JP4531467B2 - 半導体薄膜形成装置のチャンバー内のクリーニング方法 - Google Patents

半導体薄膜形成装置のチャンバー内のクリーニング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4531467B2
JP4531467B2 JP2004200966A JP2004200966A JP4531467B2 JP 4531467 B2 JP4531467 B2 JP 4531467B2 JP 2004200966 A JP2004200966 A JP 2004200966A JP 2004200966 A JP2004200966 A JP 2004200966A JP 4531467 B2 JP4531467 B2 JP 4531467B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
cleaning
pressure
hexafluoropropene
cleaning process
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004200966A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006024709A (ja
Inventor
隆一郎 伊崎
学 神力
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Nippon Sanso Corp
Original Assignee
Taiyo Nippon Sanso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Nippon Sanso Corp filed Critical Taiyo Nippon Sanso Corp
Priority to JP2004200966A priority Critical patent/JP4531467B2/ja
Publication of JP2006024709A publication Critical patent/JP2006024709A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4531467B2 publication Critical patent/JP4531467B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明は、チャンバーのクリーニング方法に関し、詳しくは、シリコン酸化膜等を製造する半導体製造装置のチャンバー内に付着した堆積物を除去する方法に関する。
従来から、フッ素化ガスを主とするガスをチャンバー内に導入してプラズマ化させることにより、チャンバー内に付着した堆積物を除去するクリーニング処理が行われている。前記フッ素化ガスとしては、六フッ化エタンが広く用いられてきたが、地球温暖化対策として六フッ化プロペンをクリーニングガスに用いることが提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開平10−27781号公報
前記特許文献には、六フッ化プロペンにHe,Ne,Ar,H,N,O等の単体ガスを適切な割合で混合してもよいとは記載されているものの、具体的な混合比やクリーニング処理の条件は記載されておらず、これらの詳細な検討は全くなされていない。特に、六フッ化プロペンは、分子内に二重結合を有しているため、ポリマー形成反応が進行しやすいという問題があり、ポリマー形成反応が起きないようにしながら、クリーニングに必要なフッ素ラジカルを効率よく生成させる必要がある。
そこで本発明は、六フッ化プロペンに混合するガスの種類及び混合比の最適化を図り、さらに、クリーニング処理における最適条件を見出すことによって効率よくチャンバー内をクリーニングすることができるチャンバーのクリーニング方法を提供することを目的としている。
上記目的を達成するため、本発明のチャンバーのクリーニング方法は、六フッ化プロペンを15〜25%含む酸素との混合ガスをチャンバー内に導入し、該チャンバー内における前記混合ガスの圧力を530〜933Paとしてプラズマ化させてクリーニング処理を行う高圧クリーニング工程、前記混合ガスの圧力を200Pa程度としてクリーニング処理を行う低圧クリーニング工程とを行うことを特徴としている。
六フッ化プロペンと酸素との混合ガス中の六フッ化プロペン濃度を15〜25%の範囲に設定することにより、効果的なクリーニングを行うことができる。特に、クリーニング処理中に圧力を530〜933Paに上昇させることにより、さらに効果的なクリーニング処理を行える。
図1は本発明方法を実施するための半導体薄膜形成装置の一例を示す概略系統図である。この半導体薄膜形成装置は、高周波やマイクロ波を印加するプラズマ発生手段を備えたチャンバー11に、原料ガス導入管12と、クリーニングガスである六フッ化プロペン及び酸素を導入するための六フッ化プロペン導入管13及び酸素導入管14と、真空ポンプ15を備えた排気管16とが設けられている。
薄膜の形成は、チャンバー11内に基板を配置し、原料ガス導入管12から原料ガスをチャンバー11内に導入するとともに、プラズマ発生手段を作動させてチャンバー11内にプラズマを発生することにより行われる。チャンバー11内のガスは、真空ポンプ15に吸引されて排気管16から排出される。
チャンバー11内のクリーニングを行う際には、六フッ化プロペン導入管13及び酸素導入管14から所定流量で六フッ化プロペン及び酸素をそれぞれ導入し、所定の混合状態でチャンバー11内に導入するとともに、プラズマ発生手段を作動させてチャンバー11内にプラズマを発生することにより行われる。このときのチャンバー11内のガスも、真空ポンプ15に吸引されて排気管16から排出される。なお、クリーニングガスとなる六フッ化プロペンと酸素との混合ガスは、六フッ化プロペン導入管13及び酸素導入管14にそれぞれ設けた流量調節器13F,14Fにより流量調節を行って所定の混合比としてもよく、あらかじめ設定された混合比で混合した状態の混合ガスを容器内に充填しておき、これをチャンバー11内に導入するようにしてもよい。
六フッ化プロペンと酸素との混合比は、混合ガス中の六フッ化プロペン濃度が15〜25%の範囲が最適であり、この濃度範囲の上でも、下でもクリーニング効果が低下する。
また、クリーニング処理は、相対的に高い圧力で行う高圧クリーニング工程と、相対的に低い圧力で行う低圧クリーニング工程とで行われ、低圧クリーニング工程時の圧力は、通常200Pa付近で行われる。一方、高圧クリーニング工程時の圧力が低い場合には十分なクリーニングが行えず、高すぎるとチャンバー11内に炭素を主とするフッ化炭素の固形物が付着するようになるので、高圧クリーニング工程時の圧力は530〜933Paの範囲が適当である。
このような条件、すなわち、混合ガス中の六フッ化プロペン濃度を15〜25%の範囲とし、高圧クリーニング工程時の圧力を530〜933Paの範囲に設定することにより、六フッ化プロペンのポリマー形成反応が起きないようにしながら、チャンバー11内のクリーニングに最も重要な活性種であるフッ素ラジカルを効率よく生成することができ、クリーニング効果を向上させることができる。なお、プラズマの発生条件は従来と同様に設定できる。
半導体薄膜形成装置として、テトラエトキシシランによるシリコン酸化膜成膜用平行平板型プラズマ装置(アプライドマテリアルズ社製:Precision5000、5インチウエハ)を用い、シリコン酸化膜を約8000A成長させた後にクリーニングを行った。クリーニング処理中にチャンバーから排出されるガスをフーリエ変換赤外分光器に採取し、クリーニング処理によって発生する四フッ化ケイ素の発生量の推移を測定した。なお、クリーニング処理の基本条件として、高周波印加電力は750W、高圧クリーニングの時間は45秒、低圧クリーニングは200Paで25秒、基板温度は400℃に設定した。
比較例1
六フッ化エタンと酸素との混合ガスをクリーニングガスとして使用し、高圧クリーニングの圧力、六フッ化エタン濃度総流量を変化させてクリーニング処理を行った。その結果、上記クリーニングガスを使用したときは、高圧時の圧力が467〜600Pa、六フッ化エタン濃度が45〜50%、総流量が750sccm以上で良好なクリーニングを70秒で行えることが分かった。
また、六フッ化エタン濃度を15〜25%と低くした場合にはクリーニング処理の時間が長くなり、六フッ化エタン濃度を55%以上にしたり、圧力を667Pa以上にしたりすると、チャンバー内に炭素を主とするフッ化炭素の固形物が付着するようになり、良好なクリーニング処理を行うことはできなかった。
実施例1
六フッ化プロペンと酸素との混合ガス系において、チャンバー内に導入するガスの混合比や総ガス流量等を変化させてクリーニング処理を行った。混合ガス中の六フッ化プロペン濃度と流量と四フッ化ケイ素の発生総量との関係を図2に、高圧クリーニング工程における圧力と流量と四フッ化ケイ素の発生総量との関係を図3にそれぞれ示す。なお、四フッ化ケイ素の発生総量は、比較例1における最適条件でクリーニング処理を行ったときの四フッ化ケイ素の発生総量を100とした相対値で表している。
図2及び図3から明らかなように、六フッ化プロペンと酸素との混合ガスによるクリーニングでは、六フッ化プロペン濃度が15〜25%の範囲、高圧クリーニング時の圧力が530〜933Paの範囲で良好なクリーニング処理を行えることがわかる。また、混合ガスの総流量は、本実施例で使用した装置の場合には、300〜800sccm、特に、450〜600sccmの範囲が最適であることがわかる。このときの処理時間は、六フッ化エタンを使用したときと略同じ約70秒であった。
このように、六フッ化エタンと六フッ化プロペンとでは、分子構造や化学反応性が大きく異なるため、六フッ化エタンの最適条件をそのまま六フッ化プロペンに適用することはできず、六フッ化プロペンを使用する場合は、六フッ化エタンに比べて流量が少なく、圧力が高いときに良好なクリーニング処理を行えることがわかる。
なお、六フッ化プロペンと酸素との混合比及び使用圧力が最適化された場合、窒素、亜酸化窒素、アルゴン、ヘリウムを総流量の10%まで添加しても、クリーニング特性が向上することはなかった。
実施例2
実施例1で導き出された条件により、薄膜生成とクリーニングとを100回繰り返して行い、チャンバー内に残渣物が残らないか確認した。この結果、チャンバー内に成膜残渣は認められず、正常なクリーニングが行われていることが分かった。また、生成した薄膜の膜厚均一性を比較例1の六フッ化エタンを用いた場合と比較したが、膜厚均一性はどちらも平均1.5と変化なく、実施例1で導き出された条件で六フッ化プロペンを使用すれば、六フッ化エタンを使用した場合と同じレベルのクリーニング性能が得られることがわかる。
本発明方法を実施するための半導体薄膜形成装置の一例を示す概略系統図である。 混合ガス中の六フッ化プロペン濃度と流量と四フッ化ケイ素の発生総量との関係を示す図である。 高圧クリーニング工程における圧力と流量と四フッ化ケイ素の発生総量との関係を示す図である。
符号の説明
11…チャンバー、12…原料ガス導入管、13…六フッ化プロペン導入管、14…酸素導入管、15…真空ポンプ、16…排気管

Claims (1)

  1. 六フッ化プロペンを15〜25%含む酸素との混合ガスをチャンバー内に導入し、該チャンバー内における前記混合ガスの圧力を530〜933Paとしてプラズマ化させてクリーニング処理を行う高圧クリーニング工程と、前記混合ガスの圧力を200Pa程度としてクリーニング処理を行う低圧クリーニング工程とを行うことを特徴とする半導体薄膜形成装置のチャンバーのクリーニング方法。
JP2004200966A 2004-07-07 2004-07-07 半導体薄膜形成装置のチャンバー内のクリーニング方法 Expired - Fee Related JP4531467B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004200966A JP4531467B2 (ja) 2004-07-07 2004-07-07 半導体薄膜形成装置のチャンバー内のクリーニング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004200966A JP4531467B2 (ja) 2004-07-07 2004-07-07 半導体薄膜形成装置のチャンバー内のクリーニング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006024709A JP2006024709A (ja) 2006-01-26
JP4531467B2 true JP4531467B2 (ja) 2010-08-25

Family

ID=35797776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004200966A Expired - Fee Related JP4531467B2 (ja) 2004-07-07 2004-07-07 半導体薄膜形成装置のチャンバー内のクリーニング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4531467B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5214316B2 (ja) * 2008-04-22 2013-06-19 大陽日酸株式会社 プラズマ成膜装置のクリーニング方法
JP6008682B2 (ja) * 2012-10-05 2016-10-19 大陽日酸株式会社 気相成長装置用配管のクリーニング方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004002944A (ja) * 2002-03-27 2004-01-08 Research Institute Of Innovative Technology For The Earth Cvd装置およびそれを用いたcvd装置のクリーニング方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09296271A (ja) * 1996-05-02 1997-11-18 Samuko Internatl Kenkyusho:Kk プラズマcvd反応室清掃方法及びプラズマエッチング方法
JPH1027781A (ja) * 1996-07-10 1998-01-27 Daikin Ind Ltd エッチングガスおよびクリーニングガス

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004002944A (ja) * 2002-03-27 2004-01-08 Research Institute Of Innovative Technology For The Earth Cvd装置およびそれを用いたcvd装置のクリーニング方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006024709A (ja) 2006-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW546707B (en) Plasma cleaning of processing chamber residues using duo-step wafer-less auto clean method
US6923189B2 (en) Cleaning of CVD chambers using remote source with cxfyoz based chemistry
US20070207275A1 (en) Enhancement of remote plasma source clean for dielectric films
EP2007923B1 (en) Etching process
US10595477B2 (en) Oxide with higher utilization and lower cost
EP1612857B1 (en) Cvd apparatus and method for cleaning cvd apparatus
US20060144820A1 (en) Remote chamber methods for removing surface deposits
EP1619269A2 (en) Method for enhancing fluorine utilization
TWI284929B (en) Remote chamber methods for removing surface deposits
US20050258137A1 (en) Remote chamber methods for removing surface deposits
JP2004006554A (ja) Cvd装置およびそれを用いたcvd装置のクリーニング方法
JP2004002944A (ja) Cvd装置およびそれを用いたcvd装置のクリーニング方法
US6209483B1 (en) Apparatus and method for removing silicon dioxide residues from CVD reactors
JP2002313776A (ja) ドライエッチング方法及びドライエッチング装置
JP3649650B2 (ja) 基板エッチング方法、半導体装置製造方法
JP4531467B2 (ja) 半導体薄膜形成装置のチャンバー内のクリーニング方法
TWI477485B (zh) 原位產生碳醯氟化物或其任何變異體之分子蝕刻劑之方法及其應用
JP5214316B2 (ja) プラズマ成膜装置のクリーニング方法
JP2003178986A (ja) 半導体製造装置のクリーニングガスおよびクリーニング方法
KR20050043601A (ko) 클리닝 가스 및 클리닝 방법
KR20040065154A (ko) 반도체 제조장치용 클리닝가스 및 이 가스를 사용한클리닝방법
JP4320389B2 (ja) Cvdチャンバーのクリーニング方法およびそれに用いるクリーニングガス
TW200416804A (en) Cleaning method of apparatus for manufacturing semiconductor device
JP3014368B2 (ja) クリーニングガス
JP2008223093A (ja) 成膜装置のクリーニング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees