JP4545908B2 - ミツバチ巣脾枠装具およびこれを用いた受粉ミツバチ巣箱用小型巣脾枠の製造法 - Google Patents

ミツバチ巣脾枠装具およびこれを用いた受粉ミツバチ巣箱用小型巣脾枠の製造法 Download PDF

Info

Publication number
JP4545908B2
JP4545908B2 JP2000284579A JP2000284579A JP4545908B2 JP 4545908 B2 JP4545908 B2 JP 4545908B2 JP 2000284579 A JP2000284579 A JP 2000284579A JP 2000284579 A JP2000284579 A JP 2000284579A JP 4545908 B2 JP4545908 B2 JP 4545908B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
nest spleen
spleen frame
bee
nest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000284579A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002095376A (ja
Inventor
久雄 田代
純二 井上
順一 荒木
昌樹 草深
鋭矢 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Katakura Industries Co Ltd
Original Assignee
Katakura Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Katakura Industries Co Ltd filed Critical Katakura Industries Co Ltd
Priority to JP2000284579A priority Critical patent/JP4545908B2/ja
Publication of JP2002095376A publication Critical patent/JP2002095376A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4545908B2 publication Critical patent/JP4545908B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Supports For Plants (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、通常の定型巣脾枠を2分割に切断し、小型巣脾枠として用いるためのミツバチ巣脾枠装具に関し、さらに詳細には、経済的に受粉用ミツバチ巣箱で用いる小型巣脾枠を調製することができるミツバチ巣脾枠装具に関する。
【0002】
【従来の技術】
ミツバチを利用して蜂蜜を得る養蜂は、女王蜂を中心とする数万匹の群を用いて行われているが、近年は、イチゴ、メロン等の果物や、スイカ、カボチャ等の野菜のハウス栽培においても、受粉を行うためにミツバチの利用が行われつつある。 この方法は、一般に昆虫のいない時期の受粉のために、数千匹単位のミツバチをハウス内に放ち、受粉させるというものである。
【0003】
ところで、ミツバチの活動度は、外気の気温に左右され、外気の気温が低下すると活動度が低下し、更には死亡するという問題がある。 この問題は、一般の養蜂用巣箱ではミツバチの数が多く、全体として巣箱内の温度の低下を防ぐことができるためあまり問題とならないが、受粉用のミツバチ巣箱ではミツバチの数が養蜂用の十分の一程度であるため、深刻な問題となっている。
【0004】
また、受粉用のミツバチ巣箱は、分散したハウス内に運搬、設置し、また使用後に廃棄、焼却処分を行う必要があるため、養蜂用の巣箱に比べ、小型で軽量、かつ安価であることも望まれている。
【0005】
このような事情から、本出願人は先に巣脾枠の幅が養蜂用のものの半分の小型巣脾枠を開発し、これを封入した小型の受粉用ミツバチ巣箱について特許を取得した(特許第2950757号)。しかしながら、この特許において、代表的に示された小型巣脾枠は、図1に示すように上桟8の切断部に懸架装置と併用の連結端片11を釘付けして、折り畳み2層で使用するものであるが、切断側面12には支柱がないため、連結端片を釘付けする際、壊れ易く釘付け作業が困難であるという問題があった。
【0006】
このため、受粉用ミツバチ巣箱の需要が高まっているにもかかわらず、小型巣脾枠の製作工程が隘路となりその生産が追いつかないという問題が生じるに至っていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
従って、本発明は、定型の巣脾枠から幅がその半分の小型巣脾枠を効率よく製造する手段を提供することをその課題とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、2つに切断された定型巣脾枠の切断部を補強する手段として、上端に上桟受、下端に底桟受を設け、更に懸架機能を備えた固定装具を用いれば、簡単に小型巣脾枠が得られることを見出し、本発明を完成した。
【0009】
すなわち、本発明は、縦枠の上端に上桟受を、下端に底桟受を設け、更に上桟受の開口部と反対側に懸架部を設けたことを特徴とするミツバチ巣脾枠装具を提供するものである。
【0010】
【発明の実施の形態】
次に、いくつかの実施態様を示す図面により、本発明を更に詳しく説明する。
【0011】
図2は本発明のミツバチ巣脾枠装具の一態様を示す斜視図、図3は左側面図、図4は正面図である。また、図5は、ミツバチ巣脾枠装具1の使用態様を示す図面である。図中、1はミツバチ巣脾枠装具、2は縦枠、3は上桟受、4は底桟受、5は懸架部、6は空隙を示し、7は半分に切断された定型巣脾枠(以下、「半切巣脾枠」という)、8は上桟、9は底桟、10は側桟を示す。
【0012】
図2から図4に示すように、ミツバチ巣脾枠装具1は、縦枠2の上端に設けられた上桟受3と、縦枠2の下端に設けられた底桟受4より構成され、上桟受3の開口部と反対側に懸架部5が突出した構造となっている。そして、このミツバチ巣脾枠装具1は、図5に示すように、半切巣脾枠7の切断された側にこれを装着挿入して使用される。すなわち、縦枠2に設けられた上桟受3が半切巣脾枠7の上桟8を、底桟受4が半切巣脾枠7の底桟9をそれぞれ保持・固定し、側桟10を含め全体として四辺形の小型巣脾枠を形成するのである。
【0013】
このため、ミツバチ巣脾枠装具1の上桟受3は、切断後の巣脾枠の上桟が挿入・固定されるように、下部の一部を切り欠いた四角筒状となっている。同様、底桟受4は、切断後の底桟を収容・固定できるように、上部の一部を切り欠いた四角筒状となっている。また、上桟受3に設けられた懸架部5は、定型巣脾枠の上桟8で突き出た懸架部と同じ形状をしており、半切巣脾枠7と本発明のミツバチ巣脾枠装具1で形成される小型巣脾枠を懸架する作用を有する。更に、縦枠2は、断面形状が半切巣脾枠7の側があいたコの字型であることが好ましく、また、強度を維持しながら重量を減らすために、空隙6を設けても良い。
【0014】
本発明のミツバチ巣脾枠装具1を製造するための材料としては、ある程度の強度と弾力性および加工性を有するものであることが必要であり、例えば、鉄板、アルミ板等の金属材料や、ABS等のプラスチック材料等を利用することができる。
【0015】
図6は、本発明ミツバチ巣脾枠装具の好ましい別の実施態様を示す斜視図であり、図7はその左側面図、図8はその正面図である。また、図9は本実施態様で使用する係止具を示し、ミツバチ巣脾枠装具に図9の係止具を装着した状態を示す斜視図である。図中、13は係止部受、14は係止具、15は突出部、16は平面部をそれぞれ示す。
【0016】
本態様のミツバチ巣脾枠装具では、上桟受3中に両面が開放された係止具受13が設けられている。そして、使用に当たっては、この係止具受13に係止具14を、突出部15が下を向いた状態で挿入する。この下を向いた突出部15は、懸架部5として働く。
【0017】
本態様のミツバチ巣脾枠装具1の使用方法は、前記実施態様のミツバチ巣脾枠装具と同一であり、半切巣脾枠7の切断された側にこれを装着挿入し、て縦枠2に設けられた上桟受3が半切巣脾枠7の上桟8を、底桟受4が半切巣脾枠7の底桟9をそれぞれ保持・固定し、側桟10を含め全体として四辺形の小型巣脾枠を形成する。なお、コマ18は、隣の小型巣脾枠との間に一定の距離を保つ作用を有する。
【0018】
しかしながら、本態様のミツバチ巣脾枠装具には、前記実施態様のミツバチ巣脾枠装具にはない別の利点がある。すなわち、本態様の係止具14を突出部15が上を向いた状態で係止具受13に挿入することにより2つのミツバチ巣脾枠装具1を連結することができる。そして、図11に示すようにそれぞれのミツバチ巣脾枠装具に半切巣脾枠7が装着されていれば、小型巣脾枠を2つ連結し、元の定型巣脾枠として扱うことが可能となる。
【0019】
上記のような使用法は、すでにミツバチが営巣した定型巣脾枠を2つに切断し、小型巣脾枠を得る場合にはあまりメリットはないが、いまだミツバチが営巣していない定型空巣脾枠を予め2つに切断し、本態様のミツバチ巣脾枠装具をこれに取り付けて小型空巣脾枠とし、これを連結して再度定型巣脾枠とする場合には大きなメリットがある。
【0020】
すなわち、受粉用のミツバチ巣箱で使用するミツバチは、養蜂家で飼育したミツバチを、定型巣脾枠に営巣した状態で入手することが普通であり、このために定型巣脾枠を2つに切断することが必要となるのであるが、予め、2つの小型巣脾枠に分かれる状態で定型空巣脾枠を養蜂家に供給し、養蜂を依頼すれば、このような作業が不要であり、一旦営巣したミツバチの巣を壊すことなく容易に小型巣脾枠が得られ、作業性が極めて向上することになる。
【0021】
また、小型の受粉用ミツバチ巣箱では、その能力を最大限に生かすために、使用される小型巣脾枠の貯蜜量と蜂児数、蜂児の成育状態に留意する必要がある。
そのために、図1に示すような折り畳み式の小型巣脾枠では、定型巣脾枠の状態で貯蜜量や蜂児数等について所定の条件を満たすもののみが受粉用のミツバチ巣箱の材料として使用可能であった。しかし、本発明のミツバチ巣脾枠装具を使用した小型巣脾枠では、それぞれが単独で組合せ可能となり、一部の条件しか満たしていない小型巣脾枠でも、その不足条件をカバーすることができる小型巣脾枠と組合せることにより使用可能となる。このことは養蜂家が飼育する蜂群からの材料調達が容易になることを意味し、経済面でも有利である。
【0022】
なお、本態様のミツバチ巣脾枠の底桟受4には、連結機能17を備えることができ、これにより養蜂家での飼育の際に2つの小型巣脾枠を安定に固定することができる。この連結機構としては、図11に示したような止め金と鉤の組合せや、連結端子およびその差し込み口、ホック付きバンド、マジックテープ等の各種連結機構を用いることができる。
【0023】
【発明の効果】
本発明によれば、定型巣脾枠から容易に小型巣脾枠を得ることができ、受粉用の小型ミツバチ巣箱を大量に供給することが可能となる。特に、係止具を用いて予め2枚の小型空巣脾枠を連結し、定型空巣脾枠と同様に養蜂家でミツバチを営巣させた場合には、取り出した定型巣脾枠の切断の作業も不要となり、作業効率を向上させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の小型巣脾枠を示す図面。
【図2】 本発明のミツバチ巣脾枠装具の一態様を示す斜視図。
【図3】 本発明のミツバチ巣脾枠装具の一態様を示す左側面図。
【図4】 本発明のミツバチ巣脾枠装具の一態様を示す正面図。
【図5】 図2から図4のミツバチ巣脾枠装具の使用状態を示す図面。
【図6】 本発明のミツバチ巣脾枠装具の他の態様を示す斜視図。
【図7】 本発明のミツバチ巣脾枠装具の他の態様を示す左側面図。
【図8】 本発明のミツバチ巣脾枠装具の他の態様を示す正面図。
【図9】 係止具を示す図面(Aは正面図、Bは平面図)
【図10】 係止具を装着した状態のミツバチ巣脾枠装具を示す斜視図。
【図11】 係止具を用いて2枚の小型巣脾枠を連結した状態を示す図面。
【符号の説明】
1 … … ミツバチ巣脾枠装具 10 … … 側桟
2 … … 縦枠 11 … … 連結端片
3 … … 上桟受 12 … … 切断側面
4 … … 底桟受 13 … … 係止部受
5 … … 懸架部 14 … … 係止具
6 … … 空隙 15 … … 突出部
7 … … 半切巣脾枠 16 … … 平面部
8 … … 上桟 17 … … 連結機能
9 … … 底桟 18 … … コマ
以 上

Claims (7)

  1. 縦枠の上端に上桟受を、下端に底桟受を設け、更に上桟受の開口部と反対側に懸架部を設けたことを特徴とするミツバチ巣脾枠装具。
  2. 上桟受は、下面の一部を切り欠いた四角筒状であり、底桟受は、上面の一部を切り欠いた四角筒状である請求項第1項記載のミツバチ巣脾枠装具。
  3. 懸架部を、上桟受に設けた係止部受に係止具を挿入することにより設けたものである請求項第1項または第2項記載のミツバチ巣脾枠装具。
  4. 半分に切断された定型巣脾枠の上桟および底桟を、それぞれ請求項第1項のミツバチ巣脾枠装具の上桟受および底桟受に装着してなる小型巣脾枠。
  5. 半分に切断された定型空巣脾枠の上桟および底桟を、それぞれ請求項第1項記載のミツバチ巣脾枠装具の上桟受および底桟受に装着して小型巣脾枠となし、次いでこれを上桟受中の係止片受に係止片を差し込むことにより連結させてなる空巣脾枠。
  6. ミツバチが営巣した定型空巣脾枠を半分に切断し、ついでその上桟および底桟を、それぞれ請求項第1項のミツバチ巣脾枠装具の上桟受および底桟受に装着することを特徴とする受粉ミツバチ巣箱用小型巣脾枠の製造法。
  7. 定型空巣脾枠を半分に切断し、その上桟および底桟を、それぞれ請求項第1項記載のミツバチ巣脾枠装具の上桟受および底桟受に装着して小型巣脾枠となし、次いでこれを上桟受中の係止片受に係止片を差し込むことにより連結させて空巣脾枠とし、この空巣脾枠にミツバチを営巣させた後、小型巣脾枠を分離することを特徴とする受粉ミツバチ巣箱用小型巣脾枠の製造法。
JP2000284579A 2000-09-20 2000-09-20 ミツバチ巣脾枠装具およびこれを用いた受粉ミツバチ巣箱用小型巣脾枠の製造法 Expired - Lifetime JP4545908B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000284579A JP4545908B2 (ja) 2000-09-20 2000-09-20 ミツバチ巣脾枠装具およびこれを用いた受粉ミツバチ巣箱用小型巣脾枠の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000284579A JP4545908B2 (ja) 2000-09-20 2000-09-20 ミツバチ巣脾枠装具およびこれを用いた受粉ミツバチ巣箱用小型巣脾枠の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002095376A JP2002095376A (ja) 2002-04-02
JP4545908B2 true JP4545908B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=18768764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000284579A Expired - Lifetime JP4545908B2 (ja) 2000-09-20 2000-09-20 ミツバチ巣脾枠装具およびこれを用いた受粉ミツバチ巣箱用小型巣脾枠の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4545908B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103960166A (zh) * 2014-04-30 2014-08-06 成都诚克兄弟蜂业有限公司 防变形蜜蜂活动巢框连接器

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100425127C (zh) * 2005-01-17 2008-10-15 张少斌 开合式巢脾
CN103583414B (zh) * 2013-10-29 2016-08-17 成都诚克兄弟蜂业有限公司新都分公司 纵向分合式蜜蜂活动巢框
CN103583415B (zh) * 2013-11-17 2015-09-30 成都诚克兄弟蜂业有限公司 对插组合式蜜蜂活动巢框上梁
CN103843727A (zh) * 2014-03-17 2014-06-11 山西省农业科学院园艺研究所 一种采用组合式巢框组建小蜂群的方法
CN107360990B (zh) * 2017-08-10 2023-04-07 江西农业大学 一种蜂蜜生产装置及生产蜂蜜的方法
CN108967265B (zh) * 2018-09-11 2024-04-02 河南卓宇蜂业有限公司 一种巢脾去框及巢脾去框挤压装置
KR200495251Y1 (ko) * 2020-03-09 2022-04-08 김기영 소초 가이드 및 길이 조절 기능을 갖는 양봉용 나무 소초광

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63151751U (ja) * 1987-03-25 1988-10-05
JP2950757B2 (ja) * 1995-07-20 1999-09-20 片倉工業株式会社 みつばち巣箱
JP2000050760A (ja) * 1998-08-07 2000-02-22 Api Co Ltd 蜂の巣箱

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63151751U (ja) * 1987-03-25 1988-10-05
JP2950757B2 (ja) * 1995-07-20 1999-09-20 片倉工業株式会社 みつばち巣箱
JP2000050760A (ja) * 1998-08-07 2000-02-22 Api Co Ltd 蜂の巣箱

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103960166A (zh) * 2014-04-30 2014-08-06 成都诚克兄弟蜂业有限公司 防变形蜜蜂活动巢框连接器
CN103960166B (zh) * 2014-04-30 2016-06-29 成都诚克兄弟蜂业有限公司 防变形蜜蜂活动巢框连接器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002095376A (ja) 2002-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7676983B2 (en) Rod and tackle carrying case
JP4545908B2 (ja) ミツバチ巣脾枠装具およびこれを用いた受粉ミツバチ巣箱用小型巣脾枠の製造法
KR100969198B1 (ko) 보강수단이 구비된 발포수지재 벌통
EP2888934B1 (en) Production device for queen bees and royal jelly
JP3173936U (ja) 養蜂用巣枠及び養蜂用巣箱
US20160227745A1 (en) Beehive system
JP2017135997A (ja) 蚕の飼育具及び飼育方法
US6500046B2 (en) Royal jelly collection frame
JP4260569B2 (ja) 受粉用ミツバチの紙製巣箱
US20190069526A1 (en) Beehive frame storage container
CN206043117U (zh) 一种蜂箱
JPH11225618A (ja) 養蜂方法
CN208095687U (zh) 一种v型横卧式中华蜜蜂蜂箱
KR101928265B1 (ko) 헛집 짖기 방지 기능을 갖는 양봉용 사양기
KR200495848Y1 (ko) 장착 방향에 따라 벌통의 출입구를 개폐시킬 수 있는 양봉용 소문
CN208581695U (zh) 蜜蜂饲养装置
KR200383073Y1 (ko) 다용도 수평 격왕판
CN207969552U (zh) 意蜂多功能双层蜂箱底板
CN208016728U (zh) 智能养蚕自动上蔟组件
CN207322374U (zh) 一种东方蜜蜂的饲养装置
KR20200132180A (ko) 로열젤리 채취용 알 수집기
CN217986396U (zh) 一种引诱金翅木蜂筑巢以提高百香果授粉的可移动装置
CN218354162U (zh) 胡蜂筑巢箱
CN220756153U (zh) 一种子母拼接式蜂巢框
IT9085558A1 (it) Complesso di lamine di materiale composto per favi di api e telaio di cornice perimetrale

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070807

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100701

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4545908

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140709

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term