JP4541196B2 - 故障検出改善装置、故障検出改善プログラム、故障検出改善方法 - Google Patents

故障検出改善装置、故障検出改善プログラム、故障検出改善方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4541196B2
JP4541196B2 JP2005072631A JP2005072631A JP4541196B2 JP 4541196 B2 JP4541196 B2 JP 4541196B2 JP 2005072631 A JP2005072631 A JP 2005072631A JP 2005072631 A JP2005072631 A JP 2005072631A JP 4541196 B2 JP4541196 B2 JP 4541196B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
netlist
failure detection
improvement
observation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005072631A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006259820A (ja
Inventor
靖二 鴫原
博道 巻島
靖知 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2005072631A priority Critical patent/JP4541196B2/ja
Priority to US11/167,281 priority patent/US7467362B2/en
Publication of JP2006259820A publication Critical patent/JP2006259820A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4541196B2 publication Critical patent/JP4541196B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/22Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing
    • G06F11/26Functional testing
    • G06F11/263Generation of test inputs, e.g. test vectors, patterns or sequences ; with adaptation of the tested hardware for testability with external testers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

本発明は、回路検証において故障検出率を改善する故障検出改善装置、故障検出改善プログラム、故障検出改善方法に関するものである。
LSI(Large Scale Integrated Circuit)開発において、ATPG(Automatic Test Pattern Generator)ツールを用いて自動的にテストパターンを生成し、このテストパターンと検証ツールを用いて回路をテストすることにより、製品に故障があるかどうかを確認し、故障がなければ製品として出荷している。
なお、本発明の関連ある従来技術として、例えば、下記に示す特許文献1が知られている。このテスト容易化設計ルール検査装置は、テスト容易化設計ルール検査において、ATPGツールによる故障検出率を求めることにより、設計効率を向上させることができる。
特開2000−148813号公報
しかしながら、回路中には、ATPGツールでテストパターンが生成できない箇所がある。ATPGツールがテストパターンを生成できない回路としては、次の2つのケースがある。
第1の回路に、テストモード信号により固定される回路である。ATPGツールでテストパターンを生成する際、回路中のいくつかの部分を固定する必要がある。この部分以降の回路については、信号の値が固定となってしまうため、故障検出ができないという問題がある。例えば、LSIの低消費電力化を進めるためのGCKB(Gated Clock Buffer)と呼ばれるイネーブル付きクロックバッファにおいて、テストモードでイネーブル信号は固定され、GCKBの出力のクロックは停止しないようになる。このイネーブル信号の生成回路は、テストモード信号でマスクセルによってマスクされる。従って、ATPGツールは生成回路の故障を検出するためのテストパターンを生成できない。また、例えば、セレクタにおいて、テストモード信号をセレクト信号とすることにより、テストモードで固定の値を持つ入力端子が選択される場合、他の入力端子に接続された回路の故障を検出するためのテストパターンを生成できない。
第2の回路は、FF(フリップフロップ)間の論理段数が深いために、ATPGツールの解析可能な論理段数を超え、解析できない回路である。ATPGツールでは、前段のFFに値をセットし、後段のFFの値を観測することにより、FF間の回路の論理を検証するためのテストパターンを生成する。しかし、論理段数が深いとFFの値をコントロールすることが困難となり、ATPGツールはテストパターンを生成できない。
このようにATPGツールがテストパターンを生成できない場合、ユーザは、ATPGツールの実行結果である故障リストにおいて、故障を検出できない箇所を確認し、その箇所のためのテストパターンを作成していた。しかし、LSIの回路規模の増大と機能の複雑化により、ATPGツールでテストパターンを生成することも、自動で故障を検出できない箇所についてユーザがテストパターンを作成することも困難となった。従って、故障検出率は低下していた。
本発明は上述した問題点を解決するためになされたものであり、ATPGツールがテストパターンを生成できるように回路の変更を行うことにより、故障検出率を改善する故障検出改善装置、故障検出改善プログラム、故障検出改善方法を提供することを目的とする。
上述した課題を解決するため、本発明は、ネットリストを修正する故障検出改善装置であって、前記ネットリストを入力するネットリスト入力部と、前記ネットリストにおいて、適所に観測用FFを追加する回路修正部と、前記回路修正部により変更されたネットリストを出力するネットリスト出力部とを備えたものである。
また、本発明に係る故障検出改善装置において、前記適所は、テストモード信号により出力の値が固定される回路であることを特徴とするものである。
また、本発明に係る故障検出改善装置において、前記適所は、論理段数がATPGツールの限界を超える回路であることを特徴とするものである。
また、本発明に係る故障検出改善装置において、前記テストモード信号により出力の値が固定される回路は、イネーブル付きクロックバッファのイネーブル信号の生成回路であり、前記回路修正部は、前記イネーブル信号の生成回路において、テストモード信号以外の入力端子に観測用FFを接続することを特徴とするものである。
また、本発明に係る故障検出改善装置において、前記テストモード信号により出力の値が固定される回路は、前記テストモード信号をセレクト信号として入力するセレクタであり、前記回路修正部は、前記セレクタの入力端子に観測用FFを接続することを特徴とするものである。
また、本発明に係る故障検出改善装置において、前記回路修正部は、前記ATPGツールが出力する故障リストに基づいて、前記論理段数が前記ATPGツールの限界を超える回路を抽出し、前記論理段数を2等分する観測ポイントに前記観測用FFを含む回路を挿入することを特徴とするものである。
また、本発明に係る故障検出改善装置において、前記回路修正部は、タイミング検証ツールを用いて前記ネットリストのタイミング検証を行った結果に基づいて、前記観測用FFを含む回路の複数の候補の中から選択し、選択した回路を前記観測ポイントに挿入することを特徴とするものである。
また、本発明は、ネットリストを修正する故障検出改善方法をコンピュータに実行させる故障検出改善プログラムであって、前記ネットリストを入力するネットリスト入力ステップと、前記ネットリストにおいて、適所に観測用FFを追加する回路修正ステップと、前記回路修正ステップにより変更されたネットリストを出力するネットリスト出力ステップとをコンピュータに実行させるものである。
また、本発明に係る故障検出改善プログラムにおいて、前記適所は、テストモード信号により出力の値が固定される回路であることを特徴とするものである。
また、本発明に係る故障検出改善プログラムにおいて、前記適所は、論理段数がATPGツールの限界を超える回路であることを特徴とするものである。
また、本発明に係る故障検出改善プログラムにおいて、前記テストモード信号により出力の値が固定される回路は、イネーブル付きクロックバッファのイネーブル信号の生成回路であり、前記回路修正ステップは、前記イネーブル信号の生成回路において、テストモード信号以外の入力端子に観測用FFを接続することを特徴とするものである。
また、本発明に係る故障検出改善プログラムにおいて、前記テストモード信号により出力の値が固定される回路は、前記テストモード信号をセレクト信号として入力するセレクタであり、前記回路修正ステップは、前記セレクタの入力端子に観測用FFを接続することを特徴とするものである。
また、本発明に係る故障検出改善プログラムにおいて、前記回路修正ステップは、前記ATPGツールが出力する故障リストに基づいて、前記論理段数が前記ATPGツールの限界を超える回路を抽出し、前記論理段数を2等分する観測ポイントに前記観測用FFを含む回路を挿入することを特徴とするものである。
また、本発明に係る故障検出改善プログラムにおいて、前記回路修正ステップは、タイミング検証ツールを用いて前記ネットリストのタイミング検証を行った結果に基づいて、前記観測用FFを含む回路の複数の候補の中から選択し、選択した回路を前記観測ポイントに挿入することを特徴とするものである。
また、本発明は、ネットリストを修正する故障検出改善方法であって、前記ネットリストを入力するネットリスト入力ステップと、前記ネットリストにおいて、適所に観測用FFを追加する回路修正ステップと、前記回路修正ステップにより変更されたネットリストを出力するネットリスト出力ステップとを実行するものである。
本発明によれば、テストモード信号により固定される回路を自動的に探し、観測用FFの追加を行うことにより、故障検出が可能な回路に修正することができる。また、論理段数が深い回路を自動的に調査し、観測用FFの追加を行うことにより、故障検出が可能な回路に修正することができる。更に、タイミング検証結果を利用することにより、タイミング条件の厳しい回路であっても、適切な回路に修正することができる。また、ユーザに特別なノウハウがなくとも、故障検出率の改善を行うことができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しつつ説明する。
まず、本発明に係る故障検出改善装置を含む回路検証システムの構成について説明する。
図1は、本発明に係る回路検証システムの構成の一例を示すブロック図である。この回路検証システムは、故障検出改善装置1、タイミング検証部21、ATPG部31、テストパターン記憶部33、レイアウト部41、レイアウト結果記憶部42、検証部51、検証結果記憶部52を備える。故障検出改善装置1は、ネットリスト記憶部11、タイミング検証結果記憶部22、故障リスト記憶部32、回路修正部61、設定記憶部62を備える。
次に、本発明に係る故障検出改善装置を含む回路検証システムの動作について説明する。
外部の回路合成装置により生成されたネットリストは、ネットリスト記憶部11に格納される。タイミング検証部21は、ネットリストのタイミング検証を行い、タイミング検証結果をタイミング検証結果記憶部22に格納する。ATPG部31は、ネットリストから故障リストとテストパターンを生成し、それぞれ故障リスト記憶部32とテストパターン記憶部33に格納する。
回路修正部61の設定ファイルは、予め設定記憶部62に格納される。設定ファイルには、スキャン用のクロック信号名、テストモード信号名、マスクセルまたはGCKBのセル名、回路修正処理により挿入するFFのセル名等、セルや信号の名称、または種類を特定するための命名規定が含まれる。回路修正部61は、ネットリスト、故障リスト、設定ファイルを用いて回路修正処理を行い、修正後のネットリストをネットリスト記憶部11に格納する。更に故障検出率を上げられる場合は、回路修正処理を繰り返しても良い。
レイアウト部41は、修正後のネットリストのレイアウトを行い、レイアウト結果をレイアウト結果記憶部42に格納する。また、ATPG部31は、再び、修正後のネットリストから故障リストとテストパターンを生成し、それぞれ故障リスト記憶部32とテストパターン記憶部33に格納する。検証部51は、レイアウト結果とテストパターンから検証を行い、検証結果を検証結果記憶部52に格納する。
次に、ATPG部31の出力である故障リストについて説明する。ATPG部31は、故障箇所を見つけるための故障シミュレーションを行っており、その結果が故障リストである。故障リストには、等価故障フラグ、故障フラグ、故障タイプ、連結固有名、ピン名、詳細フラグ等が記される。このうち詳細フラグには、故障の詳細として、テストモード信号により固定される回路、論理段数が深い回路、等に分類されて記されている。
次に、故障検出改善装置1の動作について説明する。
故障検出改善装置1は、テストモード信号により固定される回路や論理段数が深い回路に対する回路修正処理を行う。更に、テストモード信号により固定される回路には、上述したようにマスクセルとセレクタがある。
図2は、本発明に係る故障検出改善装置の動作の一例を示すフローチャートである。まず、回路修正部61は、故障リストを見たユーザの指示に従って、マスクセルに対する回路修正処理を行うか否かの判断を行う(S11)。回路修正処理を行わない場合(S11,N)、処理S13へ移行する。一方、回路修正処理を行う場合(S11,Y)、マスクセルに対する回路修正処理を行い(S12)、処理S13へ移行する。次に、回路修正部61は、故障リストを見たユーザの指示に従って、セレクタに対する回路修正処理を行うか否かの判断を行う(S13)。回路修正処理を行わない場合(S13,N)、処理S15へ移行する。一方、回路修正処理を行う場合(S13,Y)、セレクタに対する回路修正処理を行い(S14)、処理S15へ移行する。次に、回路修正部61は、故障リストを見たユーザの指示に従って、論理段数が深い回路に対する回路修正処理を行うか否かの判断を行う(S15)。回路修正処理を行わない場合(S15,N)、処理S17へ移行する。一方、回路修正処理を行う場合(S15,Y)、回路修正部61は、論理段数が深い回路に対する回路修正処理を行い(S16)、処理S17へ移行する。
次に、回路修正部61は、修正した回路をネットリストとしてネットリスト記憶部11へ格納し(S17)、このフローを終了する。
次に、第1の回路修正処理として、マスクセル、セレクタに対する回路修正処理について説明する。
図3は、本発明に係る故障検出改善装置における第1の回路修正処理の動作の一例を示すフローチャートである。まず、回路修正部61は、設定記憶部62における設定ファイルに従って、ネットリスト記憶部11のネットリストから修正対象回路を抽出し、修正対象回路における観測ポイントをリストとして観測ポイントリストを作成する(S21)。
ここで、修正対象回路がマスクセルである場合、観測ポイントを抽出する方法としては、例えば、設定ファイルからテストモード信号とGCKBのイネーブル端子を抽出した後、ネットリストにおいて、テストモード信号を入力とし、GCKBのイネーブル端子を出力とする回路をマスクセルとし、マスクセルの他の入力端子を観測ポイントとする方法がある。図4は、本発明に係る修正対象回路がマスクセルである場合の観測ポイントの一例を示す回路図である。この回路は、回路71、マスクセル72、GCKB73を備える。観測ポイントは、回路71の出力であり、マスクセル72の入力である。
