JP4531831B2 - 面ファスナ用編地 - Google Patents

面ファスナ用編地 Download PDF

Info

Publication number
JP4531831B2
JP4531831B2 JP2008231844A JP2008231844A JP4531831B2 JP 4531831 B2 JP4531831 B2 JP 4531831B2 JP 2008231844 A JP2008231844 A JP 2008231844A JP 2008231844 A JP2008231844 A JP 2008231844A JP 4531831 B2 JP4531831 B2 JP 4531831B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knitting
yarn
knitting yarn
knitted fabric
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008231844A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010063585A (ja
Inventor
兼二 今井
Original Assignee
株式会社今井機業場
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社今井機業場 filed Critical 株式会社今井機業場
Priority to JP2008231844A priority Critical patent/JP4531831B2/ja
Publication of JP2010063585A publication Critical patent/JP2010063585A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4531831B2 publication Critical patent/JP4531831B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B21/00Warp knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B21/02Pile fabrics or articles having similar surface features
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2501/00Wearing apparel
    • D10B2501/06Details of garments
    • D10B2501/063Fasteners
    • D10B2501/0632Fasteners of the touch-and-close type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Slide Fasteners, Snap Fasteners, And Hook Fasteners (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)

Description

この発明は、紙おむつ等の面ファスナの雌部材側に用いられる面ファスナ用編地に関する。
近年、おむつとしては紙おむつが多用されており、その腰部固着具として、当初は粘着テープが使われていた。しかし、粘着テープは固着強度が弱く、その粘着性により他の部分に貼り付いたりして使いづらいという問題があり、最近では面ファスナが多く使われるようになってきた。
紙おむつ類に使われる面ファスナとしては、せいぜい数回の係脱操作に耐え得るものであれば十分であり、使い捨て商品としてコストが安価なものが求められてり、特許文献1に開示されているような面ファスナの雌部材や、本願出願人による特許文献2に開示された面ファスナ用編地が提案されている。
特開2005−118360号公報 特開2005−253649号公報
上記従来の技術の特許文献1に開示された面ファスナ用編地の場合、編組織が比較的密であり、コストが掛かるものである。また、形成されるパイルが、ウェールの方向に対して同じ側に傾斜し、面ファスナの雄部材との係合力に方向性が出てしまうものである。
また、上記従来の技術の特許文献2に開示された面ファスナ用編地の場合、単位面積当たりの重量は比較的軽くなっており、パイルも比較的大きく雄部材との係合について方向性は小さいが、より軽量でコストの安価なものが求められていた。しかし、軽量化と係合力は相反する関係にあり、特許文献2に開示された構造で、軽量化しようとすると、パイルの密度が下がり、係合力が低下するものであった。
この発明は、上記背景技術に鑑みて成されたものであり、薄く極めて軽量であり、面ファスナの雄部材側との係合力が高く、コストも安価な雌部材側の面ファスナ用編地を提供することを目的とする。
この発明は、ポリエステル繊維による編糸を用いて経編地を形成し、その経編地のパターンを、表面部のパイルを構成するパターン、中間部を構成するパターン、及び裏面部を構成するパターンを有し、各々編針に対して複数本おきに通糸した前記編糸により各々所定形状を繰り返して編成され、前記表面部の編糸の前記パイルにより面ファスナの雌部材のループを形成した前記面ファスナ用編地において、前記中間部は、経編の開き目と閉じ目を交互に繰り返す鎖編糸により構成され、前記裏面部は、前記中間部の裏側で前記鎖編糸に係合し前記鎖編糸を中心として編地面方向の両側に複数の編針を飛ばして往復する緯挿入糸により構成され、前記表面部は、前記鎖編糸に係合するとともにその鎖編糸を中心として前記編地面方向の両側に複数の編針を飛ばして編み進むフロント編糸により構成され、前記フロント編糸は、前記中間部の鎖編糸の閉じ目に係合した開き目から、前記裏面部と同様に前記複数の編針を飛ばして編み進み、フリーループを形成して逆方向に同様に編み進んで、前記中間部の鎖編糸の閉じ目に開き目が係合し、その開き目からさらに前記裏面部と同様に前記複数の編針を飛ばして編み進み、フリーループを形成して逆方向に同様に編み進んでこれを繰り返した面ファスナ用編地である。これにより、編成状態で、前記フロント編糸が往復したウェールの、前記中間部の鎖編糸の閉じ目に係合した前記フロント編糸の開き目の両側で、前記各フリーループの編糸が起き上がって前記パイルを構成し、前記中間部の鎖編糸を中心とした前記ウェールに沿って、前記パイルが左右に振れて位置する面ファスナ用編地である。
前記フロント編糸のパターンは、その開き目を中心としてその両側に、3〜5本の編針を飛ばして閉じ目でフリーループを形成し、これを繰り返すものである。
さらに、前記フロント編糸のパターンは、各筬の位置番号が0から9の間で往復しながら編み進み、編糸の各筬の位置番号が、1−0/4−5/8−9/5−4の繰り返しで表され、前記中間部の鎖編糸のパターンは、各筬の位置番号が1−0/0−1/0−1/1−0の繰り返しで表され、前記裏面部の緯挿入糸のパターンは、各筬の位置番号が、0−0/4−4の繰り返しで表される面ファスナ用編地である。
また、前記編糸の太さは、前記表面部を構成する編糸が相対的に太い糸であり、前記中間部の編糸は相対的に細い糸であり、前記裏面部の編糸は中位の太さであることが好ましい。
この発明の面ファスナ用編地は、安価なポリエステル繊維を用いて、パイルが交互に振れて、雄部材との係合力が均一で且つ係合力の高い面ファスナの雌部材用の編地を形成することができる。しかも、使用する編糸が少なく、コストも極めて安価に抑えることができるものである。
以下、この発明の一実施形態の面ファスナ用編地について、図面に基づいて説明する。図1〜図3は、この発明の一実施形態を示すもので、この実施形態の面ファスナ用編地10は、合成樹脂フィルム等の基材テープ12と、基材テープ12の表面に形成された粘着剤による接着層14を備えている。粘着層14には、ポリエステル繊維による経編の編地16が貼り付けられている。
編地16は、表面部Fに面ファスナ用編地10のパイル20を有し、図示しない雄部材に係合する。編地16の裏面部Bは、基材テープ12の接着層14に貼り付けられ、主に中間部Mの編糸により表面部Fの編糸と裏面部Bの編糸が連結されている。
次に、編地16の構成について説明する。図2のパターン図において、編糸の各筬の位置番号を0から9とし、編地16のパターンについて位置番号を用いて表す。
裏面部Bは、中間部Mの両側に、複数の編針、例えば3本を飛ばして往復する緯挿入糸22により構成され、緯挿入糸22のパターンは、各筬の位置番号が中間部Mを挟んで、0−0/4−4の繰り返しで表される。
中間部Mは、経編の開き目24aと閉じ目24bを交互に繰り返す鎖編糸24により構成され、鎖編糸24のパターンは、各筬の位置番号が1−0/0−1/0−1/1−0の繰り返しで表され、裏面部Bの緯挿入糸22と表面部Fのフロント編糸26の後述する開き目26aに係合する。
表面部Fのパターンは、鎖編糸24に係合するとともに鎖編糸24を中心として、その両側に複数の編針、例えば3本を飛ばして編み進むフロント編糸26により構成されている。フロント編糸26は、中間部Mの鎖編糸24の閉じ目24bに係合した開き目26aを備え、この開き目26aから複数の編針、ここでは3本の編針を飛ばして、1コース編み進み、閉じ目によるフリーループ26bにより逆方向に向かい、同様に1コース編み進んで、中間部Mの鎖編糸24の閉じ目24bに開き目26aが係合する。さらに、その開き目26aから複数、例えば3本の編針を飛ばして、1コース編み進み、閉じ目によるフリーループ26bにより逆方向に1コース編み進んで、これを繰り返す。
フロント編糸26のパターンは、各筬の位置番号が0から9の間で往復しながら、上記のように編み進み、各筬の位置番号が、1−0/4−5/8−9/5−4の繰り返しで表される。
また、編糸の太さは、適宜設定感応であるが、例えば表面部Fを構成するフロント編糸26が相対的に太い糸であり、中間部Mの鎖編糸24は相対的に細い糸であり、裏面部Bの緯挿入糸22は中位の太さが好ましい。
この実施形態の用いられる編地は、編機を使用し、例えばゲージ数は10〜18ゲージとすることが好ましい。また、編立コース数は使用する糸の太さにもよるが、20〜35コース/インチで編立てることが、面ファスナの雄部材の係合素子との係合性の点から好ましい。また、そのほかの条件において編成しても良い。
この実施形態の雌部材のパイル20は、種々の雄部材の係合素子との係合が可能であり、例えば、鉤形、矢尻形、リブ付きやじり形等、適宜選択し得る。また、係合素子のサイズは、高さ1〜3mm、鉤部や矢尻部の最大幅0.7〜2mm、素子密度40〜300個/cm2 程度が好ましい。この編地は、係合素子を有する雄部材と係合させた場合、係合強力が極めて高く、係合後の使用中におむつ等の留め部がずれることなく、繰り返し着脱しても係合力が落ちないものである。
この実施形態の面ファスナ用編地10の用途は、幼児用または成人向けの使い捨ておむつが好適であり、腰部分の固定用に用いられる。
この実施形態の面ファスナ用編地10は、編成状態で、フロント編糸26が往復した両端部の各閉じ目によるフリーループ26bが起き上がって、パイル20を形成し、中間部Mの鎖編糸24を中心としたウェールWに沿ってパイル20が左右に振れて位置する。これにより、係合力が強く、係合力の方向性がなく、軽い面ファスナ用編地10が形成される。さらに、この面ファスナ用編地10は、柔軟であり着用感が良好で、コストも安価である。
なお、この発明の面ファスナ用編地は前記実施形態に限定されるものではなく、フロント編糸26が飛ばす編針の数は適宜設定可能であり、緯挿入糸22も同様である。また、その他、適宜本願発明の範囲内で変更可能なものである。
この発明の一実施例の面ファスナ用編地について、本願出願人による特許文献2に開示された面ファスナ用編地と比較した結果、幅130mmで長さ1800mの質量は、本願発明による面ファスナ用編地は420kgであるのに対して、特許文献2の面ファスナ用編地の場合630kgであった。
また、係合力は、90回の剥離試験を行ったところ、本願発明の実施例による面ファスナ用編地と特許文献2に開示された面ファスナ用編地とは、剥離強度(係合力)は平均値において本実施例が2.4N/mmで、特許文献2の構造の場合2.5N/mmであり、ほぼ等しい係合力であった。また、係合力の分布も両方とも、ほぼ1.7〜3.2N/25mmであり、両面ファスナ用編地ともに近似した値が得られ、面ファスナ用編地として本実施例のものは十分な係合力であった。
この発明の一実施形態の面ファスナ用編地の概略縦断面図である。 この実施形態の面ファスナ用編地の表面部、中間部、裏面部の編成パターンを示す正面図である。 この実施形態の面ファスナ用編地の編成パターンを示す正面図である。
符号の説明
10 面ファスナ用編地
12 基材テープ
14 粘着層
16 編地
20 パイル
22 緯挿入糸
24 鎖編糸
24a,26a 開き目
24b 閉じ目
26 フロント編糸
26b フリーループ

Claims (4)

  1. ポリエステル繊維による編糸を用いて経編地を形成し、その経編地のパターンを、表面部のパイルを構成するパターン、中間部を構成するパターン、及び裏面部を構成するパターンを有し、各々編針に対して複数本おきに通糸した前記編糸により各々所定形状を繰り返して編成され、前記表面部の編糸の前記パイルにより面ファスナの雌部材のループを形成した前記面ファスナ用編地において、
    前記中間部は、経編の開き目と閉じ目を交互に繰り返す鎖編糸により構成され、
    前記裏面部は、前記中間部の裏側で前記鎖編糸に係合し前記鎖編糸を中心として編地面方向の両側に複数の編針を飛ばして往復する緯挿入糸により構成され、
    前記表面部は、前記鎖編糸に係合するとともにその鎖編糸を中心として前記編地面方向の両側に複数の編針を飛ばして編み進むフロント編糸により構成され、
    前記フロント編糸は、前記中間部の鎖編糸の閉じ目に係合した開き目から、前記裏面部と同様に前記複数の編針を飛ばして編み進み、フリーループを形成して逆方向に同様に編み進んで、前記中間部の鎖編糸の閉じ目に開き目が係合し、その開き目からさらに前記裏面部と同様に前記複数の編針を飛ばして編み進み、フリーループを形成して逆方向に同様に編み進んでこれを繰り返し、
    編成状態で、前記フロント編糸が往復したウェールの、前記中間部の鎖編糸の閉じ目に係合した前記フロント編糸の開き目の両側で、前記各フリーループの編糸が起き上がって前記パイルを構成し、
    前記中間部の鎖編糸を中心とした前記ウェールに沿って、前記パイルが左右に振れて位置することを特徴とする面ファスナ用編地。
  2. 前記フロント編糸のパターンは、その開き目を中心としてその両側に、3〜5本の編針を飛ばして閉じ目でフリーループを形成し、これを繰り返すことを特徴とする請求項1記載の面ファスナ用編地。
  3. 前記フロント編糸のパターンは、各筬の位置番号が0から9の間で往復しながら編み進み、編糸の各筬の位置番号が、1−0/4−5/8−9/5−4の繰り返しで表され、前記中間部の鎖編糸のパターンは、各筬の位置番号が1−0/0−1/0−1/1−0の繰り返しで表され、前記裏面部の緯挿入糸のパターンは、各筬の位置番号が、0−0/4−4の繰り返しで表されることを特徴とする請求項1記載の面ファスナ用編地。
  4. 前記編糸の太さは、前記表面部を構成する編糸が相対的に太い糸であり、前記中間部の編糸は相対的に細い糸であり、前記裏面部の編糸は中位の太さであることを特徴とする請求項1,2または3記載の面ファスナ用編地。
JP2008231844A 2008-09-10 2008-09-10 面ファスナ用編地 Active JP4531831B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008231844A JP4531831B2 (ja) 2008-09-10 2008-09-10 面ファスナ用編地

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008231844A JP4531831B2 (ja) 2008-09-10 2008-09-10 面ファスナ用編地

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010063585A JP2010063585A (ja) 2010-03-25
JP4531831B2 true JP4531831B2 (ja) 2010-08-25

Family

ID=42189724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008231844A Active JP4531831B2 (ja) 2008-09-10 2008-09-10 面ファスナ用編地

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4531831B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4861503B1 (ja) 2010-08-06 2012-01-25 丸紅インテックス株式会社 面ファスナ用編地
JP6563636B2 (ja) 2014-11-04 2019-08-21 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 面ファスナー雌材、面ファスナー、及び吸収性物品

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1150363A (ja) * 1997-07-31 1999-02-23 Akio Kobayashi パイル編地およびその編成方法
US6216496B1 (en) * 1998-09-04 2001-04-17 Gehring Textiles, Inc. High performance hook and loop closure system
US20040099019A1 (en) * 2002-11-27 2004-05-27 Sasser Michael P. Printed loop fabric and method for producing the same
JP2004201821A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Ykk Corp 繊維製面ファスナー
US6845639B1 (en) * 2002-04-02 2005-01-25 Gfd Fabrics, Inc. Stretchable loop-type warp knitted textile fastener fabric and method of producing same
JP2005118360A (ja) * 2003-10-17 2005-05-12 Ykk Corp 面ファスナーの雌部材
JP2005253667A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Three M Innovative Properties Co 面ファスナ雌材
JP2005253649A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Imai Kigyojo:Kk 面ファスナ用編地
JP3886944B2 (ja) * 2003-07-15 2007-02-28 Ykk株式会社 編込み面ファスナー
JP2008088602A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Three M Innovative Properties Co 面ファスナ用係合雌材

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1150363A (ja) * 1997-07-31 1999-02-23 Akio Kobayashi パイル編地およびその編成方法
US6216496B1 (en) * 1998-09-04 2001-04-17 Gehring Textiles, Inc. High performance hook and loop closure system
US6845639B1 (en) * 2002-04-02 2005-01-25 Gfd Fabrics, Inc. Stretchable loop-type warp knitted textile fastener fabric and method of producing same
US20040099019A1 (en) * 2002-11-27 2004-05-27 Sasser Michael P. Printed loop fabric and method for producing the same
JP2004201821A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Ykk Corp 繊維製面ファスナー
JP3886944B2 (ja) * 2003-07-15 2007-02-28 Ykk株式会社 編込み面ファスナー
JP2005118360A (ja) * 2003-10-17 2005-05-12 Ykk Corp 面ファスナーの雌部材
JP2005253667A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Three M Innovative Properties Co 面ファスナ雌材
JP2005253649A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Imai Kigyojo:Kk 面ファスナ用編地
JP2008088602A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Three M Innovative Properties Co 面ファスナ用係合雌材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010063585A (ja) 2010-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4705710A (en) Bidirectionally stretchable support tape for hook-and-loop fasteners
US5214942A (en) Loop-type textile fastener fabric and method of producing same
US6988386B1 (en) Knitted surface fastener
US20120010588A1 (en) Female part of hook and loop fastener
US6845639B1 (en) Stretchable loop-type warp knitted textile fastener fabric and method of producing same
JP3895272B2 (ja) 繊維製面ファスナー
EP0694642A1 (en) Hook and loop fastener
TWI388292B (zh) 鈎圈扣件用編織物
EP2600746A2 (en) Female part of hook and loop fastener
RU2013137671A (ru) Устройство для растягивания стежков, растягивающее устройство для создания сети с растянутыми стежками, способ создания сети с растянутыми стежками и сеть с растянутыми стернями
TW200744494A (en) Fastener tape and fastener stringer
US8028547B2 (en) Warp knitted fabric, method of manufacturing the same, and knit structure of warp knitted fabric
JP4531831B2 (ja) 面ファスナ用編地
JP2007297748A (ja) 伸縮性経編地
TWI473579B (zh) Woven into the chain
KR101549186B1 (ko) 뜯김이 방지되는 트리코트 원단 및 그의 제조방법
WO2008059947A1 (fr) Matériau en feuille
US6705132B1 (en) Loop-type textile fastener fabric with diagonally extending pile loops and method of producing same
JP4109642B2 (ja) 面ファスナ用編地
KR20010089187A (ko) 경사 편성구조로 구성된 슬라이드 파스너테이프
JP7191499B2 (ja) ファスナーチェーン、及びファスナーチェーンの製造方法
JP2005089889A (ja) パイル編地及びその編成方法
JPWO2013011559A1 (ja) 編込みファスナーストリンガー
JP2013011035A (ja) 布バネ材用織編物
JPS6245760A (ja) 織物調立体編物およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100412

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20100412

TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20100506

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100512

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4531831

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250