JP4537907B2 - ピンレイアウト検証支援システム - Google Patents
ピンレイアウト検証支援システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4537907B2 JP4537907B2 JP2005227510A JP2005227510A JP4537907B2 JP 4537907 B2 JP4537907 B2 JP 4537907B2 JP 2005227510 A JP2005227510 A JP 2005227510A JP 2005227510 A JP2005227510 A JP 2005227510A JP 4537907 B2 JP4537907 B2 JP 4537907B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- pin
- file
- verification
- description data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
Description
また、(3)プログラマブル論理回路で使用される各マクロセルの論理構造を示すマクロ情報を含むデータベースを格納した記憶部を備え、前記自動生成プログラムを実行することにより、該データベースのマクロ情報に基づいて、マクロセルを組み込んだ前記検証用回路記述データを生成することを特徴とする。
(ピン情報ファイルについて)
前述のピン情報ファイル1−11は、大きく分けて2種類のファイルから成る。その第1の種類のファイルは、図3の(a)に示すFPGAピン配置表である。該FPGAピン配置表には、各ピンの情報として、端子名、ピン配置を示すピン番号、I/O属性、バンク等を記述する。これらの情報は、自動生成プログラム1−1によって、最終的にFPGA TOPピンの検証用回路記述データ(RTL)1−13及び制約ファイル1−14に加工される。ここで、FPGA TOPピンとは、チップの一番外側のピンである。
前述の設定ファイル1−12には、使用するデバイス情報、使用ピン数、動作速度、使用マクロ個数等、予め設定しておくべき情報を記述する。図3の(c)に設定ファイルの記述例の一部を示す。
前述の各種データベース1−2には、自動生成プログラム1−1で使用する各FPGA等のデバイスに依存するデバイス情報1−21及びマクロ情報1−22を格納する。本発明によるピンレイアウト検証支援システムでは、定期的に各種データベース1−2の格納情報を更新することにより、全ての入手可能なデバイス及びマクロに対応することができる。
上述のピン情報ファイル1−11、設定ファイル1−12並びに各種データベース1−2のデバイス情報1−21及びマクロ情報1−22を元に、自動生成プログラム1−1により検証用回路記述データ(RTL)1−13及び制約ファイル1−14を生成する。この際、インプリメント時にピンが削除されないように、内部で簡易ロジックを生成する。
図3の(a)及び(b)のピン情報ファイル1−11並びに同図(d)のデバイス情報及び(e)のマクロ情報1−22から、自動生成プログラム1−1により、例えば図4の(a)に示すような回路構造が生成される。このような回路構造を示す検証用回路記述データ(RTL)の生成例の一部を図4の(b)に示す。該回路構造は次のフェーズでインプリメントされる。
自動生成プログラム1−1により生成される制約ファイル1−14の生成例の一部を図4の(c)に示す。該制約ファイル1−14は、インプリメント時に使用される。
(インプリメントについて)
検証用回路記述データ(RTL)1−13及び制約ファイル1−14を用い、論理合成レイアウト部1−3は、論理回路の合成及びレイアウトを自動処理により行う。
(結果レポートについて)
本発明のピンレイアウト検証支援システムは、上述のインプリメントの結果より、ピンレイアウトに問題が無いか否かを結果レポートとして出力する。該結果レポートの例を図4の(d)に示す。該結果レポートに出力されるPin locate,Connection,Macro等の結果情報を元に、最終的に全体(TOTAL)の良/否を判定する。また、各ツールによって出力されるレポートも添付して出力することにより、ユーザーは詳細な結果情報が入手可能となる。
1−11 ピン情報ファイル
1−12 設定ファイル
1−13 検証用回路記述データ(RTL)
1−14 制約ファイル
1−2 各種データベース
1−21 デバイス情報
1−22 マクロ情報
1−3 論理合成レイアウト部
1−4 結果レポート
Claims (5)
- プログラマブル論理回路のピン配置情報を含むピン情報ファイルを入力するピン情報ファイル入力手段と、
前記プログラマブル論理回路のデバイスに依存するデバイス情報を含むデータベースを格納した記憶部と、
前記ピン配置情報と前記ピン配置情報のピンに論理的に接続するターゲットデバイス情報とを関連付ける設定ファイルを入力する設定ファイル入力手段と、
前記設定ファイルに基づいて前記ピン配置情報のピンと前記ターゲットデバイス情報とを関連付けた回路構成を記述した前記ターゲットデバイスのピンの検証用回路記述データを生成し、前記設定ファイルに基づいて前記ピン配置情報と前記デバイス情報とを関連付けたインプリメントの制約を記述したインプリメント用制約ファイルを生成する自動生成プログラムを実行する処理部と、
を備えたことを特徴とするピンレイアウト検証支援システム。 - 前記検証用回路記述データ及びインプリメント用制約ファイルから、論理回路の合成及びレイアウトを行う論理合成レイアウト部を備えたことを特徴とする請求項1に記載のピンレイアウト検証支援システム。
- プログラマブル論理回路で使用される各マクロセルの論理構造を示すマクロ情報を含むデータベースを格納した記憶部を備え、前記自動生成プログラムを実行することにより、該データベースのマクロ情報に基づいて、マクロセルを組み込んだ前記検証用回路記述データを生成することを特徴とする請求項1に記載のピンレイアウト検証支援システム。
- 前記自動生成プログラムを実行することにより、前記ピン情報ファイルに代えて既存のインプリメント用制約ファイルから、ターゲットデバイスのピンの検証用回路記述データ及びピン情報ファイルを生成することを特徴とする請求項1に記載のピンレイアウト検証支援システム。
- 前記ターゲットデバイスのデバイス情報として、ユーザーが制約条件の下に使用可能な兼用ピンに関する情報を含むデータベースを格納した記憶部を備え、前記自動生成プログラムを実行することにより、該兼用ピンに関する情報に基づいて検証用回路記述データを生成することを特徴とする請求項1に記載のピンレイアウト検証支援システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005227510A JP4537907B2 (ja) | 2005-08-05 | 2005-08-05 | ピンレイアウト検証支援システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005227510A JP4537907B2 (ja) | 2005-08-05 | 2005-08-05 | ピンレイアウト検証支援システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007041984A JP2007041984A (ja) | 2007-02-15 |
JP4537907B2 true JP4537907B2 (ja) | 2010-09-08 |
Family
ID=37799886
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005227510A Expired - Fee Related JP4537907B2 (ja) | 2005-08-05 | 2005-08-05 | ピンレイアウト検証支援システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4537907B2 (ja) |
-
2005
- 2005-08-05 JP JP2005227510A patent/JP4537907B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007041984A (ja) | 2007-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8230370B2 (en) | Circuit design assisting apparatus, computer-readable medium storing circuit design assisting program, and circuit design assisting method | |
US7644382B2 (en) | Command-language-based functional engineering change order (ECO) implementation | |
US7971178B1 (en) | System to merge custom and synthesized digital integrated circuit design data | |
US7895551B2 (en) | Generation of standard cell library components with increased signal routing resources | |
TW476069B (en) | Placement and routing for array device | |
JP2006079447A (ja) | 集積回路設計支援装置、集積回路設計支援方法及び集積回路設計支援プログラム | |
US20050091627A1 (en) | Comparison of two hierarchical netlist to generate change orders for updating an integrated circuit layout | |
US6539528B2 (en) | Methods, systems, and computer program products for designing an integrated circuit that use an information repository having circuit block layout information | |
US9489481B2 (en) | Layout design method and system | |
US20090288055A1 (en) | Method and system for characterizing an integrated circuit design | |
JP4544118B2 (ja) | 回路検証システムと方法、及びプログラム | |
JP2007081338A (ja) | 半導体集積回路および半導体集積回路の設計方法 | |
JP2000277617A (ja) | Asic設計方法およびasic設計装置 | |
JP4537907B2 (ja) | ピンレイアウト検証支援システム | |
US20230110701A1 (en) | Techniques for design verification of domain crossings | |
JPWO2006025412A1 (ja) | 論理検証方法、論理モジュールデータ、デバイスデータおよび論理検証装置 | |
JP2018112995A (ja) | 迂回配線チェックプログラム、迂回配線チェック方法、および情報処理装置 | |
JP4886559B2 (ja) | 半導体設計支援装置、半導体設計支援方法および半導体設計支援プログラム | |
US20230205969A1 (en) | Techniques for modeling and verification of convergence for hierarchical domain crossings | |
JP4573328B2 (ja) | 半導体デバイス、半導体設計装置および半導体設計方法 | |
US20050289492A1 (en) | Method of LSI designing and a computer program for designing LSIs | |
JP2007041868A (ja) | 論理合成のタイミング制約生成装置と論理合成方法とプログラム | |
JPH0934927A (ja) | 論理シミュレーション装置および論理回路情報作成方法 | |
Tseng et al. | Creation and fixing of lithography hotspots with Synopsys tools | |
JP3664988B2 (ja) | 低電力lsi設計方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080324 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100105 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100308 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100615 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100618 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |