JP4534544B2 - 伝送器システム - Google Patents

伝送器システム Download PDF

Info

Publication number
JP4534544B2
JP4534544B2 JP2004083907A JP2004083907A JP4534544B2 JP 4534544 B2 JP4534544 B2 JP 4534544B2 JP 2004083907 A JP2004083907 A JP 2004083907A JP 2004083907 A JP2004083907 A JP 2004083907A JP 4534544 B2 JP4534544 B2 JP 4534544B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output circuit
power supply
output
circuit
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004083907A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005275492A (ja
Inventor
雅章 新国
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2004083907A priority Critical patent/JP4534544B2/ja
Priority to CNB2005100527612A priority patent/CN100424728C/zh
Priority to US11/080,623 priority patent/US7333901B2/en
Publication of JP2005275492A publication Critical patent/JP2005275492A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4534544B2 publication Critical patent/JP4534544B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C19/00Electric signal transmission systems

Description

本発明は、物理量を検出して電気信号に変換しこの電気信号が伝送線を介して負荷に伝送される伝送器システムに関し、特に、4/20mAの統一電流の2線式出力を生成する伝送器システムに関する。
図4は、従来の伝送器システムの構成図である。同図において、伝送器10は2線式で形成され、伝送線19に接続する。また、伝送線19は、計装電源E1と負荷R1との直列回路に接続する。さらに、ターミナル12は負荷R1の両端に接続する。そして、例えば、負荷R1を250Ωの抵抗とする。
このように構成する図4の従来例において、伝送器10の出力は、負荷R1の電圧の変化となり、ターミナル12に伝送される。
また、図4は、従来の伝送器の構成図である。同図の構成を説明する。
センサ21は、物理量を検出する。例えば、センサ21は、差圧、静圧、カプセル温度、アンプ温度等を検出する。
また、変換部22はセンサ21に接続する。そして、変換部22はセンサ21の出力を電気信号に変換する。さらにまた、変換部22は、その内部に、差圧、静圧、温度の何れかを選択する切換手段(図示せず)を備える。
さらに、マイクロプロセッサ(MPU)23は変換部22に接続する。そして、MPU23は変換部22の出力の補正演算及び通信等を行う。
また、ゲートアレイ(G/A)24はMPU23に接続する。そして、ゲートアレイ24は、MPU23の出力のパルス幅変調(PWM)を行う。
さらに、デジタルアナログ変換部(DA変換部)25はゲートアレイ24に接続する。そして、DA変換部25は、ゲートアレイ24からの電気信号PWM1を4/20mAの統一電流の2線式出力に変換され、計装電源E1に出力される。
また、シャントレギュレータ26は、計装電源E1から電力が供給され、変換部22、シリーズレギュレータ27、DA変換部25等へ電圧V1を供給する。そして、例えば、電圧V1の値は5Vとする。
さらに、シリーズレギュレータ27は、シャントレギュレータ26から電力が供給され、MPU23、ゲートアレイ24等へ電圧V2を供給する。そして、例えば、電圧V2の値は3Vとする。また、シリーズレギュレータ27は、ツェナー電圧が2.5VのツェナーダイオードD3を備える。
このように構成する図5の従来例の動作を説明する。
まず、差圧を測定するときは、変換部22内の切換手段は差圧を選択する。そして、被測定対象の差圧は、センサ21で検出され、変換部22で電気信号に変換さら、MPU23で補正演算及び通信等が行われ、ゲートアレイ24でパルス幅変調が行われ、DA変換部25で4/20mAの統一電流の2線式出力に変換され、計装電源E1に出力される。
次に、静圧を測定するときは、変換部22内の切換手段は静圧を選択する。そして、被測定対象の静圧は、センサ21で検出され、変換部22で電気信号に変換さら、MPU23で補正演算及び通信等が行われ、ゲートアレイ24でパルス幅変調が行われ、DA変換部25で4/20mAの統一電流の2線式出力に変換され、計装電源E1に出力される。
同様に、温度を測定するときは、変換部22内の切換手段は温度を選択する。このように、目的に応じて、差圧、静圧、温度等を選択して出力する。
また、従来の複合伝送器は、差圧信号、静圧信号及び温度信号の各信号を任意に選択して出力するものもある(例えば、特許文献1参照。)。
特許第2644742号公報
しかしながら、図4及び図5の従来例において、差圧、静圧、温度等を同時に伝送するためには、複数台の伝送器を組合せた構成が必要であり、大形、高価という課題がある。
本発明の目的は、以上説明した課題を解決するものであり、小形、低コストの伝送器システムを提供することにある。また、簡便な伝送器システムを提供することにある。
このような目的を達成する本発明は、次の通りである。
〔1〕 複数のセンサからの出力を変換部で電気信号に変換し、この電気信号にデジタル回路で所定の演算を行った後出力回路から伝送線を介して負荷に伝送する伝送器システムにおいて、
インの計装電源に接続されるメイン出力回路と、
このメイン出力回路に対し増設可能に構成され、前記メインの計装電源から独立したサブの計装電源に接続され前記メイン出力回路から独立したサブ出力回路とを備え、
第1のセンサからの出力に対応した第1の電気信号が前記メイン出力回路から第1の伝送線を介して第1の負荷に伝送され、
第2のセンサからの出力に対応した第2の電気信号が前記サブ出力回路から第2の伝送線を介して第2の負荷に伝送され、
前記メイン出力回路は、
前記メインの計装電源から電力が供給され、前記変換部と前記デジタル回路とに電力を供給する第1の電源回路と、
この第1の電源回路から電力が供給されると共に、前記第1の電気信号に基づく出力を生成する第1のデジタルアナログ変換部とを備え、
前記サブ出力回路は、
前記サブの計装電源から電力が供給される第2の電源回路と、
この第2の電源回路から電力が供給されると共に、前記第2の電気信号に基づく出力を生成する第2のデジタルアナログ変換部とを備えことを特徴とする伝送器システム。
〔2〕前記メイン出力回路内の通信機能により、所定の事象が発生したときに前記メイン出力回路がとるべき出力と前記サブ出力回路がとるべき出力とが個別に設定できることを特徴とする〔1〕記載の伝送器システム
また、本願発明の実施例の特徴は、次の通りである。
(1)物理量を検出して電気信号に変換しこの電気信号が伝送線を介して負荷に伝送され
る伝送器システムにおいて、メインの計装電源に接続するメイン出力回路と、サブの計装
電源に接続する少なくとも1つのサブ出力回路とを備えることを特徴とする伝送器システ
ム。


(2)前記サブ出力回路は、前記サブの計装電源から電力が供給される電源回路と、前記電源回路から電力が供給されると共に、前記電気信号に基づく出力を生成するデジタルアナログ変換部とを備えることを特徴とする請求項1記載の伝送器システム。
(3)前記デジタルアナログ変換部は、4/20mAの統一電流の2線式出力を生成することを特徴とする(2)記載の伝送器システム。
(4)前記メイン出力回路は通信機能を備え、前記サブ出力回路は、前記通信機能から指令に基づき、ゼロ点調整またはスパン調整等を行うことを特徴とする(1)または(3)の何れかに記載の伝送器システム。
以上説明したことから明らかなように、本発明によれば次のような効果がある。
本発明によれば、小形、低コストの伝送器を提供できる。また、簡便な伝送器システムを提供できる。
さらに、本発明によれば、1台の伝送器で複数の物理量を検出して電気信号に変換し、同時に負荷に伝送できる。
以下に図1に基づいて本発明を詳細に説明する。図1は、本発明の伝送器システムの一実施例を示す構成図である。同図において、図4の実施例と同等の要素には同等符号を付し、説明を省略する。
図1の実施例の特徴は、メインの計装電源である計装電源E1に接続するメイン出力回路と、計装電源E1以外のサブの計装電源である計装電源E2に接続するサブ出力回路とを備える点にある。
そして、図1(a)はサブ出力回路が1つの場合であり、図1(b)はサブ出力が2つの場合である。詳しくは、図1(b)は、第1のサブの計装電源E2に接続する第1のサブ出力回路と、第2のサブの計装電源E3に接続する第2のサブ出力回路とを備える。
このような、図1の実施例は、1台の伝送器で複数系統の出力が可能となるため、1台の伝送器で差圧、静圧、温度等を同時に伝送できる。
以下に図2に基づいて本発明を詳細に説明する。図2は、本発明に係る伝送器の一実施例を示す構成図である。同図において、図5の実施例と同一の要素には同一符号を付し、説明を省略する。
図2の実施例の特徴は、メイン出力回路である第1出力回路31と、サブ出力回路である第2出力回路32とを備える点にある。
図2の実施例の構成を説明する。
ゲートアレイ34はMPU23に接続する。そして、ゲートアレイ34は、MPU23の出力のパルス幅変調(PWM)を行う。
また、メイン出力回路である第1出力回路31はゲートアレイ34に接続する。そして、第1出力回路31は、ゲートアレイ34からの電気信号PWM1を4/20mAの統一電流の2線式出力を生成し、計装電源E1に出力される。
さらに、図2の実施例の第1出力回路31は、図5の従来例のDA変換部25に相当する構成と、通信機能(図示せず)とを備える。そして、第1出力回路31の通信機能は、外部からの指令に基づき、第2出力回路32側のゼロ点調整またはスパン調整等を行う。
さらに、サブ出力回路である第2出力回路32はゲートアレイ34に接続する。そして、第2出力回路32は、ゲートアレイ34からの電気信号PWM2を4/20mAの統一電流の2線式出力を生成し、計装電源E2に出力される。
また、第2出力回路32内には、第1出力回路31のDA変換部に相当する構成と、定電流ダイオードCRDとツェナーダイオードD5とを有するシャントレギュレータと、を備える。さらに、このシャントレギュレータには、出力OPアンプU10と、前記DA変換部の基準電源であるツェナーダイオードD6とが接続される。
そして、例えば、ツェナーダイオードD5のツェナー電圧を6.2Vとし、ツェナーダイオードD6のツェナー電圧を2.5Vとする。
さらに、このシャントレギュレータは、計装電源E2から電力が供給される。
図2の実施例の動作を説明する。
例えば、被測定対象の差圧は、センサ21で検出され、変換部22で電気信号に変換さら、MPU23で補正演算及び通信等が行われ、ゲートアレイ34でパルス幅変調が行われ、第1出力回路31で4/20mAの統一電流の2線式出力に変換され、計装電源E1出力される。
また、例えば、被測定対象の静圧(圧力)は、センサ21で検出され、変換部22で電気信号に変換され、MPU23で補正演算及び通信等が行われ、ゲートアレイ34でパルス幅変調が行われ、第2出力回路32で4/20mAの統一電流の2線式出力に変換され、計装電源E2に出力される。
したがって、図2の実施例は、1台の伝送器で、例えば、差圧、静圧(圧力)を同時に伝送できる。また、図2の実施例の表示手段(図示せず)に、差圧または静圧(圧力)を表示できる。
さらに、第2出力回路32で消費される電力は、計装電源E1から供給されないため、第1出力回路31の動作と第2出力回路32の動作とは相互干渉が生じない。
そして、図2の実施例の第1出力回路31は、図5の従来例のDA変換部25に相当する構成と、同じになり、図2の実施例における起動時のシーケンス及び各種機能は、図5の従来例における起動時のシーケンス及び各種機能と同じになる。
このため、図2の実施例は、簡便となる。
また、図2の実施例の動作を詳しく説明する。
計装電源E2により、定電流ダイオードCRDが動作するステップを実行する。その次に、ツェナーダイオードD5が動作するステップを実行する。またその次に、出力OPアンプU10とツェナーダイオードD6とが動作するステップを実行する。
さらに、計装電源E1が入力された状態で、計装電源E2がオフするステップを実行しても、第1出力回路31の動作状態は変化しない。またその次に、計装電源E2が再投入するステップを実行しても、第1出力回路31の動作状態は変化しない。
また、第1出力回路31内の通信機能により、第1出力回路31側の設定と第2出力回路32側の設定とを詳細にできる。例えば、エラーが発生したときに、一方を上限振りきれの設定とし、他方を下限振りきれの設定とできる。即ち、第1出力回路31側の設定と第2出力回路32側の設定とを独立して設定できる。
以下に図3に基づいて本発明を詳細に説明する。図3は、本発明に係る伝送器における他の実施例を示す構成図である。同図において、図1の実施例と同一の要素には同一符号を付し、説明を省略する。
図3の実施例の特徴は、電源回路411,421,431と、DA変換部412,422,432とを備える点にある。
同図において、図3の実施例のデジタル回路44は、図2の実施例のMPU23及びゲートアレイ34に相当する。
また、メイン出力回路である第1出力回路41はデジタル回路44に接続する。そして、第1出力回路41は、メインの計装電源E1から電力が供給される電源回路411を備える。また、第1出力回路41は、電源回路411から電力が供給されると共に、デジタル回路44からの電気信号PWM1に基づく出力OUT1を生成するDA変換部412を備える。
さらに、電源回路411は、変換部22とデジタル回路44とに電力を供給する。
また、第1のサブ出力回路である第2出力回路42はデジタル回路44に接続する。そして、第2出力回路42は、サブの計装電源E2から電力が供給される電源回路421を備える。さらにまた、第2出力回路42は、電源回路421から電力が供給されると共に、デジタル回路44からの電気信号PWM2に基づく出力OUT2を生成するDA変換部422を備える。
さらに、第2のサブ出力回路である第3出力回路43はデジタル回路44に接続する。そして、第3出力回路43は、サブの計装電源E3から電力が供給される電源回路431を備える。また、第3出力回路43は、電源回路431から電力が供給されると共に、デジタル回路44からの電気信号PWM3に基づく出力OUT3を生成するDA変換部432を備える。
このような図3の実施例は、実質的に図2の実施例と同様の構成であり、図2の実施例と同様の作用及び効果がある。
したがって、図3の実施例は、1台の伝送器で複数の物理量を検出して電気信号に変換し、この電気信号が伝送線を介して同時に負荷に伝送される。
また、第2出力回路42及び第3出力回路43の有無に関係なく、第1出力回路41の消費電力は一定となるため、出力の増設において、簡便で好適な電気的特性となる。
さらに、前述の例は、3出力の伝送器であったが、これとは別に、4出力以上の伝送器例であっても同様の作用効果を得ることができる。
また、前述の例は、4/20mA形式の電流出力形の伝送器であったが、これとは別に、例えば、1/5Vの電圧出力形の伝送器であっても同様の作用効果を得ることができる。
さらに、本発明は、差圧伝送器に限らず、あらゆる伝送器において適用できる。このとき、同様の作用及び効果がある。
以上のように、本発明は、前述の実施例に限定されることなく、その本質を逸脱しない範囲でさらに多くの変更及び変形を含むものである。
本発明の伝送器システムの一実施例を示す構成図である。 本発明に係る伝送器の一実施例を示す構成図である。 本発明に係る伝送器における他の実施例を示す構成図である。 従来の伝送器システムの構成図である。 従来の伝送器の構成図である。
符号の説明
30,40 伝送器
19,29,39 伝送線
12 ターミナル
21 センサ
22 変換部
23 マイクロプロセッサ(MPU)
26 シャントレギュレータ
27 シリーズレギュレータ
31,41 第1出力回路(メイン出力回路)
32,42 第2出力回路(サブ出力回路)
34 ゲートアレイ(G/A)
43 第3出力回路(サブ出力回路)
44 デジタル回路
411,421,431 電源回路
412,422,432 デジタルアナログ変換部(DA変換部)
E1,E2,E3 計装電源
R1,R2,R3 負荷

Claims (2)

  1. 複数のセンサからの出力を変換部で電気信号に変換し、この電気信号にデジタル回路で所定の演算を行った後出力回路から伝送線を介して負荷に伝送する伝送器システムにおいて、
    インの計装電源に接続されるメイン出力回路と、
    このメイン出力回路に対し増設可能に構成され、前記メインの計装電源から独立したサブの計装電源に接続され前記メイン出力回路から独立したサブ出力回路とを備え、
    第1のセンサからの出力に対応した第1の電気信号が前記メイン出力回路から第1の伝送線を介して第1の負荷に伝送され、
    第2のセンサからの出力に対応した第2の電気信号が前記サブ出力回路から第2の伝送線を介して第2の負荷に伝送され、
    前記メイン出力回路は、
    前記メインの計装電源から電力が供給され、前記変換部と前記デジタル回路とに電力を供給する第1の電源回路と、
    この第1の電源回路から電力が供給されると共に、前記第1の電気信号に基づく出力を生成する第1のデジタルアナログ変換部とを備え、
    前記サブ出力回路は、
    前記サブの計装電源から電力が供給される第2の電源回路と、
    この第2の電源回路から電力が供給されると共に、前記第2の電気信号に基づく出力を生成する第2のデジタルアナログ変換部とを備えことを特徴とする伝送器システム。
  2. 前記メイン出力回路内の通信機能により、所定の事象が発生したときに前記メイン出力回路がとるべき出力と前記サブ出力回路がとるべき出力とが個別に設定できることを特徴とする請求項1記載の伝送器システム。
JP2004083907A 2004-03-23 2004-03-23 伝送器システム Expired - Lifetime JP4534544B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004083907A JP4534544B2 (ja) 2004-03-23 2004-03-23 伝送器システム
CNB2005100527612A CN100424728C (zh) 2004-03-23 2005-03-14 传送器系统
US11/080,623 US7333901B2 (en) 2004-03-23 2005-03-16 Transmitter system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004083907A JP4534544B2 (ja) 2004-03-23 2004-03-23 伝送器システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005275492A JP2005275492A (ja) 2005-10-06
JP4534544B2 true JP4534544B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=34991187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004083907A Expired - Lifetime JP4534544B2 (ja) 2004-03-23 2004-03-23 伝送器システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7333901B2 (ja)
JP (1) JP4534544B2 (ja)
CN (1) CN100424728C (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58139542A (ja) * 1981-12-14 1983-08-18 シヤルボナ−ジユ・ドウ・フランス 信号の遠隔伝送方法および装置
JPH01302996A (ja) * 1989-04-10 1989-12-06 Yamatake Honeywell Co Ltd アナログ・デイジタル通信方法
JPH0576077A (ja) * 1991-03-29 1993-03-26 Hitachi Ltd 二重化フイールドバスシステム
JPH081678B2 (ja) * 1990-05-02 1996-01-10 株式会社日立製作所 2線式計測回路
JP2644742B2 (ja) * 1987-01-14 1997-08-25 株式会社日立製作所 複合伝送器
JPH10327514A (ja) * 1997-05-23 1998-12-08 Saginomiya Seisakusho Inc 不燃性気体圧力の監視装置、ローカル監視装置及び不燃性気体圧力の監視システム並びに不燃性気体圧力の監視装置の制御方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62179097A (ja) * 1986-01-31 1987-08-06 株式会社山武 2線式発信器
US5535243A (en) * 1994-07-13 1996-07-09 Rosemount Inc. Power supply for field mounted transmitter
US5677476A (en) * 1996-02-06 1997-10-14 Endress + Hauser Conducta Gesellschaft Fuer Mess- Und Regeltechnik Mbh & Co. Sensor and transmitter with multiple outputs
WO1999060340A2 (en) * 1998-05-20 1999-11-25 The Foxboro Company Measurement circuit employing dual floating power supplies
US6665620B1 (en) * 1998-08-26 2003-12-16 Siemens Transmission & Distribution, Llc Utility meter having primary and secondary communication circuits
JP2000121508A (ja) * 1998-10-15 2000-04-28 Tlv Co Ltd 電源を内蔵するモニタリング・システム
JP2002015392A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Yokogawa Electric Corp 伝送器システム
US6480131B1 (en) * 2000-08-10 2002-11-12 Rosemount Inc. Multiple die industrial process control transmitter
JP4886120B2 (ja) * 2001-05-16 2012-02-29 東京計器株式会社 超音波流速計
DE10216330B4 (de) * 2002-04-13 2007-01-25 Endress + Hauser Conducta Gesellschaft für Mess- und Regeltechnik mbH + Co. KG Messeinrichtung für die Prozesstechnik mit Zentralstromversorgung

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58139542A (ja) * 1981-12-14 1983-08-18 シヤルボナ−ジユ・ドウ・フランス 信号の遠隔伝送方法および装置
JP2644742B2 (ja) * 1987-01-14 1997-08-25 株式会社日立製作所 複合伝送器
JPH01302996A (ja) * 1989-04-10 1989-12-06 Yamatake Honeywell Co Ltd アナログ・デイジタル通信方法
JPH081678B2 (ja) * 1990-05-02 1996-01-10 株式会社日立製作所 2線式計測回路
JPH0576077A (ja) * 1991-03-29 1993-03-26 Hitachi Ltd 二重化フイールドバスシステム
JPH10327514A (ja) * 1997-05-23 1998-12-08 Saginomiya Seisakusho Inc 不燃性気体圧力の監視装置、ローカル監視装置及び不燃性気体圧力の監視システム並びに不燃性気体圧力の監視装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20050216217A1 (en) 2005-09-29
CN1673688A (zh) 2005-09-28
JP2005275492A (ja) 2005-10-06
CN100424728C (zh) 2008-10-08
US7333901B2 (en) 2008-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0546855A1 (en) Multi-mode input/output circuit and module, and process control system using same
JPS6290049A (ja) 2線式通信方式
JPH04195500A (ja) フィールドバス・システム
EP2536035A1 (en) Power Line Data Communication Using Current Modulation
JP7010205B2 (ja) 2線式伝送器
JP4534544B2 (ja) 伝送器システム
JP2004085288A (ja) 多変数伝送器
EP2733564B1 (en) Two-wire transmitter starter circuit and two-wire transmitter including the same
KR101684707B1 (ko) 내부 전원을 구비한 센서 모듈
JP2007323450A (ja) 伝送器システム
CN107733226B (zh) 二线制叠层电源以及具有该二线制叠层电源的变送器
JPS62179097A (ja) 2線式発信器
JP3114670B2 (ja) 仮想フィールド機器
JP4830058B2 (ja) 2線式伝送器
KR200325286Y1 (ko) 아날로그 트랜스미터 모듈
JP3517869B2 (ja) 二線式信号伝送器
JP2007323449A (ja) 伝送器システム
US11495185B2 (en) Voltage regulating circuit, voltage regulating method and display device
JP2008084272A (ja) 伝送器システム
JP2791148B2 (ja) 2線式信号伝送装置
JP2001134887A (ja) 測定装置
JP4894996B2 (ja) 現場指示計
JPH0624960Y2 (ja) 2線式信号伝送器
KR200364382Y1 (ko) 고휘도 엘이디를 적용한 2 와이어 방식의 스마트 전송기
JP2796793B2 (ja) フィールド計器システム及びコミュニケータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100525

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100607

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4534544

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140625

Year of fee payment: 4