JP4521834B2 - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP4521834B2
JP4521834B2 JP2008008274A JP2008008274A JP4521834B2 JP 4521834 B2 JP4521834 B2 JP 4521834B2 JP 2008008274 A JP2008008274 A JP 2008008274A JP 2008008274 A JP2008008274 A JP 2008008274A JP 4521834 B2 JP4521834 B2 JP 4521834B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
connector
contacts
holding member
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008008274A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009170308A (ja
Inventor
隆 徳永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP2008008274A priority Critical patent/JP4521834B2/ja
Priority to US12/353,338 priority patent/US7708567B2/en
Priority to FR0950199A priority patent/FR2926681B1/fr
Publication of JP2009170308A publication Critical patent/JP2009170308A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4521834B2 publication Critical patent/JP4521834B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/516Means for holding or embracing insulating body, e.g. casing, hoods
    • H01R13/518Means for holding or embracing insulating body, e.g. casing, hoods for holding or embracing several coupling parts, e.g. frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/646Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00 specially adapted for high-frequency, e.g. structures providing an impedance match or phase match
    • H01R13/6461Means for preventing cross-talk
    • H01R13/6471Means for preventing cross-talk by special arrangement of ground and signal conductors, e.g. GSGS [Ground-Signal-Ground-Signal]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/646Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00 specially adapted for high-frequency, e.g. structures providing an impedance match or phase match
    • H01R13/6473Impedance matching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • H01R13/6585Shielding material individually surrounding or interposed between mutually spaced contacts
    • H01R13/6586Shielding material individually surrounding or interposed between mutually spaced contacts for separating multiple connector modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • H01R13/6585Shielding material individually surrounding or interposed between mutually spaced contacts
    • H01R13/6586Shielding material individually surrounding or interposed between mutually spaced contacts for separating multiple connector modules
    • H01R13/6587Shielding material individually surrounding or interposed between mutually spaced contacts for separating multiple connector modules for mounting on PCBs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/58Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals terminals for insertion into holes
    • H01R12/585Terminals having a press fit or a compliant portion and a shank passing through a hole in the printed circuit board
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/722Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits
    • H01R12/724Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits containing contact members forming a right angle
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • H01R13/112Resilient sockets forked sockets having two legs

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

この発明はコネクタに関し、特に差動信号伝送に適したコネクタに関する。
従来、ヘッダとリセプタクルとを備えるコネクタ組立体が知られている(下記特許文献1参照)。
ヘッダはヘッダ側絶縁ハウジングと複数対のヘッダコンタクトと複数の接地シールドコンタクトとを有する。ヘッダ側絶縁ハウジングは基部と一対の側壁とを有する。基部はほぼ板状である。一対の側壁はそれぞれほぼ板状であり、基部の側部に結合されている。
複数対のヘッダコンタクトはそれぞれ差動信号伝送用コンタクトをなし、ヘッダ側絶縁ハウジングの基部にマトリクス状に配置されている。ヘッダコンタクトは接続部と接触部とを有する。接続部は一方の接続対象物である第1基板に接続される。
接地シールドコンタクトはそれぞれ各対のヘッダコンタクトに隣接するようにヘッダ側絶縁ハウジングの基部に配置されている。接地シールドコンタクトはプレート部と接続部とを有する。プレート部は対のヘッダコンタクトに対向する。接続部は第1基板のグランドに接続される。
リセプタクルはリセプタクル側絶縁ハウジングと複数のモジュール端子とを備える。
リセプタクル側絶縁ハウジングはほぼ筐体状であり、複数のスロットを有する。スロットはモジュール端子を受容し、保持する。
モジュール端子はオーバーモールド部と複数対のリセプタクルコンタクトとシールドとを有する。
オーバーモールド部は一対の絶縁層と前縁とを有する。一対の絶縁層はそれぞれほぼ板状であり、空間を介して対向する。前縁は一対の絶縁層の前部に結合されている。前縁には等間隔に開口が形成されている。
リセプタクルコンタクトは接触部とプレスフィット部と中間部とを有する。接触部はリセプタクルコンタクトの一端部に位置し、オーバーモールド部の前縁の開口を通じてオーバーモールド部から突出し、ヘッダのヘッダコンタクトの接触部に接触する。プレスフィット部は他方の接続対象物である第2基板のスルーホールに圧入され、第2基板に接続される。中間部は接触部とプレスフィット部とを連結する。中間部はオーバーモールド部の空間内に収容される。
シールドはほぼ板状であり、接触部を有する。接触部はヘッダの接地シールドコンタクトのプレート部に接触する。シールドはオーバーモールド部の一方の絶縁層の外面に装着されている。
第2基板に実装されたリセプタクルのモジュール端子を保持したリセプタクル側絶縁ハウジングを、第1基板に実装されたヘッダのヘッダ側絶縁ハウジングに挿入すると、モジュール端子のリセプタクルコンタクトの接触部がヘッダコンタクトの接触部に接触するとともに、モジュール端子のシールドの接触部がヘッダの接地シールドコンタクトのプレート部に接触する。その結果、ヘッダコンタクトとリセプタクルコンタクトとを通じて第1基板の信号伝送路と第2基板の信号伝送路とが接続され、接地シールドコンタクトとシールドコンタクトとを通じて第1基板のグランドと第2基板のグランドとが接続される。
特表2005−516375号公報
上述のコネクタでは、モジュール端子において、差動信号伝送用コンタクトをなす対のリセプタクルコンタクトがリセプタクル絶縁ハウジングの高さ方向(モジュール端子が実装されている第2基板の厚さ方向と平行な方向)に沿って並ぶ。すなわち、差動信号伝送用コンタクトをなす対のリセプタクルコンタクトがいわゆる縦列に並ぶ。しかし、差動信号伝送用コンタクトを縦列に並べると、スキューや差動インピーダンスの不均衡等の問題が生じる。このため、高周波帯域の差動信号伝送においては、差動信号伝送用コンタクトをなす対のリセプタクルコンタクトをモジュール端子の配列方向に沿って並べるいわゆる横列に並べる方が有利であることが知られている。
上述の従来技術で差動信号伝送用コンタクトを横列に並べるには、モジュール端子のシールドを除去する必要がある。しかし、シールドを除去すると、差動信号伝送用コンタクト間に隙間が生じるので、差動信号伝送用コンタクト同士の結びつきが弱くなり、横列に隣接する差動信号伝送用コンタクトとの結びつきの度合と変わらなくなるため、隣接する差動信号伝送用コンタクト間でクロストークが生じる。
この発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、その課題は、横列に差動信号伝送用コンタクトを並べたときのクロストークを防止することができるコネクタを提供することである。
前述の課題を解決するため請求項1の発明は、複数のコネクタモジュールと、この複数のコネクタモジュールを配列させ保持するハウジングとを備え、その個々のコネクタモジュールは、複数の第1コンタクトと複数の第2コンタクトとを有し、前記複数の第1、第2コンタクトの前記ハウジングの高さ方向における位置がほぼ一致するように前記第1、第2コンタクトが対をなしているコネクタにおいて、前記コネクタモジュールは板状の保持部材を有し、前記第1コンタクトと前記第2コンタクトとは、それぞれ前記保持部材の一方の面と他方の面とに、前記保持部材の厚さ方向で隣接する背中合わせの位置関係に保持され、前記複数のコネクタモジュールは、隙間を介して配列されるように前記ハウジングに保持され、前記第1、第2コンタクトの対は、前記保持部材を介して並ぶことで電磁的な結びつきが強められ、前記コネクタモジュールの配列方向で互いに隣接する一方の前記コネクタモジュールの前記第1コンタクトと他方の前記コネクタモジュールの前記第2コンタクトとは、前記隙間を介して並ぶことで電磁的な結びつきが弱められていることを特徴とする。
上述のようにコネクタモジュールの保持部材の一方の面に複数の第1コンタクトが保持され、前記保持部材の他方の面に複数の第2コンタクトが保持され、複数のコネクタモジュールの第1、第2コンタクトの、ハウジングの高さ方向における位置はほぼ一致しているので、個々のコネクタモジュールおいて、保持部材の一方の面の第1コンタクトと、その保持部材の厚さ方向で隣接する他方の面の第2コンタクトとの結びつきが強い。
他方、上述のようにハウジングは複数のコネクタモジュールが隙間を介して配列されるようにその複数のコネクタモジュールを保持するので、コネクタモジュールの第1、第2コンタクトと、そのコネクタモジュールに対してコネクタモジュール配列方向で隣接する他のコネクタモジュールの第1、第2コンタクトとの結びつきが弱い。
請求項2の発明は、請求項1記載のコネクタにおいて、前記コネクタモジュールの配列方向で互いに隣接する一方の前記コネクタモジュールの前記第1コンタクトの一部と他方の前記コネクタモジュールの前記第2コンタクトの一部との間に、前記ハウジングに形成された空間部が位置していることを特徴とする。
請求項3の発明は、請求項1又は2記載のコネクタにおいて、前記第1、第2コンタクトの対は、ペアの作動信号伝送用コンタクトを構成することを特徴とする。
この発明によれば、横列に差動信号伝送用コンタクトを並べたときのクロストークを防止することができる。
以下、この発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1はこの発明の第1実施形態のコネクタの斜視図、図2は図1に示すコネクタの分解斜視図、図3は図1に示すコネクタのコネクタモジュールの分解斜視図、図4は図1のIV−IV線に沿う断面図、図5は図1のV−V線に沿う断面図である。
図1、2に示すように、このコネクタは複数のコネクタモジュール3とハウジング5とを備えている。
図3に示すように、コネクタモジュール3は保持部材30と第1信号コンタクト(第1コンタクト)31と第2信号コンタクト(第2コンタクト)32と第1グランドコンタクト33と第2グランドコンタクト34とを有する。
保持部材30はほぼ板状であり、絶縁材料で形成されている。保持部材30の一方の面には複数の第1保持溝30aが形成され、保持部材30の他方面には複数の第2保持溝30bが形成されている(図5参照)。保持部材30の両面に形成された第1、第2保持溝30a,30bは背中合せの位置関係にある。
第1信号コンタクト31は接触部31aとプレスフィット部31bと連結部31cとを有する。接触部31aは第1信号コンタクト31の一端部に位置し、図示しないドーターカードの第1信号コンタクトに接触する。プレスフィット部31bは第1信号コンタクト31の他端部に位置し、図示しないバックプレーンの信号用導電路に通じるスルーホールに圧入される。連結部31cは接触部31aとプレスフィット部31bとを連結する。連結部31cは保持部材30の第1保持溝30aに挿入され、圧入部(貫通孔)31dに保持部材3の突起30dを圧入することにより保持部材30の一方の面に固定されている。
第2信号コンタクト32は接触部32aとプレスフィット部32bと連結部32cとを有する。接触部32aは第2信号コンタクト32の一端部に位置し、ドーターカードの第2信号コンタクトに接触する。プレスフィット部32bは第2信号コンタクト32の他端部に位置し、バックプレーンの信号用導電路に通じるスルーホールに圧入される。連結部32cは接触部32aとプレスフィット部32bとを連結する。連結部32cは保持部材30の第2保持溝30bに挿入され、圧入部(貫通孔)32dに保持部材30の第2保持溝30bに形成された突起(図示せず)を圧入することにより保持部材30の他方の面に固定されている。
個々のコネクタモジュール3おいて、保持部材30の一方の面の第1信号コンタクト31と、その保持部材30の厚さ方向で隣接する他方の面の第2信号コンタクト32とは背中合わせの位置関係にあり、両コンタクト31,32は差動信号伝送用コンタクトとして対になる。差動信号伝送用コンタクトを構成する第1、第2信号コンタクト31,32は保持部材30を介していわゆる横列へ並んでいるので両コンタクト31,32の結びつきが強い。
他方、ハウジング5は複数のコネクタモジュール3が隙間G(図2、5参照)を介して配列されるようにその複数のコネクタモジュール3を保持するので、コネクタモジュール3の第1信号コンタクト31と、そのコネクタモジュール3に対してコネクタモジュール配列方向P(図2、5参照)で隣接する他のコネクタモジュール3の第2信号コンタクト32との結びつきが弱い。
第1グランドコンタクト33は接触部33aとプレスフィット部33bと連結部33cとを有する。接触部33aは第1グランドコンタクト33の一端部に位置し、ドーターカードのグランドに接触する。プレスフィット部33bは第1グランドコンタクト33の他端部に位置し、バックプレーンのグランドに通じるスルーホールに圧入される。連結部33cは接触部33aとプレスフィット部33bとを連結する。連結部33cは保持部材30の第1保持溝30aに挿入され、圧入部(貫通孔)33dに保持部材3の突起30dを圧入することにより保持部材30の一方の面に固定されている。
第1信号コンタクト31と第1グランドコンタクト33とはハウジング5の高さ方向Hに沿って交互に配置されている。
第2グランドコンタクト34は接触部34aとプレスフィット部34bと連結部34cとを有する。接触部34aは第2グランドコンタクト34の一端部に位置し、ドーターカードのグランドに接触する。プレスフィット部34bは第2グランドコンタクト34の他端部に位置し、バックプレーンのグランドに通じるスルーホールに圧入される。連結部34cは接触部34aとプレスフィット部34bとを連結する。連結部34cは保持部材30の第2保持溝30bに挿入され、圧入部(貫通孔)34dに保持部材30の第2保持溝30bに形成された突起(図示せず)を圧入することにより保持部材30の他方の面に固定されている。
第2信号コンタクト32と第2グランドコンタクト34とはハウジング5の高さ方向Hに沿って交互に配置されている。
ハウジング5はほぼ筐体状であり、絶縁材料で形成されている。ハウジング5は図2、5に示すように複数のスロット53と複数の隔壁52とを有する。スロット53はコネクタモジュール3の一部分を受容する。隔壁52はスロット53間に位置する。すべてのコネクタモジュール3をそれぞれスロット53に挿入すると、コネクタモジュール3が隙間Gを介して等間隔に配列された状態でハウジング5に保持される。隔壁52には貫通孔(空間部)52aが形成されている。貫通孔52aは、コネクタモジュール3の配列方向Pで互いに隣接する一方のコネクタモジュール3の第1信号コンタクト31の接触部31aと他方のコネクタモジュール3の第2信号コンタクト32の接触部32aとの間に位置している。
コネクタはバックプレーンに実装される。コネクタのハウジング5のスロット53にコネクタモジュール3を挿入して、コネクタモジュール3をハウジング5に保持させることにより、コネクタを通じてバックプレーンとドーターカードとが電気的に接続される。なお、第1信号コンタクト31の接触部31a、第2信号コンタクト32の接触部32a、第1グランドコンタクト33の接触部33a、第2グランドコンタクト34の接触部34aは、図示しないハウジング5の接触部収容部に挿入される。
このとき、両者間で差動信号伝送が行われるが、差動信号伝送用コンタクトとして対になる第1信号コンタクト31と第2信号コンタクト32とが保持部材30を介して隣接しているため、第1信号コンタクト31と第2信号コンタクト32との結びつきが強い。その結果、クロストーク及び外部ノイズを低減できる。反対に複数のコネクタモジュール3は隙間Gを介して等間隔に配列され、隣接する一方のコネクタモジュール3の差動信号伝送用コンタクトと他方のコネクタモジュール3の差動信号伝送用コンタクトとの結びつきが弱い。その結果、差動信号伝送用コンタクト間のクロストークが防止される。
また、隔壁52には貫通孔52aが形成されているので、コネクタモジュール3の配列方向Pで互いに隣接する一方のコネクタモジュール3の第1信号コンタクト31の接触部31aと他方のコネクタモジュール3の第2信号コンタクト32の接触部32aとが隔壁によって結びつきが強くなるのを抑制できる。
更に、第1、第2グランドコンタクト33,34が配置されているので、より一層差動ペア間のクロストークを防止することができる。
また、差動信号伝送用コンタクトとして対になる第1信号コンタクト31と第2信号コンタクト32とが横列に並んでいるので、コンタクトの形状や長さを等しくでき、スキューや差動インピーダンスの不均衡等の問題が生じ難く、高周波帯域での信号の伝送に有利である。
なお、この実施形態では、第1信号コンタクト31、第1グランドコンタクト33、第2信号コンタクト32、第2グランドコンタクト34の圧入部31d,33d,32d,34dにそれぞれ第1、第2保持溝30a,30bの突起30dを圧入することによって第1信号コンタクト31、第1グランドコンタクト33、第2信号コンタクト32、第2グランドコンタクト34を保持部材30に固定したが、第1信号コンタクト31、第1グランドコンタクト33、第2信号コンタクト32、第2グランドコンタクト34をそれぞれ第1、第2保持溝30a,30bに接着や溶着したりすることによって保持部材30に固定してもよい。
また、この実施形態では、第1、第2グランドコンタクト33,34が用いられているが、第1、第2グランドコンタクト33,34を用いなくてもよい。
なお、この実施形態では、ハウジング5は隔壁52を有するが、ハウジング5が複数のコネクタモジュール3を隙間Gを介して保持できるのであれば、隔壁52は必要ない。
また、この実施形態では、空間部として貫通孔52aを隔壁52に形成したが、空間部は貫通孔52aに限られず、切欠、溝、空洞であってもよい。
図1はこの発明の第1実施形態のコネクタの斜視図である。 図2は図1に示すコネクタの分解斜視図である。 図3は図1に示すコネクタのコネクタモジュールの分解斜視図である。 図4は図1のIV−IV線に沿う断面図である。 図5は図1のV−V線に沿う断面図である。
符号の説明
3 コネクタモジュール
30 保持部材
31 第1信号コンタクト(第1コンタクト)
32 第2信号コンタクト(第2コンタクト)
5 ハウジング
52a 貫通孔(空間部)
G 隙間
H 高さ方向
P 配列方向

Claims (3)

  1. 複数のコネクタモジュールと、この複数のコネクタモジュールを配列させ保持するハウジングとを備え
    その個々のコネクタモジュールは、複数の第1コンタクトと複数の第2コンタクトとを有し、
    前記複数の第1、第2コンタクトの前記ハウジングの高さ方向における位置がほぼ一致するように前記第1、第2コンタクトが対をなしているコネクタにおいて、
    前記コネクタモジュールは板状の保持部材を有し、
    前記第1コンタクトと前記第2コンタクトとは、それぞれ前記保持部材の一方の面と他方の面とに、前記保持部材の厚さ方向で隣接する背中合わせの位置関係に保持され、
    前記複数のコネクタモジュールは、隙間を介して配列されるように前記ハウジングに保持され、
    前記第1、第2コンタクトの対は、前記保持部材を介して並ぶことで電磁的な結びつきが強められ、前記コネクタモジュールの配列方向で互いに隣接する一方の前記コネクタモジュールの前記第1コンタクトと他方の前記コネクタモジュールの前記第2コンタクトとは、前記隙間を介して並ぶことで電磁的な結びつきが弱められている
    ことを特徴とするコネクタ。
  2. 前記コネクタモジュールの配列方向で互いに隣接する一方の前記コネクタモジュールの前記第1コンタクトの一部と他方の前記コネクタモジュールの前記第2コンタクトの一部との間に、前記ハウジングに形成された空間部が位置していることを特徴とする請求項1記載コネクタ。
  3. 前記第1、第2コンタクトの対は、ペアの作動信号伝送用コンタクトを構成することを特徴とする請求項1又は2記載のコネクタ。
JP2008008274A 2008-01-17 2008-01-17 コネクタ Active JP4521834B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008008274A JP4521834B2 (ja) 2008-01-17 2008-01-17 コネクタ
US12/353,338 US7708567B2 (en) 2008-01-17 2009-01-14 Connector having a plurality of connector modules and a housing that holds said plurality of connector modules with a gap between adjacent ones thereof
FR0950199A FR2926681B1 (fr) 2008-01-17 2009-01-15 Connecteur

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008008274A JP4521834B2 (ja) 2008-01-17 2008-01-17 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009170308A JP2009170308A (ja) 2009-07-30
JP4521834B2 true JP4521834B2 (ja) 2010-08-11

Family

ID=40863217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008008274A Active JP4521834B2 (ja) 2008-01-17 2008-01-17 コネクタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7708567B2 (ja)
JP (1) JP4521834B2 (ja)
FR (1) FR2926681B1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5297326B2 (ja) * 2009-10-08 2013-09-25 富士通コンポーネント株式会社 雄コネクタ、コネクタ及びバックプレーン
CN202259895U (zh) * 2011-08-24 2012-05-30 欧品电子(昆山)有限公司 电连接器
TWM452515U (zh) * 2012-06-27 2013-05-01 Advanced Connectek Inc 可降低近端串音之連結器結構
CN103545666A (zh) * 2012-07-11 2014-01-29 至佳电子股份有限公司 电连接器
US9281579B2 (en) * 2014-05-13 2016-03-08 Tyco Electronics Corporation Electrical connectors having leadframes
JP6280001B2 (ja) * 2014-08-22 2018-02-14 ホシデン株式会社 コネクタ
CN106025716A (zh) * 2016-06-23 2016-10-12 中航光电科技股份有限公司 一种信号传输结构及电连接器
FR3064826B1 (fr) 2017-03-29 2020-10-09 Tyco Electronics France Sas Ensemble de support pour broches de contact a ajustement par pression
CN109672056B (zh) * 2019-01-18 2023-11-03 四川华丰科技股份有限公司 一种用于高速连接器的奇偶模组
CN211700801U (zh) * 2019-11-22 2020-10-16 华为技术有限公司 一种连接器及电子设备
CN213151157U (zh) * 2020-06-19 2021-05-07 东莞立讯技术有限公司 电路板以及背板连接器组件

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005516375A (ja) * 2002-01-28 2005-06-02 エルニ エレクトロアパラーテ ゲーエムベーハー L形状接地シールド用のコネクタ組立体インタフェース及び差動コンタクト対
JP2005190820A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Fujitsu Component Ltd コネクタ装置
JP2007524196A (ja) * 2003-07-17 2007-08-23 ウィンチェスター・エレクトロニクス・コーポレイション 高速電気コネクタ
JP2008535185A (ja) * 2005-03-31 2008-08-28 モレックス インコーポレーテッド 誘導性インサートを備える高密度で頑強なコネクタ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW404584U (en) * 1998-11-24 2000-09-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
US6267604B1 (en) * 2000-02-03 2001-07-31 Tyco Electronics Corporation Electrical connector including a housing that holds parallel circuit boards
US6666692B2 (en) * 2000-12-21 2003-12-23 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical connector
US6979215B2 (en) * 2001-11-28 2005-12-27 Molex Incorporated High-density connector assembly with flexural capabilities
US6655966B2 (en) * 2002-03-19 2003-12-02 Tyco Electronics Corporation Modular connector with grounding interconnect
DE60326712D1 (de) * 2002-05-06 2009-04-30 Molex Inc Differenzsignalverbindereinrichtung mit esd-schutz
US6638079B1 (en) * 2002-05-21 2003-10-28 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Customizable electrical connector
US7309257B1 (en) * 2006-06-30 2007-12-18 Fci Americas Technology, Inc. Hinged leadframe assembly for an electrical connector

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005516375A (ja) * 2002-01-28 2005-06-02 エルニ エレクトロアパラーテ ゲーエムベーハー L形状接地シールド用のコネクタ組立体インタフェース及び差動コンタクト対
JP2007524196A (ja) * 2003-07-17 2007-08-23 ウィンチェスター・エレクトロニクス・コーポレイション 高速電気コネクタ
JP2005190820A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Fujitsu Component Ltd コネクタ装置
JP2008535185A (ja) * 2005-03-31 2008-08-28 モレックス インコーポレーテッド 誘導性インサートを備える高密度で頑強なコネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
FR2926681B1 (fr) 2015-12-11
US20090186533A1 (en) 2009-07-23
FR2926681A1 (fr) 2009-07-24
US7708567B2 (en) 2010-05-04
JP2009170308A (ja) 2009-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4521834B2 (ja) コネクタ
US7604502B2 (en) Electrical connector having improved shielding means
US10461475B2 (en) Electrical receptacle connector with grounding plates intersecting with contact wafer assembly
JP6251331B2 (ja) 高密度コネクタ
US6875031B1 (en) Electrical connector with circuit board module
JP4127508B2 (ja) 直交方向に嵌合する回路基板用の電気コネクタ組立体
US10069262B2 (en) Receptacle connector having insert molded lead-frame wafers each with upper contacts transversely offset from lower contacts
JP4439540B2 (ja) コネクタ
US7785148B2 (en) High speed electrical connector having improved shield
US6808419B1 (en) Electrical connector having enhanced electrical performance
TWI488384B (zh) 電連接器及其組合
US6267604B1 (en) Electrical connector including a housing that holds parallel circuit boards
TWI424638B (zh) 性能增強之接點模組總成
US7104808B2 (en) Mating extender for electrically connecting with two electrical connectors
JP4813892B2 (ja) シールドされた多極のプリント基板差込コネクタ
US7708603B1 (en) Electrical connector with improved crosstalk features
US20020168898A1 (en) Electrical connector having differential pair terminals with equal length
US8944830B2 (en) Connector with differently arranged contact mounting portions and connector assembly have two such connectors belly-to-belly mounted to a circuit board
US7736176B2 (en) Modular jack assembly having improved connecting terminal
US11303069B2 (en) Electrical connector with capacitive and resistive characteristics to satisfy required matching impedance
JP2002117938A (ja) コネクタ
TW202036988A (zh) 連接器
US8246389B2 (en) Electrical connector having improved crosstalk compensating paddle board
US6905366B2 (en) Connector
JP4958183B2 (ja) 電気コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100521

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4521834

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250