JP4530965B2 - ベッドマテリアル灰からの有価物の回収方法 - Google Patents

ベッドマテリアル灰からの有価物の回収方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4530965B2
JP4530965B2 JP2005292113A JP2005292113A JP4530965B2 JP 4530965 B2 JP4530965 B2 JP 4530965B2 JP 2005292113 A JP2005292113 A JP 2005292113A JP 2005292113 A JP2005292113 A JP 2005292113A JP 4530965 B2 JP4530965 B2 JP 4530965B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ash
fluidized bed
particle size
bed material
calcium carbonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005292113A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007098296A (ja
Inventor
敏和 吉河
等 守岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugoku Electric Power Co Inc
Original Assignee
Chugoku Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugoku Electric Power Co Inc filed Critical Chugoku Electric Power Co Inc
Priority to JP2005292113A priority Critical patent/JP4530965B2/ja
Publication of JP2007098296A publication Critical patent/JP2007098296A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4530965B2 publication Critical patent/JP4530965B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Fluidized-Bed Combustion And Resonant Combustion (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)

Description

流動床ボイラで発生するベッドマテリアル灰から有価物を回収する方法に関する。
石炭焚火力発電所においては、微粉炭燃焼ボイラが多く使用されているが、加圧流動床ボイラ、常圧流動床ボイラが使用されていることも周知のところである。加圧流動床ボイラを用いた発電システムでは、石炭を燃焼させた燃焼熱により蒸気を発生させ、蒸気タービンを駆動するとともに、燃焼ガスでガスタービンを駆動させ発電する複合発電システムが採用されている。
図2は、従来から使用されている加圧流動床複合発電システム1の概略的構成を示す図である。加圧流動床複合発電システム1は、圧力容器内2、3に設置された2基の加圧流動床ボイラ4、5を備える。2基の加圧流動床ボイラ4、5は、各々火炉の下部に燃料受入管路6、7を備え、燃料受入管路6、7を通じて石炭、石灰石、及び水の混合物を燃料として受け入れる。ボイラ4、5には、給水管路8が備えられ供給される給水は、ボイラ4、5内で加熱され、蒸気となり蒸気タービン9、発電機10を駆動し発電する。
一方、ボイラ4、5内で燃料の燃焼に伴い発生する燃焼ガスは、遠心力式集じん装置11、12で飛灰が除去された後、ガスタービンに送られガスタービン13を駆動する。ガスタービン13は、連結する発電機14を回転させ発電を行う。ガスタービン13を出た燃焼ガスは、排煙脱硝装置15、ろ過式集じん装置16を経由して、煙突17から排出される。
加圧流動床ボイラ4、5は、石灰石を主体とする流動媒体により流動層を形成し、供給された石炭を流動化させながら燃焼させる。このため加圧流動床ボイラ4、5は、流動媒体の高さの調整するための流動媒体を貯留するBM(ベッドマテリアル)タンク18、19を備える。石灰石は流動媒体として機能するとともに、石炭を燃焼した際、発生する硫黄酸化物を除去する脱硫材としても機能する。加圧流動床ボイラ4、5は、石炭の燃焼に伴い発生する飛灰(フライアッシュ)と粉化した石灰石がPFBC(Pressurized Fluidized Bed Combustion)灰20として回収される。さらにボイラ4、5の炉底から、流動媒体を多く含む炉底灰が抜き出される。この炉底灰は、BM灰21とも呼ばれる。BM灰は、流動媒体を含み排出されるので、化学成分的には、流動媒体の主成分である炭酸カルシウム、及びこの炭酸カルシウムが分解し生成した酸化カルシウムを含んでいる。
加圧流動床ボイラから排出される灰のうち、PFBC灰については、有効利用技術が多く開発されている。例えば特許文献1には、PFBC灰をコンクリート組成物のセメントの代替材料として使用する技術が開示されている。また、PFBC灰を砂代替材として使用する技術も開発されている(例えば非特許文献1参照)。
特開平11−147747号公報 株式会社エネルギア・エコ・マテリア カタログ"Hiビーズ"2003.10、P5
上記のようにPFBC灰を有効に利用する技術は、比較的多くの研究開発がなされている。一方、BM灰を有効に利用する方法については、ほとんど知られておらず、BM灰をコンクリート組成物の細骨材及び粗骨材として利用する技術(特許文献1に記載)が開示されている程度である。BM灰は、流動媒体など有価物を含んでいるが、これらの含有割合は必ずしも十分に高いとは言えない。これもBM灰が十分に有効利用されない原因の一つと推察される。
このため加圧流動床ボイラから排出されるBM灰の殆どは、有効利用されることなく廃棄物として埋立て処分されている。これは、常圧流動床ボイラから排出されるBM灰についても同様である。しかしながら、上記のようにBM灰には、酸化カルシウム、炭酸カルシウムなどの有価物が含まれているので、これら有価物を回収し、有効に利用することができれば、廃棄物の削減、及び資源の有効利用につながる。発電所などの流動床ボイラから排出されるBM灰の排出量は、非常に多いことから、有価物の回収方法は、安価でかつ簡便な方法であることが望ましい。
本発明の目的は、流動床ボイラで発生するベッドマテリアル灰から有価物を回収する方法を提供することにある
本発明者は、石灰石を流動媒体に使用する流動床ボイラから排出される酸化カルシウム、炭酸カルシウムを含むベッドマテリアル灰の物性を意検討した結果、ベッドマテリアル灰の粒径によって、有価物である酸化カルシウム、炭酸カルシウムの濃度が異なることを見出し、本発明を完成するに至った。
本発明は、石灰石を流動媒体に使用する流動床ボイラから排出される粒径1mm未満のベッドマテリアル灰を水と混合し、前記ベッドマテリアル灰に含まれる酸化カルシウムを水に溶解させ石灰水を生成させた後、該水溶液から不溶成分を除去し、不溶成分を除去した水溶液を炭酸ガスと接触させ、炭酸カルシウムを生成、析出せ回収することを特徴とするベッドマテリアル灰からの有価物の回収方法である。
本発明は、石灰石を流動媒体に使用する流動床ボイラから排出される粒径1mm未満のベッドマテリアル灰を水と混合し、ベッドマテリアル灰に含まれる酸化カルシウムを水に溶解させ石灰水を生成させた後、該水溶液から不溶成分を除去し、不溶成分を除去した水溶液を炭酸ガスと接触させ、炭酸カルシウムを生成、析出させ回収するので、本方法によってベッドマテリアル灰から有価物である炭酸カルシウムを回収し、有効利用することができる。また炭酸ガスの削減にも寄与することができる。
本発明のベッドマテリアル灰(以下BM灰と略す)からの有価物(有用成分)の回収方法の一例を示す。なお、有価物の回収方法は、これに限定されるものではない。本発明は、石灰石を流動媒体に使用する流動床ボイラから排出されるBM灰を、所定の粒径で分級し、有価物を回収する方法である。本発明において、有価物は酸化カルシウム及び/又は炭酸カルシウムであり、本発明により、酸化カルシウム及び/又は炭酸カルシウムを高濃度に含むBM灰を回収することができる。
BM灰は、流動床ボイラの炉底から排出される流動媒体を含む炉底灰である。本発明では、流動媒体(ベッドマテリアル材)として、石灰石を使用する流動床ボイラから排出されるBM灰を対象とし、流動床ボイラは、加圧流動床ボイラ、常圧流動床ボイラに適用することができる。
流動床ボイラに使用される流動媒体である石灰石は、流動媒体であるとともに炉内脱硫材としても機能する。流動媒体である石灰石は、主成分である炭酸カルシウムが炉内で分解され、酸化カルシウムとなる。さらに酸化カルシウムは、炉内で石炭に含まれる硫黄が酸化され生成した硫黄酸化物と反応し、その結果硫酸カルシウムとなる。このため流動床ボイラから排出されるBM灰は、炭酸カルシウム、酸化カルシウム、硫酸カルシウムを含む。この他にもBM灰は、石炭の燃焼に伴い生成する二酸化ケイ素、酸化アルミニウム、酸化鉄などを含む。
本発明は、BM灰を所定の粒径で分級することで、酸化カルシウム及び/又は炭酸カルシウムを高濃度に含むBM灰を回収するとするものであるが、ここで用いられる分級の方法は、乾式で分級することが可能な方法であれば、特に限定されるものではない。なお、分級の方法が、簡便かつ短時間に多量のBM灰を処理可能な方法であることが望ましいことは言うまでもない。BM灰を分級するとき、湿式の分級機を使用すると、所望の効果を得ることができない。これはBM灰には、酸化カルシウムが含まれており、水を加えると酸化カルシウムと水とが反応し、水酸化カルシウムが生成することによる。
ここで使用可能な分級方法、分級装置としては、ふるいを用いて分級する方法がある。この他にも、乾式分級装置としてよく用いられるジグザグ分級機に代表される重力分級機、サイクロンに代表される遠心分級機、ルーバー型分級機に代表される慣性分級機を使用することができる。これらは、処理するBM灰の量、分級する粒径に応じて適宜選択すればよい。
分級する粒径は、粒径と成分との関係から決定すればよい。また分級する粒径は、必ずしも一つである必要はなく、いくつかの粒径で分級してもよい。分級して得たBM灰は、BM灰の粒径、BM灰に含まれる有価物、及びそれらの濃度などを基に、利用方法を決定することができる。後述の実施例に示すように、酸化カルシウム及び/又は炭酸カルシウムが多く含まれている場合には、脱硫材及び/又は流動床ボイラの流動媒体として利用することができる。
さらにBM灰中に含まれる酸化カルシウム、炭酸カルシウムの純度が低い場合は、次の方法を用いて、酸化カルシウムを有効に回収することができる。酸化カルシウムを含むBM灰に水を加え、BM灰を水と撹拌混合し、BM灰に含まれる酸化カルシウムを水に溶解させ、水酸化カルシウムを生成させる。生成した水酸化カルシウムは、水に溶解し石灰水となる。
水酸化カルシウムが溶解した水溶液から、シリカ(二酸化ケイ素)、アルミナ(酸化アルミニウム)などの不溶成分を除去した後、この水溶液と炭酸ガスとを接触させ、水酸化カルシウムから炭酸カルシウムを生成させる。炭酸カルシウムは、水に対する溶解度が小さいため、結晶となって析出する。これを回収した後、必要に応じて乾燥させることで、固体の炭酸カルシウムを得ることができる。
水酸化カルシウムが溶解した水溶液から、シリカ(二酸化ケイ素)、アルミナ(酸化アルミニウム)などの不溶成分を除去する方法は特に限定されないので、シックナー、フィルタによる分離、液体サイクロンなどを使用することができる。また水酸化カルシウムを含む水溶液と炭酸ガスとを接触させ、炭酸カルシウムを生成させる工程にあっては、生成する炭酸カルシウムの結晶の大きさが大きくなるように、穏和な条件で反応させることが望ましい。粒径の大きな炭酸カルシウムの結晶を得ることで、後の取扱が容易となり、また得られた炭酸カルシウムの用途も広がる。
以下本発明の実施例を示す。なお本発明は、以下に記載の実施例に限定されるものではない。
(実施例1)使用したBM灰は、表1に示す中国電力株式会社大崎発電所から排出されたBM灰である。またBM灰の化学成分を分析した結果を、表2に示した。表2に示すように、石灰類が68.75重量%を占め、その他、二酸化ケイ素、酸化アルミニウムを多く含んでいた。石灰類の大部分は、炭酸カルシウムであり、BM灰中の含有割合は、約50重量%であった。
Figure 0004530965
Figure 0004530965
表2に示した化学成分組成を有するBM灰を、ふるいで粒径別に分級し、各々の粒径に分離されたBM灰の化学成分の組成割合を調べ、結果を表3に示した。表3は、各粒径毎の各々の化学成分の重量割合と、回収されたBM灰(分級前のBM灰)1000kg中に含まれる各成分の割合(重量)を示したものである。
Figure 0004530965
表3に示すように、回収されたBM灰に対し、粒径0.5〜1mmのBM灰が約40重量%、粒径1〜2mmのBM灰が約44重量%、粒径2〜3.35mmのBM灰が約8.4重量%と、粒径0.5〜3.35mmのBM灰が、全体の約92重量%を占めていた。各粒径毎のBM灰の化学成分を比較すると、粒径が大きいほど炭酸カルシウムの割合が多いことが分かる。また酸化カルシウム及び二酸化ケイ素は、粒径が小さいほど含有割合が多い。
図1、及び表4は、表3に示した各粒径毎の化学成分分析結果を基に、BM灰を粒径0.5〜1mmのBM灰と、粒径1〜3.35のBM灰とに分類し、回収されたBM灰(分級前のBM灰)1000kg中に含まれる有価物(酸化カルシウム+炭酸カルシウム)の量、及び有価物の純度を示したものである。
Figure 0004530965
図1及び表4に示すように、粒径1〜3.35mmのBM灰には、445.6kg(回収BM灰1000kgに対する値)と多くの有価物(酸化カルシウム+炭酸カルシウム)が含まれていることが分かる。また有価物の純度も85.9重量%と高かった。このとから脱硫材や、流動床の流動床媒体に使用することができる。
表3に示したように、粒径2〜3.35mmのBM灰に含まれる有価物(酸化カルシウム+炭酸カルシウム)の純度は、約89重量%と高いが絶対量が少ない。このように粒径によって、有価物の量、及び純度が異なるので、用途に応じて、所定の粒径で分級し使用すればよい。
本発明の実施例1で得られたBM灰の粒径と化学成分との関係を表した図である。 従来の加圧流動床複合発電システム1の概略的構成を示す図である。
符号の説明
1 加圧流動床複合発電システム
4、5 加圧流動床ボイラ
20 PFBC灰
21 BM灰

Claims (1)

  1. 石灰石を流動媒体に使用する流動床ボイラから排出される粒径1mm未満のベッドマテリアル灰を水と混合し、前記ベッドマテリアル灰に含まれる酸化カルシウムを水に溶解させ石灰水を生成させた後、該水溶液から不溶成分を除去し、不溶成分を除去した水溶液を炭酸ガスと接触させ、炭酸カルシウムを生成、析出せ回収することを特徴とするベッドマテリアル灰からの有価物の回収方法。
JP2005292113A 2005-10-05 2005-10-05 ベッドマテリアル灰からの有価物の回収方法 Expired - Fee Related JP4530965B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005292113A JP4530965B2 (ja) 2005-10-05 2005-10-05 ベッドマテリアル灰からの有価物の回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005292113A JP4530965B2 (ja) 2005-10-05 2005-10-05 ベッドマテリアル灰からの有価物の回収方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007098296A JP2007098296A (ja) 2007-04-19
JP4530965B2 true JP4530965B2 (ja) 2010-08-25

Family

ID=38025754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005292113A Expired - Fee Related JP4530965B2 (ja) 2005-10-05 2005-10-05 ベッドマテリアル灰からの有価物の回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4530965B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010223564A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 流動床式ガス化炉の運転方法及び流動床式ガス化炉
CN104550026B (zh) * 2014-12-18 2017-02-22 杨连明 一种利用流化床分选石灰石屑的方法
JP6172532B2 (ja) * 2014-12-19 2017-08-02 Jfeスチール株式会社 有機物質の低分子化処理及び廃棄物の処理方法
JP2017148726A (ja) * 2016-02-24 2017-08-31 住友金属鉱山株式会社 ボイラー灰を用いた中和処理方法
CN111498890A (zh) * 2020-06-23 2020-08-07 安徽雪城超细碳酸钙有限公司 一种碳酸钙粉体除杂装置及方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0913032A (ja) * 1995-06-26 1997-01-14 Mitsubishi Materials Corp 固化材の製造方法
JP2003004205A (ja) * 2001-06-20 2003-01-08 Electric Power Dev Co Ltd 炉底灰循環装置及び流動層ボイラの運転方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0913032A (ja) * 1995-06-26 1997-01-14 Mitsubishi Materials Corp 固化材の製造方法
JP2003004205A (ja) * 2001-06-20 2003-01-08 Electric Power Dev Co Ltd 炉底灰循環装置及び流動層ボイラの運転方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007098296A (ja) 2007-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7371357B2 (en) Process for removal of pollutants
WO2004076033A1 (ja) 燃焼排ガス中の二酸化炭素の吸収固定化方法
JP4530965B2 (ja) ベッドマテリアル灰からの有価物の回収方法
TW200416211A (en) Cement kiln chlorine sulfur bypass system
TWI795750B (zh) 燃燒排氣淨化處理相關裝置及方法
JP2005331172A (ja) エネルギーおよび有価金属回収システム
EP4163266A1 (en) Method for separating and recovering co2 in cement production exhaust gas, and co2 separation and recovery device
JPS58109127A (ja) 灰処理方法
JPS59127660A (ja) 石炭灰、低品位炭の処理方法
JP5783850B2 (ja) セメントキルン排ガスの処理方法
JP5878408B2 (ja) 流動床式ボイラー灰の処理方法
Wang et al. Desulfurization and emissions control
WO2021246318A1 (ja) セメント製造排ガス中のco2からのメタン製造方法及びメタン化装置
WO2001032324A1 (fr) Procede de traitement des cendres de combustion de charbon et procede de desulfuration
JPS5836621A (ja) 微粉炭焚きボイラ排ガスの脱硫方法
JPH11230517A (ja) 廃棄物の燃焼処理装置
JP2022149127A (ja) セメントクリンカ製造システム及びセメントクリンカ製造方法
JP2009242714A (ja) 廃棄物ガス化処理システム
JP4713062B2 (ja) 排ガス処理方法
JP7230885B2 (ja) セメント製造排ガス中のco2活用方法及びco2活用システム
JP2802906B2 (ja) 重油灰の湿式処理方法
Wysocki et al. The effectiveness of modified sodium bicarbonate in the purification of exhaust gases from HCl and HF
JPH07116454A (ja) 排煙脱硫方法および装置
Butler et al. Clean power generation from coal
JP3354734B2 (ja) 循環流動層燃焼方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081006

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20081016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081016

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20091203

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091204

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20091216

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20100118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4530965

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees