JP4547371B2 - カラー画像形成装置 - Google Patents
カラー画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4547371B2 JP4547371B2 JP2006354531A JP2006354531A JP4547371B2 JP 4547371 B2 JP4547371 B2 JP 4547371B2 JP 2006354531 A JP2006354531 A JP 2006354531A JP 2006354531 A JP2006354531 A JP 2006354531A JP 4547371 B2 JP4547371 B2 JP 4547371B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- toner
- forming apparatus
- color image
- intermediate transfer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
Description
タンデム型の画像形成装置には、図3に示すように、各感光体51上の画像を転写装置52により、用紙搬送ベルト53で搬送する用紙に順次転写する直接転写方式のものと、図4に示すように、各感光体51上の画像を1次転写装置52によりいったん中間転写ベルト54に順次転写して後、その中間転写ベルト54上の画像を2次転写装置55により用紙に一括転写する間接転写方式のものとがある。
次に、記録方式がタンデム型で間接転写方式のフルカラー画像形成装置について考察すると、用紙を給紙口から定着までの搬送パスが最短になるように縦搬送を採用すると、用紙の搬送距離が短い分高速化でき、しかもジャム等も起こりにくい利点がある。そして、縦搬送パスを採用した装置では、図5に示すように、2次転写位置55が中間転写ベルト54の右端になることは必然である。このとき、一般的な中間転写ベルト54の上部走行辺に4つの作像手段としての作像ユニット50を配置すると、最終のBK画像が転写されてから約半周回ってから2次転写装置55を通過するため、その分ファーストコピーの時間が長くなることが避けられない。
b:転写ローラの線速
c:用紙の副走査方向の長さ
l:ループ量
l’:転写コスレを発生しない最大許容ループ量としたとき、
1)a≦b
2)(b−a)×c/b=l
3)MAX1≦1’
を満足すればよい。
なお、本発明は、前記複数のトナー収納手段がそれぞれ異なる色のトナーを収納していると、効果的である。
さらに、本発明は、前記トナー収納手段の少なくとも1つと、他の色のトナー収納手段とのトナー収納量が異なると、効果的である。
さらにまた、本発明は、前記トナー収納手段が、装置本体の正面から見て手前側から奥側に向かって並列配置されており、その際奥側に位置する前記トナー収納手段程、高さレベルが上方となるように配置されていると、効果的である。
さらにまた、本発明は、前記中間転写ベルトの下部側走行辺と水平線とでなす角度をθとするとき、該角度θが5度から25度の範囲であると、効果的である。
2)定着ニップ中心点:TT(x,y)
3)転写点:TS(x,y)
4)レジスト点:RE(x,y)
5)給送分離点:BR(x,y)
6)複数のトナー収納部の高さを規定する点:
そのトナー収納部の最下位の点:T2(x,y)、
そのトナー収納部の最下位の点:T4(x,y)
である。
1)中間転写ベルト下部走行辺と水平面が形成する角度:θ
2)中間転写ローラ5の転写点と作像部の端部が延長し中間転写ベルトと接する点をむすぶ線と水平面が形成する角度:φ
3)転写点と給送分離点をむすぶ線と水平面が形成する角度:γ
4)定着点と転写点をむすぶ線と水平面が形成する角度:β
1)中間転写ベルト下部走行辺から作像手段を挟んだ光書込み手段の下辺部までの幅:d1
2)給送分離点から光書込み手段までのy方向の距離:d2
3)給送分離点から転写点までのy方向の距離:D
4)トナー固着防止距離:HI
5)トナー固着防止距離(x方向):HIx
6)トナー固着防止距離(y方向):HIy
7)転写点と定着点の距離:h
8)奥側円筒状トナー収納部の中心点と手前側円筒状トナー収納部の中心点の距離:N
9)円筒状トナー収納部の半径:R1
10)円筒状トナー収納部の半径(他と異なる半経の場合):R2
である。
T1(y)=R1+(N+R1)sinθ+HIy+h・sinβ+D
この場合、R1+(N+R1)sinθ+HIyは定着点からトナー収納部の最上位部までの高さ、h・sinβは転写点から定着点までの高さ、そしてDは給送分離点から転写点までのy方向の距離である。
D=d2+d1・cosθ+d3 sinφ
で表すことができる。
TT(x)=BR(x)+D/tanγ+h・cosβで表すことができる。
以上の関係式から,画像形成部3のレイアウトは、画像形成部3の最奥側で最下部を原点として複数のトナー収納部を側面から見て最も高い位置に存在するトナー収納部の最上位の点の高さT1(y)と定着ニップ中心点の幅TT(x)においてT1(y)≦TT(x)の関係を満足することである。
sinθ=(T1(y)−HIy−h・sinβ−D−R1)/(N+R1)で表すことができる。該角度θが5度から25度の範囲であることがより好ましい。
7 中間転写ベルト
8Y,8M,8C,8BK 作像ユニット
10 感光体ドラム
12 現像装置
20 2次転写装置
22 定着装置
30〜33 電装ユニット
36 トナーカートリッジ
Claims (5)
- 静電潜像が形成される複数の潜像担持体と、
各潜像担持体に形成された静電潜像をそれぞれトナー像として可視像化する複数の現像装置と、
各現像装置に補給されるトナーを収納した複数のトナー収納手段と、
複数のローラに巻き掛けられて回転駆動される無端状の中間転写ベルトと、
各潜像担持体上のトナー像を前記中間転写ベルトにそれぞれ転写する転写装置と、
該中間転写ベルトに転写されたトナー像を用紙に転写する2次転写装置とを有するカラー画像形成装置において、
前記中間転写ベルトには2次転写側が下方となるように傾斜した走行辺が設けられているともに、その走行辺に沿って前記複数の潜像担持体が並列配置されており、
前記トナー収納手段は、前記中間転写ベルトの上方で、かつ前記用紙の排紙部である上部カバーを操作部が設けられた装置本体の正面から見て奥側へ開放することで交換可能となるように配置され、
さらに前記トナー収納手段は前記中間転写ベルトの傾斜した走行辺と平行に傾斜して配置されているとともに、各トナー収納手段からそれぞれの現像装置までのトナー搬送路の長さがほぼ等しいことを特徴とするカラー画像形成装置。 - 請求項1に記載のカラー画像形成装置において、前記複数のトナー収納手段がそれぞれ異なる色のトナーを収納していることを特徴とするカラー画像形成装置。
- 請求項2に記載のカラー画像形成装置において、前記トナー収納手段の少なくとも1つと、他の色のトナー収納手段とのトナー収納量が異なることを特徴とするカラー画像形成装置。
- 請求項1に記載のカラー画像形成装置において、前記トナー収納手段が、装置本体の正面から見て手前側から奥側に向かって並列配置されており、その際奥側に位置する前記トナー収納手段程、高さレベルが上方となるように配置されていることを特徴とするカラー画像形成装置。
- 請求項1ないし4の何れか一項に記載のカラー画像形成装置において、前記中間転写ベルトの下部側走行辺と水平線とでなす角度をθとするとき、該角度θが5度から25度の範囲であることを特徴とするカラー画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006354531A JP4547371B2 (ja) | 2001-10-22 | 2006-12-28 | カラー画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001323851 | 2001-10-22 | ||
JP2006354531A JP4547371B2 (ja) | 2001-10-22 | 2006-12-28 | カラー画像形成装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005293637A Division JP3940744B2 (ja) | 2001-10-22 | 2005-10-06 | カラー画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007133421A JP2007133421A (ja) | 2007-05-31 |
JP4547371B2 true JP4547371B2 (ja) | 2010-09-22 |
Family
ID=38155062
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006354531A Expired - Lifetime JP4547371B2 (ja) | 2001-10-22 | 2006-12-28 | カラー画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4547371B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5078522B2 (ja) * | 2007-09-21 | 2012-11-21 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2011154292A (ja) * | 2010-01-28 | 2011-08-11 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04122951A (ja) * | 1990-09-13 | 1992-04-23 | Konica Corp | 画像形成装置 |
JPH04142562A (ja) * | 1990-10-03 | 1992-05-15 | Konica Corp | 画像形成装置 |
JPH08194387A (ja) * | 1995-01-18 | 1996-07-30 | Fuji Xerox Co Ltd | カラー画像形成装置 |
JPH0950174A (ja) * | 1995-08-07 | 1997-02-18 | Hitachi Ltd | カラー電子写真装置 |
JP2000298387A (ja) * | 1999-04-14 | 2000-10-24 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置の駆動システム |
JP2001075449A (ja) * | 1999-09-06 | 2001-03-23 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2001100488A (ja) * | 1999-09-30 | 2001-04-13 | Casio Electronics Co Ltd | カラー画像形成装置 |
JP2001209232A (ja) * | 1999-11-19 | 2001-08-03 | Sharp Corp | カラー画像形成装置 |
-
2006
- 2006-12-28 JP JP2006354531A patent/JP4547371B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04122951A (ja) * | 1990-09-13 | 1992-04-23 | Konica Corp | 画像形成装置 |
JPH04142562A (ja) * | 1990-10-03 | 1992-05-15 | Konica Corp | 画像形成装置 |
JPH08194387A (ja) * | 1995-01-18 | 1996-07-30 | Fuji Xerox Co Ltd | カラー画像形成装置 |
JPH0950174A (ja) * | 1995-08-07 | 1997-02-18 | Hitachi Ltd | カラー電子写真装置 |
JP2000298387A (ja) * | 1999-04-14 | 2000-10-24 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置の駆動システム |
JP2001075449A (ja) * | 1999-09-06 | 2001-03-23 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2001100488A (ja) * | 1999-09-30 | 2001-04-13 | Casio Electronics Co Ltd | カラー画像形成装置 |
JP2001209232A (ja) * | 1999-11-19 | 2001-08-03 | Sharp Corp | カラー画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007133421A (ja) | 2007-05-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100603656B1 (ko) | 컬러 화상 형성 장치 | |
US9152070B2 (en) | Transfer device and image forming apparatus | |
US8676099B2 (en) | Developing apparatus, process cartridge, and image forming apparatus | |
US7062207B2 (en) | Powder transport apparatus and image forming apparatus that can stabilize replenishment of powder | |
US9158267B2 (en) | Waste-toner conveyance device and image forming apparatus | |
JP4190237B2 (ja) | カラー画像形成装置 | |
JP2009069667A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2016206330A (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
CN109541912B (zh) | 图像形成装置 | |
KR100677576B1 (ko) | 전자사진방식 화상형성장치 | |
JP4480553B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4547371B2 (ja) | カラー画像形成装置 | |
JP3940744B2 (ja) | カラー画像形成装置 | |
US8909112B2 (en) | Image forming apparatus having support members with predetermined electric potentials | |
JP4515340B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004295144A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004070152A (ja) | カラー画像形成装置 | |
JP2003295564A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5803362B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006184476A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2020008783A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004317884A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5069074B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP2020064229A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4627247B2 (ja) | カラー画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070406 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090624 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090707 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090907 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100309 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100430 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100629 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100705 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4547371 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709 Year of fee payment: 3 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |