JP4535785B2 - 車両の走行抵抗検出装置 - Google Patents

車両の走行抵抗検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4535785B2
JP4535785B2 JP2004177364A JP2004177364A JP4535785B2 JP 4535785 B2 JP4535785 B2 JP 4535785B2 JP 2004177364 A JP2004177364 A JP 2004177364A JP 2004177364 A JP2004177364 A JP 2004177364A JP 4535785 B2 JP4535785 B2 JP 4535785B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
braking force
resistance
vehicle
running resistance
slip amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004177364A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006002806A (ja
Inventor
正伸 堀口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority to JP2004177364A priority Critical patent/JP4535785B2/ja
Publication of JP2006002806A publication Critical patent/JP2006002806A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4535785B2 publication Critical patent/JP4535785B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

本発明は、例えば自動変速機における変速パターンの切り換え情報として用いられる走行抵抗を検出する車両の走行抵抗検出装置に関する。
従来から、車両が走行している路面の勾配(勾配抵抗)を、駆動力,空気抵抗,転がり抵抗,加速抵抗に基づいて求め、該勾配抵抗に基づいて変速パターンを変更する自動変速制御が提案されている。
また、特許文献1には、車両の制動時であっても、勾配抵抗の更新演算が行なえるように、駆動力,加速抵抗,制動力から勾配抵抗(走行抵抗)を算出する構成の開示がある。
特開平09−207735号公報
ところで、ブレーキ油圧やブレーキペダルの踏力に基づいて制動力を推定する構成とした場合、車輪のスリップが発生すると、制動力の推定結果と実際の制動力とが一致しなくなり、結果、勾配抵抗(走行抵抗)に大きな推定誤差が発生する可能性があった。
本発明は上記問題点に鑑みなされたものであり、制動中に車輪のスリップが発生することで、大きな誤差を有する走行抵抗が検出されてしまうことを回避できる車両の走行抵抗検出装置を提供することを目的とする。
そのため請求項1記載の発明は、車両の駆動力,車両の加速抵抗,車両制動装置の制動力をそれぞれ算出し、車輪のスリップ量を検出する一方、前記スリップ量が大きくなるほど前記制動力をより小さく補正する制動力補正値を設定し、前記駆動力,加速抵抗及び前記制動力補正値で補正した制動力に基づいて走行抵抗を算出する構成とした。
かかる構成によると、制動力及びスリップ量を加味して走行抵抗を推定することで、制動中の走行抵抗の推定を可能にし、かつ、制動に伴ってスリップが発生しても走行抵抗の算出結果に大きな誤差が生じることを回避できる。
請求項2記載の発明では、前記スリップ量が許容最大値以下であるときに、前記制動力補正値で補正した制動力に基づいて前記走行抵抗を算出させ、前記スリップ量が前記許容最大値を超えるときに、前記走行抵抗の算出を禁止する構成とした。
かかる構成によると、スリップ量が比較的小さく制動力を補正することで実際値に近似させることができる場合には、スリップ量に応じて補正した制動力に基づいて走行抵抗を算出させるが、スリップ量が大きくなって制動力を精度良く補正することができない場合には、制動力を用いた走行抵抗の算出を禁止して、大きな誤差を有する走行抵抗が算出されることを回避する。
請求項記載の発明では、前記スリップ量を、全車輪の回転速度のうちの最大値と最小値との差として検出する構成とした。
かかる構成によると、車両の全車輪についてそれぞれ回転速度を検出し、全車輪間での回転速度の差をスリップに因るものであると推定し、最大速度と最小速度との差をスリップ量に相当する値として算出する。
以下に本発明の実施の形態を説明する。
図1は、実施形態における車両の駆動系を構成する内燃機関,自動変速機を示す。
図1において、内燃機関1の出力側に、自動変速機2が連結される。
前記自動変速機2は、流体式トルクコンバータ3と、歯車式変速機4と、この歯車式変速機4中の各種変速要素の結合・開放操作を行う油圧アクチュエータ5とを備える。
前記油圧アクチュエータ5に対する作動油圧の供給は、各種の電磁バルブによって制御されるが、図1には自動変速のためのシフト用電磁バルブ6A,6Bのみを示してある。
尚、符号「7」は自動変速機2の出力軸を示す。
ここで、流体式トルクコンバータ3及び油圧アクチュエータ5の作動油圧であるライン圧を得るために、歯車式変速機4の入力軸によって回転駆動されるオイルポンプ8,パイロットバルブ9,電磁バルブ10,プレッシャモディファイヤバルブ11及びプレッシャレギュレータバルブ12が設けられている。
前記パイロットバルブ9は、オイルポンプ8の吐出圧を電磁バルブ10に作用するパイロット圧に調圧する。
前記電磁バルブ10は、前記パイロット圧を運転条件に応じたスロットル圧に調圧する。
前記プレッシャモディファイヤバルブ11は、前記パイロット圧をスロットル圧に応じたプレッシャモディファイヤ圧に調圧し、該プレッシャモディファイヤ圧をプレッシャレギュレータバルブ12に作用させる。
前記プレッシャレギュレータバルブ12では、オイルポンプ吐出圧を、プレッシャモディファイヤ圧に比例したライン圧に調圧し、該ライン圧を流体式トルクコンバータ3及び油圧アクチュエータ5等の油圧回路に送る。
コントロールユニット13には、各種のセンサからの信号が入力される。
前記各種のセンサとしては、内燃機関1のスロットル弁14の開度TVOを検出するスロットルセンサ15、内燃機関1のクランク軸の回転位置を検出するクランク角センサ16、内燃機関1の吸入空気流量Qを検出するエアフローメータ17、車速VSPを検出する車速センサ18、流体式トルクコンバータ3におけるタービン回転速度Nt を検出するタービン回転センサ19、図示省略した油圧式ブレーキ装置におけるブレーキ油圧を検出する油圧センサ20、車両の各車輪の回転速度をそれぞれに検出する車輪速センサ21a〜21dが設けられている。
そして、コントロールユニット13は、前記エアフローメータ17で検出される吸入空気流量Qと前記クランク角センサ16の信号に基づいて算出される機関回転速度Neとに基づいて、各シリンダの吸入空気量に対応する基本燃料噴射量Tp=K×Q/Ne(Kは定数)を算出し、更に、前記基本燃料噴射量Tpを機関温度や加減速運転などに応じて補正して最終的な燃料噴射量を設定し、該最終的な燃料噴射量に基づいて各気筒にそれぞれ設けられる燃料噴射弁による燃料噴射を制御する。
また、コントロールユニット13は、自動変速機2における変速制御とライン圧制御とを行う。
前記自動変速制御は、運転者が操作する図示しないセレクトレバーの操作位置と車両の運転状態に基づいて行なわれ、セレクトレバーがDレンジの状態では、スロットル弁開度TVOと車速VSPとに従って1速〜4速の変速位置の目標を設定し、シフト用電磁バルブ6A,6Bのオン・オフの組み合わせを制御して、油圧アクチュエータ5を介して歯車式変速機4を前記目標変速位置に制御する。
尚、機関制御(燃料噴射及び点火時期制御)用のコントロールユニットと、自動変速制御用のコントロールユニットとを、個別に備える構成であっても良い。
ここで、コントロールユニット13は、図2のフローチャートに示す処理によって、走行抵抗としての路面の勾配(勾配抵抗)を算出し、この路面勾配(勾配抵抗)に応じて自動変速機における変速パターン(変速比)やロックアップクラッチの締結力などを変化させる。
図2のフローチャートにおいて、ステップS1では、駆動力Fの算出を行う。
具体的には、スロットルセンサ15で検出されたスロットル弁開度TVOとタービン回転センサ19で検出されたタービン回転速度Ntとに基づいてタービントルクTtを求める。
そして、前記タービントルクTt,変速機におけるギヤ比i,ファイナルギヤ比if,変換係数kを用い、駆動力Fを、
F=Tt×i×if×k
として算出する。
ステップS2では、加速抵抗Rαを算出する。
前記加速抵抗Rαは、車速センサ18で検出される車速VSPの変化率から加速度aを求め、この加速度aと予め記憶させておいた標準の車両重量mとの乗算値として求めることができる。
ステップS3では、車両の転がり抵抗と空気抵抗との総和RR/Lを、車速センサ18で検出される車速VSPに基づいて設定する。
ステップS4では、前記油圧センサ20で検出されたブレーキ油圧を、予め設定されたテーブルに基づいて制動力FBに変換する。
尚、制動力FBは、ブレーキペダルの踏圧に基づいて推定することができる。
ステップS5では、車輪速センサ21a〜21dで検出される4輪それぞれの回転速度のうちの最大速度Nmaxを選択する。
ステップS6では、車輪速センサ21a〜21dで検出される4輪それぞれの回転速度のうちの最小速度Nminを選択する。
ステップS7では、前記最大速度Nmaxと最小速度Nminとの偏差をスリップ量Nslipとして算出する。
Nslip=Nmax−Nmin
ステップS8では、前記スリップ量Nslipに基づいて前記制動力FBを補正するための補正係数FBk(制動力補正値)を設定する。
前記補正係数FBkは、1.0≧FB>0であって、前記スリップ量Nslipが0であるときに1.0に設定され、前記スリップ量Nslipが大きくなるほどより小さな値に設定される。
ステップS9では、ステップS4で求めた制動力FBに、ステップS8で求めた補正係数FBkを乗算し、スリップ量に応じて補正した制動力FBhosを求める。
車輪がスリップしているときには、ブレーキ油圧やブレーキペダルの踏圧に基づいて推定される制動力FBは実際値と一致しなくなるが、前記スリップ量Nslipに応じて制動力FBを補正することで、前記実際値に近い制動力FBhosを求めることができる。
ステップS10では、勾配抵抗(mg・sinθ)を、駆動力F,加速抵抗Rα,転がり抵抗と空気抵抗との総和RR/L,制動力FBhosに基づき、
勾配抵抗=F−Rα−RR/L−FBhos
として算出する。
上記のように、制動力FBhosを含めて勾配抵抗を算出させる構成であれば、制動中も勾配抵抗を更新演算させることができ、かつ、ブレーキ油圧やブレーキペダルの踏圧に基づいて推定される制動力FBをスリップ量に応じて補正した制動力FBhosを用いることで、スリップが発生することがあっても、精度良く勾配抵抗を求めることができ、勾配抵抗に応じた変速パターンの変更を精度良く行なわせることができる。
尚、算出された勾配抵抗に基づく制御を、前記変速パターンの変更に限定するものではない。
また、簡易的には、転がり・空気抵抗RR/Lを省略し、
勾配抵抗=F−Rα−FBhos
として勾配抵抗を算出させても良い。
図3のフローチャートは、勾配抵抗の算出処理の参考例を示す。
図3のフローチャートにおいて、ステップS21〜27の各ステップにおける処理は、前記ステップS1〜ステップS7と同様であり、詳細な説明は省略する。
ステップS28では、ステップS27で求めたスリップ量Nslipが所定値以上であるか否かを判別する。
そして、スリップ量Nslipが所定値未満であるとき(スリップが殆ど発生していないとき)には、ステップS29へ進み、勾配抵抗(mg・sinθ)を、駆動力F,加速抵抗Rα,転がり抵抗と空気抵抗との総和RR/L,制動力FBに基づき、
勾配抵抗=F−Rα−RR/L−FB
として算出する。
一方、スリップ量Nslipが所定値以上であるとき(スリップ発生が認められるとき)には、ステップS29を迂回して本ルーチンを終了させることで、勾配抵抗の更新演算を禁止する。
ブレーキ油圧やブレーキペダルの踏圧に基づいて推定される制動力FBは、車輪のスリップ発生時には実際値と一致しなくなり、制動力FBを用いて算出される勾配抵抗も実際値と異なる値になってしまう。
そこで、制動力FBの推定誤差が大きくなり、これによって勾配抵抗の推定誤差が大きくなる、スリップ量Nslipが所定値以上である条件では、勾配抵抗の更新演算を禁止し、少なくとも大きな誤差を有する勾配抵抗が算出されることを回避する。
尚、勾配抵抗の最新値と前回の加重平均値とを加重平均演算し、該加重平均値に基づいて変速パターンの変更などを行なわせる構成とし、スリップ発生時には、前回の加重平均値に対する重み付けをより大きく変更することで、制動力FBの推定誤差が勾配抵抗に大きく影響しないようにすることができ、更に、スリップ量Nslipに応じて前記重み付けをリニアに変化させることもできる。
また、スリップ量Nslipに応じて制動力FBを補正して勾配抵抗を算出させる処理を、スリップ量Nslipが許容最大値以下であるときに行なわせ、前記許容最大値を超えるスリップ量Nslipが発生したときに、走行抵抗の更新演算を禁止させる構成とすることができる。
ここで、上記実施形態から把握し得る請求項以外の技術思想について、以下にその効果と共に記載する。
(イ)請求項1〜のいずれか1つに記載の車両の走行抵抗検出装置において、
前記制動力を、ブレーキ油圧に基づいて推定することを特徴とする車両の走行抵抗検出装置。
かかる構成によると、油圧式ブレーキ装置を備えた車両においてブレーキ油圧を検出することで、制動力を推定することができる。
(ロ)請求項1〜のいずれか1つに記載の車両の走行抵抗検出装置において、
前記制動力を、ブレーキペダルの踏圧に基づいて推定することを特徴とする車両の走行抵抗検出装置。
かかる構成によると、ブレーキペダルの踏圧を検出することで、簡易に制動力を推定させることができる。
実施形態における車両動力系を示す図。 勾配抵抗の検出処理の実施形態を示すフローチャート。 勾配抵抗の検出処理の参考例を示すフローチャート。
符号の説明
1…内燃機関、2…自動変速機、3…流体式トルクコンバータ、4…歯車式変速機、5…油圧アクチュエータ、7…出力軸、13…コントロールユニット、14…スロットル弁、15…スロットルセンサ、16…クランク角センサ、17…エアフローメータ、18…車速センサ、19…タービン回転センサ、20…油圧センサ、21a〜21d…車輪速センサ

Claims (3)

  1. 車両の駆動力,車両の加速抵抗,車両制動装置の制動力をそれぞれ算出し、車輪のスリップ量を検出する一方、前記スリップ量が大きくなるほど前記制動力をより小さく補正する制動力補正値を設定し、前記駆動力,加速抵抗及び前記制動力補正値で補正した制動力に基づいて走行抵抗を算出することを特徴とする車両の走行抵抗検出装置。
  2. 前記スリップ量が許容最大値以下であるときに、前記制動力補正値で補正した制動力に基づいて前記走行抵抗を算出させ、前記スリップ量が前記許容最大値を超えるときに、前記走行抵抗の算出を禁止することを特徴とする請求項1記載の車両の走行抵抗検出装置。
  3. 前記スリップ量を、全車輪の回転速度のうちの最大値と最小値との差として検出することを特徴とする請求項1又は2記載の車両の走行抵抗検出装置。
JP2004177364A 2004-06-15 2004-06-15 車両の走行抵抗検出装置 Expired - Fee Related JP4535785B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004177364A JP4535785B2 (ja) 2004-06-15 2004-06-15 車両の走行抵抗検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004177364A JP4535785B2 (ja) 2004-06-15 2004-06-15 車両の走行抵抗検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006002806A JP2006002806A (ja) 2006-01-05
JP4535785B2 true JP4535785B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=35771366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004177364A Expired - Fee Related JP4535785B2 (ja) 2004-06-15 2004-06-15 車両の走行抵抗検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4535785B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5052265B2 (ja) 2007-09-06 2012-10-17 トヨタ自動車株式会社 走行路判定装置および車両走行制御装置
JP5015834B2 (ja) * 2008-03-21 2012-08-29 富士重工業株式会社 車輪の空転検出装置
JP2011068256A (ja) 2009-09-25 2011-04-07 Advics Co Ltd 推定加速度演算装置
JP6353296B2 (ja) * 2014-07-02 2018-07-04 株式会社Subaru 自動変速機の制御装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0571622A (ja) * 1991-09-12 1993-03-23 Honda Motor Co Ltd 自動変速機の制御装置
JPH0972413A (ja) * 1995-09-07 1997-03-18 Unisia Jecs Corp 車両用自動変速機の変速制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0571622A (ja) * 1991-09-12 1993-03-23 Honda Motor Co Ltd 自動変速機の制御装置
JPH0972413A (ja) * 1995-09-07 1997-03-18 Unisia Jecs Corp 車両用自動変速機の変速制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006002806A (ja) 2006-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8515631B2 (en) Control device for automatic transmission of vehicle
US20100145582A1 (en) Transmission control unit for vehicles
US8185283B2 (en) Output torque calculating apparatus and calculating method
JP4702563B2 (ja) パワートレインの制御装置
US6454676B1 (en) Control system for internal combustion engine equipped with automatic transmission
US5908368A (en) Control system for inhibiting torque increase corresponding to increasing throttle opening during a standing start
JP4535785B2 (ja) 車両の走行抵抗検出装置
JP4892863B2 (ja) 車両制御装置
JP3980090B2 (ja) 車両の勾配抵抗検出装置
JP4577658B2 (ja) エンジン回転速度制御装置
JP3394462B2 (ja) 自動変速機の制御装置及び制御方法
JP5566150B2 (ja) 無段変速機のロックアップ解除制御方法
US7983826B2 (en) Control apparatus and control method for drive source
JP3154219B2 (ja) 車両の制御装置
JP3498414B2 (ja) 自動変速機のロックアップクラッチ制御装置
JP2529429Y2 (ja) 車両の駆動トルク検出装置
JP6922757B2 (ja) 自動変速機の制御装置
KR101978350B1 (ko) 록업 클러치 슬립량 결정 장치 및 방법
JPH08277932A (ja) ロックアップクラッチ制御装置および方法
JP2007332775A (ja) パワートレインの制御装置
JPH08210480A (ja) 自動変速機の変速動作開始時期検出装置
JP4538777B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP5157982B2 (ja) 車両の制御装置
JP3348141B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH04145254A (ja) トルクセンサの零点学習装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060914

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20090925

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100525

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100615

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4535785

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140625

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees