装置でもよい。カートリッジ保管ラックすなわちマガジンは、データカートリッジの記憶位置を提供するのに役立ち、通常1つまたは複数の垂直スタックを形成するように配置されている。カートリッジ読み出し/書き込み装置は、都合のよいいずれの位置に配置してもよいが、カートリッジのスタックに隣接して配置してもよい。データ記憶システムにはまた、カートリッジ収容装置内に収容されている様々なデータカートリッジにアクセスするカートリッジアクセス装置と、データ記憶システム内に含まれている様々なカートリッジ収容装置の間でカートリッジアクセス装置を動かす位置決めシステムとを設けてもよい。
【0007】
通常、あるデータカートリッジ上に含まれるあるデータが所望される場合、ホストコンピュータシステムは、データ記憶システムに関連する制御システムにコマンドを発行する。これらのコマンドに応答して、制御システムは位置決めシステムを作動し、カートリッジアクセス装置を所望のデータカートリッジに隣接して配置されるまでカートリッジ保管ラックすなわちマガジンに沿って動かす。上述のように、バーコード読み取り装置は、カートリッジアクセス装置が所望のデータカートリッジに隣接して位置された時を判定する上で、制御システムを助けてもよい。言い換えれば、バーコード読み取り装置は、データカートリッジ上に配置されたバーコードラベルを読み取って、そのデータカートリッジが所望のデータカートリッジであるということを確認する。そのデータカートリッジが所望のデータカートリッジでない場合には、カートリッジアクセス装置は別のデータカートリッジへと動いてもよい。いったん所望のデータカートリッジを発見すると、カートリッジアクセス装置は、その所望のカートリッジをカートリッジ保管ラックから外して、カートリッジ読み出し/書き込み装置のところまで運んでもよい。次にカートリッジアクセス装置は、選択したデータカートリッジをカートリッジ読み出し/書き込み装置に挿入して、その後ホストコンピュータが、選択したデータカートリッジからデータを読み出したりそこにデータを書き込んだりすることができるようにしてもよい。読み出し/書き込み動作が完了すると、カートリッジアクセス装置は、データカートリッジをカートリッジ読み出し/書き込み装置から外して、カートリッジ保管ラック内の適切な位置に戻してもよい。
【0008】
今説明したタイプのデータ記憶システムは、多くのタイプのデータ記憶装置および媒体(例えば、磁気ディスクまたはテープ、光学ディスク、等)を用いてもよいが、通常用いるデータ記憶装置は、デジタル・リニア・テープ(「DLT」)のカートリッジを含む。様々なDLTカートリッジを区別し識別するために、それぞれのカートリッジ上にバーコードラベルが配置されることが多い。一用途において、バーコードラベルは6つの文字を含む。
【0009】
最近、データ記憶システムにおいては、DLTカートリッジがリニア・テープ・オープン(「LTO」)のカートリッジに取って代わられている。より新しいLTOカートリッジは、DLTシステムと互換性を有するように設計されており、現在のDLTシステムの大多数が、新しいLTOカートリッジと共に用いるようにコンバートすることができる。しかし、都合の悪いことに、より新しいLTOカートリッジは、DLTカートリッジと完全に互換性を有するわけではない。
例えば、DLTカートリッジの場合と同様に、LTOカートリッジにもバーコードラベルが設けられ、データ記憶システム内に収容されている様々なLTOカートリッジを識別し調べることができるようになっている。しかし、LTOカートリッジで利用するバーコードラベルは8つの文字を含み、DLTカートリッジを識別するのに従来用いられてきた6文字のバーコードラベルよりも物理的に長くなっている。LTOのバーコードラベルは、DLTカートリッジに従来用いられてきたバーコードラベルよりも長いので、DLTシステムにおいて利用されるバーコードリーダーは、大多数が、LTOカートリッジに関連するより長いバーコードラベルを読み取ることができない。すなわち、DLTシステム内に含まれているバーコードリーダーの視野は、LTOのより長いラベル全体を読み取ることができるほど十分大きくはない。
【0010】
DLTタイプのバーコードリーダーを、LTOのより長いラベルを読み取るのに適したバーコードリーダーに変形したり、交換したりすることも可能であるが、バーコードリーダーをこのように変形したり交換することには費用がかかり、実施が困難である。この問題の別の解決法は、より新しいLTOカートリッジに、「圧縮した」すなわち「高密度の」バーコードラベルを用いる、ということであろう。このような圧縮したすなわち高密度のラベルであれば、より短いラベル上に8つの文字を表すことができる。しかし、都合の悪いことに、DLTシステムにおいて利用されるバーコードリーダーの解像度は、このようなより短いラベル上に含まれる圧縮したすなわち高密度の文字(例えば、バー)を解像するのには十分でないかもしれない。したがって、費用がかかり望ましくない状況であるが、現在のバーコードリーダーを変形または交換することがやはり必要であるかもしれない。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
したがって、たとえバーコードラベルの一部がバーコード読み取り装置の視野外に配置されていても、より大きなバーコードラベル全体を読み取ることができるバーコード読み取りシステムが、依然として必要とされている。理想的には、バーコード読み取りシステムは、バーコード読み取り装置と互換性を有し、バーコード読み取り装置を物理的に変形する必要はない。さらに、バーコード読み取りシステムは、安価であり、使用が簡単であり、実施するのにかなりの時間を必要とはしないものであるべきである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
バーコード読み取りシステムは、第1のバーコードラベルと、第2のバーコードラベルとを含んでもよい。第1のバーコードラベルは、物体上の第1の位置に第1の向きで配置される。第2のバーコードラベルは、物体上の第2の位置に第2の向きで配置される。第1および第2のバーコードラベルの上にはそれぞれ、ラベルデータの組を表す指標(indicia)がある。物体の隣に配置可能なバーコードリーダーは、視野が制限されており、このため、このバーコードリーダーが第1および第2のバーコードラベルの第1および第2の部分のみを読み取るようになっている。バーコードリーダーは、第1および第2の部分を表す第1および第2のデータの組を作成する。動作可能にバーコードリーダーに協働するデータ処理システムが、第1のデータの組と第2のデータの組とを組み合わせて、ラベルデータの組を表す組み合わせたデータの組を作成する。
【0013】
また、視野が制限されたバーコード読み取り装置でバーコードラベルを読み取る方法も開示される。その方法は、その上にラベルデータの組を表す指標を有する第1のバーコードラベルを、物体上の第1の位置に第1の向きで配置するステップと、その上に同じラベルデータの組を表す指標を有する第2のバーコードラベルを、物体上の第2の位置に第2の向きで配置するステップと、物体の隣にバーコード読み取り装置を配置するステップと、バーコード読み取り装置を操作して、第1および第2のバーコードラベルの第1および第2の部分を読み取り、第1および第2の部分を表す第1および第2のデータの組を作成するステップと、第1のデータの組と第2のデータの組とを組み合わせて、ラベルデータの組を表す組み合わせたデータの組を作成するステップとを含む。
【0014】
【発明の実施の形態】
本発明の、例示的で現在好ましい実施形態を、添付図面に示す。
【0015】
当業者に周知のタイプのデータ記憶システム12に用いて、データ記憶システム12内に収容されているデータカートリッジ18上に配置されたバーコードラベル(例えば、第1および第2のバーコードラベル14、16)を読み取ることができるものとして、本発明の好ましい1実施形態によるバーコード読み取りシステム10をここに示し説明する。または、以下でより詳細に説明するように、バーコード読み取りシステム10を幅広い範囲の他の用途に用いて、幅広い範囲のその他の物体うちの任意のものの上に配置されたバーコードラベルを読み取ってもよい。
【0016】
次に図1を参照して、バーコード読み取りシステム10は、物体18(例えば、LTOタイプのデータカートリッジ)上の第1の位置20に第1の向き22で配置される第1のバーコードラベル14を含んでもよい。第1のバーコードラベル14の上には、ラベルデータの組を表す指標すなわちバー24を有してもよい。同様に、第2のバーコードラベル16が、物体18上の第2の位置26に第2の向き28で配置される。第2のバーコードラベル16の上にはまた、第1のバーコードラベル14と同じラベルデータの組を表す指標すなわちバー30を有する。ここに示し説明する実施形態において、第1のバーコードラベル14と第2のバーコードラベル16は略同一であり、第2のラベル16が第1のラベル14に関して逆になった状態で、並んだ関係に配置されている。すなわち、第2のラベル16の第2の向き28は、第1のラベル14の第1の向き22に関して逆である。
【0017】
バーコード読み取りシステム10は、その上にバーコードラベル14、16が配置されている物体18の隣に配置可能なバーコード読み取り装置32をさらに含んでもよい。図4および図5を参照されたい。ここに示し説明する実施形態において、データ記憶システム12に関連するカートリッジ係合アセンブリ38に、バーコード読み取り装置32が搭載されている。図2および図4を参照されたい。バーコード読み取り装置32は、第1および第2のバーコードラベル14、16それぞれの第1および第2の部分34、36しか読み取らないように制限された視野90を有する(図6に破線で示す)。バーコード読み取り装置32は、それぞれ第1および第2のバーコードラベル14、16の第1および第2の部分34、36内に含まれている指標すなわちバー24、30を表す、第1および第2のデータの組(図示せず)を作成する。ここに示し説明する実施形態において、第1および第2の部分34、36は、それぞれ第1および第2のバーコードラベル14、16の上部を含む。言い換えれば、第1および第2のバーコードラベル14、16の下部80、82は、それぞれバーコード読み取り装置32の視野90の外に位置する。
【0018】
バーコード読み取りシステム10はまた、バーコード読み取り装置32に動作可能に協働するデータ処理システム96を含んでもよい。図7を参照されたい。
すなわち、詳細には、以下により詳細に説明するように、データ処理システム96は、第1のデータの組と第2のデータの組とを組み合わせて、ラベルデータの組全体を表す組み合わせた、すなわち合成したデータの組100を作成することによって、バーコード読み取りシステム10の機能を実行する。すなわち、合成したデータの組100は、たとえ第1のバーコードラベル14の下部80がバーコード読み取り装置32の視野90の外にあっても、第1のバーコードラベル14全体のラベルデータの組を表す。
【0019】
バーコード読み取りシステム10は、以下のように動作して、たとえバーコードラベル14、16の部分80、82がバーコード読み取り装置32の視野90の外に位置しても、ラベルデータの組が確実にラベル14、16の全体に対してコード化されるようにしてもよい。まず、第2のバーコードラベル16が第1のバーコードラベル14の向き22に関して逆の向き28に配置された状態で、第1および第2のバーコードラベル14、16が、物体18(例えば、LTOのデータカートリッジ)上に並んで配置される。次に、バーコード読み取り装置32が、物体すなわちデータカートリッジ18に隣接して配置され、第1および第2のバーコードラベル14、16それぞれの第1および第2の部分34、36が、バーコード読み取り装置32の視野90内で連続するようにする。次にバーコード読み取り装置32を作動して、ラベル14、16それぞれの第1および第2の部分34、36を読み取り、それらを表す第1および第2のデータの組を作成する。次に、データ処理システム96が第1のデータの組と第2のデータの組とを組み合わせて、第1および第2のバーコードラベル14、16に対してコード化したラベルデータの組を表す、組み合わせたデータの組100を作成する。
【0020】
本発明の重要な利点の1つは、本発明によって、たとえバーコードラベルの一部(すなわち、80または82)がバーコード読み取り装置32の視野90の外にあっても、バーコード読み取り装置32がバーコードラベル全体(すなわち、14または16)を読み取ることができる、ということである。したがって、バーコード読み取りシステム10によって、DLTのデータカートリッジ上に設けられた6文字のバーコードラベルを読み取るのに現在用いられているバーコード読み取り装置が、LTOのデータカートリッジ上に設けられた、より長い8文字のバーコードラベルを読み取ることができる。
【0021】
本発明の他の重要な利点は、本発明はソフトウェアまたはファームウェアの変更を介してデータ処理システム96に実装することができ、したがって、バーコード読み取り装置32、データ記憶システム12、またはそれらの構成要素のいずれについても交換や物理的変更が不要である、ということである。バーコード読み取りシステム10はまた、使用が簡単であり、実行するのにかなりの時間を必要とするものではない。
【0022】
バーコード読み取りシステム10を、そのより重要な特徴および利点のいくつかと共に簡潔に説明したが、次に、本発明によるバーコード読み取りシステムの様々な実施形態を詳細に説明する。ここでは、バーコード読み取りシステム10をデータ記憶システム12において用いることができるものとして示し説明する。しかし、説明に入る前に、バーコード読み取りシステム10は、バーコード読み取り装置を利用する幅広い範囲の他の用途のいずれにおいてもまた用いることができる、ということが注意されるべきである。したがって、本発明は、ここに示し説明する特定のデータ記憶システム12と共に用いることに限定されるとみなすべきではない。また、ここに示し説明するバーコードラベル14、16は、標準の大きさおよび構成を有するLTO(リニア・テープ・オープン)のデータカートリッジ18に張ってもよいが、こういったバーコードラベルは、ほとんど考えられるいかなる物体にも張ってもよい、ということも注意されるべきである。したがって、本発明は、ここに示し説明するLTOタイプのデータカートリッジ18と共に用いることに限定されるとみなすべきではない。
【0023】
前述の考慮すべき事柄を念頭に置いて、本発明によるバーコード読み取りシステム10の好ましい1実施形態を、データ記憶システム12内で用いるLTOのデータカートリッジ18上に配置されたバーコードラベル14、16を読み取るために用いることができるものとして、ここに説明する。
【0024】
バーコード読み取りシステム10を用いることができるデータ記憶システム12は、1つまたは複数のデータカートリッジを格納しそこにアクセスするのに適した、現在当業者に既知の、または、将来開発されるかもしれない、幅広い範囲のデータ記憶システムの、いずれを含んでもよい。例として、データ記憶システム12は、Schmidtkeの「MULTI−PLANE TRANSLATING CARTRIDGE HANDLING SYSTEM」についての米国特許番号第6,025,972号(その開示するものすべてについてその参照によって本明細書に組み込まれる)において示し説明されているタイプの、データ記憶システムを含んでもよい。たとえ、データ記憶システムが当業者に周知であるとしても、本発明のバーコード読み取りシステム10を用いることができる環境の1つをより完全に説明するために、データ記憶システム12を簡潔に説明する。
【0025】
次に主に図2を参照して、データ記憶システム12は、1つまたは複数のカートリッジ保管ラックすなわちマガジン40や1つまたは複数のカートリッジ読み出し/書き込み装置42等の1つまたはそれよりも多いカートリッジ収容装置39の間で、データカートリッジ18を移動させることができる、カートリッジ係合アセンブリすなわち「ピッカー」38を含んでもよい。様々なカートリッジ収容装置39(例えば、カートリッジ保管ラックすなわちマガジン40およびカートリッジ読み出し/書き込み装置42)は、データ記憶システム12内の様々な位置に配置して、それによって略U字型の構成を規定するようになっていてもよく、または、その他の配列も可能である。
【0026】
カートリッジ係合アセンブリ38は、カートリッジアクセス装置44の一部を含んでもよい。カートリッジアクセス装置44は、カートリッジ配置システム46の一部を含んでもよい。カートリッジ配置システム46は、カートリッジアクセス装置44を、様々なカートリッジ収容装置39(例えば、カートリッジ保管ラックすなわちマガジン40およびカートリッジ読み出し/書き込み装置42)に沿って様々な位置(例えば、84、84’、84”)に動かして、この収容装置39の内部に収容されているデータカートリッジ18にアクセスする。
【0027】
カートリッジアクセス装置44内に収容されているカートリッジ係合アセンブリ38は、カートリッジ収容装置39内に収容されているデータカートリッジ18と係合して、そのデータカートリッジ18をカートリッジアクセス装置44内に引き込むように適合されている。カートリッジ係合アセンブリ38はまた、データカートリッジ18を、カートリッジ収容装置39、例えば、場合によって、カートリッジ保管ラックすなわちマガジン40かカートリッジ読み出し/書き込み装置42かのどちらかにロードまたは挿入するように適合されている。したがって、簡単に言うと、カートリッジ係合アセンブリ38を用いて、様々なカートリッジ収容装置39からデータカートリッジ18を検索し、様々なカートリッジ収容装置39にデータカートリッジ18を挿入する。カートリッジ係合アセンブリ38を含むカートリッジアクセス装置44を用いて、データカートリッジ18をデータ記憶システム12内の所望の位置に移動する。
【0028】
主に図3および図4を参照して、カートリッジ係合アセンブリ38は、対向する側面部材86、88を有するフレームアセンブリ48を含んでもよい。フレームアセンブリ48は、データカートリッジ18を収容するような大きさの、内部チャンバすなわちキャビティ50を規定している。カートリッジプランジ(plunge)機構すなわち「つまみ」アセンブリ52をフレームアセンブリ48に摺動可能に搭載して、該つまみアセンブリ52をフレームアセンブリ48のカートリッジアクセス端54に向かっておよびそこから遠ざかるように動かすことができるようになっていてもよい。つまみアセンブリ52には、データカートリッジ18上に設けた切り欠き60(図5)その他同様の特徴部と係合するように構成されたフィンガーアセンブリ58を設けてもよい。フィンガーアセンブリ58によって、つまみアセンブリ52がデータカートリッジ18と係合して、データカートリッジ18をカートリッジ収容装置39から引き出すことができる。
【0029】
データ記憶システム12は、このデータ記憶システム12内に含まれている制御システム(図示せず)にコマンドを発行するホストコンピュータシステム(図示せず)に接続していてもよい。例えば、1つの動作シーケンスにおいて、制御システム(コンピュータシステムからのコマンドに応答)がカートリッジ配置システム46を作動して、カートリッジアクセス装置44を、所望のデータカートリッジ18に隣接して配置されるまで、カートリッジ保管ラック40に沿って動かす。次にカートリッジ係合アセンブリ38が、そのデータカートリッジ18をカートリッジ保管ラック40から外して、カートリッジアクセス装置44内に引き込む。するとカートリッジアクセス装置44は、データカートリッジ18を、カートリッジ読み出し/書き込み装置42のところまで移動させる。カートリッジ18はカートリッジ読み出し/書き込み装置42に挿入され、その後ホストコンピュータがデータカートリッジ18からデータを読み出したりそこにデータを書き込んだりすることができるようになっている。読み出し/書き込み動作が完了すると、カートリッジ係合アセンブリ38は、データカートリッジ18をカートリッジ読み出し/書き込み装置42から外して、カートリッジアクセス装置44内に再び引き込み、カートリッジ18がカートリッジ保管ラック40における適切な位置に戻ることができるようになっている。
【0030】
バーコード読み取りシステム10を用いるデータ記憶システム12がどのようなタイプであれ、本発明によるバーコード読み取りシステム10は、第1のバーコードラベル14および第2のバーコードラベル16を含んでもよい。図1を参照されたい。第1のバーコードラベル14の上には、ラベルデータの組を表す指標24を有してもよい。ここに示し説明する実施形態において、第1のバーコードラベル14は、第1および第2の端62、64を有する略長方形の形状を含む。指標24は、水平バーを含んでいてもよく、水平バーのうちのいくつかは、バーコード読み取り装置32の視野90の外にある。図6を参照されたい。または、第1のバーコードラベル14は、本発明の教示を熟知した後の当業者には明白なように、他の形状および構成を含んでもよい。
【0031】
第1のバーコードラベル14は、データカートリッジ18上の第1の位置20に第1の向き22で配置してもよい。ここに示し説明する実施形態において、第1のバーコードラベル14は、データカートリッジ18のアクセス端56に配置されて、その第1および第2の端62,64がそれぞれ、データカートリッジ18の上面および底面66,68に隣接するようになっている。または、本発明の教示を熟知した後の当業者には明白なように、他の構成も可能である。例えば、第1のバーコードラベル14は異なる向きでもよく、データカートリッジ18の他の表面(例えば、頂面66や底面68)上に配置されていてもよい。
【0032】
第1のバーコードラベル14は、幅広い範囲の搭載システムおよび方法のいずれを用いてデータカートリッジ18に固定してもよい。例えば、好ましい一実施形態において、第1のバーコードラベル14上に感圧接着剤を設けて、ラベル14をデータカートリッジ18のアクセス端56に張ることができるようにしてもよい。他の実施形態において、第1のバーコードラベル14は、別個に塗布する接着剤でデータカートリッジ18に固定してもよい。さらに他の実施形態において、第1のバーコードラベル14は、別個に施すラベルさえも含む必要がなく、その代わりに、指標24を直接カートリッジ18に施す印字プロセスによって形成してもよい。ここに示し説明する実施形態において、第1のバーコードラベル14は、意図する用途に適する幅広い範囲の材料(例えば、紙やプラスチック)のいずれから製造してもよい。好ましい一実施形態において、第1のバーコードラベル14は紙から製造される。
【0033】
第2のバーコードラベル16は、今説明した第1のバーコードラベル14と略同一であってもよい。すなわち、第2のバーコードラベル16の上に、第1のバーコードラベル14と同じラベルデータの組を表す指標30を有してもよい。第1のバーコードラベル14の場合と同様に、第2のバーコードラベル16もまた、第1および第2の端70,72を有する略長方形の形状よりなってもよい。指標30は、水平バーを含んでいてもよく、そういったバーのうちのいくつかは、バーコード読み取り装置32の視野90の外にある。図6を参照されたい。
【0034】
第2のバーコードラベル16は、データカートリッジ18上の第2の位置26に第2の向き28で配置してもよい。ここに示し説明する実施形態において、第2のバーコードラベル16は、データカートリッジ18のアクセス端56に配置されて、第1のバーコードラベル14に隣接するようになっている。すなわち、第2のバーコードラベル16は、第1のバーコードラベル14と並んだ関係に配置されて、第2のバーコードラベル16の第1および第2の端70,72がそれぞれ第1のバーコードラベル14の第2および第1の端64,62に隣接するようになっている。言い換えれば、第2のバーコードラベル16の向き28は、第1のバーコードラベル14の向き22に関して逆である。
【0035】
第2のバーコードラベル16は、幅広い範囲の搭載システムおよび方法のいずれかを用いてデータカートリッジ18に固定してもよい。例えば、好ましい一実施形態において、第2のバーコードラベル16上に感圧接着剤を設けて、第2のバーコードラベル16をデータカートリッジ18のアクセス端56に張る(すなわち搭載する)ことができるようにしてもよい。または、他の搭載システムおよび方法を用いて、第2のバーコードラベル16をデータカートリッジ18に張ってもよい。
【0036】
第2のバーコードラベル16は、意図する用途に適する幅広い範囲の材料(例えば、紙やプラスチック)のいずれから製造してもよい。好ましい一実施形態において、第2のバーコードラベル16は紙から製造される。
【0037】
バーコード読み取りシステム10はさらに、バーコード読み取り装置32を含んでもよい。データ記憶システム12は、非常に多くのデータカートリッジ18を収容するかもしれないので、バーコード読み取り装置32は、データカートリッジ18のそばに移動可能または配置可能であって、データカートリッジ18上に配置されたバーコードラベルの一部を読み取ることができるようになっていてもよい。一般的に、バーコード読み取り装置32をカートリッジアクセス装置44に搭載して、バーコード読み取り装置32がカートリッジアクセス装置44と共に動くことが望ましいが、それが必要であるというわけではない。ここに示し説明する実施形態において、図4において一番よくわかるように、バーコード読み取り装置32は、フレームアセンブリ48が規定するキャビティ50内の側面部材86に搭載されている。このような配列においては、カートリッジアクセス装置44が動いてデータカートリッジ18に隣接して配置されると、バーコード読み取り装置32も動いてデータカートリッジ18に隣接して配置される。図5を参照されたい。または、本発明の教示を熟知した後の当業者には明白なように、他の搭載を行う配列およびバーコード読み取り装置32を動かす方法も可能である。したがって、本発明は、ここに示し説明する特定の配列に限定されるとみなすべきではない。
【0038】
好ましい一実施形態において、バーコード読み取り装置32は、検出器92および光源94を含んでもよい。光源94は、略長方形の形状のハウジング74内に収容されている。ハウジング74は、透明の前面76を含んで、中に収容された光源94(例えば、発光ダイオード78)がバーコードラベル14、16それぞれの第1および第2の部分34、36を照明することができるようにしてもよい。図4を参照されたい。
【0039】
検出器92は、ラベル上に含まれる指標を検出して、それに関係する出力信号を作成する。検出器92が、元々、データカートリッジ全体の長さに沿って延びているのではないラベルを読み取るように設計されている場合には、検出器92の視野90は制限されているかもしれない。例えば、次に図6を参照すれば、検出器92は、第1および第2のバーコードラベル14,16の第1および第2の部分34,36しか読みとれないように視野90が制限されているかもしれない。そうである場合には、バーコード読み取り装置32は、第1および第2のバーコードラベル14、16それぞれの上部34,36のみしか読み取らない。別の言い方をすれば、バーコードラベル14,16それぞれの下部80,82は、検出器92の視野90の外にあり、したがって、バーコード読み取り装置32に読み取られない。その結果、バーコード読み取り装置32は、第1のバーコードラベル14の第1の部分34を表す第1のデータの組(図示せず)と、第2のバーコードラベル16の第2の部分36を表す第2のデータの組(これもまた図示せず)を作成する。後述するように、第1のデータの組と第2のデータの組とは、バーコード読み取り装置32に関連するデータ処理システム96によって組み合わされて、ラベルデータの組を表す合成したデータの組100を作成する。
【0040】
バーコード読み取り装置32は、当業者に既知であり商業的に容易に入手可能な幅広い範囲のバーコード読み取り装置のいずれを含んでもよい、ということに留意するべきである。しかし、バーコード読み取り装置は当業者に既知であり、本発明の教示を熟知した後の当業者であれば容易に提供することができるので、本発明の好ましい一実施形態において利用される特定のバーコード読み取り装置32の様々な構成要素については、本明細書においてさらに詳細な説明は行わない。
【0041】
バーコード読み取りシステム10の機能を実行するために、動作可能にバーコード読み取り装置32に協働するデータ処理システム96を設けてもよい。図7を参照されたい。すなわち、以下により詳細に説明するように、データ処理システム96は、バーコード読み取り装置32が作成した第1のデータの組と第2のデータの組とを組み合わせて、すなわち「つなぎ合わせ」て、ラベルデータの組全体を表す組み合わせたデータの組100を形成し、それによって、バーコード読み取りシステム10の機能を実行する。
【0042】
データ処理システム96は、バーコード読み取り装置32に内蔵、すなわちその中に備えられてもよい。言い換えれば、バーコード読み取り装置32は、データ処理システム96を含んで、第1のデータの組と第2のデータの組との組み合わせすなわち「つなぎ合わせ」がバーコード読み取り装置32内で起こるようになっていてもよい。または、こういったデータ処理機能は、ホストコンピュータシステム内で起こってもよい(例えば、コンピュータシステム内に含まれるマイクロプロセッサ上で動作するデータ処理ソフトウェアによって)。別の他にとり得る実施形態において、こういったデータ処理機能を、バーコード読み取り装置32とコンピュータシステムとの間で分割して、それぞれのシステムが処理機能のうちの一部ずつを行ってもよい。いずれにせよ、その特定の用途の要求事項を検討し本発明の教示を熟知した後の当業者であれば、データ処理システム96に適した配列には、容易に到達することができる。
【0043】
第1のデータの組と第2のデータの組とをつなぎ合わせるのにデータ処理システム96が利用するつなぎ合わせ(stitching)アルゴリズム98は、2つの異なるソースから収集したデータの一部同士を組み合わせるのに適した、現在当業者に既知の、または、将来開発されるかもしれない、幅広い範囲のつなぎ合わせアルゴリズムの、いずれを含んでもよい。例えば、本発明の好ましい一実施形態において、データ処理システム96は、第1のラベル14から最初の4つのデータ文字を、そして第2のラベル16から最後の4つの文字を読み取りまたは検出する。そうすると、つなぎ合わせアルゴリズム98は、この2つのデータの組を組み合わせて、バーコードラベル14、16上にコード化されたデータの組全体を表す単一のデータの組にするように実行される。しかし、このようなつなぎ合わせアルゴリズム98は、当業者には既知であり、本発明の教示を熟知した後の当業者であれば容易に提供することができるので、本発明の好ましい一実施形態において利用される特定のつなぎ合わせアルゴリズム98については、ここにおいてさらに詳細な説明は行わない。
【0044】
バーコード読み取りシステム10を以下のようにデータ記憶システム12において用いて、視野90が制限されたバーコード読み取り装置32が、より大きなバーコードラベル(例えば、8文字のラベル)を読み取ることができるようにしてもよい。最初に、第1および第2のバーコードラベル14,16をデータカートリッジ18のアクセス端56に並べて配置する。第2のバーコードラベル16を、第1のバーコードラベル14の向き22に対して逆の向き28に配置する。
次にデータカートリッジ18を、データ記憶システム12内に配置する。次に、バーコードラベル14,16の第1および第2の部分34,36が、バーコード読み取り装置32の制限された視野90内になるように、バーコード読み取り装置32をカートリッジ18に隣接して位置させる。次にバーコード読み取り装置32を作動して、第1および第2の部分34,36を読み取り、それらを表す第1および第2のデータの組を作成する。データ処理システム96がつなぎ合わせアルゴリズム98を利用して、第1のデータの組と第2のデータの組とを組み合わせすなわちつなぎ合わせて、第1および第2のバーコードラベル14,16に対してコード化したラベルデータの組全体を表す組み合わせたデータの組100を作成する。
【0045】
ここにおいて示し説明した2つのバーコードラベル14,、16については、他の構成も可能である。例えば、他の配列において、第1のバーコードラベル14は、いま説明したタイプの長い低密度のバーコードラベルを含んでもよく、第2のバーコードラベル16は、より短いが高密度のバーコードラベルを含んでもよい。バーコード読み取り装置32は、最初に第2のラベル16を読み取ってもよい。そして、第2のラベル16の読み取りで読み取りエラーが起こる場合には、データ処理システム96は、第1のラベル14から収集したデータを参照することができる。読み取り装置32の視野90内には、第1のラベル14の一部しか含まれていないかもしれないが、データのうちの第1のラベル14から読み取り可能な部分においてエラーが起こった場合には、データ処理システム96は、そのエラーから復旧することができる。
【0046】
ここにおいて説明した発明の概念は、様々に別の方法で実施してもよい、ということが意図され、特許請求の範囲は、従来技術によって限定される範囲を除いて本発明の他にとり得る実施形態を含むように解釈されるということが意図される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 その上に2つのバーコードラベルを配置したデータカートリッジの斜視図である。
【図2】 図1に示すデータカートリッジにおいて用いることができるデータ記憶システムの平面図である。
【図3】 図2に示すデータ記憶システムにおいて用いられる媒体アクセス装置の斜視図である。
【図4】 図3に示す媒体アクセス装置の、側面部材を取り除いてバーコード読み取り装置を示した斜視図である。
【図5】 データカートリッジ上のバーコードラベルに隣接して位置されてて示すバーコード読み取り装置の概略断正面図である。
【図6】 データカートリッジとその上に設けられたバーコードラベルの側面図であり、バーコード読み取り装置の制限された視野のおよその程度を示している。
【図7】 本発明によるバーコード読み取りシステムをフローチャートで表した図である。
【符号の説明】
10 バーコード読み取りシステム
14 第1のバーコードラベル
16 第2のバーコードラベル
18 物体
20 第1の位置
22 第1の向き
24 指標
26 第2の位置
28 第2の向き
30 指標
32 バーコード読み取り装置
34 第1の部分
36 第2の部分
62 第1のバーコードラベルの第1の端
64 第1のバーコードラベルの第2の端
70 第2のバーコードラベルの第1の端
72 第2のバーコードラベルの第2の端
90 視野
96 データ処理システム
98 つなぎ合わせアルゴリズム

Claims (10)

  1. 物体上の第1の位置に第1の向きで配置される第1のバーコードであって、データの組を表す指標を有する第1のバーコードと、
    前記物体上の第2の位置に、前記第1の向きに対して逆の向きである第2の向きで配置される第2のバーコードあって、前記指標を有し、前記第1のバーコードと並んだ関係に配置される第2のバーコードと、
    前記第1および第2のバーコードを読み取り、前記第1のバーコードから読み取られるデータを表す第1のデータの組と、前記第2のバーコードから読み取られるデータを表す第2のデータの組とを作成する、前記物体の隣に配置可能なバーコード読み取り装置であって、前記第1のバーコードの第1の部分および前記第2のバーコードの第2の部分のみを読み取るように制限された視野を有し、前記第1および第2の部分を表す第1および第2のデータの組をそれぞれ作成する、ここで、前記第1の部分は前記データの組の第1のデータの組だけを含み、前記第2の部分は前記データの組の第2のデータの組だけを含み、前記第1及び第2のデータの組はそれぞれ、前記データの組の全てを含まず、前記第1及び第2のデータの組の合計は、前記データの組の全てを含む、バーコード読み取り装置と、
    前記バーコード読み取り装置に動作可能に協働するデータ処理システムであって、つなぎ合わせアルゴリズムを用いて前記第1のデータの組と前記第2のデータの組とを組み合わせて、前記データの組を表す組み合わせたデータの組を作成する、データ処理システムと
    を含むことを特徴とするバーコード読み取りシステム。
  2. 前記第2の位置が前記第1の位置に隣接して、前記第2のバーコードが前記第1のバーコードに隣接して配置されることを特徴とする請求項1に記載のバーコード読み取りシステム。
  3. 前記第2の向きは、前記第1の向きに関して逆であることを特徴とする請求項1または2に記載のバーコード読み取りシステム。
  4. 前記第1のバーコードは第1の端と第2の端とを含み、前記第2のバーコードは、第1の端と第2の端とを含み、前記第1のバーコードと前記第2のバーコードが前記物体上に並んだ関係に配置されて、前記第2のバーコードの前記第2の端が前記第1のバーコードの前記第1の端に隣接していることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか一項に記載のバーコード読み取りシステム。
  5. 前記第1のバーコードの前記第1の部分は、前記第1のバーコードの上部を含み、前記第2のバーコードの前記第2の部分は、前記第2のバーコードの上部を含むことを特徴とする請求項1ないし4のいずれか一項に記載のバーコード読み取りシステム。
  6. 前記データ処理システムは、つなぎ合わせアルゴリズムを含むことを特徴とする請求項1ないし5のいずれか一項に記載のバーコード読み取りシステム。
  7. 前記物体がデータカートリッジであり、前記データカートリッジがカーリッジ保管ラックおよびカートリッジ読み出し/書き込み装置間において移動可能とすることによって、前記バーコード読み取り装置が、カートリッジ配置システムのカートリッジアクセス装置上で提供される、請求項1〜6のいずれかに記載のバーコード読み取りシステムを備えるデータ記憶システム。
  8. 前記カートリッジアクセス装置は、前記データカートリッジを収容するような大きさのキャビティを規定し、前記バーコード読み取り装置が前記キャビディ内に取り付けられている請求項7に記載のデータ記憶システム。
  9. 視野が制限されたバーコード読み取り装置でバーコードを読み取る方法において、
    データの組を表す指標を有する第1のバーコードを、物体上の第1の位置に第1の向きで配置するステップと、
    前記データの組を表す指標を有し、前記第1のバーコードと並んだ関係に配置される第2のバーコードを、前記物体上の第2の位置に、前記第1の向きに対して逆の向きである第2の向きで配置するステップと、
    前記物体の隣に前記バーコード読み取り装置を配置するステップであって、前記第1のバーコードの第1の部分および前記第2のバーコードの第2の部分のみを読み取るように、前記バーコード読み取り装置の視野が制限され、ここで、前記第1の部分は前記データの組の第1のデータの組だけを含み、前記第2の部分は前記データの組の第2のデータの組だけを含み、前記第1及び第2のデータの組はそれぞれ、前記データの組の全てを含まず、前記第1及び第2のデータの組の合計は、前記データの組の全てを含む、ステップと、
    前記バーコード読み取り装置を操作して、前記第1および第2のバーコードの第1および第2の部分を読み取り、前記第1および第2の部分を表す第1および第2のデータの組をそれぞれ作成するステップと、
    つなぎ合せわアルゴリズムを用いて前記第1のデータの組と前記第2のデータの組とを組み合わせて、前記データの組を表す組み合わせたデータの組を作成するステップと
    を含むことを特徴とする方法。
  10. 物体上の第1の位置に第1の向きで配置される第1のバーコードであって、ある長さを有し、データの組を表す指標を含む第1のバーコードと、
    物体上の第2の位置に、前記第1の向きに対して逆の向きである第2の向きで配置される第2のバーコードであって、ある長さを有し、前記データの組を表す指標を含み、前記第1のバーコードと並んだ関係に配置される、ここで、前記第1のバーコードの長さが前記第2のバーコードの長さより大きい、第2のバーコードと、
    前記物体の隣に配置可能で、前記第1のバーコードの第1の部分のみを読み取るように制限された視野を有し、前記第1のバーコードの前記第1の部分を表す第1のデータの組および事前に読み取っている前記第2のバーコードの第2のデータの組を作成し、ここで前記第1の部分が前記データの組の第1のデータの組だけを含み、前記第1のデータの組は、前記データの組の全てを含まず、前記第2のデータの組は、前記データの組の全てを含む、バーコード読み取り装置と、
    前記バーコード読み取り装置に動作可能に協働し、つなぎ合わせアルゴリズムを用いて前記第1のデータの組と前記第2のデータの組とを組み合わせて、前記データの組を表す組み合わせたデータの組を作成するデータ処理システムと
    を含むことを特徴とするバーコード読み取りシステム。
JP2001353969A 2000-11-20 2001-11-20 データ記憶システム用のデュアルバーコード読み取りシステム Expired - Fee Related JP4549593B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/716,878 US6758400B1 (en) 2000-11-20 2000-11-20 Dual bar code reading system for a data storage system
US09/716878 2000-11-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002183659A JP2002183659A (ja) 2002-06-28
JP4549593B2 true JP4549593B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=24879821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001353969A Expired - Fee Related JP4549593B2 (ja) 2000-11-20 2001-11-20 データ記憶システム用のデュアルバーコード読み取りシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6758400B1 (ja)
EP (1) EP1207490B1 (ja)
JP (1) JP4549593B2 (ja)
DE (1) DE60125498T2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006123196A1 (en) * 2004-05-17 2006-11-23 Dexrad (Proprietary) Limited Method and system for creating an identification document
US20060247802A1 (en) * 2005-04-19 2006-11-02 Avantone Oy Information encoding and decoding
EP2070012B1 (en) * 2006-08-30 2011-06-15 Becton, Dickinson and Company Multiple barcode format labelling system and method
US20080245869A1 (en) * 2007-03-23 2008-10-09 Ltt, Ltd Method and apparatus for reading a printed indicia with a limited field of view sensor
DE102010014937B4 (de) * 2010-04-14 2013-10-17 Ioss Intelligente Optische Sensoren & Systeme Gmbh Verfahren zum Lesen eines Codes auf einem Substrat durch Zusammensetzen von Code-Fragmenten unter Verwendung eines bildgebenden Codelesers
US9691011B2 (en) 2012-01-10 2017-06-27 Becton, Dickinson And Company Label having an activatable bar code
CA2895135C (en) 2013-01-22 2018-06-12 Becton, Dickinson And Company Dual barcode labeling facilitating automated decapping
FR3013907B1 (fr) * 2013-11-27 2016-01-01 Michelin & Cie Systeme de lecture dynamique de donnees de transpondeurs
JP6220464B1 (ja) * 2016-03-14 2017-10-25 神戸バイオロボティクス株式会社 試料収納体および試料収納体自動処理システム
US10572783B2 (en) * 2017-12-26 2020-02-25 Paypal, Inc. Contextual machine readable codes
CN115294856A (zh) * 2022-07-27 2022-11-04 上海华力集成电路制造有限公司 一种光刻胶标识及光刻胶更换方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5034904A (en) 1988-01-27 1991-07-23 Storage Technology Corporation Vision system illumination calibration apparatus
US5495097A (en) * 1993-09-14 1996-02-27 Symbol Technologies, Inc. Plurality of scan units with scan stitching
US4963719A (en) 1989-11-01 1990-10-16 Spectra-Physics Bar code scanner and method of scanning
US5710419A (en) * 1990-01-05 1998-01-20 Symbol Technologies, Inc. Record with removable two-dimensional code
US5083816A (en) * 1990-07-06 1992-01-28 Engineered Data Products, Inc. Machine and human readable label
US5268564A (en) * 1990-08-03 1993-12-07 Symbol Technologies, Inc. Bar code scanner actuated by detection of scanner motion
AU681421B2 (en) * 1993-09-14 1997-08-28 Symbol Technologies, Inc. Bar code scan stitching
US5457308A (en) * 1993-09-14 1995-10-10 Symbol Technologies, Inc. Bar code scan stitching
US5489767A (en) * 1994-02-14 1996-02-06 Storage Technology Corporation Media labeling system for data storage elements having a common form factor
US5481103A (en) * 1994-07-26 1996-01-02 Metanetics Corporation Packet bar code with data sequence encoded in address/data packets
US5923022A (en) * 1997-04-14 1999-07-13 Intermec Ip Corp. Method and apparatus for identifying bar code symbols using reading gates
US6025972A (en) 1998-03-20 2000-02-15 Hewlett-Packard Company Multi-plane translating cartridge handling system
US6032863A (en) * 1998-03-31 2000-03-07 Nethery, Iii; S. Kee Method and apparatus for producing machine readable bar code
DE19840455A1 (de) * 1998-09-04 2000-03-09 Sick Ag Verfahren zum Betreiben eines Strichcodelesers
US6164543A (en) * 1999-04-13 2000-12-26 Hewlett-Packard Company Method of deciphering bar codes

Also Published As

Publication number Publication date
US6758400B1 (en) 2004-07-06
DE60125498D1 (de) 2007-02-08
JP2002183659A (ja) 2002-06-28
EP1207490B1 (en) 2006-12-27
EP1207490A2 (en) 2002-05-22
DE60125498T2 (de) 2007-09-27
EP1207490A3 (en) 2002-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4549593B2 (ja) データ記憶システム用のデュアルバーコード読み取りシステム
US6663003B2 (en) Apparatus and method for retrieving data related to a data cartridge in a media storage system
US5544146A (en) Cartridge handling system
EP0375182B1 (en) Optical disk insertion apparatus
US5485000A (en) Filing system scanner and bar code with identification marker bars
US4856820A (en) Coding system
JPH06124531A (ja) マガジン制御を有するスタッカー/オートローダー装置
EP1045328A2 (en) Automated optical detection system and method.
JPH11316997A (ja) カ―トリジ係合アセンブリ
US20100172045A1 (en) Calibration of an automated data storage library with a cartridge-like element
JP4564217B2 (ja) データ記憶システムおよび情報検出方法
US7019940B2 (en) Universal cartridge magazine system and method
GB2361349A (en) A picker mechanism for an electronic data storage library
JPS5847589Y2 (ja) カセツト
US6631102B2 (en) Imaging device and method for use in an autochanger
CN1266702C (zh) 用于数据盒式磁带的机器和人可读标牌
US7340749B2 (en) Method and apparatus to detect presence of or a size of a data cartridge
US6925034B2 (en) Apparatus for regulating the position of a plunge mechanism of a cartridge engaging assembly
US7006319B2 (en) Media-detection system and method for identifying types of data cartridges
US6967791B2 (en) Illumination systems and methods
JPH1011869A (ja) ライブラリ装置
JP4065697B2 (ja) 情報媒体格納システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080922

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100618

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371