また、修正対象回路がセレクタである場合、観測ポイントを抽出する方法としては、例えば、設定ファイルからテストモード信号とセレクタのSet/Reset端子を抽出した後、ネットリストにおいて、テストモード信号をセレクタ信号とするセレクタのSet/Reset端子を観測ポイントとしてネットリストから抽出する方法がある。図5は、本発明に係る修正対象回路がセレクタである場合の観測ポイントの一例を示す回路図である。この回路は、回路81、セレクタ82、FF83を備える。観測ポイントは、回路81の出力であり、セレクタ82の入力である。
次に、回路修正部61は、観測ポイントリストにおける全ての観測ポイントの調査を終了したか否かの判断を行う(S22)。終了した場合(S22,Y)、処理S31に移行する。一方、終了していない場合(S22,N)、回路修正部61は、観測ポイントリストにおける観測ポイントを順次選択して調査し、選択した観測ポイントに観測用FFが挿入可能であるか否かの判断を行う(S23)。挿入可能でない場合(S23,N)、処理S22に戻る。一方、挿入可能である場合(S23,Y)、選択した観測ポイントを挿入リストに追加し(S24)、処理S22に戻る。
次に、回路修正部61は、挿入リストにおける全ての観測用FFの挿入を終了したか否かの判断を行う(S31)。終了した場合(S31,Y)、このフローを終了する。一方、終了していない場合(S31,N)、回路修正部61は、挿入リストの観測ポイントを順次選択し、選択した観測ポイントに観測用FFの挿入を行い(S32)、処理S31へ戻る。ここで、観測用FFのクロック端子には、スキャン用のクロック信号を接続する。図6は、本発明に係る修正対象回路がマスクセルである場合の修正後の回路の一例を示す回路図である。図6において、図4と同一符号は図4に示された対象と同一又は相当物を示しており、ここでの説明を省略する。図4と比較すると図6は、観測ポイントに観測用FF74が挿入されている。図7は、本発明に係る修正対象回路がセレクタである場合の修正後の回路の一例を示す回路図である。図7において、図5と同一符号は図5に示された対象と同一又は相当物を示しており、ここでの説明を省略する。図5と比較すると図7は、観測ポイントに観測用FF84が挿入されている。
上述した第1の回路修正処理によれば、テストモード信号により固定される回路に観測用FFを挿入することにより、故障検出率を向上させることができる。
次に、第2の回路修正処理として、論理段数が深い回路に対する回路修正処理について説明する。
図8は、本発明に係る故障検出改善装置における第2の回路修正処理の動作の一例を示すフローチャートである。まず、回路修正部61は、故障リスト記憶部32の故障リストから論理段数が深い回路として示されたセルからSourceとなるFFまでの論理段数をカウントし、カウントの結果を論理段数テーブルとして作成する(S51)。ここで、論理段数テーブルには、論理段数が深い回路のセル毎に、セル名、SourceとなるFFまでの最小の論理段数、SourceとなるFFまでの最大の論理段数が表される。
次に、回路修正部61は、論理段数テーブルにおける全てのセルの対策が終了したか否かの判断を行う(S52)。終了した場合(S52,Y)、このフローを終了する。一方、終了していない場合(S52,N)、回路修正部61は、論理段数テーブルのセルを順次選択し、論理段数テーブルにおける論理段数に基づいて観測ポイントを決定する(S53)。ここで、観測ポイントは、例えば、最大の論理段数を2等分するポイントとする。また、ユーザが論理段数テーブルを見て観測ポイントを決定しても良い。
次に、回路修正部61は、タイミング検証結果記憶部22のタイミング検証結果に基づいて、選択した観測ポイントにおいて挿入する回路を決定する(S54)。挿入する回路の候補は、例えば次に示す3種類の挿入回路である。図9は、本発明に係る第1の挿入回路の一例を示す回路図である。この回路は、観測用FF91を備える。図10は、本発明に係る第2の挿入回路の一例を示す回路図である。この回路は、観測用FF92、セレクタ93を備える。図11は、本発明に係る第3の挿入回路の一例を示す回路図である。この回路は、観測用FF94、セレクタ95を備える。これらの3種類の挿入回路を比較すると、故障検出率の改善効果が小さいものから並べると、第1の挿入回路、第2の挿入回路、第3の挿入回路、の順となる。また、タイミングへの影響が小さいものから並べると、第1の挿入回路、第2の挿入回路、第3の挿入回路、の順となる。従って、回路修正部61は、タイミング検証結果においてタイミングの制約が厳しい回路ほど、タイミングへの影響が小さい挿入回路を選択し、タイミング検証結果においてタイミングの制約が厳しくない回路ほど、故障検出率の改善効果が大きい挿入回路を選択する。
次に、回路修正部61は、観測ポイントに決定した回路の挿入を行い(S55)、処理S52に戻る。
また、故障検出改善装置1による回路修正処理が終了した後のネットリストを用いて、タイミング検証部21によるタイミング検証が行われ、タイミング条件が満たされていない場合、故障検出改善装置1によりタイミングへの影響がより小さい挿入回路に変更する回路修正処理を行う。
上述した第2の回路修正処理によれば、論理段数が深い回路に観測用FFを挿入することにより、故障検出率を向上させることができる。
更に、故障検出改善装置を構成するコンピュータに上述した各ステップを実行させるプログラムを、故障検出改善プログラムとして提供することができる。上述したプログラムは、コンピュータにより読取り可能な記録媒体に記憶させることによって、故障検出改善装置を構成するコンピュータに実行させることが可能となる。ここで、上記コンピュータにより読取り可能な記録媒体としては、ROMやRAM等のコンピュータに内部実装される内部記憶装置、CD−ROMやフレキシブルディスク、DVDディスク、光磁気ディスク、ICカード等の可搬型記憶媒体や、コンピュータプログラムを保持するデータベース、或いは、他のコンピュータ並びにそのデータベースや、更に回線上の伝送媒体をも含むものである。
なお、ネットリスト入力部とネットリスト出力部とは、実施の形態におけるネットリスト記憶部に対応する。
(付記1) ネットリストを修正する故障検出改善装置であって、
前記ネットリストを入力するネットリスト入力部と、
前記ネットリストにおいて、適所に観測用FFを追加する回路修正部と、
前記回路修正部により変更されたネットリストを出力するネットリスト出力部と、
を備えてなる故障検出改善装置。
(付記2) 付記1に記載の故障検出改善装置において、
前記適所は、テストモード信号により出力の値が固定される回路であることを特徴とする故障検出改善装置。
(付記3) 付記1に記載の故障検出改善装置において、
前記適所は、論理段数がATPGツールの限界を超える回路であることを特徴とする故障検出改善装置。
(付記4) 付記2に記載の故障検出改善装置において、
前記テストモード信号により出力の値が固定される回路は、イネーブル付きクロックバッファのイネーブル信号の生成回路であり、
前記回路修正部は、前記イネーブル信号の生成回路において、テストモード信号以外の入力端子に観測用FFを接続することを特徴とする故障検出改善装置。
(付記5) 付記2に記載の故障検出改善装置において、
前記テストモード信号により出力の値が固定される回路は、前記テストモード信号をセレクト信号として入力するセレクタであり、
前記回路修正部は、前記セレクタの入力端子に観測用FFを接続することを特徴とする故障検出改善装置。
(付記6) 付記3に記載の故障検出改善装置において、
前記回路修正部は、前記ATPGツールが出力する故障リストに基づいて、前記論理段数が前記ATPGツールの限界を超える回路を抽出し、前記論理段数を2等分する観測ポイントに前記観測用FFを含む回路を挿入することを特徴とする故障検出改善装置。
(付記7) 付記3または付記6に記載の故障検出改善装置において、
前記回路修正部は、タイミング検証ツールを用いて前記ネットリストのタイミング検証を行った結果に基づいて、前記観測用FFを含む回路の複数の候補の中から選択し、選択した回路を前記観測ポイントに挿入することを特徴とする故障検出改善装置。
(付記8) ネットリストを修正する故障検出改善方法をコンピュータに実行させる故障検出改善プログラムであって、
ネットリストを入力するネットリスト入力ステップと、
前記ネットリストにおいて、適所に観測用FFを追加する回路修正ステップと、
前記回路修正ステップにより変更されたネットリストを出力するネットリスト出力ステップと、
をコンピュータに実行させる故障検出改善プログラム。
(付記9) 付記8に記載の故障検出改善プログラムにおいて、
前記適所は、テストモード信号により出力の値が固定される回路であることを特徴とする故障検出改善プログラム。
(付記10) 付記8に記載の故障検出改善プログラムにおいて、
前記適所は、論理段数がATPGツールの限界を超える回路であることを特徴とする故障検出改善プログラム。
(付記11) 付記9に記載の故障検出改善プログラムにおいて、
前記テストモード信号により出力の値が固定される回路は、イネーブル付きクロックバッファのイネーブル信号の生成回路であり、
前記回路修正ステップは、前記イネーブル信号の生成回路において、テストモード信号以外の入力端子に観測用FFを接続することを特徴とする故障検出改善プログラム。
(付記12) 付記9に記載の故障検出改善プログラムにおいて、
前記テストモード信号により出力の値が固定される回路は、前記テストモード信号をセレクト信号として入力するセレクタであり、
前記回路修正ステップは、前記セレクタの入力端子に観測用FFを接続することを特徴とする故障検出改善プログラム。
(付記13) 付記10に記載の故障検出改善プログラムにおいて、
前記回路修正ステップは、前記ATPGツールが出力する故障リストに基づいて、前記論理段数が前記ATPGツールの限界を超える回路を抽出し、前記論理段数を2等分する観測ポイントに前記観測用FFを含む回路を挿入することを特徴とする故障検出改善プログラム。
(付記14) 付記10または付記13に記載の故障検出改善プログラムにおいて、
前記回路修正ステップは、タイミング検証ツールを用いて前記ネットリストのタイミング検証を行った結果に基づいて、前記観測用FFを含む回路の複数の候補の中から選択し、選択した回路を前記観測ポイントに挿入することを特徴とする故障検出改善プログラム。
(付記15) ネットリストを修正する故障検出改善方法であって、
ネットリストを入力するネットリスト入力ステップと、
前記ネットリストにおいて、適所に観測用FFを追加する回路修正ステップと、
前記回路修正ステップにより変更されたネットリストを出力するネットリスト出力ステップと、
を実行する故障検出改善方法。
(付記16) 付記15に記載の故障検出改善方法において、
前記適所は、テストモード信号により出力の値が固定される回路であることを特徴とする故障検出改善方法。
(付記17) 付記15に記載の故障検出改善方法において、
前記適所は、論理段数がATPGツールの限界を超える回路であることを特徴とする故障検出改善方法。
(付記18) 付記16に記載の故障検出改善方法において、
前記テストモード信号により出力の値が固定される回路は、イネーブル付きクロックバッファのイネーブル信号の生成回路であり、
前記回路修正ステップは、前記イネーブル信号の生成回路において、テストモード信号以外の入力端子に観測用FFを接続することを特徴とする故障検出改善方法。
(付記19) 付記16に記載の故障検出改善方法において、
前記テストモード信号により出力の値が固定される回路は、前記テストモード信号をセレクト信号として入力するセレクタであり、
前記回路修正ステップは、前記セレクタの入力端子に観測用FFを接続することを特徴とする故障検出改善方法。
(付記20) 付記17に記載の故障検出改善方法において、
前記回路修正ステップは、前記ATPGツールが出力する故障リストに基づいて、前記論理段数が前記ATPGツールの限界を超える回路を抽出し、前記論理段数を2等分する観測ポイントに前記観測用FFを含む回路を挿入することを特徴とする故障検出改善方法。
本発明に係る回路検証システムの構成の一例を示すブロック図である。 本発明に係る故障検出改善装置の動作の一例を示すフローチャートである。 本発明に係る故障検出改善装置における第1の回路修正処理の動作の一例を示すフローチャートである。 本発明に係る修正対象回路がマスクセルである場合の観測ポイントの一例を示す回路図である。 本発明に係る修正対象回路がセレクタである場合の観測ポイントの一例を示す回路図である。 本発明に係る修正対象回路がマスクセルである場合の修正後の回路の一例を示す回路図である。 本発明に係る修正対象回路がセレクタである場合の修正後の回路の一例を示す回路図である。 本発明に係る故障検出改善装置における第2の回路修正処理の動作の一例を示すフローチャートである。 本発明に係る第1の挿入回路の一例を示す回路図である。 本発明に係る第2の挿入回路の一例を示す回路図である。 本発明に係る第3の挿入回路の一例を示す回路図である。
符号の説明
1 故障検出改善装置、21 タイミング検証部、31 ATPG部、33 テストパターン記憶部、41 レイアウト部、42 レイアウト結果記憶部、51 検証部、52 検証結果記憶部、11 ネットリスト記憶部、22 タイミング検証結果記憶部、32 故障リスト記憶部、61 回路修正部、62 設定記憶部、71,81 回路、72 マスクセル、73 GCKB、74,84,91,92,94 観測用FF、82,93,95 セレクタ、83 FF。

Claims (5)

  1. ネットリストを修正する故障検出改善装置であって、
    前記ネットリストを入力するネットリスト入力部と、
    前記ネットリストにおいて、適所に、タイミング検証ツールを用いて前記ネットリストのタイミング検証を行い、タイミングに余裕がある場合には、観測用FFを含む挿入回路の複数の候補の中から故障検出率の改善効果が大きい挿入回路を選択し、選択した挿入回路を挿入する回路修正部と、
    前記回路修正部により変更されたネットリストを出力するネットリスト出力部と、
    を備えてなる故障検出改善装置。
  2. 請求項1に記載の故障検出改善装置において、
    前記適所は、テストモード信号により出力の値が固定される回路であることを特徴とする故障検出改善装置。
  3. 請求項1に記載の故障検出改善装置において、
    前記適所は、論理段数がATPGツールの限界を超える回路であることを特徴とする故障検出改善装置。
  4. ネットリストを修正する故障検出改善方法をコンピュータに実行させる故障検出改善プログラムであって、
    ネットリストを入力するネットリスト入力ステップと、
    前記ネットリストにおいて、適所に、タイミング検証ツールを用いて前記ネットリストのタイミング検証を行い、タイミングに余裕がある場合には、観測用FFを含む挿入回路の複数の候補の中から故障検出率の改善効果が大きい挿入回路を選択し、選択した挿入回路を挿入する回路修正ステップと、
    前記回路修正ステップにより変更されたネットリストを出力するネットリスト出力ステップと、
    をコンピュータに実行させる故障検出改善プログラム。
  5. ネットリストの修正をコンピュータにより実行する故障検出改善方法であって、
    ネットリストを入力するネットリスト入力ステップと、
    前記ネットリストにおいて、適所に、タイミング検証ツールを用いて前記ネットリストのタイミング検証を行い、タイミングに余裕がある場合には、観測用FFを含む挿入回路の複数の候補の中から故障検出率の改善効果が大きい挿入回路を選択し、選択した挿入回路を挿入する回路修正ステップと、
    前記回路修正ステップにより変更されたネットリストを出力するネットリスト出力ステップと、
    を実行する故障検出改善方法。
JP2005072631A 2005-03-15 2005-03-15 故障検出改善装置、故障検出改善プログラム、故障検出改善方法 Expired - Fee Related JP4541196B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005072631A JP4541196B2 (ja) 2005-03-15 2005-03-15 故障検出改善装置、故障検出改善プログラム、故障検出改善方法
US11/167,281 US7467362B2 (en) 2005-03-15 2005-06-28 Failure detection improvement apparatus, failure detection improvement program, failure detection improvement method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005072631A JP4541196B2 (ja) 2005-03-15 2005-03-15 故障検出改善装置、故障検出改善プログラム、故障検出改善方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006259820A JP2006259820A (ja) 2006-09-28
JP4541196B2 true JP4541196B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=37099053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005072631A Expired - Fee Related JP4541196B2 (ja) 2005-03-15 2005-03-15 故障検出改善装置、故障検出改善プログラム、故障検出改善方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7467362B2 (ja)
JP (1) JP4541196B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011028465A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Renesas Electronics Corp テストポイント挿入方法
JP2011112434A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Renesas Electronics Corp 論理回路用テストポイント挿入方法、論理回路試験装置
JP2015106594A (ja) * 2013-11-28 2015-06-08 富士通株式会社 診断装置、診断装置の制御方法、および診断装置の制御プログラム
US10060976B1 (en) * 2016-05-10 2018-08-28 Cadence Design Systems, Inc. Method and apparatus for automatic diagnosis of mis-compares
US10267857B2 (en) * 2016-11-28 2019-04-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method and system for functional safety verification

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10124564A (ja) * 1996-08-28 1998-05-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 検査容易化設計方法、バスエラー回避設計方法及び集積回路
JP2000148813A (ja) * 1998-11-09 2000-05-30 Ricoh Co Ltd テスト容易化設計ルール検査装置
JP2001004710A (ja) * 1999-06-21 2001-01-12 Mitsubishi Electric Corp スキャンテスト回路、自動テストパターン生成装置、スキャンテスト方法、スキャンテスト回路設計方法、自動テストパターン生成方法、スキャンテスト回路設計方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体および自動テストパターン生成方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2773148B2 (ja) 1988-08-26 1998-07-09 日本電気株式会社 テスト容易化回路設計方法
JPH04271437A (ja) 1991-02-27 1992-09-28 Nec Corp テストパタン生成方式
US5812561A (en) * 1996-09-03 1998-09-22 Motorola, Inc. Scan based testing of an integrated circuit for compliance with timing specifications
US6957403B2 (en) * 2001-03-30 2005-10-18 Syntest Technologies, Inc. Computer-aided design system to automate scan synthesis at register-transfer level

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10124564A (ja) * 1996-08-28 1998-05-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 検査容易化設計方法、バスエラー回避設計方法及び集積回路
JP2000148813A (ja) * 1998-11-09 2000-05-30 Ricoh Co Ltd テスト容易化設計ルール検査装置
JP2001004710A (ja) * 1999-06-21 2001-01-12 Mitsubishi Electric Corp スキャンテスト回路、自動テストパターン生成装置、スキャンテスト方法、スキャンテスト回路設計方法、自動テストパターン生成方法、スキャンテスト回路設計方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体および自動テストパターン生成方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006259820A (ja) 2006-09-28
US7467362B2 (en) 2008-12-16
US20060236154A1 (en) 2006-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7308660B2 (en) Calculation system of fault coverage and calculation method of the same
US20020176288A1 (en) Semiconductor integrated circuit device and test method thereof
US10936474B2 (en) Software test program generation
US20090319246A1 (en) Detection program, detecting device, and detecting method
JP4541196B2 (ja) 故障検出改善装置、故障検出改善プログラム、故障検出改善方法
US8266573B2 (en) Method and system for test point insertion
US7380228B2 (en) Method of associating timing violations with critical structures in an integrated circuit design
US10867093B1 (en) System and method for an electronic design tool providing automated guidance and interface for circuit design processing
CN113609804A (zh) 用例生成方法及装置、测试方法、可测试性设计方法
Kumar et al. Notice of Retraction: Generation of efficient test data using path selection strategy with elitist GA in regression testing
JP5292164B2 (ja) 故障診断方法および故障診断システム
US8015523B2 (en) Method and system for sequential netlist reduction through trace-containment
JP4453592B2 (ja) Rtl入力プログラムの不具合解析支援装置及びその方法ならびに部分rtl生成装置
US6968523B2 (en) Design method of logic circuit using data flow graph
JP6242170B2 (ja) 回路設計支援装置及びプログラム
JP5755861B2 (ja) テストケース生成装置、テストケース生成方法およびテストケース生成プログラム
Collini et al. C2HLSC: Can LLMs Bridge the Software-to-Hardware Design Gap?
US20120066542A1 (en) Method for Node Addition and Removal of a Circuit
JP6201382B2 (ja) 論理検証装置及び論理検証方法
JP4587754B2 (ja) クロック合成方法、半導体装置及びプログラム
US11983478B2 (en) Selection of full or incremental implementation flows in processing circuit designs
JP7274063B2 (ja) テストケース生成装置、テストケース生成方法及びテストケース生成プログラム
JP2012033091A (ja) 半導体回路およびそのテスト方法
CN116340145A (zh) 一种基于休眠区变异的仿真软件测试方法
US20190286778A1 (en) Circuit description generation apparatus and circuit description generation method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees