JP4540036B2 - 紫外線照射装置 - Google Patents
紫外線照射装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4540036B2 JP4540036B2 JP2003354004A JP2003354004A JP4540036B2 JP 4540036 B2 JP4540036 B2 JP 4540036B2 JP 2003354004 A JP2003354004 A JP 2003354004A JP 2003354004 A JP2003354004 A JP 2003354004A JP 4540036 B2 JP4540036 B2 JP 4540036B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- workpiece
- door
- unit
- detection signal
- ultraviolet irradiation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Coating Apparatus (AREA)
- Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
Description
なお、請求項1の発明でいう「検出信号」には、ワークの高さ寸法又は幅寸法に応じた信号、或いは、ワーク高さ及び幅の両寸法に応じた信号に加えて、ワークの有無に応じた信号が含まれる。
本構成によれば、搬送されるワークの形状、例えば高さ寸法や幅寸法などが検出センサにて検出され、扉装置は検出センサからの検出信号に応じた量だけ開口してワークを通過させるよう動作する。つまり、ワークの形状や出入口への進入姿勢に応じた必要最小限の開口量でワークを紫外線照射室内に送り込んだり、或いは紫外線照射室外に送り出したりすることができるのである。これにより、ワークが入口(または出口)を通過する際、紫外線照射室内外の気体の移動を極力抑えることができる。
また、扉装置は、ワークの搬送方向に直交する面内で所定方向(例えばワークの横幅方向)に沿って並設され、スライドして開閉可能な複数の単位扉から構成されている。各単位扉は、搬送経路の上流側に位置するワークの各部位の、例えば高さ寸法に応じて検出センサから出力される検出信号に基づき開き動作をする。つまり、扉装置は、全体として、ワークの上記所定方向における寸法に応じた開口量で開き動作をする。
請求項2の構成によれば、各単位扉が上記面内で所定方向に直交する方向(以下、直交方向。例えばワーク高さ方向)におけるワークの寸法に応じた開口量で開き動作を行うから、例えば上記直交方向における寸法が一定でないワークについても必要最小限の開口量でワークを通過させることができる。
このような構成であっても、上記請求項1の発明と同様の効果を得ることができる。
本発明の実施形態1を図1ないし図4によって説明する。
1.紫外線照射装置の概要
本実施形態に係る紫外線照射装置10は、紫外線硬化樹脂(以下、「UV樹脂」)による各種加工が施され、順次搬送されるワークW(例えば床材)に気体としての例えば窒素を吹き付けつつ紫外線を照射させてUV樹脂を硬化させるものである。なお、ワークWは各図において紙面左から右へと搬送されるものとする。
図1には、紫外線照射装置10の全体を示した断面図が示されている。装置本体は、前後(同図で紙面左右)両側面にワークWが通過可能な搬送入口11と搬送出口12とがそれぞれ開口形成され、搬送入口11に進入したきたワークWを、搬送手段13(例えばベルトコンベア)によって搬送出口12まで搬送するようになっている。搬送手段13の搬送経路上方には、その搬送方向(同図で白抜き矢印方向)に沿って排気室14、プレパージ室15、照射室16、アフターパージ室17及び排気室18が順番に設けられている。各室14〜18を区画する区画壁19には、搬送手段13にて搬送されるワークWが通過可能な通過口20が開口形成されている。
上記搬送入口11及び搬送出口12にそれぞれ連なる各排気室14,18は、底面に排気孔21が形成されており、この排気孔21に連なる管路途中には、各排気室14,18内の気体を引き込む排気用ファン22が設けられている。後述するように各排気室14,18に隣接するプレパージ室15及びアフターパージ室17内には窒素が供給されており、その窒素が排気室14,18、搬送入口11及び搬送出口12を介して外部に放出されるおそれがある。そこで、排気室14,18内の気体を排気用ファン22によって引き込むことで搬送出入口11,12から放出される窒素量を低減させるようにしているのである。なお、各排気室14,18には酸素濃度を検出するセンサ(図示せず)がそれぞれ設けられており、排気室14,18内の酸素濃度が所定レベル以下になったときに警告器23によって作業者に報知(例えば表示灯を点灯させたり、警告音を発したりする)するようになっている。
プレパージ室15及びアフターパージ室17には、それぞれ循環用窒素N1を供給する供給孔と、底面に循環用窒素N1を引き込む引込孔24が形成されている。引込孔24に連なる管路途中には循環用ファン25と冷却器26が設けられている。そして、循環用ファン25を駆動させることで、供給孔から各パージ室15,17内に循環用窒素N1が放出され、各パージ室15,17内の循環用窒素N1が引込孔24に引き込まれ、冷却器26で冷却された後に、再び供給孔から各パージ室15,17内に供給されるようになっている。各パージ室15,17では、実際に紫外線を照射する照射室16ほど窒素濃度を高める必要がないので、このようにワークWに吹き付ける窒素を循環させて繰り返し利用することでコスト削減を図っているのである。
照射室16は、搬送手段13の搬送経路上方に紫外線ランプ(以下、「ランプ30」)を備えるとともに、ワークWに高純度の窒素(以下、「高純度窒素N2」)を吹き付ける窒素供給部を備えて、窒素雰囲気内でワークWに紫外線を照射させる部屋である。
次いで、上記2枚の透光板31,31に挟まれる空間には、上記循環用窒素N1とは異なる高純度窒素N2が供給される一方で、下側の透光板31には例えば1対の放出孔34,34が開口形成されており、ここから搬送経路上を搬送されるワークWに高純度窒素N2を吹き付けるようになっている。
さて、本実施形態では、例えば排気室14及びプレパージ室15の間の通過口20、プレパージ室15及び照射室16の間の通過口20、照射室16及びアフターパージ室17の間の通過口20、アフターパージ室17及び排気室18の間の通過口20にそれぞれ、開閉可能な扉装置40が設けられている。各扉装置40は、常には通過口20を塞ぐ位置にあり、通過口20手前にワークWが進入してくると、そのワークWの形状(縦寸法や横寸法など)に応じた開口面積を空けてワークWを通過させ、ワークWが通過した後に再び通過口20を塞ぐように開閉動作を行う。
以下、具体的な構成について排気室14及びプレパージ室15の間の通過口20に設けられた扉装置40を例に挙げて説明する。その他の通過口20に設けられる扉装置40も同様の構成である。
例えばワークWが常に同一姿勢(例えば長手方向が搬送方向に沿った姿勢など)で搬送されるのであれば、複数の単位扉41のうち所定の単位扉41だけを開けばよい。しかしながら、ワークWの姿勢はワークW毎に異なることが多々あり、その姿勢によって開き動作をさせるべき単位扉41が異なってくる。
図4は扉装置40に対するワークWの位置と、扉装置40の開口状態との関係を示した模式図である。同図では、ワークWの姿勢は、その長手方向が搬送方向に対して傾いている。
以上のように、本実施形態であれば、さまざまな姿勢で搬送されてくる各ワークWに対して、各部位を通過させるのに最低限必要な単位扉41だけを開いて通過させることができる。従って、ワークWが通過口20を通過する際、照射室16から各パージ室15,17への高純度窒素N2の流出を最小限に抑えることができる。また、各パージ室15,17から排気室14,18への循環用窒素N1の流出や外部からの大気の流入を最小限に抑えることができる。従って、循環用窒素N1や高純度窒素N2の供給量を極力抑えつつ各パージ室15,17や照射室16の窒素濃度を所望の濃度に維持することができる。
これにより、酸素阻害を防止しつつワークWに施されたUV樹脂を効率的に硬化することができる。なお、本実施形態であれば、互いに幅寸法が異なる複数のワークWが順次搬送されるような場合であっても有効である。
図5は実施形態2を示す。前記実施形態1との相違は、検出センサの構成と単位扉41の開閉動作にあり、その他の点は前記実施形態1と同様である。従って、実施形態1と同一符号を付して重複する説明を省略し、異なるところのみを次に説明する。
そこで、本実施形態では、上記光電センサ43は、ワークW’の高さ寸法に比例した測定信号(検出信号に相当。例えば受光部43bでの受光量に比例した受光信号)を出力する変位センサとしている。具体的には、上記光電センサ43同様、投光部43a及び受光部43bを備えて、受光部43bからの受光信号(ワークW’の高さ寸法に比例したレベルの信号)を測定信号として出力して制御手段44に与えるようになっている。制御手段44は、各変位センサからの測定信号に応じたレベルの駆動信号を各開閉機構50に与えることで、この受光信号レベルに比例した量だけその単位扉41が開口する。
図6は参考例を示す。前記実施形態1との相違は、扉装置の構造にあり、その他の点は前記実施形態1と同様である。従って、実施形態1と同一符号を付して重複する説明を省略し、異なるところのみを次に説明する。
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することができる。
(1)上記各実施形態では、扉装置40を、排気室14及びプレパージ室15の間の通過口20、プレパージ室15及び照射室16の間の通過口20、照射室16及びアフターパージ室17の間の通過口20、アフターパージ室17及び排気室18の間の通過口20にそれぞれ設ける構成としたが、これに限らず、搬送入口11及び搬送出口12にも設ける構成であってもよい。また、これら通過口20、搬送入口11及び搬送出口12のうちいずれか1箇所または複数箇所に設ける構成であってもよい。
11…搬送入口(入口)
12…搬送出口(出口)
16…照射室
20…通過口(入口または出口)
30…ランプ(紫外線ランプ)
40…扉装置
41…単位扉
42,50…開閉機構
43…光電センサ(検出センサ)
44…制御手段(扉制御手段)
61…薄板(扉装置)
W,W’…ワーク
Claims (2)
- 搬送されるワークが通過可能な出入口を有する紫外線照射室と紫外線ランプとを備えて、この紫外線ランプからの紫外線を前記紫外線照射室内に位置したワークに照射するよう構成された紫外線照射装置において、
前記紫外線照射室の入口及び出口のうち少なくともいずれか一方には、前記ワークの搬送方向に直交する面内で所定方向に沿って並設され、スライドして開閉可能な複数の単位扉から構成された扉装置が設けられるとともに、
前記複数の単位扉それぞれに対応して設けられ、前記各単位扉に向かうワークを検出し、そのワークの形状に応じた検出信号を出力する複数の検出センサと、
前記各単位扉を、それに対応する前記検出センサからの検出信号に基づきそれぞれ開閉動作させることで前記ワークを通過させる扉制御手段と、を備えていることを特徴とする紫外線照射装置。 - 前記検出センサは、前記面内で前記所定方向に直交する方向における前記ワークの寸法に応じた検出信号を出力する変位センサであって、
前記扉制御手段は、前記各検出センサからの検出信号レベルに応じた開口量だけそれぞれに対応する各単位扉を開くよう開閉動作させることを特徴とする請求項1記載の紫外線照射装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003354004A JP4540036B2 (ja) | 2003-10-14 | 2003-10-14 | 紫外線照射装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003354004A JP4540036B2 (ja) | 2003-10-14 | 2003-10-14 | 紫外線照射装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005118632A JP2005118632A (ja) | 2005-05-12 |
JP4540036B2 true JP4540036B2 (ja) | 2010-09-08 |
Family
ID=34612118
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003354004A Expired - Fee Related JP4540036B2 (ja) | 2003-10-14 | 2003-10-14 | 紫外線照射装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4540036B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2430169A (en) * | 2005-09-17 | 2007-03-21 | Uv Light Technology Ltd | Safety covers for curing means |
JP2008026601A (ja) * | 2006-07-21 | 2008-02-07 | Toppan Printing Co Ltd | カラーフィルタの欠陥修正方法及び欠陥修正装置 |
JP2009022856A (ja) * | 2007-07-18 | 2009-02-05 | Nippon Paint Co Ltd | 塗装セッティング装置 |
JP5591551B2 (ja) * | 2010-02-02 | 2014-09-17 | 日本パーカライジング株式会社 | 粉体塗装装置 |
JP5713703B2 (ja) * | 2011-01-26 | 2015-05-07 | セーレン株式会社 | インクジェット記録装置及び遮蔽機構 |
ES2828956T3 (es) * | 2016-03-30 | 2021-05-28 | Kyocera Corp | Dispositivo de irradiación de luz y dispositivo de impresión |
JP6784804B1 (ja) * | 2019-06-25 | 2020-11-11 | Dmg森精機株式会社 | 加工システム、工作機械、加工システムの制御方法、および、加工システムの制御プログラム |
JP7041705B2 (ja) * | 2020-03-18 | 2022-03-24 | 本田技研工業株式会社 | 樹脂硬化装置及び樹脂硬化方法 |
JP2024129855A (ja) * | 2023-03-14 | 2024-09-30 | ウシオ電機株式会社 | 光処理装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6023774A (ja) * | 1983-07-15 | 1985-02-06 | トヨタ自動車株式会社 | 熱風循環型乾燥炉 |
JPH01283999A (ja) * | 1988-05-11 | 1989-11-15 | Fujitsu Ltd | 装置のケーブル導入口構造 |
JPH02174964A (ja) * | 1988-12-28 | 1990-07-06 | Dainippon Toryo Co Ltd | 塗装装置 |
JPH0354776U (ja) * | 1989-09-25 | 1991-05-27 | ||
JPH08170883A (ja) * | 1994-12-14 | 1996-07-02 | Tabai Espec Corp | シャッタ部材群及びこれを用いたシャッタ装置 |
JPH09299853A (ja) * | 1996-05-14 | 1997-11-25 | Toshiba Corp | 紫外線照射装置 |
-
2003
- 2003-10-14 JP JP2003354004A patent/JP4540036B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6023774A (ja) * | 1983-07-15 | 1985-02-06 | トヨタ自動車株式会社 | 熱風循環型乾燥炉 |
JPH01283999A (ja) * | 1988-05-11 | 1989-11-15 | Fujitsu Ltd | 装置のケーブル導入口構造 |
JPH02174964A (ja) * | 1988-12-28 | 1990-07-06 | Dainippon Toryo Co Ltd | 塗装装置 |
JPH0354776U (ja) * | 1989-09-25 | 1991-05-27 | ||
JPH08170883A (ja) * | 1994-12-14 | 1996-07-02 | Tabai Espec Corp | シャッタ部材群及びこれを用いたシャッタ装置 |
JPH09299853A (ja) * | 1996-05-14 | 1997-11-25 | Toshiba Corp | 紫外線照射装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005118632A (ja) | 2005-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4540036B2 (ja) | 紫外線照射装置 | |
JP5773316B2 (ja) | 基板処理設備及び基板処理方法 | |
JP2010000735A (ja) | 紫外線硬化型インクジェットプリンタ及び紫外線硬化型インクジェットプリンタ用の光源ユニット | |
US10727087B2 (en) | Substrate transporting device, substrate treating apparatus, and substrate transporting method | |
JP6794880B2 (ja) | 縦型熱処理装置及び縦型熱処理装置の運転方法 | |
TWI591451B (zh) | 曝光裝置及基板處理裝置 | |
CN105453247A (zh) | 吹扫装置以及吹扫方法 | |
US20210330835A1 (en) | Ultraviolet radiation disinfection system and method | |
JP4905049B2 (ja) | 紫外線照射装置及びそれの調整方法 | |
JP3742986B2 (ja) | 基板処理装置 | |
JP2017120340A5 (ja) | ||
JP2007151756A (ja) | 電磁波照射装置 | |
JP2012078254A (ja) | X線検査装置 | |
JP2006320813A (ja) | 紫外線照射型硬化装置 | |
JP4452977B2 (ja) | 紫外線照射装置及びその気体放出方法 | |
JP7296288B2 (ja) | 紫外線殺菌設備 | |
JP2011220631A (ja) | 処理装置 | |
JP4380273B2 (ja) | 紫外線照射装置 | |
JP2003275576A (ja) | 紫外線照射装置 | |
KR102409428B1 (ko) | 이송 컨베이어용 에어 커튼 장치 | |
US8658982B2 (en) | Optical method and system utilizing operating with deep or vacuum UV spectra | |
JP2007078286A (ja) | 基板の処理方法及び恒温室 | |
JP2009097966A (ja) | X線異物検出装置 | |
WO2020174990A1 (ja) | 板状体の検査装置 | |
KR20230091787A (ko) | 기판 반송 장치 및 기판 반송 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20051213 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20060112 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061013 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20070110 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090914 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20090914 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090916 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091001 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100420 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100503 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100618 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |