JP4532279B2 - フィルタユニットのドレナージ装置のための支持装置および受けヘッド - Google Patents

フィルタユニットのドレナージ装置のための支持装置および受けヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP4532279B2
JP4532279B2 JP2004546308A JP2004546308A JP4532279B2 JP 4532279 B2 JP4532279 B2 JP 4532279B2 JP 2004546308 A JP2004546308 A JP 2004546308A JP 2004546308 A JP2004546308 A JP 2004546308A JP 4532279 B2 JP4532279 B2 JP 4532279B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
receiving
passage
support
filter unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004546308A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005538845A (ja
Inventor
クロス,クリスチヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EMD Millipore Corp
Original Assignee
Millipore Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Millipore Corp filed Critical Millipore Corp
Publication of JP2005538845A publication Critical patent/JP2005538845A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4532279B2 publication Critical patent/JP4532279B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M37/00Means for sterilizing, maintaining sterile conditions or avoiding chemical or biological contamination

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Description

本発明は、液体物質の微生物学的試験のためのフィルタユニットのドレナージ装置のための機械的サポートすなわち支持装置に関する。
前記フィルタユニットは、液体物質内に入っている微生物をドレナージの間に濃縮する膜を備える。
膜は、その後、前記微生物の成長を促進するために寒天培地に置かれる。
膜の下流側に低い圧力を形成することによって、液体物質の試料に強制的に膜を通らせ、解析される液体物質を汚染することを回避する従来技術のドレナージ装置がある。
上記の種類の装置では、真空ポンプは一般に、フラスコ中に低い圧力を作成するためにフラスコと接続され、前記膜によって底部で閉鎖された容器が、フラスコ上に直接装着される。低い圧力によって生じる吸引によって、前記容器に入っている液体物質試料が、フラスコ内に吸引され、微生物が膜によってとどめられる。
改良型の装置は、受け表面を有する機械的サポートを備え、フィルタユニットが、前記膜および前記受け表面が吸引チャンバを形成するように前記機械的サポート上に装着され、それに対して密封される。
上記の装置の欠点は、膜と受け表面の間で空気を捕捉し、圧縮する、機械的サポート上にフィルタユニットを装着する方式であり、これが膜を破裂させることがある。
さらに、液体物質が濾過された後、蒸発させるのが難しい残量が、吸引チャンバ内に残留し、膜を湿らせる。次に微生物は培地上を拡散する傾向がある。
ここで生じる、本発明が解決しようとする問題点は、膜が装着中保護され、濾過後乾燥されるような機械的サポートを提供することである。
この目的のために、本発明は、フィルタユニットが膜を備え、該フィルタユニットは、前記膜が機械的支持部の受け表面に面するように機械的サポート上に装着されるように構成されている、液体物質を微生物学的に試験するためのフィルタユニットのドレナージ装置のための機械的サポートであって、
機械的サポートが、
一方の端部が、前記受け表面の外部に排出(discharge)し、他方の端部が、前記受け表面上に排出する通路と、
前記通路を閉鎖する第1の位置と、手段が前記通路を開放する第2の位置との間で可動である、前記通路を閉鎖するための選択的に動作可能な手段とを備えることを特徴とする機械的サポートを提供する。
したがって、本発明の一特徴は、吸引チャンバの内部と接続され、受け表面の外部、たとえば大気中に排出する通路を備えることである。結果として、フィルタユニットが前記機械的サポートにかぶさるとき、選択的に動作可能な閉鎖手段が、前記通路を開放するために前記第2の位置に駆動され、膜と吸引チャンバを形成している受け表面との間で捕捉された空気は、通路を介して逃げ、したがって膜に対して圧縮されない。
以下でより詳細に説明するように、前記通路はまた、膜の劣化を防止するために前記フィルタユニットが取り外されたとき開放したままにされる。
通路は、もちろん、濾過中は閉鎖したままにされている。
本発明の特に有利な一実施形態では、前記選択的に動作可能な閉鎖手段が、前記通路が交差する孔内を滑動するように構成されたバルブを備え、前記孔が、前記第1の位置と前記第2の位置の間で並進方向に前記バルブを駆動するために、前記受けヘッドの外部表面部分上に排出する。
したがって、この特徴により、通路は、ヘッドの外部からバルブを操作することによって容易に開放または閉鎖される。
本発明の特定の一実施形態では、機械的サポートは、前記膜を通して前記フィルタユニット内に入っている液体物質を吸引するために前記受け表面上に排出する吸引ダクトを備える。
したがって、フィルタユニット内に入っている液体物質のすべてが濾過および吸引された後、膜は空気に対して比較的非透過性であるため、膜を通過し、吸引ダクト内へ引き込まれる少量の空気によって、膜が乾燥することはない。
バルブは次に、通路を開放するために第2の位置へ移動される。外部空気が、機械的サポートの外側から吸引され、通路を通り、次に吸引チャンバ内へ流入し、そこから、吸引ダクトを介して排出される。
結果として、この通路により、膜は、たとえばブンゼンバーナのフード内または炎の近く収容されている前記機械的サポートの周囲から来る滅菌された空気で乾燥される。結果として得られる乾燥した膜は、膜が培地上に配置されたとき、微生物の改善された成長を可能にする。
また、フィルタサポートは、消毒するのが困難であるため、すべてのタイプのフィルタユニットが特定の機械的サポートに取り付けることができるわけではない。
この問題を解決するために、本発明の別の実施形態では、機械的サポートが、
前記フィルタユニットを受けるように構成され、前記受け表面、前記通路、前記選択的に動作可能な閉鎖手段および第1の接続手段を備える受けヘッドと、
第2の接続手段を備え、前記受けヘッドが、第1の接続手段と第2の接続手段が互いに協働するようにヘッドサポート上に装着されるように構成されているヘッドサポートとを備える。
したがって、受けヘッドが、たとえば、より大きな容積、または異なる種類のフィルタを有する別のタイプのフィルタユニットを受けるように構成された別の受けヘッドと交換されるように構成されているだけでなく、ドレナージ装置の他の構成要素とは独立に、例えば加圧滅菌器内で、または滅菌溶液内への浸漬によって滅菌されるようにも構成されている。結果として、受けヘッドは、完全に滅菌され、フィルタユニットの膜の汚染は、分析の新しいシリーズの間、完全に防がれる。
前記受けヘッドは、有利には、前記第1の接続手段を形成するために、前記受け表面と反対側の部分に形成された円筒形対称の開口を有すること、および前記ヘッドサポートが、前記第2の接続手段を形成する、前記ヘッドサポート上に前記受けヘッドを装着するとき前記開口と協働するように構成された実質上鉛直方向に突き出した部分を有する。
したがって、様々な受けヘッドはすべて、ヘッドサポート上に装着されることができるように受け表面と反対側の部分に同一に配置された同じサイズの開口を有し、前記鉛直方向部分は前記開口内に係合される。
前記受けヘッドおよび前記ヘッドサポートは、好ましくは、前記接続手段をロックするためのキー止め手段を備える。したがって、受けヘッドは、前記ヘッドサポート上の固定位置に保持される。
本発明の別の特定の実施形態では、前記受けヘッドは、前記鉛直方向部分の周囲に形成された溝と協働するように構成された横孔を有し、前記横孔が、前記キー止め手段を形成するためにキー手段を受けるように構成されている。
結果として、受けヘッド内に形成された前記開口と交差する横孔が、前記孔内で並進方向に運動可能であるキー手段を受けるように構成される。受けヘッドが、前記ヘッドサポート上に係合されたとき、キー手段は、孔から引き出され、次に前記孔および前記鉛直方向部分内の溝の一部を通過するように再挿入される。したがって、受けヘッドは、前記ヘッドサポートに対して鉛直方向に並進運動することを防止される。
前記ヘッドサポートが、その第1の端部が、前記受けヘッドの前記吸引ダクトと接続されるように構成され、その第2の端部が吸引ポンプと接続されるように構成された吸引分岐を備える場合、特に有利である。
受けヘッドは、それを通って液体物質が吸引される吸引分岐を備え、ヘッドサポートは、吸引ポンプを用いて液体物質を吸引するために、前記吸引オリフィスと接続されるように構成された吸引ダクトを備える。したがって、各受けヘッドの吸引オリフィスは、空気または液体物質の漏出なしに、空気または液体物質を収集することができるように、実質上密封された方式で吸引分岐の第1の端部と接続されなければならない。
前記ヘッドサポートは、好ましくは、前記外部表面部に対向する位置をとり、バルブを前記第1の位置または前記第2の位置に並進方向に駆動するために前記バルブを押すように構成された駆動装置を備える。
したがって、この特徴により、バルブは、受けヘッドの外部から駆動されるように構成されている。
有利な一特徴によると、前記駆動装置は、芯が前記バルブを駆動するように構成されたソレノイドを備える。結果として、バルブは、単純な電気接触器によって容易に動作する。
別の態様では、本発明は、
一方の端部が、前記受け表面の外部に排出し、他方の端部が、前記チャンバの内部に排出する通路と、
前記通路を閉鎖する第1の位置と、前記通路を開放する第2の位置との間で可動である、前記通路を閉鎖するための選択的に動作可能な手段と、
前記受け表面の反対側の部分に形成された円筒形対称の開口と、
前記開口と協働するように構成され、キー手段を受けるように構成されている横孔とを備えることを特徴とする受けヘッドを提供する。
本発明のその他の特徴および利点は、本発明の特定の実施形態の以下の説明を読めば明らかになるであろう。これらは例示的であるがこれに限定されることのない例として提供されており、添付の図面を参照にして説明を行う。
図1は、ヘッドサポート12と、吸引分岐19によって延長されている吸引ダクト18がそこから延びている受け表面16を有する受けヘッド14とを備える機械的サポート10を示している。この図で鉛直方向断面で示されている機械的サポート10は、その対称軸が図の平面内にある円形のシリンダである。
また、受け表面16は円形であり、吸引ダクト18はその中心で排出する。
受けヘッド14は、通路20を備え、その一方の端部22が、受け表面16の外部および受けヘッド14の外部に排出し、その他方の端部24が、受け表面16上に排出する。図1では、通路20は、第1の位置でバルブ26によって閉鎖される。バルブは、バルブを形成するためにその中に溝25が設けられているピストンから成る。バルブ26は、前記通路がそれを通過している孔27内で鉛直方向に並進運動可能であり、前記孔27は、一方の端部で受けヘッド14の外部表面部分29上に排出している。孔27の他方の端部は、図1でバルブヘッド26が当接する弁座31を形成している、孔の壁の内部表面から突き出している円形のシールを備える。
ヘッドサポート12は、芯がその中でパンチ30によって延長されているソレノイドで形成された駆動装置28を備える。駆動装置28は、パンチ30の端部が、外部表面部分の近傍の孔27内にあるように外部表面部分29に対向して配置され、前記パンチ30の軸は、孔27と実質上平行である。
結果として、ソレノイド28が操作されるとき、パンチ30は、図2に示すように、通路20を開放するために矢印Tの方向にバルブ26を駆動するように構成されている。
また、バルブ26は、ソレノイド28がもはや電圧を印加されないとき第1の方向にバルブを駆動するように構成された戻りばね32を備え、それによってパンチ30がその最初の位置へ戻る。
ここで図2を参照すると、図2は、本発明による機械的サポートを鉛直方向断面で示しており、その中で、機械的サポート10と、パンチ30が、受けヘッド14内に収容されているバルブ26を駆動する駆動装置28とを見ることができ、バルブは通路20が開いている第2の位置にある。
この第2の位置では、バルブヘッド26が弁座31から分離され、その結果、溝25が、受けヘッド14の外側に排出する通路の端部22と、受け表面16上に排出する通路20の端部24との間の連通を確立する。
図1はまた、受け表面16に面するように構成された膜36を備えるフィルタユニット34を示している。フィルタユニット34は、濾過される液体物質を受けるように構成され、濾過水は、膜36を通って吸引ダクト18内へ吸引される。
膜36は、フィルタユニット34に締結され、受け表面16と直接接触することを防止するために、約0.5mmの厚さの格子から成る滅菌セパレータ38によって受け表面16から分離されている。
フィルタユニット34の底部40および受けヘッド14は、心あわせを改善するため、およびそれらの間の連結を密封するために実質上円錐台形の形状である。
膜36は、乾燥していても湿っていても、空気に対して比較的非透過性である。したがって、フィルタユニット34が受けヘッド14に嵌合され、これらが膜36と受け表面16の間に吸引チャンバを形成するとき、二者の間で捕捉された空気が開いた通路20を介して逃げることができる。
同様にして、膜36と受け表面16の間で低い圧力が前記吸引チャンバ内に作成され、フィルタユニット34が受けヘッド14から取り外されたとき、通路20は、この低い圧力を補償するために開いたままにされる。
また、液体物質が濾過された後、濾過水の残量が、膜36と受け表面の間の吸引チャンバ内に残り、その結果、膜は湿ったままである。湿った膜が培地上に配置されると、微生物は拡散する傾向がある。
したがって、フィルタユニット34を受けヘッド14から取り外す前に、通路20が、バルブ26を第2の位置へ移動させることによって開放され、それによって滅菌された外部空気が、吸引ダクト18を介して吸入される。結果として、吸引された空気が、吸引チャンバを、したがって膜36を乾燥させる。
また、接続手段(図示せず)が、たとえば清浄流体の供給部とそれとの接続のために受けヘッド14の外部へ排出する通路20の端部22の周縁に設けられている。
通路20は、一方では、吸引チャンバ内の低い圧力が膜36を通って液体物質を吸引するのに十分であるように、他方では、液体物質が受けヘッド14から漏出するのを防止するために、濾過中明らかに閉じている。
受けヘッド14がヘッドサポート12上に取外し可能に装着されている本発明の特に有利な実施形態を、図3を参照にして次に説明する。
図3は、ヘッドサポート12に対向して配置された受けヘッド14を示している。受けヘッドは、ヘッドサポート上に載るるように構成されている。
この目的のために、受けヘッド14は、ヘッドサポート12の突き出している鉛直方向部分46を受けるように構成されたその下側壁面44内の軸方向開口42を有する。吸引ダクト18は、軸方向開口42内へ直接排出する。
吸引分岐19は、突き出している鉛直方向部分46内を長手方向に延びており、その第1の端部は、受けヘッドがヘッドサポート12上に装着されたとき、受けヘッド14の吸引ダクト18と、突き出している鉛直方向部分19の一方の端部48で接続されるように意図されている。
吸引分岐19の第2の端部は、膜36を通ってフィルタユニット34内に入っている液体物資を吸引するために、真空マニホルドと、または吸引ポンプ(図示せず)と接続されている。
吸引分岐19と吸引ダクト18の間の接続は、液体物質または空気が漏出するのを防止するために密封されることが必要である。この目的のために、突き出している鉛直方向部分46および受けヘッド14の軸方向開口42は、シール50が容易に挿入されることができるように円形のシリンダである。
突き出している鉛直方向部分46はまた、受けヘッド14のそれに対応する第2のショルダ54がそれに載ることができる第1のショルダ52を有する。結果として、受けヘッド14は、ヘッドサポート12に向かう、少なくとも1つの方向での並進方向の運動を防止されるように構成されている。
突き出している鉛直方向部分46はまた、前記受けヘッド14内に装着されたキー手段58がその中に延びるように構成された溝56を有する。
キー手段58を、図1に示す受けヘッド14の線IV−IVに沿った断面図である図4を参照にして説明する。
図4は、受けヘッド14内の横方向孔60内で並進方向に運動可能である軸方向開口42およびキー手段58と、軸方向開口42と交差する部分62とを示している。
キー手段58は、その断面が横孔60の断面と実質上等しい部分64と、細長い溝を形成する部分66とを有するロッドを備える。
図4に示すように、キー手段58の部分64は、軸方向開口42と交差しており、結果、この部分が、ヘッドサポート12の突き出している鉛直方向部分46の溝56内に係合されることができ、それによって突き出している鉛直方向部分46と受けヘッド14をともに接続する。キー手段58が矢印Fの方向に動かされたとき、戻りばね57が圧縮され、部分66が軸方向開口42に対向して移動されるが、前記軸方向開口42とは交差せず、結果、軸方向開口42は完全に開放しており、受けヘッド14がヘッドサポート12上に装着される、または障害なくそこから除去することができる。
明らかに、キー手段58が解放されたとき、戻りばね57が部分64をその最初の位置へ戻し、矢印Fの方向と反対の方向のキー手段58の並進運動が、止め具によって防止される。
別の実施形態による、前に説明したヘッドサポートと同一のヘッドサポート上に装着されるように構成された取外し可能な受けヘッド14’を、図5、6および7を参照にして次に説明する。
図7は、突き出している鉛直方向部分46およびソレノイド28の芯のパンチ30を備えるヘッドサポート12の上方に配置された受けヘッド14’を示している。
受けヘッド14’は、その内部壁面が溝内に収容されたOリング72を支持している円形の縁部70によって包囲された受け表面16’を備える。したがって、この実施形態では、異なるタイプのフィルタユニットが、受けヘッド14’上に装着されることができ、前記フィルタユニットの底部は、ヘッドにはめ込まれ、円形の縁部70の壁面および密封を提供するためのOリング72に支持されている。
上記の種類のフィルタユニットは、汚染を防止するために膜が受け表面16’から離隔されなければならないときに使用される。
したがって、異なるタイプのフィルタユニットが、ヘッドサポート12を備える同じ装置で使用されることができ、異なる受けヘッドが、異なるフィルタユニットを受けるように構成されている。
この目的のために、フィルタヘッドはすべて、ヘッドサポート12上に装着されるように構成された同じ底部を備える。図6を参照にして説明したように、受けヘッド14’は、図4に示す受けヘッド14の接続手段と同一の接続手段を備える。
図6は、受け表面16’の周囲の円形の縁部70と、Oリング72がはめ込まれた内壁とを備える受けヘッド14’を示している。また、受けヘッド14’は、図4に示した受けヘッド14のキー手段と完全に同じである、同じようにしてヘッドサポート12の突き出している鉛直方向部分46と協働するように構成されたキー手段58を備える。
図5は、図7に示す受けヘッド14’の鉛直方向軸断面図であり、一方の端部22’が受け表面16’の外部および受けヘッド14’の外側に排出し、他方の端部24’が受け表面16’上に排出する通路20’を示している。図5では、通路20’は、第1の位置でバルブ26’によって閉鎖され、図1に示したピストンと類似のピストンから成る。
バルブ26’の構造および動作は、同じ結果を得るために図1および2に示したバルブ26のものと同一である。
上記に述べた受けヘッド14、14’は、強力な殺菌剤に対する耐性もある中実の耐熱材料性であり、したがって、これらは、120℃以上、たとえば134℃の温度でおよび/またはたとえば塩素系溶液に浸漬することで滅菌することができる。
使用される材料は、理想的には、たとえば316Lステンレス鋼などのステンレス鋼、またはたとえばPEEKなどプラスチック材料である。
シールは、熱処理および滅菌液に耐性があるポリウレタンなどのエラストマータイプのプラスチック材料である。
本発明は、ここで説明し、図示した実施形態に限定されるものではない。これらの実施形態を本発明の精神の範囲内で修正する方法を当業者なら知っているであろう。
本発明の主題の特定の一実施形態の鉛直方向断面概略図である。 特定の位置での図1に示したような本発明の主題の鉛直方向断面概略図である。 図1に示した本発明の主題の実施を示す鉛直方向断面概略図である。 図2の線IV−IVに沿った断面図である。 本発明の別の特定の実施形態の詳細の図4の線V−Vに沿った鉛直方向断面概略図である。 本発明の前記他の特定の実施形態の図4の線VI−VIに沿った鉛直方向断面概略図である。 本発明の前記他の特定の実施形態の概略斜視図である。

Claims (10)

  1. フィルタユニット(34)が膜(36)を備え、該フィルタユニットは、前記膜(36)が支持装置(10)の受け表面(16)に面するように前記支持装置(10)上に装着されるように構成されている、液体物質を微生物学的に試験するためのフィルタユニット(34)のドレナージ装置のための支持装置(10)であって、
    支持装置が、
    前記フィルタユニット(34)内に入っている液体物質を前記膜を通して吸引するために前記受け表面(16)上に開通する吸引ダクト(18)と、
    一方の端部(22)が、前記受け表面(16)の外部に開通し、他方の端部(24)が、前記受け表面上に開通する通路(20)と、
    前記通路(20)を閉鎖する第1の位置と、前記通路(20)を開放する第2の位置との間で可動である、前記通路(20)を閉鎖するための選択的に動作可能な手段(25、26、27)とを備えることを特徴とする支持装置
  2. 前記選択的に動作可能な閉鎖手段(25、26、27)が、前記通路(20)が交差する孔(27)内を滑動するように構成されたバルブ(26)を備え、前記孔(27)が、前記第1の位置と前記第2の位置の間で並進方向に前記バルブ(26)を駆動するために、受けヘッド(14)の外部表面部分(29)上に開通することを特徴とする請求項1に記載の支持装置
  3. 前記フィルタユニット(34)を受けるように構成され、前記受け表面(16)、前記通路(20)、前記選択的に動作可能な閉鎖手段(25、26、27)および第1の接続手段(42、54)を備える受けヘッド(14)と、
    第2の接続手段(46、52)を備え、前記受けヘッド(14)が、第1の接続手段(42、54)と第2の接続手段(46、52)が互いに協働するようにヘッドサポート(12)上に装着されるように構成されているヘッドサポート(12)とを備える請求項1に記載の支持装置
  4. 前記受けヘッド(14)が、前記第1の接続手段を形成するために、前記受け表面(16)と反対側の部分(44)に形成された円筒形対称の開口(42)有すること、および前記ヘッドサポート(12)が、前記第2の接続手段を形成し、前記ヘッドサポート(12)上に前記受けヘッド(14)を装着するとき前記開口(42)と協働するように構成された実質上鉛直方向に突き出した部分(46)を有することを特徴とする請求項3に記載の支持装置
  5. 前記受けヘッド(14)および前記ヘッドサポート(12)が、前記接続手段(42、54、46、52)をロックするためのキー止め手段を備えることを特徴とする請求項4に記載の支持装置
  6. 前記受けヘッドが、前記鉛直方向部分(46)の周囲に形成された溝(56)と協働するように構成された横孔(60)を有し、前記横孔(60)が、前記キー止め手段を形成するためにキー手段(58)を受けるように構成されていることを特徴とする請求項5に記載の支持装置
  7. 前記ヘッドサポート(12)が、第1の端部が前記受けヘッド(14)の前記吸引ダクト(18)と接続するように構成され、第2の端部が吸引ポンプと接続するように構成された吸引分岐(19)を備えることを特徴とする請求項3から6のいずれか一項に記載の支持装置
  8. 前記ヘッドサポート(12)が、前記外部表面部分(29)に対向する位置をとり、バルブを前記第1の位置または前記第2の位置に並進方向に駆動するために前記バルブ(26)を押すように構成された駆動装置(28)を備えることを特徴とする請求項3から7のいずれか一項に記載の支持装置
  9. 前記駆動装置(28)が、ソレノイドを備え、該ソレノイドの芯が前記バルブ(26)を駆動するように構成されていることを特徴とする請求項8に記載の支持装置
  10. フィルタユニット(34)が膜(36)を備え、該フィルタユニットは、前記膜(36)が受けヘッド(14)の受け表面(16)に面するように前記受けヘッド(14)上に装着されるように構成され、前記受けヘッド(14)がヘッドサポート(12)に支持されるように構成されている、液体物質を微生物学的に試験するためのフィルタユニット(34)のドレナージ装置のための受けヘッドであって、
    一方の端部(22)が、前記受け表面(16)の外部に開通し、他方の端部(24)が、前記チャンバの内部に開通する通路(20)と、
    前記通路(20)を閉鎖する第1の位置と、前記通路(20)を開放する第2の位置との間で可動である、前記通路(20)を閉鎖するための選択的に動作可能な手段(25、26、27)と、
    前記受け表面(16)と反対側の部分(44)内に形成され、ヘッドサポート(12)の鉛直方向突出部分(46)を受け入れるように構成された円筒形対称の開口(42)と、
    前記フィルタユニット(34)内に入っている液体物質を前記膜を通して吸引するために前記開口(42)内及び前記受け表面(16)上に開通する吸引ダクト(18)と、
    前記開口(42)と協働するように構成され、前記受けヘッド(14)をヘッドサポート(12)の鉛直方向突出部分(46)に固定するキー手段(58)を受けるように構成されている横孔(60)とを備えることを特徴とする受けヘッド。
JP2004546308A 2002-10-28 2003-10-24 フィルタユニットのドレナージ装置のための支持装置および受けヘッド Expired - Lifetime JP4532279B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0213483A FR2846253B1 (fr) 2002-10-28 2002-10-28 Tete de reception d'une unite de filtration
PCT/IB2003/005110 WO2004037380A1 (en) 2002-10-28 2003-10-24 A reception head for a filter unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005538845A JP2005538845A (ja) 2005-12-22
JP4532279B2 true JP4532279B2 (ja) 2010-08-25

Family

ID=32088347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004546308A Expired - Lifetime JP4532279B2 (ja) 2002-10-28 2003-10-24 フィルタユニットのドレナージ装置のための支持装置および受けヘッド

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7468163B2 (ja)
EP (1) EP1556152B1 (ja)
JP (1) JP4532279B2 (ja)
AT (1) ATE337844T1 (ja)
DE (1) DE60308051T2 (ja)
ES (1) ES2270116T3 (ja)
FR (1) FR2846253B1 (ja)
WO (1) WO2004037380A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2846254B1 (fr) * 2002-10-28 2004-12-24 Millipore Corp Dispositif de filtration integrant le controle du volume echantillonne
FR2915487B1 (fr) * 2007-04-26 2009-06-05 Millipore Corp Ensemble et procede pour analyse microbiologique
JP6227638B2 (ja) 2012-07-03 2017-11-08 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung サンプル調製装置
DE102017125881B4 (de) * 2017-11-06 2019-06-19 Sartorius Stedim Biotech Gmbh Filtermodul und Verfahren zum Nachweis von Mirkoorganismen
DE102017127969B3 (de) 2017-11-27 2019-01-17 Sartorius Stedim Biotech Gmbh Anschlusseinrichtung für eine Absaugvorrichtung

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS485088Y1 (ja) * 1969-09-12 1973-02-08
US4678576A (en) * 1981-09-16 1987-07-07 Nalge Company Reusable filter unit with recoverable filter membrane
JP2514665B2 (ja) * 1987-09-04 1996-07-10 泉工医科工業株式会社 濾過治具
US5172332A (en) 1989-12-22 1992-12-15 American Sigma, Inc. Automatic fluid sampling and monitoring apparatus and method
FR2657543B1 (fr) * 1990-01-26 1992-12-18 Biocom Sa Dispositif modulaire pour le recueil, l'incubation, la filtration d'echantillons multiples.
US5092988A (en) 1990-10-11 1992-03-03 Chevron Research Company System for monitoring injection water quality using filtration, pressure regulation and mass measuring
US5096588A (en) 1991-02-25 1992-03-17 Albertson Orris E Method and system for optimizing the operation of a trickling filter
US5234585A (en) * 1991-12-19 1993-08-10 Zuk, Incorporated Vacuum filtration device
WO1997049279A1 (en) 1996-06-24 1997-12-31 Board Of Regents, The University Of Texas System Automated closed recirculating aquaculture filtration system
AU4103097A (en) * 1996-10-24 1998-04-30 Corning Incorporated Tip resistant bottle filter
US6358730B1 (en) * 1997-01-29 2002-03-19 Pall Corporation Filtration assembly and culture device
US6027638A (en) * 1997-11-26 2000-02-22 Johnson; Robert S. Automatic filtration and extraction device and method
US6133045A (en) * 1998-02-27 2000-10-17 Hamilton Company Automated sample treatment system: apparatus and method
AU1725601A (en) * 1999-12-24 2001-07-09 Millipore Device for microbiological examination of a sample of liquid under pressure and method for draining this device
JP4183508B2 (ja) * 2001-02-28 2008-11-19 バイオメリュー・インコーポレイテッド 一体型濾過および検出デバイス
US6881340B2 (en) 2002-03-28 2005-04-19 Bioprocess Technologies Ltd. Wastewater trickle tower(s) controlling and grooming
US6884341B2 (en) * 2002-10-02 2005-04-26 G6 Science Corp. Filter device to capture a desired amount of material
US6905594B2 (en) * 2002-10-11 2005-06-14 G6 Science Corp. Filter apparatus and methods to capture a desired amount of material from a sample suspension for monolayer deposition, analysis or other uses
US7195707B2 (en) 2003-02-05 2007-03-27 Ruppel Michael J Apparatus for determining weight and biomass composition of a trickling filter

Also Published As

Publication number Publication date
FR2846253B1 (fr) 2004-12-24
US7468163B2 (en) 2008-12-23
US20050233436A1 (en) 2005-10-20
EP1556152A1 (en) 2005-07-27
JP2005538845A (ja) 2005-12-22
DE60308051T2 (de) 2006-12-14
ATE337844T1 (de) 2006-09-15
DE60308051D1 (de) 2006-10-12
EP1556152B1 (en) 2006-08-30
ES2270116T3 (es) 2007-04-01
WO2004037380A1 (en) 2004-05-06
FR2846253A1 (fr) 2004-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100180699A1 (en) Portable contaminant sampling system
JP2001309966A (ja) コンテナ内の装置を滅菌処理するための方法
CA2520609A1 (en) Pressure generating unit
WO2006021961A3 (en) Sample enclosure for inspection and methods of use thereof
JP6271224B2 (ja) インキュベータおよびインキュベータの除染方法
JP4532279B2 (ja) フィルタユニットのドレナージ装置のための支持装置および受けヘッド
CN109223192B (zh) 一种生殖科用医疗器械存放装置
CN103118581A (zh) 调节医疗设备
JPH11342194A (ja) 医療用吸引器
WO2003104847A3 (en) LOW PRESSURE CHAMBER FOR SCANNING ELECTRON MICROSCOPY IN A WET ENVIRONMENT
EP2478920A1 (en) Sterilized connection apparatus
JP5209415B2 (ja) Co2インキュベータのオゾン滅菌方法
CA2640322C (en) Air filter housing with sealing means
JP2006077936A (ja) シリンダ装置
JP4238216B2 (ja) サンプリング体積制御を組み込んだフィルタ装置
JP2002361007A (ja) 吸引濾過用ロート及び吸引濾過用部材
GB2414234A (en) Irradiation device
CN108310417B (zh) 持针器消毒浸泡装置
KR20000016634A (ko) 분석용 카드에 액체 매질을 충전하는 방법 및 장치
CN215404209U (zh) 一种悬浮液喷雾箱
KR102509327B1 (ko) 에어 콤프레샤용 살균기
CN211224421U (zh) 无害化标本固定液操作装置
CN216061402U (zh) 一种适用于洁净室的过滤排风装置
CA3236340A1 (en) System and method for rapid and sterile transfer of a vial into an isolator
JP2019138853A (ja) 無菌サンプリング装置、及びそれを用いたサンプリング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080821

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4532279

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term