JP4523303B2 - 情報処理ボード - Google Patents
情報処理ボード Download PDFInfo
- Publication number
- JP4523303B2 JP4523303B2 JP2004064987A JP2004064987A JP4523303B2 JP 4523303 B2 JP4523303 B2 JP 4523303B2 JP 2004064987 A JP2004064987 A JP 2004064987A JP 2004064987 A JP2004064987 A JP 2004064987A JP 4523303 B2 JP4523303 B2 JP 4523303B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- interrupt
- mpu
- bus
- lan
- reception
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Bus Control (AREA)
Description
図6に示すように、分散情報処理システムは、複数のシステムの間で、音声、テレタイプといったデータのやり取りをリアルタイムに行うものであり、図6の例ではシステムA101と、システムB102との間で、データの送受信が行われる。システムAには、当該システムで行われる機能A、機能B、機能Cを実行する情報処理ボード103、104、105が搭載されている。また、同様に、システムBには、当該システムで行われる機能D、機能E、機能Fを実行する情報処理ボード106、107、108が搭載されている。
図7に示すように、一般的な情報処理ボードは、MPU(Micro Processor Unit)701と、メモリ(1)702と、ローカルバス709と、HOST−PCIブリッジ705と、LAN(1)703と、LAN(2)704と、メモリ(2)706と、PCI−cPCIブリッジ707と、PCIバス710と、C−PCIバス708とから構成されている。
MPU701は、各ボード毎に搭載されるCPUであり、ボードに実装されているプログラムを起動して、機能を実現する処理を実行する制御部である。また、MPU701は、LANドライバを備え、LAN(1)703、LAN(2)704を介したデータの送受信を行うものである。また、MPU701は、LAN(1)703、LAN(2)704からの割込みを受け付け、割込みに応じた処理を行うものである。
ローカルバス709は、MPU701とメモリ(1)702とを接続し、データの伝送を行うバスである。
PCIバス710は、LAN(1)703、LAN(2)704、メモリ(2)706を接続すると共に、PCI−cPCIブリッジ707を介して別の情報処理ボードに接続するバスである。
また、PCI−cPCIブリッジ707は、PCIバス710と、システム内の情報処理ボード間に設けられたC−PCIバス708とを接続するブリッジである。
まず、MPU701においてアプリケーション処理が動作している際に送信指示が入力されると、アプリケーションは、カーネルのシステムコール関数群を呼び出して起動し、データを渡す。
MPU701は、「送信完了割込み」を受信すると、送信完了割込みの処理を行って一連の送信処理を終了する。
まず、LAN(1)又はLAN(2)を介してデータを受信すると、LANコントローラLAN(1)703又はLAN(2)704は、内部のFIFOに受信データを蓄積する。
MPU701は、「データ受信割込み」を受信すると、LANコントローラのFIFOから、MPU701のカーネル領域のメモリにデータを転送し、更にそこからユーザ領域のメモリへとデータを転送し、MPU701上で起動しているアプリケーションへとデータが渡る。
また、LAN等の外部周辺デバイスからの割込みが頻発するとMPUの負荷が更に増大してしまうという問題点があった。
本発明の情報処理ボードは、LAN等の外部周辺デバイスを第2のローカルバスによって接続し、MPUに接続する第1のローカルバスとの間にデータの入出力を制御するゲートを設け、外部周辺デバイス側の第2のローカルバスに、外部周辺デバイスの一種であるFPGA(Field Programmable Gate Alley)を接続し、該FPGAが、第2のローカルバスのバス権の制御と、ゲートの制御を行うと共に、LAN等の外部周辺デバイスからの割込みを統括してMPUに対する割込みを少なくし、MPUの負荷を低減することができるものである。
本発明の実施の形態に係る情報処理ボードは、図6に示した分散処理システムと同様のシステムにおいて用いられるものであるため、システム全体の説明は省略する。そして、図6と同様に、システム内の情報処理ボード間はPCIバスによって接続され、システム間はLANによって接続されている。
図1に示すように、本発明の実施の形態に係る情報処理ボードの構成は、図7に示した一般的な情報処理ボードの構成とほぼ同様であり、情報処理ボード全体の制御を行うMPU201と、MPU201のワークメモリとしてのメモリ(1)202と、ゲート(GATE)205と、LANコントローラとローラとしてのLAN(1)203及びLAN(2)204と、バッファとしてのメモリ(2)207と、HOST−PCIブリッジ208と、第1のローカルバスとしてのノースバス210と、第2のローカルバスとしてのサウスバス211と、外部制御デバイスであるFPGA206と、システム内の情報処理ボード同士を接続するC−PCIバス209とから構成されている。
MPU(Micro Processor Unit)201は、図7に示したMPU701と同様に装置全体の制御を行うものであり、LAN(1)203、LAN(2)204を介したデータの送受信や、外部周辺デバイスからFPGA206を介して入力された割込みを受け付けて割込みに応じた処理を行うものである。また、本装置では、MPU201は、後述するFPGA206に対してサウスバス権の要求を出力する際に、ゲート205を接続状態にする制御を行うものである。
図2に示すように、LANの送受信を制御するLANコントローラであるLAN(1)203又はLAN(2)204がLANを介してデータを受信すると、LANコントローラは、受信データを内部のFIFOに格納する(301)。FIFOにデータが一定値以上蓄積されると、LANコントローラは、FPGA206に対して受信割込みを通知する(302)。
処理303で、LANコントローラがサウスバス権を取得していない場合には、LANコントローラがFPGA206に対してサウスバス権を要求し(304)、FPGA206からサウスバス権許可応答を受信することにより、サウスバス権を取得する(305)。
図3に示すように、MPU201上で起動されているユーザアプリケーションが、送信指示の入力を受けると(401)、ユーザアプリケーションがソケット関数(ライブラリ)を呼び出して起動し、データを渡す(402)。
図4に示すように、LANコントローラ(LAN(1)203又はLAN(2)204)からMPU201に対する割込み要求には〈1〉〜〈10〉の10種類の要因がある。具体的には、〈1〉LAN(1)受信割込み、〈2〉LAN(1)送信エラー割込み、〈3〉LAN(1)送信EMPTY割込み、〈4〉LAN(1)受信オーバーランエラー、〈5〉LAN(1)その他エラー、〈6〉LAN(2)受信割込み、〈7〉LAN(2)送信エラー割込み、〈8〉LAN(2)送信EMPTY割込み、〈9〉LAN(2)受信オーバーランエラー、〈10〉LAN(2)その他エラー、の10種類である。
そして、従来は、これらの10種類が独立してそれぞれMPU201に入力されていた。
分類の仕方は、チャンネル毎に「受信割込み」とそれ以外の割込みとしており、上述した「〈1〉LAN(1)受信割込み」を「FPGA割込み〈1〉」とし、「〈2〉〜〈5〉の割込み」を「FPGA割込み〈2〉」とし、「〈6〉LAN(2)受信割込み」を「FPGA割込み〈3〉」とし、「〈7〉〜〈10〉の割込み」を「FPGA割込み〈4〉」としてMPU201に出力するようにしている。つまり、本装置では、優先度の高い各チャンネルの「受信割込み」と優先度のあまり高くない「受信割込み以外の割込み」に分けている。
図5に示すように、FPGA206の割込みコントローラ212は、LANコントローラのLAN(1)203又はLAN(2)204から割込み発生を受けると(600)、LAN割込みの種類が何であるかを判断し(602)、〈1〉であれば「FPGA割込み〈1〉」として(604)MPU201に出力し(606)、〈2〉〜〈5〉であれば「FPGA割込み〈2〉」に統合して(608)MPU201に出力し(610)、〈6〉であれば「FPGA割込み〈3〉」として(612)MPU201に出力し(614)、〈7〉〜〈10〉であれば「FPGA割込み〈4〉」に統合して(616)MPU201に出力する(618)。このようにして割込みコントローラ212の処理が行われるものである。
Claims (1)
- MPUが接続された第1のローカルバスと、LANコントローラ等の外部周辺デバイスが接続された第2のローカルバスとを備え、前記MPUと前記外部周辺デバイスとの間でデータの送受を行う情報処理ボードであって、
前記第1のローカルバスと、前記第2のローカルバスとの間に設けられ、前記第1のローカルバスと前記第2のローカルバスとの接続/非接続を行うゲートと、
前記ゲートの接続/非接続の制御を行うと共に、前記MPU又は前記外部周辺デバイスから、前記第2のローカルバスにデータを送出する権利としてのバス権の付与の要求があると、前記バス権を前記要求元のデバイスに付与する制御を行い、前記外部周辺デバイスから前記MPUへの割込みが発生すると、前記割込みを前記MPUに出力する外部制御デバイスとを備え、
前記外部制御デバイスは、前記外部周辺デバイスから複数の割込み要求があった場合に、前記外部周辺デバイス毎に、受信割込みと受信以外の割込みに分類し、前記受信割込みを優先順位の高い割込みとし、前記受信以外の割込みを優先順位の低い割込みとして、前記受信割込みを前記MPUに出力し、前記受信以外の割込みを統合して前記MPUに出力し、前記受信割込み又は前記統合された割込みを前記MPUに出力する際に、前記ゲートを接続状態にする外部制御デバイスであり、
前記MPUは、入力された割込みの優先順位に応じて順次割込み処理を行い、前記第2のローカルバスにデータを送出する権利としてのバス権の付与を要求する際に、前記ゲートを接続状態にするMPUであることを特徴とする情報処理ボード。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004064987A JP4523303B2 (ja) | 2004-03-09 | 2004-03-09 | 情報処理ボード |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004064987A JP4523303B2 (ja) | 2004-03-09 | 2004-03-09 | 情報処理ボード |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005258502A JP2005258502A (ja) | 2005-09-22 |
JP4523303B2 true JP4523303B2 (ja) | 2010-08-11 |
Family
ID=35084189
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004064987A Expired - Fee Related JP4523303B2 (ja) | 2004-03-09 | 2004-03-09 | 情報処理ボード |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4523303B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100705422B1 (ko) | 2005-09-29 | 2007-04-09 | (주)인와이저 | Pci dmb 수신기 제어용 fpga. |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57178524A (en) * | 1981-04-28 | 1982-11-02 | Hitachi Ltd | Interruption controlling system |
JPS63286949A (ja) * | 1987-05-20 | 1988-11-24 | Hitachi Ltd | バス制御方式 |
JPH01177664A (ja) * | 1988-01-07 | 1989-07-13 | Nec Corp | バス接続制御方式 |
JPH02230356A (ja) * | 1989-03-02 | 1990-09-12 | Nec Corp | 情報処理装置のバス拡張装置 |
JPH0895900A (ja) * | 1994-09-28 | 1996-04-12 | Ricoh Co Ltd | データ処理装置 |
-
2004
- 2004-03-09 JP JP2004064987A patent/JP4523303B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57178524A (en) * | 1981-04-28 | 1982-11-02 | Hitachi Ltd | Interruption controlling system |
JPS63286949A (ja) * | 1987-05-20 | 1988-11-24 | Hitachi Ltd | バス制御方式 |
JPH01177664A (ja) * | 1988-01-07 | 1989-07-13 | Nec Corp | バス接続制御方式 |
JPH02230356A (ja) * | 1989-03-02 | 1990-09-12 | Nec Corp | 情報処理装置のバス拡張装置 |
JPH0895900A (ja) * | 1994-09-28 | 1996-04-12 | Ricoh Co Ltd | データ処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005258502A (ja) | 2005-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7594057B1 (en) | Method and system for processing DMA requests | |
US5943479A (en) | Method for reducing the rate of interrupts in a high speed I/O controller | |
US7577773B1 (en) | Method and system for DMA optimization | |
US7136355B2 (en) | Transmission components for processing VLAN tag and priority packets supported by using single chip's buffer structure | |
US20060112199A1 (en) | Method and system for DMA optimization in host bus adapters | |
US8539489B2 (en) | System for dedicating a number of processors to a network polling task and disabling interrupts of the dedicated processors | |
US10176128B2 (en) | Communication system for inter-chip communication | |
US20230315675A1 (en) | Techniques for deconflicting usb traffic in an extension environment | |
KR100480605B1 (ko) | 네트워크 제어기의 송신부 버퍼 및 수신부 버퍼를제어하는 방법 및 네트워크 제어기 | |
US7315913B2 (en) | CPU system, bus bridge, control method therefor, and computer system | |
KR102303424B1 (ko) | 랜덤 액세스 메모리를 포함하는 하나 이상의 처리 유닛을 위한 직접 메모리 액세스 제어 장치 | |
EP1759297B1 (en) | Interrupt scheme for bus controller | |
US20020009098A1 (en) | Communication control method and device | |
JP4523303B2 (ja) | 情報処理ボード | |
JP2001325212A (ja) | マルチプロセッサシステムにおけるソースプロセッサから宛先プロセッサにデータブロックを送信する方法と装置 | |
JP2715815B2 (ja) | デ−タ書き込み方法 | |
JPH09204311A (ja) | 情報処理システム | |
US8018957B2 (en) | Gateway system with automatic dispatch mechanism and method thereof | |
KR100794696B1 (ko) | 이동통신 단말기의 통신 모듈 공유 장치 및 방법 | |
CN108701103B (zh) | 具有工作存储器的计算单元的存储器直接访问控制装置 | |
JPH04256246A (ja) | バス優先占有方式およびその方式を使用した通信ネットワーク接続装置 | |
KR100275069B1 (ko) | 에취에스비인터페이스프로그램을이용한노드간메시지전송방법 | |
JP3050131B2 (ja) | アービトレーション方式 | |
KR100590171B1 (ko) | Isdn 메시지 처리 장치 및 방법 | |
JPH1141297A (ja) | プログラマブルシーケンサーを使用したdmaコントローラ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090819 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090825 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091021 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100520 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100527 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4523303 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140604 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |