JP4525274B2 - タイヤ脱磁装置 - Google Patents

タイヤ脱磁装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4525274B2
JP4525274B2 JP2004281580A JP2004281580A JP4525274B2 JP 4525274 B2 JP4525274 B2 JP 4525274B2 JP 2004281580 A JP2004281580 A JP 2004281580A JP 2004281580 A JP2004281580 A JP 2004281580A JP 4525274 B2 JP4525274 B2 JP 4525274B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
magnetic sensor
demagnetizing
demagnetizing coil
detection signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004281580A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006100349A (ja
Inventor
剛史 上原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2004281580A priority Critical patent/JP4525274B2/ja
Publication of JP2006100349A publication Critical patent/JP2006100349A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4525274B2 publication Critical patent/JP4525274B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Description

本発明は、タイヤ脱磁装置に関し、更に詳しくは、磁化されたタイヤを車両に装着した状態で簡便に脱磁することができるタイヤ脱磁装置に関する。
例えば、トレッド部に配置したベルト層にスチールコードを用いた空気入りタイヤは、そのベルト層のスチールコードがタイヤの製造過程や検査過程、あるいはタイヤの使用中などに磁化されることがある。このように磁化されたタイヤは、車両走行時の回転により変動磁場を発生させ、この変動磁場が車両に装着した電子機器に悪影響を与える懸念がある。
また、従来より磁気による人体への影響がしばしば指摘されている。未だ明確な解明が成されてはいないものの、環境面の視点からそれに対する対策も重要である。
従来周知の脱磁方法として、磁性体に減衰する交流磁界を与えることにより脱磁する交流減衰脱磁法や、磁性体をキュリー点温度以上に加熱する熱脱磁法などがあるが、タイヤの磁化の問題は新しく、これに関して、車両に装着した状態で磁化されたタイヤを簡便に脱磁する装置の提案は未だなされていない。
タイヤの脱磁に関連するものとして、スチールコードを使用したベルト層などのタイヤ金属部分に情報を磁気データとして書き込むようした車両情報管理装置がある。この装置は、金属部分を消磁する消磁部を有し、磁気データを書き込む前に消磁部によりタイヤを脱磁するようにしたものである(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、消磁部が走行路に施設されるため、タイヤの脱磁を行うためには消磁部が敷設された走行路まで行ってそこを走行する必要があり、車両に装着されたタイヤを簡便に脱磁することができない。
特開平8−255297号公報
本発明の目的は、磁化されたタイヤを車両に装着した状態で簡便に脱磁することが可能なタイヤ脱磁装置を提供することにある。
上記目的を達成する本発明のタイヤ脱磁装置は、車両(3)のタイヤハウス(5)内に装着されたタイヤ(T)の磁気を検知すると検知信号を出力する磁気センサ(7)と、前記車両(3)に設置されたシリンダ(25)に、前記タイヤハウス(5)内に出没可能になるように固定された脱磁用コイル(9)と、前記脱磁用コイル(9)、該脱磁用コイル(9)に交流電流を供給する電流供給源(11)及び前記磁気センサ(7)に接続する電流制御手段(13)と、前記磁気センサ(7)からの検知信号を前記電流制御手段(13)に入力する遅延動作回路(29)と、前記磁気センサ(7)と前記シリンダ(25)とに接続する制御ユニット(27)とを備え、前記制御ユニット(27)は、前記磁気センサ(7)の検知信号を受けると、前記シリンダ(25)を駆動させて前記脱磁用コイル(9)を前記タイヤハウス(5)内に出現させると共に、前記電流制御手段(13)は、前記磁気センサ(7)の検知信号を受けると、前記電流供給源(11)から前記脱磁用コイル(9)へ交流電流を通電させた後に該交流電流の強さを次第に減少させることを特徴とするものである。
上述した本発明によれば、車両のタイヤの磁気を磁気センサが検知すると、脱磁用コイルに交流電流が流れて磁界を発生させ、磁化されたタイヤを車両走行中に自動的に脱磁することが可能になる。従って、磁化されたタイヤを車両に装着した状態で簡便に脱磁することができる。
以下、本発明の実施の形態について添付の図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は本発明の参考例からなるタイヤ脱磁装置を示し、このタイヤ脱磁装置1は、車両3に搭載されるものであり、車両3のタイヤハウス5内に装着されたタイヤTの磁気を検知する磁気センサ7と、タイヤTを脱磁するために磁界を発生させる脱磁用コイル9と、この脱磁用コイル9に交流電流を供給する電流供給源11と、この電流供給源11から脱磁用コイル9に供給する交流電流を制御する電流制御手段13を備えている。
磁気センサ7は、タイヤハウス5の壁面5aに、タイヤTのトレッド面T1に対面するようにして取り付けられている。磁気センサ7としては、磁化されたタイヤTの磁気を検知できるものであれば従来公知のいずれのセンサを用いてもよく、例えば、磁気の検知にホール素子やMR素子を用いた磁気センサなどを挙げることができる。磁気センサ7は電流制御手段13に接続され、タイヤTの磁気を検知すると、検知信号を電流制御手段13に出力するようになっている。
脱磁用コイル9は、不図示の樹脂製ケーシングに収容され、タイヤハウス5にタイヤTのトレッド面T1に対面して配置されている。脱磁用コイル9は、電流制御手段13を介して電流供給源11に接続されている。
電流供給源11は、車軸19に取り付けた交流発電機などから構成され、電流制御手段13を介して脱磁用コイル9に交流電流を供給する。脱磁用コイル9に交流電流が流れると、脱磁用コイル9は交番磁界を発生させる。
電流制御手段13は、磁気センサ7から検知信号が入力されると、電流供給源11と磁気センサ7を結ぶ回路を閉にする。また、電流供給源11から脱磁用コイル9に供給される交流電流の強さを次第に0まで弱くなるように制御し、それにより図2に示すように、脱磁用コイル9に磁力が徐々に弱くなる交番磁界を発生させるようになっている。
上述したタイヤ脱磁装置1では、車両走行時に磁気センサ7がタイヤTのスチールコードから構成されるベルト層(不図示)の磁気を検知すると、検知信号を電流制御手段13に出力する。電流制御手段13は、検知信号が入力されると、電流供給源11と磁気センサ7を結ぶ回路を閉にする。これにより、脱磁用コイル9に交流電流が流れて交番磁界が発生し、この交番磁界により磁化されたタイヤTのベルト層の磁界の向きをランダムにする。
電流制御手段13は、更に電流供給源11から脱磁用コイル9に供給される交流電流の強さを次第に0まで弱くなるように制御し、磁化されたタイヤTのベルト層に作用する交番磁界の磁力を次第に0まで減少させる。これにより、磁化されたタイヤTのベルト層の磁界の向きをランダムにしながら、次第に磁化されたタイヤTのベルト層の磁束小さくなり、交番磁界の磁力が0になると、磁化されたタイヤTのベルト層の磁束が0になって脱磁される。
上述した参考例によれば、車両3のタイヤTの磁気を磁気センサ7が検知すると、脱磁用コイル9に交流電流が流れて減衰する交番磁界を発生させ、磁化されたタイヤTを車両走行中に自動的に脱磁することが可能になる。従って、磁化されたタイヤTを車両3に装着した状態で簡便に脱磁することができる。
参考例において、磁気センサ7は、好ましくは、図3に示すようにするのがよい。図3の磁気センサ7は、タイヤTの磁気を検知するための検知コイル7aと、タイヤTの磁気により検知コイル7aに電流が流れた際に検知信号を電流制御手段13に出力する検知信号出力部7bを有している。検知コイル7aは、脱磁用コイル9と兼用され、この脱磁用コイル9の回路に検知信号出力部7bとスイッチ7cが並列に接続されている。脱磁用コイル9の回路にもスイッチ15が接続され、スイッチ7c,15はスイッチ切り換え手段17を介して切り換えられるようになっている。
タイヤTの磁気が検知されない初期状態では、スイッチ7cは図3に示すように閉になっている。タイヤTの磁気が検知されると、検知信号出力部7bから検知信号がスイッチ切り換え手段17にも入力され、それによりスイッチ切り換え手段17がスイッチ7cを開にして検知コイル7aの回路を開にする一方、スイッチ15を閉にして脱磁用コイル9の回路を閉にする。脱磁が終了すると、スイッチ7cが、スイッチ15がの初期状態に復帰する。
このように磁気センサ7の検知コイル7bを脱磁用コイル9と兼用させることで、磁気センサ7を安価に作製することができ、それによってタイヤ脱磁装置1のコストを低減することができる。
参考例における脱磁用コイル9は、好ましくは、図4に示すように、ハウジング5内の車軸19周りの非回転部21に突設した支持部材23の先端部23aに、タイヤTのトレッド面T1に対面して設けるのがよい。一般に、脱磁を効果的に行うには、脱磁用コイル9を脱磁対象物にある程度近づける必要がある。脱磁用コイル9を上記のようにタイヤハウス5に設置する場合には、タイヤTが路面から受ける振動により上下動し、それによりタイヤTが上方に配置した脱磁用コイル9に衝突するおそれがあるが、このように車軸19周りの非回転部21に突設した支持部材23に設けることにより、タイヤTの上下動に伴って脱磁用コイル9も上下動するため、タイヤTが脱磁用コイル9に衝突するのを回避することができる。
本発明の実施形態からなるタイヤ脱磁装置は、図5に示すように、車両3に取り付けたシリンダ(アクチュエータ)25のロッド25aの先端に、脱磁用コイル9を収容する樹脂製ケーシング27を固定し、ロッド25aを伸縮させることにより、脱磁用コイル9をタイヤハウス5内に出没可能に設けるようにしている
図6に示すように、磁気センサ7でタイヤTの磁気を検知すると、検知信号がシリンダ25を駆動する制御ユニット27にも入力され、この制御ユニット27がシリンダ25の駆動を制御する。電流制御手段13に入力される検知信号は、遅延動作回路29を介して入力され、シリンダ25が作動して脱磁用コイル9がタイヤハウス5内に出状態になってから、脱磁用コイル9に交流電流を供給するようになっている。脱磁が終了すると、制御ユニット27からの信号により、シリンダ25が図5の実線で示す没入した待機位置に復帰する。
これによりタイヤTが磁化されていない非使用時には、脱磁用コイル9がタイヤハウス5内に出状態とならないので、路面から受ける振動により上下動したタイヤTが上方に配置した脱磁用コイル9に衝突するおそれを大きく軽減することができる。
本発明の参考例からなるタイヤ脱磁装置の一実施形態を示す説明図である。 磁力が徐々に弱くなる状態を示すグラフ図である。 磁気センサの好ましい例を示す説明図である。 磁気センサの好ましい取り付け例を示す説明図である。 本発明の実施形態からなるタイヤ脱磁装置における磁気センサの取り付け例を示す説明図である。 本発明の実施形態からなるタイヤ脱磁装置のブロック図である。
符号の説明
1 タイヤ脱磁装置
3 車両
5 タイヤハウス
7 磁気センサ
7a 検知コイル
9 脱磁用コイル
11 電流供給源
13 電流制御手段
19 車軸
21 非回転部
23 支持部材
25 シリンダ
T タイヤ

Claims (3)

  1. 車両(3)のタイヤハウス(5)内に装着されたタイヤ(T)の磁気を検知すると検知信号を出力する磁気センサ(7)と、
    前記車両(3)に設置されたシリンダ(25)に、前記タイヤハウス(5)内に出没可能になるように固定された脱磁用コイル(9)と、
    前記脱磁用コイル(9)、該脱磁用コイル(9)に交流電流を供給する電流供給源(11)及び前記磁気センサ(7)に接続する電流制御手段(13)と、
    前記磁気センサ(7)からの検知信号を前記電流制御手段(13)に入力する遅延動作回路(29)と、
    前記磁気センサ(7)と前記シリンダ(25)とに接続する制御ユニット(27)とを備え、
    前記制御ユニット(27)は、前記磁気センサ(7)の検知信号を受けると、前記シリンダ(25)を駆動させて前記脱磁用コイル(9)を前記タイヤハウス(5)内に出現させると共に、
    前記電流制御手段(13)は、前記磁気センサ(7)の検知信号を受けると、前記電流供給源(11)から前記脱磁用コイル(9)へ交流電流を通電させた後に該交流電流の強さを次第に減少させるタイヤ脱磁装置。
  2. 前記脱磁用コイル(9)が、前記タイヤ(T)のトレッド面(T1)に向けて出没可能になるようにした請求項1に記載のタイヤ脱磁装置。
  3. 前記電流供給源(11)が、前記タイヤ(T)が固定された車軸(19)に取り付けた交流発電機である請求項1又は2に記載のタイヤ脱磁装置。
JP2004281580A 2004-09-28 2004-09-28 タイヤ脱磁装置 Expired - Fee Related JP4525274B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004281580A JP4525274B2 (ja) 2004-09-28 2004-09-28 タイヤ脱磁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004281580A JP4525274B2 (ja) 2004-09-28 2004-09-28 タイヤ脱磁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006100349A JP2006100349A (ja) 2006-04-13
JP4525274B2 true JP4525274B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=36239908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004281580A Expired - Fee Related JP4525274B2 (ja) 2004-09-28 2004-09-28 タイヤ脱磁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4525274B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4921545B2 (ja) * 2007-02-23 2012-04-25 パスカルエンジニアリング株式会社 金型固定システム
JP5354772B2 (ja) * 2008-10-20 2013-11-27 株式会社ブリヂストン スチールコードの製造方法
JP5354774B2 (ja) * 2008-11-13 2013-11-27 株式会社ブリヂストン スチールコードの製造方法
KR101673953B1 (ko) * 2015-10-14 2016-11-08 주식회사 진산테크윈 제로 크로스 사이클 제어 고효율 탈자기 시스템
JP2018171356A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 Hoya株式会社 内視鏡挿入形状検出装置、内視鏡システム、及び、内視鏡の製造方法
US11661994B2 (en) 2017-11-28 2023-05-30 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Manufacturing method for cylinder device

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56167307A (en) * 1980-05-28 1981-12-23 Nippon Soken Inc Magnetic eraser for vehicle
JPS5928679A (ja) * 1982-08-11 1984-02-15 Honda Motor Co Ltd 車両用消磁装置
JPS6190406A (ja) * 1984-10-09 1986-05-08 Kanetsuu Kogyo Kk 脱磁器
JPH02281116A (ja) * 1989-04-22 1990-11-16 Mitsubishi Electric Corp 歪検出装置
JPH05135948A (ja) * 1991-11-14 1993-06-01 Fujita Corp 床面の自動消磁装置
JPH0847116A (ja) * 1994-07-28 1996-02-16 Hitachi Ltd 鉄道車両用粘着力制御装置
JP2003039925A (ja) * 2001-07-10 2003-02-13 Continental Ag 車両タイヤ並びに車両タイヤの変形を測定するためのシステムおよび方法
WO2004065142A1 (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Bridgestone Corporation タイヤ、タイヤの形成方法、タイヤ外部磁界低減装置およびタイヤを装着した車両
JP4393827B2 (ja) * 2003-09-19 2010-01-06 横浜ゴム株式会社 脱磁装置及び脱磁方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56167307A (en) * 1980-05-28 1981-12-23 Nippon Soken Inc Magnetic eraser for vehicle
JPS5928679A (ja) * 1982-08-11 1984-02-15 Honda Motor Co Ltd 車両用消磁装置
JPS6190406A (ja) * 1984-10-09 1986-05-08 Kanetsuu Kogyo Kk 脱磁器
JPH02281116A (ja) * 1989-04-22 1990-11-16 Mitsubishi Electric Corp 歪検出装置
JPH05135948A (ja) * 1991-11-14 1993-06-01 Fujita Corp 床面の自動消磁装置
JPH0847116A (ja) * 1994-07-28 1996-02-16 Hitachi Ltd 鉄道車両用粘着力制御装置
JP2003039925A (ja) * 2001-07-10 2003-02-13 Continental Ag 車両タイヤ並びに車両タイヤの変形を測定するためのシステムおよび方法
WO2004065142A1 (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Bridgestone Corporation タイヤ、タイヤの形成方法、タイヤ外部磁界低減装置およびタイヤを装着した車両
JP4393827B2 (ja) * 2003-09-19 2010-01-06 横浜ゴム株式会社 脱磁装置及び脱磁方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006100349A (ja) 2006-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7068463B1 (en) Disk drive employing a velocity profile and back EMF feedback to control a voice coil motor
ATE286319T1 (de) Linearer vibrationsmotor und verfahren zum steuern dafür
US9799369B2 (en) Switching period control of microwave assisted magnetic recording for pole erasure suppression
JP2014526876A (ja) 電磁アクチュエータの制御方法及び制御装置
JP4525274B2 (ja) タイヤ脱磁装置
JP2007293964A (ja) 磁気ディスクの消磁装置及び消磁方法
EP2066477B1 (en) An electro permanent magnetic work holding system which clamps ferromagnetic work piece(s) and simultaneously senses displacement
US9595281B2 (en) Tunable contact detection sensitivity to directly measure clearance of protrusions in magnetic recording heads
JP2000088506A (ja) 磁気センサ
US6169647B1 (en) Giant magnetoresistive sensor having weakly pinned ferromagnetic layer
US6714389B1 (en) Digital magnetoresistive sensor with bias
JP4886912B2 (ja) 検出装置
JP2005117867A (ja) ブラシレスモータおよびその制御方法
JP2007200978A (ja) ソレノイド駆動方法
JP2006331634A (ja) 磁気抵抗センサの磁区特性の制御方法、記録媒体および装置
JP4823391B1 (ja) マイクロ波アシスト機能を有する磁気ディスク装置
KR100594253B1 (ko) 적응적 스핀들 모터 기동 제어 방법 및 이를 이용한디스크 드라이브
JP4393827B2 (ja) 脱磁装置及び脱磁方法
JP7131061B2 (ja) 車種判別装置、車種判別方法、及びプログラム
JP4340934B2 (ja) 磁気脱磁方法
KR102305035B1 (ko) 소형화된 구조를 갖는 자성도료에 자기패턴을 인가하는 장치 및 방법
JP3137501B2 (ja) 磁界印加装置
JPH1183909A (ja) インバータ装置の電流検出回路
KR100505590B1 (ko) 하드디스크 드라이브의 헤드랜딩 제어장치 및 그 방법
JPH0536001A (ja) 磁気記録体への着磁方法及び磁気記録体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100511

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100524

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees