JP4536506B2 - オンライン教育プログラムおよびオンライン教育装置 - Google Patents
オンライン教育プログラムおよびオンライン教育装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4536506B2 JP4536506B2 JP2004369356A JP2004369356A JP4536506B2 JP 4536506 B2 JP4536506 B2 JP 4536506B2 JP 2004369356 A JP2004369356 A JP 2004369356A JP 2004369356 A JP2004369356 A JP 2004369356A JP 4536506 B2 JP4536506 B2 JP 4536506B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- course
- student
- pseudo
- online education
- similarity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 38
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 37
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 30
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
類似度 = (総項目数 − 新規項目数 − 変更項目数) ÷ 総項目数
なお、類似度の算出は別の方式でおこなってもよい。たとえば、前回の確認テストの問題のテキストと現行の確認テストのテキストを比較して類似度を算出してもよい。
受講者が講座を受講する場合に、記憶手段に保持されている該受講者の該講座の過去の受講成績と、記憶手段に保持されている所定の判断基準とに基づいて前記受講者を擬似合格とするか否かを判定し、擬似合格と判定した場合には前記受講者に対して前記講座の受講を免除する擬似合格判定手順
をコンピュータに実行させることを特徴とするオンライン教育プログラム。
前記擬似合格判定手順は、受講者が講座を受講する場合に、記憶手段に保持されている該受講者の該講座の過去の受講成績と、前記類似度設定手順が設定した前記講座の類似度とに基づいて前記受講者を擬似合格とするか否かを判定することを特徴とする付記1に記載のオンライン教育プログラム。
受講者が講座を受講する場合に、記憶手段に保持されている該受講者の該講座の過去の受講成績と、記憶手段に保持されている所定の判断基準とに基づいて前記受講者を擬似合格とするか否かを判定し、擬似合格と判定した場合には前記受講者に対して前記講座の受講を免除する擬似合格判定手段
を備えたことを特徴とするオンライン教育装置。
前記擬似合格判定手段は、受講者が講座を受講する場合に、記憶手段に保持されている該受講者の該講座の過去の受講成績と、前記類似度設定手段が設定した前記講座の類似度とに基づいて前記受講者を擬似合格とするか否かを判定することを特徴とする付記7に記載のオンライン教育装置。
110 制御部
111 U/I制御部
112 類似度設定部
113 擬似合格判定部
114 受講処理部
120 記憶部
121 講座マスタ
122 受講者マスタ
123 類似度データ
124 受講結果データ
125 講座データ
130 ネットワークI/F部
200 管理者端末
300 受講者端末
1000 コンピュータ
1010 入力装置
1020 モニタ
1030 媒体読取り装置
1040 RAM
1040a 受講管理情報
1040b 講座情報
1050 ネットワークインターフェース
1060 HDD
1060a 受講管理DB
1060b 講座データDB
1060c オンライン教育プログラム
1070 CPU
1070a オンライン教育プロセス
1080 バス
Claims (5)
- ネットワークを介して接続された端末装置と協調し、前記端末装置に履修内容に係る情報を送出するコンピュータに実行させるためのオンライン教育プログラムであって、
受講者が受講する講座を示す講座番号を前記端末装置から受け付けた場合に、記憶手段に保持されている前記講座番号が示す講座の過去の受講成績と、記憶手段に保持されている所定の判断基準とに基づいて前記受講者を擬似合格とするか否かを判定する擬似合格判定手順と、
前記擬似合格判定手順によって前記受講者が擬似合格と判定された場合に、前記端末装置に対して前記講座番号が示す講座の受講を免除する旨の通知を行う通知手順と
を前記コンピュータに実行させることを特徴とするオンライン教育プログラム。 - 同一講座の履修内容変更前後の類似度を算出して記憶手段に設定する類似度設定手順をさらにコンピュータに実行させ、
前記擬似合格判定手順では、受講者が受講する講座を示す講座番号を前記端末装置から受け付けた場合に、記憶手段に保持されている前記講座番号が示す講座の過去の受講成績と、前記類似度設定手順で設定された前記講座番号が示す講座の類似度とに基づいて前記受講者を擬似合格とするか否かを判定することを特徴とする請求項1に記載のオンライン教育プログラム。 - 前記類似度設定手順では、講座の理解程度を確認する確認テストの項目の同一性から類似度を算出することを特徴とする請求項2に記載のオンライン教育プログラム。
- 前記記憶手段は、受講者毎に、受講講座に対応付けて該受講講座の受講が完了した受講日を記憶し、
前記擬似合格判定手順では、受講者が受講する講座を示す講座番号を前記端末装置から受け付けた場合に、前記講座番号が示す講座の前回の受講完了から所定の期間が経過しているならば、前記講座番号が示す講座の確認テストを行うための情報を前記端末装置に送信し、前記端末装置から確認テストに対する応答を受信した場合に、該確認テストの得点を算出し、算出した得点に基づいて前記受講者を擬似合格とするか否かを判定することを特徴とする請求項1、2または3に記載のオンライン教育プログラム。 - ネットワークを介して接続された端末装置と協調し、前記端末装置に履修内容に係る情報を送出するオンライン教育装置であって、
受講者が受講する講座を示す講座番号を前記端末装置から受け付けた場合に、記憶手段に保持されている前記講座番号が示す講座の過去の受講成績と、記憶手段に保持されている所定の判断基準とに基づいて前記受講者を擬似合格とするか否かを判定する擬似合格判定手段と、
前記擬似合格判定手段によって前記受講者が擬似合格と判定された場合に、前記端末装置に対して前記講座番号が示す講座の受講を免除する旨の通知を行う通知手段と
を備えたことを特徴とするオンライン教育装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004369356A JP4536506B2 (ja) | 2004-12-21 | 2004-12-21 | オンライン教育プログラムおよびオンライン教育装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004369356A JP4536506B2 (ja) | 2004-12-21 | 2004-12-21 | オンライン教育プログラムおよびオンライン教育装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006178062A JP2006178062A (ja) | 2006-07-06 |
JP4536506B2 true JP4536506B2 (ja) | 2010-09-01 |
Family
ID=36732244
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004369356A Expired - Fee Related JP4536506B2 (ja) | 2004-12-21 | 2004-12-21 | オンライン教育プログラムおよびオンライン教育装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4536506B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4639983B2 (ja) * | 2005-06-20 | 2011-02-23 | カシオ計算機株式会社 | 演奏練習装置および演奏練習処理のプログラム |
JP5529812B2 (ja) * | 2011-08-09 | 2014-06-25 | 株式会社神戸製鋼所 | 研修計画作成支援システム |
CN106534237B (zh) * | 2015-09-11 | 2021-10-15 | 郭向阳 | 一种针对课程修改用户信息的方法及装置 |
JP7421207B2 (ja) * | 2019-12-12 | 2024-01-24 | 株式会社ナレロー | 情報処理方法、情報処理装置、記憶媒体、及びプログラム |
CN112600798B (zh) * | 2020-12-01 | 2023-04-07 | 中国联合网络通信集团有限公司 | 远程会议的签到方法和签到节点服务器 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000305990A (ja) * | 1999-04-21 | 2000-11-02 | Fujitsu Ltd | 資格管理システム及び記録媒体 |
JP2001357120A (ja) * | 2000-06-12 | 2001-12-26 | Evidus:Kk | 情報システムを用いた会員情報管理システム |
JP2002297789A (ja) * | 2001-03-30 | 2002-10-11 | Fujitsu Ltd | 教育支援および仲介用の情報処理装置、教育支援および仲介用のプログラム、および教育支援および仲介を行う方法 |
JP2003016236A (ja) * | 2001-03-30 | 2003-01-17 | Fujitsu Ltd | スキル管理方法及びスキル表示方法 |
WO2004100035A1 (ja) * | 2003-05-07 | 2004-11-18 | Takafumi Terasawa | スケジュール作成方法及びスケジュール生成システム及び未経験スケジュール予測方法並びに学習スケジュール評価表示方法 |
-
2004
- 2004-12-21 JP JP2004369356A patent/JP4536506B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000305990A (ja) * | 1999-04-21 | 2000-11-02 | Fujitsu Ltd | 資格管理システム及び記録媒体 |
JP2001357120A (ja) * | 2000-06-12 | 2001-12-26 | Evidus:Kk | 情報システムを用いた会員情報管理システム |
JP2002297789A (ja) * | 2001-03-30 | 2002-10-11 | Fujitsu Ltd | 教育支援および仲介用の情報処理装置、教育支援および仲介用のプログラム、および教育支援および仲介を行う方法 |
JP2003016236A (ja) * | 2001-03-30 | 2003-01-17 | Fujitsu Ltd | スキル管理方法及びスキル表示方法 |
WO2004100035A1 (ja) * | 2003-05-07 | 2004-11-18 | Takafumi Terasawa | スケジュール作成方法及びスケジュール生成システム及び未経験スケジュール予測方法並びに学習スケジュール評価表示方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006178062A (ja) | 2006-07-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10152897B2 (en) | Systems and methods for computerized interactive skill training | |
TW579473B (en) | Training management system, training management computer, trainee terminal, manager terminal, training management method and training method | |
US20160293036A1 (en) | System and method for adaptive assessment and training | |
US9536440B2 (en) | Question setting apparatus and method | |
AU2012204061B2 (en) | Methods and systems for object based data management | |
EP2073137A2 (en) | System and method of obtaining informed consent | |
US20030236796A1 (en) | Method and system for online analytical processing for educational and other outcomes | |
US11669923B2 (en) | Enhanced teaching method and security protocol in testing students | |
KR19990078964A (ko) | 온라인 시험 서비스 시스템 및 방법 | |
JP2019175012A (ja) | 指導者マッチングシステム、指導者マッチングプログラム | |
JP4536506B2 (ja) | オンライン教育プログラムおよびオンライン教育装置 | |
JP2007226458A (ja) | 授業管理装置および授業管理方法 | |
KR101903910B1 (ko) | 학습 관리 시스템 및 방법 | |
JP2023036705A (ja) | 情報処理装置、処理方法、プログラム | |
CN114285966A (zh) | 一种劳动教育相关的监测数据处理方法及系统 | |
JP2005221895A (ja) | 試験システム、試験問題更新プログラム、および試験問題の自動更新方法 | |
KR20090104257A (ko) | 주산식 연산 학습 시스템 및 방법 | |
JP2004192575A (ja) | 予約監視方法及び予約監視システム | |
WO2022118553A1 (ja) | 監査方法、監査装置、および監査プログラム | |
KR20130025254A (ko) | 모바일 문제 답안 작성에 의한 학습 패턴 정보 제공 방법 및 모바일 문제답안 작성 시스템 | |
Purković et al. | A concept of the web-based e-testing system | |
JP2003208090A (ja) | 学習内容習得度確認システム | |
JP7137055B2 (ja) | 情報処理装置、その制御方法とプログラム | |
JP2024092669A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム | |
JP2024066222A (ja) | オンライン自動車教習所システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071016 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091023 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100406 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100514 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100615 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100616 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |