JP4536000B2 - パネル取り付け構造 - Google Patents

パネル取り付け構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4536000B2
JP4536000B2 JP2005366500A JP2005366500A JP4536000B2 JP 4536000 B2 JP4536000 B2 JP 4536000B2 JP 2005366500 A JP2005366500 A JP 2005366500A JP 2005366500 A JP2005366500 A JP 2005366500A JP 4536000 B2 JP4536000 B2 JP 4536000B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curved
frame
linear
panel
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005366500A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007169956A (ja
Inventor
正明 竹山
健久 岡本
洋一 川崎
貢一 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Environment Amenity Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Environment Amenity Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Environment Amenity Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Environment Amenity Co Ltd
Priority to JP2005366500A priority Critical patent/JP4536000B2/ja
Publication of JP2007169956A publication Critical patent/JP2007169956A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4536000B2 publication Critical patent/JP4536000B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Devices Affording Protection Of Roads Or Walls For Sound Insulation (AREA)

Description

本発明は、互いに対向する一対の直線状枠部材が、その直線状枠部材に沿った直線溝を対向する内面にそれぞれ備え、互いに対向する一対の湾曲状枠部材が、その湾曲状枠部材に沿った湾曲溝を対向する内面にそれぞれ備え、前記一対の直線状枠部材と一対の湾曲状枠部材により矩形の枠体が組み付け形成され、その枠体の前記直線溝と湾曲溝にパネルの四辺縁部を係合して取り付けるパネル取り付け構造に関する。
このような枠体に取り付けられたパネルは、例えば、大型化しつつある高速道路用の防音壁の一部に使用される。すなわち、高速道路用の防音壁は、近年、大型化する傾向にあって高さが8メートルを越えるものもあり、パネル自体も大型化の傾向にある。
ところが、防音壁の高さがあまりにも高いと、周囲の景観に対する影響もあるため、上方部分を湾曲させることが多く、そのような湾曲部分に使用されるのである。
そして、従来、一対の直線状枠部材と一対の湾曲状枠部材からなる矩形の枠体に対しては、湾曲状枠部材に沿った湾曲溝に縁部を係合させる必要性から、湾曲溝に沿って湾曲可能なポリカーボネート板がパネルとして使用されていた(例えば、特許文献1参照)。
特開平4−302608号公報
したがって、例えば、パネルとして湾曲不能な板ガラスを使用する場合には、湾曲状枠部材の湾曲溝に沿うように予め湾曲した湾曲板ガラスを使用する必要がある。
ところが、湾曲板ガラスは、熱による曲げ加工を必要とするためにかなり高価であり、例えば、高速道路の防音壁に使用するにはあまりにもコスト高になり過ぎるという問題があった。
本発明は、このような従来の問題点に着目したもので、その目的は、たとえ湾曲状枠部材の湾曲溝に沿って湾曲不能な平板状のパネルであっても、その湾曲溝を利用して平板状のパネルを確実に取り付けることのできるパネル取り付け構造を提供することにある。
本発明の第1の特徴構成は、互いに対向する一対の直線状枠部材が、その直線状枠部材に沿った直線溝を対向する内面にそれぞれ備え、互いに対向する一対の湾曲状枠部材が、その湾曲状枠部材に沿った湾曲溝を対向する内面にそれぞれ備え、前記一対の直線状枠部材と一対の湾曲状枠部材により矩形の枠体が組み付け形成され、その枠体の前記直線溝と湾曲溝にパネルの四辺縁部を係合して取り付けるパネル取り付け構造であって、前記パネルが平板状のパネルであり、前記湾曲溝の幅を前記直線溝の幅よりも幅広にして、その湾曲溝と直線溝に前記パネルの四辺縁部を係合させたとき、前記湾曲溝とそのパネル縁部との間に形成される隙間の形状に成形された隙間充填部材を前記湾曲溝とパネル縁部との間に挿入して前記パネルを取り付けるところにある。
本発明の第1の特徴構成によれば、一対の湾曲状枠部材の湾曲溝の幅を一対の直線状枠部材の直線溝の幅よりも幅広にして、その湾曲溝と直線溝にパネルの四辺縁部を係合させたとき、湾曲溝とそのパネル縁部との間に形成される隙間の形状に成形された隙間充填部材を湾曲溝とパネル縁部との間に挿入して取り付けるので、パネルがたとえ湾曲溝に沿って湾曲不能な平板状のパネルであっても、湾曲状枠部材の湾曲溝を利用して、平板状のパネルを確実に取り付けることができる。
したがって、例えば、パネルとして板ガラスを使用する場合には、高価な湾曲板ガラスを使用する必要はなく、安価な平板状の板ガラスを使用することができる。
本発明の第2の特徴構成は、前記直線状枠部材が、直線枠本体と直線枠用押縁で構成されて、前記直線溝が、その直線枠本体と直線枠用押縁の間に形成され、前記湾曲状枠部材が、湾曲枠本体と湾曲枠用押縁で構成されて、前記湾曲溝が、その湾曲枠本体と湾曲枠用押縁の間に形成され、前記湾曲枠本体と前記パネル縁部との間に前記隙間充填部材を挿入し、そのパネル縁部を前記湾曲枠用押縁により隙間充填部材側へ押し付けて取り付けるところにある。
本発明の第2の特徴構成によれば、直線状枠部材が、直線枠本体と直線枠用押縁で構成されて、直線溝が、その直線枠本体と直線枠用押縁の間に形成され、湾曲状枠部材が、湾曲枠本体と湾曲枠用押縁で構成されて、湾曲溝が、その湾曲枠本体と湾曲枠用押縁の間に形成されるので、予め直線枠本体と湾曲枠本体を矩形に組み付けた後、直線枠用押縁と湾曲枠用押縁によって平板状のパネルを取り付けることができ、枠体に対するパネルの取り付けが簡単かつ容易となる。
そして、湾曲枠本体とパネル縁部との間に隙間充填部材を挿入し、そのパネル縁部を湾曲枠用押縁により隙間充填部材側へ押し付けて取り付けるので、湾曲状枠部材に対するパネルの取り付けは強固で確実なものとなる。
本発明の第3の特徴構成は、前記直線状枠部材と湾曲状枠部材が、金属の押出し成形品で構成されているところにある。
本発明の第3の特徴構成によれば、直線状枠部材と湾曲状枠部材が、金属の押出し成形品で構成されているので、直線状枠部材と湾曲状枠部材を安いコストで多量に提供することができるにもかかわらず、押出し成形品であるが故に必然的に形成される湾曲溝に対して、上述したように平板状のパネルを確実に取り付けることができ、より一層のコストダウンが可能となる。
本発明の第4の特徴構成は、前記パネルが前記彎曲溝に沿って彎曲不能な板ガラスで構成されているところにある。
本発明の第4の特徴構成によれば、前記パネルが彎曲溝に沿って彎曲不能な板ガラスで構成されているので、採光性などに優れた板ガラスの特性を十分に生かしながら、彎曲不能な平板状の板ガラスを確実に取り付けることができる。
本発明によるパネル取り付け構造の実施の形態を図面に基づいて説明する。
このパネル取り付け構造は、図2〜図4に示すように、互いに対向する一対の直線状枠部材1と互いに対向する一対の湾曲状枠部材2により組み付け形成された矩形の枠体3に対して、パネルの一例である平板状の板ガラスGを取り付けるためのもので、枠体3に取り付けられた板ガラスGは、例えば、高速道路用の防音壁の一部に使用される。
具体的には、図1に示すように、上方側を道路側に湾曲させたH型鋼からなる多数の支柱Aを備え、隣接する支柱A間において、その下方に平板状の枠付き板ガラス構造体Bを積み重ね、その上方に湾曲状の枠付き板ガラス構造体Cを積み重ねて構成される高速道路用の防音壁Wにおいて、湾曲状の枠付き板ガラス構造体Cとして使用される。
直線状枠部材1は、直線枠本体4と直線枠本体4に対して取り付け自在な直線枠用押縁5により構成され、これら直線枠本体4と直線枠用押縁5は、いずれも金属の一例であるアルミの押出し成形品で構成されている。
そして、直線枠本体4に直線枠用押縁5を取り付けた状態で、直線枠本体4に沿った直線状段部4aと直線状の直線枠用押縁5によって、それらの間に直線状枠部材1に沿った直線溝6が形成されるように構成されている。
直線溝6は、その幅D1が板ガラスGの厚みよりも多少大きい程度に設定されて、板ガラスGの縁部が挿入されて係合するように構成され、後に詳しく説明するように、板ガラスGの縁部と直線溝6の間には、セッティングブロックおよびコーキングまたはガスケットなどが挿入される。
湾曲状枠部材2は、湾曲枠本体7と湾曲枠本体7に対して取り付け自在な湾曲枠用押縁8により構成され、これら湾曲枠本体7と湾曲枠用押縁8も、金属の一例であるアルミの押出し成形品で構成されている。ただし、湾曲枠用押縁8は、押出し成形されたままの直線状であるが、湾曲枠本体7の方は、押出し成形後に湾曲加工され、そのため、湾曲枠本体7の段部7aも、湾曲枠本体7に沿って湾曲している。
そして、湾曲枠本体7に湾曲枠用押縁8を取り付けた状態で、湾曲枠本体7の湾曲状段部7aと直線状の湾曲枠用押縁8によって、それらの間に湾曲状枠部材2に沿った湾曲溝9が形成されるように構成されている。なお、この湾曲溝9は、湾曲状段部7aと直線状の押縁8の間に形成されるため、厳密には、三日月状の溝となるが、後に詳しく説明するように、本明細書においては「湾曲溝」と総称する。
この湾曲枠本体7の湾曲状段部7aと直線状の湾曲枠用押縁8の間に形成される湾曲溝9は、その幅D2が少なくとも直線溝6の幅D1よりも幅広に、つまり、湾曲溝9の湾曲状段部7aに沿って湾曲することが不可能な平板状の板ガラスGの縁部が、そのまま挿入されて係合する程度の広い幅に設定されている。
より具体的には、一対の直線状枠部材1と一対の湾曲状枠部材2を組み付けて矩形の枠体3を形成し、互いに対向する直線状枠部材1の内面に位置する直線溝6に板ガラスGの対向する二辺の縁部を係合した状態で、板ガラスGの対向する他の二辺の縁部が係合する程度の広い幅D2に設定されている。
したがって、直線溝6と湾曲溝9に板ガラスGの四辺の縁部を係合させたとき、湾曲溝6と板ガラスGの縁部との間には、図3に示すように、三日月状の隙間10が形成され、その隙間10とほぼ同じ形状に成形されたゴムなどの弾性材からなる隙間充填部材11が、隙間10に充填されるように構成されている。
つぎに、矩形の枠3に板ガラスGを組み付ける手順について説明する。
まず、直線枠本体4の直線状段部4aと湾曲枠本体7の湾曲状段部7aが内面側に位置するようにして、一対の直線枠本体4と一対の湾曲枠本体7を矩形に組み付けた後、図5に示すように、直線枠本体4と湾曲枠本体7にセッティングブロック12を配置するとともに、必要な箇所にコーキングまたはガスケット13を配置し、さらに、一対の湾曲状段部7aに隙間充填部材11を載置挿入し、その隙間充填部材11と直線枠本体4の直線状段部4a上に板ガラスGの四辺縁部を載置挿入する。
そして、板ガラスGの四辺縁部上に直線枠用押縁5と湾曲枠用押縁8を載置し、直線枠用押縁5を直線枠本体4へ取り付け、湾曲枠用押縁8を湾曲枠本体7へ取り付ける。それによって、板ガラスGの縁部は、直線枠本体4の直線状段部4aと直線枠用縁部5との間にしっかりと挟持されるとともに、湾曲枠本体7の湾曲状段部7aと板ガラスGの縁部との間に隙間充填部材11が挿入された状態で、湾曲枠用押縁8により板ガラスGの縁部が隙間充填部材11側へ押し付けられて取り付けられる。
〔別実施形態〕
つぎに、別の実施形態について説明するが、重複説明を避けるため、先の実施形態で説明した部品や同じ作用を有する部品については、同じ符号を付すことにより説明を省略し、主として先の実施形態と異なる構成について説明する。
(1)先の実施形態では、直線枠本体4と直線枠用押縁5によって直線状枠部材1を構成した例を示したが、図6および図7に示すように、直線状枠部材1を単一のアルミ押出し成形品により構成することもできる。同様に、湾曲状枠部材2についても、単一のアルミ押出し成形品により構成することができる。
かかる構成を採用する場合には、押縁がないので、必要な箇所にセッティングブロック12やコーキングまたはガスケット13を配置しながら、かつ、板ガラスGの四辺縁部に直線状枠部材1の直線溝6と湾曲状枠部材2の湾曲溝9を係合させながら、直線状枠部材1と湾曲状枠部材2を矩形に組み付けることになる。
さらに、この別の実施形態の場合、湾曲溝9は、図6に示すように、湾曲状枠部材2に沿って一定の幅D2を有する完全な湾曲状の溝となる。
そのため、湾曲溝9と板ガラスGの縁部との間には、合計3つの隙間10が形成されるので、隙間充填部材11に関しても、各隙間10の形状に成形された3つの隙間充填部材11が必要となる。
このように、湾曲状枠部材2をアルミの押出し成形品で構成する場合、湾曲状枠部材2を単一の成形品で構成すると、湾曲溝9は完全な湾曲状の溝となるが、湾曲状枠部材2を湾曲枠本体7と湾曲枠用押縁8との2つの成形品で構成すると、湾曲溝9は一方の面が湾曲で、他方の面が直線状となる。したがって、本明細書においては、少なくとも一方の面が湾曲した溝を「湾曲溝」と総称する。
(2)先の実施形態では、パネルの一例として単板の板ガラスGを示したが、強化板ガラスや網入り板ガラスをはじめとして、合わせガラスや複層ガラスなど、各種のガラスをパネルとして使用することができる。
さらに、枠体3における彎曲状枠部材2の長さが長い場合や彎曲状枠部材2の彎曲径が小さい場合には、図8に示すように、2枚以上の板ガラスGをコーキング、ガスケット、または、中間枠などの連結手段14により連結した状態で枠体3に組み付けて実施することもできる。
また、このパネル取り付け構造を使用して高速道路用の防音壁Wにおける湾曲状の枠付き板ガラス構造体Cを構成した例を示したが、例えば、鉄道用、工場用、グラウンド用の防音壁や防護壁をはじめとして、種々の分野に適用することができる。
したがって、直線状枠部材1や湾曲状枠部材2は、これまでの実施形態のように、アルミの押出し成形品に限るものではなく、用途や目的に応じて種々の材料で形成することができ、パネルGに関しても、板ガラスに限らず、種々の材料で形成することができる。
高速道路用の防音壁を示す斜視図 パネル取り付け構造を示す分解斜視図 彎曲状枠部材へのパネル取り付け構造を示す断面図 直線状枠部材へのパネル取り付け構造を示す断面図 パネル取り付け構造の細部を示す断面図 別の実施形態による彎曲状枠部材へのパネル取り付け構造を示す断面図 別の実施形態による直線状枠部材へのパネル取り付け構造を示す断面図 別の実施形態によるパネル取り付け構造を示す斜視図
符号の説明
1 直線状枠部材
2 湾曲状枠部材
3 矩形の枠体
4 直線枠本体
5 直線枠用押縁
6 直線溝
7 湾曲枠本体
8 湾曲枠用押縁
9 湾曲溝
10 隙間
11 隙間充填部材
G パネルとしての板ガラス
D1 直線溝の幅
D2 湾曲溝の幅

Claims (4)

  1. 互いに対向する一対の直線状枠部材が、その直線状枠部材に沿った直線溝を対向する内面にそれぞれ備え、互いに対向する一対の湾曲状枠部材が、その湾曲状枠部材に沿った湾曲溝を対向する内面にそれぞれ備え、前記一対の直線状枠部材と一対の湾曲状枠部材により矩形の枠体が組み付け形成され、その枠体の前記直線溝と湾曲溝にパネルの四辺縁部を係合して取り付けるパネル取り付け構造であって、
    前記パネルが平板状のパネルであり、前記湾曲溝の幅を前記直線溝の幅よりも幅広にして、その湾曲溝と直線溝に前記パネルの四辺縁部を係合させたとき、前記湾曲溝とそのパネル縁部との間に形成される隙間の形状に成形された隙間充填部材を前記湾曲溝とパネル縁部との間に挿入して前記パネルを取り付けるパネル取り付け構造。
  2. 前記直線状枠部材が、直線枠本体と直線枠用押縁で構成されて、前記直線溝が、その直線枠本体と直線枠用押縁の間に形成され、前記湾曲状枠部材が、湾曲枠本体と湾曲枠用押縁で構成されて、前記湾曲溝が、その湾曲枠本体と湾曲枠用押縁の間に形成され、前記湾曲枠本体と前記パネル縁部との間に前記隙間充填部材を挿入し、そのパネル縁部を前記湾曲枠用押縁により隙間充填部材側へ押し付けて取り付ける請求項1に記載のパネル取り付け構造。
  3. 前記直線状枠部材と湾曲状枠部材が、金属の押出し成形品で構成されている請求項1または2に記載のパネル取り付け構造。
  4. 前記パネルが前記彎曲溝に沿って彎曲不能な板ガラスで構成されている請求項1〜3のいずれか1項に記載のパネル取り付け構造。
JP2005366500A 2005-12-20 2005-12-20 パネル取り付け構造 Active JP4536000B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005366500A JP4536000B2 (ja) 2005-12-20 2005-12-20 パネル取り付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005366500A JP4536000B2 (ja) 2005-12-20 2005-12-20 パネル取り付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007169956A JP2007169956A (ja) 2007-07-05
JP4536000B2 true JP4536000B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=38296865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005366500A Active JP4536000B2 (ja) 2005-12-20 2005-12-20 パネル取り付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4536000B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014159720A (ja) * 2013-02-20 2014-09-04 Nippon Sheet Glass Environment Amenity Co Ltd 遮音パネル

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009074274A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Nippon Sheet Glass Environment Amenity Co Ltd パネル装置
JP5690189B2 (ja) * 2011-03-31 2015-03-25 日鐵住金建材株式会社 透光性遮音パネル及び押縁並びに透光性遮音壁
KR101608441B1 (ko) * 2015-07-31 2016-04-04 주식회사 태건 방음벽 프레임
KR102271409B1 (ko) * 2020-12-10 2021-07-01 주식회사 태원산업개발 경사형 투명 방음패널

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04118407A (ja) * 1990-09-10 1992-04-20 Furukawa Electric Co Ltd:The 曲面用遮音パネルおよび防音壁
JPH04302608A (ja) * 1991-03-28 1992-10-26 Nippon Sheet Glass Co Ltd パネル取付構造
JPH11209927A (ja) * 1998-01-26 1999-08-03 Sekisui Jushi Co Ltd 透光性遮音板
JP2004197482A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラスブロックパネル
JP2005146595A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Sekisui Jushi Co Ltd 遮音パネル及び遮音壁

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04118407A (ja) * 1990-09-10 1992-04-20 Furukawa Electric Co Ltd:The 曲面用遮音パネルおよび防音壁
JPH04302608A (ja) * 1991-03-28 1992-10-26 Nippon Sheet Glass Co Ltd パネル取付構造
JPH11209927A (ja) * 1998-01-26 1999-08-03 Sekisui Jushi Co Ltd 透光性遮音板
JP2004197482A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラスブロックパネル
JP2005146595A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Sekisui Jushi Co Ltd 遮音パネル及び遮音壁

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014159720A (ja) * 2013-02-20 2014-09-04 Nippon Sheet Glass Environment Amenity Co Ltd 遮音パネル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007169956A (ja) 2007-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2476659C2 (ru) Оконная распорная деталь и оконный блок
RU2466263C2 (ru) Рамный узел для листового материала
JP4536000B2 (ja) パネル取り付け構造
KR100774554B1 (ko) 투명방음판 조립체
KR100533932B1 (ko) 투명 방음판
JP6549863B2 (ja) 建築用外装ルーバー
WO2008078903A1 (en) Spacer of pair glass
JP2005120695A (ja) 遮音パネル
KR101120502B1 (ko) 투명판 연결용 이음기구와 이 이음기구를 포함하는 방음벽
KR200423646Y1 (ko) 벽체 또는 천장구조물의 패널 지지구조
JP5396058B2 (ja) ガラス支持構造体
JP2010270444A (ja) 複層ガラス
CA2843712C (en) Arrangement and method for retrofitting glass wall panel system with glass wall panel
JP3759939B2 (ja) サッシ用グレイジングチャンネル
WO2020079324A1 (en) Stiffening arrangement and method
US10900274B2 (en) Anti-rattle elements for internal divider of glass assembly
JPH04118407A (ja) 曲面用遮音パネルおよび防音壁
JP6088844B2 (ja) 遮音パネル
KR200363979Y1 (ko) 복합유리의 간봉에 조립되는 코너키
JP5170400B2 (ja) カーテンウォール
JP4928392B2 (ja) 遮音パネル及び遮音パネル取付壁
JPH0617407A (ja) 防音壁用遮音パネル及び防音壁
JP6920875B2 (ja) 遮音パネル及び遮音壁
JP4198546B2 (ja) 遮音パネル
JP5587851B2 (ja) 壁パネルの固定金具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100603

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100615

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4536000

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250