JP4542597B2 - Lf遠隔信号強度をrfリンクを介して電子制御ユニットに報告する方法 - Google Patents

Lf遠隔信号強度をrfリンクを介して電子制御ユニットに報告する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4542597B2
JP4542597B2 JP2008500823A JP2008500823A JP4542597B2 JP 4542597 B2 JP4542597 B2 JP 4542597B2 JP 2008500823 A JP2008500823 A JP 2008500823A JP 2008500823 A JP2008500823 A JP 2008500823A JP 4542597 B2 JP4542597 B2 JP 4542597B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
channel
hob
frequency signal
low frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008500823A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008532458A (ja
Inventor
バウムガルトナー・ヨーゼフ
オストレンダー・ジェラルド・エル
カチョウー・パトリシア
Original Assignee
シーメンス・ブイディーオー・オートモーティブ・コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーメンス・ブイディーオー・オートモーティブ・コーポレイション filed Critical シーメンス・ブイディーオー・オートモーティブ・コーポレイション
Publication of JP2008532458A publication Critical patent/JP2008532458A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4542597B2 publication Critical patent/JP4542597B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00309Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/2072Means to switch the anti-theft system on or off with means for preventing jamming or interference of a remote switch control signal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/24Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C2209/00Indexing scheme relating to groups G07C9/00 - G07C9/38
    • G07C2209/60Indexing scheme relating to groups G07C9/00174 - G07C9/00944
    • G07C2209/61Signal comprising different frequencies, e.g. frequency hopping
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C2209/00Indexing scheme relating to groups G07C9/00 - G07C9/38
    • G07C2209/60Indexing scheme relating to groups G07C9/00174 - G07C9/00944
    • G07C2209/63Comprising locating means for detecting the position of the data carrier, i.e. within the vehicle or within a certain distance from the vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

この発明は2005年3月18日に出願された米国予備特許出願第60/663523号の利益を請求する。
この発明は一般に受動始動入力(PASE)システムとホブの間に通信を伝送するのに使用したLF周波数を監視する受動始動入力システムに関する。更に特に、PASEシステムは信号をホブから車両へ送り、LF周波数の騒音がPASEシステムとホブ通信と干渉することを使用者に変更させる。
PASEシステムは開錠し、客がキーを有する必要なしに車両を始動する。ホブは確認信号を車両に伝送し、信号が確認されると、車両ドアが開錠される、或いは車両が始動される。持ち主が車両を開放すると、PASEシステムは、ホブが車両から特定距離にあるときに、車両ドアが再鎖錠される。
一般に、PASEシステムから照会信号はLF信号を使用するホブに車両から送信される。ホブはLF信号を受信し、RF信号である照会回答を応答する。LF信号はホブにより受信される照会信号と干渉し得る騒音を受け易い。もし仮に照会信号が受信されないならば、ホブは要求された機能を実行しない。使用者は結果として、「ホブが検出しない」という不正確なメッセージを受信した。この問題は通常には同様な周波数でPASEシステムに作動するある電池電話充電機或いは他の通信装置として起こり、PASEシステム信号と干渉するLF信号を作る。
米国特許第6218932号明細書(特開2000−52928号公報) ドイツ特許第10325246号明細書 欧州特許出願公開第1184236号明細書(特開2002−77972号公報) 米国特許出願公開第2005046546号明細書(特開2005−72972号公報)
それ故に、受動始動入力システムの改良された通信システムを開発設計することが望ましい。
この発明による例えば受動始動入力(PASE)システムが車両とホブの間の通信干渉を検出するLFチャンネルを監視する。PASEシステムは車両に配置されてPASEシステムを制御する電子制御ユニットを包含する。PASEシステムは車両錠と車両エンジンに接続される。PASEシステムは客がその身体に保持するホブを包含する。
車両は車両から低周波数(LF)チャンネルを使用する照会信号を送り、車両付近内の任意のホブを検査する。ホブは照会回答を無線周波数(RF)チャンネルを使用する電子制御ユニットに送信する。確認信号と確認回答が同じ方法で送信される。確認伝送が受信されると、電子制御ユニットが開錠信号、施錠信号或いは必要に応じて始動エンジン信号を送信する。
ホブはLFチャンネルにおける検出LF信号の信号強度を監視する受け信号強度指示器(RSSI)を包含する。ホブは信号強度をRFチャンネルを使用する電子制御ユニットに報告する。信号強度の受取により、電子制御ユニットは信号強度を所定閾値と比較する。信号強度が閾値以下であるならば、電子制御ユニットはホブが干渉によるLFチャンネルにおけるLF伝送を受信しなく、使用者を変更するような修正作用を起こすことを決定する。
この発明のこれらと他の特徴は、次の詳細な説明と図面から最も良く理解され得る。
図1は例示受動始動入力(PASE)システムを有する車両10を例示する。PASEシステム12はPASEシステム12を制御する電子制御ユニット14を包含する。電子制御ユニット14は車両錠16と車両エンジン18に接続されている。PASEシステム12はホブ20を包含する。ホブ20は客が身体に保持して伝統的キーホブのように形成される任意の装置である、或いはハンドバック或いは財布内に保持され得るカードとしての装置である。
図2は、この発明の例示PASEシステム12の通信プロセスを例示する。電子制御ユニット14は照会信号を車両から送信し、車両付近内の任意のホブ20からの伝送を検査する。電子制御ユニット14からホブ20までの通信はLFチャンネルにおける低周波数(LF)信号を使用して送信される。電子制御ユニット14は照会信号24を送るLF送信機26を包含する。照会信号24の伝送は周期的に行われるか、又は車両ドアハンドルに触れることによるように、客により開始され得る。
ホブ20は電子制御ユニット14から通信を受信するLF受信機28を包含する。LF受信機28は照会信号24を受信すると、ホブ20は照会回答信号30を電子制御ユニット14へ送信する。ホブ20から電子制御ユニット14への照会回答信号30はRFチャンネルにおける無線周波数(RF)信号を使用して送信される。ホブ20は照会回答信号30を送信するRF信号送信機32を包含し、電子制御ユニット14はホブ20から発信した照会回答信号30を受信するRF信号受信機34を包含する。
照会回答信号30の受取により、電子制御ユニット14のLF送信機26は確認信号36をホブ20へ送信する。ホブ20は信号36を確認し、車両10の修正ホブ20は確認回答信号38をRF信号送信機32を使用する電子制御ユニット14へ送る。確認回答信号38が受信されると、電子制御ユニット14は開錠信号40を車両錠16へ電気接続部39を介して送信する。同様に、ホブ20がもはや車両10の所定距離内にないことを電子制御ユニット14が検出すると、電子制御ユニット14は施錠信号を車両錠16へ送信し得る。
図3はこの発明の例示信号強度確認プロセスを例示する。ホブ20は受信信号強度指示器48を包含する。ホブ20内の受信信号強度指示器48は車両10が情報を伝送するのに使用する設計されたLFチャンネルを監視する。ホブ20がLFチャンネルにおいて任意の源から騒音を検出すると、信号強度指示器48はLF信号強度を測定する。次に、ホブ20のRF信号送信機32はLF信号を電子制御ユニット14へ通信する。ホブ20は強度信号51をLF信号強度情報の伝送用のRF信号送信機32を使用して電子制御ユニット14のRF信号受信機34へ送信する。
電子制御ユニット14による強度信号51の受取により、電子制御ユニット14内の処理ユニット53はLF信号強度をECU14のメモリー49に記憶された所定信号強度閾値と比較する。仮にLF信号強度が所定信号強度閾値以下であるならば、処理ユニットは、干渉により、ホブ20が車両から送信された任意のLF伝送を受信していないことを決定する。次に、電子制御ユニット14は誤差メッセージ50を表示するか、または同じ或いは類似の周波数で作動するシステムを一時的に遮断するような修正作動を起こす。一度修正作動が行われると、PASEシステム12は図2に記載されたような通常通信方法を継続する。
誤差メッセージ50が表示されるときに、客は、ホブ20をホブ受取器52へ挿入してLFとRFチャンネル通信を増加させる修正作動を取り得る。ホブ受取器52はホブ20を受取するポケットである。ホブ受取器52は電子制御ユニット14に接続され、電子制御ユニット14とホブ20が通信できる。ホブ20がホブ受取器52内にあるときに、LFチャンネル送信機と受信機は信号強度を増加させ且つ他のシステムからの干渉を減少させる接近付近内にある。
この発明の好ましい実施例が開示されていたけれども、通常の熟練者の労働者はある修正例がこの発明の範囲内にあることを認識した。その理由のために、次の請求項はこの発明の真の範囲と中味を決定するように研究した。
この発明の受動始動入力システムを利用する車両の概略例示である。 この発明の例示受動始動入力システムの通信プロセスを例示するフローチャートである。 この発明の受動始動入力システムの例示信号強度確認プロセスを例示する。
符号の説明
10.....車両
12.....受動始動入力システム
14.....電子制御ユニット
16.....車両錠
18.....車両エンジン
20.....ホブ
24.....照会信号
26.....LF送信機
28.....LF受信機
30.....照会回答信号
32.....RF信号送信機
34.....RF信号受信機
36.....確認信号
38.....回答確認信号
40.....開錠信号
42.....施錠信号
44.....始動エンジン信号
46.....始動エンジンボタン
48.....受信信号強度指示器
49.....メモリー
50.....誤差メッセージ
51.....強度信号
52.....ホブ受取器
53.....処理ユニット

Claims (13)

  1. 受動始動入力システムにおいて、第一チャンネルに第一低周波数信号を送るために第一チャンネル送信機を包含する電子制御ユニットと;
    第一低周波数信号を受信する第一チャンネル受信機と、第一チャンネルと異なる周波数を有する第二チャンネルにて電子制御ユニットへ第二信号を送る第二チャンネル送信機と、第一低周波数信号の信号強度を測定する信号強度指示器とを包含するキーホブとから成り、第一低周波数信号の強度が所定閾値以下であるときに、表示装置が警報メッセージを表示することを特徴とする受動始動入力システム。
  2. 電子制御ユニットはキーホブから第二信号を受信する第二チャンネル受信機を包含することを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  3. 第二信号は第一信号の強度を有することを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  4. 第一信号は低周波数信号であり、第一チャンネルが低周波数チャンネルであり、第二信号は無線周波数信号であり、第二チャンネルが無線周波数チャンネルであることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  5. 電子制御ユニットは車両内に配置されていることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  6. 車両受動始動入力システムと通信する方法において:
    電子制御ユニットから第一低周波数信号を第一チャンネルにてホブへ送り;
    ホブに配置された信号強度指示器により第一チャンネルを監視し;
    ホブから第二信号を第一チャンネルと異なる周波数を有する第二チャンネルにて電子制御ユニットへ送り、第二信号が第一低周波数信号の信号強度を表示し;
    第一低周波数信号の信号強度を所定閾値と比較し;
    第一低周波数信号の前記信号強度に基づいた警報メッセージを表示する工程から成ることを特徴とする方法。
  7. 第一低周波数信号を送る工程が更にドアハンドルに触れることにより第一低周波数信号の送信を開始することを包含することを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 第一低周波数信号を送る工程が更に第一低周波数信号の送信を所定時間間隔で開始することを包含することを特徴とする請求項6に記載の方法。
  9. 前記第一チャンネルが低周波数チャンネルであり、前記第二チャンネルが無線周波数チャンネルであることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  10. 車両受動入力始動システムにより信号強度を確認する方法において:
    電子制御ユニットから第一低周波数信号を第一チャンネルにてホブへ送り;
    ホブに配置された信号強度指示器により第一チャンネルを監視し;
    ホブから第二信号を第一チャンネルと異なる周波数を有する第二チャンネルを使用する電子制御ユニットへ送り;
    第一低周波数信号の信号強度を決定し;
    第一低周波数信号の信号強度を所定閾値と比較し;そして
    前記指示した信号強度に基づいた警報メッセージを表示する工程から成ることを特徴とする方法。
  11. 第一低周波数信号を送る工程が更にドアハンドルに触れることにより第一低周波数信号の送信を開始することを包含することを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 第一低周波数信号を送る工程が更に第一低周波数信号の送信を所定時間間隔で開始することを包含することを特徴とする請求項10に記載の方法。
  13. 第一低周波数信号を送る工程が更に低周波数チャンネルを監視することを包含し、第二信号を送る工程は更に無線周波数チャンネルを送ることを包含することを特徴とする請求項10に記載の方法。
JP2008500823A 2005-03-18 2006-03-07 Lf遠隔信号強度をrfリンクを介して電子制御ユニットに報告する方法 Expired - Fee Related JP4542597B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US66352305P 2005-03-18 2005-03-18
PCT/US2006/008001 WO2006101713A1 (en) 2005-03-18 2006-03-07 Method to report lf remote signal strength via a rf link to an electronic control unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008532458A JP2008532458A (ja) 2008-08-14
JP4542597B2 true JP4542597B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=36649795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008500823A Expired - Fee Related JP4542597B2 (ja) 2005-03-18 2006-03-07 Lf遠隔信号強度をrfリンクを介して電子制御ユニットに報告する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7629875B2 (ja)
EP (1) EP1858734B1 (ja)
JP (1) JP4542597B2 (ja)
DE (1) DE602006006981D1 (ja)
WO (1) WO2006101713A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140028180A (ko) * 2012-07-24 2014-03-10 콘티넨탈 오토모티브 시스템 주식회사 차량용 스마트키 운용 시스템 및 그 방법

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7394368B2 (en) * 2005-04-26 2008-07-01 Illinois Tool Works, Inc. Electronic proximity switch
FR2897708B1 (fr) * 2006-02-21 2008-06-13 Siemens Vdo Automotive Sas Procede et dispositif de condamnation automatique des portes d'un vehicule
JP5235355B2 (ja) * 2007-08-22 2013-07-10 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 通信システム、送信機および方法、並びに受信機および方法
US20090243795A1 (en) 2008-03-27 2009-10-01 Lear Corporation Automotive passive entry system and method of operating same
US8659388B2 (en) * 2008-07-10 2014-02-25 GM Global Technology Operations LLC Variable strength wireless communication system
US8542092B2 (en) * 2009-01-29 2013-09-24 Trw Automotive U.S. Llc Keyless-go ignition switch with fault backup
JP5155242B2 (ja) * 2009-04-20 2013-03-06 アルプス電気株式会社 車両のエンジンスタートシステム
US8587403B2 (en) * 2009-06-18 2013-11-19 Lear Corporation Method and system of determining and preventing relay attack for passive entry system
DE102009044526A1 (de) * 2009-11-13 2011-05-19 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Prüfung einer Zugriffsberechtigung auf eine Funktion eines Kraftfahrzeugs
DE102011103674B3 (de) * 2011-06-09 2012-12-13 Audi Ag Verfahren und Vorrichtung zum Anlernen mehrerer Schlüssel an eine Berechtigungseinrichtung eines Fahrzeugs
US8896418B2 (en) 2011-09-16 2014-11-25 Honda Motor Co., Ltd. Method to increase accuracy of locating unit in wireless vehicle system
US8818569B2 (en) 2011-11-18 2014-08-26 GM Global Technology Operations LLC Vehicle communications and access
FR2986762B1 (fr) * 2012-02-09 2014-12-12 Delphi Tech Inc Dispositif d'identification d'un utilisateur, unite de calcul electronique et systeme a entree passive et a demarrage passif
US9761070B2 (en) * 2012-05-22 2017-09-12 Trw Automotive U.S. Llc Method and apparatus for hands-free opening of a door
US8798809B2 (en) * 2012-08-21 2014-08-05 GM Global Technology Operations LLC System for passive entry and passive start using near field communication
GB2505940B (en) * 2012-09-17 2019-07-10 Knorr Bremse Systems For Commercial Vehicles Ltd Trailer access point disablement
US9241235B2 (en) * 2013-03-14 2016-01-19 Voxx International Corporation Passive entry cell phone and method and system therefor
FR3007875B1 (fr) * 2013-06-28 2015-07-17 Continental Automotive France Procede de protection d'un systeme d'acces et/ou de demarrage main libre d'un vehicule en modifiant la vitesse de reception de signaux
US20170032593A1 (en) * 2015-07-29 2017-02-02 GM Global Technology Operations LLC Remote wireless keyfob diagnostics
DE102016200060A1 (de) 2016-01-06 2017-07-06 Volkswagen Ag Verfahren, Computerprogramm und Vorrichtung zum Reduzieren einer Störung von zeitlichen Kommunikationsressourcen, die für eine drahtlose Kommunikation zwischen einem Fahrzeugschlüssel und einem Fahrzeug genutzt werden
WO2019152836A1 (en) 2018-02-01 2019-08-08 Strattec Security Corporation Methods and systems for providing bluetooth -based passive entry and passive start (peps) for a vehicle
US10943416B2 (en) 2018-05-09 2021-03-09 Strattec Security Corporation Secured communication in passive entry passive start (PEPS) systems
FR3098626B1 (fr) * 2019-07-12 2022-07-29 Valeo Comfort & Driving Assistance Système d’accès mains libres à un véhicule

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19728761C1 (de) * 1997-07-05 1998-09-24 Kostal Leopold Gmbh & Co Kg Schlüssellose Zugangskontrolleinrichtung für Kraftfahrzeuge sowie Verfahren zum Durchführen einer schlüssellosen Zugangsberechtigungskontrolle bei Kraftfahrzeugen
US6034593A (en) * 1998-07-31 2000-03-07 Motorola, Inc. Communication system and method for keyless-entry alarms
DE19836957C1 (de) 1998-08-14 1999-09-30 Siemens Ag Diebstahlschutzeinrichtung für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zum Betreiben der Diebstahlschutzeinrichtung
EP1041224A3 (de) * 1999-03-29 2004-03-31 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zur Freigabe einer Sicherungseinrichtung, insbesondere einer Zugangseinrichtung für ein Kraftfahrzeug
US6570486B1 (en) * 1999-04-09 2003-05-27 Delphi Automotive Systems Passive remote access control system
JP3899505B2 (ja) 2000-08-30 2007-03-28 オムロン株式会社 無線装置
DE10202330B4 (de) 2002-01-23 2011-09-29 Marquardt Gmbh Schließsystem, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
DE10325246B3 (de) 2003-06-03 2004-11-18 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Elektronische Zugangskontrollvorrichtung
JP2005072972A (ja) * 2003-08-25 2005-03-17 Alps Electric Co Ltd パッシブキーレスエントリ装置
US7292134B2 (en) * 2004-11-01 2007-11-06 Lear Corporation Selectable range remote entry system
US7388466B2 (en) * 2004-11-30 2008-06-17 Lear Corporation Integrated passive entry and remote keyless entry system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140028180A (ko) * 2012-07-24 2014-03-10 콘티넨탈 오토모티브 시스템 주식회사 차량용 스마트키 운용 시스템 및 그 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008532458A (ja) 2008-08-14
DE602006006981D1 (de) 2009-07-09
WO2006101713A1 (en) 2006-09-28
EP1858734B1 (en) 2009-05-27
EP1858734A1 (en) 2007-11-28
US7629875B2 (en) 2009-12-08
US20060208854A1 (en) 2006-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4542597B2 (ja) Lf遠隔信号強度をrfリンクを介して電子制御ユニットに報告する方法
US10632969B2 (en) Vehicle control system
US20190080539A1 (en) Key security device
US10315623B2 (en) Mobile electronic key device and electronic key system
JP5341814B2 (ja) 無線通信正否判定システム
CN102555991A (zh) 通信非法成立防止系统
US10440576B1 (en) System for securing keyless entry systems
JP5082729B2 (ja) 無線装置、その制御方法、およびプログラム
CN110199327B (zh) 用于保障访问的方法
US7124002B2 (en) Tire air pressure abnormality warning device and method
US9813846B2 (en) Short-distance radio communication system for vehicle
WO2018127353A1 (en) Vehicle keyless entry systems
JP2018038024A (ja) 無線通信正否判定システム
JP6396855B2 (ja) 通信不正成立防止システム
WO2020040134A1 (ja) 通信不正成立防止システム及び通信不正成立防止方法
JP2019191049A (ja) 通信不正成立防止システム及び測距装置
JP7438675B2 (ja) 位置判定システム及び位置判定方法
JP5221491B2 (ja) 電子キーシステムの中継器使用不正行為防止装置
US12003962B2 (en) Communication system and communication device
WO2021124766A1 (ja) 電子キーシステム
KR101200647B1 (ko) 스마트키 시스템을 이용한 침입 감지 시스템 및 방법
US20220144212A1 (en) Communication system and communication instruments
JP2021143492A (ja) 無線通信システム
JP2023033868A (ja) キーシステム及びユーザ操作意思認識方法
JP2020121631A (ja) 端末及び通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090310

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100419

TRDD Decision of grant or rejection written
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100526

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees