JP4548109B2 - レーザブレージング加工方法および加工装置 - Google Patents
レーザブレージング加工方法および加工装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4548109B2 JP4548109B2 JP2004359280A JP2004359280A JP4548109B2 JP 4548109 B2 JP4548109 B2 JP 4548109B2 JP 2004359280 A JP2004359280 A JP 2004359280A JP 2004359280 A JP2004359280 A JP 2004359280A JP 4548109 B2 JP4548109 B2 JP 4548109B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brazing
- base material
- laser
- processing point
- pin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Description
6…レーザ加工ヘッド
7…レーザ発振器
13…ワイヤ供給装置(溶加材供給手段)
14…溶加材ワイヤ
16…ガスノズル
18…回転ピン(削ぎ落とし手段,回転部材)
L…レーザ光
P…加工点(レーザ光照射位置)
W1,W2…母材
Claims (6)
- 母材上の加工点に溶加材を供給しながらレーザ光を照射して、母材とレーザ光を相対移動させながらブレージングを行う方法であって、
重ね継手の形態でブレージングにあずかる部分の表面を削ぎ落としながらブレージングを行うにあたり、
下側の母材がめっき鋼板であり、
上側の母材の表面と端面とのなすコーナー部に段付き状の回転ピンを押し当てて、下側の母材に対しては回転ピンを常時非接触状態として、母材同士の隙間の矯正と併せてブレージングにあずかる部分の表面の削ぎ落としを行うことを特徴とするレーザブレージング加工方法。 - 加工点よりもブレージング進行方向前方側の直近位置に配置した回転ピンによって表面の削ぎ落としを行うことを特徴とする請求項1に記載のレーザブレージング加工方法。
- 加工点近傍にシールドガスを供給しながらブレージングを行うことを特徴とする請求項1または2に記載のレーザブレージング加工方法。
- 母材上の加工点に対し溶加材供給手段にて溶加材を供給しながらレーザ光を照射して、母材とレーザ光を相対移動させながらブレージングを行う装置であって、
重ね継手の形態で加工点の近傍にてブレージングにあずかる部分の表面を削ぎ落としブレージングを行う装置として、
下側の母材がめっき鋼板であり、
上側の母材の表面と端面とのなすコーナー部に段付き状の回転ピンを押し当てて、下側の母材に対しては回転ピンが常時非接触状態となっていて、母材同士の隙間の矯正と併せてブレージングにあずかる部分の表面を削ぎ落とす削ぎ落とし手段を備えていることを特徴とするレーザブレージング加工装置。 - 回転ピンを加工点よりもブレージング進行方向前方側の直近位置に配置したことを特徴とする請求項4に記載のレーザブレージング加工装置。
- 加工点近傍にシールドガスを供給しながらブレージングを行うことを特徴とする請求項4または5に記載のレーザブレージング加工装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004359280A JP4548109B2 (ja) | 2004-12-13 | 2004-12-13 | レーザブレージング加工方法および加工装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004359280A JP4548109B2 (ja) | 2004-12-13 | 2004-12-13 | レーザブレージング加工方法および加工装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006167725A JP2006167725A (ja) | 2006-06-29 |
JP4548109B2 true JP4548109B2 (ja) | 2010-09-22 |
Family
ID=36669020
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004359280A Expired - Fee Related JP4548109B2 (ja) | 2004-12-13 | 2004-12-13 | レーザブレージング加工方法および加工装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4548109B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1880791A1 (en) * | 2006-07-21 | 2008-01-23 | Aleris Aluminum Koblenz GmbH | Process and apparatus for laser joining two components through the use of a laminar inert gas flow coaxial to a metal filler wire |
JP5494158B2 (ja) * | 2010-04-12 | 2014-05-14 | 新日鐵住金株式会社 | レーザ・アークろう付け方法 |
JP2021194664A (ja) | 2020-06-11 | 2021-12-27 | 株式会社ダイヘン | レーザ・アークハイブリッド溶接装置 |
JP7428596B2 (ja) | 2020-06-11 | 2024-02-06 | 株式会社ダイヘン | レーザ・アークハイブリッド溶接装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10225770A (ja) * | 1997-02-14 | 1998-08-25 | Sangyo Souzou Kenkyusho | 溶接装置 |
JPH11509375A (ja) * | 1995-12-01 | 1999-08-17 | パック テック―パッケージング テクノロジーズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツンク | 基板またはチップにフラックスなしで半田付けする方法および装置 |
JP2002217365A (ja) * | 2001-01-23 | 2002-08-02 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置の製造方法および半導体装置 |
JP2003033865A (ja) * | 2001-07-23 | 2003-02-04 | Kobe Steel Ltd | アルミニウムまたはアルミニウム合金と鋼材との接合法および接合継手 |
-
2004
- 2004-12-13 JP JP2004359280A patent/JP4548109B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11509375A (ja) * | 1995-12-01 | 1999-08-17 | パック テック―パッケージング テクノロジーズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツンク | 基板またはチップにフラックスなしで半田付けする方法および装置 |
JPH10225770A (ja) * | 1997-02-14 | 1998-08-25 | Sangyo Souzou Kenkyusho | 溶接装置 |
JP2002217365A (ja) * | 2001-01-23 | 2002-08-02 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置の製造方法および半導体装置 |
JP2003033865A (ja) * | 2001-07-23 | 2003-02-04 | Kobe Steel Ltd | アルミニウムまたはアルミニウム合金と鋼材との接合法および接合継手 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006167725A (ja) | 2006-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109202287B (zh) | 激光焊接方法及激光焊接装置 | |
JP5131437B2 (ja) | 溶接装置および溶接方法 | |
CN102615428B (zh) | 钢板的激光焊接方法和激光焊接装置 | |
JP5353087B2 (ja) | レーザ溶接用隙間制御装置 | |
KR101344343B1 (ko) | 대형관 타입의 파이프 자동 용접 시스템 | |
JP2009148781A (ja) | レーザ溶接方法 | |
US5216220A (en) | Welding of coated metals | |
JP4548109B2 (ja) | レーザブレージング加工方法および加工装置 | |
JP3555612B2 (ja) | レーザブレージング加工方法および加工装置 | |
US5170031A (en) | Joining method | |
JP2007075872A (ja) | レーザブレージング接合工法 | |
JP4326492B2 (ja) | レーザ溶接を用いた異材の接合方法 | |
JP4552647B2 (ja) | レーザブレージング加工装置 | |
JP2020082287A (ja) | 溶接ロボット | |
JP2006175481A (ja) | レーザブレージング加工方法およびレーザブレージング加工装置 | |
JP6756253B2 (ja) | 接合方法 | |
JP2749376B2 (ja) | 溶接機における突合せ溶接方法およびその方法に用いる溶接ヘッド | |
JP4305888B2 (ja) | 円筒部材の溶接方法 | |
JP7435834B2 (ja) | レーザビーム溶接方法とその溶接機ならびに突合せ溶接継手の製造方法 | |
JP3593996B2 (ja) | レーザ溶接装置およびレーザ溶接方法 | |
JP5391683B2 (ja) | レーザブレージング装置、およびレーザブレージング加工方法 | |
JP2003170281A (ja) | 薄板溶接終了方法 | |
JP2867708B2 (ja) | 消耗電極式溶接による管の溶接方法 | |
JP4265854B2 (ja) | レーザ溶接方法 | |
JP4574977B2 (ja) | 厚金属基材表面への耐蝕性薄金属シートの溶接被覆方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071029 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100105 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100305 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100330 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100528 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100615 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100628 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |