JP4533999B2 - 周波数シフトキーイング復調器 - Google Patents

周波数シフトキーイング復調器 Download PDF

Info

Publication number
JP4533999B2
JP4533999B2 JP2004211185A JP2004211185A JP4533999B2 JP 4533999 B2 JP4533999 B2 JP 4533999B2 JP 2004211185 A JP2004211185 A JP 2004211185A JP 2004211185 A JP2004211185 A JP 2004211185A JP 4533999 B2 JP4533999 B2 JP 4533999B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
optical
fsk
electrode
delay time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004211185A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006033556A (ja
Inventor
哲也 川西
雅之 井筒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Information and Communications Technology
Original Assignee
National Institute of Information and Communications Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Information and Communications Technology filed Critical National Institute of Information and Communications Technology
Priority to JP2004211185A priority Critical patent/JP4533999B2/ja
Priority to PCT/JP2005/013534 priority patent/WO2006009269A1/ja
Priority to US11/658,127 priority patent/US8170422B2/en
Publication of JP2006033556A publication Critical patent/JP2006033556A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4533999B2 publication Critical patent/JP4533999B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/501Structural aspects
    • H04B10/503Laser transmitters
    • H04B10/505Laser transmitters using external modulation
    • H04B10/5057Laser transmitters using external modulation using a feedback signal generated by analysing the optical output
    • H04B10/50577Laser transmitters using external modulation using a feedback signal generated by analysing the optical output to control the phase of the modulating signal
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/21Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference
    • G02F1/225Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference in an optical waveguide structure
    • G02F1/2255Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference in an optical waveguide structure controlled by a high-frequency electromagnetic component in an electric waveguide structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/501Structural aspects
    • H04B10/503Laser transmitters
    • H04B10/505Laser transmitters using external modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/501Structural aspects
    • H04B10/503Laser transmitters
    • H04B10/505Laser transmitters using external modulation
    • H04B10/5053Laser transmitters using external modulation using a parallel, i.e. shunt, combination of modulators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/501Structural aspects
    • H04B10/503Laser transmitters
    • H04B10/505Laser transmitters using external modulation
    • H04B10/5057Laser transmitters using external modulation using a feedback signal generated by analysing the optical output
    • H04B10/50575Laser transmitters using external modulation using a feedback signal generated by analysing the optical output to control the modulator DC bias
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/21Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference
    • G02F1/212Mach-Zehnder type

Description

本発明は,周波数シフトキーイング復調器,それを用いた周波数シフトキーイング通信システムに関する。
光周波数シフトキーイング(光FSK)は,光の周波数に変調をかけ,周波数の違いを信号として伝える技術である。FSK信号は,一般にその振幅には情報がないので,レベル変動や雑音の影響を受けにくいという特徴がある。
デジタル信号を用いたFSKシステムは,既に知られている(例えば,特開平11−17746号公報(特許文献1)を参照のこと。)。しかしながら,この技術は,あくまでデジタル信号の周波数をシフトさせるものに関し,光の周波数をシフトさせるものではない。
光信号の周波数をシフトして出力するものに光単側波帯変調器(光SSB(Single Slide-Band)変調器)がある(川西哲也,井筒雅之,"光SSB変調器を用いた光周波数シフター",信学技報,TECHNICAL REPORT OF IEICE, OCS2002-49, PS2002-33, OFT2002-30(2002-08)。そして,この光SSB変調器を用いた光FSK変調器が知られている(非特許文献1[T. Kawanishi and M. Izutsu, “Optical FSK modulator using an integrated light wave circuit consisting of four optical phase modulator”, CPT 2004 G-2, Tokyo, Japan, 14-16 Jan.2004]参照)。
図4は,このような光FSK変調器を含むFSK通信システムの基本構成を示す図である。図4に示されるように,従来のFSK通信システムは,光FSK信号を復調するFSK復調器(101),光FSK信号を発生する光FSK変調器(111),光FSK変調器とFSK復調器とを連結する光ファイバ(113)によって構成される。そして,FSK復調器は,分波器(102)で,光FSK信号を(USB信号・LSB信号)に分け,光検出器でそれぞれの強度を測定し,電気信号に変換し,減算器(106)でその差分を取っていた。この際,光ファイバ(113)などの分散性媒質では,分散が生じるので,USB信号とLSB信号とでは,変調信号の2倍分周波数が異なるので,USB信号とLSB信号とが,光検出器(104)及び(105)に到達するまでに時間差(遅延)が生じる(すなわち,USB信号の方が光検出器に早く到達する)。なお,図4中,112は光源を示す。
図5は,このような遅延を表すための概念図である。この遅延のため,減算器において,USB信号とLSB信号との強度の差を適切に取れないという問題がある。
特開平11−17746号公報 T. Kawanishi and M. Izutsu, "Optical FSK modulator using an integrated light wave circuit consisting of four optical phase modulator", CPT 2004 G-2, Tokyo, Japan, 14-16 Jan.2004]
本発明は,光情報通信などに用いることのできる新規FSK復調器を提供することを目的とする。
本発明は,光情報通信などに用いることができ,光ファイバの分散などによる光FSK変調信号の遅延を補償し,FSK信号を適切に復調できるFSK変調器を提供することを別の目的とする。
本発明は,光情報通信などに用いることができ,高速に情報を発信できる光FSK通信システムを提供することを別の目的とする。
本発明は,基本的には,光FSK変調器を復調するにあたり,USB信号とLSB信号との間で遅延が生じ,その遅延を解消することで,より適切にFSK信号を復調できるという知見に基づくものである。
[1] 上記課題の少なくともひとつを解決するため,本発明の周波数シフトキーイング(FSK)復調器は,光信号をその波長に応じて分波する手段(2)と, 前記分波器により分波され2つの光の遅延時間を調整する手段(3)と,前記分波器により分波され、遅延時間が調整された一方の光信号を検出するため手段(4)と,前記分波器により分波され、遅延時間が調整された残りの光信号を検出するための手段(5)と,前記第1の光検出器の出力信号と,前記第2の光検出器の出力信号との差分を計算する手段(6)とを具備する周波数シフトキーイング(FSK)復調器(1)であって,前記“光信号をその波長に応じて分波する手段”における光信号が,光FSK信号であり,前記“光信号をその波長に応じて分波する手段”が,光FSK信号の上側波帯(USB)信号と,下側波帯(LSB)信号とに分波する手段である。
すなわち,“分波器により分波される2つの光の遅延時間を調整する手段(3)”により,USB信号とLSB信号との遅延時間を調整できるので,本発明のFSK復調器は,適切に光FSK信号を復調できる。
発明のFSK復調器の好ましい態様は,前記“光信号をその波長に応じて分波する手段”における光信号が,光FSK信号であり,前記“光信号をその波長に応じて分波する手段”が,光FSK信号の上側波帯(USB)信号と,下側波帯(LSB)信号とに分波する手段である。
[] 本発明のFSK復調器の好ましい態様は,前記“分波器により分波される2つの光の遅延時間を調整する手段(3)”が,前記“光信号をその波長に応じて分波する手段(2)”によって分波された2つの光のうち,いずれかまたは両方の光路長を調整することにより光の遅延時間を調整するものである。すなわち,遅延時間を調整する方法として,光の状態で遅延時間を調整する方法と,光を電気信号とした後遅延時間を調整する方法があげられる。これらのうち,後者は電気信号回路系を再設定しなければならないので,容易に調整できない。一方,前者であれば,例えば複数のミラーを用意し,ミラーの位置を調整することで,光路長を変化させることにより容易に遅延時間を調整できるので好ましい。
[] 本発明のFSK復調器の好ましい態様は,前記“分波器により分波される2つの光の遅延時間を調整する手段(3)”が,調整する遅延時間を変化させられるものである。このようなFSK復調器では,光FSK変調器の変調信号や,分散性媒質の種類,長さなどの変化に応じて,遅延時間を調整できるので好ましい。より具体的な調整方法として,ミラーの位置を変化させることにより,光路長を変化させるものがあげられる。
[] 本発明のFSK復調器の好ましい態様は,前記“分波器により分波される2つの光の遅延時間を調整する手段(3)”は,予め定められた時間だけ遅延時間を調整するものである。たとえば,変調周波数を2種類しか用いない場合などでは,遅延時間をアナログ的(連続的)に調整できる必要はない。そこで,ある一定の時間だけ遅延時間を調整できるようにしたものは,このような用途に好適に用いることができる。
[5]本発明のFSK復調器の好ましい態様は,前記“分波器により分波される2つの光の遅延時間を調整する手段(3)”は,分散性媒質の分散をA[ps/nm/km],分散性媒質の長さをL[km],USB信号及びLSB信号の波長の差をΔλ,USB信号及びLSB信号の遅延をΔtとして,|Δt|=Δλ・L・A[ps] だけUSB信号が遅延するように遅延時間を調整するFSK復調器に関する。
[6] 上記課題の少なくともひとつを解決するため,本発明のFSK通信システムは,光FSK変調器と,上記に記載のFSK復調器と,前記光FSK変調器と前記光FSK復調器とを連結する分散性媒質とを含む。
[7] 本発明のFSK通信システムの好ましい態様は,前記光FSK変調器として,第1のサブマッハツェンダー導波路(MZA)と,第2のサブマッハツェンダー導波路(MZB)と,前記MZA及び前記MZBとを含み,光の入力部と,変調された光の出力部とを具備するメインマッハツェンダー導波路(MZC)と,前記MZAを構成する2つのアームにラジオ周波数(RF)信号を入力する第1のRF電極(RFA電極)と,前記MZBを構成する2つのアームにRF信号を入力する第2のRF電極(RFB電極)と,入力されるRF信号の周波数を制御することにより前記出力部から出力される光の周波数を制御する進行波型電極である第3のRF電極(RFC電極)とを具備し,RF信号に対応した進行波型電極であるRFC電極に入力される変調信号の周波数を制御することにより出力部から出力される光の周波数を変調する光FSK変調器を用いるFSK通信システムである。このような光FSK変調器は,高速にUSB信号とLSB信号とを変化させることができるので,高速に情報を発信できる光FSK通信システムを提供することができる。
[8] 本発明のFSK通信システムの好ましい態様は,前記光FSK変調器の変調信号の周波数,前記分散性媒質の長さ,前記分散性媒質の分散に応じて,前記“分波器により分波される2つの光の遅延時間を調整する手段(3)”が調整する遅延時間の長さを制御する手段を有するFSK通信システムである。このようなシステムであれば,前記光FSK変調器の変調信号の周波数,前記分散性媒質の長さ,前記分散性媒質の分散に応じて制御手段が自動的に,遅延時間を調整する指示を出すので,自動的に遅延時間が調整され,好ましいFSK復調が達成される。
[9] 本発明のFSK通信システムの好ましい利用態様は,上記のFSK通信システムを用い,前記光FSK変調器と前記FSK復調器との距離と,前記光FSK信号の変調周波数と,前記光の遅延時間とから分散性媒質の分散を測定する方法である。すなわち,前記光FSK変調器と前記FSK復調器との距離と,前記光FSK信号の変調周波数と,前記光の遅延時間と,前記分散性媒質の分散との間には所定の関係があるので,この関係と,分散性媒質の分散以外の情報を用いることで,分散性媒質の分散を求めることができる。
[10] 本発明のFSK通信システムの好ましい利用態様は,上記のFSK通信システムを用い,前記光FSK変調器と前記FSK復調器と間に存在する分散性媒質の分散と,前記光FSK信号の変調周波数と,前記光の遅延時間とから前記光の遅延時間とからた前記光FSK変調器と前記FSK復調器との距離を求める方法である。すなわち,前記光FSK変調器と前記FSK復調器との距離と,前記光FSK信号の変調周波数と,前記光の遅延時間と,前記分散性媒質の分散との間には所定の関係があるので,この関係と,前記光FSK変調器と前記FSK復調器との距離以外の情報から,前記光FSK変調器と前記FSK復調器との距離を求めることができる。
本発明のFSK復調器は,従来ない構成のFSK復調器なので,本発明によれば光情報通信などに用いることのできる新規FSK復調器を提供することができる。
本発明によれば,“分波器により分波される2つの光の遅延時間を調整する手段”が,USB信号と,LSB信号との遅延時間を調整するので,光ファイバの分散などによる光FSK変調信号の遅延を補償し,FSK信号を適切に復調できるFSK変調器を提供することができる。
本発明によれば,特殊な光FSK変調器を用いるので,光情報通信などに用いることができ,高速に情報を発信できる光FSK通信システムを提供することができる。
(1.FSK復調器)
図1は,本発明のFSK復調器の基本構成を示す図である。図1に示されるように,本発明のFSK復調器(1)は,前記送信機から送信された光信号をその波長に応じて分波する手段(2)と,前記分波器により分波される2つの光の遅延時間を調整する手段(3)と,前記分波器により分波された一方の光信号を検出するため手段(4)と,前記分波器により分波された残りの光信号を検出するための手段(5)と,前記第1の光検出器の出力信号と,前記第2の光検出器の出力信号との差分を計算する手段(6)とを具備する。
(1.1.分波器)
“送信機から送信された光信号をその波長に応じて分波する手段”として,分波器があげられる(以下では,この手段を「分波器」ともいう。)。分波器(2)として,インターリーバなど公知の分波器を採用できる。分波器が分波する光は,光FSK信号であるから,光FSK信号の上側波帯(USB)信号と,下側波帯(LSB)信号とに分波するものを用いる。インターリーバは,入射した波長多重光信号を波長間隔が2倍の二組の信号系列に分波でき,逆に,二組の波長多重信号を波長間隔が半分の一つの信号系列に合波するという特徴をもつデバイスである。インターリーバによれば,シャープな信号の通過波長帯域を得ることができるので,隣接チャンネル間の信号を確実に分離でき,別の波長が混ざり,通信品質が劣化すること防止できる。インターリーバとしては,複数のファイバカプラを含むファイバ型インターリーバ,多層膜とプリズムとを含む多層膜型インターリーバ,複屈折プレートと偏波分離素子とを含む複屈折板型インターリーバ,導波路を用いた導波路型インターリーバがあげられる。より具体的には,オプトプレクス(Optoplex)社製のノバ−インターリーバ(Nova-Interleavers),ネクスフォン(Nexfon)社製OC-192,及びOC-768などのインターリーバがあげられる。
(1.2.遅延調整装置)
“分波器により分波される2つの光の遅延時間を調整する手段”として,公知の遅延調整装置があげられる(以下では,この手段を「遅延調整装置」ともいう。)。このような遅延調整装置として,複数枚のミラーからなり,光路長さを調整できる遅延調整装置があげられる。この遅延調整装置の遅延時間(したがって,ミラーの位置)は,適宜自動的に調整可能となっていても良いし,固定されているものであっても良い。
(1.3.光検出器)
“分波器により分波された一方の光信号(λ1)を検出するため手段(4)”,及び“分波器により分波された残りの光信号(λ2)を検出するための手段(5)”として,公知の光検出器があげられる(以下では,この手段を「光検出器」ともいう。)。光検出器は,例えば,光信号を検出し,電気信号に変換する。光検出器によって,光信号の強度などが検出できる。この光検出器としては,例えばフォトダイオードを含むデバイスを採用できる。なお,光信号(λ1)及び光信号(λ2)は,USB信号とLSB信号であり,搬送波に比べ,変調周波数だけ周波数が上方又は下方にシフトした光信号である。
(1.4.減算器)
“第1の光検出器の出力信号と,前記第2の光検出器の出力信号との差分を計算する手段(6)”として,公知の減算器があげられる(以下では,この手段を「減算器」ともいう。)。減算器として,第1の光検出器の出力信号と,第2の光検出器の出力信号との差分を計算する計算回路などを含むデバイスがあげられる。
(1.5.その他)
本発明のFSK復調器は,復調器に用いられる上記以外の公知の構成を含んでいてもよい。特に図示しないが,分波器(2)の後の光路に,分散補償器が設けられものが好ましい。このような分散補償器があれば,光ファイバなどで分散した光を補償できるからである。
特に図示しないが,分波器(2)の後に,光増幅器が設けられものが好ましい。インターリーバなどの分波器から出力された光信号は,その振幅が小さくなる場合がある。したがって,光増幅器により振幅を回復することで,長距離の通信にも耐えられこととなる。このような光増幅器は,好ましくはUSB信号,LSB信号のそれぞれに対して設けられる。
(2.FSK復調器の動作)
以下では,FSK復調器の動作について説明する。FSK復調器(1)が,光FSK信号を受信する。すると,分波器(2)が,送信機から送信された光信号をその波長に応じて分波し,USB光(λ1)とLSB光(λ2)とに分波する。遅延調整装置(3)は,例えば,遅延時間に応じて光路長さを調整することにより,USB光(λ1)とLSB光(λ2)との遅延時間を解消する。第1の光検出器(4)は,分波器により分波された一方の光信号を検出し,電気信号に変換する。第2の光検出器(5)は,前記分波器により分波された残りの光信号を検出し,電気信号に変換する。減算器(6)は,前記第1の光検出器の出力信号と,前記第2の光検出器の出力信号との差分を計算する。そして,減算器が求めた信号は,図示しないモニターなどに出力されることとなる。このようにすれば,光分散による光遅延の問題を解消したFSK信号の復調が可能となる。
(3.光FSK通信システム)
以下では,上記のFSK復調器を用いた光FSK通信システムについて説明する。図1に示されるように,本発明の光FSK通信システムは,光FSK変調器(11)と,光源(12)と,FSK復調器(1)と,光FSK変調器及びFSK復調器を連結する分散性媒質(13)と,制御手段(14)とを含む。このうち,FSK変調器は,先に説明したものを用いることができる。
(3.1.光FSK変調器)
光FSK変調器として,波長可変レーザ光源に供給する電流を変化させ,レーザの発振波長そのものを変化させるものがあげられる。その他,光源の周波数を変化させずに,光SSB変調器を改良して,光FSK信号を得るものがあげられる。後者のような光FSK変調器を用いれば,FSK信号の周期を短くできるので,高速に情報を載せることができるので好ましい。以下,まず光SSB変調器を説明した後,このような光SSB変調器を改良した光FSK変調器について説明する。
(3.1.1.光SSB変調器)
図2に,光SSB変調器の基本構成を表す概略図を示す。図2(a)に示されるように,光SSB変調器(41)は,第1のサブマッハツェンダー導波路(MZA)(42)と,第2のサブマッハツェンダー導波路(MZB)(43)と,メインマッハツェンダー導波路(MZC)(44)と,第1のバイアス調整電極(DCA電極)(45)と,第2のバイアス調整電極(DCB電極)(46)と,第1の変調電極(RFA電極)(47)と,第2の変調電極(RFB電極)(48)と,第3のバイアス調整電極(DCC電極)(49)とを具備する。
ここで,メインマッハツェンダー導波路(MZC)(44)は,MZA及びMZBをその両アームとして含む具備するマッハツェンダー導波路である。
第1のバイアス調整電極(DCA電極)(45)は,MZAを構成する2つのアーム(Path1及びPath3)間のバイアス電圧を制御することにより,MZAの2つのアームを伝播する光の位相を制御するための電極である。一方,第2のバイアス調整電極(DCB電極)(46)は,MZBを構成する2つのアーム(Path2及びPath4)間のバイアス電圧を制御することにより,MZBの2つのアームを伝播する光の位相を制御するための電極である。DCA電極,及びDCB電極は,好ましくは通常直流または低周波用電極である。ここで低周波用電極における「低周波」とは,例えば,0Hz〜500MHzの周波数を意味する。
第1の変調電極(RFA電極)(47)は,MZAを構成する2つのアームにラジオ周波数(RF)信号を入力するための電極である。一方,第2の変調電極(RFB電極)(48)は,MZBを構成する2つのアームにRF信号を入力するための電極である。RFA電極,及びRFB電極としては,進行波型電極または共振型電極が挙げられ,好ましくは共振型電極である。
RFA電極,及びRFB電極は,好ましくは高周波電気信号源と接続される。高周波電気信号源は,RFA電極及びRFB電極へ伝達される信号を制御するためのデバイスであり,公知の高周波電気信号源を採用できる。RFA電極,及びRFB電極に入力される高周波信号の周波数(fm,又はfFSK)としては,例えば1GHz〜100GHzが挙げられる。高周波電気信号源の出力としては,一定の周波数を有する正弦波が挙げられる。
RFA電極,及びRFB電極は,たとえば金,白金などによって構成される。RFA電極,及びRFB電極の幅としては,1μm〜10μmが挙げられ,具体的には5μmが挙げられる。RFA電極,及びRFB電極の長さとしては,変調信号の波長の(fm)の0.1倍〜0.9倍が挙げられ,0.18〜0.22倍,又は0.67倍〜0.70倍が挙げられ,より好ましくは,変調信号の共振点より20〜25%短いものである。このような長さとすることで,スタブ電極との合成インピーダンスが適度な領域に留まるからである。より具体的なRFA電極,及びRFB電極の長さとしては,3250μmが挙げられる。以下では,共振型電極と,進行波型電極について説明する。
共振型光電極(共振型光変調器)は,変調信号の共振を用いて変調を行う電極である。共振型電極としては公知のものを採用でき,例えば特開2002-268025号公報,「川西哲也,及川哲,井筒雅之,"平面構造共振型光変調器",信学技報,TECHNICAL REPORT OF IEICE, IQE2001-3(2001-05)」に記載のものを採用できる。
進行波型電極(進行波型光変調器)は,光波と電気信号を同方向に導波させ導波している間に光を変調する電極(変調器)である(例えば,西原浩,春名正光,栖原敏明著,「光集積回路」(改訂増補版)オーム社,119頁〜120頁)。進行波型電極は公知のものを採用でき,例えば,特開平11−295674号公報,特開平11−295674号公報,特開2002−169133号公報,特開2002-40381号公報,特開2000-267056号公報,特開2000-471159号公報,特開平10-133159号公報などに開示されたものを用いることができる。
進行波型電極として,好ましくは,いわゆる対称型の接地電極配置(進行波型の信号電極の両側に,少なくとも一対の接地電極が設けられているもの)を採用するものである。このように,信号電極を挟んで接地電極を対称に配置することによって,信号電極から出力される高周波は,信号電極の左右に配置された接地電極に印加されやすくなるので,高周波の基板側への放射を,抑圧できる。
第3のバイアス調整電極(DCC電極)(49)は,MZA及びMZBのバイアス電圧を制御することによりMZA及びMZBを伝播する光の位相を制御するための電極である。第3のバイアス調整電極(DCC電極)は,通常直流または低周波用電極である。
なお,先に説明した光SSB変調器において,RF電極が,RF信号用の電極と,DC信号用の電極とを兼ねたものでもよい。すなわち,RFA電極及びRFB電極のいずれか又は両方は,DC信号とRF信号とを混合して供給する給電回路(バイアス回路)と連結されている。この態様の光SSB変調器は,RF電極が給電回路(バイアス回路)と連結されているので,RF電極にRF信号(ラジオ周波数信号)とDC信号(直流信号:バイアス電圧に関する信号)を入力でき,先に説明した光SSB変調器と同様に機能できる。
(3.1.2.光SSB変調器の動作)
光SSB変調器の動作は,たとえば,「川西哲也,井筒雅之,"光SSB変調器を用いた光周波数シフター",信学技報,TECHNICAL REPORT OF IEICE, OCS2002-49, PS2002-33, OFT2002-30(2002-08)」,「日隅ら,Xカットリチウムニオブ光SSB変調器,エレクトロンレター,vol. 37, 515-516 (2001).」などに詳しく報告されている。すなわち,光SSB変調器によれば,所定量周波数がプラスにシフトした上側波帯信号(USB),及び下側波帯信号(LSB)を得ることができる。
(3.1.3.光FSK変調器)
光FSK変調器は,符号切り替えを高速で実現するために,光SSB変調器のDCC に相当する電極をRF(ラジオ周波数)電極,又はバイアス調整電極とRF電極とに置き換えたものである。RF電極のみを用いるものとしては,RF電極がDC信号とRF信号とを混合して供給する給電回路(バイアス回路)と連結されているものが挙げられる。RF電極として,好ましくは,高速スイッチングに対応した進行波型電極を用いることができる。ここで,RF電極とは,RF周波数の入出力に対応した電極である。FSK変調器においても,RFC電極の信号電圧を切り替えることで,上側波成分と下側波成分とを切り替えて出力できる。
光FSK信号は,搬送波(f0)についての上側波帯(USB)信号と下側波帯(LSB)信号とからなる。本明細書では,光FSK変調器による振動数変調の幅(すなわち,変調器からのRF変調信号の周波数)をΔfFSKとする。搬送波の中心周波数をf0とすると,USB信号の中心周波数は,f0+ΔfFSKであり,LSB信号の中心周波数は,f0-ΔfFSKである。
(3.2.光源)
光源(12)は,光FSK変調器に入力するレーザなどの光を発生するためのデバイスである。従来の光FSKシステムでは,レーザ光源から発生するレーザ自体の波長を変化させていた。しかしながら,本発明の光FSK通信システムでは,光変調器により周波数をシフトさせるので,レーザ光源自体の出力を一定に保つことができる。
(3.3.分散性媒質)
分散性媒質として,光ファイバ,ガス,及び空気があげられる。光ファイバとして,シングルモードファイバがあげられる。光ファイバの長さとして,10km〜200kmがあげられる。なお,シングルモードファイバの分散は,約17ps/nm・kmである。すなわち,波長が1nm異なれる光は,1km進むと約17psの時間差を生ずるのである。
(3.4.制御手段)
制御手段は,遅延時間などを制御するための手段である。すなわち,本発明のFSK通信システムの好ましい態様は,前記光FSK変調器の変調信号の周波数,前記分散性媒質の長さ,前記分散性媒質の分散に応じて,前記“分波器により分波される2つの光の遅延時間を調整する手段(3)”が調整する遅延時間の長さを制御する手段を有するFSK通信システムである。このようなシステムであれば,前記光FSK変調器の変調信号の周波数,前記分散性媒質の長さ,前記分散性媒質の分散に応じて制御手段が自動的に,遅延時間を調整する指示を出すので,自動的に遅延時間が調整され,好ましいFSK復調が達成される。
なお,ファイバなど分散性媒質の分散をA[ps/nm/km],分散性媒質の長さをL[km],USB信号及びLSB信号の波長の差をΔλ,USB信号及びLSB信号の遅延をΔtとすると以下の関係式(1)が成り立つ。
|Δt|=Δλ・L・A[ps] ・・・(1)
また高速をc[m/s]とすると,λ=c/f[m]の関係があるので,変調周波数をfmとすると以下の関係が成り立つ。
Δλ=[c/(f0−fm)]−[c/(f0+fm)]=2cfm/(f0 2−fm 2)≒2cfm/f0 2
すなわち,これらの式に従って,遅延時間を調整すればよい。調整する光路の長さをΔl(エル)とすれば,Δlを|Δt|・c×10-12 [m]とすればよい。具体的には,USB信号が早く検出器に到達するので,Δl分だけ,光路を長くすれば良い。なお,この光路長の調整は,上記の論理式に基づいて行っても良いし,例えばテストパルスを系に印加し,信号を検出することにより光路長を調整しても良い。
光ファイバとして,40kmのSMFを用い,USB信号,LSB信号にそれぞれ符号が逆の光路長さ変調を与えた場合のQ−ファクター(アイダイヤグラムの開口度の程度を示す量)と遅延のオフセット関係を求めた。この計算における諸条件は,以下のとおりとした。ビットレート:10Gbps,EDFAで10dBmに増幅,アッテネータ30dB,FSK変調器誘導位相量52.5度,及びFSK変調周波数12.5GHzであった。この結果を,図4に示す。図4から,オフセットが0%ではQ−ファクターが8程度であり,オフセットがずれるに従い,Q−ファクターも減少することがわかる。
本発明のFSK復調器は,光FSK変調器からの光FSK信号を復調する新規な復調器として,光情報通信などの分野で利用され得る。
本発明のFSK通信システムの好ましい利用態様は,上記のFSK通信システムを用い,前記光FSK変調器と前記FSK復調器との距離と,前記光FSK信号の変調周波数と,前記光の遅延時間とから分散性媒質の分散を測定する方法である。すなわち,前記光FSK変調器と前記FSK復調器との距離と,前記光FSK信号の変調周波数と,前記光の遅延時間と,前記分散性媒質の分散との間には所定の関係があるので,この関係と,分散性媒質の分散以外の情報を用いることで,分散性媒質の分散を求めることができる。
本発明のFSK通信システムの好ましい利用態様は,上記のFSK通信システムを用い,前記光FSK変調器と前記FSK復調器と間に存在する分散性媒質の分散と,前記光FSK信号の変調周波数と,前記光の遅延時間とから前記光の遅延時間とからた前記光FSK変調器と前記FSK復調器との距離を求める方法である。すなわち,前記光FSK変調器と前記FSK復調器との距離と,前記光FSK信号の変調周波数と,前記光の遅延時間と,前記分散性媒質の分散との間には所定の関係があるので,この関係と,前記光FSK変調器と前記FSK復調器との距離以外の情報から,前記光FSK変調器と前記FSK復調器との距離を求めることができる。
図1は,本発明のFSK復調器の基本構成を示す図である。 図2は,光SSB変調器の基本構成を表す概略図である。 図3は,実施例1におけるQ−ファクターとオフセットとの関係を表すグラフである。 図4は,光FSK変調器を含むFSK通信システムの基本構成を示す図である。 図5は,遅延を表すための概念図である。
符号の説明
1 FSK復調器
2 分波器
3 遅延調整装置
4 光検出器
5 光検出器
6 減算器
11 光FSK変調器
12 光源
13 光ファイバ
14 制御装置
41 光SSB変調器
42 第1のサブマッハツェンダー導波路(MZA
43 第2のサブマッハツェンダー導波路(MZB
44 メインマッハツェンダー導波路(MZC
45 第1のバイアス調整電極(DCA電極)
46 第2のバイアス調整電極(DCB電極)
47 第1の変調電極(RFA電極)
48 第2の変調電極(RFB電極)
49 第3のバイアス調整電極(DCC電極)
101 FSK復調器
102 分波器
104 光検出器
105 光検出器
106 減算器
111 光FSK変調器
112 光源
113 光ファイバ


Claims (8)

  1. 光信号をその波長に応じて分波する分波器(2)と,
    前記分波器により分波された2つの光の遅延時間を調整する手段(3)と,
    前記分波器により分波され、遅延時間が調整された一方の光信号を検出する第1の光検出器(4)と,
    前記分波器により分波され、遅延時間が調整された残りの光信号を検出する第2の光検出器(5)と,
    前記第1の光検出器の出力信号と,前記第2の光検出器の出力信号との差分を計算する手段(6)とを具備する周波数シフトキーイング(FSK)復調器(1)であって,
    前記“光信号をその波長に応じて分波する分波器(2)”における光信号が,光FSK信号であり,
    前記“光信号をその波長に応じて分波する分波器(2)”が,光FSK信号の上側波帯(USB)信号と,下側波帯(LSB)信号とに分波する手段であるFSK復調器。
  2. 前記“分波器により分波される2つの光の遅延時間を調整する手段(3)”が,前記“光信号をその波長に応じて分波する分波器(2)”によって分波された2つの光のうち,いずれかまたは両方の光路長を調整することにより光の遅延時間を調整するものである,請求項1に記載のFSK復調器。
  3. 前記“分波器により分波される2つの光の遅延時間を調整する手段(3)”が,調整する遅延時間を変化させられる請求項1に記載のFSK復調器。
  4. 前記“分波器により分波される2つの光の遅延時間を調整する手段(3)”は,予め定められた時間だけ遅延時間を調整する請求項1に記載のFSK復調器。
  5. 前記“分波器により分波される2つの光の遅延時間を調整する手段(3)”は,分散性媒質の分散をA[ps/nm/km],分散性媒質の長さをL[km],USB信号及びLSB信号の波長の差をΔλ,USB信号及びLSB信号の遅延をΔtとして,|Δt|=Δλ・L・A[ps] だけUSB信号が遅延するように遅延時間を調整する請求項1に記載のFSK復調器。
  6. 光FSK変調器と,
    請求項1〜請求項5のいずれかに記載のFSK復調器と,
    前記光FSK変調器と前記光FSK復調器とを連結する分散性媒質と,
    を含むFSK通信システム。
  7. 前記光FSK変調器として,
    第1のサブマッハツェンダー導波路(MZ)と,第2のサブマッハツェンダー導波路(MZ)と,
    前記MZ及び前記MZとを含み,光の入力部と,変調された光の出力部とを具備するメインマッハツェンダー導波路(MZ)と,
    前記MZを構成する2つのアームにラジオ周波数(RF)信号を入力する第1のRF電極(RF電極)と,
    前記MZを構成する2つのアームにRF信号を入力する第2のRF電極(RF電極)と,
    入力されるRF信号の電圧を制御することにより前記出力部から出力される光の周波数を制御する進行波型電極である第3のRF電極(RF電極)とを具備し,
    RF信号に対応した進行波型電極であるRF電極に入力されるRF信号電圧を制御することにより出力部から出力される光の周波数を変調する光FSK変調器を用いる
    請求項6に記載のFSK通信システム。
  8. 前記光FSK変調器の変調信号の周波数,前記分散性媒質の長さ,前記分散性媒質の分散に応じて,前記“分波器により分波される2つの光の遅延時間を調整する手段(3)”が調整する遅延時間の長さを制御する手段を有する請求項6に記載のFSK通信システム。
JP2004211185A 2004-07-20 2004-07-20 周波数シフトキーイング復調器 Expired - Fee Related JP4533999B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004211185A JP4533999B2 (ja) 2004-07-20 2004-07-20 周波数シフトキーイング復調器
PCT/JP2005/013534 WO2006009269A1 (ja) 2004-07-20 2005-07-19 周波数シフトキーイング復調器
US11/658,127 US8170422B2 (en) 2004-07-20 2005-07-19 Frequency shift keying demodulator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004211185A JP4533999B2 (ja) 2004-07-20 2004-07-20 周波数シフトキーイング復調器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006033556A JP2006033556A (ja) 2006-02-02
JP4533999B2 true JP4533999B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=35785375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004211185A Expired - Fee Related JP4533999B2 (ja) 2004-07-20 2004-07-20 周波数シフトキーイング復調器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8170422B2 (ja)
JP (1) JP4533999B2 (ja)
WO (1) WO2006009269A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5168685B2 (ja) * 2007-09-18 2013-03-21 独立行政法人情報通信研究機構 直交振幅変調信号発生装置
JP6052580B2 (ja) * 2012-07-25 2016-12-27 国立研究開発法人情報通信研究機構 Fsk変調器によるrf信号の周波数測定装置
JP6627640B2 (ja) * 2016-05-16 2020-01-08 富士通株式会社 光送信機

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2758215B2 (ja) 1989-07-20 1998-05-28 富士通株式会社 コヒーレント光通信用受信装置
US5257124A (en) 1991-08-15 1993-10-26 General Instrument Corporation Low distortion laser system for AM fiber optic communication
JPH06224882A (ja) * 1992-10-03 1994-08-12 Canon Inc 光fsk受信器及びそれを用いた光fdm−fsk伝送システム
JPH1117746A (ja) 1997-06-20 1999-01-22 Oi Denki Kk 周波数シフトキーイングを用いた変調方法
US6359716B1 (en) * 1999-02-24 2002-03-19 Massachusetts Institute Of Technology All-optical analog FM optical receiver
US6959154B1 (en) * 2000-11-28 2005-10-25 At&T Corp. Diversity receiver for mitigating the effects of fiber dispersion by separate detection of the two transmitted sidebands
US7526209B2 (en) * 2003-10-10 2009-04-28 National Institute Of Information And Communications Technology Optical frequency shift keying modulator
JP2005210537A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 National Institute Of Information & Communication Technology 光fsk変調器を用いたuwb信号の発生装置
JP3843322B2 (ja) * 2004-02-16 2006-11-08 独立行政法人情報通信研究機構 光波長多重fsk変調方法
JP3867148B2 (ja) * 2004-03-16 2007-01-10 独立行政法人情報通信研究機構 光ssb変調器又は光fsk変調器のバイアス調整方法
JP4524482B2 (ja) * 2004-03-24 2010-08-18 独立行政法人情報通信研究機構 光ssb変調器
JP4696264B2 (ja) * 2005-08-24 2011-06-08 独立行政法人情報通信研究機構 強度バランス機能を有する光fsk/ssb変調器
JP4465458B2 (ja) * 2005-09-20 2010-05-19 独立行政法人情報通信研究機構 位相制御光fsk変調器

Also Published As

Publication number Publication date
US20080304827A1 (en) 2008-12-11
JP2006033556A (ja) 2006-02-02
WO2006009269A1 (ja) 2006-01-26
US8170422B2 (en) 2012-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ho Phase-modulated optical communication systems
JP4465458B2 (ja) 位相制御光fsk変調器
JP4149298B2 (ja) 光変調器の制御装置
JP3649556B2 (ja) 波長分散制御のための方法と装置及び分散量検出方法
EP0565035B9 (en) Optical modulator optical transmitter apparatus and optical transmission system
JP4696264B2 (ja) 強度バランス機能を有する光fsk/ssb変調器
JP3867148B2 (ja) 光ssb変調器又は光fsk変調器のバイアス調整方法
JP2000162563A (ja) 光変調装置及び光変調器の制御方法
US7277647B2 (en) System and method of optical transmission
JP3210061B2 (ja) 光干渉器の動作点安定化装置
EP1624594B1 (en) Apparatus for frequency-shift-keying optical transmission
JP2008141742A (ja) 光送信器および光伝送システム
JP2005210537A (ja) 光fsk変調器を用いたuwb信号の発生装置
JP3937237B2 (ja) 光周波数シフトキーイング変調器
US20060008278A1 (en) Method and apparatus for CRZ-DPSK optical signal generation
JPH1188261A (ja) 分散制御方法及び装置
JP2010072462A (ja) 光変調器
US7526209B2 (en) Optical frequency shift keying modulator
JP4533999B2 (ja) 周波数シフトキーイング復調器
US7421209B2 (en) Optical wavelength multiplexing FSK modulation method
JP4024017B2 (ja) 光送信装置
JP2006267201A (ja) 位相連続光fsk変調方法,位相連続光fsk変調器
JP4604162B2 (ja) Rz−fsk変調器及びuwb信号の発生装置
JP3730789B2 (ja) 光変調器
US8396367B2 (en) High frequency optical processing

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060720

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070417

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070620

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070625

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100331

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100514

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140625

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees