JP4548668B2 - 照明シート - Google Patents

照明シート Download PDF

Info

Publication number
JP4548668B2
JP4548668B2 JP2005306540A JP2005306540A JP4548668B2 JP 4548668 B2 JP4548668 B2 JP 4548668B2 JP 2005306540 A JP2005306540 A JP 2005306540A JP 2005306540 A JP2005306540 A JP 2005306540A JP 4548668 B2 JP4548668 B2 JP 4548668B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
illumination
led element
lighting
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005306540A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007115550A (ja
Inventor
好一 中村
Original Assignee
タイテック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タイテック株式会社 filed Critical タイテック株式会社
Priority to JP2005306540A priority Critical patent/JP4548668B2/ja
Publication of JP2007115550A publication Critical patent/JP2007115550A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4548668B2 publication Critical patent/JP4548668B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Description

本発明は照明シート、詳しくは設置個所の形状に合わせて縦横のほか斜めおよび中抜き形にて自由に切断分割して使用することのできる照明シートに関するものである。
この種の照明シートとしては特開2002−82506号公報がある。該公報は所定の立体的な形状に保持されたフレキシブルプリント回路基板のプリント回路に直接装着された多数の発光ダイオード素子とを備えたLED照明装置を記載している。
特開2002−82506号公報
しかしながら、前記照明シートはフレキシブルプリント回路基板を予め目的の立体形状となるように形成して保持しているので、汎用性が全くないという課題がある。
本発明は、一定大きさのフレキシブルな基板の一面の全面にプリント配線2を平行して設け、該各プリント配線2に間隔を置いて多数のLED素子3またはLED素子ユニット3aを直列に配置して多数の照明ライン4を形成してなる照明シート6において、該各プリント配線2の各LED素子3または各LED素子ユニット3a間に2本づつにて副プリント配線5a,5bを設けて該プリント配線2との間で格子状に接続する回路を形成し、該照明シート6を各プリント配線2間または2本の副プリント配線5a,5b間にて切断することを条件に該照明シート6を縦横方向の自由分割を可能とし、且つ分割した双方の照明シート6に非点灯個所が生じないようにして、かかる課題を解決したのである。
本発明は、一定大きさのフレキシブルな基板の一面にプリント配線と多数の照明用のLED素子またはLED素子ユニットにて複数列にて照明ラインを平行して設けた照明シートを形成し、該複数列の照明ラインの各LED素子,LED素子ユニット間に2本づつまたは対向する全列のLED素子,LED素子ユニット間を接続する1本づつの副プリント配線を設けることにより全LED素子間の回路を開いたまま照明ライン間,2本の副プリント配線間,斜めおよび中抜き形にて切断分割可能としたので、四角形等の一定大きさに形成した照明シートを照明ライン間,副プリント配線間にて縦横に,また斜め形切断や丸形,四角形等の中抜き形切断にて自由に切断分割し、任意の形状にして使用することができるという効果を生ずる。
LED素子を囲繞して保護する保護部材を設けたので、衝撃等によりLED素子を損傷することがないという効果を生ずる。
基板の全面を覆う保護シートと該基板の側周間の密着または袋状の保護シートによる密封によりプリント配線とLED素子を被覆するようにしたので、防水性と防爆性を得て照明シートの使用範囲を水中,爆発危険環境下などに拡大することができるという効果を生ずる。
防護シートの各LED対応位置にエンボス加工部を設けてレンズ作用を付与することにより、または保護シートをLEDの光を周囲均等に分散させる拡散シートにすることにより、LED素子の発光を調整して目的に合った照明を得ることができるという効果を生ずる。
回路基板と保護シートをシリコンゴムシート等の高耐熱性素材にて形成することにより耐熱性を格段に強化して使用することのできる環境範囲を拡大することができるという効果を生ずる。
本発明は、一定大きさのフレキシブルな基板の一面にプリント配線と多数の照明用のLED素子にて複数列の照明ラインを平行して設けた照明シートを形成し、該複数列の照明ラインの各LED素子間に2本づつの副プリント配線を設けることにより全LED素子間の回路を開いたまま照明ライン間,2本の副プリント配線間の縦横のほか斜め形および中抜き形などにて切断分割可能にして帯状,小矩形状,六角形等およびそれらの中ぐりした任意の形状,大きさの照明シートを簡易に得られるようにしたのである。各LED素子は短筒形の保護筒にて囲繞するようにして衝撃等による損傷を防止し、保護シートで被覆することで防水性と防爆性を得、保護シートにエンボス加工部または拡散機能を付与することにより照明効果を目的に合わせて調整することができる。また基板,保護シートをシリコンゴムシート等の高耐熱性素材にて形成するときは、厳しい高温環境下においても使用することができるものとなる。
柔軟で屈曲自在なPET等のフレキシブルシート素材にてなる一定大きさの四角形の基板1の一面の全面に複数列の直線状のプリント配線2を平行して設け、該各プリント配線2中に多数の照明用のLED素子3を間隔を置いて直列配置して照明ライン4を形成し、この複数列の照明ライン4の各LED素子3間に2本づつの副プリント配線5a,5bを設けて照明シート6を形成する。この照明シート6はいわゆる格子状接続の回路によってすべての照明用のLED素子3が1つの電源により開かれて照明発光するものであるが、各LED素子間に2本づつの副プリント配線5a,5bを設けたことにより、図1に示すようにa線方向にて各照明ライン4間を切断分割することができるほか、b線にて示すように2本の副プリント配線5a,5b間のどの位置にて切断分割しても格子状接続を維持することができるものとなる。よって図2に示すように帯状,小矩形状,鈎形状等の任意の形状,大きさに切断分割しても全LED素子3の回路を開いたままに維持することができるので1つの電源接続にてすべての照明用LED素子3を点灯させることができ、一定大きさの照明シート6を縦横に自由に切断分割して設置する個所の形状に合わせた照明シート6を簡易に得られるようにしたのである。このようにして得た照明シート6はビス止め,裏面に貼付した両面テープ(図示してない)などにて照明器具として固定取付けするのである。照明シート6はフレキシブルによって天井から壁にかけて直角に曲折したり、段差等に応じて隙間なく屈曲密着させて取付けることができる。なお図面ではLED素子3を7個並べた照明ライン4を5列において形成した例を示しているが、LED素子3と照明ライン4の数はそれぞれ多少するものもある。
図3(a)は左図の一定大きさに形成した四角形の照明シート6の四隅を斜め切りcして六角形に形成した例を示し、図3(b)はさらにその中央部分を円形に中抜き切断dした例を示すものである。このような斜め切り,中抜き形切断は前記の副プリント配線を2本づつにおいて設けたもののほか、図3に示すように平行する照明ライン4群の全列の対向する各LED素子3間を1本づつの副プリント配線5にて接続したものでも全LED素子3間の回路を開いたままで切断することができる。このようにして斜め切りcと中抜き切断dを縦横の切断と組み合わせることにより切断形状はさらに自由なものとなり、設置個所の突部を除ける穴を中間に設けるなど、さらに様々な条件の設置個所に適応する照明シート6を得ることができる。
図4はLED素子を9個のLED素子3の接続集合体にてなるLED素子ユニット3aとした例を示すもので、LED素子3をユニット化して多数個づつ配置したことによって高輝度を発する照明を得ることができる。LED素子ユニット3aにおけるLED素子3の構成数は、求める照明の明るさによって数個から数十個の単位に増減することがある。
図5は照明用のLED素子3を短筒形の保護材7にて囲繞して保護するようにし、その上をフレキシブルなPET等の透明樹脂製の保護シート8にて被覆した例を示すものである。かくすることによって照明シート6の発光面に平面性をもたらすとともにLED素子3,配線の衝撃等による損傷を防止し、埃,水滴などの付着を防ぐことができるものとなる。
また保護シート8の側周と基板1の側周間を溶着して内部を密閉し、あるいは図6に示すように袋状の保護シート8aにて基板1を被覆して真空引きしてまたは空気を抜いて密着させることによって照明シート6を防水型・防爆型とすることができ、液層内,引火危険のある個所などの照明として安全裡に使用することができるものとなる。
図7はLED素子3の光の調整例を示すもので、(a)は保護シート8,8aのLED素子3またはLED素子ユニット3aの対応位置外面に凸形のエンボス加工部9を設けてレンズ作用を付与したものであり、(b)は保護シート8a,8をLED素子3またはLED素子ユニット3aの点状の光を拡散させて面状発光とする拡散シート10にした例を示すものである。
また基板1および保護シート8,8aをシリコンゴムシートなどの高耐熱性の素材にて形成することにより、高温環境となる設置個所に設置可能なフレキシブル照明シート6を得ることができる。
本発明の照明シートは、狭い,凹凸がある,異形であるなどの限定された設置個所、液層内,引火の危険のある個所の照明,さらに高温環境下における照明として広く使用することができるものである。
照明シートの1形成例を示す平面図 同、照明ライン間aおよび副プリント配線b間の縦横の切断により帯状,小矩形状,鉤形状に切断分割した使用例を示す平面図 (a)は四角形に形成した照明シートを隅取り斜め切断により六角形に形成した例、(b)はその中央部に円形の中抜き切断をした例を示す平面図 LED素子を複数個集合してLED素子ユニットとした例を示す平面図、丸囲み内はユニットの2例を示す拡大図 LED素子を短筒形の保護材の取付けで囲繞し、その上面を保護シートで被覆した例を示す部分拡大縦断面図 切断分割した照明シートを袋状の保護シートにて密封した例を示す平面図 (a)は保護シートにエンボス加工部を設けてレンズ作用により発光照明を調整する例、(b)は保護シートを拡散シートにして光を調整する例を示す部分拡大縦断面図
符号の説明
1はフレキシブルな基板
2はプリント配線
3は照明用のLED素子
3aはLED素子ユニット
4は照明ライン
5a,5b,5は副プリント配線
6は照明シート
7は短筒形の保護材
8は保護シート
8aは袋状の保護シート
9はエンボス加工部
10は拡散シート

Claims (1)

  1. 一定大きさのフレキシブルな基板の一面の全面にプリント配線2を平行して設け、該各プリント配線2に間隔を置いて多数のLED素子3またはLED素子ユニット3aを直列に配置して多数の照明ライン4を形成してなる照明シート6において、該各プリント配線2の各LED素子3または各LED素子ユニット3a間に2本づつにて副プリント配線5a,5bを設けて該プリント配線2との間で格子状に接続する回路を形成し、該照明シート6を各プリント配線2間または2本の副プリント配線5a,5b間にて切断することを条件に該照明シート6を縦横方向の自由分割を可能とし、且つ分割した双方の照明シート6に非点灯個所が生じないようにしたことを特徴とする照明シート。
JP2005306540A 2005-10-21 2005-10-21 照明シート Active JP4548668B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005306540A JP4548668B2 (ja) 2005-10-21 2005-10-21 照明シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005306540A JP4548668B2 (ja) 2005-10-21 2005-10-21 照明シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007115550A JP2007115550A (ja) 2007-05-10
JP4548668B2 true JP4548668B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=38097546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005306540A Active JP4548668B2 (ja) 2005-10-21 2005-10-21 照明シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4548668B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5210132B2 (ja) * 2008-11-27 2013-06-12 株式会社沖データ 植物育成用led光源装置及び照明装置
US9116385B2 (en) 2009-11-09 2015-08-25 Sharp Kabushiki Kaisha Light source unit base material, lighting device, display device and television receiver
JP2013016406A (ja) * 2011-07-06 2013-01-24 Teijin Engineering Ltd 発光装置
US9506633B2 (en) 2012-09-06 2016-11-29 Cooledge Lighting Inc. Sealed and sealable lighting systems incorporating flexible light sheets and related methods
EP2959210B1 (en) 2013-02-25 2016-12-07 Philips Lighting Holding B.V. Lighting device comprising a roll
WO2014200846A1 (en) * 2013-06-12 2014-12-18 Cooledge Lighting Inc. Portable lighting systems incorporating deformable light sheets
JP6324470B2 (ja) * 2016-11-15 2018-05-16 三菱電機株式会社 光源モジュールまたは照明器具の製造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51138196A (en) * 1975-05-09 1976-11-29 Sutter Aldo Electrically insulated illuminator including light source embedded in one or more synthetic materials
JPH04127667U (ja) * 1991-05-15 1992-11-20 タキロン株式会社 Led発光体
JPH11191309A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Harison Electric Co Ltd ランプ装置および照明装置
JP2002232009A (ja) * 2001-01-30 2002-08-16 Harison Toshiba Lighting Corp 発光ダイオードアレイ及び光源装置
JP2003168305A (ja) * 2001-01-25 2003-06-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発光ユニット、発光ユニット組合せ体、および照明装置
JP2005108519A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Sanyo Electric Co Ltd 照明装置
JP2005117028A (ja) * 2003-09-16 2005-04-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Led照明光源

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51138196A (en) * 1975-05-09 1976-11-29 Sutter Aldo Electrically insulated illuminator including light source embedded in one or more synthetic materials
JPH04127667U (ja) * 1991-05-15 1992-11-20 タキロン株式会社 Led発光体
JPH11191309A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Harison Electric Co Ltd ランプ装置および照明装置
JP2003168305A (ja) * 2001-01-25 2003-06-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発光ユニット、発光ユニット組合せ体、および照明装置
JP2002232009A (ja) * 2001-01-30 2002-08-16 Harison Toshiba Lighting Corp 発光ダイオードアレイ及び光源装置
JP2005117028A (ja) * 2003-09-16 2005-04-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Led照明光源
JP2005108519A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Sanyo Electric Co Ltd 照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007115550A (ja) 2007-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4548668B2 (ja) 照明シート
US9734737B2 (en) Outdoor billboard with lighting assemblies
US9022603B1 (en) Systems, methods, and devices for sealing LED light sources in a light module
KR101033008B1 (ko) 엘이디 면조명용 인쇄회로기판 조립체 및 그 인쇄회로기판 조립체 제조 방법
JP2009076576A5 (ja)
EP2853809B1 (en) Light device including a light shield connection film
CN101566325B (zh) 发光二极管灯具
JP4974568B2 (ja) 電界発光表示装置
JP6418812B2 (ja) 表示装置
BRPI1012796A2 (pt) alojamento de perfil baixo
CA2604564A1 (en) Led floodlight fixture
US20110156067A1 (en) Light emitting module and illumination device with the same
JP2017537355A (ja) 屋外で使用できるよう構成された屋内用smd型led
WO2008156020A1 (ja) 基板及び照明装置
EP3557617B1 (en) Electronic device and tiling electronic apparatus
JP2010015781A (ja) 光源装置及び照明装置
US11098864B2 (en) Modular luminaire head
TWI623254B (zh) 電子裝置
CN209960265U (zh) 一种柔性灯
KR101541402B1 (ko) Led 모듈 및 led 모듈을 구비하는 디스플레이 장치
JP6365128B2 (ja) 表示装置
JP2003029668A (ja) Led表示装置
JPWO2015060098A1 (ja) 照明パネル
JP6710327B2 (ja) 表示ユニット、表示装置及び表示ユニットの製造方法
KR20080067893A (ko) 방수형 led 모듈

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100630

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4548668

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250